トップページsupplement
1002コメント301KB

にきび治療-パントテン酸(B5)-ニキビPart6 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/06/07(水) 01:51:10.66ID:???
アキュテインスレで話題になった、パントテン酸(ビタミンB5)によるにきび治療のスレです。
水溶性ビタミンのパントテン酸を大量に服用することで、皮脂の分泌を抑制し、にきびをできにくくする効果があります。
副作用が少なく、比較的安全な方法だとされていますので、アキュテインを服用する前に試してみる事をお勧めします。
他にも、抗生物質での治療、女性はピルの服用などがありますが、別スレでどうぞ。

効果 アキュ>パントテン酸>抗生物質
副作用 アキュ>抗生物質>パントテン酸

パンテチンの話題もここです

前スレ
にきび治療-パントテン酸(B5)-ニキビPart5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1422873091/
0002ビタミン774mg2017/06/07(水) 01:54:47.73ID:???
前スレ>999
女だし剛毛多毛なので全く無問題
0003ビタミン774mg2017/06/07(水) 06:27:31.13ID:???
パントテン酸 パンテチン 海外情報

リンク先を翻訳して読んで下さい
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1422873091/262
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1422873091/279
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1422873091/294

ウェブ翻訳
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1422873091/295
0004ビタミン774mg2017/06/09(金) 17:11:24.29ID:1oKNKjuD
パンテチンではなくパントテン酸で皮脂が減り顔のニキビは減りましたが首のリンパ節のニキビだけ酷いです。
慢性的な扁桃腺炎を起こしているのでそれが原因かと(-_-;)同じ悩みの人いるかな?

あと念のためご報告しますがパンテチンで軽度の乾癬発症しました。
0005ビタミン774mg2017/06/12(月) 09:11:51.52ID:???
じゃあ自分も報告。

・パントテン酸を使ったら顔の脂引いたけど、
 足がからからになった。

・男性ホルモン抑える薬(デュタステリド)使ったら
 脂引いた+体毛がいい感じに薄くなった。
 けど、脂の部分だけ効かなくなった。
 体毛は相変わらず薄い。

・「身体の脂の種類変えたらいい」という話を聞いて
 DHAを多量に摂取し始めたら、脂の量はそのままで
 ニキビだけ減ってきた。
0006ビタミン774mg2017/06/12(月) 13:31:13.35ID:???
これもテンプレに入れたほうがいい

pantothenic acid vs. pantethine?
http://www.acne.org/messageboard/topic/21524-pantothenic-acid-vs-pantethine/
0007ビタミン774mg2017/06/13(火) 13:00:46.50ID:P2qElhjN
パントテン酸5001日4粒飲んで8週間経ったけど
皮脂はだいぶ減ったけど口元の乾燥がやばい笑
口の端が常にきれてる状態
今化粧水だけ付けてるけど乳液とかの油分系のスキンケア足した方がいいのかな?
相変わらずニキビは無くなったけど脂漏性皮膚炎はまだ完治してない…
今までと比べたらだいぶ治ってるけどね
0008ビタミン774mg2017/06/13(火) 13:25:49.32ID:???
切れてるなら乳液とかよりワセリンで保護した方が良い
0009ビタミン774mg2017/06/13(火) 17:11:45.07ID:P2qElhjN
>>8
ワセリン塗ることにする!
ありがとう!
0010ビタミン774mg2017/06/19(月) 21:15:46.16ID:???
顔の皮脂がすごいし副腎も疲弊してるし
パントテン酸が必要な気がして来た
ただハゲるのは困る
0011ビタミン774mg2017/06/20(火) 00:36:48.22ID:???
ビオチンと飲んでるからか全くハゲないよ
0012ビタミン774mg2017/06/20(火) 01:00:19.38ID:???
ほう、ビオチン併用は鉄板ですか?
5mgくらいで良いのかな
0013ビタミン774mg2017/06/20(火) 18:08:54.61ID:???
2月から飲み初めて、信じられないがニキビ1つもできてない上に、男だけど肌綺麗と褒められるぐらいになった
やはりニキビの原因が脂性にあるなら効果テキメンかも
0014ビタミン774mg2017/06/21(水) 12:35:16.41ID:qprqZFCj
パントテン酸5001日4粒飲んで8週間経ったけど
皮脂はだいぶ減ったけど口元の乾燥がやばい笑
口の端が常にきれてる状態
今化粧水だけ付けてるけど乳液とかの油分系のスキンケア足した方がいいのかな?
相変わらずニキビは無くなったけど脂漏性皮膚炎はまだ完治してない…
今までと比べたらだいぶ治ってるけどね
0015ビタミン774mg2017/06/21(水) 12:51:03.87ID:qprqZFCj
ごめん間違えて投稿してしまった、
0016ビタミン774mg2017/06/22(木) 23:46:21.82ID:PTKqGID1
ゆるさんっ
0017ビタミン774mg2017/06/24(土) 11:33:35.77ID:???
パントテン酸不足にはむくみ・冷えやすい、肌が荒れやすい、減量・ダイエットをしている、神経をよく使う方がなりやすい。

そしてむくみは水毒というのが原因で、水毒もニキビの一因らしい。ただ水毒を解消して効果があるのは、大人にきびで乾燥肌の人の場合のようだ。

参考
http://www.oshiete-vip.com/beauty_health/entry136.html

ようわからんが、人の身体って上手いことつながっているんだなと感じた。
0018ビタミン774mg2017/06/24(土) 14:45:54.05ID:???
パントテン酸良かったけど飲むのきつかったからパンテチンにしたものの、効果なくて途中で飲むのやめた
片付けしてたらその残りが出てきたからカルニチンと共にまた飲み始めてみたけど、
やっぱりなんの変化もなかった…
外国のカプセル大きすぎてきついのだけど、日本のやつと大差ないものある?
0019ビタミン774mg2017/06/25(日) 22:57:28.06ID:++j00pK/
>>18
量少なかったんじゃないの?
450を3回か4回くらい飲んでた?
0020ビタミン774mg2017/06/28(水) 16:53:18.10ID:5XA1cdQp
パントテン酸、パンテチンだけでなくビタミンB群も取ってる人いる?B12がニキビを悪化させるらしい
0021ビタミン774mg2017/06/28(水) 18:05:59.34ID:Y1lJJMOG
>>20
普通は、B2、B6は皮膚科でくれるし、大抵飲んでるでしょ?
あえてB12飲む人いるか?
てか、何の作用あるんだよ
0022ビタミン774mg2017/06/28(水) 22:16:18.02ID:???
ビタミンって保険適用じゃなくなったんだっけ
0023ビタミン774mg2017/06/28(水) 22:27:44.72ID:???
>>21
神経再生とか血流改善とかったはず。
まぁぐぐれば出るよ。
0024ビタミン774mg2017/06/29(木) 08:09:16.11ID:XyftXNK4
>>22
シナール、フラビタン、ピドキサール、ハイチオール、とかのビタミンはくれるよ
最近適用じゃなくなったの?
0025ビタミン774mg2017/07/01(土) 22:09:48.69ID:???
パンテチン+カルニチンからパントテン酸のみに変えてみた
0026ビタミン774mg2017/07/02(日) 23:29:34.87ID:???
パントテン酸過剰摂取して生理不順になった人いませんか。
3か月間3グラム飲んでたら、生理が10日も早くきたんです。
思い当たるのがパントテン酸しかないんですけど
そういう副作用あがってないし、単なる偶然かな。
0027ビタミン774mg2017/07/02(日) 23:55:34.13ID:Yj0+IHmp
>>26
私はむしろ来なくなった!
0028ビタミン774mg2017/07/03(月) 09:29:33.89ID:fKVe4yMc
え、そんな副作用あるんだ!
めっちゃ不安になるね
私はちょうど2ヶ月目で毎日2c飲んでるけどピルも服用してるから変動は無いんだけど…
なんか影響があるのかな
0029ビタミン774mg2017/07/03(月) 09:30:23.96ID:fKVe4yMc
>>28
ごめん、2グラム
0030262017/07/03(月) 15:02:46.75ID:???
やっぱり生理周期に関係あるかもなんですね…。
「副腎皮質ホルモンを合成」って作用あたりが怪しいのかな。
ニキビも治まってきたので、とりあえずしばらく服用やめてみます。
0031ビタミン774mg2017/07/06(木) 19:05:47.78ID:GIbq7Q4p
パンテチンとカルニチン飲んで見るかな。
みんなサプリは、どれ飲んでる?
マルチビタミン系のやつ。
とにかく皮脂どうにかしてくれ。
ベピオは続けた方がいいんかい?
皮膚かと併用で飲んでる人教えてくれ
0032ビタミン774mg2017/07/06(木) 19:25:55.86ID:???
>>31
自分だけかも知れないが
もともと油を垂らしたいくらいの乾燥肌だが、なかったことにを飲むと砂漠のようにかっぴかぴに乾燥する
0033ビタミン774mg2017/07/07(金) 05:19:17.73ID:???
>>6のパントテン酸VSパンテチンを翻訳して読むと
900mgのパンテチンは約8gのB5に相当とも書いてる
0034ビタミン774mg2017/07/08(土) 01:43:16.75ID:cVrNzEUF
Good'n natureのパントテン酸飲んでたのに生産終了してしまったらしい。何かいい代用品ありませんか?NOW社のやつ?
0035ビタミン774mg2017/07/08(土) 08:51:37.35ID:???
うん
0036ビタミン774mg2017/07/10(月) 13:08:27.58ID:???
飲み初めて4ヶ月で初めてニキビできたけど2日寝たら速効で治って跡にもならなかった
パントテン酸様々です
0037ビタミン774mg2017/07/11(火) 00:44:44.77ID:+qctFXJe
パントテン酸でもパンテチンでも途中で効かなくなった人いる?
0038ビタミン774mg2017/07/11(火) 06:40:37.57ID:???
パントテン酸効くけど、乾燥が酷い
0039ビタミン774mg2017/07/13(木) 16:37:37.45ID:7eMHu31p
>>38
それ!夏のこの時期でも乾燥がやばい
特に唇が酷く乾燥する
やっぱパントテン酸の影響なのかな
飲み始めて2ヶ月半くらいだけど鼻と鼻横の頬部分の皮脂はいまだに出るかな。
他の部分はだいぶ皮脂減ったけど
でも同時期に軽く角質培養もしてるからそのおかげかもしれないと最近思い始めた
多少角栓が詰まってるからそれで皮脂が出ないのかも私の場合…
悲しくなるわ笑
0040ビタミン774mg2017/07/13(木) 17:22:14.97ID:???
飲み始めた頃すっげー減ったけど最近また増えてきた
でもよくよく何度か拭ってみたら脂分そんなくて微妙に汗かいてるだけだったわ
0041ビタミン774mg2017/07/14(金) 02:27:58.28ID:???
夏に汗かかない人なんていませんw
0042ビタミン774mg2017/07/15(土) 08:06:33.64ID:5RSj33fR
パントテン酸とパンテチンどっちも取ってる人いる?
0043ビタミン774mg2017/07/24(月) 17:55:02.37ID:QnF0JJIU
パンテチン450を1日4回飲もうと思うけど、酵素ドリンクってOK?
優光泉って有名なやつ。
飲んでるけど人いる?
で、パンテチン多すぎ?
0044ビタミン774mg2017/07/26(水) 20:24:39.02ID:???
>>43
そんな胡散臭くニキビに効くか微妙なのよりamazing grassのantioxidantを飲め
これを一日二回飲むと驚くほど肌が綺麗になる
日に一回60日分なら4000円程で買える
ニキビで悩んでる連中は試してみろ
0045ビタミン774mg2017/07/27(木) 08:09:22.80ID:0sg/qrwN
>>44
それはパントテン酸と同じで皮脂を抑制してくれるサプリってこと?
ニキビに効くってことわ
パントテン酸今飲んでるけど微妙になってきた。
時期的にしょうがないかもだけどまた皮脂過多してきた
0046ビタミン774mg2017/07/27(木) 11:29:14.97ID:jqzT1PPA
>>45
パントテン酸途中で効かなくなってくるよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています