トップページsupplement
1002コメント221KB

【快眠】5-HTP part5【抗鬱】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/04/19(水) 01:13:47.42ID:???
前スレ
【快眠】5-HTP【抗鬱】(実質part4)
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1440587572/
0065ビタミン774mg2017/05/12(金) 18:31:03.32ID:???
迷うなぁ〜
0066ビタミン774mg2017/05/12(金) 19:03:22.74ID:???
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0067ビタミン774mg2017/05/12(金) 19:52:00.22ID:???
これ飲んで今度こそは効果あるか?
やっぱりないのか?
ワクワクしながら注文にクリック日々が続きますwww
0068ビタミン774mg2017/05/12(金) 20:40:09.56ID:???
セントジョーンズワートと比べたら月とスッポンレベルで効く
トリプトファンと比べたら格段に効く
0069ビタミン774mg2017/05/12(金) 20:47:32.50ID:???
>>67
なぜ効果がわからないのにワクワクする?
やっぱりないのかってw
それで何回も注文し続けるって金持ちの道楽みたいな感じか?
それとも頭逝かれポンチなのか?
0070ビタミン774mg2017/05/12(金) 20:49:18.47ID:???
そのレスが意味不明なんだけどw
0071ビタミン774mg2017/05/12(金) 21:40:21.91ID:???
>>70
何で効果ないと実感?しているのにワクワクしながら注文するのかなって思って
0072ビタミン774mg2017/05/12(金) 21:43:59.52ID:???
>>71つづき
飲み続けるとお金も結構かかるのに
だからお金持ちなのかな?または頭がちょっと逝かれポンチに(おかしく)なってるのかな?
0073ビタミン774mg2017/05/12(金) 22:01:40.65ID:???
今度こそはっていう期待感と、やっぱり効かないんじゃないか…という揺れ動く乙女心だと思うぞ
0074ビタミン774mg2017/05/13(土) 00:10:30.57ID:???
揺れ動く乙女心…。
男選び(サプリ)選びはワクワクします♪
(≧ε≦)
0075ビタミン774mg2017/05/13(土) 02:37:04.58ID:???
まだ試してませんが期待をこめて星5つ
0076ビタミン774mg2017/05/13(土) 07:44:16.00ID:???
>>75
わろた
0077ビタミン774mg2017/05/13(土) 08:56:47.13ID:???
これ飲んだら、うつが治った
0078ビタミン774mg2017/05/13(土) 09:55:04.65ID:???
これ飲んだら女できた
0079ビタミン774mg2017/05/13(土) 10:04:05.25ID:???
今度こそは彼女ができるかもっていう期待感と、やっぱりできないんじゃないか…という揺れ動く童貞男
0080ビタミン774mg2017/05/13(土) 10:25:04.66ID:???
おめ
0081602017/05/13(土) 15:03:43.39ID:???
飲み始めて3週間くらい経過
最初の一週間は仕事の大変さもあって他人に分かるくらいイライラしていたが、
その後は問題は解決していないけど穏やか
効き目が出るのに時間がかかるものなの?

睡眠・食欲は特に変わらない
PMSがいつもより軽かった
幸せって感じでもないけど服用量が足りないのかな
前レスにも書いたけど初めての5-htpだから他社製品との比較はできないけど、服用してからの感想と疑問です
0082ビタミン774mg2017/05/13(土) 16:16:43.86ID:???
>>81
摂取量は何mgかな?
一日合計200〜300mgなら足りてると思う。
0083ビタミン774mg2017/05/13(土) 17:38:43.29ID:???
>>81
引き続き経過お願いいたします
0084ビタミン774mg2017/05/13(土) 23:25:41.78ID:???
飲みはじめて約一ヶ月、胸のチクチクする痛みや肩凝り、偏頭痛がほぼなくなりました。
それと生理痛も楽になったけど、ムラムラするようになりました(関係ないかも)
0085ビタミン774mg2017/05/13(土) 23:29:13.32ID:???
何か違くね?
0086602017/05/13(土) 23:54:19.79ID:???
>>82
土日前夜を除いて毎日100r
セロトニン症候群が怖くてそれ以上飲めない
もしセロトニン症候群のような症状が出たらどうしたら良いのかな?
対策知ってたら教えてください
0087ビタミン774mg2017/05/14(日) 09:17:41.11ID:???
>>84
これが効いてるかはわからんけどよかったやん
0088ビタミン774mg2017/05/14(日) 12:19:29.55ID:???
>>86
最初200rを毎日×3回、計600。
今は朝と夜の2回400mg
セロトニン症候群?
自分は気にしたことないよ。
0089ビタミン774mg2017/05/14(日) 13:44:01.29ID:???
それは気にした方がいいと思う
いくらなんでも多すぎない?
0090ビタミン774mg2017/05/14(日) 18:44:58.31ID:???
1日100がギリだわ
だから1日おきに100×1にしてる
0091ビタミン774mg2017/05/14(日) 19:35:13.88ID:???
とりあえず200×2で一日400mgでいきます。
レビュー見てると結構沢山飲んでる人いるので、大丈夫かと。
あまり効果が実感できない人は少し増やしてみてもいいと思うよ
0092ビタミン774mg2017/05/14(日) 20:21:16.16ID:???
>>87
ありがとうございます。
自律神経の乱れが改善しました
0093ビタミン774mg2017/05/14(日) 22:02:54.12ID:???
オレは朝100
仕事の休み時間に昼間に50夕方に50って感じだな
0094ビタミン774mg2017/05/15(月) 02:15:50.31ID:???
>>92
同じく
0095ビタミン774mg2017/05/18(木) 16:14:53.75ID:???
吐き気や下痢を引き起こすリスクが高いサプリ
0096ビタミン774mg2017/05/18(木) 17:34:58.50ID:???
便秘の私にはピッタリだわ
0097ビタミン774mg2017/05/23(火) 17:59:39.79ID:???
Healthy Originsの5-HTPは何も効かない、まだどこでも買えるトファンの方が効く
0098ビタミン774mg2017/05/23(火) 19:45:45.54ID:???
>>97
まじですか?
0099ビタミン774mg2017/05/23(火) 19:55:37.96ID:???
>>97
朝はドクターズベスト100飲んで職場にHealthy Originsの50、一日2回飲んでるけど効いてる感じするぞ
0100ビタミン774mg2017/05/24(水) 00:59:30.95ID:???
>>98
まじです
>>99
ドクターズベストのは良さそうですね
0101ビタミン774mg2017/05/24(水) 07:56:43.87ID:???
>>98
人それぞれ
0102ビタミン774mg2017/05/28(日) 07:14:17.55ID:???
きのう初めて100mgを飲んでみたら、胸やけがひどく、夜中に悪夢で目が覚めた
量が多かったのかな
0103ビタミン774mg2017/05/28(日) 08:05:13.09ID:???
そうかも
0104ビタミン774mg2017/05/28(日) 12:23:34.72ID:???
プロザック20mgの方が5HTP100mgよりも副作用は小さい
0105ビタミン774mg2017/05/29(月) 18:32:23.34ID:???
マジで?
0106ビタミン774mg2017/05/29(月) 19:06:22.58ID:???
個人的にはプロザックは5htpにあった下痢や吐き気といった副作用はなかった

ただ倦怠感、眠気はプロザックの方が凄く出る、
その分心がリラックスできてるという見方も出来るのし掛かもしれないが…
0107ビタミン774mg2017/05/29(月) 19:06:48.77ID:???
出来るのかもしれないが
0108ビタミン774mg2017/05/30(火) 08:05:59.56ID:???
何とも言えないな
0109ビタミン774mg2017/05/30(火) 11:25:55.18ID:???
日本では買えないのか
0110ビタミン774mg2017/05/30(火) 17:44:28.21ID:???
外国から
0111ビタミン774mg2017/05/31(水) 12:23:36.52ID:???
111で快便
0112ビタミン774mg2017/06/01(木) 02:17:38.25ID:???
プロザックは初期のssriでかなり弱目。
抗鬱剤は今はもうかなり進化している。
自分にはssri より5htp の方が効いた。
0113ビタミン774mg2017/06/01(木) 02:20:18.33ID:???
ssri は断薬がきつく苦しむ
0114ビタミン774mg2017/06/01(木) 19:04:27.37ID:???
5htp 100mgメラトニン10mgでやっと眠れた
0115ビタミン774mg2017/06/02(金) 01:37:13.77ID:???
初めて5-HTPを昼と夜に飲みました。
心も体もビンビンです。
明日から仕事もビンビン頑張りマッス。
副作用は眠気くらいです。
0116ビタミン774mg2017/06/02(金) 03:19:08.26ID:???
セロトニン不足が解消されて良かったね
俺もセロトニン不足のようだからSSRI では間に合わない
0117ビタミン774mg2017/06/02(金) 14:33:42.35ID:???
>>116
セロトニン不足の人がSSRI飲むと、かなりの確率でEDになります。
これガチ!!
0118ビタミン774mg2017/06/02(金) 16:22:51.89ID:Smqjm3Lc
皆さん5-htpと何を併用されてます?
オススメやNGを知りたい
0119ビタミン774mg2017/06/02(金) 18:43:51.03ID:???
私はタウリンと併用しています
0120ビタミン774mg2017/06/03(土) 05:11:53.52ID:???
タウリン、ロディオラ、アシュワガンダ、メラトニン
0121ビタミン774mg2017/06/03(土) 10:08:12.35ID:???
タウリンが多いのね
0122ビタミン774mg2017/06/03(土) 12:48:34.66ID:???
5-HTPと一緒にセントジョーンズワート、アシュワガンダ、ジャオグラン、メリッサ、カモミール、ビタミンB6、マルチビタミンです。
食後5-HTPに関係なくカルシウム、亜鉛、ビタミンC、ビタミンB12も別に摂ってます。
01231182017/06/03(土) 14:03:33.09ID:???
皆さんありがとうございます
タウリンは私も知らぬ間に摂っていたし(メラトニンサプリに含有されていた)、
アシュワガンダやVB系も摂っている
私は軽鬱だけど似たような症状の方が多いのかなぁ
お互いお大事に…
0124ビタミン774mg2017/06/03(土) 15:33:11.18ID:???
>>123
必ず良くなると思うよ。
お大事に。
0125ビタミン774mg2017/06/03(土) 23:53:11.38ID:???
寝る前に飲んでるけど、朝スッキリ目覚めるといっていいのかな?本当に寝てた?って自分の体に聴きたくなるくらいあっさりしてる。寝起きいい人ってこんなかんじなのかな。
0126ビタミン774mg2017/06/04(日) 09:06:33.48ID:???
あっわかる。
でも目覚めがスッキリだけど、最近腰が痛い…
0127ビタミン774mg2017/06/04(日) 17:45:48.83ID:???
5-HTP関係ないだろw整形外科だ。
0128ビタミン774mg2017/06/04(日) 18:26:23.42ID:???
薬飲みすぎて内からくる腰痛かも
0129ビタミン774mg2017/06/04(日) 18:59:02.52ID:???
オレは十数年サプリと薬合わせて13種類毎日飲んでるけど、今のところ健康診断まったく問題なし。
0130ビタミン774mg2017/06/04(日) 20:54:42.61ID:???
チロシン飲んでるのいないの?
0131ビタミン774mg2017/06/04(日) 21:50:28.75ID:???
朝飲んでるよ>チロシン
5htpは寝る前に飲んでる
0132ビタミン774mg2017/06/05(月) 02:06:45.26ID:???
>>126
私も飲み始めて腰が痛い。鈍痛だけど、何か関係あるのかな?
0133ビタミン774mg2017/06/05(月) 05:28:45.05ID:???
腎臓傷めてる?
0134ビタミン774mg2017/06/05(月) 05:34:08.14ID:???
全く効かないサプリはテアニン
効かないのはメラトニン
最初だけ効いたのはロディオラ
鉛を気にしながら飲んでるのがアシュワガンダ
どうしても眠れない時はロヒプノール2mg
0135ビタミン774mg2017/06/05(月) 08:36:32.10ID:???
>>132
自分も腰痛い
整形外科では異常なし
右腰のみ痛いので内臓から
数値的にはγ-GT(GTP)等が基準より高い
酒も少々、5-HTP以外にもサプリ、薬何種類か飲んでるからだと思う
0136ビタミン774mg2017/06/05(月) 09:03:39.78ID:???
>>132
同じですか…
腰の痛みだけど、5-HTPの影響あるのかな?
とりあえず続けてみて様子見ていきます。
0137ビタミン774mg2017/06/05(月) 09:13:02.18ID:???
これ飲むと吐き気がする
デパス飲むと吐き気もおさまってくるけど
0138ビタミン774mg2017/06/05(月) 10:43:20.70ID:???
>>137
デパスがあるならこっちはやめておいた方がいい
0139ビタミン774mg2017/06/05(月) 10:48:00.62ID:???
この手のサプリのルールはあくまで自己責任
体に異常があると思うのなら飲むのは控えるべき
0140ビタミン774mg2017/06/05(月) 10:58:15.96ID:???
イリボーという薬と一緒に飲むと吐き気は随分マシになるよ
0141ビタミン774mg2017/06/05(月) 18:02:55.09ID:???
イリボーって下痢止めじゃないの?
0142ビタミン774mg2017/06/05(月) 18:20:23.24ID:???
>>135
予防のためタウリンは飲んでる?
0143ビタミン774mg2017/06/05(月) 20:12:03.76ID:???
>>138
横スマンが、デパスより5-HTPが臓器やられるの?
0144ビタミン774mg2017/06/05(月) 21:55:06.09ID:???
138じゃないけどこれ肝臓やられる
トリプトファンも同じく
0145ビタミン774mg2017/06/05(月) 22:20:47.05ID:???
>>141
http://i.imgur.com/DSVIQDB.jpg
イリボーは5-HT3のアンタゴニスト
0146ビタミン774mg2017/06/06(火) 00:21:47.04ID:???
これ飲んでも全く変化ないってことは
セロトニンは足りてるってことだよね
0147ビタミン774mg2017/06/06(火) 01:51:06.55ID:???
>>146
いや、セロトニン足りてる人がこれ飲んだらプチセロトニン症候群になると思うが。
5HTPの量にもよるけど。
0148ビタミン774mg2017/06/06(火) 08:10:51.85ID:???
>>146
その可能性もあるけど判断は難しい
0149ビタミン774mg2017/06/06(火) 10:04:31.70ID:???
これって脳に悪影響ないの?
0150ビタミン774mg2017/06/06(火) 10:17:35.83ID:???
過剰に飲めばあるよ
0151ビタミン774mg2017/06/06(火) 11:04:27.65ID:???
長期服用でセロトニンが自ら作れない身体(脳)になるよ。
朝:太陽浴びながらのウォーキング(セロトニン増加)
昼:適度なストレッチ&運動(セロトニン増加)
夜:22時迄に寝る(セロトニン増加)
実に簡単w
0152ビタミン774mg2017/06/06(火) 14:44:00.24ID:???
https://ameblo.jp/jahbulon169/
0153ビタミン774mg2017/06/06(火) 21:58:33.29ID:???
仕事中眠たい。
イライラもする…。
眠たくなると言うことは、リラックスできてるから効果あるということなのかねwww
よくわかんねw
0154ビタミン774mg2017/06/06(火) 22:10:35.50ID:???
セロトニンって覚醒物質だよ
朝に丹田呼吸すると目が醒めるぞ
0155ビタミン774mg2017/06/06(火) 22:29:28.80ID:???
>>151
仕事柄毎日そういう生活してるけどやる気が出ないし
常に眠い。このサプリでなんか変わると期待したけど
今のところ何の変化もない。
0156ビタミン774mg2017/06/06(火) 23:09:49.76ID:???
>>155
チロシンなカフェインの方が適してるんじゃあないかな?

セロトニン不足で鬱傾向の人が飲むものと認識している
0157ビタミン774mg2017/06/06(火) 23:11:16.24ID:???
○チロシンやカフェイン
0158ビタミン774mg2017/06/06(火) 23:20:53.33ID:???
自分的には5htpを朝飲むって信じられない
ボーッとしてだるくなるだけ
0159ビタミン774mg2017/06/06(火) 23:28:19.63ID:???
プロザックみたいに髪を染めるように性格が変わるものではなさそうね
0160ビタミン774mg2017/06/06(火) 23:39:33.90ID:???
>>156
チロシンと迷ったんだが耐性がつくと効かなくなるみたいだから
まず5htpを試してる。これを飲み始めてから夢をよくみるようになったり
夜中目を覚ますことが多くなった。
朝も飲むけど起きてるときの変化は何も感じないな。
0161ビタミン774mg2017/06/06(火) 23:54:45.43ID:???
横からゴメンなさいだけど、適度な覚醒感を得るのはなかなか難しいですよね
とはいえ私の使用経験からはちょっと5-htpは覚醒目的から外れている気がします
160さんの感じだと私なら緑茶を勧めるかな サプリならテアニン+カフェインで
0162ビタミン774mg2017/06/07(水) 00:07:25.94ID:???
>>159
太古の化石乙
0163ビタミン774mg2017/06/07(水) 00:10:43.25ID:???
>>161
レスありがとうございます。実は以前精神科に通ってて昼間ボーっとするのは
睡眠の質が悪いからって言われたんですよね。そのときにもらったワイパックスだった
かな、いまいち効かなくて。うつ病って程でもなかったんで通院もやめてしまったん
ですよね。
自分の場合急になったわけではなくて子供の頃からこんな感じなので性格だと思って
つきあっていくしかないのかな。
0164ビタミン774mg2017/06/07(水) 00:27:23.32ID:???
>>163
157と161は解決策教えてくれてるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています