プロバイオティクスについて語ろう♪ Part3 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ビタミン774mg
2017/04/01(土) 09:30:46.77ID:???腸内フローラをきれいに保ちましょう。
前スレ
プロバイオティクスについて語ろう♪ 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1451932452/
オリゴ糖や食物繊維など関連する話題もどうぞ
0879ビタミン774mg
2018/04/19(木) 18:17:49.05ID:oXVX945y0880ビタミン774mg
2018/04/22(日) 22:26:53.37ID:???プロバイオティクスで改善しますでしょうか?
また、おすすめの物がありましたら教えてください。
0882ビタミン774mg
2018/04/23(月) 04:17:14.54ID:???食後わりとすぐ屁が出てるなら腸内環境相当悪いと思われる
豆のタンパク質を悪玉菌が分解してガスが出るんだよ
玉ねぎとか納豆でも臭くならない?
乳酸菌摂っといた方がいいよ
0883ビタミン774mg
2018/04/23(月) 07:58:14.80ID:???>>882
ありがとうございます。
ホエイを飲んでます。乳酸菌なら何でも良いというわけではないですよね?
0884ビタミン774mg
2018/04/23(月) 09:15:37.71ID:???0885ビタミン774mg
2018/04/23(月) 18:34:56.28ID:???やめたら臭わなくなるよ
半ソイ(玄米とかでもいい)半ホエイでもマシになるかと
0886ビタミン774mg
2018/04/24(火) 08:24:59.67ID:???0887ビタミン774mg
2018/04/24(火) 08:31:05.88ID:???0888ビタミン774mg
2018/04/24(火) 09:06:32.11ID:???0889ビタミン774mg
2018/04/24(火) 09:37:56.36ID:???0890ビタミン774mg
2018/04/24(火) 10:36:40.73ID:???悪玉菌の餌は偏った食生活
0891ビタミン774mg
2018/04/24(火) 15:43:59.51ID:???0892ビタミン774mg
2018/04/24(火) 18:47:47.29ID:???0893ビタミン774mg
2018/04/25(水) 21:50:33.22ID:???みなさんは効き目をどんなところに実感していますか?
0894ビタミン774mg
2018/04/25(水) 22:15:48.76ID:???0896ビタミン774mg
2018/04/28(土) 16:41:43.76ID:???http://diet-chou.com/category25/
0897ビタミン774mg
2018/05/01(火) 16:56:47.85ID:???0898ビタミン774mg
2018/05/01(火) 17:48:43.61ID:???0899ビタミン774mg
2018/05/02(水) 00:20:21.55ID:???0900ビタミン774mg
2018/05/02(水) 00:51:58.15ID:???0901ビタミン774mg
2018/05/02(水) 02:48:10.37ID:???0902897
2018/05/02(水) 12:10:36.11ID:???冷蔵庫だと結露問題があるので考えちゃってたんですよね
0903ビタミン774mg
2018/05/02(水) 13:46:21.98ID:???0904ビタミン774mg
2018/05/02(水) 20:52:26.67ID:???0905ビタミン774mg
2018/05/05(土) 08:44:44.86ID:???0906ビタミン774mg
2018/05/07(月) 22:28:17.80ID:???口をあーんと開けてカプセルをパカッと開けて粉末を口の中に行き渡らせたらいいの?
0908ビタミン774mg
2018/05/08(火) 08:47:25.17ID:???0909ビタミン774mg
2018/05/08(火) 11:53:19.53ID:???俺は糸ようじとこれとオーラルBで臭くて血が出る急性歯周病を完治した
マジで効くよ。ハイターと同じだから
プロフレッシュオーラルリンス 500ml
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQM2U0
0911ビタミン774mg
2018/05/08(火) 19:49:13.99ID:???0912ビタミン774mg
2018/05/08(火) 21:02:54.86ID:???マズい。刺激はない。洗面所の口をすすぐコップに一滴ハイターを落としたのと同じ感じ
まあ、成分的にもそうなんだから当たり前だが
口内の常在菌が良いものも悪いものも全部死滅するから口臭ゼロになる
臭いは細菌の存在だからこれも当然
その後でロイテリなめて良い菌を飼う
朝起きても夜の歯磨き直後みたいに口内サラサラでちょっと感動するよ
>>911
人体に害がない濃度に調節してるんだとさ
中身はマジで単なるハイターと同じ殺菌する次亜塩素酸ナトリウム
0914ビタミン774mg
2018/05/08(火) 21:28:47.17ID:???クラウンが複数あるから躊躇する
0915ビタミン774mg
2018/05/08(火) 22:12:30.50ID:???腸にはいいけど口内環境にも良いのだろうか
0916ビタミン774mg
2018/05/08(火) 22:36:15.47ID:???薬局で売ってる商品としてはクレベリンという消毒薬と同じものだ。
歯科では院内の消毒には使われてる。うがいなどには一時試されてたけどいま
あまり使ってるとは聞かない。
なにより医薬品としては認可されていない。
自己責任ですな。
0917ビタミン774mg
2018/05/08(火) 23:25:58.10ID:???0918ビタミン774mg
2018/05/08(火) 23:43:02.61ID:???0919ビタミン774mg
2018/05/09(水) 09:51:28.99ID:???でも口の中でどれぐらい効果があるかは分からんよね
0921ビタミン774mg
2018/05/09(水) 23:12:37.52ID:???0924ビタミン774mg
2018/05/10(木) 10:23:47.55ID:???0925ビタミン774mg
2018/05/10(木) 10:47:31.35ID:???0926ビタミン774mg
2018/05/10(木) 12:42:25.09ID:???0927ビタミン774mg
2018/05/10(木) 20:31:50.59ID:???ほんのり牛乳風味というか、クリープを粉末のまま食べてるみたいな味だった
だから牛乳で培養できるのかなと思ったけどやっぱり難しいかな
あとカプセルのうち何個かが潰れてて中身が1/4ぐらいしか入ってないのもあったけど
海外のサプリはこういうの普通なのか…国産では見た事ないからビックリ
0929ビタミン774mg
2018/05/10(木) 22:42:47.88ID:???0930ビタミン774mg
2018/05/11(金) 19:43:06.34ID:???0931ビタミン774mg
2018/05/11(金) 22:40:21.88ID:???0932ビタミン774mg
2018/05/11(金) 22:42:27.39ID:???確かにレジスタントスターチとろうと飲んでた水溶き片栗粉に似てる
0933ビタミン774mg
2018/05/15(火) 18:35:55.52ID:vSLZhNKSケトン体で心臓の老化ストップ&便秘改善食材
◇便秘解消が期待できる食材を発見!
◇心不全を劇的に減少させる心臓老化ストップ物質「ケトン体」とは?
◇症例ドラマ「腰痛」「怠さ」
0934ビタミン774mg
2018/05/15(火) 21:51:15.38ID:???0935ビタミン774mg
2018/05/15(火) 22:08:21.82ID:???あらゆるところで無茶に推しすぎだろう。
0936ビタミン774mg
2018/05/15(火) 22:16:24.47ID:???0939ビタミン774mg
2018/05/16(水) 08:21:59.78ID:???学生時代は部活メインだったし糖質食べ放題でも平気だったから胸焼けの原因が長いことわからなかったよ
糖質制限してから頭の中かもスッキリした感じがするし、甘い物の摂り過ぎが脳に影響があるのは
間違いないだろうね、下手なスマドラよりまずは糖質控えめにしたほうがいいと思う
0940ビタミン774mg
2018/05/16(水) 08:46:30.20ID:???米は平気だし太ることもない
0941ビタミン774mg
2018/05/16(水) 08:55:01.41ID:???最初は調子良くても続けてたら体調悪くなることもあるかもしれないし
0942ビタミン774mg
2018/05/16(水) 14:49:53.53ID:???歴史が浅いから将来的にどんな害が出るかはまだ分からない
0943ビタミン774mg
2018/05/16(水) 20:35:05.67ID:???0944ビタミン774mg
2018/05/17(木) 09:56:10.80ID:DcCGgVFI0945ビタミン774mg
2018/05/17(木) 10:10:15.02ID:???糖質に限らず他の栄養素も過剰でも欠乏でも身体に悪いのは常識であって、適正量の摂取ができてないのが問題じゃないかと
0947ビタミン774mg
2018/05/17(木) 16:31:52.71ID:???0948ビタミン774mg
2018/05/17(木) 19:24:54.39ID:???ここ数日暑かったし効果減ってるのかね
25度以下で保存って書いてあるけど30度超えてたし
0949ビタミン774mg
2018/05/17(木) 20:24:23.72ID:???野菜食っても取ってしまうから明らか米みたいなのは取る必要ない
悪とみなされて当然
0950ビタミン774mg
2018/05/18(金) 01:22:07.79ID:???食いすぎとは違うから糖質に的絞るんだろうけど、その根拠がわからない
そもそも適正量はどうやって決めたのか、その適正量がなぜ適正と言えるのかの解説がなされてるHPを見かけたこと無い
詳しいみたいなので説明お願いします
0951ビタミン774mg
2018/05/21(月) 17:54:13.24ID:???0952投資一般
2018/05/21(月) 21:13:35.93ID:???クラビット(ニューキノロン系)は無いらしい。
抗生物質(ペニシリン系、セファロスポリン系、アミノグリコシド系、マクロライド系、テトラサイクリン系)用はある。
0953ビタミン774mg
2018/05/21(月) 21:21:25.56ID:???0955ビタミン774mg
2018/05/21(月) 21:54:44.09ID:???0956ビタミン774mg
2018/05/21(月) 21:56:43.69ID:???0957ビタミン774mg
2018/05/21(月) 22:51:18.68ID:???菌同士の飲み合わせとか気にしなくても大丈夫だろうか
0958ビタミン774mg
2018/05/22(火) 07:49:04.67ID:???0959ビタミン774mg
2018/05/22(火) 11:58:28.48ID:???0960ビタミン774mg
2018/05/28(月) 09:13:41.39ID:???0961ビタミン774mg
2018/05/28(月) 09:19:43.26ID:???0962ビタミン774mg
2018/05/28(月) 11:36:40.38ID:???0963ビタミン774mg
2018/05/28(月) 11:59:24.65ID:???ハブに山ほどあるでしょ
0966ビタミン774mg
2018/05/28(月) 18:14:28.31ID:???消化酵素と乳酸菌て食後同時服用でも大丈夫?
0967ビタミン774mg
2018/05/28(月) 18:26:59.88ID:???0968ビタミン774mg
2018/05/28(月) 19:00:11.30ID:???0969ビタミン774mg
2018/05/28(月) 19:03:06.25ID:???0970ビタミン774mg
2018/05/28(月) 19:38:28.32ID:???このスレだったかな
0971ビタミン774mg
2018/05/28(月) 19:41:29.04ID:???大抵の乳酸菌は案外強いし、実際どうなのかわからんな
0972ビタミン774mg
2018/05/28(月) 20:15:53.64ID:???消化酵素と乳酸菌の入ったフードをもりもり食べている
うんこつやっつや
私もこうありたい
0973ビタミン774mg
2018/05/28(月) 21:34:09.45ID:???猫に人間の腸内細菌が効くのか?
0974ビタミン774mg
2018/05/28(月) 21:45:45.58ID:???善玉菌は猫にも人間同様効く
猫は特にフェカリスがいいらしい
最近の良いフードには大抵乳酸菌入ってる
猫は腎臓弱いから人間以上に腸内環境大事なんや
犬も大事やで
0975ビタミン774mg
2018/05/28(月) 21:57:44.99ID:???0976ビタミン774mg
2018/05/28(月) 22:39:06.95ID:???猫エイズの猫に飲ませてますみたいなの結構あったわ
1万円ぐらいしてたかな
藁にも縋る思いで飲ませてたんだろうな
うちのも口内炎だったから乳酸菌飲ませてた
今となっては効果あったのかなかったかも分からないけど
ところでラクトフェリンで調子良くなった人いる?
高いから手が出ないけど試してみたい
0978ビタミン774mg
2018/05/29(火) 09:57:40.74ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。