トップページsupplement
1002コメント252KB

プロバイオティクスについて語ろう♪ Part3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/04/01(土) 09:30:46.77ID:???
21世紀型の予防医学が注目されてます。
腸内フローラをきれいに保ちましょう。

前スレ
プロバイオティクスについて語ろう♪ 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1451932452/

オリゴ糖や食物繊維など関連する話題もどうぞ
0594ビタミン774mg2017/10/28(土) 20:26:05.61ID:???
>>593
どこに売ってるのだ
0595ビタミン774mg2017/10/29(日) 02:51:28.33ID:jFkxcq16
>>594
Amazonで普通に買えるよ
「ラクレッシュ」で検索してみてね
0596ビタミン774mg2017/10/29(日) 08:02:02.65ID:???
l8020で検索したら出るのに商品名検索させるのは胡散臭さが増すからいかがなものかと
0597ビタミン774mg2017/10/29(日) 08:08:13.05ID:???
別に良いじゃん
そんなの出てるんだーと参考になったわ
次買ってみる

乳酸菌配合ら昔アバンビーズ使って感動したんだよな
売ってるとこ無くなって使わなくなったけど
コンクール無くなったら買ってみる
0598ビタミン774mg2017/10/29(日) 08:51:40.91ID:???
L8020菌入り製品いつの間にかすごく充実してたのね
歯みがきジェルなんて出てるの知らんかった。タブレットも色々増えてる
0599ビタミン774mg2017/10/29(日) 10:18:47.78ID:???
>>595
ありがとう
0600ビタミン774mg2017/10/29(日) 14:43:04.89ID:jFkxcq16
L8020はライセンスビジネスで三井物産が絡み始めたみたいだね
今のうちに株仕込んでおくかw
0601ビタミン774mg2017/10/29(日) 14:52:57.38ID:???
jarroやカリフォルニアゴールドを試したけど、
俺にはビオフェルミンが一番合ってた。
0602ビタミン774mg2017/10/31(火) 14:17:14.70ID:4FpGXVJ6
ネイチャーズウェイのロイテリの粉末試してるけど
口をゆすぎながら飲むと口がスッキリする
0603ビタミン774mg2017/10/31(火) 14:29:05.14ID:???
>>602
どんな味?
0604ビタミン774mg2017/10/31(火) 14:34:07.23ID:4FpGXVJ6
>>603
水にとかしてるけど味はほとんどないね
サッカロミセス菌と相性がいいらしいので一緒に飲んでる
0605ビタミン774mg2017/10/31(火) 14:35:23.34ID:???
歯磨き後にL8020タブレット舐めてるけど酸っぱいからエナメル質が弱りそう
0606ビタミン774mg2017/10/31(火) 14:49:44.96ID:???
L8020商品はアイハブにはないのかね?
>>604
ありがとうmsmと一緒に溶かしたら駄目かな
0607ビタミン774mg2017/11/06(月) 09:01:54.35ID:???
now250億のカプがピンク色になってるんだけどこれって普通なの?
飲んでる人いたら教えてほしい
0608ビタミン774mg2017/11/07(火) 02:28:15.18ID:???
ネイチャーズウェイのロイテリ パールっていう3重コーティングのやつ飲んでるけどめちゃくちゃ調子いい。最高のプロバイオティクスを見つけた
0609ビタミン774mg2017/11/11(土) 04:12:36.87ID:???
舌とか熱でこのスレ検索するとアホが抽出されるなw
こいつら他のスレに隔離しよーや
こんなアホ共と語り合うことなんか一つも無いわ
0610ビタミン774mg2017/11/11(土) 23:22:41.33ID:???
お前が消えろアホ
0611ビタミン774mg2017/11/11(土) 23:38:09.09ID:???
熱馬鹿w

ナウのプロバイオティクス10買ってみるぜ!
Gr8より効くといいな
0612ビタミン774mg2017/11/12(日) 00:17:12.61ID:???
>>607
ピンク(オレンジ?)の粒々が入ってる錠剤だからうっすらピンクっぽく見えるかも
コーラックみたいにピンク一色なら写真撮って購入元に問い合わせた方がいい
0613ビタミン774mg2017/11/15(水) 17:38:18.02ID:5xm/UNiz
腸内環境を整えよう思って、PB8(水色)を今度買おうかなと、考えているんだけど、効果はどんなもんですか?
いつ服用したらいいですか? 食後、食間ですか?

現在、カリフォルニアゴールデンの50億のものを服用してますが、菌が慣れてきたのか、黄土色の便が出ません。
ちなみに便秘持ちではありません。
0614ビタミン774mg2017/11/15(水) 18:18:15.13ID:???
菌に慣れとかってあるの?
0615ビタミン774mg2017/11/15(水) 18:33:00.01ID:???
合ってるのだと慣れは感じない
ロイテリのパウダー買ってみた
これも8020みたいに虫歯に良いみたいだから猫にもちょっぴりあげようと思う
日本だと犬猫用のデンタルケア乳酸菌とかアホみたいに高いからな

8020もっと手軽に買えて無糖が出れば良いのに
0616ビタミン774mg2017/11/21(火) 08:20:33.65ID:???
バイオガイアのロイテリ菌やりはじめて朝の口の匂いがクリーンだ、これ普通に齒磨いても取れないのかね?
0617ビタミン774mg2017/11/21(火) 14:37:15.00ID:???
口臭の原因は歯間に残ったカスに悪臭出す菌が繁殖してるせいだと思う
アマゾンのドルツのレビュー見てると
歯ブラシで取れてなかったカスが取れて口臭が無くなりました!みたいなのチラホラいる
0618ビタミン774mg2017/11/21(火) 14:42:17.04ID:???

ドルツって電動歯ブラシじゃなくてジェットウォッシャー のほうね
0619ビタミン774mg2017/11/21(火) 15:36:52.23ID:???
フロス通すと物凄い悪臭することあるから
歯ブラシが届かない場所って菌が繁殖し放題なんだなと思う。
その菌が増え過ぎて腸内に流れる説もあるし
もっと早くロイテリや8020が普及してれば良かったのになぁ…
0620ビタミン774mg2017/11/22(水) 14:31:17.28ID:???
ロイテリや8020は口内に定着しますかね?
口内用でコスパなら8020が最強?
0621ビタミン774mg2017/11/22(水) 16:50:27.59ID:???
PB8っていうの常温保存で飲んでました夏も
菌の種類みてたら、冷蔵庫保存だった
0622ビタミン774mg2017/11/24(金) 11:19:13.17ID:???
最近飲み始めたんですが冷蔵庫で保存がデフォなの?暖房効いた部屋に置きっぱなしだわ
0623ビタミン774mg2017/11/24(金) 12:04:51.14ID:???
しばらくサボってたら色悪くなった
0624ビタミン774mg2017/11/25(土) 22:18:51.60ID:???
ロイテリ
BLIS
8020
といろいろあるけど、日本で手に入れやすく、コスパ重視なら8020?

アイハーブならnowのBLIS タブ、ビタコストならネイチャーズウェイのロイテリパウダーがそこそこ安いかな。
0625ビタミン774mg2017/11/25(土) 22:19:20.00ID:???
>>624は口腔健康用
0626乳酸菌 ◆bDdWfpw/bM 2017/11/25(土) 22:43:28.85ID:???
過去レス辿ってたら凄いデータがあった。
過去の人に感謝( ̄ー ̄)

949 ビタミン774mg
2015/12/10(木) 03:19:44.30 ID:???

>635
K12+M18+ロイテリ菌入り

ttp://www.amazon.com/dp/B00KDQW1XU/
ttp://www.amazon.com/dp/B0141RMGGS/
ttp://www.amazon.com/dp/B00ONB9JIG/
ttp://www.amazon.com/dp/B013TS3SXA/
ttp://www.amazon.com/dp/B00GWLLE38/
ttp://www.amazon.com/dp/B00US0NA68/
951 ビタミン774mg
2015/12/10(木) 07:30:54.57 ID:???

>949のタブレットに入ってる虫歯・歯周病に効果のある菌種

S.サリバリウス菌 K12株(=BLIS K12)
S.サリバリウス菌 M18株(=BLIS M18)
L.ロイテリ菌(≒バイオガイア)
L.ラムノサス菌(≒L8020)
L.サリバリウス菌(≒LS1)
L.アシドフィルス菌
S.サーモフィラス菌
L.パラカゼイ菌
L.サケイ菌
0627乳酸菌 ◆bDdWfpw/bM 2017/11/25(土) 22:56:17.85ID:???
974 ビタミン774mg
2016/01/03(日) 01:30:54.72 ID:???

製造元の直販サイトなら日本に送ってくれるとこもあるみたいだけど送料が高いのよね・・・
iHerbで売ってくれると買いやすいんだけどなあ

ttp://www.probioticvita.com/products/dental-probioticvita-with-blis-orange-mint-45-tablets
ttp://www.replenishthegood.com/products/replenish-the-good-dental-probiotic
ttp://www.hyperbiotics.com/products/pro-dental

975 ビタミン774mg
2016/01/03(日) 01:34:12.16 ID:???

今品切れ中だけど、Swansonのもよさげ
ttp://www.swansonvitamins.com/swanson-ultra-oral-probiotic-formula-natural-strawberry-flavor-30-chwbls
0628ビタミン774mg2017/11/25(土) 23:00:38.10ID:???
8020は歯磨きジェルとマウスウォッシュがあるから取り入れやすいよ
ロイテリのパウダーは猫にあげてる
0629乳酸菌 ◆bDdWfpw/bM 2017/11/25(土) 23:03:46.36ID:???
622
ビタミン774mg
2013/05/18(土) 08:58:23.54 ID:???

>620>621
このあたりで幾つか出てくるの↓
http://jp.iherb.com/search?kw=oral+probiotic#p=1
他にもこのテの製品が出てくる検索方法知ってる人がいたら教えてほしいね

ロイテリ菌入りのにも惹かれたけどアシドフィルスとK12とM18を試すよ!
あとはLife Extensinが安めなので試したかったんだけど、マルトデキストリンが気になってしまって手を出せず
わざわざ虫歯になるようなものは入れないだろうけど、ザッと検索しただけでははっきりしなかったから

8020乳酸菌なんてのもあるんだねー
でもヨーグルト限定なのかな?
日本でもトローチタイプとかで安く出してほしいな
虫歯、歯周病、口臭の恐怖から開放してくれ

624 ビタミン774mg
2013/05/18(土) 12:59:24.66 ID:ERLuyKoP
>622
iherbだと検索語にsalivariusとか入れてくしか無いだろ。
そもそも、何番の菌が入ってるか?どれくらい入ってるか?は
全部公表されてるわけではないから。

>虫歯、歯周病
厚労省、医科・歯科連携促す 取り組む自治体に助成
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0103M_U3A510C1MM0000/
今年度から全国十数カ所でモデル事業を開始。数年で約100カ所へ広げる

⇒『歯周病の原因はカビである』で有名な
河北歯科医院
http://www14.plala.or.jp/kawakita-t/

⇒『ヒールオゾン治療』
⇒『エルビウムヤグレーザー』
⇒『パーフェクトペリオ』
⇒『抗真菌のGSE』
⇒『プロポリス』
⇒『ドライマウスにラクトフェリン』
⇒『3DS治療』
⇒『抗生物質・ルリッド・ジスロマック・ファロム』
⇒『キシリトール』
>口臭
そもそも胃が悪い⇒ピロリ菌除菌?
そもそも副鼻腔炎⇒耳鼻科で除菌か手術
そもそも粘膜が弱い⇒亜鉛不足?
ドライマウスが治らない⇒シェーグレン症候群などの自己免疫疾患か調べる

>でもヨーグルト限定なのかな?
http://www.rakuren.co.jp/8020/lineup.html
まあ、口腔内の改善だけじゃ足らんと思うぞ。
⇒免疫の半分は小腸らしいから
フェカリス菌の生菌も入ってるぞ
http://www.chichiyasu.com/products/yogurt/asanoyoo.html
⇒大腸か?
増加型ビフィズス菌LKM512
http://www.meitoonline.com/item_detail/itemCode,K012/
デンマークヨーグルト
http://www.fukuchan-milk.co.jp/category/yogurt
0630乳酸菌 ◆bDdWfpw/bM 2017/11/25(土) 23:16:03.14ID:???
0062 投資一般 2016/02/06 23:28:39
前スレの973へ
iHerbで売ってるぞ
Hyperbiotics, PRO-Dental, Chewable, Natural Mint Flavor, 45 Tablets
http://www.iherb.com/Hyperbiotics-PRO-Dental-Chewable-Natural-Mint-Flavor-45-Tablets/67304

166 投資一般 2016/05/05 13:41:45
もう Out of Stock
Life Extension, Florassist Mood, 60 Capsules
http://www.iherb.com/Life-Extension-Florassist-Mood-60-Capsules/68441

0424 ビタミン774mg 2016/08/05 10:03:36
K12、M18食べてるんだけど、これは酵素じゃないよね
この記事が気になったんだけど商品化してるのかな?
わかる人いますか?

口内の虫歯菌が激減、虫歯菌だけを溶かす酵素が商品化へ
http://gigazine.net/news/20080616_dental/

0427 ビタミン774mg 2016/08/05 11:33:27
>>424
https://www.hyperbiotics.com/products/pro-dental

これでしょ?
0631乳酸菌 ◆bDdWfpw/bM 2017/11/25(土) 23:19:24.44ID:???
0438 ビタミン774mg 2016/08/20 13:04:06
http://菌活.com/kometogijiru-nyusankin
乳酸菌培養液を作って毎日飲んでいる
コストは、ほんの少しで、殆ど無料みたいなもんだし

489 ビタミン774mg 2016/09/28 18:42:18
K12M18って効果わからないと自分でも思ってたんだが
風邪は引きにくくなる気がする、特に喉などでの炎症発生が起きにくくなると
思う、ちょっと気になって調べたが
こういうのもある
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23286823

0977 ビタミン774mg 2017/03/30 16:01:57
ビフィズス菌の定着を考えてるんだけど、これ良くない?
http://www.e-expo.net/materials/016235/0022/
0632ビタミン774mg2017/11/30(木) 21:54:28.60ID:???
乳酸菌は他の菌と戦う抗体を出したりして虫歯菌を撃退するんだよね?
乳酸菌同士は喧嘩しない?
乳酸菌同士の共生の相性とか分かる人いる

>>626の特に上の四つの相性に興味があります。
併用したいので。

S.サリバリウス菌 K12株(=BLIS K12)
S.サリバリウス菌 M18株(=BLIS M18)
L.ロイテリ菌(≒バイオガイア)
L.ラムノサス菌(≒L8020)
L.サリバリウス菌(≒LS1)
L.アシドフィルス菌
S.サーモフィラス菌
L.パラカゼイ菌
L.サケイ菌
0633ビタミン774mg2017/12/01(金) 19:10:26.06ID:???
BFR2017でPRO-Dentalの90タブかったった。
0634ビタミン774mg2017/12/20(水) 17:18:53.25ID:???
Nature's Plus
K12菌タブレット
https://jp.iherb.com/pr/Nature-s-Plus-Adult-s-Ear-Nose-Throat-Lozenges-Natural-Tropical-Cherry-Berry-60-Lozenges/31234
M18菌タブレット
https://jp.iherb.com/pr/Nature-s-Plus-Adult-Dental-Care-Probiotic-With-M18-Natural-Peppermint-Flavor-60-Lozenges/21404

K12は甘酸っぱくて食べやすい味。M18はちょっと微妙な味だけど普通に食べれる味
PRO-Dentalは味が無理で続けられなかったけどこれは大丈夫だった
0635ビタミン774mg2017/12/25(月) 05:29:30.32ID:???
CGNの300憶は飲んでるけど効果感じないわ
NOW飲んでみようかな
0636ビタミン774mg2017/12/31(日) 02:30:12.44ID:???
保守
0637ビタミン774mg2018/01/07(日) 02:27:47.66ID:???
保守
0638ビタミン774mg2018/01/08(月) 14:54:24.07ID:???
しばらく飲んでなくても1錠飲めば翌朝すぐオレンジうんぴ
0639ビタミン774mg2018/01/08(月) 19:06:25.30ID:???
食後と空腹時のどちらに飲んだほうが効果がありますか?
0640ビタミン774mg2018/01/08(月) 21:46:44.15ID:???
1週間ずつ試してみたら?
0641ビタミン774mg2018/01/08(月) 21:51:15.67ID:???
そいや俺、説明書き通りの空腹時から食後すぐに変えたらより良くなった
0642投資一般2018/01/10(水) 01:12:32.37ID:???
論文紹介:食品に添加されたトレハロースがクロストリジウムの流行の原因だった
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20180107-00080202/
0643ビタミン774mg2018/01/12(金) 00:28:39.36ID:???
プロバイオティクスが60日分 約500円とか安すぎ
https://goo.gl/2vKDZM
0644ビタミン774mg2018/01/13(土) 09:36:33.15ID:???
もう流行終わったな
0645ビタミン774mg2018/01/13(土) 12:04:38.09ID:???
口内乳酸菌まで行った住民が多いからもう今は議論することも無いってだけだろ
続けてるやつがほとんどだと思うぞ
プロバイオティクスのサプリだけは数少ないガチだから

自分は腹はナウ
口は8020
ペットにはロイテリとk12で安定しとるわ
0646ビタミン774mg2018/01/13(土) 12:45:12.89ID:???
>>643

アフィコード付き注意!

除去済みリンク(アイハーブのプロバイオティクス10%引きセール)
ttps://jp.iherb.com/c/probiotics
0647ビタミン774mg2018/01/13(土) 16:57:00.05ID:???
結局口の中で菌の生死確認は有効無効?
0648ビタミン774mg2018/01/19(金) 03:23:27.12ID:???
>>646
有能
0649ビタミン774mg2018/01/19(金) 14:25:38.17ID:???
いくら善玉菌を摂ろうとも食事が悪けりゃ焼け石に水だし
逆に食事がよければこんなもんいらない
抗生剤を飲んだ時とか大腸カメラで下剤使った時に摂るなら意味ある
0650ビタミン774mg2018/01/19(金) 14:52:13.16ID:???
今は生活環境自体が悪くなってるから腸内細菌が増えにくいんじゃない?
0651ビタミン774mg2018/01/19(金) 15:17:54.62ID:???
たぶん食事悪いけど乳酸菌サプリで調子いいんで。
0652ビタミン774mg2018/01/19(金) 15:42:39.29ID:???
腸内細菌研究自体なにも分かってないから
0653ビタミン774mg2018/01/19(金) 17:41:18.99ID:???
食事内容が良ければ要らないは同意
だから食事内容が悪いので、手っ取り早く改善するために摂ってる
食物繊維とるようにしてるけど全然足りてないので仕方ない(๑˃̵ᴗ˂̵)
0654ビタミン774mg2018/01/19(金) 22:44:57.95ID:???
いい食事がどんな食事なのかがそもそも分からない
0655ビタミン774mg2018/01/20(土) 00:26:03.21ID:???
反対に悪い食事ならわかるだろ
それらを避けることから始める
0656ビタミン774mg2018/01/20(土) 06:48:04.54ID:???
精進料理毎日食えるか?
そういうことだよ
0657ビタミン774mg2018/01/20(土) 08:28:29.44ID:???
俺なら食えるけど
0658ビタミン774mg2018/01/20(土) 08:29:43.61ID:???
肉が悪いのか
シリコンバレー式のオッサン達は何と言うのかな?
0659ビタミン774mg2018/01/20(土) 08:40:37.95ID:???
乳酸菌の好物は水溶性食物繊維
それらが足りない
0660ビタミン774mg2018/01/20(土) 09:11:55.06ID:???
>>657
食えるには
用意できるってことも含まれるんだよ
0661ビタミン774mg2018/01/20(土) 09:49:07.10ID:???
用意はできるだろ
キレイと言われたい、長生きしたい、という欲望があれば
0662ビタミン774mg2018/01/20(土) 10:29:57.00ID:???
じゃあこのスレ来る必要なし
ばいばーい
0663ビタミン774mg2018/01/20(土) 10:36:22.25ID:???
いい食事・悪い食事って言うけど具体例がないから何とも…

中医学なら穀物4割・火を通した野菜4割・動物性蛋白質2割が基本らしいけど
そんな感じでいいのか?
0664ビタミン774mg2018/01/20(土) 10:40:59.15ID:???
毎日精進料理食べてるお坊さんの腸内細菌すごい良いらしいね
0665ビタミン774mg2018/01/20(土) 10:45:25.18ID:???
みんなは食物繊維何で摂ってるの?サプリ以外で
0666ビタミン774mg2018/01/20(土) 10:47:28.55ID:???
>>664
NHKでこないだやってたね
花粉症やアトピー持ちの小坊主が山来て治ったとか
0667ビタミン774mg2018/01/20(土) 10:52:06.14ID:???
精進料理って現代的に考えたら栄養足りなそうだけど
アトピー患者は糖質や脂質の代謝が悪いらしいから
その面で負担が減って改善するのかなあ…
0668ビタミン774mg2018/01/20(土) 10:59:53.83ID:???
なんか免疫に重要な菌が増えてたらしい
過剰に免疫反応する細胞を調教するとかっていう
0669ビタミン774mg2018/01/20(土) 11:06:40.22ID:???
栄養学ってもともと西洋から入って来たものだから
日本人の体質に合うかどうかは分からないって聞いたわ。
だからといって精進料理が万人に合うとは限らないけど

糖質制限も体質が合えばいいけど
肝臓が弱い人とかは負担が掛かり過ぎてダメみたいね
0670ビタミン774mg2018/01/20(土) 11:13:06.49ID:???
精進料理は根菜の処理とか手間が掛かるから
時間のない共働き家庭だと難しいんだよね
昔は主婦がいたからできたことでも今は忙しいから
それでレトルト増えて子供がアトピーになる悪循環
0671ビタミン774mg2018/01/20(土) 11:19:17.09ID:???
突然ですが検索してもわからなかったので教えてください。
バイオガイアのプロデンティスで箱に白っぽくてニコニコマークみたいな顔イラストの箱とデカデカと日本語が3行くらい書かれた箱と2種類売ってるのですが、成分は全く同じですか?
日本語デカデカパッケージはアマゾンではプロデンティスとは商品名書かれてないです。
0672ビタミン774mg2018/01/20(土) 12:55:23.82ID:???
冷蔵で出荷してくれる所ないかな?
絶対菌死んでるだろ
0673ビタミン774mg2018/01/20(土) 13:30:06.04ID:???
>>662
それだけ短気なのは腸内環境が乱れてるからか?
0674ビタミン774mg2018/01/20(土) 14:31:35.81ID:3pwmzMzK
>>672
頭悪そうw
0675ビタミン774mg2018/01/20(土) 21:13:08.89ID:???
>>665
アカシアファイバーとアップルファイバー
溶かして飲んだり料理に入れたり
もち麦もご飯に入れている
0676ビタミン774mg2018/01/20(土) 21:45:05.48ID:???
精進料理で腸内環境良くなるならやってみたいけど
大豆と小麦のアレルギーの場合は蛋白源どうすればいいんだろ
0677ビタミン774mg2018/01/20(土) 21:54:34.51ID:???
坊さんは肉食べているのが多いよ
0678ビタミン774mg2018/01/20(土) 21:56:24.43ID:???
隠れて酒池肉林ってパターンかw?
0679ビタミン774mg2018/01/20(土) 23:48:03.44ID:???
特に隠れずやってるだろ。
0680ビタミン774mg2018/01/21(日) 11:23:13.94ID:???
アトピーの人の食事の話でも
肉、魚、卵をやめて大豆を食べましょうとか良く書いてあるけど
アトピーでも大豆アレルギーの人って普通にいるよね
0681ビタミン774mg2018/01/21(日) 12:49:50.97ID:???
魚も卵も良い脂質兼タンパク質源だからアレルギーじゃない限り食べた方がいいよ
肉はグラスフェッドじゃないなら脂身少ないものがいい
大豆は抗栄養素や女性ホルモン摂りすぎ問題もあるし納豆以外は特にとる必要はない
0682ビタミン774mg2018/01/21(日) 18:31:33.37ID:???
>>681
何故納豆なら良いの?
0683ビタミン774mg2018/01/21(日) 20:30:14.98ID:???
いい食事/悪い食事と言っても色々あり過ぎて

例えばマクロビの人とパレオの人は正反対だけど
どっちも自分の方がいい食事と思ってるだろうし

「悪いものを避ける」の悪いものも
それぞれの頭の中では全然違うと思う
0684ビタミン774mg2018/01/21(日) 20:33:28.99ID:???
>>682
発酵してるので反栄養素が無くなってるとかそんな話じゃないか
0685ビタミン774mg2018/01/21(日) 21:01:14.51ID:???
WHOだっけ、日本の昭和30年代の食事が理想的とか言ってたね。
しかし豆腐も体にいいとずっと言われてきたのに
最近じゃ抗栄養素云々で体に悪いとかもう何が何だか分からんね。
0686ビタミン774mg2018/01/21(日) 21:58:08.23ID:???
大豆大量に食ってたときが一番臭い屁が出まくってたな
未消化のたんぱく質がそれだけ多く大腸に流れ込んでたんだろうが
0687ビタミン774mg2018/01/21(日) 22:22:02.52ID:???
豆類はガスが出やすくなるらしい
やっぱり消化悪いのかね
インドはベジタリアン多くて豆のカレーを良く食べるから
ガスを減らすスパイスを使うみたいなこと聞いた
0688ビタミン774mg2018/01/21(日) 22:25:38.59ID:???
へ〜うまく出来てるもんだね土地土地の食文化ってのは
0689ビタミン774mg2018/01/22(月) 05:41:42.61ID:???
イヌイットとか野菜もほとんど食わないんだろ
0690ビタミン774mg2018/01/22(月) 10:03:20.46ID:???
生肉食べることでビタミン・ミネラル類が摂れるからね
0691ビタミン774mg2018/01/22(月) 11:12:03.63ID:???
上の方にあった悪い食事を避けるという話、
加工食品と揚げ物と菓子類はほぼ避けてるけど
個別の食材に関しては賛否両論あって決めかねるな
新しいデータが出る度に「良い・悪い」ってコロコロ変わるし
最近じゃオメガ3すら良くないものとされだしたし

昔の日本食に戻ればいいという人もいれば
今は野菜の栄養がスカスカだからそれじゃダメという人もいるし
0692ビタミン774mg2018/01/22(月) 12:21:15.41ID:???
好きなもん食えよ
それでうんこ出にくいならプロバイオティクス取るわってスレだろ

色々制限してそれでまともなうんこ出ないならなんのために制限してんの?
0693ビタミン774mg2018/01/22(月) 18:29:27.36ID:???
もううんこ食えばいいだろ!糞が!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています