トップページsupplement
1002コメント252KB

プロバイオティクスについて語ろう♪ Part3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/04/01(土) 09:30:46.77ID:???
21世紀型の予防医学が注目されてます。
腸内フローラをきれいに保ちましょう。

前スレ
プロバイオティクスについて語ろう♪ 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1451932452/

オリゴ糖や食物繊維など関連する話題もどうぞ
0504ビタミン774mg2017/10/16(月) 12:36:17.10ID:???
普通に考えたら唾液に溶かして感じるのは溶解熱であって細菌の有無は全く関係ないだろ
0505ビタミン774mg2017/10/16(月) 14:26:37.77ID:???
一番安いのなんだ?
0506ビタミン774mg2017/10/16(月) 17:43:35.22ID:???
>>500
一度活性化してしまったら長持ちしないってこと
0507ビタミン774mg2017/10/16(月) 18:38:39.02ID:???
生きてれば舐めて温かくなるなんて大嘘信じる奴がけっこういてビックリ
そりゃ詐欺健康商法はなくならないよな
0508ビタミン774mg2017/10/16(月) 18:43:14.67ID:T0yBRU6/
舐めて温かくならなかった菌掴まされて涙目かよ
0509ビタミン774mg2017/10/16(月) 19:54:59.01ID:???
生きてようが死んでようが
ナウでぶりぶりだからこれで良い
0510ビタミン774mg2017/10/16(月) 21:05:03.86ID:???
死んだ菌ぶりぶりw
0511ビタミン774mg2017/10/16(月) 21:07:07.00ID:???
菌ごときが人の舌が温かく感じるくらいまで熱持つわけ無いだろw冗談だよな?
マジだとしたら知能低すぎ
0512ビタミン774mg2017/10/16(月) 21:17:34.45ID:???
唾液すった程度で発芽、活性化しちゃったら、あっという間に死滅するよな
0513ビタミン774mg2017/10/16(月) 21:19:14.30ID:???
(^ω^)ペロペロ
0514ビタミン774mg2017/10/16(月) 21:34:35.84ID:???
そもそもヤクルトとか液体カプセルとの液体ならまだしも
カプセルに入った顆粒でしょ?
顆粒になった時点で死んでるんじゃないの?
0515ビタミン774mg2017/10/16(月) 21:41:30.32ID:???
例え温かく感じることがあっても一緒に混ぜてある添加物の溶解熱であって菌の生死とは無関係
0516ビタミン774mg2017/10/16(月) 21:54:57.73ID:???
そう信じたい気持ちはわかる
0517ビタミン774mg2017/10/16(月) 23:27:11.63ID:???
納豆菌は仮死状態で熱や乾燥に耐えるけど乳酸菌はどうなの
0518ビタミン774mg2017/10/16(月) 23:42:59.48ID:???
暖かく感じる?
アホにつける薬無しw
0519ビタミン774mg2017/10/16(月) 23:50:40.40ID:???
>>500
想像だけど
高温保存がよくないのは瓶の中で菌が活性化するとカプセル内の菌が食糧不足で餓死してしまうからでは?

腸内なら菌の食糧が大量にあるから平気だけど瓶の中だとカプセル内でエネルギーを使い切ったらお終いってことなんじゃないかな
で、長期保存するためには低温で菌を不活性化しておくと
0520ビタミン774mg2017/10/17(火) 00:07:39.27ID:???
そもそも唾液に含まれる細菌の方がはるかに多い
0521ビタミン774mg2017/10/17(火) 07:31:02.31ID:FW23ipIs
俺のプロバイオティクスは舌で溶かすと熱くなるわ
本物の生きた菌だったみたいで安心
0522ビタミン774mg2017/10/17(火) 07:48:50.12ID:???
飲んで快便ならいいじゃーん
0523ビタミン774mg2017/10/17(火) 08:31:24.29ID:czXnjEa5
死菌うんちぶりw
0524ビタミン774mg2017/10/17(火) 08:54:37.64ID:???
>>519
餌がないと活動を停止するのが普通かと
あと乳酸菌生産物質が多くても停止するらしい
水分を入れるだけで活動を再開する
とこの前NHKの発酵特集でやってた
0525ビタミン774mg2017/10/17(火) 10:46:36.05ID:???
瓶の中で菌が活性化っていうのがイマイチ意味わからん
0526ビタミン774mg2017/10/17(火) 12:03:56.32ID:???
>>514
カスピ海ヨーグルトの種菌として販売されているのは顆粒
ビオフェルミン等の生菌錠剤でヨーグルト的な物は作れる
(ビフィズス菌は嫌気菌だから多分死滅するけど)

ので、乾燥して顆粒、錠剤にしたから即死滅ではない

>>519
添加剤が乳糖だったりデンプンだったり、要は炭水化物なので
高温多湿だとカビる可能性が高いってのが一番の理由だと思うよ
0527ビタミン774mg2017/10/17(火) 14:00:27.50ID:???
>>526
カプセル開けて牛乳に入れて保温したらヨーグルトになるのけ?
0528ビタミン774mg2017/10/17(火) 14:28:31.57ID:???
うんこ出すぎる
下痢とかお腹痛くなるとかじゃないんだけど
0529ビタミン774mg2017/10/17(火) 16:31:48.37ID:???
たいていの乳酸菌の発酵に適した温度って42度とかだぞ
0530ビタミン774mg2017/10/17(火) 17:56:46.74ID:???
>>528
羨ましいぜ!
0531ビタミン774mg2017/10/17(火) 18:40:48.54ID:???
肛内発酵
0532ビタミン774mg2017/10/17(火) 20:21:50.23ID:???
前は三日に一回うさふんが出たり
かと思えば下痢したり散々だったけど
まじでナウには感謝しかない
ただうんこ出すぎる
健常者は毎日こんなうんこしてるのか
0533ビタミン774mg2017/10/17(火) 21:32:59.71ID:???
>>532
nowのどれ?
健常者のうんこ体験してみたい
0534ビタミン774mg2017/10/17(火) 21:54:43.88ID:???
>>533
gr8
でも個人差あるからなー
オレは人気のジャローepsはあんま合わなかったし

今日はバナナ三本出したわ
0535ビタミン774mg2017/10/17(火) 21:56:18.01ID:???
医療用のビオフェルミンを口の中で活性化させると熱いぐらい発熱するな
これは生きてるからじゃないのか?
NOWは死んでるから舌の上に乗っけても何も反応なかったし効かない
0536ビタミン774mg2017/10/17(火) 22:53:04.65ID:???
まだ舐めたらどうとか言ってる狂人がいる
0537ビタミン774mg2017/10/17(火) 23:02:04.70ID:???
効くか効かないかでいいじゃない
自分は調子がいい時は朝と夕方でバナナ6本分ぐらい出るよ
0538ビタミン774mg2017/10/17(火) 23:22:28.55ID:???
舌か脳が馬鹿になってるんだろう
エビデンスベースで考えない奴は何やっても駄目
0539ビタミン774mg2017/10/17(火) 23:37:38.05ID:???
NutritionNowのPB8、CaliforniaGoldの50億と試してきてるんだけど、どっちも泥状便になっちゃう。
ググると泥状便は悪玉菌優勢な時らしいんだが、プロバイオティクスで悪玉菌増やしちゃってるってことなの…?
0540ビタミン774mg2017/10/17(火) 23:50:56.47ID:???
>>539
プロバイオティス摂ってない場合の便状態と
普段の食事内容を書いてみろ話はそれからだ
0541ビタミン774mg2017/10/18(水) 00:19:27.70ID:???
泥出しきると黄金バナーヌになったよ
ジャローでトイレ流れるか不安になるくらいの泥うんこ近所のドトールでしたけど
その後健康うんこになった
0542ビタミン774mg2017/10/18(水) 00:56:34.75ID:???
>>541
プロバイオティクス飲む→乳酸酢酸酪酸を大量生産→腸の活動が活発になりすぎる→下痢気味に
こういうケースもあるから単純に軟便=悪玉菌優勢とは言い切れん

素で健康うんこならあえて金かけてプロバイオティクス摂る必要はないが結論
0543ビタミン774mg2017/10/18(水) 07:44:27.03ID:???
>>534
ありがとう!ジャロー問題なく使ってるけどバナナ3房は未体験だ
次はgr8いってみる
0544ビタミン774mg2017/10/18(水) 08:02:13.84ID:???
>>540
プロバイオティクス飲んでないと1日おきくらいに便でる
形は普通だけど、色濃いめだし水に浮かない

食事は
朝:パン スープ ヨーグルト 青汁
昼:おにぎり サラダ チョコレート
夜:食べない

泥出きったら黄金便になるのかな。
0545ビタミン774mg2017/10/18(水) 08:07:40.63ID:???
3房ってwww
0546ビタミン774mg2017/10/18(水) 09:00:18.05ID:???
>>544
しっかり食べないとウンコでないぞ
0547ビタミン774mg2017/10/18(水) 09:49:12.09ID:???
>>544
こんなんうんこの前に病気になるやん
0548ビタミン774mg2017/10/18(水) 11:13:06.48ID:???
>>544
こんな食事じゃ生きていけない
骨スカスカになりそう
0549ビタミン774mg2017/10/18(水) 12:16:29.43ID:???
立派なうんこになれるものが何もない
0550ビタミン774mg2017/10/18(水) 12:17:47.48ID:???
>>534
一度にそれだけの量出るの?
それとも日に三回お通じがあるのかな
0551ビタミン774mg2017/10/18(水) 12:50:55.75ID:???
便を固める材料がなけりゃドロドロにもなるやろ
0552ビタミン774mg2017/10/18(水) 20:11:08.88ID:???
ジャロウ温かくなるか確認した人いてる?
わたしのは死んでたよ・・・;;
効いてない感じだしヤメようかな
0553ビタミン774mg2017/10/18(水) 20:41:43.18ID:???
朝の飲み物にイヌリンとキシリトール入れたら
一日中お腹の中でガスがゴボゴボして大変だった
0554ビタミン774mg2017/10/18(水) 22:16:19.35ID:???
くさそう
0555ビタミン774mg2017/10/18(水) 22:28:57.13ID:???
>>527
NOWのGr8から、自作ヨーグルトは作れたよ
牛乳パックを、電子レンジ730wで40秒ほど丸ごと加温

Gr8カプセルを5粒ほど使用
中身の粉末を牛乳パックに入れて、ヨーグルトメーカーで保温すれば、1日ほどでヨーグルトになる
0556ビタミン774mg2017/10/18(水) 22:38:05.07ID:???
>>555
温度設定はどれぐらい?
0557ビタミン774mg2017/10/19(木) 12:48:57.11ID:???
肛門から出る時はフワフワのウンコで、便器の水に入ったら粉々にバラけるようなウンコってどうなんだろ
下痢になるのかな?
0558ビタミン774mg2017/10/19(木) 20:11:11.97ID:???
下痢に片足突っ込んでる感じ、でもフワフワは理想に近いんじゃない?
0559ビタミン774mg2017/10/19(木) 20:52:56.90ID:???
>>557
サイトによっては理想のうんこだとされている
0560ビタミン774mg2017/10/19(木) 20:53:20.97ID:???
お尻痛くならなきゃ大丈夫じゃない
0561ビタミン774mg2017/10/19(木) 22:40:16.74ID:???
プロバイオティクスというかウンコを語るスレになってるな
0562ビタミン774mg2017/10/20(金) 00:07:31.32ID:???
Jarrow Formulasのウルトラ飲んでみたいよ
0563ビタミン774mg2017/10/20(金) 00:50:47.21ID:???
>>556

約40℃ほど
0564ビタミン774mg2017/10/21(土) 03:52:30.34ID:???
>>552
うちのは温かくなったよ
0565ビタミン774mg2017/10/21(土) 05:08:42.92ID:???
ヤクルトからヘルシーオリジンズに変えたら出にくくなったし腹痛もする…
良い方向に進んでると信じたい
0566ビタミン774mg2017/10/22(日) 22:51:05.26ID:???
炊飯器に牛乳ジャーって入れて
カプセルの中身パラパラして
蓋閉めて保温しておけばヨーグルト
0567ビタミン774mg2017/10/22(日) 23:50:09.78ID:???
>>566
どれくらい入れたらいいの?
0568ビタミン774mg2017/10/23(月) 00:55:42.47ID:???
>>566
きたな!
0569ビタミン774mg2017/10/23(月) 09:36:15.92ID:???
蓋閉め保温だと温度高すぎるだろ
蓋開けて保温した方がいい
0570ビタミン774mg2017/10/23(月) 15:53:07.64ID:???
今日もうんこもりもーり

ナウのGR8良いけど
最近出たナウのプロバイオティクス10と比べてどうなんやろ?
菌数多くなるにつれて高くなるけど
それでもジャローEPSとかよりはお得だよね
0571ビタミン774mg2017/10/23(月) 21:55:07.59ID:???
ナウはホント分かれてるよな
買って飲む勇気が出ないわ
しかも買ったのが死菌化してたら最悪だし・・・
無難に300億飲み続けてる
0572ビタミン774mg2017/10/23(月) 22:03:08.23ID:???
まだ死菌とか言ってるw
0573ビタミン774mg2017/10/23(月) 22:45:58.94ID:???
ほんと単純バカばかり
0574ビタミン774mg2017/10/24(火) 01:04:31.19ID:???
カスピ海ヨーグルトマジで神
サプリがゴミに感じるほど効果感じてるわ
0575ビタミン774mg2017/10/24(火) 03:27:43.94ID:???
>>574
1ヶ月飲んだけど何も変わらなかった
乳酸菌の量少ない
0576ビタミン774mg2017/10/24(火) 12:39:58.63ID:v2X7D2II
>>552
タマゴボーロも生きてるんですねわかります
0577ビタミン774mg2017/10/24(火) 13:33:01.20ID:1B0CNU1k
トラピストクッキーも生きてる
0578ビタミン774mg2017/10/24(火) 14:00:28.21ID:v2X7D2II
そう、マリービスケットもね

というか
舌で感じる程度の温感や冷感は
錠剤や粉体を形成する成分の溶解熱によるものだから
菌が生きてるとか死んでるとかマヌケな事言うの止めれw
0579ビタミン774mg2017/10/24(火) 14:45:46.01ID:???
LactoBifってのも買って飲んでみてる
0580ビタミン774mg2017/10/24(火) 15:58:21.52ID:???
軟便で困ってますがジャローフィラス買ってみた。
効くといいな。
0581ビタミン774mg2017/10/24(火) 16:52:52.51ID:???
オハヨー乳業からロイテリ菌入りヨーグルトが出たぞ
https://www.ohayo-milk.co.jp/yogurt_e/13160.html
0582ビタミン774mg2017/10/24(火) 17:15:57.13ID:???
UHA味覚糖からはL8020菌タブレットが出たし
http://uha-l8020.jp/

この調子で国内の口腔プロバイオティクス製品がどんどん増えてくれると嬉しいな
0583ビタミン774mg2017/10/25(水) 00:45:53.01ID:???
>>580
軟便ならまだいい、自分は食べてる途中10分後に水下痢してて(どうなってるか不明w)
ゲッソリ痩せて病院行って入院言われたけど点滴ですませて。原因不明でミヤリサン処方、
自費でビフィズス菌と納豆菌飲みだして3ヶ月でやっとどうにか…
肌が綺麗になったのが思わぬ副産物。
0584ビタミン774mg2017/10/25(水) 07:34:13.17ID:???
漢方の五苓散とか試した方がよくない?
私は同じような症状の時は補中益気湯+六君子湯で好転したけど。
0585ビタミン774mg2017/10/25(水) 14:19:33.44ID:???
腸が元気で糞が良い
0586ビタミン774mg2017/10/25(水) 18:19:47.28ID:???
腸が元気で糞が美味いに見えた
0587ビタミン774mg2017/10/26(木) 20:50:15.66ID:???
近くのスーパーでロイテリ菌入りヨーグルトと8020ヨーグルトが売り切れててビックリした
8020ヨーグルトなんていつも余ってたのにテレビでなんか宣伝でもされたのか
0588ビタミン774mg2017/10/26(木) 22:54:04.85ID:???
>>584
そんな飲み合わせの処方あるか?
0589ビタミン774mg2017/10/27(金) 07:17:14.17ID:???
>>588
処方ってか、漢方は個々人の「証」にあわせてカスタマイズされた(する) ものだから。
0590ビタミン774mg2017/10/28(土) 08:22:19.27ID:???
>>581
今さらかよ
数年前に虫歯菌退治し終わったから要らんわ
0591ビタミン774mg2017/10/28(土) 11:21:19.97ID:???
虫歯菌ってゼロにできるの?
菌を減らす治療してるけどなかなかね〜って書き込み見たことあるから
少なくはできるけどゼロにはならないもんだと思ってた
0592ビタミン774mg2017/10/28(土) 11:35:02.55ID:???
アシドフィルスサプリをを歯茎に塗りつけると歯周病に効くとかいう話もあるけど
試して効果あった人いるのかね
0593ビタミン774mg2017/10/28(土) 20:20:45.47ID:xtK6Y4Ly
L8020菌の歯磨きと洗口液を使い始めたら
歯医者の歯肉検査で出血無だと誉められたよ
0594ビタミン774mg2017/10/28(土) 20:26:05.61ID:???
>>593
どこに売ってるのだ
0595ビタミン774mg2017/10/29(日) 02:51:28.33ID:jFkxcq16
>>594
Amazonで普通に買えるよ
「ラクレッシュ」で検索してみてね
0596ビタミン774mg2017/10/29(日) 08:02:02.65ID:???
l8020で検索したら出るのに商品名検索させるのは胡散臭さが増すからいかがなものかと
0597ビタミン774mg2017/10/29(日) 08:08:13.05ID:???
別に良いじゃん
そんなの出てるんだーと参考になったわ
次買ってみる

乳酸菌配合ら昔アバンビーズ使って感動したんだよな
売ってるとこ無くなって使わなくなったけど
コンクール無くなったら買ってみる
0598ビタミン774mg2017/10/29(日) 08:51:40.91ID:???
L8020菌入り製品いつの間にかすごく充実してたのね
歯みがきジェルなんて出てるの知らんかった。タブレットも色々増えてる
0599ビタミン774mg2017/10/29(日) 10:18:47.78ID:???
>>595
ありがとう
0600ビタミン774mg2017/10/29(日) 14:43:04.89ID:jFkxcq16
L8020はライセンスビジネスで三井物産が絡み始めたみたいだね
今のうちに株仕込んでおくかw
0601ビタミン774mg2017/10/29(日) 14:52:57.38ID:???
jarroやカリフォルニアゴールドを試したけど、
俺にはビオフェルミンが一番合ってた。
0602ビタミン774mg2017/10/31(火) 14:17:14.70ID:4FpGXVJ6
ネイチャーズウェイのロイテリの粉末試してるけど
口をゆすぎながら飲むと口がスッキリする
0603ビタミン774mg2017/10/31(火) 14:29:05.14ID:???
>>602
どんな味?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています