トップページsupplement
1002コメント252KB

プロバイオティクスについて語ろう♪ Part3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/04/01(土) 09:30:46.77ID:???
21世紀型の予防医学が注目されてます。
腸内フローラをきれいに保ちましょう。

前スレ
プロバイオティクスについて語ろう♪ 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1451932452/

オリゴ糖や食物繊維など関連する話題もどうぞ
0002ビタミン774mg2017/04/01(土) 09:32:31.13ID:???
■プロバイオティクス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9

 プロバイオティクス(Probiotics)、とは人体に良い影響を与える微生物(善玉菌)。
 または、それらを含む製品、食品(善玉菌含有食品)のこと。

■プレバイオティクス
https://en.wikipedia.org/wiki/Prebiotic_(nutrition)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B4%E7%B3%96

 腸内善玉菌を増やす効果がある物質をプレバイオティクスと言い、整腸作用を期待し特定保健用食品として利用されている。
 安価に単体で純度を高めることが困難なため、市販品の多くは液体で流通している。
 プレバイオティクスには、ガラクトオリゴ糖(GOS)やフラクトオリゴ糖(FOS)、マンナンオリゴ糖(MOS)などがある。

■シンバイオティクス
https://en.wikipedia.org/wiki/Synbiotics

 シンバイオティクスはプロバイオティクスとプレバイオティクスを組み合わせたものである。
 プロバイオティクスが生菌として、腸内菌叢バランスの改善などの作用により宿主動物に有益に働き、
 プレバイオティクスは腸内有用菌の増殖を促進したり、有害菌の増殖を抑制することにより宿主に有益に作用を有するが、
 この2つを組み合わせることにより、双方の機能がより効果的に宿主の健康に有利に働くことを目指している。
0003ビタミン774mg2017/04/01(土) 18:59:24.90ID:???
>>1

                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   貴殿の徴兵が   /ヽ__//
     /   決定したニダ    /  /   /
     /       兵務庁   /  /   /
    /   ____     ./  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      / 君が代は千代に   /   //
    /  八千代に細石の   /  / /
    /巌と成りて苔の生す迄./  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
0004ビタミン774mg2017/04/01(土) 20:03:05.99ID:???
ヨーグルトや乳酸菌飲料、乳酸菌サプリだけでなく、ぬか漬けや味噌、納豆などの発酵食品も身近なプロバイオティクス
0005ビタミン774mg2017/04/01(土) 21:14:01.08ID:???
■光岡知足 (腸内細菌学のパイオニア、善玉菌・悪玉菌の命名者、バイオジェニックス提唱者)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B2%A1%E7%9F%A5%E8%B6%B3

ロングインタビュー:光岡先生、ヨーグルトってどこまで体にいいんでしょうか?(1)
http://little-sanctuary.net/20120727-818/
ロングインタビュー:光岡先生、ヨーグルトってどこまで体にいいんでしょうか?(2)
http://little-sanctuary.net/20120812-826/
ロングインタビュー:光岡先生、ヨーグルトってどこまで体にいいんでしょうか?(最終回)
http://little-sanctuary.net/20130521-832/
0006ビタミン774mg2017/04/02(日) 03:03:04.85ID:???
>>4
塩分が気になる
0007ビタミン774mg2017/04/02(日) 11:39:18.82ID:???
>>5
光岡先生スゲー
0008ビタミン774mg2017/04/03(月) 01:49:39.64ID:???
夏前に買いだめしないと
0009ビタミン774mg2017/04/03(月) 02:45:23.65ID:???
何を?
0010ビタミン774mg2017/04/03(月) 06:49:08.09ID:???
菌を
0011ビタミン774mg2017/04/03(月) 19:17:21.74ID:???
納豆1パックで500億個の納豆菌
これでうんちいっぱい出来そうなんだけどな
何が足りないんだろ?
悪玉菌が多すぎるのかしら?
0012ビタミン774mg2017/04/03(月) 20:08:20.59ID:???
繊維じゃね?
0013ビタミン774mg2017/04/03(月) 22:20:24.82ID:???
キャベツ、大根、人参は大好きで毎日けっこう食べてるよ
0014ビタミン774mg2017/04/03(月) 22:39:17.63ID:???
野菜より大麦とかの繊維がいいらしい
0015ビタミン774mg2017/04/04(火) 01:13:23.53ID:???
五百億なんて腸の菌の1パーセント行ってないでしょ
0016ビタミン774mg2017/04/04(火) 01:42:25.52ID:???
でもサプリ等の補給としては優秀なレベルじゃん
0017ビタミン774mg2017/04/04(火) 05:51:34.01ID:???
>>11
納豆菌はほとんどが胃酸で死ぬ
生き残った菌も腸内ではほとんど増えない
0018ビタミン774mg2017/04/04(火) 17:50:38.86ID:???
納豆菌ってpH1〜10まで耐えれるんじゃなかったっけ?
胃酸に強い部類だと思うんだけど
0019ビタミン774mg2017/04/04(火) 18:21:11.05ID:???
死なないけど活動面では酸に弱くて好気性なので増殖はしない
はずだけど数日は便から検出されるらしいしよくわからん
0020ビタミン774mg2017/04/04(火) 19:19:38.07ID:???
>>18
萌芽状態でなら胃酸にたえる
が、普通に食べると発芽してる状態なので胃酸であっさり死ぬ
0021ビタミン774mg2017/04/04(火) 20:42:41.33ID:???
おとなしくサプリ摂ればいいのに
海外のやつな!
0022ビタミン774mg2017/04/04(火) 21:33:59.03ID:???
なんてやつ買えばいいの?
0023ビタミン774mg2017/04/04(火) 22:06:14.43ID:???
アイハーブのプロバイオティクスカテゴリー見て予算内で良さげなの買えば良いよ
高ければ良いってもんでもないしね
0024ビタミン774mg2017/04/05(水) 01:32:51.88ID:???
納豆菌のサプリだよ?
ナットウキナーゼで探せばいいのかな
0025ビタミン774mg2017/04/05(水) 10:11:36.74ID:???
ナットウキナーゼは単体で取ると胃粘膜を溶かすから必ず食事と取ったほうが良い
胃痛で悶絶した事がある
0026ビタミン774mg2017/04/06(木) 18:42:44.57ID:???
ナットウキナーゼサプリ見つからないんだけど、アイハブにある?
どこのメーカーなんですか
0027ビタミン774mg2017/04/06(木) 18:54:05.98ID:???
dhcとかにあった気がするけど
0028ビタミン774mg2017/04/06(木) 19:02:42.87ID:???
納豆で検索してみたよ
https://jp.iherb.com/c/nattokinase
0029ビタミン774mg2017/04/06(木) 19:50:14.52ID:???
これか!
http://headlines.yahoo.co.jp.jp.gu-ru.net/201700313-00000080-mai-pol
0030ビタミン774mg2017/04/06(木) 20:50:48.17ID:???
納豆食えよ
0031ビタミン774mg2017/04/06(木) 21:50:01.59ID:???
ていうかナットーキナーゼって血液サラサラとかそっち系でプロバイオティクスとは違うくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています