プロバイオティクスについて語ろう♪ Part3 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ビタミン774mg
2017/04/01(土) 09:30:46.77ID:???腸内フローラをきれいに保ちましょう。
前スレ
プロバイオティクスについて語ろう♪ 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1451932452/
オリゴ糖や食物繊維など関連する話題もどうぞ
0002ビタミン774mg
2017/04/01(土) 09:32:31.13ID:???https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9
プロバイオティクス(Probiotics)、とは人体に良い影響を与える微生物(善玉菌)。
または、それらを含む製品、食品(善玉菌含有食品)のこと。
■プレバイオティクス
https://en.wikipedia.org/wiki/Prebiotic_(nutrition)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B4%E7%B3%96
腸内善玉菌を増やす効果がある物質をプレバイオティクスと言い、整腸作用を期待し特定保健用食品として利用されている。
安価に単体で純度を高めることが困難なため、市販品の多くは液体で流通している。
プレバイオティクスには、ガラクトオリゴ糖(GOS)やフラクトオリゴ糖(FOS)、マンナンオリゴ糖(MOS)などがある。
■シンバイオティクス
https://en.wikipedia.org/wiki/Synbiotics
シンバイオティクスはプロバイオティクスとプレバイオティクスを組み合わせたものである。
プロバイオティクスが生菌として、腸内菌叢バランスの改善などの作用により宿主動物に有益に働き、
プレバイオティクスは腸内有用菌の増殖を促進したり、有害菌の増殖を抑制することにより宿主に有益に作用を有するが、
この2つを組み合わせることにより、双方の機能がより効果的に宿主の健康に有利に働くことを目指している。
0003ビタミン774mg
2017/04/01(土) 18:59:24.90ID:???/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l::::::
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l:::::::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ 貴殿の徴兵が /ヽ__//
/ 決定したニダ / / /
/ 兵務庁 / / /
/ ____ ./ / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ 君が代は千代に / //
/ 八千代に細石の / / /
/巌と成りて苔の生す迄./ / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
0004ビタミン774mg
2017/04/01(土) 20:03:05.99ID:???0005ビタミン774mg
2017/04/01(土) 21:14:01.08ID:???https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B2%A1%E7%9F%A5%E8%B6%B3
ロングインタビュー:光岡先生、ヨーグルトってどこまで体にいいんでしょうか?(1)
http://little-sanctuary.net/20120727-818/
ロングインタビュー:光岡先生、ヨーグルトってどこまで体にいいんでしょうか?(2)
http://little-sanctuary.net/20120812-826/
ロングインタビュー:光岡先生、ヨーグルトってどこまで体にいいんでしょうか?(最終回)
http://little-sanctuary.net/20130521-832/
0008ビタミン774mg
2017/04/03(月) 01:49:39.64ID:???0009ビタミン774mg
2017/04/03(月) 02:45:23.65ID:???0010ビタミン774mg
2017/04/03(月) 06:49:08.09ID:???0011ビタミン774mg
2017/04/03(月) 19:17:21.74ID:???これでうんちいっぱい出来そうなんだけどな
何が足りないんだろ?
悪玉菌が多すぎるのかしら?
0012ビタミン774mg
2017/04/03(月) 20:08:20.59ID:???0013ビタミン774mg
2017/04/03(月) 22:20:24.82ID:???0014ビタミン774mg
2017/04/03(月) 22:39:17.63ID:???0015ビタミン774mg
2017/04/04(火) 01:13:23.53ID:???0016ビタミン774mg
2017/04/04(火) 01:42:25.52ID:???0018ビタミン774mg
2017/04/04(火) 17:50:38.86ID:???胃酸に強い部類だと思うんだけど
0019ビタミン774mg
2017/04/04(火) 18:21:11.05ID:???はずだけど数日は便から検出されるらしいしよくわからん
0021ビタミン774mg
2017/04/04(火) 20:42:41.33ID:???海外のやつな!
0022ビタミン774mg
2017/04/04(火) 21:33:59.03ID:???0023ビタミン774mg
2017/04/04(火) 22:06:14.43ID:???高ければ良いってもんでもないしね
0024ビタミン774mg
2017/04/05(水) 01:32:51.88ID:???ナットウキナーゼで探せばいいのかな
0025ビタミン774mg
2017/04/05(水) 10:11:36.74ID:???胃痛で悶絶した事がある
0026ビタミン774mg
2017/04/06(木) 18:42:44.57ID:???どこのメーカーなんですか
0027ビタミン774mg
2017/04/06(木) 18:54:05.98ID:???0028ビタミン774mg
2017/04/06(木) 19:02:42.87ID:???https://jp.iherb.com/c/nattokinase
0029ビタミン774mg
2017/04/06(木) 19:50:14.52ID:???http://headlines.yahoo.co.jp.jp.gu-ru.net/201700313-00000080-mai-pol
0030ビタミン774mg
2017/04/06(木) 20:50:48.17ID:???0031ビタミン774mg
2017/04/06(木) 21:50:01.59ID:???0034ビタミン774mg
2017/04/07(金) 19:31:17.97ID:???納豆菌と違うね
毎日、納豆食べる事にした
0035ビタミン774mg
2017/04/07(金) 19:37:39.97ID:???0036ビタミン774mg
2017/04/09(日) 22:32:16.78ID:???0037ビタミン774mg
2017/04/10(月) 18:16:47.84ID:???完璧ではないが、花粉症に効いているのが実感できてる
痒みや頭ボーとしたり熱感(実際に熱が出る)、症状としては1/3ぐらいに減ったと思う
鼻水は結構出てるがとにかく痒みが減ったのが嬉しい
もっと早く知りたかったな
0039ビタミン774mg
2017/04/11(火) 02:08:18.67ID:???0040ビタミン774mg
2017/04/11(火) 10:44:14.27ID:???004138
2017/04/11(火) 10:49:18.66ID:???0042ビタミン774mg
2017/04/11(火) 20:01:05.99ID:XxCd5DrBそいえば、最近子供にとあるメーカーのビフィズス菌飲ませ始めてしばらくして、鼻ズルズルしはじめた
季節のかわり目だからかなぁ、くらいに思ってたけど、もしかしてヒスタミン作るタイプ?
0043ビタミン774mg
2017/04/12(水) 12:32:46.27ID:???0044ビタミン774mg
2017/04/12(水) 22:58:20.95ID:8Oy7GFfdどうよ?
0045ビタミン774mg
2017/04/13(木) 02:48:51.39ID:yOYZYrGF牛乳がいいのか悪いのかよくわからなくなってきた
適度に飲むのが一番かもしれん
0046ビタミン774mg
2017/04/13(木) 13:43:38.26ID:???ヒスタミンを作るのは乳酸菌だった
ビフィズス菌と勘違いしてた
今年は例年の4倍以上の飛散量らしいけど、俺は逆に例年より随分と楽になった
このサイトの腸内環境→アトピー、アレルギー改善に効果的な乳酸菌、ビフィズス菌は?
って記事読んでみて
http://www.greennuts7.com/
0048ビタミン774mg
2017/04/13(木) 22:11:55.06ID:???乳酸を作る菌全体の総称が乳酸菌であり、ビフィズス菌は乳酸菌の一部であるビフィドバクテリウム属に属する菌の総称
>ヒスタミンを作るのは全ての乳酸菌だった
>乳酸菌の一種であるビフィドバクテリウム属に限定されると勘違いしていた
と言ってる事になる
0049ビタミン774mg
2017/04/13(木) 23:17:53.54ID:???今年は鼻の穴にワセリンぬるだけですんでいる。眼の症状が軽くて助かる〜〜
0050ビタミン774mg
2017/04/14(金) 15:29:15.65ID:???0051ビタミン774mg
2017/04/14(金) 18:49:28.17ID:???0052ビタミン774mg
2017/04/15(土) 12:18:33.95ID:???摂取している方はいますか?
0053ビタミン774mg
2017/04/15(土) 12:57:50.00ID:???0054ビタミン774mg
2017/04/15(土) 13:50:44.53ID:???単種で摂取したくてお試ししたいならビヒダス暫く食べるのがいいだろうね
0055ビタミン774mg
2017/04/15(土) 14:01:50.83ID:???一本500億入ったやつ
月3850円ぐらいかな
花粉症が楽になってる
0056ビタミン774mg
2017/04/15(土) 20:00:37.17ID:???菌の比率が判らないのが残念だけど
0057ビタミン774mg
2017/04/16(日) 04:35:22.34ID:???公式通販サイトにある3種200億は
Bifidobacterium longum、Bifidobacterium breve、Bifidobacterium infantisで菌種が違うし
0058ビタミン774mg
2017/04/16(日) 13:09:08.16ID:???俺は BB536、M-16V、M-63と思って飲んでたわ
0059ビタミン774mg
2017/04/16(日) 15:42:32.18ID:???ビフィダム種が入ってない時点でBB536は確実にありえない
0060ビタミン774mg
2017/04/16(日) 17:11:12.89ID:???>ビフィダム種が入ってない時点でBB536は確実にありえない
ここ笑うとこなの?
0061ビタミン774mg
2017/04/16(日) 18:20:56.07ID:???DHCの中身がBB536、M-16V、M-63である確証が欲しいのだがソース言うとソース一覧貼られるから煽ってみせてるのかな?
自分でメールで問い合わせればすぐに判る事なのに何故しないのか(笑)
0062ビタミン774mg
2017/04/16(日) 22:48:42.50ID:???もう1つ別に200億の製品出してるかもしれないけど
0063ビタミン774mg
2017/04/16(日) 22:54:26.65ID:???> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'' (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0064ビタミン774mg
2017/04/17(月) 07:58:52.08ID:???調べたら投与した整腸剤に標榜には無い菌が混入していてそれによる感染症だったとか
病院処方でこんなだから民間の整腸サプリも表記通りの成分が入ってるとは限らんわな
0065ビタミン774mg
2017/04/17(月) 10:54:11.24ID:???Q ビフィズス菌BB536とは何ですか?
A 「ビヒダスヨーグルト」などに入っているビフィズス菌の名前です。
ビフィズス菌は1899年に健康な赤ちゃんの腸内から発見された、人間の腸内に棲息する健康によい働きをする菌(善玉菌)の代表格です。
その一種類にBB(ビフィドバクテリウム・ロンガム)536があります。
生きているBB536を含む食品を食べたり飲んだりしても、生きたまま腸まで届くとても優れた菌です。
https://www.morinagamilk.co.jp/customer/faq/yoghurt/id_01.html
0066ビタミン774mg
2017/04/21(金) 00:43:34.44ID:???0067ビタミン774mg
2017/04/21(金) 14:35:30.51ID:???おまけにアトピー悪化するし
摂るなら純粋な菌末が良い
あと、複数種含有のオリゴ糖末も効果ある
0068ビタミン774mg
2017/04/21(金) 19:53:15.99ID:???0069ビタミン774mg
2017/04/21(金) 20:26:38.55ID:???臭いがまんまゲボで嗅いだだけで胃酸が上がってきて
とても飲める代物じゃなかったの思い出した
0070ビタミン774mg
2017/04/21(金) 20:40:05.77ID:???0071ビタミン774mg
2017/04/21(金) 21:47:04.99ID:???社会的にも孤立してそう
0072ビタミン774mg
2017/04/21(金) 21:56:51.06ID:QlgFq5OF0073ビタミン774mg
2017/04/22(土) 08:23:13.63ID:???http://www.careerhigh.jp/entry/2017/04/17/220000
0074ビタミン774mg
2017/04/25(火) 08:43:04.22ID:???100億以上のやつがいいみたいな事が書いてあること多いけど
0075ビタミン774mg
2017/04/25(火) 11:48:29.92ID:???0076ビタミン774mg
2017/04/25(火) 12:02:12.38ID:Esxsakkb菌数よりも相性によるのではないかな?
0077ビタミン774mg
2017/04/25(火) 12:17:44.25ID:???0078ビタミン774mg
2017/04/25(火) 14:31:22.01ID:???オススメを教えて下さい
0079ビタミン774mg
2017/04/25(火) 16:28:51.06ID:???アシドフィルス菌摂ってると思ってたんだけど、ラクトーンAでは少なすぎるようなのです
NOW Foods アシドフィルス&ビフィズス菌 80億 120カプセル
っていうのが無難ですか?
要冷蔵は難しい気がするのですが、しないでも大丈夫でしょうか?
0080ビタミン774mg
2017/04/25(火) 16:32:46.11ID:???Healthy Origins 30 billion CFU'sってやつ勧めたいが
0081ビタミン774mg
2017/04/25(火) 19:56:05.71ID:???0082ビタミン774mg
2017/04/25(火) 22:01:16.47ID:???0083ビタミン774mg
2017/04/26(水) 04:09:22.06ID:???0084ビタミン774mg
2017/04/26(水) 10:09:14.07ID:???0085ビタミン774mg
2017/04/26(水) 10:14:50.01ID:???胃の最後らへんはアルカリ性になる?ただ胃壁を守る液が強いだけ?
http://imgur.com/tSumI7n.jpg
0087ビタミン774mg
2017/04/29(土) 20:23:16.29ID:???BB536と間違えてない?
0088ビタミン774mg
2017/04/29(土) 21:41:59.17ID:???種類は結構入ってるがどうなんだろうな
0089ブサメンキモメン色川高志の告発
2017/04/30(日) 08:02:53.22ID:Mh7lOyZTこの事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY
※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。
0091ビタミン774mg
2017/05/03(水) 20:36:24.25ID:???Healthy Origins 30 billion CFU's買いました
保存し易いし胃酸で死なないタイプみたいなのでこれに決めました
ありがとうございました。
0092ビタミン774mg
2017/05/05(金) 16:51:03.41ID:???確かに効果はあるけど、飲んでてもたまに下痢があるなあ
0093ビタミン774mg
2017/05/07(日) 13:03:01.52ID:???0094ビタミン774mg
2017/05/07(日) 14:04:02.37ID:???0095ビタミン774mg
2017/05/07(日) 17:40:12.30ID:???ミヤリサンってオリゴ糖供給の役割が大きいから、安いラフィノースでいいのでは
というか俺はラフィノースでメチャ良い感じに改善した
0096ビタミン774mg
2017/05/07(日) 18:00:48.81ID:???ナウ最強
0097ビタミン774mg
2017/05/09(火) 17:03:07.91ID:???菌腐ってるのかと思うぐらい
0098ビタミン774mg
2017/05/09(火) 18:31:49.05ID:???jarrow, now, california gold
日本のミヤリサンとかビオフェルミンとかでも
0099ビタミン774mg
2017/05/10(水) 00:43:58.72ID:???0100ビタミン774mg
2017/05/10(水) 18:12:11.29ID:???でも屁は臭いまま
屁臭も改善するといいな・・・
0101ビタミン774mg
2017/05/10(水) 22:02:34.13ID:???ビフィズス菌が優勢になってから乳酸が溜まって他の菌を抑制できる状態にならないと難しい
まだ浸透圧で便秘解消されただけの可能性もあるけど
0102ビタミン774mg
2017/05/11(木) 13:39:49.72ID:???ありがとうございます
屁は時間かかりますか・・・
摂取量を少し増やしてみようかな
今、朝晩の2カプセル+ラフィノースは朝昼晩で合計9gです
0103ビタミン774mg
2017/05/11(木) 22:58:11.69ID:???0104ビタミン774mg
2017/05/12(金) 10:44:28.35ID:???0105ビタミン774mg
2017/05/12(金) 10:58:05.57ID:???0106ビタミン774mg
2017/05/12(金) 12:19:54.18ID:???0107ビタミン774mg
2017/05/12(金) 12:58:03.88ID:???表示より有効成分が少なく入ってるのかね
タウリンの話で申し訳ないが、自分はLEFのだと500mgで間違いなく効くのだがNOWだと1000mg飲まないといまいち効いてない感じ
0108ビタミン774mg
2017/05/12(金) 19:43:49.22ID:???けど高い。
PB8は1粒が小さく効いてる気があんましない
0109ビタミン774mg
2017/05/13(土) 00:10:43.85ID:???0110ビタミン774mg
2017/05/13(土) 09:09:12.95ID:???ビオチンを消費するからか、あまり配合されていない。
0111ビタミン774mg
2017/05/13(土) 11:03:25.38ID:???0112ビタミン774mg
2017/05/14(日) 14:17:23.80ID:???タイムリリースのが効果的
だけど、悪玉菌にビオチン消費するのがいるからそれをアシドフィルスで抑え込むのが良いっぽい
0113ビタミン774mg
2017/05/14(日) 18:09:03.31ID:8uHTbaC9今日も1リットルぐらい出た
0114ビタミン774mg
2017/05/14(日) 18:28:49.83ID:???出るときは流れなくなりそうなくらい出たりでムラがあったけど
ナウだとコンスタントに良い感じになる
0115ビタミン774mg
2017/05/15(月) 00:14:16.53ID:???>フェカリス菌はビオチン飲んでたら勝手に増えていくよ
マジで!?
ビオチンは飲んでるよ。タイムリリースじゃないけど。
眉毛とまつ毛がフサフサしてる。
アシドフィルスは21世紀のをちょうど飲んでる。
ちょっとまえまでアトピーが酷かったからミヤBMとビオチンとビタミンCをトリプル摂取してたんだけど
アトピーがほぼ収まったんで新ビオフェルミンSとビオチンとビタミンCを摂ってる。
免疫上がるといいなー。
0116ビタミン774mg
2017/05/15(月) 13:25:46.68ID:SmZcx3Re0117ビタミン774mg
2017/05/15(月) 15:39:53.95ID:???0118ビタミン774mg
2017/05/15(月) 20:51:02.45ID:???0119ビタミン774mg
2017/05/15(月) 21:03:40.11ID:???0120ビタミン774mg
2017/05/16(火) 02:37:55.92ID:???適当に日替わりで適当に組み合わせて飲んだら毎日のようにブリブリ出るようになった
菌は被ってる種類が多いけど
0121ビタミン774mg
2017/05/16(火) 06:29:37.66ID:???うんちも日替わりで見た目がかわるから
うんちで昨日なに飲んだかわかるわ
0123ビタミン774mg
2017/05/16(火) 11:33:32.97ID:D7SnvZl50124ビタミン774mg
2017/05/16(火) 16:40:11.44ID:???0125ビタミン774mg
2017/05/16(火) 17:02:17.08ID:???http://i.imgur.com/bxRlrGj.gif
0126ビタミン774mg
2017/05/17(水) 17:40:17.90ID:???今まで色んな物を試してきたけど、全て下痢と便秘の繰り返しだったのが安定して良い感じになって心に平和が訪れました
NOWの似たような色んな菌種が入ったのも効果なかったしPB8もダメだった
国内に流通してるのはサプリも医薬品もほとんど全て試したけど納得いくものがなかった
アレルギーもあって、これがだいぶマシになってきてるし色々効果高いのだと思う
0127ビタミン774mg
2017/05/19(金) 12:43:36.61ID:???その辺りの管理が悪そうなイメージだけど、合ってる?
0128ビタミン774mg
2017/05/19(金) 15:23:15.21ID:???0129ビタミン774mg
2017/05/20(土) 05:01:52.73ID:x3fhzgPgおれもこれ飲んでる。
徐々に肌がキレイになってきた。
飲む前は顔の汗がベトベトだったのが飲み始めたら顔の汗がサラサラに変わった。
0130ビタミン774mg
2017/05/21(日) 01:40:11.50ID:+oJ/aDBc品質は良いのかな、菌数に比べると異常に安いよね。ジャロードフィラスみたいに頑丈なカプセルなのかな?
0131ビタミン774mg
2017/05/21(日) 01:56:56.14ID:???取り敢えず乳酸菌は効果実感してる
アトピーの炎症が起きづらくなった
0132ビタミン774mg
2017/05/21(日) 02:02:15.82ID:???安いけどそこそこ効いてたんだが
ミヤリサンいいわ便秘にも口内除菌にもばっちり
0134ビタミン774mg
2017/05/24(水) 00:58:19.96ID:???安い方にしときゃよかった
0135ビタミン774mg
2017/05/24(水) 11:16:23.81ID:???合わなかったのか何も効果なくて毎日10capぐらい飲んでサッサと使い切ってしまったわ・・・
0137ビタミン774mg
2017/05/24(水) 16:44:34.03ID:???臭くて正常だから
0138ビタミン774mg
2017/05/24(水) 18:46:49.63ID:???添加物が合わなかったのかなあ
間おいても一錠飲んだら即ブツブツが浮き出すので他のと併用も無理だし
とりあえず>>126のお試し版頼んでみた
0139ビタミン774mg
2017/05/24(水) 22:53:03.31ID:???0140ビタミン774mg
2017/05/25(木) 04:16:08.69ID:???あれ大人が出せるもんなのか?ミルクしか飲んでないからあの匂いなんだと思ってたけども
0141ビタミン774mg
2017/05/25(木) 04:20:39.66ID:???0142ビタミン774mg
2017/05/25(木) 10:20:30.58ID:???これが正常なのか( ^д^)
0144ビタミン774mg
2017/05/25(木) 18:07:02.29ID:???酸を作るビフィズス菌となるとアシドフィルス菌がベストかな?
0145ビタミン774mg
2017/05/25(木) 20:22:19.25ID:???0146ビタミン774mg
2017/05/26(金) 03:05:35.14ID:???酪酸は銀杏みたいな臭い
酪酸や酢酸やプロピオン酸は上皮細胞にすぐに吸収されるし
アジドフィルス菌は小腸じゃないかな
ビフィズス菌はブドウ糖から酢酸と乳酸を3:2の割合で作る
0147ビタミン774mg
2017/05/26(金) 11:39:32.45ID:???0148ビタミン774mg
2017/05/26(金) 12:08:19.33ID:???知識レベルの違いを実感した・・・w
アシドフィルス菌は乳酸菌なんだな
オススメのビフィズス菌はBB536辺りでいいのかな?
ラクティス・LKM512株っていうのも良さそうだが高いな
アレルギー体質だからヒスタミン分解してくれるタイプのがいいんだけどな
0149ビタミン774mg
2017/05/27(土) 05:26:12.22ID:???もう、今くらいの気温だと輸送中に死滅するかな
プロバイオティック自体、どれを摂っても効果は感じないけど、
手持ちがまったくのゼロになるとこれはこれで心もとない
0150ビタミン774mg
2017/05/27(土) 11:44:52.04ID:???腸、腐り過ぎじゃね?
0151ビタミン774mg
2017/05/27(土) 12:17:38.26ID:???0152ビタミン774mg
2017/05/27(土) 14:51:40.83ID:???以前うさぎのうんこみたいなの必死でひり出してたのは何だったんだと思う
0153ビタミン774mg
2017/05/27(土) 15:19:56.30ID:89NArb3+0154ビタミン774mg
2017/05/27(土) 17:15:29.50ID:???菌なんて適当に安物でよろし
0155ビタミン774mg
2017/05/28(日) 12:36:58.73ID:???0156ビタミン774mg
2017/05/28(日) 13:09:54.90ID:???0157ビタミン774mg
2017/05/28(日) 16:30:49.86ID:???どのオリゴ糖が何の餌になるかとか載ってるサイトないかな?
今はテキトーにラフィノースとフラクトオリゴ糖を半々ぐらいで飲んでる
0158ビタミン774mg
2017/05/28(日) 20:36:30.69ID:???ttp://ci.nii.ac.jp/naid/130003717402
0160ビタミン774mg
2017/05/30(火) 02:07:31.90ID:???日本は遅れてるよ・・・
0161ビタミン774mg
2017/05/30(火) 09:49:48.51ID:esIcS9AH普通に行われないからw
0162ビタミン774mg
2017/05/30(火) 11:30:52.59ID:???難病で苦しんでるけど日本でもはよ治療法として認可して欲しいわ
0163ビタミン774mg
2017/05/30(火) 12:09:33.27ID:???0164ビタミン774mg
2017/05/30(火) 13:40:40.04ID:???糞便移植でぐぐって出てきたページに書いてあったよ
家庭内糞便移植を告白したUC患者 ってやつ
0165ビタミン774mg
2017/05/30(火) 14:04:46.24ID:???嫁が便秘知らずの良さそうなプロバイオティクスをしてそうなのだが、糞をくれとも言い難い
スカトロプレイは何度かした事あるだが、糞を食べてもいいのかな?
それなら何とかなりそう
0166ビタミン774mg
2017/05/30(火) 14:26:09.02ID:???っていうのもあるみたいだよ
0167ビタミン774mg
2017/05/30(火) 19:11:40.21ID:f5zrAZxvつか食うっかて
0168ビタミン774mg
2017/05/30(火) 20:45:02.91ID:???0169ビタミン774mg
2017/05/30(火) 21:57:22.19ID:???0170ビタミン774mg
2017/05/30(火) 22:35:56.12ID:???だが実際は小腸まで持ってかないと意味ない
便移植なんてインチキ民間療法やぞ
0171ビタミン774mg
2017/05/30(火) 22:56:22.39ID:???英語ソースならいくらでもあるわ
民間療法とか恥ずかしすぎる潰瘍性大腸炎なってから言えや
0172ビタミン774mg
2017/05/30(火) 22:58:12.89ID:???所詮海外文献を翻訳したサイトの受け売りだな
0173ビタミン774mg
2017/05/31(水) 00:30:57.14ID:???0174投資一般
2017/05/31(水) 01:08:55.38ID:jJuew/kJ逆だよ。 知能指数が高いんだよ。
0175ビタミン774mg
2017/06/01(木) 13:28:13.59ID:???アマで売ってるのは高すぎて無理だ
0176ビタミン774mg
2017/06/01(木) 22:12:50.33ID:???ずっと同じの飲んでたら効き目なくなるの?
0177投資一般
2017/06/01(木) 23:09:38.28ID:???ヨーグルトなら安いぞ。
プロバイオティクスプレーンヨーグルト
http://www.v-mark.jp/lineup/item/2061
0178ビタミン774mg
2017/06/02(金) 02:04:46.98ID:???0179ビタミン774mg
2017/06/04(日) 18:33:14.35ID:J9e3vFEc腸内細菌叢は人によって菌の種類が違うから
合う合わないがあるのです
0180ビタミン774mg
2017/06/05(月) 00:28:33.49ID:???死菌でも常在菌の栄養分ぐらいにはなるだろ(適当)
0181ビタミン774mg
2017/06/05(月) 18:14:54.50ID:???0182ビタミン774mg
2017/06/05(月) 18:18:54.34ID:???自分に合ったものを見つけたらずっと続けて飲んでてもいいのか、たまに違う種類のにした方がいいのかという疑問です
0183ビタミン774mg
2017/06/05(月) 18:43:26.34ID:???日々入れ替わって行くものだし
0184ビタミン774mg
2017/06/05(月) 19:57:44.69ID:???0185ビタミン774mg
2017/06/05(月) 23:47:11.33ID:???自分に合ってる物を引き当てた様で最近ずっと良い状態が続いてる
0186ビタミン774mg
2017/06/05(月) 23:54:14.91ID:???もともといる菌以外は排出されるの知らなかった
てっき居着いてくれるものかと思っていた
こりゃサプリ一生飲み続けなきゃいかんわ…
0187ビタミン774mg
2017/06/06(火) 00:04:49.08ID:???最近、乳幼児から発見されてる定着菌がいるからそれを摂るのが効率良い
0188ビタミン774mg
2017/06/06(火) 13:21:26.47ID:???200億のやつ
胃酸で死なないタイプだし月1800円だし欲しいが悩む
明治辺りからの販売だったら迷わず買うのだが
0189ビタミン774mg
2017/06/06(火) 19:32:03.75ID:6+ubj9hP0190ビタミン774mg
2017/06/06(火) 19:42:30.96ID:???このスレではヤクルトなんて話にならない
正直に言うと何の効果もないどころかアレルギー体質を強めてしまうリスクがある
0195ビタミン774mg
2017/06/07(水) 15:31:55.58ID:???モロにアレルギー症状が悪化する&便秘一直線
ピルクルは便秘解消には良いんだけど、これもヒスタミン作るっぽい
コンビニ仕様の500mlパックが安くて大量で良く効くんだが俺には合わないようで残念
0196ビタミン774mg
2017/06/07(水) 18:25:19.79ID:???甘すぎるけど
0197ビタミン774mg
2017/06/07(水) 20:07:11.38ID:???0198ビタミン774mg
2017/06/07(水) 21:21:14.80ID:???0199ビタミン774mg
2017/06/07(水) 21:26:22.04ID:???0200ビタミン774mg
2017/06/12(月) 21:44:24.60ID:???屁が常にうんこの匂いして困っています
0201ビタミン774mg
2017/06/13(火) 01:06:53.09ID:nMxoxSyK0203ビタミン774mg
2017/06/14(水) 11:50:53.59ID:???体内で作りまくる分の方がはるかに多いんだから
0204ビタミン774mg
2017/06/14(水) 13:51:17.95ID:???0205ビタミン774mg
2017/06/14(水) 20:22:03.97ID:???0206ビタミン774mg
2017/06/17(土) 10:45:20.03ID:???奇跡かな?
0207ビタミン774mg
2017/06/20(火) 12:43:36.60ID:???ある程度減ったら匂いが減る
0208ビタミン774mg
2017/07/09(日) 02:02:17.39ID:???0209ビタミン774mg
2017/07/09(日) 07:52:11.68ID:IGeyZvvH0211ビタミン774mg
2017/07/09(日) 22:18:54.03ID:???ちょっと注文するのが遅かったかな…
0212ビタミン774mg
2017/07/09(日) 22:45:13.78ID:???死菌でも餌ぐらいにはなるだろうと思って飲んでる
0213ビタミン774mg
2017/07/09(日) 23:18:39.80ID:???0214ビタミン774mg
2017/07/10(月) 01:35:32.04ID:???冷蔵庫に入れた方が良かったわ
0215名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 08:01:43.67ID:???0216ビタミン774mg
2017/07/11(火) 21:06:31.64ID:???0217ビタミン774mg
2017/07/12(水) 02:04:17.27ID:???よりによってクソ暑い日の一番暑い時間帯に配送されてしまった…
しかも不在ですぐ受け取れないという最悪コンボ
コンビニに転送かけようとしたらできなくて結局夜に再配達されてしまったけど
やっぱりホカホカの車内に載ったまま長時間ぐるぐるしてたんだろうな…( ;´Д`)
0219ビタミン774mg
2017/07/12(水) 12:29:12.16ID:39CF9EDYそんなことってあるのかね??
0220ビタミン774mg
2017/07/12(水) 14:14:55.52ID:TCVsWDEb原因は量が多い、もしくは菌が合ってない
0221ビタミン774mg
2017/07/12(水) 14:57:44.35ID:???何種類か試すべき
0222ビタミン774mg
2017/07/12(水) 17:13:39.48ID:???車内が糞暑くても案外密閉された箱の中だと空気が遮断されてるせいかそんな熱くなかったりするからな
梱包箱と製品箱で二重になってるから大して死んでないと思うけどね
0223ビタミン774mg
2017/07/12(水) 17:56:12.19ID:???0226ビタミン774mg
2017/07/13(木) 17:54:30.64ID:???0227ビタミン774mg
2017/07/14(金) 07:56:27.46ID:???0229ビタミン774mg
2017/07/15(土) 08:29:12.33ID:???0230ビタミン774mg
2017/07/15(土) 18:14:19.20ID:???0231ビタミン774mg
2017/07/15(土) 18:22:45.37ID:W5oV0/3i0232ビタミン774mg
2017/07/16(日) 12:38:45.89ID:???https://goo.gl/J3ts7D
0233ビタミン774mg
2017/07/16(日) 17:57:45.40ID:???0234ビタミン774mg
2017/07/16(日) 18:14:50.31ID:???アフィコード付き注意(rcode=G*T722) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:10daa2b3cca9f99aa0be944c4d8896e3)
0235ビタミン774mg
2017/07/18(火) 08:24:22.72ID:uICkXW3c0236ビタミン774mg
2017/07/18(火) 08:41:31.09ID:???切れ味悪くてまた中身が飛び出たわ
0237ビタミン774mg
2017/07/18(火) 10:37:43.17ID:???0238ビタミン774mg
2017/07/19(水) 08:11:00.45ID:???0239ビタミン774mg
2017/07/19(水) 17:21:09.57ID:???腸内カンジダ退治してくれるから免疫上がるし精神神経の不定愁訴とかも減る
セロトニンも増えるし鬱や不眠にも良い
0240ビタミン774mg
2017/07/19(水) 19:49:36.82ID:???そんなに効果あるんだ
よく分からない
0241ビタミン774mg
2017/07/19(水) 21:43:06.34ID:???ちょっとカプセルが大きくて飲みにくいけど
0242ビタミン774mg
2017/07/20(木) 08:11:32.18ID:???0243ビタミン774mg
2017/07/20(木) 10:39:23.73ID:???悪いのは砂糖、白米、小麦、加工食品、油脂類のほとんど(サラダ油とか)、
その他色々多過ぎて書ききれないぐらいあったわ。
本気でお腹の調子を良くしようと思ったら大変なんだね・・・
0244ビタミン774mg
2017/07/20(木) 12:24:46.49ID:???アシドフィルスは別に特別カンジダに効果ある訳じゃないみたいだぞ
0245ビタミン774mg
2017/07/20(木) 13:23:30.11ID:???何が言いたいんだ
0246ビタミン774mg
2017/07/20(木) 14:15:03.08ID:???とりあえず善玉菌を増やせばいいんだよ
0247ビタミン774mg
2017/07/20(木) 14:49:18.74ID:???免疫が異常なら医者いって治療しないとマズいぞ
0248ビタミン774mg
2017/07/20(木) 17:41:28.08ID:???出るけどうんこ固くなる
はよナウのGR8に戻したい
菌数はハブのが多いのに
0249ビタミン774mg
2017/07/20(木) 22:07:57.00ID:???0250ビタミン774mg
2017/07/20(木) 23:44:54.47ID:???クロストリジウム属やフラギリスとかの悪玉菌が増殖して腸内細菌のバランスが崩れるのはよくあるが
0252ビタミン774mg
2017/07/21(金) 09:49:51.74ID:???偏った食事や睡眠休息不足、過剰飲酒、喫煙は言うまでもない
女性のカンジダ膣炎は不潔な手で触ったりちんこが汚いと発症しやすいけど
あと陰毛の擦れで陰部が炎症を起こすのも原因な時も
最近外陰部陰毛の処理がお勧めされつつあるのは、セックス時の弊害があるから
大陰唇の陰毛に長さがあると、装入時に巻き込み陰部に細かい傷を作り炎症を起こす
0253ビタミン774mg
2017/07/21(金) 19:09:07.52ID:???腸内カンジダとかいう病気は医学的にエビデンスのある話なの?
0255ビタミン774mg
2017/07/21(金) 21:45:56.54ID:???カンジダじゃなくて他の悪玉菌が増えてたのかもしれないけど
ずっと続いてた下痢と大量のガスが今のところ全然ない
エビデンスは知らない
0257ビタミン774mg
2017/07/22(土) 10:01:52.89ID:???生殖器だけでなく腸内や口腔食道にもいて増え過ぎると問題ってだけで
真菌の一種でカビ菌の仲間らしいから糖分などで増えるんでしょうかね
0258ビタミン774mg
2017/07/22(土) 12:25:07.04ID:???0259ビタミン774mg
2017/07/22(土) 13:56:08.09ID:???血液中の糖分が多いとそれを栄養にして増殖するみたいな
0260ビタミン774mg
2017/07/23(日) 04:13:19.78ID:???症状としては白いカスが出る亀頭包皮炎を起こすだけですね
包茎や糖尿病・ステロイド剤の使用してる方だとかかることがありますけど、そうじゃないと発症する方は少ないです
0261ビタミン774mg
2017/07/23(日) 09:05:50.52ID:???また、真菌類の一種であり、悪い方の腸内細菌に数えられるカンジダは、
子宮や膣のような粘膜が大好きですが、
男性の場合は、前立腺が好発部位になります。
と書いてあるサイトがあったので
前立腺でも増えるのだと思っていましたが間違いでしたか
0262ビタミン774mg
2017/07/24(月) 19:10:48.91ID:???0263ビタミン774mg
2017/07/24(月) 22:28:53.68ID:???菌数の割に高価すぎて話にならない
0264ビタミン774mg
2017/07/26(水) 22:08:55.01ID:???お腹にいいと思ったのに難しいな
0265ビタミン774mg
2017/07/27(木) 07:36:52.11ID:???続けてもそうなら中止
正常になりかけたら継続
0266ビタミン774mg
2017/07/28(金) 15:06:56.48ID:???2週間ぐらい様子見てみるわ
0267ビタミン774mg
2017/07/29(土) 23:27:24.13ID:???ここhttp://bifidus-fund.jp/meeting/pdf/15th/geneeal18_22.pdfに出てくる
Lactobacillus gasseri OLL2809(LG2809)という菌種が明治のサイトで
「健康のまんなか MG28」という商品名で売られていたようですが
今は販売していません
これと似たような免疫寛容誘導の促進をする菌種をご存知でしたら
教えて下さい
自己免疫疾患のため免疫調整に効果のある乳酸菌をさがしています
現在はジャローのEPSとミヤリサンとビートオリゴ糖をとっております
EPSを変えるかここにプラスしたら良さそうなものがありましたら
提案いただけるとありがたいですよろしくお願いします
0268ビタミン774mg
2017/07/30(日) 00:10:25.68ID:???アシドフィルス多いから良いと思うんだけどな
0269投資一般
2017/07/30(日) 06:24:57.89ID:???明治栄養スムース ヨーグルト味(多分、在庫限り)
Align Probiotic Supplement
森永 M-16V
Nature's Way Primadophilus Optima
DHC アトピック
Jarro-Dophilus Oral Probiotic
植物由来乳酸菌SNK
Arthur Andrew Medical Floraphage
0270投資一般
2017/07/30(日) 08:25:27.17ID:???養命酒製造 グミ×サプリ 植物性乳酸菌
⇒もしかすると
茶麹
はちみつ乳酸菌シニア
ビフィズス菌HD
⇒たぶん、未発売。
免疫バランス調節用組成物
https://patents.google.com/patent/JP2009057346A/ja
0271ビタミン774mg
2017/07/30(日) 18:49:37.70ID:???凄いですね
ありがとうございます大変参考になりました
免疫バランス調節用組成物が発売されてないようで残念です
ラクトバチルス・パラカゼイKW3110株とビフィドバクテリウム・ビフィダムYIT4007株が
入ってるものをそれぞれ探して飲めば効果があるかもですね
免疫調整系の情報はアレルギーを主体としたものが多くTh1を亢進Th2を抑制ていうのが
気になり中々怖くて飲めないでいました
ですがあるサイトで自己免疫疾患にはTh17とTregの関係性も重要と知りました
自動車に例えるとTh1とTh2がハンドルの役目でTh17とTregがアクセルとブレーキだそうです
これを踏まえてどうやってプロバイオティクスをとったらいいか悩み中です
頭も悪いので余計に纏まりません何かお勧めの組み合わせがあったら教えてほしいです
とりあえずラクトバチルス・パラカゼイとビフィドバクテリウム・ビフィダムが入ってるものを
見直して教えて頂いた中の植物由来乳酸菌SNKを組み合わせてみたいと思いました
0272ビタミン774mg
2017/07/30(日) 18:57:39.70ID:???あれを摂ってこの効果でそれを摂ってどうで〜ってそんな細かく調整効くかよ
0273投資一般
2017/07/30(日) 21:37:08.20ID:???組み合わせは
異常な酸化ストレスの時に酸性に持っていく乳酸菌は避けるべきだと思う。
⇒健康のまんなか MG28に似た作用があるサプリ
Life Extension Immune Modulator with Tinofend
Himalaya Herbal Healthcare Guduchi
Source Naturals Green Tea Extract
記憶に
Now Foods Folic Acid with Vitamin B-12
思考の安定に
Jarrow Formulas L-Lysine
ちょっとした消炎に
Nature's Way Marshmallow Root
0274ビタミン774mg
2017/07/30(日) 22:47:20.52ID:???度々ありがとうございます
このLife Extension Immune Modulator with Tinofend
毎月の検査で好中球が基準値より高値だったので飲んでみます
Life Extension, 5-LOX阻害剤でMMP-3の数値も正常化したので期待できます
本当に助かりましたありがとうございました
0275ビタミン774mg
2017/07/31(月) 13:15:38.61ID:???のいう通り今はネット少し見ても情報が溢れすぎて混乱しちゃうけど基本的に身体は凄く複雑にできてて専門家でもわからない事だらけで器用にコントロールしてやろうってより
自分の体質に合ってそうなのをいくつか試しながら良さげなの見つかればくらいの気持ちでいた方が楽かもしれないね
0277ビタミン774mg
2017/08/02(水) 18:08:22.28ID:???0278ビタミン774mg
2017/08/02(水) 19:25:05.85ID:???タブレット菓子みたいで美味しいから食事用意するのが面倒になったときに
ついボリボリ食いまくってあっという間に無くなってしまった…w
ンコの変化はよく分からず
強い抗生物質を飲んでた時期に同時摂取で(抗生剤の副作用である)下痢傾向っぽいのは改善したから
一応それなりに効果はあったのかな?
逆に若干便秘傾向になった気もするけど夏で少食になってるせいかも知れん
便秘でも匂いはそんなに悪くないし
0279ビタミン774mg
2017/08/04(金) 13:39:01.23ID:???見つけられないのでご存じの方がいたら誘導して頂きたいのだけど。
それかここで話題にしても良いんでしょうか?
0280ビタミン774mg
2017/08/04(金) 13:48:13.03ID:???0282ビタミン774mg
2017/08/05(土) 14:01:46.41ID:???>>281
そうですか、よかったです
朝の口臭(かなりドブ臭い)のを改善しようとしているのですが、オススメのものがあれば教えて頂きたいのです
私が今までに使用したものはHyperbiotics, PRO-Dentalと歯科用のLIONのSystema オーラルヘルスタブレットです
どちらも三ヶ月ほど使用したのだけど効果は感じらませんでした
PRO-Dentalは最初少し口臭が改善した感じはしたのですが、亜鉛が入っているために翌朝、胃もたれしやすく、ついには吐き気を催すようになり中断しました
LIONのSystema オーラルヘルスタブレットは全く効果が感じられず、寧ろ翌朝の口中がネバネバしてしまい、口臭の改善にも役立ちませんでした
他の製品で歯周病や口臭、虫歯菌をケアできるようなものがあれば試してみたいのです
今継続して行っている事は重曹を水で溶かして磨いたり、舌を軽く洗い、重点的にうがいをしています
これはもう2年間以上続けていて、かなり効果があり朝の口中の粘りや虫歯が発生しにくくなっていると実感してるのですが、歯周病的な口臭は改善されません
歯科には定期的に通い、歯根の検査をして貰い、特にひどい化膿や歯根の異常もありません
読みにくい長文で申し訳ないのですが、アドバイス頂けたらありがたいです
0286ビタミン774mg
2017/08/05(土) 22:32:41.90ID:???胃の可能性高いねそれかお酒飲み過ぎで肝臓やられてても口が臭いよ
お酒とか肉好きじゃない?肉ばっか食べてるとガスが溜まって臭くなる
もしおならも凄い臭さだったら胃腸で間違いないと思う
消化酵素とビフィズス菌と乳酸菌あとクロレラとかで解毒すると良いかも
0287ビタミン774mg
2017/08/06(日) 04:06:32.11ID:???重曹を歯磨きに使うのはNGだよー
クレンザー並みの研磨力あるからダメ絶対
うがい水に使うだけにしときな
ドブ臭だったら歯周病系だろうけど、たぶん唾液の出方が悪いか
洗い流しすぎでドライマウス気味になってんじゃないのかな
特に寝起きに強く感じるようなら口呼吸で寝てしまってる可能性もある
気にするあまりうがいとか過剰にやりすぎて、かえってpHバランス乱して
良い唾液と常在菌減らしてるのが原因のような?
人間の唾液が本来は最高のマウスウォッシュであり大事なコーティング剤なわけだから
女性のマム子と同じで洗いすぎ・殺菌しすぎは逆効果になる
あれこれ使って頻繁に押し流す考え方じゃなく、唾液の出方を大事にする方向に切り替えてみ
マウスウォッシュも良くある殺菌系はやめて(少し高いけど)バイオティーンというのをお勧めしとく
ドライマウスの自覚がある人には尚更お勧め
あとは介護用品コーナーにドライマウス対策のジェルとか色々売ってるから
それ併用するのも良いよ
0288ビタミン774mg
2017/08/06(日) 08:38:59.09ID:???昨日健康診断でバリウム飲んだが、いつもなら追加追加で8錠飲んで翌日ようやく、なのが、最初の2錠で昼過ぎに…
これって少しは善玉菌が増えてくれてる?
0289ビタミン774mg
2017/08/07(月) 20:04:14.90ID:???0290ビタミン774mg
2017/08/08(火) 06:26:24.03ID:???0291ビタミン774mg
2017/08/09(水) 01:48:18.99ID:???歯周病に効果あるのかしら
0292ビタミン774mg
2017/08/09(水) 13:18:51.35ID:???自分はバイオガイアのほうが効いた。
コスパのいいプロデンタルに変えて毎晩半年くらいとってたら抜け毛と爪割れがひどくなってきた。
胃ならピロリ菌検査してみたらどうだろう。除菌治療(抗生物質)+乳酸菌が効果ありそうな気がする。
0293ビタミン774mg
2017/08/18(金) 21:27:17.93ID:???0294ビタミン774mg
2017/08/18(金) 23:15:07.74ID:???未消化物を腸に送ったら腐敗して悪玉菌が増えるだけだから
元々胃酸の分泌悪いけど歳重ねるごとに消化能力も衰えるからね
0295ビタミン774mg
2017/08/19(土) 03:29:04.34ID:???ストレスフルでハゲが出来たかと思ったら、自己免疫疾患の文字を見つけた
ここ最近アトピーぽい症状も出て(大人のアトピー?)どうしたものか…
半月前に下痢で医者に行ったがミヤリサンと胃薬の処方
ミヤリサンは飲んでるが胃薬も飲むべきなんだろうか…
結局ミヤリサンだけじゃ下痢も止まらず、自費でプロバイオティクス飲みまくってどうにか
ちょっと飲むの忘れるとまた下痢だ…
0296ビタミン774mg
2017/08/19(土) 10:24:11.17ID:???不調になるの当たり前
夜勤とかならしょうがないけど
0297ビタミン774mg
2017/08/19(土) 17:45:24.89ID:???0298ビタミン774mg
2017/08/19(土) 22:57:44.39ID:???腸を修復するのは深夜帯だしな
腸を正常化するには午後11時には寝た方が良いらしい
0300ビタミン774mg
2017/08/20(日) 03:14:51.08ID:???ただ毎日決まった時間に寝てちゃんと深い睡眠をとれてるのが大事
0301ビタミン774mg
2017/08/20(日) 08:16:49.43ID:???0302ビタミン774mg
2017/08/20(日) 12:14:44.38ID:???メラトニンの正常な分泌には朝太陽光浴びてのセロトニンと朝飯からトリプトファン摂取して
14〜15時間後だから0時までくらいで寝た方が良さそうだね
睡眠不足が腸内環境悪化させるし腸内環境悪化で睡眠不足にもなるし
下痢とかしてて深夜に起きてるのもメラトニンが正常に分泌できてないんだろうね
>>295は腸内環境と睡眠と両方改善したら良くなるんじゃない
0303ビタミン774mg
2017/08/20(日) 18:16:42.07ID:???腸内環境良くするって簡単に言うなよぉ(つд⊂)
0304ビタミン774mg
2017/08/20(日) 21:04:27.44ID:???0305ビタミン774mg
2017/08/21(月) 15:36:57.75ID:???悪玉菌のエサにもなるんですね
0306ビタミン774mg
2017/08/21(月) 21:03:43.11ID:???腸内が汚いとか
0307ビタミン774mg
2017/08/21(月) 21:55:09.18ID:???0308ビタミン774mg
2017/08/22(火) 14:30:33.23ID:???でもそれが日本人に当てはまるかどうかは分からないんだな
長い間ほとんど乳製品を摂らずにきたから外国人ほど消化が得意ではなくて
未消化の成分が腸に流れて不具合を起こしたりする可能性もある
0310ビタミン774mg
2017/08/22(火) 18:56:32.04ID:???0311ビタミン774mg
2017/08/22(火) 21:17:55.40ID:???ブルガリアの人が1日に500g食べてて健康だから
日本人も同じように食べましょう、で本当に体にいいかどうか
と同時にずっと食べてきた日本独自の発酵食品の摂取量は減ってるからね
0313ビタミン774mg
2017/08/22(火) 23:10:24.49ID:???日本人には乳糖を分解するラクターゼという消化酵素が少ない上に
乳糖が分解された後のガラクトースをグルコースに変える酵素を持ってる日本人は稀
このガラクトースが目の水晶体に蓄積されていくと白内障になる可能性
便通が良くなるのも乳糖を分解できず消化不良を起こし軽い下痢だと
もしヨーグルトを常食していて便やガスのにおいが強くなっていたら
腸内環境が悪くなってきている証拠だと
日常的に食べるのはあんま良くないみたいだな
ラクターゼが入った消化酵素飲んで食べたらいいかも
本人が好きで食べるのは自由だけどね
0314ビタミン774mg
2017/08/23(水) 09:57:54.49ID:???両親が毎日ヨーグルト食べてるけど白内障なりかけ
それでもヨーグルトはお腹や骨にいいからと言って食べている。
乳製品が骨にいいっていうのも最近では怪しいけどね
0315ビタミン774mg
2017/08/23(水) 12:51:58.50ID:???その白内障云々ってのは多分単なる乳糖不耐症とガラクトキナーゼ欠損症(ガラクトース血症)がごっちゃになってる
日本人に多く当てはまるのは乳糖不耐症の方
まあ乳製品自体あんまり積極的に摂って平気なものなのかなぁって疑問はあるけどね、畜産品の安全性の面とか
0316ビタミン774mg
2017/08/23(水) 12:54:16.22ID:???0317ビタミン774mg
2017/08/23(水) 14:16:41.40ID:???乳製品はホルモンバランスに悪いという説もあるし
メリットデメリットどっちが大きいか分からんね
0318ビタミン774mg
2017/08/23(水) 15:12:10.25ID:???前立腺がんは発症リスクが上がるっていうデータ多し
子宮がんはイーブン
その他のガンは逆に予防効果あるかもって感じ
いまのとこメリットもデメリットもある食品だから良い悪いを断定できない
だいたいの人は飲み過ぎに気を付けるくらいでいいと思うけど
0319ビタミン774mg
2017/08/23(水) 15:42:07.20ID:???バターと牛乳は全体的な死亡率を上げるが
チーズとヨーグルトは寿命を延ばすというデータもあって
でも体内に癌細胞がある場合は成長ホルモンが癌細胞を刺激するから
ヨーグルトでもダメとかね
まあ好きだから時々は食べてますけど
0320ビタミン774mg
2017/08/23(水) 17:31:29.11ID:???0321ビタミン774mg
2017/08/23(水) 17:51:44.91ID:???0323ビタミン774mg
2017/08/23(水) 20:58:23.15ID:???みたいに民族それぞれの腸内細菌の傾向があるんだろうな
先祖が食べてなかったようなものをここ2〜3世代で多食するようになったから
腸内環境がついていけてないっていうのはあるかも?
お腹のためには本当は伝統食が一番いいんだろうと思う
0324ビタミン774mg
2017/08/24(木) 01:59:01.75ID:???食物繊維が多いから栄養価が高いから…と食べてる食品が逆効果だったりする
0325ビタミン774mg
2017/08/24(木) 06:09:58.66ID:???そもそも東アジア人は海藻類を食べてきたので消化できる
あとなぜかフランス人とスウェーデン人と日本人の腸内細菌叢のタイプが共通してて
中国人とアメリカ人が共通してたりするのが面白い
0326ビタミン774mg
2017/08/24(木) 11:02:20.13ID:???0327ビタミン774mg
2017/08/24(木) 15:52:53.95ID:???どうしてその食品がダメな体質になっちゃったのかが分からない。
大多数の人は普通に食べて平気なのに
0328ビタミン774mg
2017/08/24(木) 22:23:06.33ID:???0329ビタミン774mg
2017/08/25(金) 05:50:11.28ID:???少しずつ増やしていく人がほとんど
長く除去してると善玉菌減って腸内環境悪化するしな
0330ビタミン774mg
2017/08/25(金) 08:17:08.07ID:???一人暮らしで引きこもれる環境があれば可能かもしれないけど
外で何か勧められたら断れない場合もあるし
家族のご飯を作りながら自分の分も別に作って…とか面倒で
0331ビタミン774mg
2017/08/25(金) 10:27:02.59ID:???0332ビタミン774mg
2017/08/25(金) 11:17:25.91ID:???0333ビタミン774mg
2017/08/25(金) 12:12:13.59ID:???胃酸胆汁で死ぬから意味ないよと聞いていたけど・・
当たり前だけど腸に定住はしない。
0334ビタミン774mg
2017/08/25(金) 15:35:48.35ID:???サイトによって食べていい食材とダメな食材バラバラじゃん>FODMAP
0335ビタミン774mg
2017/08/25(金) 19:38:46.96ID:???0336ビタミン774mg
2017/08/25(金) 20:42:59.71ID:???>>324見て今日の食事とりあえずオリゴ糖と小麦やめてみたら
腸鳴りが普段の1割ぐらいに減ったわ
0337ビタミン774mg
2017/08/25(金) 22:24:20.15ID:???IBSやSIBOの可能性ありってこと?
0338ビタミン774mg
2017/08/25(金) 23:21:14.75ID:???FODMAPは本来小腸で消化吸収されるものなんだけど
これが大腸まで来てしまって粘膜が傷ついたりガスが発生したりするらしいので
胃から腸の消化器官で何らかの問題のある人は
多かれ少なかれFODMAPが原因で不調が起きる可能性があるのでは
0339ビタミン774mg
2017/08/26(土) 01:26:19.60ID:???擦り潰そうがダメって事だよね
0340ビタミン774mg
2017/08/26(土) 09:49:18.43ID:???0341ビタミン774mg
2017/08/26(土) 13:27:50.28ID:???0342ビタミン774mg
2017/08/26(土) 14:39:50.80ID:???0343ビタミン774mg
2017/08/26(土) 17:40:45.90ID:???吸収されるのなんてその中だとフルクトースや乳糖くらいだろ
むしろなぜか小腸に過剰に細菌が繁殖してるからそこで餌になって問題になるケースじゃないか
FODMAPは本来なら小腸で吸収されず大腸の腸内細菌叢で短鎖脂肪酸になる有益なものが多い
糖アルコールは善玉菌の餌にほとんどならないから取る利益はあまりないと思うけど
0344ビタミン774mg
2017/08/26(土) 21:33:40.33ID:???たぶん糖質制限のサイトとかで薦めてたとおもう
糖質制限、グルテンフリー、カゼインフリーとか最近よく聞くようになったけど
それでも改善しない人がFODMAPに行くのかな
0345ビタミン774mg
2017/08/29(火) 04:58:46.85ID:???全然、腹が良くなった気がしない・・・次は何試すか(´・ω・`)
0346ビタミン774mg
2017/08/29(火) 21:31:31.40ID:???0347ビタミン774mg
2017/08/30(水) 12:26:34.60ID:???0348ビタミン774mg
2017/08/30(水) 14:55:59.14ID:???0349ビタミン774mg
2017/08/31(木) 10:12:52.89ID:???0350ビタミン774mg
2017/09/02(土) 11:32:56.81ID:???毎日カビ飲んでましたよw
0351ビタミン774mg
2017/09/02(土) 11:57:59.15ID:???黒けりゃ何か醸してくれるかも
0352ビタミン774mg
2017/09/02(土) 12:41:28.50ID:???0354ビタミン774mg
2017/09/04(月) 00:03:52.69ID:???30粒で4500円くらい
0355ビタミン774mg
2017/09/04(月) 06:51:22.65ID:???0356ビタミン774mg
2017/09/04(月) 13:15:05.94ID:???初めてだからとりあえず50億のにしたんだけど
皆さんはサプリだとどれくらいの飲んでますか?
0357ビタミン774mg
2017/09/05(火) 07:53:18.91ID:ZM9G2cq2300億
0358ビタミン774mg
2017/09/05(火) 08:05:42.22ID:???0359ビタミン774mg
2017/09/05(火) 10:49:32.42ID:???0360ビタミン774mg
2017/09/05(火) 10:54:48.74ID:???多目の数字で摂取されてる方は違いなど実感されてますか?
0361ビタミン774mg
2017/09/05(火) 18:00:43.20ID:???0362ビタミン774mg
2017/09/06(水) 10:12:04.93ID:???0363ビタミン774mg
2017/09/07(木) 00:47:36.94ID:???冷蔵庫保管しなくていいし
0365ビタミン774mg
2017/09/07(木) 12:47:49.52ID:???なので春頃に半年分以上買い込んだわ
んで野菜室の奥に突っ込んである
0367ビタミン774mg
2017/09/08(金) 01:12:18.55ID:???人が死ぬじゃん
0368ビタミン774mg
2017/09/08(金) 05:21:05.66ID:???うちも家ボロくてエアコン効かせられないから
陽が落ちても平気で34度とかあったけどな
エアコン無い隣室は多分40度近いか、超えてるかも
0369ビタミン774mg
2017/09/17(日) 18:59:55.25ID:???ここでオススメ?に上がっている10種類ぐらい入ったものです
それとも悪玉菌が死んだ匂いとかでしょうか
0370ビタミン774mg
2017/09/17(日) 19:01:21.92ID:???0371ビタミン774mg
2017/09/17(日) 19:25:09.58ID:???嗅ぎなれないて
0373sage
2017/09/19(火) 15:00:13.49ID:???>>325
>海苔を消化できるのは日本人だけじゃないよ
> そもそも東アジア人は海藻類を食べてきたので消化できる
生の海苔が消化できるのは生粋の日本人だけな
中華やチョウセンチンは火を通したものしかだめらしい、
軍艦巻き大量に食わして、ンコ見れば帰化人かどうか分かるかも
ファインのスピルリナ&乳酸菌×酵素があまりにも
海苔臭かったので、思い出した。
0374ビタミン774mg
2017/09/19(火) 18:51:59.60ID:???0375ビタミン774mg
2017/09/19(火) 20:32:35.09ID:???外国人も海苔を消化できるよ!!としか反応されてないのなww
0376ビタミン774mg
2017/09/19(火) 20:38:09.92ID:???0377ビタミン774mg
2017/09/20(水) 00:25:54.90ID:???0378ビタミン774mg
2017/09/20(水) 00:43:40.75ID:???0380ビタミン774mg
2017/09/20(水) 08:40:08.12ID:???やっぱり日本人なら漬物とかに入ってる植物性乳酸菌が一番!とか
宣伝してるとこもあるけど
あれって生命力強すぎて他の菌を排除してしまって
かえってバランス崩す事があるとも聞くし
なんでも話のウラ取らないと駄目だよね
0381ビタミン774mg
2017/09/20(水) 22:20:22.72ID:???外人のレビュー見ても悪くないから
何人てより人によりけりな気がする
0382ビタミン774mg
2017/09/21(木) 12:16:19.63ID:???0383ビタミン774mg
2017/09/22(金) 17:19:28.16ID:???コスパも良いしほんとこれ最高だわ
0384ビタミン774mg
2017/09/23(土) 16:05:01.88ID:???俺はナウにしたらカッチカチの便秘になった
中開けて舐めてみたら死菌だったからそのせいかなーなんて思ってるけど
300億のは生菌のせいかまぁまぁ良い感じなので続けてる
0385ビタミン774mg
2017/09/23(土) 16:29:42.97ID:???0386ビタミン774mg
2017/09/23(土) 17:34:38.84ID:???温かくならなければ死菌
温かくなれば生菌
0387ビタミン774mg
2017/09/23(土) 18:00:50.68ID:???0388ビタミン774mg
2017/09/23(土) 18:15:18.94ID:???嘘だと思うならやってみ
Healthy Originsやビオフェルミンは温かくなるがラクトーンはならん
ナウは製造時は生菌だったのだろうけど、常温保存化されてないのか飲む頃には死んじゃってる感じ
青い箱のBB536とかDHCのカプセルも生菌
保存は常温可能と書いてあっても、冷蔵庫が無難
0391ビタミン774mg
2017/09/23(土) 18:59:14.60ID:???カルフォルニアなんたらのときうんこカチコチになったもん
ナウだともりぐそ
0394ビタミン774mg
2017/09/25(月) 21:52:57.16ID:???もっと涼しくなってからにすれば良かったー
0395ビタミン774mg
2017/09/26(火) 06:31:40.81ID:N05xOvWb通は2月に1年分買って冷蔵庫保存。
0396ビタミン774mg
2017/09/26(火) 14:03:49.44ID:???てことは、真夏の暑さで死んでしまったん?
買った後は冷暗所に置いてたけど
店での保管が暑い倉庫だったりしたらあんまり意味ないんかな?
0397ビタミン774mg
2017/09/26(火) 14:08:46.77ID:???これがあるから色々考えちまうんだよな
結局は買って確かめるしかないんだけども
0399ビタミン774mg
2017/09/26(火) 16:08:51.97ID:???爽快すぎる
もうナウから浮気しません
0400ビタミン774mg
2017/09/26(火) 16:15:30.11ID:???0401ビタミン774mg
2017/09/26(火) 16:31:38.58ID:???これが生きてる菌って事か
ちな近所のOS薬局で買ったやつな
0402ビタミン774mg
2017/09/26(火) 19:09:32.38ID:???私のは残念ながら死んでた
保管は冷蔵庫でしてるけど、夏に買ったからかなぁ
0403ビタミン774mg
2017/09/26(火) 19:26:44.55ID:???涼しくなるまで国内ので凌ぐならどれがオススメ?
アトピーなんだけどDHCの200億のやつ買おうか迷ってる
0405ビタミン774mg
2017/09/26(火) 20:08:18.28ID:???メチャ関係あるっていうか、最重要事項なのだがw
生菌のビオフェルミンと死菌のラクトーンは成分容量共に同じだが明らかにビオフェルミンの方が効くだろ
死菌のラクトーンなんていくら飲んでも腸内改善しないレベルだぞw
0406ビタミン774mg
2017/09/26(火) 20:11:19.54ID:???夏、暑くなって嫌な予感がしたから野菜室に入れといたのだが正解だった
0407ビタミン774mg
2017/09/26(火) 20:17:41.25ID:???アトピーならBB536オススメ
アマで月辺り3900円と高価だがビオチンと併せて飲んでる
DHCの200億のは3種類だっけ有用菌と言われてるのが入ってるがあまり効いてる実感なかった
0408ビタミン774mg
2017/09/26(火) 20:44:46.53ID:???http://www.greennuts7.com/probiotics2/
にあるようにヒスタミン分解作用を持っている事なんだけど、他の菌種より効果が高いと実感したから
これを一回辺り半量にして朝晩の2回飲んでる
0409ビタミン774mg
2017/09/26(火) 20:46:07.48ID:???どれが強いか弱いかは分からないけど
熱湯でも生き残るのがあったはず
0410ビタミン774mg
2017/09/26(火) 22:14:06.84ID:???詳しくありがと。3種のやつだめかー
BB536上で抗ヒスタミンの話してた時は高ッてスルーしてたわ
ミルクオリゴも入ったカプセルのやつは安いけど50億か
顆粒は500億だから迷うけど、どっちか買ってみるよ!
0411ビタミン774mg
2017/09/26(火) 22:23:21.97ID:???乳酸菌ってわりと高温で生きてるもんだと思ってたけど
サプリの乳酸菌はそうでもないんだなぁ
同じやつをずっと飲んでても
冬は効いたけど夏は効かないな〜ってこともあるのか
0413ビタミン774mg
2017/09/27(水) 00:12:41.95ID:???二月に買って冷蔵庫にいれといたやつだ
あと死菌でも効果あることは発表されてる
単純に合う合わない
全体の菌数
菌種の数
が大切
ハブで絶賛のジャローはなんかトイレ流れんのか?!ってくらい出たりカチコチになったりで安定せず自分には合わなかったわ
0414ビタミン774mg
2017/09/27(水) 00:43:03.44ID:???温度上がらん、全く反応なしだわ
4月中頃に8ヶ月分買って野菜室の奥に突っ込んでおいたやつ
4月じゃ遅いのか?
どこで製造されてるんだ・・・アフリカとか南国じゃないよな?
0415ビタミン774mg
2017/09/27(水) 10:43:34.29ID:???あと空輸ならまだ良さそうだけど、まさかの船便とか
0416ビタミン774mg
2017/09/27(水) 11:19:31.74ID:???0417ビタミン774mg
2017/09/27(水) 12:01:55.80ID:???どっちにしろナウで毎日バナーヌなのでこれでいいや安いし
ジャローしか受け付けない高級な体じゃなくて良かった
0418ビタミン774mg
2017/09/27(水) 13:48:31.02ID:???前に注文した時は追跡番号つきで5日ぐらいで着いたのに
別の会社に注文したら発送通知メールから2週間経ってもまだ来ないわ
今どこに荷物があるのかも分からん
とりあえず届くまでビオフェルミンでしのぐけど
0419ビタミン774mg
2017/09/27(水) 18:11:50.76ID:???ヤマトで3、4日で届いたから空輸だと思う
アイハブ自体は冷蔵保存してるっぽいから製造後、ショップに納入するまでの保存場所に問題があるのかね・・・
取りあえず後2ヶ月分飲んだらジャローかヘルシーオリジンズにしてみて、それが生きてたらナウの倉庫に問題ありって事でほぼ確定だな
0420ビタミン774mg
2017/09/27(水) 18:14:18.31ID:???どう見ても船便です
ありがとうございました
0421ビタミン774mg
2017/09/27(水) 21:40:40.99ID:???ピルケースとかに入れて持って行けばいいのかな
0422ビタミン774mg
2017/09/27(水) 22:32:44.21ID:???0423ビタミン774mg
2017/09/27(水) 23:05:29.82ID:???携帯する意味がない
旅行なら持っていく
0424ビタミン774mg
2017/09/27(水) 23:15:36.03ID:???0425ビタミン774mg
2017/09/28(木) 06:26:39.58ID:???0426ビタミン774mg
2017/09/28(木) 09:58:03.28ID:???普通に3回飲んでたけど朝晩2回で良かったんだね
外出時はL8020乳酸菌のタブレットをカバンに入れてる。
お腹のためというより口内環境のためだけど。
容器はヒントミントのアイロニーの空き缶を使ってる
0427ビタミン774mg
2017/09/28(木) 10:15:10.75ID:???0428ビタミン774mg
2017/09/28(木) 11:46:50.68ID:???今飲んでるのに違うの足して様子観る事はある
お腹の調子悪いときとか
0429ビタミン774mg
2017/09/28(木) 12:54:55.51ID:???薬じゃないし、目安をそこまで信じるってww
0430ビタミン774mg
2017/09/28(木) 13:20:10.13ID:???0431ビタミン774mg
2017/09/28(木) 17:31:15.72ID:???食後に飲んだほうが出がいいじゃんクソ!
0432ビタミン774mg
2017/09/28(木) 17:38:51.14ID:???0433ビタミン774mg
2017/09/28(木) 17:44:52.53ID:???ナカーマw
ぶどうといちご美味しいよね
寝る前にこれ舐めだしてから朝の口臭とか粘つきとか減ったな
美味しくて昼食後に5個ぐらいバリバリ噛んで食べちゃう時もあるw
0434ビタミン774mg
2017/09/28(木) 20:29:19.74ID:???レビュー見てたら便秘が治ったって書いてる人もいたから
人によってはお腹にもいいのかも。
最近知ったばかりだけど、子供の頃にああいうのあったら良かったな
0435ビタミン774mg
2017/09/28(木) 22:42:39.09ID:???遅くてごめんだけど、ヨーグルトのビヒダスにもBB536入ってるからそっちから取るのもありだよ
100円代だし
0437ビタミン774mg
2017/09/29(金) 16:07:50.36ID:???0438ビタミン774mg
2017/09/30(土) 10:56:35.39ID:???ハブの注意書きにアメリカ国内は品質を保持するために保冷剤付きで送ります、アメリカ国外から購入の場合は安定型を検討してくださいってあるんだけど
これほかの安定型じゃないプロバイオティクス製品も常温で輸入したら効果落ちるってこと?
0439ビタミン774mg
2017/09/30(土) 16:19:48.48ID:???死菌じゃ効果半減どころじゃない
いいとこ生菌の餌にしかならないんだもん・・・
生菌の餌って普通に野菜を食べてれば十二分に事足りるから、わざわざお金を出して死菌を買う必要なんてないだろ
0440ビタミン774mg
2017/09/30(土) 16:26:28.07ID:???今は死菌の方がむしろ効果が高いという考え方が主流だよ
バイオジェニックスでググれ
0441ビタミン774mg
2017/09/30(土) 16:49:02.29ID:???生きたまま腸に届けることで最大の効果を得るつもりで製造された製品の菌が搬送途中で全滅してしまったら、そららの死菌は当初の目的を達せられるのか?というのが新たな疑問になるんだけど
0442ビタミン774mg
2017/09/30(土) 16:55:43.55ID:???0443ビタミン774mg
2017/09/30(土) 21:59:42.99ID:???光岡先生が暴露しちゃってるしww
0444ビタミン774mg
2017/09/30(土) 22:05:06.41ID:???生きてお腹に届く商品は意味がない
http://ffpo.jp/biogenics-k.pdf
別スレのこれも参考に
0445ビタミン774mg
2017/09/30(土) 22:19:46.21ID:???0446ビタミン774mg
2017/09/30(土) 22:39:13.83ID:???0447ビタミン774mg
2017/09/30(土) 23:30:48.58ID:???0448ビタミン774mg
2017/09/30(土) 23:35:25.47ID:???0449ビタミン774mg
2017/09/30(土) 23:40:27.60ID:???0450ビタミン774mg
2017/09/30(土) 23:55:50.89ID:???0451ビタミン774mg
2017/10/02(月) 16:59:59.49ID:???その論文読んで、理に適うものではあると思ったがなぜ生菌の方が効果が高いのか
そこの所は結論していないよね
実際、死菌より生菌を摂った方が腸の調子やアレルギーも良く改善するし体も元気になる
もうわけわからんな・・・
0452ビタミン774mg
2017/10/02(月) 17:17:13.85ID:???生菌も死菌もどちらも飲むことにするかな・・・
生菌は300億、死菌で安いのはラクトーンか?
NOWは以外にも生きてるという報告もあるし(俺のは死んでたがw)
0453ビタミン774mg
2017/10/02(月) 17:18:02.67ID:???0454ビタミン774mg
2017/10/02(月) 18:07:14.93ID:???自分が飲んだ時の体調の変化に従うのが一番だと思う
0455ビタミン774mg
2017/10/02(月) 18:21:06.66ID:???屁が臭くなってくるとだいたい調子崩すのだけど、ミヤリサンとピルクルでいつも回復してる
で、他のプロバイオティクス製品摂ってまた屁が臭くなると
ラフィノースも摂り過ぎると何か違う菌が増えるのか屁臭ヤバすぎ・・・
最近ではBB536試してみたがこれも屁臭が酷くなって便秘になった
健康な赤ちゃんから発見された定着菌という触れ込みだけど、すげー便秘になったしなぁ
0456ビタミン774mg
2017/10/02(月) 20:43:19.83ID:???今は超もれで問題になってる話だしww
ちなみに超漏れは顕微鏡で血管内調べて出てるからね
0457ビタミン774mg
2017/10/02(月) 20:46:02.67ID:???ヨーグルトの方が沢山入ったりするけど評判イマイチなんだよね
チョコレートのやつは自分には効果出てる気がするけど
0459ビタミン774mg
2017/10/03(火) 08:08:58.33ID:???乳酸菌とると病気が悪くなるって話ブログに書いてるけど。
そんな話はじめて聞いたんだけど。
そういう論文とかあるの?
0460ビタミン774mg
2017/10/03(火) 10:49:59.81ID:???0461ビタミン774mg
2017/10/03(火) 20:29:54.40ID:???さぁ…。病気としか書いてないから。
細かい事はわからん。
ここの住人ならなんか知ってるかと思って。
0462ビタミン774mg
2017/10/03(火) 22:08:26.24ID:???自称キチガイ医の人かその人論文とか信用する人じゃないでしょ?独自の発想が正解の人だから
腸内細菌が関係する病気でしょ?悪玉菌優勢の状態でその悪玉菌の餌になるような
乳酸菌をとると悪玉菌が増殖するってやつじゃない?死菌が餌になるのは
善玉菌だけでなく悪玉菌にとっても餌でしょ?
ビフィズス菌は ビオチンを消費したりするしビオチンは抗炎症作用あるから
ビオチン減ると炎症が悪化するとかそういことじゃないの?
0463ビタミン774mg
2017/10/03(火) 22:19:40.74ID:???ラクトバチルス・プランタラムビフィズス菌JBL01とかがビオチン消費する
0464ビタミン774mg
2017/10/04(水) 02:26:13.35ID:???とか気になる
0465ビタミン774mg
2017/10/04(水) 08:09:33.16ID:???有名だけどビオフェルミンに入ってるフェカリスもビオチン食い
アシドフィルスはビオチンの生成を助ける
でもアシドフィルスばっかり住ませてもだめ、菌同士で他の菌の増殖を助けたりするから
なので腸内フローラのバランスが大事、お気に入りの菌を意識してとりつつ、1つの菌に集中するより複数の菌を育てたほうがいい
知らんけど
0466ビタミン774mg
2017/10/04(水) 08:12:57.03ID:???すごい疑問なんだけどビオチンサプリが出回ってる海外はミヤリサンって出回ってないよね
日本ではビオチン療法ミヤリサン万歳みたいな流れになってるけど、保険がきくからか?
外国人でビオチン飲む人って乳酸菌同時に取るの意識してるんだろうか
俺の腸は強いからそんなもんいらないぜHAHAHAとか言いそう
0467ビタミン774mg
2017/10/04(水) 13:24:31.91ID:???0468ビタミン774mg
2017/10/04(水) 17:13:35.20ID:???そういう話なのかなぁ。
論文とかあるなら読んでみたいと思ったんだけど
ソースもなかったもんで、よくわからんけど。
とりあえず、あんま気にしないでおくよ。
変わった医者の話でも、
一応はっきりさせておきたかったんだけど。
0469ビタミン774mg
2017/10/04(水) 18:08:10.41ID:???0470ビタミン774mg
2017/10/04(水) 21:16:50.86ID:???0471ビタミン774mg
2017/10/04(水) 23:15:07.65ID:???そのブログにコメントで質問すればいいこんなとこで聞いたって本人いるわけないし
FBもやってるしコメントできるんだから両方に入れてみれば
返事が来なくても返事が来るまで毎日やればキチガイ仲間だと思って返事くれるかも
0472ビタミン774mg
2017/10/06(金) 13:19:08.65ID:???船便だと最低でも1ヶ月から3ヶ月はかかるから軽い商品の個人輸入で使うことは考えられない
安いエコノミー航空便だと2週間以上かかることはよくある
荷物溜まって便が出るまで待たされるからな
ビタとかはドイツ経由に回されると滅茶苦茶時間かかるし
0473ビタミン774mg
2017/10/07(土) 16:41:48.53ID:???0474ビタミン774mg
2017/10/08(日) 19:17:37.93ID:???0475ビタミン774mg
2017/10/08(日) 19:18:26.64ID:???0476ビタミン774mg
2017/10/10(火) 16:44:46.29ID:???やっぱり生菌は効果高いよ
ラクトーンなんぼ飲んでも下痢止まらんしな
0477ビタミン774mg
2017/10/10(火) 17:35:54.52ID:???ビオフェルミンの時のほうが調子が良かった。
0478ビタミン774mg
2017/10/10(火) 17:39:16.36ID:???前者の50億試し終わって後者の300億試してるけど変わらん
むしろ前者の方が効いてそうな
0479ビタミン774mg
2017/10/13(金) 13:49:32.34ID:ecfyNyjUこれ飲み始めてから便秘改善して肌の調子までよくなって吹き出物も全く出なくなった
うちのは粉舐めたら温かくなったから生きてると思う
0480ビタミン774mg
2017/10/13(金) 13:52:12.10ID:???0481ビタミン774mg
2017/10/13(金) 16:38:27.53ID:???個人によって合う合わない全く違う
ジャローだめでナウ最高とか
その逆とか
生きてようが死んでようが効くとか
生菌でないとダメとか
0483ビタミン774mg
2017/10/13(金) 17:31:53.32ID:???便通も良くなったけどこっちは毎食前に飲んでる難消化性デキストリンの効果だと思う
0484ビタミン774mg
2017/10/13(金) 19:34:22.46ID:???0485ビタミン774mg
2017/10/13(金) 21:16:49.02ID:???やっぱEPSだなアレルギー持ちだからBB536は必須みたい
EPSの方がアレルギー症状は緩和される
0486ビタミン774mg
2017/10/13(金) 22:03:21.50ID:???量増やしてもビフィズス菌とかにスルーされて善玉菌以外の菌に食われてる感じ
全部消費したけど1kgも粉末買って損した
0487ビタミン774mg
2017/10/13(金) 22:40:42.60ID:???0488ビタミン774mg
2017/10/13(金) 23:51:06.32ID:???オリゴ糖はおろか、難消化性デキストリンよりはるかに安い。
0489ビタミン774mg
2017/10/14(土) 00:25:10.15ID:???いわゆる片栗粉(たいていがジャガイモ澱粉)と何が違うの?
澱粉なら普通に消化、吸収出来ると思うけど
0490ビタミン774mg
2017/10/14(土) 00:44:55.15ID:???レジスタントスターチは胃で吸収されない難消化性のでんぷんだが、
これが腸内環境の改善やら、血糖値抑制、空腹感の軽減等、様々な効能があると。
1日に小さじ~大さじ一杯程度を摂取すればいいのだが、
iherbだと680g580円とかなり安価で済む。
0491ビタミン774mg
2017/10/14(土) 09:55:01.75ID:???粉のまま摂取するんであれば、スーパーなんかで普通に売っている、いわゆる片栗粉も一緒。
製法の違いで水分含有量の違いなんかはあるだろうけど、要はジャガイモ澱粉を横文字にしただけだろうし
スーパーで売ってる片栗粉と比べて特別安いわけでもないと思うけど。
どちらにしろコストが低いことには変わりないが、"コスパ"が良いかは知らないけど。
0492ビタミン774mg
2017/10/14(土) 17:59:14.44ID:???お前のNOWは死んでたのかな?
生菌死菌の確認方法を知らないのは、このスレでもはやお前一人だけだよ
ご愁傷様。
0493ビタミン774mg
2017/10/14(土) 18:25:09.23ID:???0494ビタミン774mg
2017/10/14(土) 22:18:18.64ID:???酪酸生成しやすいことを考えると悪玉もよく所属してるクロストリジウム綱の細菌に利用されやすいのかもな
片栗粉とポテトスターチは両方試したけど効果は同じだったよ
どっちもデンプンを乾燥させるときの温度やなんかの条件が成分変化させない程度なんだろう
0495ビタミン774mg
2017/10/16(月) 02:53:40.84ID:???菌種による違いとかないの?
5ボトルも買っちゃったから死んでたら悲しいよ
0497ビタミン774mg
2017/10/16(月) 10:31:33.41ID:???冷蔵庫保存してたNature's Way ロイテリ(粉)は結構じわぁ〜っと明確に温かくなったんだよね
Healthy Origins, プロバイオティック, 300億と
Now Foods, アシドフィルス菌 & ビフィズス菌 80億も温かくなった気がする
0498ビタミン774mg
2017/10/16(月) 10:55:12.48ID:???0499ビタミン774mg
2017/10/16(月) 11:18:05.03ID:???0500ビタミン774mg
2017/10/16(月) 11:27:03.16ID:???夏の気温で菌が死ぬなら体内に入って37℃で即死な気がするけど
ちゃんと生きて腸まで届くのかな
0502ビタミン774mg
2017/10/16(月) 12:05:02.03ID:???0503ビタミン774mg
2017/10/16(月) 12:11:00.15ID:???0504ビタミン774mg
2017/10/16(月) 12:36:17.10ID:???0505ビタミン774mg
2017/10/16(月) 14:26:37.77ID:???0507ビタミン774mg
2017/10/16(月) 18:38:39.02ID:???そりゃ詐欺健康商法はなくならないよな
0508ビタミン774mg
2017/10/16(月) 18:43:14.67ID:T0yBRU6/0509ビタミン774mg
2017/10/16(月) 19:54:59.01ID:???ナウでぶりぶりだからこれで良い
0510ビタミン774mg
2017/10/16(月) 21:05:03.86ID:???0511ビタミン774mg
2017/10/16(月) 21:07:07.00ID:???マジだとしたら知能低すぎ
0512ビタミン774mg
2017/10/16(月) 21:17:34.45ID:???0513ビタミン774mg
2017/10/16(月) 21:19:14.30ID:???0514ビタミン774mg
2017/10/16(月) 21:34:35.84ID:???カプセルに入った顆粒でしょ?
顆粒になった時点で死んでるんじゃないの?
0515ビタミン774mg
2017/10/16(月) 21:41:30.32ID:???0516ビタミン774mg
2017/10/16(月) 21:54:57.73ID:???0517ビタミン774mg
2017/10/16(月) 23:27:11.63ID:???0518ビタミン774mg
2017/10/16(月) 23:42:59.48ID:???アホにつける薬無しw
0519ビタミン774mg
2017/10/16(月) 23:50:40.40ID:???想像だけど
高温保存がよくないのは瓶の中で菌が活性化するとカプセル内の菌が食糧不足で餓死してしまうからでは?
腸内なら菌の食糧が大量にあるから平気だけど瓶の中だとカプセル内でエネルギーを使い切ったらお終いってことなんじゃないかな
で、長期保存するためには低温で菌を不活性化しておくと
0520ビタミン774mg
2017/10/17(火) 00:07:39.27ID:???0521ビタミン774mg
2017/10/17(火) 07:31:02.31ID:FW23ipIs本物の生きた菌だったみたいで安心
0522ビタミン774mg
2017/10/17(火) 07:48:50.12ID:???0523ビタミン774mg
2017/10/17(火) 08:31:24.29ID:czXnjEa50524ビタミン774mg
2017/10/17(火) 08:54:37.64ID:???餌がないと活動を停止するのが普通かと
あと乳酸菌生産物質が多くても停止するらしい
水分を入れるだけで活動を再開する
とこの前NHKの発酵特集でやってた
0525ビタミン774mg
2017/10/17(火) 10:46:36.05ID:???0526ビタミン774mg
2017/10/17(火) 12:03:56.32ID:???カスピ海ヨーグルトの種菌として販売されているのは顆粒
ビオフェルミン等の生菌錠剤でヨーグルト的な物は作れる
(ビフィズス菌は嫌気菌だから多分死滅するけど)
ので、乾燥して顆粒、錠剤にしたから即死滅ではない
>>519
添加剤が乳糖だったりデンプンだったり、要は炭水化物なので
高温多湿だとカビる可能性が高いってのが一番の理由だと思うよ
0528ビタミン774mg
2017/10/17(火) 14:28:31.57ID:???下痢とかお腹痛くなるとかじゃないんだけど
0529ビタミン774mg
2017/10/17(火) 16:31:48.37ID:???0531ビタミン774mg
2017/10/17(火) 18:40:48.54ID:???0532ビタミン774mg
2017/10/17(火) 20:21:50.23ID:???かと思えば下痢したり散々だったけど
まじでナウには感謝しかない
ただうんこ出すぎる
健常者は毎日こんなうんこしてるのか
0534ビタミン774mg
2017/10/17(火) 21:54:43.88ID:???gr8
でも個人差あるからなー
オレは人気のジャローepsはあんま合わなかったし
今日はバナナ三本出したわ
0535ビタミン774mg
2017/10/17(火) 21:56:18.01ID:???これは生きてるからじゃないのか?
NOWは死んでるから舌の上に乗っけても何も反応なかったし効かない
0536ビタミン774mg
2017/10/17(火) 22:53:04.65ID:???0537ビタミン774mg
2017/10/17(火) 23:02:04.70ID:???自分は調子がいい時は朝と夕方でバナナ6本分ぐらい出るよ
0538ビタミン774mg
2017/10/17(火) 23:22:28.55ID:???エビデンスベースで考えない奴は何やっても駄目
0539ビタミン774mg
2017/10/17(火) 23:37:38.05ID:???ググると泥状便は悪玉菌優勢な時らしいんだが、プロバイオティクスで悪玉菌増やしちゃってるってことなの…?
0541ビタミン774mg
2017/10/18(水) 00:19:27.70ID:???ジャローでトイレ流れるか不安になるくらいの泥うんこ近所のドトールでしたけど
その後健康うんこになった
0542ビタミン774mg
2017/10/18(水) 00:56:34.75ID:???プロバイオティクス飲む→乳酸酢酸酪酸を大量生産→腸の活動が活発になりすぎる→下痢気味に
こういうケースもあるから単純に軟便=悪玉菌優勢とは言い切れん
素で健康うんこならあえて金かけてプロバイオティクス摂る必要はないが結論
0544ビタミン774mg
2017/10/18(水) 08:02:13.84ID:???プロバイオティクス飲んでないと1日おきくらいに便でる
形は普通だけど、色濃いめだし水に浮かない
食事は
朝:パン スープ ヨーグルト 青汁
昼:おにぎり サラダ チョコレート
夜:食べない
泥出きったら黄金便になるのかな。
0545ビタミン774mg
2017/10/18(水) 08:07:40.63ID:???0549ビタミン774mg
2017/10/18(水) 12:16:29.43ID:???0551ビタミン774mg
2017/10/18(水) 12:50:55.75ID:???0552ビタミン774mg
2017/10/18(水) 20:11:08.88ID:???わたしのは死んでたよ・・・;;
効いてない感じだしヤメようかな
0553ビタミン774mg
2017/10/18(水) 20:41:43.18ID:???一日中お腹の中でガスがゴボゴボして大変だった
0554ビタミン774mg
2017/10/18(水) 22:16:19.35ID:???0555ビタミン774mg
2017/10/18(水) 22:28:57.13ID:???NOWのGr8から、自作ヨーグルトは作れたよ
牛乳パックを、電子レンジ730wで40秒ほど丸ごと加温
Gr8カプセルを5粒ほど使用
中身の粉末を牛乳パックに入れて、ヨーグルトメーカーで保温すれば、1日ほどでヨーグルトになる
0557ビタミン774mg
2017/10/19(木) 12:48:57.11ID:???下痢になるのかな?
0558ビタミン774mg
2017/10/19(木) 20:11:11.97ID:???0560ビタミン774mg
2017/10/19(木) 20:53:20.97ID:???0561ビタミン774mg
2017/10/19(木) 22:40:16.74ID:???0562ビタミン774mg
2017/10/20(金) 00:07:31.32ID:???0565ビタミン774mg
2017/10/21(土) 05:08:42.92ID:???良い方向に進んでると信じたい
0566ビタミン774mg
2017/10/22(日) 22:51:05.26ID:???カプセルの中身パラパラして
蓋閉めて保温しておけばヨーグルト
0569ビタミン774mg
2017/10/23(月) 09:36:15.92ID:???蓋開けて保温した方がいい
0570ビタミン774mg
2017/10/23(月) 15:53:07.64ID:???ナウのGR8良いけど
最近出たナウのプロバイオティクス10と比べてどうなんやろ?
菌数多くなるにつれて高くなるけど
それでもジャローEPSとかよりはお得だよね
0571ビタミン774mg
2017/10/23(月) 21:55:07.59ID:???買って飲む勇気が出ないわ
しかも買ったのが死菌化してたら最悪だし・・・
無難に300億飲み続けてる
0572ビタミン774mg
2017/10/23(月) 22:03:08.23ID:???0573ビタミン774mg
2017/10/23(月) 22:45:58.94ID:???0574ビタミン774mg
2017/10/24(火) 01:04:31.19ID:???サプリがゴミに感じるほど効果感じてるわ
0576ビタミン774mg
2017/10/24(火) 12:39:58.63ID:v2X7D2IIタマゴボーロも生きてるんですねわかります
0577ビタミン774mg
2017/10/24(火) 13:33:01.20ID:1B0CNU1k0578ビタミン774mg
2017/10/24(火) 14:00:28.21ID:v2X7D2IIというか
舌で感じる程度の温感や冷感は
錠剤や粉体を形成する成分の溶解熱によるものだから
菌が生きてるとか死んでるとかマヌケな事言うの止めれw
0579ビタミン774mg
2017/10/24(火) 14:45:46.01ID:???0580ビタミン774mg
2017/10/24(火) 15:58:21.52ID:???効くといいな。
0581ビタミン774mg
2017/10/24(火) 16:52:52.51ID:???https://www.ohayo-milk.co.jp/yogurt_e/13160.html
0582ビタミン774mg
2017/10/24(火) 17:15:57.13ID:???http://uha-l8020.jp/
この調子で国内の口腔プロバイオティクス製品がどんどん増えてくれると嬉しいな
0583ビタミン774mg
2017/10/25(水) 00:45:53.01ID:???軟便ならまだいい、自分は食べてる途中10分後に水下痢してて(どうなってるか不明w)
ゲッソリ痩せて病院行って入院言われたけど点滴ですませて。原因不明でミヤリサン処方、
自費でビフィズス菌と納豆菌飲みだして3ヶ月でやっとどうにか…
肌が綺麗になったのが思わぬ副産物。
0584ビタミン774mg
2017/10/25(水) 07:34:13.17ID:???私は同じような症状の時は補中益気湯+六君子湯で好転したけど。
0585ビタミン774mg
2017/10/25(水) 14:19:33.44ID:???0586ビタミン774mg
2017/10/25(水) 18:19:47.28ID:???0587ビタミン774mg
2017/10/26(木) 20:50:15.66ID:???8020ヨーグルトなんていつも余ってたのにテレビでなんか宣伝でもされたのか
0591ビタミン774mg
2017/10/28(土) 11:21:19.97ID:???菌を減らす治療してるけどなかなかね〜って書き込み見たことあるから
少なくはできるけどゼロにはならないもんだと思ってた
0592ビタミン774mg
2017/10/28(土) 11:35:02.55ID:???試して効果あった人いるのかね
0593ビタミン774mg
2017/10/28(土) 20:20:45.47ID:xtK6Y4Ly歯医者の歯肉検査で出血無だと誉められたよ
0595ビタミン774mg
2017/10/29(日) 02:51:28.33ID:jFkxcq16Amazonで普通に買えるよ
「ラクレッシュ」で検索してみてね
0596ビタミン774mg
2017/10/29(日) 08:02:02.65ID:???0597ビタミン774mg
2017/10/29(日) 08:08:13.05ID:???そんなの出てるんだーと参考になったわ
次買ってみる
乳酸菌配合ら昔アバンビーズ使って感動したんだよな
売ってるとこ無くなって使わなくなったけど
コンクール無くなったら買ってみる
0598ビタミン774mg
2017/10/29(日) 08:51:40.91ID:???歯みがきジェルなんて出てるの知らんかった。タブレットも色々増えてる
0600ビタミン774mg
2017/10/29(日) 14:43:04.89ID:jFkxcq16今のうちに株仕込んでおくかw
0601ビタミン774mg
2017/10/29(日) 14:52:57.38ID:???俺にはビオフェルミンが一番合ってた。
0602ビタミン774mg
2017/10/31(火) 14:17:14.70ID:4FpGXVJ6口をゆすぎながら飲むと口がスッキリする
0604ビタミン774mg
2017/10/31(火) 14:34:07.23ID:4FpGXVJ6水にとかしてるけど味はほとんどないね
サッカロミセス菌と相性がいいらしいので一緒に飲んでる
0605ビタミン774mg
2017/10/31(火) 14:35:23.34ID:???0607ビタミン774mg
2017/11/06(月) 09:01:54.35ID:???飲んでる人いたら教えてほしい
0608ビタミン774mg
2017/11/07(火) 02:28:15.18ID:???0609ビタミン774mg
2017/11/11(土) 04:12:36.87ID:???こいつら他のスレに隔離しよーや
こんなアホ共と語り合うことなんか一つも無いわ
0610ビタミン774mg
2017/11/11(土) 23:22:41.33ID:???0611ビタミン774mg
2017/11/11(土) 23:38:09.09ID:???ナウのプロバイオティクス10買ってみるぜ!
Gr8より効くといいな
0612ビタミン774mg
2017/11/12(日) 00:17:12.61ID:???ピンク(オレンジ?)の粒々が入ってる錠剤だからうっすらピンクっぽく見えるかも
コーラックみたいにピンク一色なら写真撮って購入元に問い合わせた方がいい
0613ビタミン774mg
2017/11/15(水) 17:38:18.02ID:5xm/UNizいつ服用したらいいですか? 食後、食間ですか?
現在、カリフォルニアゴールデンの50億のものを服用してますが、菌が慣れてきたのか、黄土色の便が出ません。
ちなみに便秘持ちではありません。
0614ビタミン774mg
2017/11/15(水) 18:18:15.13ID:???0615ビタミン774mg
2017/11/15(水) 18:33:00.01ID:???ロイテリのパウダー買ってみた
これも8020みたいに虫歯に良いみたいだから猫にもちょっぴりあげようと思う
日本だと犬猫用のデンタルケア乳酸菌とかアホみたいに高いからな
8020もっと手軽に買えて無糖が出れば良いのに
0616ビタミン774mg
2017/11/21(火) 08:20:33.65ID:???0617ビタミン774mg
2017/11/21(火) 14:37:15.00ID:???アマゾンのドルツのレビュー見てると
歯ブラシで取れてなかったカスが取れて口臭が無くなりました!みたいなのチラホラいる
0618ビタミン774mg
2017/11/21(火) 14:42:17.04ID:???ドルツって電動歯ブラシじゃなくてジェットウォッシャー のほうね
0619ビタミン774mg
2017/11/21(火) 15:36:52.23ID:???歯ブラシが届かない場所って菌が繁殖し放題なんだなと思う。
その菌が増え過ぎて腸内に流れる説もあるし
もっと早くロイテリや8020が普及してれば良かったのになぁ…
0620ビタミン774mg
2017/11/22(水) 14:31:17.28ID:???口内用でコスパなら8020が最強?
0621ビタミン774mg
2017/11/22(水) 16:50:27.59ID:???菌の種類みてたら、冷蔵庫保存だった
0622ビタミン774mg
2017/11/24(金) 11:19:13.17ID:???0623ビタミン774mg
2017/11/24(金) 12:04:51.14ID:???0624ビタミン774mg
2017/11/25(土) 22:18:51.60ID:???BLIS
8020
といろいろあるけど、日本で手に入れやすく、コスパ重視なら8020?
アイハーブならnowのBLIS タブ、ビタコストならネイチャーズウェイのロイテリパウダーがそこそこ安いかな。
0626乳酸菌 ◆bDdWfpw/bM
2017/11/25(土) 22:43:28.85ID:???過去の人に感謝( ̄ー ̄)
949 ビタミン774mg
2015/12/10(木) 03:19:44.30 ID:???
>635
K12+M18+ロイテリ菌入り
ttp://www.amazon.com/dp/B00KDQW1XU/
ttp://www.amazon.com/dp/B0141RMGGS/
ttp://www.amazon.com/dp/B00ONB9JIG/
ttp://www.amazon.com/dp/B013TS3SXA/
ttp://www.amazon.com/dp/B00GWLLE38/
ttp://www.amazon.com/dp/B00US0NA68/
951 ビタミン774mg
2015/12/10(木) 07:30:54.57 ID:???
>949のタブレットに入ってる虫歯・歯周病に効果のある菌種
S.サリバリウス菌 K12株(=BLIS K12)
S.サリバリウス菌 M18株(=BLIS M18)
L.ロイテリ菌(≒バイオガイア)
L.ラムノサス菌(≒L8020)
L.サリバリウス菌(≒LS1)
L.アシドフィルス菌
S.サーモフィラス菌
L.パラカゼイ菌
L.サケイ菌
0627乳酸菌 ◆bDdWfpw/bM
2017/11/25(土) 22:56:17.85ID:???2016/01/03(日) 01:30:54.72 ID:???
製造元の直販サイトなら日本に送ってくれるとこもあるみたいだけど送料が高いのよね・・・
iHerbで売ってくれると買いやすいんだけどなあ
ttp://www.probioticvita.com/products/dental-probioticvita-with-blis-orange-mint-45-tablets
ttp://www.replenishthegood.com/products/replenish-the-good-dental-probiotic
ttp://www.hyperbiotics.com/products/pro-dental
975 ビタミン774mg
2016/01/03(日) 01:34:12.16 ID:???
今品切れ中だけど、Swansonのもよさげ
ttp://www.swansonvitamins.com/swanson-ultra-oral-probiotic-formula-natural-strawberry-flavor-30-chwbls
0628ビタミン774mg
2017/11/25(土) 23:00:38.10ID:???ロイテリのパウダーは猫にあげてる
0629乳酸菌 ◆bDdWfpw/bM
2017/11/25(土) 23:03:46.36ID:???ビタミン774mg
2013/05/18(土) 08:58:23.54 ID:???
>620>621
このあたりで幾つか出てくるの↓
http://jp.iherb.com/search?kw=oral+probiotic#p=1
他にもこのテの製品が出てくる検索方法知ってる人がいたら教えてほしいね
ロイテリ菌入りのにも惹かれたけどアシドフィルスとK12とM18を試すよ!
あとはLife Extensinが安めなので試したかったんだけど、マルトデキストリンが気になってしまって手を出せず
わざわざ虫歯になるようなものは入れないだろうけど、ザッと検索しただけでははっきりしなかったから
8020乳酸菌なんてのもあるんだねー
でもヨーグルト限定なのかな?
日本でもトローチタイプとかで安く出してほしいな
虫歯、歯周病、口臭の恐怖から開放してくれ
624 ビタミン774mg
2013/05/18(土) 12:59:24.66 ID:ERLuyKoP
>622
iherbだと検索語にsalivariusとか入れてくしか無いだろ。
そもそも、何番の菌が入ってるか?どれくらい入ってるか?は
全部公表されてるわけではないから。
>虫歯、歯周病
厚労省、医科・歯科連携促す 取り組む自治体に助成
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0103M_U3A510C1MM0000/
今年度から全国十数カ所でモデル事業を開始。数年で約100カ所へ広げる
⇒『歯周病の原因はカビである』で有名な
河北歯科医院
http://www14.plala.or.jp/kawakita-t/
⇒『ヒールオゾン治療』
⇒『エルビウムヤグレーザー』
⇒『パーフェクトペリオ』
⇒『抗真菌のGSE』
⇒『プロポリス』
⇒『ドライマウスにラクトフェリン』
⇒『3DS治療』
⇒『抗生物質・ルリッド・ジスロマック・ファロム』
⇒『キシリトール』
>口臭
そもそも胃が悪い⇒ピロリ菌除菌?
そもそも副鼻腔炎⇒耳鼻科で除菌か手術
そもそも粘膜が弱い⇒亜鉛不足?
ドライマウスが治らない⇒シェーグレン症候群などの自己免疫疾患か調べる
>でもヨーグルト限定なのかな?
http://www.rakuren.co.jp/8020/lineup.html
まあ、口腔内の改善だけじゃ足らんと思うぞ。
⇒免疫の半分は小腸らしいから
フェカリス菌の生菌も入ってるぞ
http://www.chichiyasu.com/products/yogurt/asanoyoo.html
⇒大腸か?
増加型ビフィズス菌LKM512
http://www.meitoonline.com/item_detail/itemCode,K012/
デンマークヨーグルト
http://www.fukuchan-milk.co.jp/category/yogurt
0630乳酸菌 ◆bDdWfpw/bM
2017/11/25(土) 23:16:03.14ID:???前スレの973へ
iHerbで売ってるぞ
Hyperbiotics, PRO-Dental, Chewable, Natural Mint Flavor, 45 Tablets
http://www.iherb.com/Hyperbiotics-PRO-Dental-Chewable-Natural-Mint-Flavor-45-Tablets/67304
166 投資一般 2016/05/05 13:41:45
もう Out of Stock
Life Extension, Florassist Mood, 60 Capsules
http://www.iherb.com/Life-Extension-Florassist-Mood-60-Capsules/68441
0424 ビタミン774mg 2016/08/05 10:03:36
K12、M18食べてるんだけど、これは酵素じゃないよね
この記事が気になったんだけど商品化してるのかな?
わかる人いますか?
口内の虫歯菌が激減、虫歯菌だけを溶かす酵素が商品化へ
http://gigazine.net/news/20080616_dental/
0427 ビタミン774mg 2016/08/05 11:33:27
>>424
https://www.hyperbiotics.com/products/pro-dental
これでしょ?
0631乳酸菌 ◆bDdWfpw/bM
2017/11/25(土) 23:19:24.44ID:???http://菌活.com/kometogijiru-nyusankin
乳酸菌培養液を作って毎日飲んでいる
コストは、ほんの少しで、殆ど無料みたいなもんだし
489 ビタミン774mg 2016/09/28 18:42:18
K12M18って効果わからないと自分でも思ってたんだが
風邪は引きにくくなる気がする、特に喉などでの炎症発生が起きにくくなると
思う、ちょっと気になって調べたが
こういうのもある
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23286823
0977 ビタミン774mg 2017/03/30 16:01:57
ビフィズス菌の定着を考えてるんだけど、これ良くない?
http://www.e-expo.net/materials/016235/0022/
0632ビタミン774mg
2017/11/30(木) 21:54:28.60ID:???乳酸菌同士は喧嘩しない?
乳酸菌同士の共生の相性とか分かる人いる
>>626の特に上の四つの相性に興味があります。
併用したいので。
S.サリバリウス菌 K12株(=BLIS K12)
S.サリバリウス菌 M18株(=BLIS M18)
L.ロイテリ菌(≒バイオガイア)
L.ラムノサス菌(≒L8020)
L.サリバリウス菌(≒LS1)
L.アシドフィルス菌
S.サーモフィラス菌
L.パラカゼイ菌
L.サケイ菌
0633ビタミン774mg
2017/12/01(金) 19:10:26.06ID:???0634ビタミン774mg
2017/12/20(水) 17:18:53.25ID:???K12菌タブレット
https://jp.iherb.com/pr/Nature-s-Plus-Adult-s-Ear-Nose-Throat-Lozenges-Natural-Tropical-Cherry-Berry-60-Lozenges/31234
M18菌タブレット
https://jp.iherb.com/pr/Nature-s-Plus-Adult-Dental-Care-Probiotic-With-M18-Natural-Peppermint-Flavor-60-Lozenges/21404
K12は甘酸っぱくて食べやすい味。M18はちょっと微妙な味だけど普通に食べれる味
PRO-Dentalは味が無理で続けられなかったけどこれは大丈夫だった
0635ビタミン774mg
2017/12/25(月) 05:29:30.32ID:???NOW飲んでみようかな
0636ビタミン774mg
2017/12/31(日) 02:30:12.44ID:???0637ビタミン774mg
2018/01/07(日) 02:27:47.66ID:???0638ビタミン774mg
2018/01/08(月) 14:54:24.07ID:???0639ビタミン774mg
2018/01/08(月) 19:06:25.30ID:???0640ビタミン774mg
2018/01/08(月) 21:46:44.15ID:???0641ビタミン774mg
2018/01/08(月) 21:51:15.67ID:???0642投資一般
2018/01/10(水) 01:12:32.37ID:???https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20180107-00080202/
0643ビタミン774mg
2018/01/12(金) 00:28:39.36ID:???https://goo.gl/2vKDZM
0644ビタミン774mg
2018/01/13(土) 09:36:33.15ID:???0645ビタミン774mg
2018/01/13(土) 12:04:38.09ID:???続けてるやつがほとんどだと思うぞ
プロバイオティクスのサプリだけは数少ないガチだから
自分は腹はナウ
口は8020
ペットにはロイテリとk12で安定しとるわ
0646ビタミン774mg
2018/01/13(土) 12:45:12.89ID:???↑
アフィコード付き注意!
除去済みリンク(アイハーブのプロバイオティクス10%引きセール)
ttps://jp.iherb.com/c/probiotics
0647ビタミン774mg
2018/01/13(土) 16:57:00.05ID:???0649ビタミン774mg
2018/01/19(金) 14:25:38.17ID:???逆に食事がよければこんなもんいらない
抗生剤を飲んだ時とか大腸カメラで下剤使った時に摂るなら意味ある
0650ビタミン774mg
2018/01/19(金) 14:52:13.16ID:???0651ビタミン774mg
2018/01/19(金) 15:17:54.62ID:???0652ビタミン774mg
2018/01/19(金) 15:42:39.29ID:???0653ビタミン774mg
2018/01/19(金) 17:41:18.99ID:???だから食事内容が悪いので、手っ取り早く改善するために摂ってる
食物繊維とるようにしてるけど全然足りてないので仕方ない(๑˃̵ᴗ˂̵)
0654ビタミン774mg
2018/01/19(金) 22:44:57.95ID:???0655ビタミン774mg
2018/01/20(土) 00:26:03.21ID:???それらを避けることから始める
0656ビタミン774mg
2018/01/20(土) 06:48:04.54ID:???そういうことだよ
0657ビタミン774mg
2018/01/20(土) 08:28:29.44ID:???0658ビタミン774mg
2018/01/20(土) 08:29:43.61ID:???シリコンバレー式のオッサン達は何と言うのかな?
0659ビタミン774mg
2018/01/20(土) 08:40:37.95ID:???それらが足りない
0661ビタミン774mg
2018/01/20(土) 09:49:07.10ID:???キレイと言われたい、長生きしたい、という欲望があれば
0662ビタミン774mg
2018/01/20(土) 10:29:57.00ID:???ばいばーい
0663ビタミン774mg
2018/01/20(土) 10:36:22.25ID:???中医学なら穀物4割・火を通した野菜4割・動物性蛋白質2割が基本らしいけど
そんな感じでいいのか?
0664ビタミン774mg
2018/01/20(土) 10:40:59.15ID:???0665ビタミン774mg
2018/01/20(土) 10:45:25.18ID:???0667ビタミン774mg
2018/01/20(土) 10:52:06.14ID:???アトピー患者は糖質や脂質の代謝が悪いらしいから
その面で負担が減って改善するのかなあ…
0668ビタミン774mg
2018/01/20(土) 10:59:53.83ID:???過剰に免疫反応する細胞を調教するとかっていう
0669ビタミン774mg
2018/01/20(土) 11:06:40.22ID:???日本人の体質に合うかどうかは分からないって聞いたわ。
だからといって精進料理が万人に合うとは限らないけど
糖質制限も体質が合えばいいけど
肝臓が弱い人とかは負担が掛かり過ぎてダメみたいね
0670ビタミン774mg
2018/01/20(土) 11:13:06.49ID:???時間のない共働き家庭だと難しいんだよね
昔は主婦がいたからできたことでも今は忙しいから
それでレトルト増えて子供がアトピーになる悪循環
0671ビタミン774mg
2018/01/20(土) 11:19:17.09ID:???バイオガイアのプロデンティスで箱に白っぽくてニコニコマークみたいな顔イラストの箱とデカデカと日本語が3行くらい書かれた箱と2種類売ってるのですが、成分は全く同じですか?
日本語デカデカパッケージはアマゾンではプロデンティスとは商品名書かれてないです。
0672ビタミン774mg
2018/01/20(土) 12:55:23.82ID:???絶対菌死んでるだろ
0674ビタミン774mg
2018/01/20(土) 14:31:35.81ID:3pwmzMzK頭悪そうw
0676ビタミン774mg
2018/01/20(土) 21:45:05.48ID:???大豆と小麦のアレルギーの場合は蛋白源どうすればいいんだろ
0677ビタミン774mg
2018/01/20(土) 21:54:34.51ID:???0678ビタミン774mg
2018/01/20(土) 21:56:24.43ID:???0679ビタミン774mg
2018/01/20(土) 23:48:03.44ID:???0680ビタミン774mg
2018/01/21(日) 11:23:13.94ID:???肉、魚、卵をやめて大豆を食べましょうとか良く書いてあるけど
アトピーでも大豆アレルギーの人って普通にいるよね
0681ビタミン774mg
2018/01/21(日) 12:49:50.97ID:???肉はグラスフェッドじゃないなら脂身少ないものがいい
大豆は抗栄養素や女性ホルモン摂りすぎ問題もあるし納豆以外は特にとる必要はない
0683ビタミン774mg
2018/01/21(日) 20:30:14.98ID:???例えばマクロビの人とパレオの人は正反対だけど
どっちも自分の方がいい食事と思ってるだろうし
「悪いものを避ける」の悪いものも
それぞれの頭の中では全然違うと思う
0685ビタミン774mg
2018/01/21(日) 21:01:14.51ID:???しかし豆腐も体にいいとずっと言われてきたのに
最近じゃ抗栄養素云々で体に悪いとかもう何が何だか分からんね。
0686ビタミン774mg
2018/01/21(日) 21:58:08.23ID:???未消化のたんぱく質がそれだけ多く大腸に流れ込んでたんだろうが
0687ビタミン774mg
2018/01/21(日) 22:22:02.52ID:???やっぱり消化悪いのかね
インドはベジタリアン多くて豆のカレーを良く食べるから
ガスを減らすスパイスを使うみたいなこと聞いた
0688ビタミン774mg
2018/01/21(日) 22:25:38.59ID:???0689ビタミン774mg
2018/01/22(月) 05:41:42.61ID:???0690ビタミン774mg
2018/01/22(月) 10:03:20.46ID:???0691ビタミン774mg
2018/01/22(月) 11:12:03.63ID:???加工食品と揚げ物と菓子類はほぼ避けてるけど
個別の食材に関しては賛否両論あって決めかねるな
新しいデータが出る度に「良い・悪い」ってコロコロ変わるし
最近じゃオメガ3すら良くないものとされだしたし
昔の日本食に戻ればいいという人もいれば
今は野菜の栄養がスカスカだからそれじゃダメという人もいるし
0692ビタミン774mg
2018/01/22(月) 12:21:15.41ID:???それでうんこ出にくいならプロバイオティクス取るわってスレだろ
色々制限してそれでまともなうんこ出ないならなんのために制限してんの?
0693ビタミン774mg
2018/01/22(月) 18:29:27.36ID:???0694ビタミン774mg
2018/01/22(月) 20:41:30.70ID:???0695ビタミン774mg
2018/01/22(月) 21:09:56.23ID:???でもマルチビタミンとプロバイオティクスは続けてる
0696ビタミン774mg
2018/01/23(火) 21:58:58.88ID:???風邪やアレルギーにも効果ありそうだから寒い冬の間だけでも飲み続けるよ
0697ビタミン774mg
2018/01/23(火) 23:15:33.26ID:???https://goo.gl/Xjh5c2
0698ビタミン774mg
2018/01/23(火) 23:33:43.18ID:???0699ビタミン774mg
2018/01/24(水) 01:04:36.74ID:UqKUzczh0700ビタミン774mg
2018/01/24(水) 01:52:16.61ID:???砂糖や人工甘味料は基本的に毒よ
0701ビタミン774mg
2018/01/24(水) 03:59:38.46ID:???0702ビタミン774mg
2018/01/24(水) 05:36:00.49ID:???0704ビタミン774mg
2018/01/24(水) 10:25:10.22ID:???一日1リットルも飲めば毒にもなるだろうけどね
糖尿病でもヤクルト一本くらい飲めるぞ
人工甘味料の心配は成長期過ぎたら気にしなくてもいい
そもそも加工品をひとつでも使っている時点で糖類を避けるのは無理だからね
0705ビタミン774mg
2018/01/24(水) 14:32:31.71ID:???人工甘味料が安全だとは思わないけど
すべてを避けるのも普通に生活してたら無理だし仕方ないよな
0706ビタミン774mg
2018/01/25(木) 00:53:55.69ID:???0707ビタミン774mg
2018/01/25(木) 04:17:15.03ID:6RnOQeZuおめーの脳みそがおかしい🧠んじゃろ
0708ビタミン774mg
2018/01/25(木) 15:46:08.35ID:kwnWuzNx0709ビタミン774mg
2018/01/25(木) 18:03:19.36ID:???0713ビタミン774mg
2018/01/26(金) 13:24:23.72ID:???肉なんて食わない
0714ビタミン774mg
2018/01/26(金) 14:26:28.63ID:???0715ビタミン774mg
2018/01/26(金) 14:38:13.46ID:???0716ビタミン774mg
2018/01/26(金) 14:40:17.59ID:???臭いの次元が違うんだろう
0717ビタミン774mg
2018/01/26(金) 14:43:35.73ID:???0718ビタミン774mg
2018/01/28(日) 23:39:58.26ID:???モテカワ真っ白ウンチだから、そんな臭そうじゃないんだけどなあ
0719ビタミン774mg
2018/01/29(月) 00:00:54.93ID:???0720ビタミン774mg
2018/01/29(月) 01:55:57.71ID:???0721ビタミン774mg
2018/01/29(月) 07:18:46.09ID:HX20efC8考えられるから、早く病院に行った方が良いよ
0722投資一般
2018/01/31(水) 13:24:54.90ID:???初回ご購入のお客様に限り1袋1,000円プラス消費税80円
2018年3月末まで。
0723投資一般
2018/01/31(水) 22:19:08.21ID:???Jarrow Formulas イヌリンFOSを買ってみたら
ボトルの中に計量スプーンが入ってたでござる。
0724投資一般
2018/02/01(木) 15:54:23.94ID:???https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000154.000021580.html
0725ビタミン774mg
2018/02/01(木) 23:36:51.17ID:???0726ビタミン774mg
2018/02/05(月) 15:59:51.21ID:???単品で取るより100倍の効果(整腸作用?)があるっていう記事を見て
乳酸発酵させた野菜と納豆を毎日摂るようにしたらかつてないほど快便
確かに単品だけより効果あるわ
0727ビタミン774mg
2018/02/05(月) 18:38:23.03ID:???0728ビタミン774mg
2018/02/06(火) 09:55:28.01ID:???0729ビタミン774mg
2018/02/06(火) 20:32:37.44ID:???効果はわからん
0730ビタミン774mg
2018/02/07(水) 13:14:03.93ID:???0731ビタミン774mg
2018/02/07(水) 13:44:50.29ID:???糖化菌がでんぷんを糖に分解しそれをエサにして乳酸菌や酪酸菌が増える
0732ビタミン774mg
2018/02/07(水) 14:21:58.74ID:???これでナウの最高品質のやつ飲んだらどうなるんだろう?
早く試したいわ
とりあえず何食っても太らないどころかJK時代の体重に戻ってびっくり
0733ビタミン774mg
2018/02/07(水) 15:40:19.21ID:???0734ビタミン774mg
2018/02/07(水) 18:52:19.59ID:???お菓子の話してるのに明治のがいいとか言ってるようなもんだ
0735ビタミン774mg
2018/02/07(水) 19:31:00.08ID:???きれるようなこと?
0736ビタミン774mg
2018/02/09(金) 03:23:41.73ID:7dgdp/Ijプロバイオティクスとミヤリサンと納豆菌取ってるがどうだろう…変わらん…
それよりどこかのスレで見たロイテリ菌飲み始めて舌苔消えるわ口臭減るわでラッキー
0738ビタミン774mg
2018/02/09(金) 23:27:30.10ID:???それだけとって、実は食物繊維はほとんどとってないというオチじゃないよねw
水溶性食物繊維とオリゴ糖は併用すると相乗効果が期待出来るのでおススメだよ
0739ビタミン774mg
2018/02/09(金) 23:30:35.38ID:???最高かどうかはわからないよ
キムチの乳酸菌と組み合わせが良さそうってだけの話が一人歩きしただけだから
本当のところは試してみないとね
0740ビタミン774mg
2018/02/09(金) 23:38:05.60ID:???アンカー間違えたw
ちなみに保存食品にはたいてい殺菌力があって
だから長期保存が可能になっているんだが
同時に取ると、有用な菌まで殺してしまうことがあるんだよね
0741ビタミン774mg
2018/02/10(土) 00:09:32.62ID:XdiXN3RBコリャあかん
0742ビタミン774mg
2018/02/10(土) 00:27:42.99ID:???0743ビタミン774mg
2018/02/10(土) 01:55:59.36ID:???白菜浅漬け混ぜると美味いけどさ。
0744ビタミン774mg
2018/02/10(土) 02:20:18.10ID:ih1KRNm/浅漬けじゃ意味ないのか。あんまり何も考えてなかったわ
ありがとう
0745ビタミン774mg
2018/02/10(土) 04:33:17.43ID:???直輸入のはなんかきもちわるいからね
0746ビタミン774mg
2018/02/10(土) 09:31:06.81ID:???発酵後は冷蔵庫保存ね、でもまめに試食して状態を確認しておくこと
コツを掴んだら美味しいキムチになるよ
好きな野菜にキムチの元+ヤクルトでも桶
0747ビタミン774mg
2018/02/10(土) 09:31:59.82ID:???ヤクルトは入れ過ぎると当然だけど甘口になりますw
0751ビタミン774mg
2018/02/10(土) 11:33:48.37ID:???0752ビタミン774mg
2018/02/10(土) 13:10:06.81ID:ih1KRNm/一本入れる所だった。危ねぇ
0754ビタミン774mg
2018/02/13(火) 01:25:34.08ID:dN6wuxqb思考の改善や痩せ効果とか気になって見に来たのに。攻撃的思考反芻思考を減らしたいけど、このスレ見た感じ攻撃的で効果感じてないやつそこそこいるなぁ
0755ビタミン774mg
2018/02/13(火) 04:06:52.09ID:???>>912
ジャローはなんか便秘っぽくなったと思えばヘドロみたいなのが大量に出たりで安定しなかった
でもこき下ろす気は毛頭なくて
合う人は良いと思うよ!ってオススメできる
やっぱ腸だね
腸が健康じゃないとサプリ飲んでも意味無いし
腸が健康だと精神も安定する
ほんとどっしりすんのよ
0756ビタミン774mg
2018/02/13(火) 07:42:23.63ID:???それこそどうかしている。
0758ビタミン774mg
2018/02/13(火) 07:53:29.87ID:???腸が健康だと精神も健康だよw
大病してすぐ意思とは無関係に腹下すようになった時本当分かったw
下痢とトイレの事しか考えられなくなるからwwww
いつか漏らすんじゃ…とか、今トイレ行っておいた方が…とか
そんな事しか考える余裕がないのがどんだけ病むかw
0759ビタミン774mg
2018/02/13(火) 08:33:52.94ID:???ヤクルトの糖分気にするくせに、食事の炭水化物ほ気にしないの大杉
0760ビタミン774mg
2018/02/13(火) 14:58:20.38ID:???腸とメンタルの相関なんて最早常識でしょ?
そんなことも知らないやつこのスレにはいないと思ってたんだが
むしろ腸が人間の行動決めてるとまで最近の研究出てる
NHKでもやったばかりだから見てみるといい
0762ビタミン774mg
2018/02/13(火) 17:00:42.41ID:???0764ビタミン774mg
2018/02/13(火) 22:54:33.21ID:???0766ビタミン774mg
2018/02/14(水) 18:14:22.64ID:???0767ビタミン774mg
2018/02/14(水) 20:00:09.80ID:???一度怒ると気が狂ったように大声で怒鳴り続けるわ
あれ頭がおかしいのかと思ってたけど便秘のせいだったのか
0768ビタミン774mg
2018/02/14(水) 20:05:12.12ID:???男性更年期障害じゃない?
0769ビタミン774mg
2018/02/14(水) 20:51:36.88ID:???実は頭じゃなくて腸が悪かったのかな
0770ビタミン774mg
2018/02/14(水) 20:55:26.91ID:???すぐキレる彼氏は下痢ばっかしてた
毎日バナーヌんこの彼氏は穏やかで安定してた
0771ビタミン774mg
2018/02/14(水) 21:26:22.23ID:???ある医療関係者の手記によると、年老いた母と娘との二人暮らしで異常に切れる娘の精神病を疑って病院受診したところ、
レントゲン取ってから下剤出されたってさ
レントゲンにはパンパンに詰まったそれが映っていたそうだ
娘は出るのが週1だったとか
0772ビタミン774mg
2018/02/14(水) 21:38:53.90ID:???0773ビタミン774mg
2018/02/14(水) 22:10:40.54ID:???0774ビタミン774mg
2018/02/14(水) 22:32:07.05ID:???カルシウムが足りないよ〜と言ってたけど
今は腸内細菌なんだね
0775ビタミン774mg
2018/02/15(木) 14:14:28.00ID:???暴飲は治らないけど…
0776ビタミン774mg
2018/02/15(木) 16:26:17.01ID:???調べてもなんも出てこない。
出てくるのはバイオガイアの菌種ばかり。だれか口内で効いてる?
0777ビタミン774mg
2018/02/15(木) 17:13:55.73ID:???治ったらしい
親にも恥ずかしくて便秘だと言えなかったとか
オレも昔は便秘気味で最高にイライラしていた
トイレ長くて時間かけても出なかったしな
0778ビタミン774mg
2018/02/16(金) 03:27:38.30ID:???Labodoorでランキング1位のものなんですが使っている方や
評判ご存じの方、感想教えてください。
https://jp.iherb.com/pr/culturelle-digestive-health-probiotic-30-once-daily-capsules/56049
0779投資一般
2018/02/16(金) 08:32:32.38ID:???タカナシのおなかへGGってヨーグルトに入ってるよ。
スーパーで手頃な価格で売ってる。
免疫力を上げるタイプ。自己免疫疾患の人には、お奨めしない。
0780ビタミン774mg
2018/02/16(金) 20:01:35.18ID:QZl7jLMj長宮(旭段ボール脇の香取神社のある細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分家の為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのためか、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。デカい唇。がめつく欲深い。
物流が多く、川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢らんど、新岩槻郵便局がある地域。
大口に住む息子(H・フミ○)はアピ○で試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
フミ○は昔、職場で給料泥棒だと言われ(仕事が出来ず、何もしてない)、会社を辞めさせられた。そのお金で小屋を建てたみたいだが、会社の人達は、半分自分達の物だと思っている。
0781ビタミン774mg
2018/02/21(水) 16:33:05.30ID:???0782ビタミン774mg
2018/02/23(金) 12:19:33.15ID:nVVH0YI5楽天ランキング1位みたいですが、
あとラブレ菌はどうですか?
0783ビタミン774mg
2018/02/23(金) 13:17:34.25ID:???0784ビタミン774mg
2018/02/25(日) 18:07:06.18ID:???0785ビタミン774mg
2018/02/26(月) 13:49:39.66ID:???0786ビタミン774mg
2018/03/07(水) 10:12:06.19ID:???納豆菌強すぎるし俺の腸を荒らしまくる
0787ビタミン774mg
2018/03/07(水) 14:58:06.56ID:dZ9igeK4アレルギーとか睡眠障害とかあるけど改善するといいなー
0788ビタミン774mg
2018/03/07(水) 16:43:02.08ID:???睡眠にはアシュワガンダやメラトニンもいいよ
プロバイオティクス
マルチビタミン
アシュワガンダ
メラトニン
この4つは体感があるから続けてる
アレルギーはナイアシンフラッシュでヒスタミンちょっとずつ放出させるのが良かった
0789ビタミン774mg
2018/03/08(木) 09:21:01.64ID:4d1D35e/アシュワガンダはやってないな、調べてみるよ
後は大体それか同等のものをやってる
メラトニンならロゼレムとかな
0790ビタミン774mg
2018/03/08(木) 14:00:27.06ID:???大腸カメラ毎年受けてる?
0791ビタミン774mg
2018/03/08(木) 17:48:32.45ID:???0792ビタミン774mg
2018/03/08(木) 21:42:13.32ID:DK0N2kxE0793ビタミン774mg
2018/03/08(木) 21:50:48.51ID:???0794ビタミン774mg
2018/03/08(木) 21:59:07.84ID:???gr8と被ってる菌いくつかあるからgr8が合ってて少し高くなっても良いって人は是非試して欲しい
バナーヌ爆うんこがモリモリや!
0795ビタミン774mg
2018/03/08(木) 23:23:36.13ID:???0796ビタミン774mg
2018/03/10(土) 08:26:35.00ID:???0797ビタミン774mg
2018/03/10(土) 10:39:14.45ID:vlrzUM4Fおまいらそんなにいつも出してないんかw
0798ビタミン774mg
2018/03/10(土) 10:59:58.48ID:???毎食出すおっさんとかすげえよな
0799ビタミン774mg
2018/03/10(土) 11:00:38.31ID:???0800ビタミン774mg
2018/03/10(土) 11:56:33.01ID:???0801ビタミン774mg
2018/03/10(土) 14:10:02.51ID:???固くもなく柔らかくもなく途中で切れることもない長ーいうんこ
この爽快感は異常
0802ビタミン774mg
2018/03/10(土) 14:26:41.05ID:???0803ビタミン774mg
2018/03/10(土) 21:15:54.45ID:???1週間で体重3キロ増えた
やったぜ
0804ビタミン774mg
2018/03/11(日) 00:19:05.07ID:???0805ビタミン774mg
2018/03/11(日) 00:58:17.12ID:???0806ビタミン774mg
2018/03/19(月) 06:13:27.46ID:???0807ビタミン774mg
2018/03/20(火) 23:23:01.85ID:???今現在の回虫キャリア率は日本と変わらんぞ
スレチだけども
0808ビタミン774mg
2018/03/21(水) 22:15:52.76ID:???0809ビタミン774mg
2018/03/24(土) 11:49:41.01ID:???0810ビタミン774mg
2018/03/24(土) 11:53:05.41ID:???0811ビタミン774mg
2018/03/24(土) 17:13:59.18ID:???嫁へのLINEとレス間違えたって言う人生初のメチャクチャな誤爆やorz
0813ビタミン774mg
2018/03/24(土) 17:26:31.40ID:???0814ビタミン774mg
2018/03/24(土) 20:02:26.40ID:???0815ビタミン774mg
2018/03/25(日) 16:43:24.30ID:???0816ビタミン774mg
2018/03/25(日) 19:49:51.15ID:???0817ビタミン774mg
2018/03/25(日) 21:00:32.84ID:???今一効果感じないなら変えた方が良い
0818ビタミン774mg
2018/03/25(日) 22:05:05.29ID:???ハイパーバイオティクスのセールってめずらし…
https://goo.gl/V2rMqf
0822ビタミン774mg
2018/03/25(日) 23:25:50.50ID:???0823ビタミン774mg
2018/03/27(火) 22:14:27.87ID:???食べ始めて2日間食直後から大量の屁でやばかった
腸内細菌根こそぎ殺菌して回ってる感じ。気にせず食べつづけたら収束した
腸内細菌リセットしたい方お試しください
0824ビタミン774mg
2018/03/27(火) 23:16:18.18ID:???屁は腸内の糞便が発酵する過程でガスが発生する。糞便を発酵させるのは何かと言えば腸内菌。
なので、放屁が凄いと言う事は殺菌ではなく発酵が促進されている即ち菌類の活動が活発な事を意味する。
従って、腸内菌を死滅させるなんてのは誤り。加えて言えば、100兆個も存在する腸内細菌をリセットなど一般食品では出来ない。
0826ビタミン774mg
2018/03/28(水) 00:39:51.29ID:???0828ビタミン774mg
2018/03/28(水) 15:19:09.21ID:???0829ビタミン774mg
2018/03/28(水) 17:40:00.37ID:???0830ビタミン774mg
2018/03/28(水) 20:19:02.84ID:???脂の多い魚とか食べると何時間も経ってるのに胃の方から魚の匂いが上がって来るんだよね
0831ビタミン774mg
2018/03/28(水) 20:43:17.51ID:???0832ビタミン774mg
2018/03/28(水) 21:34:29.24ID:???iHerbにあったパパイヤエンザイムってやつ
ENZYMEDIAのDigest Goldと併用するとウンコがスルスル出るし見た目が美しいw
ただし人によっては腸内ウンコが枯渇するまで出るかも?
>>831
それは食事内で炭水化物で腹を膨らませている率が高いからだと思う
0833ビタミン774mg
2018/03/28(水) 21:50:18.28ID:???ヘルシーオリジンズのやつ飲んだらすぐゲロ&下痢になった
強力すぎたのか?分からないけどもう怖くて飲めん
0834ビタミン774mg
2018/03/28(水) 21:53:00.15ID:???0835ビタミン774mg
2018/03/28(水) 23:19:17.35ID:P00kJpkO今度ためしに買ってみます
ありがとう
0836ビタミン774mg
2018/03/28(水) 23:59:00.36ID:???パパイヤのは毎食後に1錠ずつポリポリしてみて、お腹が減り過ぎたり下痢したりしたら減らしてみて
逆に効果を感じにくかったら増やしても桶
ENZYMEDIAのDigest Goldは現品高いので、21錠のか、
お試しに10錠カプが100円ちょいであるのでまずそこおすすめ
0837ビタミン774mg
2018/03/29(木) 09:14:27.56ID:???とりあえずパパイヤ&パイナップルエキスていうの注文してみたが
0838ビタミン774mg
2018/04/01(日) 18:42:59.57ID:Cmb+LnBx新岩槻郵便局wwwwww
やまぶきスタジアムwwwww
川通公園wwwww
0839ビタミン774mg
2018/04/06(金) 22:09:02.30ID:???自分に合ってたとしたら何日目ぐらいから効果でるもんなんですかね?
0842ビタミン774mg
2018/04/06(金) 23:49:25.19ID:???0844ビタミン774mg
2018/04/07(土) 00:36:47.67ID:???研究が進むにつれ腸が人間の気分を左右する仕組みが明らかになってきており、
不安やうつは腸の状態と関係があり、腸内バクテリアが変われば行動も変わるといわれています。
腸内環境を変える食事として挙げられるのが野菜・果物全粒穀物、
低脂肪食品などを十分に摂取する「ダッシュダイエット」で、
うつのリスクを低下させることができるとされています。
0847ビタミン774mg
2018/04/07(土) 12:27:16.73ID:???猫にもあげてるけど口臭減ったと思う
0848ビタミン774mg
2018/04/07(土) 15:52:47.48ID:???下痢も便秘もしたことなし!ウェットフードに混ぜてるわ
でも粉だけでも舐めたがるから好きらしい
0850ビタミン774mg
2018/04/07(土) 19:10:04.92ID:???歯磨きシートとか濡らしたコットンの布とかにロイテリ付けて歯茎中心にマッサージとかしたら良さそうだよね
パウダーなのがほんと使いやすくて良いよ
0851ビタミン774mg
2018/04/07(土) 22:03:01.83ID:???タブレット状のしか使ったことないけど粉の方が便利かな
0852ビタミン774mg
2018/04/07(土) 22:04:06.71ID:???0854ビタミン774mg
2018/04/07(土) 22:55:29.71ID:???うちも飼いだしてすぐ気をつけてあげたらよかった
虫歯にはなっちゃってる
0855ビタミン774mg
2018/04/07(土) 23:18:06.15ID:???奥歯は猫用の360度ブラシがいいよ
ただロイテリって8020発見した先生がもたもたしてたら特許取られて奪われた菌なんだよね
それもあって8020をなるべく使いたいんだけど8020のパウダーとかも出ないかなーと思ってる
人間用は結構充実してきたけどキシリトール入ってて犬猫には毒だからな
0857ビタミン774mg
2018/04/08(日) 21:48:24.39ID:???0858ビタミン774mg
2018/04/09(月) 22:55:49.26ID:???安いけどいいよね・・・
0859ビタミン774mg
2018/04/10(火) 00:00:58.83ID:???0860ビタミン774mg
2018/04/10(火) 00:14:14.58ID:???0862ビタミン774mg
2018/04/13(金) 07:38:43.32ID:???(朝と昼はL8020で寝る前はロイテリ)
でもキシリトールでも虫歯になるらしいっていうの見て
それ以外のエリスリトールとかマルチトールとかも大丈夫なのか気になってる
0863ビタミン774mg
2018/04/13(金) 09:00:08.90ID:???0864ビタミン774mg
2018/04/14(土) 01:13:16.68ID:???やったことあるひといる?
ネイチャーのロイテリはヨーグルトにならなかった的なレビューがあるんだけどここの人達は効いてるみたいなのよね
0865ビタミン774mg
2018/04/14(土) 06:00:33.62ID:???0866ビタミン774mg
2018/04/14(土) 14:30:31.15ID:???0867ビタミン774mg
2018/04/14(土) 14:34:46.91ID:???0868ビタミン774mg
2018/04/14(土) 14:37:14.97ID:???0870ビタミン774mg
2018/04/14(土) 17:40:02.59ID:???0871ビタミン774mg
2018/04/14(土) 20:08:20.14ID:???プロガイアと同じ効果あるのかは疑問
0872ビタミン774mg
2018/04/14(土) 20:15:29.96ID:???0873ビタミン774mg
2018/04/16(月) 21:44:27.40ID:???ショップによって説明が違って
常温保存OKと書いてるサイトと冷蔵保存推奨のとこがあるな
どっちだ
0874ビタミン774mg
2018/04/17(火) 09:05:48.51ID:???おまけに、日本国内サプリは高い。
ナウフーズがあるのに、ネイチャーとかDHCとか良く買うよなと思うよ。
0875ビタミン774mg
2018/04/17(火) 09:17:18.15ID:???0876ビタミン774mg
2018/04/17(火) 21:20:54.00ID:???0877ビタミン774mg
2018/04/17(火) 22:36:54.31ID:???0878ビタミン774mg
2018/04/18(水) 09:29:44.79ID:???natureのしかパウダーないやんけ
0879ビタミン774mg
2018/04/19(木) 18:17:49.05ID:oXVX945y0880ビタミン774mg
2018/04/22(日) 22:26:53.37ID:???プロバイオティクスで改善しますでしょうか?
また、おすすめの物がありましたら教えてください。
0882ビタミン774mg
2018/04/23(月) 04:17:14.54ID:???食後わりとすぐ屁が出てるなら腸内環境相当悪いと思われる
豆のタンパク質を悪玉菌が分解してガスが出るんだよ
玉ねぎとか納豆でも臭くならない?
乳酸菌摂っといた方がいいよ
0883ビタミン774mg
2018/04/23(月) 07:58:14.80ID:???>>882
ありがとうございます。
ホエイを飲んでます。乳酸菌なら何でも良いというわけではないですよね?
0884ビタミン774mg
2018/04/23(月) 09:15:37.71ID:???0885ビタミン774mg
2018/04/23(月) 18:34:56.28ID:???やめたら臭わなくなるよ
半ソイ(玄米とかでもいい)半ホエイでもマシになるかと
0886ビタミン774mg
2018/04/24(火) 08:24:59.67ID:???0887ビタミン774mg
2018/04/24(火) 08:31:05.88ID:???0888ビタミン774mg
2018/04/24(火) 09:06:32.11ID:???0889ビタミン774mg
2018/04/24(火) 09:37:56.36ID:???0890ビタミン774mg
2018/04/24(火) 10:36:40.73ID:???悪玉菌の餌は偏った食生活
0891ビタミン774mg
2018/04/24(火) 15:43:59.51ID:???0892ビタミン774mg
2018/04/24(火) 18:47:47.29ID:???0893ビタミン774mg
2018/04/25(水) 21:50:33.22ID:???みなさんは効き目をどんなところに実感していますか?
0894ビタミン774mg
2018/04/25(水) 22:15:48.76ID:???0896ビタミン774mg
2018/04/28(土) 16:41:43.76ID:???http://diet-chou.com/category25/
0897ビタミン774mg
2018/05/01(火) 16:56:47.85ID:???0898ビタミン774mg
2018/05/01(火) 17:48:43.61ID:???0899ビタミン774mg
2018/05/02(水) 00:20:21.55ID:???0900ビタミン774mg
2018/05/02(水) 00:51:58.15ID:???0901ビタミン774mg
2018/05/02(水) 02:48:10.37ID:???0902897
2018/05/02(水) 12:10:36.11ID:???冷蔵庫だと結露問題があるので考えちゃってたんですよね
0903ビタミン774mg
2018/05/02(水) 13:46:21.98ID:???0904ビタミン774mg
2018/05/02(水) 20:52:26.67ID:???0905ビタミン774mg
2018/05/05(土) 08:44:44.86ID:???0906ビタミン774mg
2018/05/07(月) 22:28:17.80ID:???口をあーんと開けてカプセルをパカッと開けて粉末を口の中に行き渡らせたらいいの?
0908ビタミン774mg
2018/05/08(火) 08:47:25.17ID:???0909ビタミン774mg
2018/05/08(火) 11:53:19.53ID:???俺は糸ようじとこれとオーラルBで臭くて血が出る急性歯周病を完治した
マジで効くよ。ハイターと同じだから
プロフレッシュオーラルリンス 500ml
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQM2U0
0911ビタミン774mg
2018/05/08(火) 19:49:13.99ID:???0912ビタミン774mg
2018/05/08(火) 21:02:54.86ID:???マズい。刺激はない。洗面所の口をすすぐコップに一滴ハイターを落としたのと同じ感じ
まあ、成分的にもそうなんだから当たり前だが
口内の常在菌が良いものも悪いものも全部死滅するから口臭ゼロになる
臭いは細菌の存在だからこれも当然
その後でロイテリなめて良い菌を飼う
朝起きても夜の歯磨き直後みたいに口内サラサラでちょっと感動するよ
>>911
人体に害がない濃度に調節してるんだとさ
中身はマジで単なるハイターと同じ殺菌する次亜塩素酸ナトリウム
0914ビタミン774mg
2018/05/08(火) 21:28:47.17ID:???クラウンが複数あるから躊躇する
0915ビタミン774mg
2018/05/08(火) 22:12:30.50ID:???腸にはいいけど口内環境にも良いのだろうか
0916ビタミン774mg
2018/05/08(火) 22:36:15.47ID:???薬局で売ってる商品としてはクレベリンという消毒薬と同じものだ。
歯科では院内の消毒には使われてる。うがいなどには一時試されてたけどいま
あまり使ってるとは聞かない。
なにより医薬品としては認可されていない。
自己責任ですな。
0917ビタミン774mg
2018/05/08(火) 23:25:58.10ID:???0918ビタミン774mg
2018/05/08(火) 23:43:02.61ID:???0919ビタミン774mg
2018/05/09(水) 09:51:28.99ID:???でも口の中でどれぐらい効果があるかは分からんよね
0921ビタミン774mg
2018/05/09(水) 23:12:37.52ID:???0924ビタミン774mg
2018/05/10(木) 10:23:47.55ID:???0925ビタミン774mg
2018/05/10(木) 10:47:31.35ID:???0926ビタミン774mg
2018/05/10(木) 12:42:25.09ID:???0927ビタミン774mg
2018/05/10(木) 20:31:50.59ID:???ほんのり牛乳風味というか、クリープを粉末のまま食べてるみたいな味だった
だから牛乳で培養できるのかなと思ったけどやっぱり難しいかな
あとカプセルのうち何個かが潰れてて中身が1/4ぐらいしか入ってないのもあったけど
海外のサプリはこういうの普通なのか…国産では見た事ないからビックリ
0929ビタミン774mg
2018/05/10(木) 22:42:47.88ID:???0930ビタミン774mg
2018/05/11(金) 19:43:06.34ID:???0931ビタミン774mg
2018/05/11(金) 22:40:21.88ID:???0932ビタミン774mg
2018/05/11(金) 22:42:27.39ID:???確かにレジスタントスターチとろうと飲んでた水溶き片栗粉に似てる
0933ビタミン774mg
2018/05/15(火) 18:35:55.52ID:vSLZhNKSケトン体で心臓の老化ストップ&便秘改善食材
◇便秘解消が期待できる食材を発見!
◇心不全を劇的に減少させる心臓老化ストップ物質「ケトン体」とは?
◇症例ドラマ「腰痛」「怠さ」
0934ビタミン774mg
2018/05/15(火) 21:51:15.38ID:???0935ビタミン774mg
2018/05/15(火) 22:08:21.82ID:???あらゆるところで無茶に推しすぎだろう。
0936ビタミン774mg
2018/05/15(火) 22:16:24.47ID:???0939ビタミン774mg
2018/05/16(水) 08:21:59.78ID:???学生時代は部活メインだったし糖質食べ放題でも平気だったから胸焼けの原因が長いことわからなかったよ
糖質制限してから頭の中かもスッキリした感じがするし、甘い物の摂り過ぎが脳に影響があるのは
間違いないだろうね、下手なスマドラよりまずは糖質控えめにしたほうがいいと思う
0940ビタミン774mg
2018/05/16(水) 08:46:30.20ID:???米は平気だし太ることもない
0941ビタミン774mg
2018/05/16(水) 08:55:01.41ID:???最初は調子良くても続けてたら体調悪くなることもあるかもしれないし
0942ビタミン774mg
2018/05/16(水) 14:49:53.53ID:???歴史が浅いから将来的にどんな害が出るかはまだ分からない
0943ビタミン774mg
2018/05/16(水) 20:35:05.67ID:???0944ビタミン774mg
2018/05/17(木) 09:56:10.80ID:DcCGgVFI0945ビタミン774mg
2018/05/17(木) 10:10:15.02ID:???糖質に限らず他の栄養素も過剰でも欠乏でも身体に悪いのは常識であって、適正量の摂取ができてないのが問題じゃないかと
0947ビタミン774mg
2018/05/17(木) 16:31:52.71ID:???0948ビタミン774mg
2018/05/17(木) 19:24:54.39ID:???ここ数日暑かったし効果減ってるのかね
25度以下で保存って書いてあるけど30度超えてたし
0949ビタミン774mg
2018/05/17(木) 20:24:23.72ID:???野菜食っても取ってしまうから明らか米みたいなのは取る必要ない
悪とみなされて当然
0950ビタミン774mg
2018/05/18(金) 01:22:07.79ID:???食いすぎとは違うから糖質に的絞るんだろうけど、その根拠がわからない
そもそも適正量はどうやって決めたのか、その適正量がなぜ適正と言えるのかの解説がなされてるHPを見かけたこと無い
詳しいみたいなので説明お願いします
0951ビタミン774mg
2018/05/21(月) 17:54:13.24ID:???0952投資一般
2018/05/21(月) 21:13:35.93ID:???クラビット(ニューキノロン系)は無いらしい。
抗生物質(ペニシリン系、セファロスポリン系、アミノグリコシド系、マクロライド系、テトラサイクリン系)用はある。
0953ビタミン774mg
2018/05/21(月) 21:21:25.56ID:???0955ビタミン774mg
2018/05/21(月) 21:54:44.09ID:???0956ビタミン774mg
2018/05/21(月) 21:56:43.69ID:???0957ビタミン774mg
2018/05/21(月) 22:51:18.68ID:???菌同士の飲み合わせとか気にしなくても大丈夫だろうか
0958ビタミン774mg
2018/05/22(火) 07:49:04.67ID:???0959ビタミン774mg
2018/05/22(火) 11:58:28.48ID:???0960ビタミン774mg
2018/05/28(月) 09:13:41.39ID:???0961ビタミン774mg
2018/05/28(月) 09:19:43.26ID:???0962ビタミン774mg
2018/05/28(月) 11:36:40.38ID:???0963ビタミン774mg
2018/05/28(月) 11:59:24.65ID:???ハブに山ほどあるでしょ
0966ビタミン774mg
2018/05/28(月) 18:14:28.31ID:???消化酵素と乳酸菌て食後同時服用でも大丈夫?
0967ビタミン774mg
2018/05/28(月) 18:26:59.88ID:???0968ビタミン774mg
2018/05/28(月) 19:00:11.30ID:???0969ビタミン774mg
2018/05/28(月) 19:03:06.25ID:???0970ビタミン774mg
2018/05/28(月) 19:38:28.32ID:???このスレだったかな
0971ビタミン774mg
2018/05/28(月) 19:41:29.04ID:???大抵の乳酸菌は案外強いし、実際どうなのかわからんな
0972ビタミン774mg
2018/05/28(月) 20:15:53.64ID:???消化酵素と乳酸菌の入ったフードをもりもり食べている
うんこつやっつや
私もこうありたい
0973ビタミン774mg
2018/05/28(月) 21:34:09.45ID:???猫に人間の腸内細菌が効くのか?
0974ビタミン774mg
2018/05/28(月) 21:45:45.58ID:???善玉菌は猫にも人間同様効く
猫は特にフェカリスがいいらしい
最近の良いフードには大抵乳酸菌入ってる
猫は腎臓弱いから人間以上に腸内環境大事なんや
犬も大事やで
0975ビタミン774mg
2018/05/28(月) 21:57:44.99ID:???0976ビタミン774mg
2018/05/28(月) 22:39:06.95ID:???猫エイズの猫に飲ませてますみたいなの結構あったわ
1万円ぐらいしてたかな
藁にも縋る思いで飲ませてたんだろうな
うちのも口内炎だったから乳酸菌飲ませてた
今となっては効果あったのかなかったかも分からないけど
ところでラクトフェリンで調子良くなった人いる?
高いから手が出ないけど試してみたい
0978ビタミン774mg
2018/05/29(火) 09:57:40.74ID:???0979ビタミン774mg
2018/05/29(火) 12:36:01.54ID:???わいは自分もねこも毎日ぶり糞で一緒に健康になるわ
0980ビタミン774mg
2018/05/29(火) 14:05:01.88ID:???0981ビタミン774mg
2018/05/29(火) 18:38:02.21ID:???0982ビタミン774mg
2018/05/29(火) 21:52:41.86ID:???0983ビタミン774mg
2018/05/30(水) 01:42:55.57ID:???プロバイオティクスについて語ろう♪ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1527611660/
0985ビタミン774mg
2018/06/08(金) 04:59:22.39ID:???0986ビタミン774mg
2018/06/08(金) 05:13:27.56ID:W1CXI87g0987ビタミン774mg
2018/06/08(金) 08:48:39.90ID:???0988ビタミン774mg
2018/06/09(土) 12:30:56.95ID:LVpzDIiK0989ビタミン774mg
2018/06/09(土) 22:56:37.58ID:???0990ビタミン774mg
2018/06/17(日) 04:18:42.88ID:???0991ビタミン774mg
2018/06/19(火) 15:05:53.02ID:???gr8が気になってるこっちの方がいいんだろうか
0992ビタミン774mg
2018/06/23(土) 06:53:01.45ID:???Rock54: Caution(BBR-MD5:10daa2b3cca9f99aa0be944c4d8896e3)
0994ビタミン774mg
2018/06/23(土) 07:48:33.87ID:???21st Century, アシドフィルス プロバイオティクスブレンド、 150 錠
https://jp.iherb.com/pr/21st-Century-Acidophilus-Probiotic-Blend-150-Capsules/12535
0995ビタミン774mg
2018/06/23(土) 19:07:40.18ID:???プロバイオティクスについて語ろう♪ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1527611660/
0996ビタミン774mg
2018/06/24(日) 01:12:52.50ID:???0997ビタミン774mg
2018/06/25(月) 04:07:20.76ID:???0998ビタミン774mg
2018/06/27(水) 11:07:16.48ID:???0999ビタミン774mg
2018/06/27(水) 13:16:19.98ID:???1000ビタミン774mg
2018/06/27(水) 13:41:37.54ID:???10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 452日 4時間 10分 51秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。