>>29
ネット医学記事の「嘘」を考える
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2015-11-27

>しかし、実際にはそんな論文はありません。この作者の脳内妄想中にしか存在していないのです。

>「分かっていて敢えてやっている」と想定されて、かなり悪質な感じがするのです。

>ミスリード以外の何物でもないのです。

>ここまで強引で出鱈目な解説に結び付けたものを、読んだことは初めてです。

>同じ著者が一般向けの本を出されているのですが、怖ろしくて中身を読む気にはなれません。

>どうか賢明な皆さんはこのような奇怪な情報に、惑わされないようにして頂きたいと思います。

ボロクソでワロタ