トップページsupplement
1002コメント251KB

ADHD対策サプリメント総合スレ10 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/03/10(金) 07:21:36.42ID:Z7bPP8Av
ADHDの症状改善の一助となるサプリについて語ろう


ADHD対策サプリメント総合スレ9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1481099167/スレ
0022ビタミン774mg2017/03/16(木) 13:17:08.36ID:rjX1P90P
>>21
ありがとう
0023ビタミン774mg2017/03/16(木) 13:18:04.17ID:rjX1P90P
トゥルーフォーカスとPSを買おうかな
PS飲んでる人いたら、どこのメーカーのものを飲んでるか教えてください
0024ビタミン774mg2017/03/16(木) 14:13:59.23ID:+/yUkEaH
>>4 から数日たつ
朝にイチョウ葉を2錠のむが効いてる実感がないときがある
だから小便などのあとにまた2錠飲んでみるがそれも変わらないときがある
記憶力と集中力UPに飲んでるが効かないとまずいな
なぜか快便ではある
0025ビタミン774mg2017/03/16(木) 14:16:54.05ID:???
ジャローフォーミュラズいい感じ
0026ビタミン774mg2017/03/16(木) 14:23:58.44ID:???
>>25>>23宛てね
0027ビタミン774mg2017/03/16(木) 17:30:03.61ID:???
イチョウ葉ってあんまり量取ったら駄目なんじゃなかっけ
ギンコール酸がどうとかで
24も気をつけてね
0028ビタミン774mg2017/03/16(木) 17:47:20.28ID:eHZt7c/k
>>25
ありがとうございます!
アイハーブでも、ジャローのPSは品切れが出てるんだな
amazonで買おうかな
0029ビタミン774mg2017/03/16(木) 17:59:33.72ID:HyZx9ey7
ラクトフェリンがなんでADHDにきくの?
0030ビタミン774mg2017/03/17(金) 03:50:17.04ID:By+KA7qg
>>27
どのイチョウ葉エキスを使ってるかでも変わるらしいけど、
俺が>>4で使ってるのは特にギンコール酸についての明記が見つからない
一日目安の最大量が2粒140mgのイチョウ葉エキスだから、
なるべく最大量を守ってるけどアルツハイマーとか何かで最大240とか280って記述をみたし、
どうしても記憶ができなかったり集中力がないときは一日4粒だけど、
そうなると減りが半端ないので緊急時にしてる

そして数時間前それを試したのに安定剤も飲んだために寝てしまいいま起床
0031ビタミン774mg2017/03/17(金) 04:43:32.22ID:gVG25tlW
ライフエクステンションのギンコはギンコール酸が調整されてるぞ。
0032ビタミン774mg2017/03/17(金) 13:57:11.18ID:???
ADD・ADHD対策サプリメントとして好評の
スーパーニュートリションのシンク・クリアリーが期間限定セールやってたわ
自分にはむちゃくちゃ合ってたから買いだめしとく
https://goo.gl/Id4wsG
0033ビタミン774mg2017/03/17(金) 19:22:39.12ID:???
よかったね
0034ビタミン774mg2017/03/17(金) 23:04:11.16ID:bvK7XZ2o
>>32
あっそ
0035ビタミン774mg2017/03/18(土) 02:39:42.43ID:???
>>32
アフィカス乙w
0036ビタミン774mg2017/03/18(土) 11:00:48.47ID:???
前から気になってた溝口の本をブッコフで買うてきた
100円
0037ビタミン774mg2017/03/18(土) 16:10:06.75ID:???
食事で血糖値のコントロールをしっかりして
欠乏している必須栄養素を補給する
これだけでよくなる人は多いみたいだ
0038ビタミン774mg2017/03/18(土) 19:00:40.84ID:???
新鮮味や好奇心が精力に与える影響は大きい。
同じ女とばかりSEXしていると飽きるのがその証拠。
0039ビタミン774mg2017/03/18(土) 21:31:54.69ID:???
ビタミンB、亜鉛を試したけど疲れやすいのは変わらない。
やっぱり脳の問題は栄養素だけじゃ解決できないのかなあ・・・
高麗人参とコエンザイムQ10も検討中
0040ビタミン774mg2017/03/18(土) 21:41:32.21ID:???
疲労にも種類がある
エネルギー切れの疲れはビタミンB系、
乳酸の蓄積の疲れはクエン酸、有害ミネラルの蓄積の疲れは対抗ミネラルやアミノ酸の摂取が必要
0041ビタミン774mg2017/03/18(土) 22:00:51.51ID:???
>>39
量と摂り方があるし
白糖入りのものとかとったらダメだし…
古本か図書館かブログで溝口の何か読むと良いよ
いま立ち読みしてきたけど低血糖の新刊(黄色い本)も良かったが
大抵は古本か図書館かブログで間に合うはず
0042ビタミン774mg2017/03/18(土) 22:05:28.12ID:???
ビタミンやミネラルのサプリを摂る場合に
核酸を摂らないと十分な吸収がされないらしいな
0043ビタミン774mg2017/03/18(土) 22:46:32.19ID:???
分子栄養学では三石巌が好き
0044ビタミン774mg2017/03/18(土) 23:28:34.34ID:???
39です。アミノ酸はもう飲んでるんだよね。効果は特にない。
クエン酸と核酸もそのうち試してみる。
栄養学の本は読んだことないので図書館で借ります。
みなさんありがとう!
0045ビタミン774mg2017/03/19(日) 00:02:24.78ID:???
私も少し動いただけですぐ疲れて土日は寝たきり
医者にかかってコンサータとデパスと眠剤も飲んでるけど
もしかして疲れやすいのは肝臓のせいかもしれない
サプリも薬も肝臓に負担かけるんだって
疲れにはエネルギー系追加じゃなくて
内蔵負担を軽くする方針もあるよ
肝臓に負担かかると疲れやすくなるらしい
なのでオルニチンを追加することにしたよ
0046ビタミン774mg2017/03/19(日) 10:47:54.34ID:???
なぜ肝酵素測ってもらわないの?
医者にかかってるなら一度検査してもらって悪いなら肝臓の薬もらえるはずだけど
0047ビタミン774mg2017/03/19(日) 15:31:11.24ID:???
検査もせずに効果の怪しいサプリ足して何とかしようとするのは正にサプリ脳
こういう奴がサプリ飲みすぎて肝機能障害とかになったりする
0048ビタミン774mg2017/03/19(日) 15:38:32.23ID:???
まあ検査とかめんどくさいじゃん?
0049ビタミン774mg2017/03/19(日) 16:44:59.34ID:???
サプリ程度が肝臓に負担を掛けるならばスナック菓子や砂糖菓子なんか一回食ったら膵臓が爆発してるな
0050ビタミン774mg2017/03/19(日) 16:48:01.12ID:???
普段の食生活でいろいろ体に悪いもの食ってるからな
0051ビタミン774mg2017/03/19(日) 16:48:42.21ID:???
>>49
国産サプリならその認識で合ってるけど……
0052ビタミン774mg2017/03/19(日) 16:56:53.93ID:???
実際に肝臓が弱いとしたら、タウリンとミルクシスル飲んでれば
かつて人類が到達したことがないくらいのレベルで肝臓が健康になる
0053ビタミン774mg2017/03/19(日) 16:58:23.19ID:???
検査行くんだったら、普通に処方薬飲んでると思う…
何となく病院行きたくなくて、サプリで誤魔化せればって思ってるのに。
0054ビタミン774mg2017/03/19(日) 16:58:29.89ID:???
ミルクシスル=マリアアザミは副作用報告あるから要注意
0055ビタミン774mg2017/03/19(日) 17:00:04.33ID:???
>>49
認識が甘すぎる
「健康食品の安全性情報」見てこい
物によっては死人も出てるというのに
0056ビタミン774mg2017/03/19(日) 17:02:05.69ID:???
肝臓ぶっ壊そうが死のうが自己責任だからいいんだよ
0057ビタミン774mg2017/03/19(日) 17:17:23.53ID:???
>>55
医薬品や非健康食品でも死人は出てるよ
0058ビタミン774mg2017/03/19(日) 17:17:52.96ID:???
>>54
医薬品や非健康食品でも副作用報告はあるよ
0059ビタミン774mg2017/03/19(日) 17:37:27.58ID:???
俺、肝臓痛くなってるよ
お酒は週一程度だけど飲み過ぎでタバコも吸う
自分でも馬鹿だなって思うけど飲まないと体調悪かったりミスしたり不安になったりしてた
今は落ち着いてるからMVMとタウリンとαリポ酸とアルギニンとフィシュオイル、クロロフィル、チロシン、ギンコ、カルニチン程度にしてる
0060ビタミン774mg2017/03/19(日) 21:09:53.63ID:4QZFWi0E
いろんなサプリメントを重複して飲むより、ストラテラ飲んだ方が早い。
もちろん自立支援で。
頭スッキリするし、花粉症にもきく。
0061ビタミン774mg2017/03/19(日) 21:29:29.42ID:???
ストラテラの副作用

おもな副作用は、食欲不振や吐き気、腹痛などの胃腸症状です。頭痛や眠気も多いほうです。これらは、飲み始めや増量時に多くみられ、続けているうちに軽減することもあります。つらいときは、早めに受診しましょう。

人によっては、動悸や頻脈、血圧上昇など、循環器系に異常があらわれることがあります。また、重い副作用として肝障害が報告されているようです。肝障害の発現頻度はきわめてまれですが、皮膚や白目が黄色くなるなど下記のような初期症状に念のため注意してください。

攻撃的行動や敵意の発現、あるいは悪い衝動にかられるなど、かえって、いつもと違う精神的変調がみられるときは、医師と連絡をとり指示をあおいでください。とくに、服用開始時や増量時に注意が必要です。

はっきりした因果関係は分かりませんが、服用初期に体重増加の抑制や成長の遅延が報告されています。身長や体重の増加が思わしくないなど、子供の成長が気になるときは、医師とよく相談してみましょう。


【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が茶褐色。
アナフィラキシー..発疹、じんま疹、全身発赤、顔や口・喉や舌の腫れ、咳き込む、ゼーゼー息苦しい。

【その他】
食欲不振、吐き気、吐く、腹痛、下痢、口渇
頭痛、眠気、不眠、立ちくらみ、めまい
怒りっぽい、攻撃的、敵意の発現または悪化
動悸、頻脈、心拍数増加、血圧上昇
排尿困難、勃起不全、多汗症、味覚異常
体重減少、成長遅延
0062ビタミン774mg2017/03/19(日) 21:36:24.49ID:???
俺サプリである程度動けるようになったから薬とかスッパリやめちまったわ
サプリってそのためでもあるしな
0063ビタミン774mg2017/03/19(日) 22:15:02.57ID:/IMqOU6r
>>45
デパスと眠剤のせいだろ。
舐めてるとその薬、まじでやばい事になるから注意してな。

いったん中毒になると禁断症状が半端ない。
0064ビタミン774mg2017/03/19(日) 22:53:13.65ID:E1A0B9dV
あなたの願いがひとつだけ叶えられるなら

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
0065ビタミン774mg2017/03/20(月) 01:52:22.00ID:???
>>57
>>58
アスペのクソ屁理屈乙w
0066ビタミン774mg2017/03/20(月) 01:54:55.44ID:???
>>59
肝臓はどんなに状態悪くても痛み感じない「沈黙の臓器」で有名だぞw
肝臓の裏手に胆嚢膵臓あるから痛いとしたらそっちだろ
あとは胃か十二指腸だな
ある意味肝臓よりやばいかも知れんが
0067ビタミン774mg2017/03/20(月) 09:01:18.12ID:???
>>66
前もなったから調べていて胆嚢膵臓にしてはちょっと位置が上な気がしてる?
痛いっても腫れてる感じの圧迫感で右アバラ骨の下2本の内側を背中までって感じ

十二指腸炎かもしれない気もしてきた
まあ、お酒と刺激物は控えるよ
ピロリンじゃなきいいけどw
0068ビタミン774mg2017/03/20(月) 09:42:39.51ID:???
>>67
病院行って調べてもらおう
原因わかれば気持ちも楽になる
0069ビタミン774mg2017/03/20(月) 11:00:39.09ID:???
>>67
胃とか肝臓って案外上の方にあるよ
痛みがあるなら本当に放置しない方が良いと思うよ
0070ビタミン774mg2017/03/20(月) 11:02:14.35ID:???
背中まで来る痛みは結構危ないもんだぞ
痛い部位と実際の患部はズレてることもある
早く病院行け
0071ビタミン774mg2017/03/20(月) 12:02:50.54ID:???
ヤバいな、大量のサプリとコンサータに加えて酒も飲むからか背中結構痛い
行きます
0072ビタミン774mg2017/03/20(月) 17:16:07.75ID:???
お大事に
0073ビタミン774mg2017/03/20(月) 20:48:33.06ID:???
ストラテラなら個人輸入出来るぞ
0074ビタミン774mg2017/03/20(月) 20:51:48.81ID:???
>>73
>>61
0075ビタミン774mg2017/03/20(月) 20:53:54.21ID:sEn+xFcn
いくら暗記してもアウトプットしても記憶できない
今日は2日分のイチョウ葉をとる
0076ビタミン774mg2017/03/20(月) 23:42:26.89ID:???
イチョウ葉で一般的な記憶力(≒上記学習に用いるような記憶力)はUPしないと思うよ
高齢者の物忘れには有効みたいだけど…
0077ビタミン774mg2017/03/20(月) 23:46:24.02ID:???
>>75
病院行けよ
0078ビタミン774mg2017/03/20(月) 23:50:06.29ID:???
>>77
金の無駄
0079ビタミン774mg2017/03/21(火) 00:02:52.42ID:???
イチョウ葉は摂りすぎたら大変なことになるよ!
dhaかps試してみなよ
0080ビタミン774mg2017/03/21(火) 01:06:55.88ID:???
>>78
若年性認知症だったらどうすんだよ
0081ビタミン774mg2017/03/21(火) 02:03:47.59ID:???
自分が本当に何かしらの障害があると感じているのなら
素人が素人の考えでサプリに頼るより
病院行った方が良いと思う時もある

まぁ、俺の場合はADHDって診断されると
保険に影響するから、命に関わる支障がでない限り
精神系の病院には行けないけどね
生きづらくなる
0082ビタミン774mg2017/03/21(火) 03:18:27.37ID:???
保険というバクチにすがって健康とお金をドブに捨てる
本末転倒でやんすな
0083ビタミン774mg2017/03/21(火) 05:37:19.81ID:???
それに興味がなければなかなか覚えられないよ
近所を30分くらい深呼吸したりしながら散歩して気持ちと頭を切り替えした方が良いと思うけど簡単には出来ないよね
0084ビタミン774mg2017/03/21(火) 06:23:02.25ID:???
>>80
サプリ飲むに決まってるだろ

>>81
他人任せで医薬品に頼るよりマシ
医薬品は副作用が段違い
0085ビタミン774mg2017/03/21(火) 06:54:08.90ID:???
>>68 69
病院行った方が良いと思ったよ
今日いつもと違って痛くなってドラッグストアーに駆け込んで胃痛に効く薬を買って飲んだよ
ビックリするくらい治まったね
成分とかはこれから調べる

>>84
俺も医者嫌い薬嫌いだけど、無農薬にこだわって作物駄目にする農家ほど無能なやつはいないと思うよ
0086ビタミン774mg2017/03/21(火) 08:40:07.16ID:???
>無農薬にこだわって作物駄目にする農家ほど無能なやつはいない


サプリ派だけど、その通りとは思う・・・・けど、そのうちねってなる。
0087ビタミン774mg2017/03/21(火) 11:16:57.06ID:???
イノシトールって飲んでる人いる?
コリンと相性がいいらしいけど
0088ビタミン774mg2017/03/21(火) 12:19:22.70ID:???
>>87
飲んでたよ。あんまり効果なかった気がしたからやめた。
0089ビタミン774mg2017/03/21(火) 12:25:11.85ID:jXJTMW2T
日本で最も強力なパワーストーンで、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html
0090ビタミン774mg2017/03/21(火) 12:43:40.85ID:???
>>82
健康というか
命に関わるなら別って言っているじゃん
つか、このスレにいる人の何人かはそうだと思うけど
精神系の病院には行きたくないけど、どうもADHDっぽい
だから、サプリ試してみようって人もいるだろ
保険もそうだけど、嫁や子供がいるだけで行きづらいんだよ
0091ビタミン774mg2017/03/21(火) 12:45:03.49ID:???
精神系病院が遠い街にしかない。田舎はこういうとき辛いね。サプリに頼らざるをえない自分のような人もいると思うよ。
0092ビタミン774mg2017/03/21(火) 13:31:13.01ID:???
肝臓大事にしたいなら、 オルニチンかNAC飲んでおけばいいかと
ミルクシスルやウコンなんかより安全だと思うよ。
まあNACも飲みすぎはミネラル排出などのリスクはあるから注意はいるけど。
0093ビタミン774mg2017/03/21(火) 15:27:06.80ID:???
自己診断の自称ADHDが増えると迷惑なんだが
0094ビタミン774mg2017/03/21(火) 15:52:51.64ID:???
自称じゃなくて医師に病名つけられてるなら、そのまま通院して処方薬で対処するだろうさ・・・・
ADHDかも?くらいだから、サプリで何とかしたいんじゃないか。
0095ビタミン774mg2017/03/21(火) 15:59:32.51ID:???
基準揃えてくれないと情報交換にならないって言ってるんだがわからんかなあ
0096ビタミン774mg2017/03/21(火) 16:39:48.97ID:???
>>95
そんなこと言い出したら、君以外の人、いなくなると思うけど…
2ちゃんの掲示板に、何を求めてるの?
0097ビタミン774mg2017/03/21(火) 16:41:17.25ID:???
そんなこと言い出したら、君以外の人、いなくなると思う…
2ちゃんに何を求めてるの?
0098ビタミン774mg2017/03/21(火) 16:43:08.06ID:???
こわっ((((;゜Д゜)))
0099ビタミン774mg2017/03/21(火) 19:58:59.84ID:???
ナイスシンクロ率Σ(・□・;)96-97

質問です。どちらを買うかで悩んでいます。
怒りっぽい自分はトゥルーフォーカスよりDMAEの方が合っているのでしょうか?
0100ビタミン774mg2017/03/21(火) 21:01:44.99ID:???
怒りっぽいならカルシウムは?
あとはテアニン、GABA
0101ビタミン774mg2017/03/21(火) 21:41:59.17ID:???
カルシウムは摂っていますが、テアニンとGABAはまだです。
それらを摂ればトゥルーフォーカス、無しならDMAEということでしょうか?
0102ビタミン774mg2017/03/21(火) 21:44:03.50ID:???
>>85
他人に頼ろうって根性がそもそもダメ

>>90
精神科行って薬貰っても症状をごまかす対処療法だから、
薬で気が楽になって活動的になり、更に真の原因が栄養不良・毒物の蓄積だった場合どんどん症状が悪化し
指数関数的に対処療法薬の量が増えていき最後には医者も手の付けられない謎の奇病発症で死亡または精神病院で拘束だけどな

>>95
残念ながら基準と言っても医師の主観でしかない
何しろ何らかのバイオマーカーを手掛かりに病名を決定してる訳ではないからな
基準そのものが役に立たないし、
同じADHD同士でも個人によって症状が異なるのが現実
0103ビタミン774mg2017/03/21(火) 22:18:21.58ID:???
>>99
ブロンっていう薬オススメだよ
0104ビタミン774mg2017/03/21(火) 23:36:43.22ID:???
>>103
ODの人?
ブロンで性格改善とか人に勧めんな
0105ビタミン774mg2017/03/21(火) 23:51:24.57ID:???
ODスレに戻りなさいな
詳しくないけど、DMAEに鎮静効果はないんじゃ
0106ビタミン774mg2017/03/21(火) 23:58:20.72ID:???
>>102
自己診断でADHDと思い込んで他に病気隠れてたら話にならんだろ
例えばこのスレに統失が紛れてたら混乱の極みになる
本当は統失なのにADHDと思い込んでる奴があれが効いたこれが効かないってな
こんな簡単なことがなんで伝わらないんだ?
俺の頭がガイジだからか?
0107ビタミン774mg2017/03/22(水) 00:13:15.27ID:???
皆さまありがとうございます。
調べたらブロンはあまりよろしくない感じですがそのようですね。
トゥルーフォーカスでイライラが出ると見たので、DMAEのほうが良いのかな?と思いまして。
0108ビタミン774mg2017/03/22(水) 00:19:56.13ID:???
溝口徹の本いいぞ
多分、ここに来てる半分くらいは救われるはず
基本的には食生活の改善だから肝臓とか痛めないし
0109ビタミン774mg2017/03/22(水) 00:25:25.00ID:???
>>102
働いた事ない子供かな?

他人が作ったモノや概念を使って生きていく事は頼ってないのかな?

会話すら他人が居なければ出来ないのに
0110ビタミン774mg2017/03/22(水) 06:40:43.33ID:???
>>106
発達障害も精神病も病名は原因と1対1で対応してる訳じゃないぞ
単に症状で分類してるだけだからな
0111ビタミン774mg2017/03/22(水) 06:41:36.34ID:???
>>109
知らないのか?
他人と話してるつもりで実は自分と会話してる奴って結構いるぞ
0112ビタミン774mg2017/03/22(水) 09:03:11.19ID:???
>>111
ちょっとゾッとした・・・・
自分の世界が崩れていく恐怖って、なによりホラーだな。
0113ビタミン774mg2017/03/22(水) 11:23:59.17ID:???
>>102
まんま厨二病だなw
偉そうなこと言っといて「対症療法」を“対処”療法とお決まりの間違いしてるしw
0114ビタミン774mg2017/03/22(水) 11:25:18.70ID:???
>>106
102自身が統合失調症ぽいしなw
0115ビタミン774mg2017/03/22(水) 11:42:59.61ID:???
>>111
俺アスペも入ってるから意味がわからん
ココはIDとかも表示されんから>>78>>84>>102>>110が同一人物だと思ってるんだけど、ADHDの特徴の自分の考えが正しい、他は受け入れないってのが強く出てる
医者にかかるのは金の無駄、薬漬けにされるという考えがあって否定されたら知識をひけらかして、誰かが助かる様な事はなにも言わない、

医者を拒否してサプリ飲んで知識貯めてると社会性協調性が欠如します、ADHDの生き辛さが増えますって見事に体現してるだけじゃないか
0116ビタミン774mg2017/03/22(水) 12:01:13.66ID:???
ここは、誰でも見れて書き込めるし
病院行っている人もいれば、行ってない人もいるという可能性があるって、わかってないと痛い目みてもしかたなかろ
病院行ってないのに、行ったとか言う奴もいるかもしれんしなw

ほとんどの人もそうだろうが、
俺は、ここの内容は丸々信じないで
気になるサプリの感想見たり、知らないサプリの名前があったらちょっと調べるとかそんな程度だぞ
0117ビタミン774mg2017/03/22(水) 12:08:40.50ID:???
ADHDの診断自体がふわふわしてるからなあ
医者が変われば診断も変わりそう
患者の体調(精神ではなく)が具合悪いかどうかでも揺らぎそうだし
文字だけで判断するのは限界があるのでは
0118ビタミン774mg2017/03/22(水) 13:11:01.54ID:???
診断済みにこだわる人は、まさか、ここの情報を何かに利用してるの?
大学のレポートとかw
0119ビタミン774mg2017/03/22(水) 18:17:43.20ID:???
うるせーばか
0120ビタミン774mg2017/03/22(水) 18:47:48.77ID:???
ここって意味不明にカッとなってつまらんレスする奴多いよな
119みたいに
0121ビタミン774mg2017/03/22(水) 18:50:20.60ID:???
ただの定型レスだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています