トップページsupplement
1002コメント278KB

ヘム鉄・鉄サプリメント関連商品総合⑴ [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ビタミン774mg2017/02/26(日) 18:08:06.36ID:yJYsFfr+
鉄分についての総合スレッドです。
食品やサプリメント、医薬部外品、各種関連商品や飲み合わせ飲むタイミングなどついて語りましょう。
0820ビタミン774mg2019/02/04(月) 23:26:41.77ID:???
>>819
教祖にして啓蒙者自ら失敗してるのに信者さんはよく付いてくよな
二人共50歳位で早々と亡くなっている
本来そういう立場の人が自らの理論を実践して長寿を全うした姿に感銘を受けて信じるもんだろ
そういえば何年か前も指導者的立場の人が50代位で亡くなったな
周りにも熱心な実践者を知ってるけど顔はドス黒くて生気が抜けてきてなんか見るからに不健康そうだし
そりゃあんな偏った食生活してたら不健康になるわ
0821ビタミン774mg2019/02/04(月) 23:28:25.29ID:???
>>820
そういう信者とか興味のない話してもわからない
とにかくサンプル数1の話を針小棒大に書くな馬鹿
0822ビタミン774mg2019/02/04(月) 23:35:13.88ID:???
肉が少ない日本伝統食の寿命が短い大規模のエビデンスならあるよ
0823ビタミン774mg2019/02/04(月) 23:43:27.22ID:???
まあかつての沖縄の長寿老人は肉をほとんど食えなかったって証言してたけどね
0824ビタミン774mg2019/02/04(月) 23:46:01.67ID:???
魚は食ってたろ
0825ビタミン774mg2019/02/04(月) 23:46:14.36ID:???
一番長寿であろうと言われてるのが地中海式料理
肉はあまり食べないんだよ馬鹿
0826ビタミン774mg2019/02/04(月) 23:55:47.45ID:???
肉魚を食べる
食べない菜食
この2つの違いに比べたら肉と魚に大きな違いはない
0827ビタミン774mg2019/02/04(月) 23:57:50.02ID:???
玄米菜食やってたら鉄は不足するだろ
0828ビタミン774mg2019/02/05(火) 00:00:54.20ID:???
だから菜食擁護に必死な奴がここにいる
0829ビタミン774mg2019/02/05(火) 00:20:27.21ID:???
>>828
物を知らないおまえのような馬鹿がいるから必死に見えるだけだろ
0830ビタミン774mg2019/02/05(火) 00:23:59.09ID:???
必死が伝わるから真っ赤IDはやめたのか
0831ビタミン774mg2019/02/05(火) 00:26:33.17ID:???
IDがあったほうが馬鹿の書き込みが減って良いと思うし馬鹿を攻撃しやすい
0832ビタミン774mg2019/02/05(火) 00:37:10.36ID:???
真っ赤IDが馬鹿なのに何を言ってるのかな
0833ビタミン774mg2019/02/05(火) 00:38:09.79ID:???
IDが真っ赤と書く奴ってたいがい内容で負けた奴だよね
0834ビタミン774mg2019/02/05(火) 00:38:48.01ID:???
IDが見えないのにIDが真っ赤wwwwww

見えないものは見えない体でいこう
0835ビタミン774mg2019/02/05(火) 01:03:12.85ID:???
連投とかID赤いとかどうでもよくて正しいことが正義だからな
0836ビタミン774mg2019/02/05(火) 07:48:10.80ID:???
長寿地域「ブルーゾーン」に学ぶ健康の秘訣
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/283738/122700046/

ブルーゾーンとは、健康で長生きの人々が数多く居住する特別な地域を指す。
この地域には90代はもちろん…100歳を超える人々が多数暮らしている。
さらに「スーパーセンテナリアン(110歳を超える人)」が住んでいることも。

それは沖縄(日本)、イカリア島(ギリシャ)、ロマリンダ(米カリフォルニア州)、ニコヤ半島(コスタリカ)である。

米カリフォルニア州のロマリンダはセブンスデー・アドベンチスト教会(キリスト教の一会派)が
中心になってつくった街。この地域の平均寿命は、アメリカ全体よりも10歳も上回っている。
たばこやアルコールを避け、菜食主義を徹底しているのに加え、
週一日の「安息日」厳守の習慣もメンタルヘルスの面からプラスに働いているようだ。

長生きするための「9つの要因」
D 野菜中心の食事を心がけること。肉や魚、乳製品は食べてもいいが少量に抑えること。


はい、終了
0837ビタミン774mg2019/02/05(火) 08:35:17.95ID:???
>>836
そんなの捏造に決まってるじゃん
人間は肉食だよ
0838ビタミン774mg2019/02/05(火) 08:57:45.91ID:???
1か0じゃないのよ、高度な雑食性だから
0839ビタミン774mg2019/02/05(火) 09:07:04.46ID:???
>>836
そこに出てる沖縄は昔から豚肉を多食する地域だぜ
菜食とは程遠いのだが
玄米菜食論者が言う、特に陽の地域に住む者は極陽性の肉を食べてはいけないという絶対法則とは正反対の地域が長寿地域とはな
しかも昔から玄米どころか米自体あまり食べずに芋類を多食してきた
彼らの論が正しければ日本では沖縄が一番の短命地域になるはずなのだが
0840ビタミン774mg2019/02/05(火) 09:25:46.01ID:???
負け惜しみ
0841ビタミン774mg2019/02/05(火) 09:40:06.87ID:???
>>840
ちゃんと反論しろよ
0842ビタミン774mg2019/02/05(火) 09:41:01.97ID:???
要するに>>836の記事自体がおかしいの
0843ビタミン774mg2019/02/05(火) 09:56:10.10ID:???
沖縄は昔から魚たくさん食べきたとこだから
0844ビタミン774mg2019/02/05(火) 10:04:03.55ID:???
ベジタリアンの大規模調査したらスーパーセンテナリアンどころか平均寿命とあまり変わらなかった

はい、終了
0845ビタミン774mg2019/02/05(火) 10:07:39.21ID:???
>>843
魚食う自体菜食主義に反してるから
0846ビタミン774mg2019/02/05(火) 10:37:48.97ID:???
そうだよ
0847ビタミン774mg2019/02/05(火) 10:48:03.02ID:???
結論として
沖縄の例を見れば分かる通り
玄米菜食主義理論は間違い
0848ビタミン774mg2019/02/05(火) 13:27:20.19ID:???
>>839
> そこに出てる沖縄は昔から豚肉を多食する地域だぜ

はい!これも嘘
今でも離島では昔の食事に近いけど野菜海藻をきちんと食べます
もちろん魚肉も食べます (肉をたくさんは食べない)
0849ビタミン774mg2019/02/05(火) 13:27:29.97ID:???
人間は牛のように体内でアミノ酸を作る事が出来ますか?

国としても毎日数十グラムのタンパク質の摂取を推奨している。
以前は炭水化物のパンやごはんにもタンパク質は入っている事を免罪符にしていたけど、アミノ酸スコアが低くてタンパク質を食べた事にはならないと思う。
気をつけて肉や魚をたくさん食べていなければ、タンパク質を数十グラムはかなり難しいよ。
0850ビタミン774mg2019/02/05(火) 13:33:27.18ID:???
>>848
肉と魚を分ける意味あるのか?
肉と魚の鉄の含有量も知らないのか?
0851事情通2019/02/05(火) 13:38:55.79ID:???
>>849
スポーツ選手でビーガンは存在する
大きな体を武器にするパワー系の競技でも存在する
肉魚を食べなければ行けないというのは馬鹿の思い込み

ちなみに俺は肉魚は毎日食べる

>>850
これは無駄な質問
0852事情通2019/02/05(火) 13:55:41.61ID:???
ビーガンアスリートはアミノ酸のバランスを気にしなきゃならないから面倒に感じた
足し算が出来ない馬鹿には難しいって思ったよ
肉魚卵乳製品摂らないのになぜこんな重いものあげんだよ?とビビるよ
0853ビタミン774mg2019/02/05(火) 14:00:14.04ID:???
栄養素が足りてるのにビビる理由がない
野菜だけで栄養素を摂る理由は動物愛護か環境問題くらいしかないがな
0854事情通2019/02/05(火) 14:01:22.92ID:???
その人の説明だとビーガンになって競技者として強くなったと言ってる
勝つためにビーガンを選択したみたいだよ
0855事情通2019/02/05(火) 14:02:51.40ID:???
人間の体は不思議だからな
同じ量摂っても吸収率に差がでるし排出量にんも違いが出る
たいして蛋白質摂らなくてもマッチョはいるし個人差があることを知っておくことは大切だよ
0856ビタミン774mg2019/02/05(火) 14:04:34.41ID:???
>>854
信じる者は救われるからな
思い込みは大事
0857事情通2019/02/05(火) 14:10:39.18ID:???
>>856
ストロングマンコンテストやアメフトみたいな競技にも何人もいるんだよ
相撲界は聞いたことないかな
0858ビタミン774mg2019/02/05(火) 14:10:51.61ID:???
>>855
個人差を基準にしたら栄養学は成立しない
大多数を基準にしないと死人が出る危険さえある
0859ビタミン774mg2019/02/05(火) 14:11:39.01ID:???
>>857
せめてビーガンが大多数になってから信じろよ
0860事情通2019/02/05(火) 14:16:51.89ID:???
>>858
その栄養学について言わせてもらうけど
炭水化物6割を栄養士はすすめる
でもその6割にはなんの根拠もない

けいこういい加減なものだよ
0861ビタミン774mg2019/02/05(火) 14:30:26.41ID:???
6割は経験則だからそれなりに根拠はあるが
単純に割合で栄養を考えるのが間違ってる
少食と過食の6割は違う
0862ビタミン774mg2019/02/05(火) 14:46:58.28ID:???
海に近い所は魚を食べる
海から遠い所は牛豚鶏を食べる
それだけ
野菜メインか野菜だけでは草食動物でもないので人は生きてけない
草食動物とは身体の構造が違う
人類は肉食動物
0863ビタミン774mg2019/02/05(火) 14:48:44.51ID:???
で、
ヘム鉄とキレート鉄はどちらがいいですか?
0864ビタミン774mg2019/02/05(火) 14:58:52.61ID:???
長期ならヘム鉄
短期ならキレート鉄
0865事情通2019/02/05(火) 15:03:58.19ID:???
>>861
6割と決めたその当時の食事が6割だっただけでなんの根拠ないんだよ
0866ビタミン774mg2019/02/05(火) 15:04:23.28ID:???
鉄剤、ヘム鉄、キレート鉄それぞれ飲めば良いんじゃない
0867ビタミン774mg2019/02/05(火) 15:16:20.74ID:???
>>865
しつこいよ
菜食も糖質制限もスレチ
0868ビタミン774mg2019/02/05(火) 15:18:19.05ID:???
>>866
ヘム鉄もキレート鉄も鉄剤
0869事情通2019/02/05(火) 15:21:49.69ID:???
>>867
正しい事は正義
0870ビタミン774mg2019/02/05(火) 15:22:38.06ID:???
スレチは不正義
0871事情通2019/02/05(火) 16:06:40.56ID:???
スレチな話題を初めに書く奴は間違ってる事が多い
そういう不正義に対して正しいことを書く正義がいるのです
0872ビタミン774mg2019/02/05(火) 16:21:40.00ID:???
正義!
0873ビタミン774mg2019/02/05(火) 16:44:24.62ID:???
https://twitter.com/masa_doc/status/1092551037909516289
フェリチンが300以上あると、多少減っても何ともなくなる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0874ビタミン774mg2019/02/05(火) 17:29:08.99ID:???
>>871
スレチを無視しないテメーも不正義だ
0875ビタミン774mg2019/02/05(火) 17:49:24.71ID:???
んでフェロケルは安全なんですか?
0876ビタミン774mg2019/02/05(火) 17:55:34.31ID:???
今んとこ危険と言ってるのは日本のヘム鉄推奨して売ってる医師だけだからな
キレート鉄って一粒25mg以上とかだけどヘム鉄は一粒に3〜5mgだから大量に飲まないと効果出にくいだろう
値段的にキツイな
0877ビタミン774mg2019/02/05(火) 17:56:23.27ID:???
鉄玉子入れろ
0878ビタミン774mg2019/02/05(火) 18:18:25.49ID:???
>>839
ちょっとググれば分かるけど豚肉長寿説とか食肉業界のデマだとバレてる
0879ビタミン774mg2019/02/05(火) 18:22:21.46ID:???
スレチうざい
0880事情通2019/02/05(火) 18:24:23.32ID:???
こいつら馬鹿は0か100かみたいな話にしたがる
情報弱者というより脳の障害か
0881ビタミン774mg2019/02/05(火) 18:29:52.95ID:???
スレチのお前も馬鹿
0882ビタミン774mg2019/02/05(火) 18:35:52.92ID:???
スレチだからさっさと終わらせたかったのにデマを書きまくってるんで看過できなかったのよ
0883ビタミン774mg2019/02/05(火) 18:40:11.21ID:???
糖質制限は善
菜食は悪

鉄スレとしてこれ以上掘り下げるならスレチやりたいならそれぞれのスレでやれ
0884事情通2019/02/05(火) 18:46:14.86ID:???
>>883
0か100にしたい馬鹿
0885ビタミン774mg2019/02/05(火) 18:51:02.70ID:???
鉄スレで赤身肉は100%善
そんなことも理解できない馬鹿は脳障害
0886事情通2019/02/05(火) 18:54:19.17ID:???
個人によって善か悪かかわるものだからな
個人差のあることを0か100かで書くなと言ってる
0887ビタミン774mg2019/02/05(火) 19:22:29.03ID:???
>>886
スレチだから即刻去れや
0888ビタミン774mg2019/02/05(火) 19:23:53.00ID:???
先に結論がある人間なんてこんなもん
最後には醜態を晒す
0889事情通2019/02/05(火) 19:24:44.01ID:???
しかし情弱が多いスレだね
0890ビタミン774mg2019/02/05(火) 19:27:43.33ID:???
>>889
スレのルールを知らない奴が一番の情弱
0891事情通2019/02/05(火) 19:32:02.85ID:???
情弱は悪。情強が正義
多少のスレチは気にするな
0892ビタミン774mg2019/02/05(火) 19:46:33.75ID:???
事情通とやら、お前の書くことは俺は全部知ってるから退屈なんだが?
0893ビタミン774mg2019/02/05(火) 20:03:12.22ID:???
事情通さん知識はすごっ
0894ビタミン774mg2019/02/05(火) 22:49:23.74ID:???
男の鉄分の積極的摂取は危険だというのが国際的にも常識です
日本のオーソモレキュラー系医師は大いに勧めますがね
0895ビタミン774mg2019/02/05(火) 23:00:48.37ID:???
鉄分足りてる男にはすすめてはないだろう
0896事情通2019/02/05(火) 23:05:04.79ID:???
摂りすぎても毒にならないものはないと思うよ
0897ビタミン774mg2019/02/06(水) 06:52:58.05ID:JRzMsBeX
>>852
全盛期のカール・ルイスだな
0898ビタミン774mg2019/02/06(水) 22:40:05.51ID:???
フェリチンは高いほど酸化ストレスが増えてがんになる確率が上がる
0899ビタミン774mg2019/02/06(水) 23:35:59.97ID:???
だからアイアンフリーのMVMがあるだろ
貧血じゃなきゃ飲まないよ
0900ビタミン774mg2019/02/06(水) 23:37:32.76ID:???
どの程度を超えると高いになるのかな
それを言わないとわからんな
フェリチン500とかなら異常だけど100なんて基準値内だしな
0901ビタミン774mg2019/02/06(水) 23:51:00.90ID:???
数値より体感だろ
ヘモグロビンが低くなければフェリチンを知らなくても問題ない
0902ビタミン774mg2019/02/06(水) 23:58:40.51ID:???
ヘモグロビンは最後まで守られるものだからヘモグロビンが減ってる時は遅すぎ
0903ビタミン774mg2019/02/07(木) 00:10:41.95ID:???
ヘモグロビンが減って良いとは誰も言ってないな
0904ビタミン774mg2019/02/11(月) 11:29:36.98ID:???
ここを見て最近キレート鉄を少量ずつ摂りはじめたのだけど
上のほうに下痢しやすくなるていう書き込みがあったけど
自分の場合は摂取後数時間してからお腹がゴロゴロ言い始めて
それまでポロポロのウサギだったウンチが綺麗なバナナになりました
うーん、これは思わぬところで好作用、しばらく続けてみるかなw
0905ビタミン774mg2019/02/11(月) 12:23:31.16ID:???
下痢はヘム鉄
キレート鉄は下痢しにくい
0906ビタミン774mg2019/02/11(月) 18:54:42.58ID:???
べつに下痢してるわけじゃないんだけどね、ただ軟便にはなったかなあと
いくらキレート鉄は下痢しにくいからと主張されても
そこは体調だったり個人差だったりあるわけで絶対じゃないと思ってる
事実なのは自分が飲んでる鉄が「Chelated Iron」と書いてあることだけ
0907ビタミン774mg2019/02/11(月) 19:26:42.79ID:???
絶対があるわけないだろ
変な奴だな
0908ビタミン774mg2019/02/11(月) 19:45:43.60ID:???
変な奴はドヤ顔で書き込んでる>>905だろ…
0909ビタミン774mg2019/02/11(月) 20:08:49.53ID:???
常識を書き込むのがドヤ顔なのかよ
心を病んでるのか?
0910ビタミン774mg2019/02/21(木) 16:23:41.10ID:???
あんこに鉄分多いのね
0911ビタミン774mg2019/02/21(木) 18:00:40.68ID:???
林修の番組か
爺婆はあれ見てあんこ食いまくって糖尿病だな
0912ビタミン774mg2019/02/21(木) 22:56:44.47ID:???
砂糖で認知症も
小豆はいいんだけどな
0913ビタミン774mg2019/02/24(日) 11:43:51.75ID:???
フェリチン9しかなかった。ショック
毎日ヘム鉄摂取してるのに。
ヘモグロビンは14.6
キレートにするか。
0914ビタミン774mg2019/02/24(日) 21:43:50.34ID:???
>>913
鉄とタンパク質は一心同体だから、
プロテインの併用がおすすめ
0915ビタミン774mg2019/02/25(月) 01:41:57.42ID:???
最近今川焼きやらぜんざい食べたくなるのは鉄分不足のせいかも
0916ビタミン774mg2019/02/25(月) 22:35:43.73ID:???
>>914
タンパク質足りない気がする時だけしか
飲んでなかったよ。もっと増やしてみるかな。
ありがとう。
0917ビタミン774mg2019/02/26(火) 10:50:52.23ID:???
>>916
あと赤血球の合成に関与するビタミンB12も飲むといいよ
0918ビタミン774mg2019/02/26(火) 20:19:11.75ID:???
>>917
なるほど。
0919ビタミン774mg2019/03/05(火) 12:10:25.02ID:???
鉄鍋と鉄瓶があれば足りる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。