トップページsupplement
1002コメント278KB

ヘム鉄・鉄サプリメント関連商品総合⑴ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/02/26(日) 18:08:06.36ID:yJYsFfr+
鉄分についての総合スレッドです。
食品やサプリメント、医薬部外品、各種関連商品や飲み合わせ飲むタイミングなどついて語りましょう。
0602ビタミン774mg2019/01/14(月) 23:34:42.05ID:???
鉄系サプリを摂ってる男性いますか?
0603ビタミン774mg2019/01/14(月) 23:47:26.11ID:???
なんか用か?
0604ビタミン774mg2019/01/15(火) 00:37:37.86ID:???
>>603
なぜ摂り始めたのですか?
鉄サプリを飲んで調子はどうですか?
男には良くないというのが通説ですが、その点いかが思われますか?

よろしくお願いします。
0605ビタミン774mg2019/01/15(火) 15:22:42.77ID:OKkTnwwR
>>602
先日からエミネトン飲み始めた男だよ
浮遊感があったけど、これ飲んでから良くなった感がある。

量を増やすとうんちが黒くなる
0606ビタミン774mg2019/01/15(火) 16:58:18.64ID:???
男だけどサイクリングが趣味になってから血液検査ではいつも貧血だった
鉄サプリを摂るようになってからは持久力がつくようになった
0607ビタミン774mg2019/01/15(火) 17:53:42.83ID:???
昨日たまたま見てたバラいろダンディでコテツの本が紹介されてた
日本人はもっとタンパク質と鉄分摂れって
0608ビタミン774mg2019/01/15(火) 21:04:23.55ID:???
こてつは、男は鉄抜きって言ったり、フェリチン100目指せと言ったり…
0609ビタミン774mg2019/01/15(火) 21:12:27.08ID:???
別に矛盾はないよ、鉄不足じゃないなら抜きでいいってだけ
普通の男はフェリチン100超えてるんでしょ?
0610ビタミン774mg2019/01/15(火) 21:18:37.50ID:???
フェリチンの正常値範囲は広く、フェリチン100未満だからといって貧血とはされないのが一般的だしなぁ
0611ビタミン774mg2019/01/15(火) 21:49:38.35ID:???
本当に10代はフェリチン100以上あるのか?
検索してみると成長期は基本的に貧血でフェリチンは低いというデータも出てくるんだが
そもそもフェリチンなんてまず一般の血液検査の項目から除外されててデータ自体が少なすぎるんだろうけど
0612ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:40:38.54ID:???
母親である私が思えば12才頃からずっと貧血(最近やっと高タンパク質+フェローケルでフェリチンが300近くになった)

9才の息子は
1才の頃大病で長期入院して貧血で絶えず血液検査をしていた。
母が貧血だと子どもも貧血とあったので、小児科で検査してもらったら、フェリチン70しかなかった。ヘモグロビンもちょっと少な目12。
12才の息子は大病はしたことないし、まあ健康なんだけど、皮膚が弱めで、この子も多分
フェリチン低いだろうなと思っている。
二人ともフェローケル飲ませている。もちろん高タンパク摂取で。
0613ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:45:23.84ID:???
フェリチンの基準値は約15〜300弱とされているらしい
幅広すぎだろ
0614ビタミン774mg2019/01/15(火) 22:49:15.60ID:???
子供の頃どのくらいフェリチンがあったんだろう?
今もまだ60くらいしかない
短距離は速かったんだけどマラソンとか持久力が必要なのは遅かった
フェリチン少なかったせいかなのかな
0615ビタミン774mg2019/01/16(水) 12:00:25.22ID:???
男だけど鉄摂ってみようかな…
0616ビタミン774mg2019/01/16(水) 12:27:18.31ID:???
まあ鉄不足は簡単な血液検査で分かるからその後にしなね
0617ビタミン774mg2019/01/16(水) 12:35:56.45ID:???
炭水化物ばかり食べているという自覚がある人男性はプロテインとフェローケル取った方が良いと思う。
0618ビタミン774mg2019/01/16(水) 13:07:04.51ID:???
MCH MCVに物言いが付いてる人は鉄分とビタミンCをサプリメントででも摂った方がイキイキできるかも
0619ビタミン774mg2019/01/16(水) 13:23:29.06ID:???
基準値って95%の人が入るようになってるんだっけ
上限と下限辺りの場合マズイよな
基準値の中央値辺りにないと
0620ビタミン774mg2019/01/16(水) 18:11:08.18ID:???
男だけど子供の頃はひたすら氷を冬でもガリガリ噛んでた
大人になってからもたまに食べてたけど鉄を補ってからは欲求がなくなった
0621ビタミン774mg2019/01/16(水) 19:16:56.93ID:???
>>606
ジョギングの着地の衝撃で鉄が不足すると聞いたけどサイクリングでも鉄がなくなりやすいのか
0622ビタミン774mg2019/01/16(水) 19:19:54.15ID:???
着地した衝撃で足の裏で赤血球が潰れるんだよね
0623ビタミン774mg2019/01/16(水) 20:18:32.99ID:???
>>620
鉄不足になると氷を齧りたくなる衝動にかられるの?
0624ビタミン774mg2019/01/16(水) 20:31:12.47ID:???
>>623
鉄不足だと土とか氷とか食いもんじゃない物を食いたくなる
異食症という有名な症状だよ
0625ビタミン774mg2019/01/16(水) 21:03:01.87ID:???
>>618
それはビタミンb12と葉酸でわ
0626ビタミン774mg2019/01/16(水) 21:24:36.92ID:???
去年の冬は寒く感じたけど
夏から鉄分取り始めたせいか去年ほど厚着しなくなった
極暖ヒートテックなんていらなくなった
0627ビタミン774mg2019/01/16(水) 21:42:43.93ID:???
>>626
女?
0628ビタミン774mg2019/01/16(水) 23:57:35.72ID:???
男だけど
0629ビタミン774mg2019/01/16(水) 23:58:27.94ID:???
肉さかな卵あまり食わないタイプだったのかな
0630ビタミン774mg2019/01/17(木) 06:59:09.91ID:???
朝飯がパン生活を何年もやるのよくなかったかも
0631ビタミン774mg2019/01/17(木) 11:33:22.98ID:???
山パンはやめた
0632ビタミン774mg2019/01/17(木) 11:45:50.17ID:???
>>630
答えにになってない
聞かれた事に意味不明な回答おおすぎ
0633ビタミン774mg2019/01/17(木) 12:21:18.21ID:???
普通に暖冬じゃないの
0634ビタミン774mg2019/01/17(木) 14:05:32.37ID:???
>>632
なにいってんだこいつ
0635ビタミン774mg2019/01/17(木) 14:22:27.07ID:???
>>634
細かい事ばかりを見て全体を説明できないおまえのような馬鹿って多いね
0636ビタミン774mg2019/01/17(木) 14:22:41.02ID:RLFJGqWh
>>632
鉄が不足しとるようじゃの
0637ビタミン774mg2019/01/17(木) 14:24:02.71ID:???
>>636
ついでにフェリチン測ったら250だったよ
0638ビタミン774mg2019/01/17(木) 14:33:01.94ID:???
>>635
あなたもしかしてメンヘラ?
0639ビタミン774mg2019/01/17(木) 14:53:42.15ID:???
メンヘラはフェリチン値が低いんだろうな
250もない
0640ビタミン774mg2019/01/17(木) 18:46:35.04ID:???
250って上限に近いな
そんなにあればこんなスレ見る事ないと思うが
0641ビタミン774mg2019/01/17(木) 18:49:48.02ID:???
好奇心です
0642ビタミン774mg2019/01/19(土) 10:00:54.84ID:???
経口ならフェントン反応は起こらないと思って良いですか?危ないという医師も多いので
0643ビタミン774mg2019/01/24(木) 00:42:18.06ID:???
聞いたことある名称だけど意味を忘れた
0644ビタミン774mg2019/01/25(金) 19:11:24.76ID:P9gtz5WN
血液検査でヘモグロビンの数値が正常なんだけど頭痛がするとヘム鉄のサプリ飲んだらすぐ治るんだよな
0645ビタミン774mg2019/01/25(金) 20:11:54.39ID:???
まあ数値で異常が出たときは病気で完全に症状出てるから手遅れだよ
数値で異常が出てから鉄飲めとか書いてるやついるけど
0646ビタミン774mg2019/01/25(金) 20:18:59.65ID:???
ところが数値と自覚症状は必ずしも一致しない
0647ビタミン774mg2019/01/26(土) 17:04:09.01ID:???
フェロケル鉄とってたんだけど
医者によってキレート鉄は腸によくないと言ってたりして
混乱してきたよ
過渡期なのかね
0648ビタミン774mg2019/01/26(土) 17:13:07.65ID:???
医者が言ってたから〜だと言う奴たまにいるけど
その医者は知識のある人間なのか質問すれば俺はすぐに判別出来るぞ
0649ビタミン774mg2019/01/26(土) 17:40:24.25ID:???
0650ビタミン774mg2019/01/26(土) 22:25:13.74ID:???
キレート鉄が悪いとか言ってるの例のあのグループだけだから気にすんな
あいつらの所はどのサプリメントも高額すぎて続けられない
続けられないサプリメントの品質なんて良いも悪いもない
0651ビタミン774mg2019/01/26(土) 22:39:27.65ID:???
自分は肝臓の数値悪化したからキレート鉄は止める。
0652ビタミン774mg2019/01/26(土) 22:41:52.09ID:???
飲みキレ
0653ビタミン774mg2019/01/27(日) 00:23:36.64ID:???
南部鉄瓶でお湯沸かして毎日飲んでる
0654ビタミン774mg2019/01/27(日) 00:57:53.15ID:???
最近雪印のプルーン1日分の鉄分のむヨーグルト飲んでる
効果があれば良いんだが…コスパはあんまりよくないな
0655ビタミン774mg2019/01/27(日) 00:59:43.04ID:???
コスパ考えたら鉄玉子だろ
味噌汁にいれろw
0656ビタミン774mg2019/01/27(日) 01:27:46.99ID:???
>>655
>>464-468
0657ビタミン774mg2019/01/27(日) 01:30:40.92ID:???
>>656
横着な使いかたしか出来ない馬鹿ってことだよ
0658ビタミン774mg2019/01/27(日) 01:34:46.79ID:???
南部鉄器も色々な場所へ置くと置いたところが黒くなる
まあ鉄だから当然
0659ビタミン774mg2019/01/27(日) 01:54:46.61ID:???
鉄のフライパンも手入れが大変
まあ鉄だから当然
0660ビタミン774mg2019/01/27(日) 03:25:56.88ID:???
鉄瓶や鍋やフライパンをすべて南部鉄器にすれば日々自炊する人なら最低限の鉄分は摂取出来るだろうねなかなか大変だろうけど
0661ビタミン774mg2019/01/27(日) 03:29:12.84ID:???
使って即洗うアンド乾かすをセットで出来る人用だな
錆び錆びになる
0662ビタミン774mg2019/01/27(日) 14:31:59.05ID:???
>>650
本来オーソモレキュラーは誰でも安く買える普通のサプリを使うのが本来だよな
高額な特定銘柄を強制するのはおかしい
月十万円とかじゃ金のない人は治せないじゃん
0663ビタミン774mg2019/01/28(月) 09:10:07.20ID:???
仮に医療用の高額サプリが効果が高いとしても
経済的に無理な患者もいるわけで
そういう人々の為に妥協案として
安価な一般サプリで代用する選択肢を提示するのが親切と言うもんだよな
その点こてつ氏は庶民思いだと思うわ
0664ビタミン774mg2019/01/28(月) 09:17:07.01ID:???
>>663
こてつさんは医療用ヘム鉄サプリは効果ないって言っている。
フェロケルでは1年で治るのに、
ヘム鉄だと2、3年かかると言う意味だと思う。

食べ物でとって治そうとしても、数年かかりそう。
フェロケル+プロテインが効率良く早く治したい人にはオススメ
0665ビタミン774mg2019/01/28(月) 12:50:17.61ID:???
ヘム鉄は一錠が5mgくらいしか入ってない
それを一日10mg推奨
鉄剤とかに比べれば全く足りない
基本的に足りてない人でなく足りてる人が飲むものだからそ
ヘム鉄で鉄不足を解消しようとしたらそれ相応の量は飲まないといけない
そうしたらドラッグストアなどで売ってるヘム鉄だって月に一万円くらいはかかる
それでもフェリチンまで増えるのに何年もかかるんだろ
0666ビタミン774mg2019/01/28(月) 13:16:46.21ID:GRUBQPto
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience1995/36/1/36_39/_pdf
0667ビタミン774mg2019/01/28(月) 18:13:47.28ID:???
キレート鉄を始めました。
最近便が真っ黒すぎる。タール便だ。
0668ビタミン774mg2019/01/28(月) 19:20:03.86ID:???
now社の飲んでるけど死にたいって思わなくなってきた
0669ビタミン774mg2019/01/28(月) 19:49:32.71ID:???
鉄はマジで効くよね
飲む前は毎週、日曜日の寝る前にリストカットしてたけど
ここ2〜3ヵ月全くしなくなったわ
0670ビタミン774mg2019/01/28(月) 19:57:41.08ID:GRUBQPto
毎週wwwww
0671ビタミン774mg2019/01/28(月) 20:02:09.47ID:???
リストカット定期
0672ビタミン774mg2019/01/28(月) 22:35:06.90ID:khJnVL8B
>>667
余分な鉄が排出されてるだけ。
ブラックうんちが嫌なら、鉄の量減らすのだ
0673ビタミン774mg2019/01/29(火) 01:55:39.07ID:???
メンヘラって鉄で治るのかw
0674ビタミン774mg2019/01/29(火) 08:10:17.22ID:???
鉄が減るのがいろんな病気の原因だろう
0675ビタミン774mg2019/01/29(火) 11:18:00.71ID:FHMG5/Cl
>>674
なにいってんだコイツ
ほとんどのやつは摂取量が足りてないのが原因だ
0676ビタミン774mg2019/01/29(火) 12:00:11.81ID:W6gsbQdD
>>669
なんか楽しそう!
0677ビタミン774mg2019/01/29(火) 14:58:10.38ID:FHMG5/Cl
ひげをカットするような感覚で手首を切るなw
0678ビタミン774mg2019/01/29(火) 17:28:32.10ID:???
俺は絶対しないけど、

馴れてくるとリストカットってアドレナリンがでて、
気持ち良いらしいよ。カットしてから2〜3時間は体が浮いた感じ続く。
馴れると、ここまでなら死なないってラインも自然に身に尽くし、
ただバイ菌だけは気をつけないといけないから、カッターは毎回熱で食毒してるわ
0679ビタミン774mg2019/01/29(火) 17:43:03.00ID:???
どうでもいい
気持ち悪い話はよそでやって
0680ビタミン774mg2019/01/29(火) 17:45:16.68ID:FHMG5/Cl
消毒wwww頭おかしい
0681ビタミン774mg2019/01/29(火) 17:59:01.17ID:???
リストカットなんてしたら鉄サプリ飲んでも足りねーだろ
0682ビタミン774mg2019/01/29(火) 18:01:42.98ID:FHMG5/Cl
柔術教室あたりへ行って首絞めてもらえばいいのにwww
0683ビタミン774mg2019/01/29(火) 18:39:13.66ID:???
>>678
お前してるじゃねーかw
0684ビタミン774mg2019/01/29(火) 20:45:37.02ID:???
>>678
コピペレベルの完成度
0685ビタミン774mg2019/01/29(火) 22:31:52.82ID:???
>>678ってコピペ??ガチで書いてたらまじで引くんだけど
0686ビタミン774mg2019/01/29(火) 22:37:54.16ID:???
>>685
ラリってんじゃね?
0687ビタミン774mg2019/01/30(水) 16:42:13.41ID:???
ガチメンヘラやんけ
0688ビタミン774mg2019/02/01(金) 21:50:57.51ID:Ul7IYnlW
>>678
楽しそう!

みんなでやってみよう
0689ビタミン774mg2019/02/01(金) 21:53:33.05ID:Oh4vSSNM
刃物は正しい使い方をしよう
今すぐ眉毛や髪の毛を剃り上げよう
0690ビタミン774mg2019/02/01(金) 21:55:57.64ID:???
特に疾患のない男で貧血ってありうる
0691ビタミン774mg2019/02/01(金) 22:00:22.46ID:???
羽生結弦みたいな男性なら貧血になりやすいでしょう
0692ビタミン774mg2019/02/01(金) 22:30:12.18ID:???
>>690
10代のスポーツ馬鹿とかだとだいたい血液検査で貧血って診断喰らう場合が多いなw
0693ビタミン774mg2019/02/01(金) 22:33:14.34ID:???
疾患がなくてもリスカしてると貧血なるよ
0694ビタミン774mg2019/02/01(金) 22:37:53.67ID:???
細身スイーツ男子ならほとんど貧血だろ
0695ビタミン774mg2019/02/01(金) 22:38:24.28ID:???
最近レバーとか食べる子少なくなってきてるよ
0696ビタミン774mg2019/02/01(金) 22:41:08.80ID:Oh4vSSNM
加工食品が多いとミネラルの吸収が悪くなるし糖質過多だと不足する
スポーツ選手でガリでなくデブでもいる
0697ビタミン774mg2019/02/01(金) 22:47:03.71ID:???
レバーは病弱専用
肉を食べてるなら男は貧血にならない
健康意識が低い女は言うまでもないが
健康意識が高い女は鉄吸収阻害食品が増えて貧血になる
0698ビタミン774mg2019/02/01(金) 22:47:56.23ID:Oh4vSSNM
早稲田大学のラグビー部はレバーが毎日出る
20gと言ってたかな
0699ビタミン774mg2019/02/01(金) 22:51:21.49ID:???
運動すると鉄分も出て行く
0700ビタミン774mg2019/02/01(金) 22:59:02.96ID:???
ダイエットで運動する草食女子は漏れなく貧血
0701ビタミン774mg2019/02/02(土) 00:16:51.83ID:???
結局みんな鉄分不足かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています