ヘム鉄・鉄サプリメント関連商品総合⑴ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
2017/02/26(日) 18:08:06.36ID:yJYsFfr+食品やサプリメント、医薬部外品、各種関連商品や飲み合わせ飲むタイミングなどついて語りましょう。
0574ビタミン774mg
2019/01/04(金) 15:57:17.98ID:???Iron deposits in the chronically inflamed central nervous system and contributes to neurodegeneration.
PMID: 24218010
まとめ
中枢神経の老化やアルツハイマー病のAβ蓄積には、脳内の鉄による活性酸素種の発生が大きく関与していると考える。
老化するとBBBのバリア機能にもほころびが生じてくる。特に脳神経細胞を貪食したモノサイト由来マクロファージが 死ぬことで、
貪食した鉄が飛散してフェントン反応によるROSが発生する。周辺神経細胞がその鉄を取り込み、ますます鉄過剰になりアポして行く。
このような事で炎症を起こした脳細胞周辺ではBBBが破損して血液中の鉄が脳内へ漏れ始める。
血管壁のアテロームなども同じ機序にて起こると考える。
治療方法は脳内で働く抗酸化剤と脳内へ浸入できるキレータである。
抗酸化剤はCoQ10, minocycline (anti-inflammatoryagent), rasagiline (MAO-inhibitor)である。
脳内へ侵入可能なキレータはdeferiproneである(PMID: 8658538)。deferasiroxにも効果があると思われる。
desferrioxamineはBBB(血液脳関門)を通過できない。
考察
CoQ10とdeferiprone。しかし、すでにdeferiprone(デフェリプロン)はあまり販売してない。
改良型であるdeferasirox(デフェラシロクス)が主流となっている。
deferasiroxはまだ新しく、細かな実験は済んでない。持続時間が長く副作用は少ないらしい。
.
0575ビタミン774mg
2019/01/04(金) 17:00:16.02ID:???0576ビタミン774mg
2019/01/05(土) 00:52:28.15ID:???PMC2732125とかPMID: 24218010とか
わざわざ初めに書いてあるのにネタ元を示せないとか書き込んでるのは馬鹿なの?
検索すらできないのか?わざわざリンクアドレス貼ってないと何にもできない癖にレッテル張りの書き込みだけは出来るんだな
0577ビタミン774mg
2019/01/05(土) 02:05:39.19ID:???示せないのではなく、あなたが「示してあることにすら気づけていない」だけ。
文字列の意味が分からないのであれば、とりあえず検索してみればいいのに。
「PubMed」とか「PMC」で検索して、その意味を理解してきて。
0578ビタミン774mg
2019/01/05(土) 03:42:53.28ID:???まとめて排出して、新たに継ぎ足してバランス取るしか無いってんなら、
それ、自己判断でそれやっちゃうとかなり危険だよね?
一度、超貧血状態にならなきゃいけないわけでしょ?
鉄剤飲みながら同時進行したとしても、その鉄剤をキレータが排出するかもしれないわけだし
常に数値見ながら安全の範囲でとなったら、これ、医師の監視下のもとに行わないとかなり危険だよね?
0579ビタミン774mg
2019/01/05(土) 05:51:47.43ID:???医者の処方が必要なら当然医者の監視下に入るんだし血液検査も無しに処方しないだろうし
0580ビタミン774mg
2019/01/05(土) 07:42:30.44ID:???この話はこれで終了、これ以上ここで話を聞く必要なないね
ここはサプリ板、今後、体内における鉄に関しての話題や蘊蓄を続けたかったら、
身体・健康板にでも移動して学術的見地から徹底的に話し合ってくるといいと思うよ
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その24 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545495984/
0581ビタミン774mg
2019/01/05(土) 08:37:26.46ID:???0582ビタミン774mg
2019/01/06(日) 01:14:07.04ID:???0583ビタミン774mg
2019/01/06(日) 01:49:58.53ID:???そうじゃねえって話だからわだかまってるのに阿呆か
0584ビタミン774mg
2019/01/06(日) 13:07:14.09ID:???イメージ操作のために結果ありきの内容にいくらでも持っていけると
0586ビタミン774mg
2019/01/06(日) 17:09:16.61ID:???あの間違いは相当に恥ずかしいだろうし。
0587ビタミン774mg
2019/01/06(日) 20:21:11.57ID:???それを証明できる何か(論文、文献等)を教えてくれないか?
>>570には「結論から述べると、完璧な方法は無いです。」と書いてあるだろ?
誰もそんなことは言ってない?理顔できてないのはいったいどっちだ?なあ?
0588ビタミン774mg
2019/01/06(日) 20:39:06.12ID:???0589ビタミン774mg
2019/01/06(日) 20:59:57.82ID:???0590ビタミン774mg
2019/01/06(日) 21:05:51.31ID:???>女性では閉経までの期間にはあまり増加せず
これって月経(出血)で余分な鉄が排出されるってことじゃねえの
献血でもいいんじゃねえの?
0591ビタミン774mg
2019/01/06(日) 21:10:05.94ID:???おまえの住んでる世界は違うのかもしれないけど
0592ビタミン774mg
2019/01/06(日) 22:14:52.72ID:???0593ビタミン774mg
2019/01/06(日) 22:15:39.66ID:???0594ビタミン774mg
2019/01/06(日) 23:08:21.55ID:???0595ビタミン774mg
2019/01/07(月) 17:14:21.72ID:???その効果はわからないけど、大学での検査で発見されたらしい
鉄の取り過ぎで健康に害があるレベルだったらしいが、そんなのを注射する医師がいたことに驚き
0596ビタミン774mg
2019/01/07(月) 17:18:51.29ID:???0597ビタミン774mg
2019/01/07(月) 17:26:31.36ID:???0598ビタミン774mg
2019/01/07(月) 17:29:58.79ID:???まあ日本のスポーツ界、教育界の知識なんてそんなもんだろ
0599ビタミン774mg
2019/01/08(火) 02:14:46.73ID:???0600ビタミン774mg
2019/01/10(木) 19:29:53.05ID:???0601ビタミン774mg
2019/01/14(月) 11:50:53.26ID:???0602ビタミン774mg
2019/01/14(月) 23:34:42.05ID:???0603ビタミン774mg
2019/01/14(月) 23:47:26.11ID:???0604ビタミン774mg
2019/01/15(火) 00:37:37.86ID:???なぜ摂り始めたのですか?
鉄サプリを飲んで調子はどうですか?
男には良くないというのが通説ですが、その点いかが思われますか?
よろしくお願いします。
0605ビタミン774mg
2019/01/15(火) 15:22:42.77ID:OKkTnwwR先日からエミネトン飲み始めた男だよ
浮遊感があったけど、これ飲んでから良くなった感がある。
量を増やすとうんちが黒くなる
0606ビタミン774mg
2019/01/15(火) 16:58:18.64ID:???鉄サプリを摂るようになってからは持久力がつくようになった
0607ビタミン774mg
2019/01/15(火) 17:53:42.83ID:???日本人はもっとタンパク質と鉄分摂れって
0608ビタミン774mg
2019/01/15(火) 21:04:23.55ID:???0609ビタミン774mg
2019/01/15(火) 21:12:27.08ID:???普通の男はフェリチン100超えてるんでしょ?
0610ビタミン774mg
2019/01/15(火) 21:18:37.50ID:???0611ビタミン774mg
2019/01/15(火) 21:49:38.35ID:???検索してみると成長期は基本的に貧血でフェリチンは低いというデータも出てくるんだが
そもそもフェリチンなんてまず一般の血液検査の項目から除外されててデータ自体が少なすぎるんだろうけど
0612ビタミン774mg
2019/01/15(火) 22:40:38.54ID:???9才の息子は
1才の頃大病で長期入院して貧血で絶えず血液検査をしていた。
母が貧血だと子どもも貧血とあったので、小児科で検査してもらったら、フェリチン70しかなかった。ヘモグロビンもちょっと少な目12。
12才の息子は大病はしたことないし、まあ健康なんだけど、皮膚が弱めで、この子も多分
フェリチン低いだろうなと思っている。
二人ともフェローケル飲ませている。もちろん高タンパク摂取で。
0613ビタミン774mg
2019/01/15(火) 22:45:23.84ID:???幅広すぎだろ
0614ビタミン774mg
2019/01/15(火) 22:49:15.60ID:???今もまだ60くらいしかない
短距離は速かったんだけどマラソンとか持久力が必要なのは遅かった
フェリチン少なかったせいかなのかな
0615ビタミン774mg
2019/01/16(水) 12:00:25.22ID:???0616ビタミン774mg
2019/01/16(水) 12:27:18.31ID:???0617ビタミン774mg
2019/01/16(水) 12:35:56.45ID:???0618ビタミン774mg
2019/01/16(水) 13:07:04.51ID:???0619ビタミン774mg
2019/01/16(水) 13:23:29.06ID:???上限と下限辺りの場合マズイよな
基準値の中央値辺りにないと
0620ビタミン774mg
2019/01/16(水) 18:11:08.18ID:???大人になってからもたまに食べてたけど鉄を補ってからは欲求がなくなった
0622ビタミン774mg
2019/01/16(水) 19:19:54.15ID:???0626ビタミン774mg
2019/01/16(水) 21:24:36.92ID:???夏から鉄分取り始めたせいか去年ほど厚着しなくなった
極暖ヒートテックなんていらなくなった
0628ビタミン774mg
2019/01/16(水) 23:57:35.72ID:???0629ビタミン774mg
2019/01/16(水) 23:58:27.94ID:???0630ビタミン774mg
2019/01/17(木) 06:59:09.91ID:???0631ビタミン774mg
2019/01/17(木) 11:33:22.98ID:???0633ビタミン774mg
2019/01/17(木) 12:21:18.21ID:???0636ビタミン774mg
2019/01/17(木) 14:22:41.02ID:RLFJGqWh鉄が不足しとるようじゃの
0639ビタミン774mg
2019/01/17(木) 14:53:42.15ID:???250もない
0640ビタミン774mg
2019/01/17(木) 18:46:35.04ID:???そんなにあればこんなスレ見る事ないと思うが
0641ビタミン774mg
2019/01/17(木) 18:49:48.02ID:???0642ビタミン774mg
2019/01/19(土) 10:00:54.84ID:???0643ビタミン774mg
2019/01/24(木) 00:42:18.06ID:???0644ビタミン774mg
2019/01/25(金) 19:11:24.76ID:P9gtz5WN0645ビタミン774mg
2019/01/25(金) 20:11:54.39ID:???数値で異常が出てから鉄飲めとか書いてるやついるけど
0646ビタミン774mg
2019/01/25(金) 20:18:59.65ID:???0647ビタミン774mg
2019/01/26(土) 17:04:09.01ID:???医者によってキレート鉄は腸によくないと言ってたりして
混乱してきたよ
過渡期なのかね
0648ビタミン774mg
2019/01/26(土) 17:13:07.65ID:???その医者は知識のある人間なのか質問すれば俺はすぐに判別出来るぞ
0649ビタミン774mg
2019/01/26(土) 17:40:24.25ID:???0650ビタミン774mg
2019/01/26(土) 22:25:13.74ID:???あいつらの所はどのサプリメントも高額すぎて続けられない
続けられないサプリメントの品質なんて良いも悪いもない
0651ビタミン774mg
2019/01/26(土) 22:39:27.65ID:???0652ビタミン774mg
2019/01/26(土) 22:41:52.09ID:???0653ビタミン774mg
2019/01/27(日) 00:23:36.64ID:???0654ビタミン774mg
2019/01/27(日) 00:57:53.15ID:???効果があれば良いんだが…コスパはあんまりよくないな
0655ビタミン774mg
2019/01/27(日) 00:59:43.04ID:???味噌汁にいれろw
0658ビタミン774mg
2019/01/27(日) 01:34:46.79ID:???まあ鉄だから当然
0659ビタミン774mg
2019/01/27(日) 01:54:46.61ID:???まあ鉄だから当然
0660ビタミン774mg
2019/01/27(日) 03:25:56.88ID:???0661ビタミン774mg
2019/01/27(日) 03:29:12.84ID:???錆び錆びになる
0662ビタミン774mg
2019/01/27(日) 14:31:59.05ID:???本来オーソモレキュラーは誰でも安く買える普通のサプリを使うのが本来だよな
高額な特定銘柄を強制するのはおかしい
月十万円とかじゃ金のない人は治せないじゃん
0663ビタミン774mg
2019/01/28(月) 09:10:07.20ID:???経済的に無理な患者もいるわけで
そういう人々の為に妥協案として
安価な一般サプリで代用する選択肢を提示するのが親切と言うもんだよな
その点こてつ氏は庶民思いだと思うわ
0664ビタミン774mg
2019/01/28(月) 09:17:07.01ID:???こてつさんは医療用ヘム鉄サプリは効果ないって言っている。
フェロケルでは1年で治るのに、
ヘム鉄だと2、3年かかると言う意味だと思う。
食べ物でとって治そうとしても、数年かかりそう。
フェロケル+プロテインが効率良く早く治したい人にはオススメ
0665ビタミン774mg
2019/01/28(月) 12:50:17.61ID:???それを一日10mg推奨
鉄剤とかに比べれば全く足りない
基本的に足りてない人でなく足りてる人が飲むものだからそ
ヘム鉄で鉄不足を解消しようとしたらそれ相応の量は飲まないといけない
そうしたらドラッグストアなどで売ってるヘム鉄だって月に一万円くらいはかかる
それでもフェリチンまで増えるのに何年もかかるんだろ
0666ビタミン774mg
2019/01/28(月) 13:16:46.21ID:GRUBQPto0667ビタミン774mg
2019/01/28(月) 18:13:47.28ID:???最近便が真っ黒すぎる。タール便だ。
0668ビタミン774mg
2019/01/28(月) 19:20:03.86ID:???0669ビタミン774mg
2019/01/28(月) 19:49:32.71ID:???飲む前は毎週、日曜日の寝る前にリストカットしてたけど
ここ2~3ヵ月全くしなくなったわ
0670ビタミン774mg
2019/01/28(月) 19:57:41.08ID:GRUBQPto0671ビタミン774mg
2019/01/28(月) 20:02:09.47ID:???0672ビタミン774mg
2019/01/28(月) 22:35:06.90ID:khJnVL8B余分な鉄が排出されてるだけ。
ブラックうんちが嫌なら、鉄の量減らすのだ
0673ビタミン774mg
2019/01/29(火) 01:55:39.07ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています