ヘム鉄・鉄サプリメント関連商品総合⑴ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
2017/02/26(日) 18:08:06.36ID:yJYsFfr+食品やサプリメント、医薬部外品、各種関連商品や飲み合わせ飲むタイミングなどついて語りましょう。
0159ビタミン774mg
2017/08/18(金) 12:23:28.03ID:???腕にも最近謎の、内出血みたいな跡あるし
亜鉛すでに取り始めたけど、あんがと!
0160ビタミン774mg
2017/08/18(金) 13:00:07.40ID:???0161ビタミン774mg
2017/08/22(火) 08:20:11.20ID:???0162ビタミン774mg
2017/09/09(土) 15:54:08.21ID:???空腹時は胃痛、食後は玄米や小麦が
吸収を阻害すると書いてあったりするし。
あと、カンジダが悪化した人いる?
ヘム鉄を試してみたいんだけど賛否両論で難しいね
0163ビタミン774mg
2017/09/09(土) 16:33:53.76ID:???多少阻害されたとしてもサプリ形態ならそれ込みで多く入ってるはずで
(てかそもそも小麦や玄米の影響なんて聞いたこと無いが)
ビタミンCとも相性良いからやっぱり食後に限ると思うぞ
お茶とは相性悪いとは言われてたけど、実際は気にしなくて良いレベルの話らしいしな
栄養素の吸収阻害を極端に気にしてたら線維質のものなども摂れなくなるが
そうすると大腸ガンや肥満や高脂血症の増加などで結局早死にすることになり…
あれっ何のために健康気にしてたんだっけ?と本末転倒なことになる
こういうことは結局どんぶり勘定で良い、
完璧など目指すな、ということだよ
0165ビタミン774mg
2017/09/17(日) 11:12:01.65ID:???鉄含有量六分の一ぐらいの
非ヘム鉄のサプリでも便秘になった
dhcのヘム鉄か
nowのフェロケル鉄を考えてるけど
副作用あった人いる?
0166ビタミン774mg
2017/09/18(月) 14:18:27.67ID:???私はdhcのヘム鉄で便秘になった
フェロケルもアイハーブのコメントで便秘になったって書いてる人がいたよ
たぶんほとんどの人は大丈夫なんだろうけどね
0170ビタミン774mg
2017/09/19(火) 11:12:33.95ID:???という種類の鉄を買った。
DHCなどのヘム鉄より吸収率がずっと高いらしいじゃん。
https://jp.iherb.com/pr/p/10625
0171ビタミン774mg
2017/09/21(木) 09:21:08.24ID:???はじめ鉄サプリ触ったからかな?と思って気にしなかったが飲まない日でもなんか臭いする
しかも口内に血が滲む感じで口角炎もできて荒れだし、鼻の粘膜も変な感じだったので飲みすぎ???って中止した
それでもしばらく指先が鉄棒掴んだ時みたいにほんのり鉄臭かった
自分はヘム鉄飲んでも便が全然黒くならなかったから吸収良すぎて鉄過剰になってたのかも
0172ビタミン774mg
2017/09/21(木) 14:37:25.01ID:???日本人は無頓着すぎると思う
0173ビタミン774mg
2017/09/21(木) 17:30:14.97ID:???サプリでは過剰摂取にはならないらしいよ
鉄臭いのは別な原因があると思う
http://www.skincare-univ.com/article/016020/
0175ビタミン774mg
2017/10/12(木) 00:16:44.14ID:???ヘム鉄で過剰摂取は難しそうだね。
0176ビタミン774mg
2017/10/13(金) 10:09:07.71ID:???キレート作用があるサプリ使ったら
鉄が少なくなりすぎて便秘&胃腸の不調
鉄サプリとVCを補給したらしばらくして痛みが消え
一晩でお腹や便の不調が戻ったわ
ヘムじゃないから、吸収率はとても低いはず
なのにこの効果は何なんだろう?
吸収されない鉄にも何か効果があるんじゃね?
俺の一部の便秘や腸の不具合には鉄ってことになる
さらに、今回の経験と俺の過去の人生を照らし合わせると
俺は鉄不足な人生てことに
0178ビタミン774mg
2017/10/13(金) 10:29:46.56ID:???http://en.olimp-supplements.com/images/image/ferr_w2_en.jpg
0180ビタミン774mg
2017/10/20(金) 19:41:42.97ID:YUIimpod0182ビタミン774mg
2017/10/29(日) 20:32:14.47ID:???生理前の週に飲むと排出する血がいつもより暗っぽくなる
飲んでないといつもの色
なんか怖いので終わった後だけ飲むように変えた
貧血による起床時の動悸やめまいがあったのがなくなったから続けるけど
0183ビタミン774mg
2017/11/21(火) 07:38:13.81ID:???動悸もしなくなったし爪の反りもだいぶ治ってきたよ
週2回くらい鶏レバー料理もとるようにしたけど
ビタミンAのとりすぎかな
0184ビタミン774mg
2017/11/21(火) 22:10:08.35ID:???医薬品とサプリメントの違いなのかなあ
ビタミンCだけどサプリ買おうとしたら値段はたいして変わらず含有量は倍以上で医薬品扱いのがあると勧められたことがある
鉄は最近採っていなかったけどマスチゲンいいかもね
0185ビタミン774mg
2017/12/17(日) 21:51:32.33ID:???発がん性のある酸化チタンや赤色102号なんか入れないで欲しい
iherbで便秘しないタイプのを注文したけど今回届くの遅い
0186ビタミン774mg
2017/12/26(火) 18:46:18.28ID:???元気な血の赤をイメージしてんだろうけど
今時あの色に添加物まみれはマイナスイメージでしかない…
リニューアルでもして改めたら良いのにね
0187ビタミン774mg
2018/01/03(水) 10:58:18.46ID:???どこかでサプリの吸収の良さは
液体(ジェル)>顆粒>錠剤というのを読みました
DHCのヘム鉄はカプセルに入っているので顆粒だと思います。
一度液体(ジェル)を試してみたいのですが、商品として存在するものでしょうか?
iherbは見ました
0188ビタミン774mg
2018/01/03(水) 12:37:44.94ID:???フェジン
0189ビタミン774mg
2018/02/13(火) 23:38:12.19ID:???小粒で飲み込みやすかったけどくちゃい
白い下まぶたが赤くなるまで飲み続けてみようと思います
0190ビタミン774mg
2018/02/15(木) 19:34:22.39ID:2AMMkrDahttps://item.rakuten.co.jp/kurashiya/080-97048/
0191ビタミン774mg
2018/02/23(金) 10:52:53.98ID:???あと思考がはっきりしている感覚がある。
0192ビタミン774mg
2018/02/23(金) 16:41:17.80ID:???0193ビタミン774mg
2018/02/23(金) 17:36:11.82ID:rlVgNAlt鉄もタイムリリースあるんだね
他のミネラルと違って必要なのかな
0195ビタミン774mg
2018/02/26(月) 14:04:32.69ID:???なんでだろ
0196ビタミン774mg
2018/02/26(月) 14:35:02.88ID:???0202ビタミン774mg
2018/02/27(火) 18:29:22.51ID:drYTg3wthttps://item.rakuten.co.jp/yakannya/stetutama-1/
0203ビタミン774mg
2018/03/02(金) 18:18:27.89ID:UOFysk/C最近じゃ肉類も。情報が混乱してるのはそのせいかと。
0204ビタミン774mg
2018/03/02(金) 18:20:51.46ID:UOFysk/C0205ビタミン774mg
2018/03/02(金) 20:45:57.52ID:nDUk98epそうゆうとこ羨ましい
0206ビタミン774mg
2018/03/09(金) 20:24:19.77ID:???姫野医師を馬鹿にしてるのかと思ったけど勘違いかな?
0207ビタミン774mg
2018/03/09(金) 23:42:40.81ID:???臭いよね。
この前間違えて口の中でかじってしまって悶絶した。
私は寝る前に飲むんだけど、子どもと布団に入ると口臭が金属臭いって言われる。
最近は一日1錠。2錠だと便が黒くなるけど、1錠だと、黒くならない。吸収されているみたい。
0208ビタミン774mg
2018/03/10(土) 01:20:13.52ID:???カプセルだから鉄のニオイ無し
0209ビタミン774mg
2018/03/10(土) 07:04:36.44ID:???もう買ってあるよ。ありがとう。こっちは全然匂わなくて本当に鉄なの?って思う位
advancedの方がなかなか減らなくて、移行出来ないorz
0210ビタミン774mg
2018/03/10(土) 19:38:10.05ID:???皆さんどれくらい飲んでます?
0211ビタミン774mg
2018/03/12(月) 14:20:39.60ID:???0212ビタミン774mg
2018/03/13(火) 19:41:52.99ID:???0213ビタミン774mg
2018/03/13(火) 20:34:14.25ID:???鉄のサプリは飲まなくていい 適当に肉とか食えばいい
0216ビタミン774mg
2018/03/13(火) 22:06:48.05ID:???0217ビタミン774mg
2018/03/13(火) 23:10:47.61ID:???たぶん
https://style.nikkei.com/article-image?ad=DSXDZO6169073026102013MZ4001&ng=DGXDZO61690710W3A021C1MZ4001
https://style.nikkei.com/article/DGXDZO61690710W3A021C1MZ4001
0218ビタミン774mg
2018/03/14(水) 20:06:35.83ID:???サプリが合わなかったか消化不良なのかな?
0219ビタミン774mg
2018/03/14(水) 20:16:24.71ID:???ネットなんかだとヘム鉄の方が吸収がいいみたいな事書かれてるけど、藤川徳美医師はヘム鉄を否定してるし
ちなみに自分が今飲んでるのはnowの鉄18g(キレート加工してある物)です
0221ビタミン774mg
2018/03/14(水) 20:44:22.05ID:???0224ビタミン774mg
2018/03/15(木) 04:25:02.56ID:???0226ビタミン774mg
2018/03/17(土) 20:51:54.32ID:???カプセルがデカくて驚いたけど36グラムもあるんだよねこれ
36グラムって単純に18グラムの倍の大きさなのかな?
だとしたら相当デカくて女の人には飲みづらそう(T_T)
0227ビタミン774mg
2018/03/19(月) 09:17:40.54ID:???貧血があった初期は数日おきで飲んだけど
血液検査で正常になったあとは毎月月経後に一錠にしてる
0228ビタミン774mg
2018/03/19(月) 14:52:29.81ID:T3ZbWh0M0229ビタミン774mg
2018/03/19(月) 23:50:38.09ID:???正常だったw
0230ビタミン774mg
2018/03/21(水) 07:15:49.35ID:???0231ビタミン774mg
2018/03/25(日) 21:59:10.84ID:???ttp://i.imgur.com/rndHFLy.jpg
0232ビタミン774mg
2018/03/26(月) 09:16:00.53ID:???飲まない日と一粒の日でかなり違ってくるから怖いけど36g飲んでる
飲まないと朝起きられないし寝た気がしないしクマできるし立ちくらみするし体に必要なら仕方ない
筋トレもして肉食ってるけど足りない人はサプリじゃないと無理よ
0233ビタミン774mg
2018/03/26(月) 09:49:21.32ID:???これを飲んだら体調が良くなると、身体が認識してくれたのかも
0234ビタミン774mg
2018/03/26(月) 10:27:21.01ID:???体に鉄が溜まってアルツハイマーになるんじゃなかったか?
0235ビタミン774mg
2018/03/26(月) 12:29:50.35ID:???>逆に、鉄分が多すぎると便秘や胃腸障害などを起こすことがある。
加えて、国立がん研究センターなどが今年6月に発表した調査結果では、牛や豚の肉を多く食べる男性は糖尿病の発症リスクが高いことが分かった。
摂取量で4グループに分けたところ、最も多いグループは最も少ないグループよりリスクが約4割高かった。女性は関連がみられなかった。原因の一つとして赤身肉に豊富な鉄分が考えられた。
https://style.nikkei.com/article/DGXDZO61690710W3A021C1MZ4001
0236ビタミン774mg
2018/03/27(火) 00:58:00.75ID:???0237ビタミン774mg
2018/03/29(木) 10:15:11.62ID:???うーんこの人のブログ熟読してるんだが痛い人かな?
海外本を翻訳して紹介してくれるのが勉強になるんだが
0238ビタミン774mg
2018/03/29(木) 15:10:25.90ID:???なんかフェイスブックで高血圧と塩分が関係ないとか言ってた
食塩感受性とか知らんのかよっていう
0239ビタミン774mg
2018/03/29(木) 15:14:50.25ID:???https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/861815347268124
>医学部ではウソばかり教えている
高血圧に対する減塩、糖尿病に対するカロリー制限、コレステロールを下げないと心筋梗塞になる、手術・放射線・化学療法のガンの3大療法、など医学部ではウソばかり教えている
0240ビタミン774mg
2018/03/29(木) 19:03:42.70ID:???>地球は鉄の惑星である
地球の30%は鉄でできている
水素も、酸素も、炭素も最終的には全て鉄になる
地球の最初の生物、シアノバクテリアは鉄を触媒(補酵素)として光合成を行っている
植物プランクトン、海藻も鉄を補酵素として光合成を行っている
生体には鉄過剰症にならないようなシステムが備わっているはず
そのようなシステムが備わっていない生体はとうの昔に淘汰されているはず
だから滅多なことでは鉄過剰にはならない
ここヤバすぎだろw はず はず ってw
0241ビタミン774mg
2018/03/29(木) 19:35:01.49ID:???フェロケルよりヘム鉄の方が良いんじゃないか?という医者のブログ
0242ビタミン774mg
2018/03/29(木) 19:35:33.35ID:???間違えた。記事はこれ
0243ビタミン774mg
2018/03/30(金) 02:48:36.54ID:???鉄に関しては調べ方からして意見分かれてるし俺にとっては本当にどうしようもない
痴呆が云々てよく言われるけど、かなりの年齢の話しだし今つらいよりどうしようもない老人の時にパフォーマンス落ちた方が遙かにまし
0244ビタミン774mg
2018/03/30(金) 14:23:33.48ID:???そこまで学会的エビデンスを重視してないよ
そこを踏まえて考えればいいと思う
0246ビタミン774mg
2018/04/03(火) 14:22:30.39ID:???これは参考になりますね
これをヘム鉄じゃなくてキレート鉄を摂るべき!
って言ってた藤川医師が何て反論するか興味あるな
0247ビタミン774mg
2018/04/04(水) 00:56:34.84ID:???0248ビタミン774mg
2018/04/09(月) 23:50:00.08ID:???0250ビタミン774mg
2018/04/10(火) 17:20:19.78ID:???ぐーぐるでしょ?
でもF川医師は精神疾患を溶解じゃなくて完治させてるからね
そこは評価すべきだと思う
0251ビタミン774mg
2018/04/11(水) 02:16:54.56ID:???0252ビタミン774mg
2018/04/11(水) 03:11:57.01ID:???持論を展開しているエセサプリ博士と
実名でリスクを背負ってまで情報を発信する
実在する現役の精神科医のアドバイス
君ならどっちを信用する?
0253ビタミン774mg
2018/04/14(土) 13:22:57.53ID:???0255ビタミン774mg
2018/05/12(土) 23:05:25.11ID:???https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12374918975.html
これ読んだらコテツの方が正しいんじゃないかと思ってしまうなー
てか、藤川センセこのスレ見てるんじゃねww
0256ビタミン774mg
2018/05/13(日) 00:48:59.18ID:???@saitokaramiさんのツイート: https://twitter.com/saitokarami/status/994857432558993408?s=09
こんなツイート発見
もうどっちが正しいのか分からんな
0257ビタミン774mg
2018/05/13(日) 00:58:30.03ID:???@saitokaramiさんのツイート: https://twitter.com/saitokarami/status/994737180558815233?s=09
これなんか完全にコテツブログへの反論だもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています