トップページsupplement
1002コメント281KB

乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合4 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ビタミン774mg2017/01/23(月) 01:34:30.78ID:???
乳酸菌についての総合スレッドです。
食品やサプリメント、医薬部外品、各種関連商品について語りましょう。
菌種やオリゴ糖や食物繊維、お腹に良いものなどについての話もOKです。

乳酸菌は死菌の方がむしろ効果的
生きてお腹に届く商品は意味がない
http://ffpo.jp/biogenics-k.pdf

前スレ
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1400695174/
0810ビタミン774mg2017/07/27(木) 14:32:14.37ID:???
>>786
えっ、もしかして「しらげ」が分からないとか?
超有名な古典落語『たらちね』の名シーンにも出てくるのに。
0811ビタミン774mg2017/07/27(木) 17:54:34.21ID:???
>>809
肥料に乳酸菌入ってるよ
0812ビタミン774mg2017/07/28(金) 08:59:06.76ID:???
>>804
料理に砂糖って別に珍しくないだろ。
すき焼き、肉じゃが、煮魚、照り焼き、麺つゆ、牛丼、かつ丼、すし飯・・・他多数。
特に甘みを出すわけじゃなく、しっとりさせたり、隠し味にも使うし。
0813ビタミン774mg2017/07/28(金) 09:47:35.79ID:???
照りを出すのにも
0814ビタミン774mg2017/07/28(金) 12:02:57.77ID:???
乳酸菌サプリ飲んだら毎回腹を殴られたような鈍痛とお腹の張り、便意あるのに便出ない状態になるんだけど同じような人いる?
自分には合ってないのかな
0815ビタミン774mg2017/07/28(金) 12:12:32.28ID:???
>>804
料理しないのね
0816ビタミン774mg2017/07/28(金) 12:51:02.71ID:???
>>814
合ってないな
ヨーグルトとかは?
0817ビタミン774mg2017/07/28(金) 14:09:00.72ID:???
>>816
乳製品は大丈夫っぽい
一気にとるといけないのか
0818ビタミン774mg2017/07/28(金) 17:44:19.29ID:uySUFLBY
>>812
麺つゆとかソースとかタレにプラスして砂糖入れるか…どんだけデブりたいんだよ
0819ビタミン774mg2017/07/29(土) 06:46:02.32ID:???
マジで料理しないだろ、この人は
麺つゆとかソースとかタレも出来合いの商品じゃなくて自分で調合するんだよ
0820ビタミン774mg2017/07/29(土) 12:43:51.45ID:Sf+SJvYx
料理に既製品のタレやダシを使ってたから話が噛み合なかったのか
0821ビタミン774mg2017/07/29(土) 12:55:36.98ID:evnNFLZ5
【アルトコイン投資】
https://yobit.io/?bonus=cjboI
0822ビタミン774mg2017/07/29(土) 14:03:02.22ID:zQas9Uah
+++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍の憲法改正案では 国民の人権、
言論の自由がなくなり、政府批判できなくなる。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条以外の安倍自民案の真に怖い部分、
日本の民主主義を破壊する部分を報道しない。

安倍の背後の巨大なグローバル組織、ネオコンが
メディアに 9条以外に触れないよう圧力かけている。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上の安倍、稲田の自民の憲法改正の誓いで
日本人に基本的人権は必要ない と言っている。

万が一の国民投票に備えて ネットなどで 安倍自民案
の真の怖さは 9条以外にあることを広めてほしい。


++++++++++++++++++++++
0823ビタミン774mg2017/07/29(土) 17:00:00.03ID:???
詳しい方教えて下さい
ここhttp://bifidus-fund.jp/meeting/pdf/15th/geneeal18_22.pdfに出てくる
Lactobacillus gasseri OLL2809(LG2809)という菌種が明治のサイトで
「健康のまんなか MG28」という商品名で売られていたようですが
今は販売していません

これと似たような免疫寛容誘導の促進をする菌種をご存知でしたら
教えて下さい

自己免疫疾患のため免疫調整に効果のある乳酸菌をさがしています
現在はジャローのEPSとミヤリサンとビートオリゴ糖をとっております
EPSを変えるかここにプラスしたら良さそうなものがありましたら
提案いただけるとありがたいですよろしくお願いします
08248232017/07/29(土) 23:26:48.38ID:???
すみません
プロバイオティクススレへ移動して聞き直します
0825ビタミン774mg2017/07/30(日) 16:20:39.10ID:jsBhyKnm
>>606,610
チチヤスから乳酸菌の天然水なんていう
のが販売されてるみたいだぞ
0826ビタミン774mg2017/08/01(火) 00:56:00.31ID:???
>>817
腸内環境が急に変わって体がついていってなさそう(´・ω・`)
0827ビタミン774mg2017/08/08(火) 16:29:13.79ID:7WwVeCcJ
>>825
近所のスーパーにあった
甘くない方がよさそう。
死菌と水溶性食物繊維とオリゴ糖入ってる
パッケージはダサいし、売れてなさそうだけどw
0828ビタミン774mg2017/08/08(火) 16:44:46.10ID:4RuxF1kg
>>814
自分もそんな感じ
逆に出なくなる
あと不溶性(水溶性も)食物繊維も取り過ぎるとそうなる
調べてみると自分は痙攣性便秘なのかも?
弛緩性便秘の人には乳酸菌や食物繊維が有効なよう
0829ビタミン774mg2017/08/08(火) 22:00:29.88ID:???
キシリトールやエリスリトールってお腹にあまり良くないんだね
砂糖よりいいと思ってたくさん買ってしまったわ
0830ビタミン774mg2017/08/08(火) 22:42:50.23ID:LgsJBYP+
http://i.imgur.com/1mXGwR0.jpg
0831ビタミン774mg2017/08/08(火) 23:16:38.68ID:???
ジャローのEPAって食前にとかいてあるけど乳酸菌のサイトとか見ると
胃酸が薄まった食後が最適ってなってるけどどっちが良いのかね

食前進めてる場合は水多めに飲めば胃酸は分泌されずに腸に届くって
かいてあるのもあるし

他の乳酸菌だと食事と一緒にと書いてあるけど食べ物と一緒に消化される気もするし

食前食間食後いったいいつ飲むのが効果的なの?
0832ビタミン774mg2017/08/08(火) 23:22:07.52ID:???
>>829
キシリトールは悪いがエリスリトールは問題ないよ
0833ビタミン774mg2017/08/09(水) 08:31:00.04ID:???
>>831
特殊カプセルかも?
腸融解ってやつで、時間かけて溶けるやつだね。
空腹時で調整してるので食前だったはず
0834ビタミン774mg2017/08/09(水) 10:06:01.66ID:???
糖アルコール全般が悪いという人もいるけど
その人の体質によるという人もいるし
(リーキーガットの人には悪いとか)
やっぱりオリゴ糖が一番いいのかな
0835ビタミン774mg2017/08/09(水) 11:01:35.39ID:???
キシリトールが腸内環境に良くないなら
北欧とかの毎日キシリトールガム噛んでる人たちはお腹の状態どうなんだろね?
ガムぐらいならいいけどコーヒーや料理に使う量だと問題が出るとか?
0836ビタミン774mg2017/08/09(水) 12:24:57.55ID:???
ビートオリゴ糖
屁がプップップップッ出るね
0837ビタミン774mg2017/08/09(水) 14:37:59.01ID:???
>>835
まぁ多少悪いってだけで砂糖に比べたら遥かにマシ
その程度だよ
0838ビタミン774mg2017/08/09(水) 21:17:19.48ID:???
砂糖よりはマシなのか
腸内環境にはいいか悪いか自分では実感がないけど
紅茶にキシリトール入れて飲んでた時は唾液がサラサラだったから
口内環境にはまあまあいいんじゃないかと思ってる
0839ビタミン774mg2017/08/10(木) 10:07:38.39ID:???
オリゴ糖100%の飴があったからどんなもんかと思って買ってみたら
砕いた飴が大袋にそのまま入ってて暑さで全部くっついて団子になってたw
夏場はダメかも
0840ビタミン774mg2017/08/10(木) 10:32:47.19ID:???
カスピ海ヨーグルトを食べると、ヘドロのような便が出る
臭いも酷いので自分には合わないんだなと思って
ずっと食べないようにしていた。
でもよく考えるとあれって宿便?長く溜まった便が出たのかな?
0841ビタミン774mg2017/08/10(木) 15:57:18.68ID:???
宿便などない。
腸壁が代謝で剥がれて来るから腸に便がへばりつくことはない。
0842ビタミン774mg2017/08/10(木) 20:58:50.45ID:???
宿便なんていまだに信じてる奴いたのか
0843ビタミン774mg2017/08/10(木) 21:30:47.78ID:uOMW7J6C
>>827
飲んでみた
確かに甘くなくてほんのりレモン風味
オリゴ糖って虫歯にならないんだっけ?
0844ビタミン774mg2017/08/10(木) 22:54:48.39ID:???
宿便で画像検索してみ
0845ビタミン774mg2017/08/11(金) 09:19:42.89ID:4DECMaBp
甘酒酵素水10日目。
今、イースト菌でやってるけど、朝から飲めないから、お盆明けにカスピ海ヨーグルト種菌届くからそれに変えようと思ってる。
ダメかな。

体臭はほぼ無くなった。大きい方も毎日1回と半分。
0846ビタミン774mg2017/08/12(土) 09:23:08.45ID:???
一カプセル1000億のやつ試すで
腹壊しそうで怖いが
0847ビタミン774mg2017/08/12(土) 12:05:42.66ID:???
腸内細菌の数は、100兆個から1000兆個
たった1000億なんて、それらの0.1%から0.01%でしかないから、効き目があったら御の字
0848ビタミン774mg2017/08/12(土) 15:09:17.94ID:???
オリゴ糖でも虫歯なるよね?
0849ビタミン774mg2017/08/12(土) 17:53:35.76ID:???
砂糖に比べれば虫歯の原因になりにくいが、ならないというわけではない
0850ビタミン774mg2017/08/12(土) 19:04:23.95ID:QAfoUi0k
>>844
そういう検索で出てくる画像は、宿便ではなく、滞留便だよ。
ようするに、便秘でたまった便。
宿便なんてものは、便秘になりやすい女性を騙す詐欺商法。
0851ビタミン774mg2017/08/12(土) 21:03:15.99ID:???
よくダイエット商品でウエストが体重が減った
とかって結局溜まってた便がでただけで
全然やせたわけじゃないっていう詐欺ね
0852ビタミン774mg2017/08/13(日) 00:29:13.63ID:???
そうするとヘドロのような便が出るなら
その乳酸菌が合わないって事かな?
0853ビタミン774mg2017/08/13(日) 09:11:12.60ID:???
ファスティングで物凄い色と悪臭の便が大量に出て
その後は体調が良くなった(検査の数値も正常に)みたいなの時々聞くけど
ヨーグルトでそういう効果があるのかどうかは分からないね
体調が良ければ自分に合ってるんじゃないかなー
0854ビタミン774mg2017/08/13(日) 16:41:53.85ID:???
ヘドロのようなっていうのは普通にお腹壊した時とは違う状態なの?
真っ黒とか?
0855ビタミン774mg2017/08/13(日) 22:02:01.69ID:???
なんて言うか水様便では無く、ちょっと粘りがある
ゆるい便です。
臭いはヘドロの臭い
0856ビタミン774mg2017/08/14(月) 00:35:17.68ID:sgTKzW6o
http://i.imgur.com/xfaqNff.jpg
0857ビタミン774mg2017/08/14(月) 00:51:46.66ID:???
臭うのは状態悪い
別の乳酸菌に変える、納豆菌をとる、オリゴ糖をとるをやってみたら?
0858ビタミン774mg2017/08/14(月) 10:38:44.42ID:???
>>846
例えばカスピ海ヨーグルトだと1gあたり10-20億程度の乳酸菌がいるから
1000億は、ヨーグルト1カップ食ったくらいのもんだろう
0859ビタミン774mg2017/08/14(月) 22:27:38.60ID:vmbwAQRS
生命38億年スペシャル人間とは何だ…!?医療革命が始まった!健康・長寿の最新常識★4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1502715618/
0860ビタミン774mg2017/08/14(月) 22:28:11.71ID:vmbwAQRS
生命38億年スペシャル人間とは何だ…!?医療革命が始まった!健康・長寿の最新常識★4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1502715618/
0861ビタミン774mg2017/08/15(火) 11:11:07.96ID:???
ヨーグルトの乳酸菌は腸だけでなく口内環境にもいいと
歯磨きするときにヨーグルトで磨いてる人がいるけど
ヨーグルトって酸性だからエナメル質がやられますよね…
0862ビタミン774mg2017/08/15(火) 18:58:54.78ID:???
歯周病にもいいらしいんだけど実感あった人いる?
0863ビタミン774mg2017/08/15(火) 21:49:53.10ID:???
歯周病予防には粉茶で口をゆすぐといいとガッテンでやってた。
虫歯予防には食後にチーズを少し食べるといいみたいね
ヨーグルトは乳糖があるから虫歯の原因になるって。
0864ビタミン774mg2017/08/16(水) 10:44:12.88ID:???
寝るときに、奥歯の歯茎と唇の間にビオフェルミン挟んどいたら
朝の口臭がマシになったよ
0865ビタミン774mg2017/08/16(水) 12:07:08.29ID:???
「L-8020」っていう口腔内に効く乳酸菌のマウスウォッシュいいよ
0866ビタミン774mg2017/08/16(水) 22:33:29.52ID:???
ココアやチョコレートのカカオは善玉菌のエサになって
悪玉菌のエサにならないから腸に良いみたいな記事があったわ
でも砂糖やミルクたっぷりだとあんまり良くなさそう
0867ビタミン774mg2017/08/16(水) 22:58:46.90ID:???
食べすぎなければいいだけです
砂糖や脂肪分を悪者扱いする前に、食べている量を見直すべし
0868ビタミン774mg2017/08/16(水) 23:13:01.44ID:???
砂糖やミルクたっぷりだとカカオの割合が少なくなるからね
0869ビタミン774mg2017/08/17(木) 03:34:10.06ID:???
砂糖はカロリーの質が低いし食べても何一ついいことはないからな
0870ビタミン774mg2017/08/17(木) 08:03:23.84ID:???
極端だよねこいつら
0871ビタミン774mg2017/08/17(木) 10:58:59.60ID:???
乳化剤はお腹の中でも乳化作用で粘膜の表面を乳化するから
腸を荒らすという説はどこまで本当なの?
色んなものに乳化剤入ってるから摂らないようにするのは無理だけど・・・
ていうか乳化剤に限らず食品添加物は日本人は1年に3〜4sぐらい
摂ってるらしいから乳化剤だけ気にしても仕方ないけど
0872ビタミン774mg2017/08/18(金) 01:02:37.22ID:???
加工品買う以上、避けるのは無理
だけど気にし過ぎて、ストレスで粘膜を荒らすのをお忘れなく
ネイチャーの載っていたとかあるけど、STAPも載せたりした雑誌でしょ
撤回はしていても圧力があればになんでも載せそうな科学
0873ビタミン774mg2017/08/18(金) 01:56:08.77ID:???
あと乳化剤善玉菌死んでバランスが崩れやすくなるらしいな
腸内環境が悪いなら乳化剤もなるべく避けた方がいいかもな
というか加工食品を食べる量自体を見なおした方いいのでは
0874ビタミン774mg2017/08/18(金) 10:24:15.30ID:???
ほぼ自炊なんで加工食品はまず食べないんだけど
例えばチョコレートにも乳化剤入ってるから
カカオがお腹に良くても乳化剤で効果半減なのかなと思って
0875ビタミン774mg2017/08/18(金) 10:35:01.27ID:???
カカオはチョコレート買わずに粉末買えば乳化剤入ってないよ
0876ビタミン774mg2017/08/18(金) 13:29:03.36ID:???
保存料や防カビ材でも乳酸菌やられるんだよね。
でも加工食品やお菓子食べまくりでも快腸な人は快腸な不思議。
0877ビタミン774mg2017/08/18(金) 15:20:27.21ID:???
一度良質なフローラ作ったら簡単には壊れないんだろうな
0878ビタミン774mg2017/08/18(金) 18:58:38.33ID:Eit6t6rZ
ここでまさかの……

>>1

                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /    r-'"´`i
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_    f´'     ll
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
0879ビタミン774mg2017/08/18(金) 22:22:09.34ID:???
今のお年寄りは若い頃は粗食で
最近の子供みたいに変なもの食べてないから腸は健康そうだなぁ
0880ビタミン774mg2017/08/18(金) 23:23:03.85ID:???
そうでもないよ
家の親なんか若いころはろくなもん食えんかった反動で
今好きなもん一杯食べて腸にポリープできて2年に1回切除してるし
0881ビタミン774mg2017/08/19(土) 00:25:55.98ID:???
だから気にし過ぎが一番悪い
0882ビタミン774mg2017/08/19(土) 10:31:36.10ID:???
ん?>>880は好きなもん食い過ぎてポリープできたって話だろ
>だから気にしすぎが一番悪いって流れの意味がわからん
多少は気にした方が良いってことだろ
0883ビタミン774mg2017/08/19(土) 10:35:56.64ID:M/Kn2RDx
http://i.imgur.com/tWfQg9C.jpg
http://i.imgur.com/bPL4OBy.jpg
0884ビタミン774mg2017/08/19(土) 10:42:06.60ID:???
統計的にどうなのかは知らんけど
数十年前から和食で育った高齢者と
菓子パンやカップラーメンばかり食べてる若い子では
腸内環境に差はあるんじゃない?

昔の反動で好きな物バカ食いして体悪くするのと
生まれた時から食生活めちゃくちゃなのとは違うよ
0885ビタミン774mg2017/08/19(土) 15:01:23.10ID:???
仁丹ってお腹に良いのだろうか?
祖父が昔よく食べてたんだよね桂皮とか甘草とか入ってるやつ。
それとも漢方の殺菌作用で乳酸菌減るかな?
0886ビタミン774mg2017/08/19(土) 16:26:33.05ID:???
>>876
その程度、気にしてたらにんにくとか一切食えないじゃんw
善玉悪玉関係なく腸内の菌大量殺戮していくぞ
0887ビタミン774mg2017/08/19(土) 21:56:20.76ID:???
えーじゃあ中国人や韓国人やイタリア人は腸内細菌いないの?
にんにくの摂取量と腸内乳酸菌数のデータ欲しいわ
0888ビタミン774mg2017/08/19(土) 23:56:37.11ID:???
にんにくは生がいけないんじゃない?
0889ビタミン774mg2017/08/20(日) 00:43:22.16ID:???
世の中完璧なものなんてないんだよ
つまらないデータにこだわらないで、個々で好きなように体に良さそうなもの食べればいいのに
0890ビタミン774mg2017/08/20(日) 10:28:09.43ID:???
にんにくが良さそうと思って食べていたら
腸内の菌大量殺戮するんだね
0891ビタミン774mg2017/08/20(日) 11:44:26.53ID:???
にんにくには、善玉菌の好物であるオリゴ糖が豊富に含まれています。独特の甘みは、オリゴ糖によるもので、
にんにくに含まれているオリゴ糖は、フラクトオリゴ糖で、たまねぎやゴボウ、バナナなどにも含まれています。
このオリゴ糖をエサ(栄養源)にして、腸内の善玉菌の繁殖活動は活発になり、逆に悪玉菌の繁殖が抑えられ、
腸内環境は良好な状態を保てます。

また、にんにくにはアリシンという成分が含まれていて、この成分が腸を刺激して、ぜん動運動を活発にして、
便通をよくしてくれます。便通がよくなれば、腸内に有害物質がとどまる期間も短くなり、
腸内環境を良好に保つ助けになります。
https://enteric-bacteria.com/bitsofknowledge/garlic.html

顕著な例としては、にんにくの強力な殺菌作用が善玉菌である腸内細菌も殺してしまうことがあります。
生のにんにくを大量に食べたり、長期間持続的に食べると起きる可能性があり、
適量(生であれば1片/1日、加熱したものであれば2〜3片/1日)であれば基本的には問題ありません。
http://garlicnow.com/benefits/sterilization/
0892ビタミン774mg2017/08/20(日) 21:00:05.56ID:???
少量ならお腹にいいのか
0893ビタミン774mg2017/08/21(月) 11:37:09.68ID:xzcyAOqE
乳酸菌を活性化させる枯草菌ってカルピスにしかないのかな?毎月3600円だしてカルピスから買ってるんだけど
もっと安いのあれば
0894ビタミン774mg2017/08/21(月) 14:03:36.88ID:???
納豆菌も枯草菌だよね
うちは乾燥納豆(味無し)常備してて時々食べてる
0895ビタミン774mg2017/08/21(月) 16:08:38.06ID:PJZOAQXQ
フリスクみたいだな
0896ビタミン774mg2017/08/21(月) 19:10:55.67ID:???
乾燥納豆って納豆菌生きているの?
0897ビタミン774mg2017/08/21(月) 20:30:04.63ID:???
湿ったら復活しそう
0898ビタミン774mg2017/08/21(月) 22:23:25.27ID:???
納豆菌は乾燥したり低温高温になると殻を作って仮死状態になって
安全な環境になったら生き返ってどんどん増えるんだって
だから納豆を買ったら一度冷凍してから解凍して食べる人もいるみたい

乾燥納豆は水で戻すとネバネバ復活するよ
元のと同じぐらいにはならないけど
0899ビタミン774mg2017/08/21(月) 23:03:27.41ID:???
乾燥納豆って納豆嫌いでも食べれそう?
0900ビタミン774mg2017/08/22(火) 08:38:14.70ID:???
普通の納豆より臭いは少ないよ
節分の炒り豆より柔らかいサクサクした食感で
ほんのり納豆の匂い
噛むのが嫌ならサプリみたいに水で何粒か飲む方法でもOK

あと粉末納豆というのもあって
こっちはカレーとかに入れるとほとんど分からない
まあ無理に食べるようなものでもないけど
0901ビタミン774mg2017/08/22(火) 15:01:36.18ID:???
納豆は常温に半日置いとくと美味くなる
0902ビタミン774mg2017/08/22(火) 23:10:13.32ID:???
へぇ
0903ビタミン774mg2017/08/23(水) 01:01:05.52ID:vMde2m0s
http://i.imgur.com/rfnW3DA.jpg
0904ビタミン774mg2017/08/23(水) 02:32:22.56ID:???
納豆を常温に半日置いたけど
めっちゃまずかったぞ
0905ビタミン774mg2017/08/23(水) 07:27:07.54ID:???
>>806
全員ばかなのか?
0906ビタミン774mg2017/08/23(水) 11:01:57.57ID:???
>>905
1ヶ月前の話題にレスつけてるあんたがあほ
0907ビタミン774mg2017/08/23(水) 22:39:46.52ID:???
昔の話だけど、一人暮らしして最初の数日は炊飯器がなくて
オーブントースターで焼き芋を作って主食代わりに食べていたら
こんなの生まれて初めて!!ってぐらいのいい便が出たなー
炊飯器買って普通にご飯を食べるようになったら元に戻ってしまったけど…
もう一度焼き芋生活したら快便になるかなー
0908ビタミン774mg2017/08/24(木) 05:40:57.62ID:z0/MHtYj
納豆菌ならアペテートが安いんじゃね
0909ビタミン774mg2017/08/24(木) 12:49:07.53ID:???
>>907
いまや相撲部屋おかみさんの高田みづえがデビューして間もないころに、
歌は上手いが田舎者風情で垢抜けず、ゴシップ週刊誌に「鹿児島県のイモむすめ」と書かれたそうだ。
負けん気が強かった彼女は、一念発起ファッションや美容に気を使い自分磨きに勤しんだ。
そしてすっかり垢抜けたものの、ひとつ悩みが合った。みづえは便秘体質だったのだ。
調べたところサツマイモが便秘に良いと知り、サツマイモを常食していた鹿児島時代は便秘など
していなかったことを思い出す。
そして積極的にサツマイモを食べたところ、便秘は治りニキビも改善してきた。
しかし・・・どこでもサツマイモを食べていたみづえは、名実ともに「イモむすめ」となってしまったとサ。


※サツマイモは腸内細菌の餌になる水溶性食物繊維のため、便通には効果的だが
 炭水化物のため糖質も多く、だだそれだけ的な食べ過ぎは太ります。
 他にも水溶性食物繊維が多い野菜はありますのでバランス良く食べましょう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。