トップページsupplement
1002コメント238KB

【DMAE】〜記憶力・学習力UP〜【DMAE】 part2 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2016/12/20(火) 07:22:04.80ID:???
前スレ
【DMAE】〜記憶力・学習力UP〜【DMAE】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1161434469/
0623ビタミン774mg2017/10/20(金) 06:53:17.90ID:bQ72/RAI
まだ4ボトル残ってるんだけどどうしたらいいんだろう
0624ビタミン774mg2017/10/20(金) 07:00:03.07ID:???
試験の直前に飲むようにするとか
0625ビタミン774mg2017/10/20(金) 09:16:21.43ID:Dtvys68z
運転免許の高齢者適性試験の前に飲むようにするよ
0626ビタミン774mg2017/10/20(金) 10:30:58.81ID:???
どうしてうずらに飲ましてみる事になったのかが気になる。
普通ネズミだよね。
0627ビタミン774mg2017/10/20(金) 11:36:51.68ID:???
>>619
かなりヤバそう
1ボトルまるまる残ってるけど飲む気しない
0628ビタミン774mg2017/10/20(金) 13:44:09.11ID:???
私ももう飲む気しない。
捨てることにする。
0629ビタミン774mg2017/10/20(金) 14:54:25.14ID:???
頭悪そうなレスの連続。
0630ビタミン774mg2017/10/20(金) 15:12:33.69ID:???
化粧水にまぜてたまに使うくらいなら平気かな?
0631ビタミン774mg2017/10/20(金) 15:28:18.43ID:???
前スレから

0103 saraswati ◆Ta3hgOddtg 2007/02/24 23:07:09
投与量は400-1800mg
DMAEはADHDによいようだ。

DMAEは知能を高めるとされているが、それを裏付ける臨床例はない。
二重盲検試験によれば、DMAEがコリン作動性の薬物かどうかを確かめる実験は
ことごとく否定に終わっている。そもそもDMAEがアセチルコリンを増やすのかどうか否定する向きもある。

ADHDに効くという研究もある(1970年代の研究によれば)。
50人の6-12歳の多動の子供。300mgからはじめて3週間目に500mgに増やし、10週間続けたところ、プラセボ群と比べて有意に多動が改善したという。
もう一つの研究ではリタリン、プラセボと比べた。74人の「学習障害」(いまでいうとADD)の子供。10週間でテストの成績が有意に改善。

■Alzheimer's Disease

アルツハイマー病では神経細胞が広範囲で死に、アセチルコリンを放出する細胞も少なくなっている。
タクリンやドネペジルなどの薬物、huperzine Aといったサプリメントはアセチルコリンのレベルを高めるのに使われる。
DMAEはアセチルコリンを増やすと考えられていたため、実験がなされた。しかし、実際に役に立ったという結果はない。

27人のアルツハイマー病の患者。13人がDMAEを投与されたが、そのうち6人が眠気、混乱、血圧上昇などの副作用で実験をやめていた。
プラセボと比べて差はなかった。

14人の患者を使った実験では、記憶、認知に影響はなかった。
ID:???(48/772)
0104 saraswati ◆Ta3hgOddtg 2007/02/24 23:07:47
■Tardive Dyskinesia(錐体外路障害)

錐体外路障害は統合失調症の薬の副作用としてよく出る症状で、振戦(ふるえ)などがある。
DMAEが持っているとされるコリン作用によって錐体外路障害にも使用されてきた。
いくつかの例ではDMAEがこの種の用法に使えるとの報告をしているが、
適切にデザインされた二重盲検試験でやってみると結果は芳しくない。
12個の二重盲検試験のうち、プラセボにくらべて有意に改善したのは1つのみであった。
メタアナリシスによると、DMAEの錐体外路障害に対する効果はプラセボと変わりない。
実験で見られたプラスの効果は、プラセボ効果によるものだろう。
ただし、なかにはDMAEによく反応した者もいる(大部分は反応しなかったが)。

■Huntington's Chorea(ハンチントン舞踏病)

遺伝病。錐体外路障害と似ているところがある。

DMAEは役に立たなかった。

■Safety Issues

混乱、眠気、血圧上昇、体重減少、不眠が報告されている。
手の震えのために10年間DMAEをとった女性が深刻な錐体外路障害を発症した例もある。
これに加えてDMAEの生産元は、てんかんの既往のある者は使用しないようにと警告している。

http://www.thirdage....ate/files/21390.html
0632ビタミン774mg2017/10/20(金) 15:35:17.17ID:???
前スレから

0278 ビタミン774mg 2008/11/11 21:16:39
◎同時に、 DMAE が皮膚細胞に対する毒性をもつことも発見しました。皮膚細胞の細胞分裂を止めて、分泌を抑止して、24 時間後に一部の細胞を殺しました。
http://www.rda.co.jp...pics/topics2676.html

こええええええええええ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d4feabb22d34793816858183ffbd83f3)
0633ビタミン774mg2017/10/20(金) 15:36:07.80ID:???
飲むのも皮膚に塗布も危険かも
0634ビタミン774mg2017/10/20(金) 15:44:07.35ID:???
0343 341ですが 2009/08/16 20:37:01
“即効性のアンチエイジングフェイスリフト!”などのうたい文句で
販売されているしわとり薬の多くに使われている
DMAE(2-dimethylaminoethanol)という成分は、
皮膚細胞(線維芽細胞)を死滅させその結果皮膚の肥厚反応がおこり、
これがしわとり作用の正体であるという論文が以前発表されていました。
0635ビタミン774mg2017/10/20(金) 17:04:56.46ID:???
>>634
美容にも使えないじゃん!
皺が取れたように錯覚させるだけで実際は死へ向かってるんじゃん
老化を早めてでも一瞬若く見せる、苦肉の策かな
0636ビタミン774mg2017/10/20(金) 17:14:55.81ID:???
小顔効果助かってるけどやばいのか…
特別な時だけリフトアップに使うってのもありだね
0637ビタミン774mg2017/10/20(金) 17:23:59.33ID:???
ダーマeのクリーム試してみるつもりだったけどやばいのか
0638ビタミン774mg2017/10/20(金) 17:27:17.63ID:???
サプリもボトル半分くらい残ってるけどやめた方がいいかな
0639ビタミン774mg2017/10/20(金) 17:33:57.22ID:???
これやっぱ怖いよ
長期はやめたほうがいい
0640ビタミン774mg2017/10/20(金) 18:02:57.06ID:???
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=DMAE+vacuole
「局所的に濃縮された2-ジメチルアミノエタノールの抗しわ効果は、液胞病理学を伴う」
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17940822
「ジメチルアミノエタノールは、ヒト培養線維芽細胞の生存率に影響を及ぼす」

たぶんこの2本が問題なんだろうな。
選択的に老化した細胞を破壊してくれるとかならいいんだろうけどちょっと使いにくいアイテムだな。
0641ビタミン774mg2017/10/20(金) 18:23:13.49ID:???
むかしよく書き込んでた「きんぎょ」というコテが上側のに
解説つけてたの見つけた。
突然居なくなったがまだ生きてるのか?
http://blog.livedoor.jp/friedfish/archives/cat_160985.html
酒石酸塩での実験ではないらしい。
どう考えるかだなあ。
PubMedに肯定的なものも多数(ただし脚某毒性への言及は見かけない)
あるだけに。
0642ビタミン774mg2017/10/20(金) 18:24:00.17ID:???
×脚某毒性
○細胞毒性
0643ビタミン774mg2017/10/20(金) 18:44:37.83ID:???
老人になってから使えば問題ないかなw

怖過ぎ
0644ビタミン774mg2017/10/20(金) 21:57:23.08ID:bQ72/RAI
またホモが来たよキモいわー
0645ビタミン774mg2017/10/20(金) 22:09:39.62ID:???
は?
0646ビタミン774mg2017/10/21(土) 00:13:50.28ID:???
ネガキャンの縮図みたいなスレ
0647ビタミン774mg2017/10/21(土) 00:23:44.57ID:???
>>646
細胞死んでもコラーゲン産生阻まれてもいい、それ以上に良い効能があるから、と思うなら使い続ければいいじゃん

私は無理
0648ビタミン774mg2017/10/21(土) 11:17:43.50ID:qdwdBoYF
NOWのDMAEのカプセルって250mgだけど
粉の重さはもっとありそうなんだけど
DMAEけどの他には何が入ってるの
0649ビタミン774mg2017/10/21(土) 13:57:30.31ID:???
10ヶ月も飲んじゃった
24時間で細胞死ぬなんてどんだけ細胞殺してたんだろ

でも早めに気づいてよかったよ
歯茎も失いシワシワになったけどね
これからはmsm飲むわ
0650ビタミン774mg2017/10/21(土) 21:49:01.78ID:???
細胞死ぬからってのは短絡的過ぎるけど確かに一長一短ではあるぽいね
もう読んでる人多いと思うけど一応上に貼られてる医師のブログの考察


>では、DMAEでなぜシワが改善するのか。
調べてみると、DMAEは線維芽細胞の増殖を抑えアポトーシスを誘導する作用があるとのこと。
>線維芽細胞はコラーゲンを産生する細胞ですから、DMAEによって逆に肌のハリがなくなってたるみが助長されることになりそうです。

さらに、線維芽細胞だけでなく、ケラチノサイトとか他の皮膚の細胞に対しても細胞障害性があるとのこと。
>疑問を持ちつつ調べ続けてみると、どうやら、皮膚の細胞が障害されて細胞質に空胞(vacuole)が形成されて細胞が膨張することでシワが改善するのだろうという推測がされていました。

>細胞が大きくなるからシワが改善する・・・・・・ちょうどヒアルロン酸注射などで組織を大きくしてシワを改善するのと似たメカニズムで、まあ、理解できなくもないです。

>DMAEの長期効果に関する考察は今のところ見つかっていないですが、上記の細胞障害性を考えると、ピーリングとかアブレーションとかと同様のメカニズムで肌のハリがでてくると考えるのが良さそうに思います。

>筋肉の収縮とは全然違いますが、考えてみれば、仮に筋肉の収縮によりハリが出るのだとしたら、筋肉を麻痺させてシワを改善させるボトックスのちょうど反対なわけで、
かえってシワができそうに思えますから、筋肉収縮説ではなく、上記の細胞障害説の方がしっくりくるように思います。
実験結果もそれを裏付けているわけですし。
0651ビタミン774mg2017/10/21(土) 23:05:03.82ID:???
>>650
結局、摂ってる間はいいかもしれないけど、摂り続けないと肌タルタルになるってことだよね
0652ビタミン774mg2017/10/22(日) 00:25:48.48ID:???
>>650
これって、ウサギの耳での実験でしょ?
0653名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 09:57:00.67ID:???
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20095140
「ジメチルアミノエタノール(DMAE)ベースの製剤のインビボ皮膚効果。」
8週間と充分な期間とは言えないが真皮の厚みが増加、コラーゲン繊維増加という結果も出てる。
こちらは線維芽細胞についての言及はないな。だが、細胞傷害が出るならコラーゲンはむしろ減りそうなもんだが
両方真実とするならどう考えるんだろう?実験時の使用量とかか?
前スレで超高濃度(50%くらいただし一回だけ)のDMAE、クエン酸直塗りしてみたがとくに何も不都合はなかったが・・
(効果も特に感じなかった。これだと浸透しないだけなのか?)
0654名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:24:35.54ID:???
>>653
あれもこれもまだよく分かってない、そんな危険なもの使えない
0655名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:52:30.06ID:???
1、2年前にピルの長期利用の副作用がわかったってニュース見た
かなり昔からあったピルの副作用が最近わかったレベル
それで利用者が大してないサプリの副作用が見つかるなんて思わん
0656名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:40:43.00ID:???
DMAEって、いつからあるの?
0657名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:48:51.11ID:???
原価テラ安いのに化粧品あんま出てないよね
安全に使用出来るのかを問い合わせても、とりあえず効くならいいじゃんって反応だったみたいなブログ記事見た
0658ビタミン774mg2017/10/23(月) 12:38:44.93ID:690RzfIC
いつ飲むのが良いですか?
0659ビタミン774mg2017/10/23(月) 12:49:41.29ID:???
>>658
好きなときに好きなだけどうぞ
0660ビタミン774mg2017/10/23(月) 15:47:15.36ID:???
一ヶ月前から飲みだしたんだけど、ここ読んで怖くなってやめたら
今まで目立たなかったほうれい線クッキリしたよワロタ…

しばらくプロテインとMSM飲みます…
0661ビタミン774mg2017/10/23(月) 16:46:41.71ID:???
ありのままの自分でええんやで
0662ビタミン774mg2017/10/23(月) 17:17:40.75ID:???
660だけど分かりにくかったか
飲む前、飲んでる最中はほうれい線目立たなかったんだよ…
0663ビタミン774mg2017/10/23(月) 21:51:19.25ID:690RzfIC
オワタね
0664ビタミン774mg2017/10/25(水) 06:57:56.10ID:yBmsLLuI
\(^o^)/完全にオワタよー
0665ビタミン774mg2017/10/25(水) 08:25:43.16ID:???
>>660
浦島太郎
0666ビタミン774mg2017/10/30(月) 00:20:05.86ID:???
DMAEの他に液体シリカにMSMパウダー混ぜたのを飲んでたけど
プラマイゼロになってたってことか…
0667ビタミン774mg2017/10/30(月) 00:36:26.45ID:???
DMAE飲んでると確実にリフトアップはするんだけどね
ほんとにDMAEのせいで老けたりコラーゲン減ったりすんのかな
0668ビタミン774mg2017/10/30(月) 00:50:30.21ID:???
DMAEで確実にほうれい線に効果を感じてただけにショック
あと小顔…というかリフト?ぐっと引き上がる感覚

今、スクワットチャレンジやってるんだけど、膝の痛みが出てる…
上のレスにも同じ感じの方いらしたよね
DMAE由来(コラーゲン生成の阻害)か、
単なる姿勢の悪さか、
私もいったん摂取を止めて様子を見ようとおもう

しばらく経過見て、また報告に来ます
0669ビタミン774mg2017/10/30(月) 00:58:46.22ID:???
DMAEなんてプレワークアウトにいくらでも入ってる。気にせず飲めば良いのよ。
0670ビタミン774mg2017/10/30(月) 01:13:06.12ID:???
>>668
いや、膝は確実にスクワットのせいだろwww
0671ビタミン774mg2017/10/30(月) 01:48:13.97ID:???
>>670
そうも思うんだけど、スクワットチャレンジ2回目なんだ
半年前(DMAE飲む前)は全く膝痛なかったので
姿勢?(前回とは姿勢が微妙に違う)DMAE?老い?
何とも判断つかない
とにかくいったんやめてみるよ
0672ビタミン774mg2017/10/30(月) 04:47:23.28ID:???
膝は消耗品
0673ビタミン774mg2017/10/30(月) 18:26:42.27ID:???
多分集中力アップのために入ってるプレワもあるが、健康目的のサプリじゃないしDMAEの関節への影響なんてよくわからんものは考慮されてないだろうから、使われてるイコール安全は違うと思う

といっても残り2ボトル捨てる気は無いが、どうしても欲しい時に絞って年単位で気長に消費しようと思う
確かにDMAE休止してから急にスクワットでの怪我の治りが早まったが、副作用疑惑を見てからコラーゲン等の色々なサプリを毎日サボらずしっかり飲むようになったのもあるので、どっちの影響が大きいのかは不明

別な見方をすると、仮に多少副作用があっても、そこらへんをしっかり飲んでれば相殺や改善が十分可能なレベルだと思われる
飲んでいたのはMSM、コンドロイチン、グルコサミン、コラーゲン1〜3型、ヒアルロン酸、ビタミンCなど
ハードなスポーツやウエイトやってなければ、こんなに飲む必要も無いかと
0674ビタミン774mg2017/10/30(月) 18:34:07.75ID:???
思ってたより長文になった、失礼

あと付け加えると、半年で老いの影響ってこともないはず
コラーゲンに限らず、蛋白質多く摂るようにした方が治りが早まる
筋トレ+蛋白質は、俺はどうでもいいが肌のツヤも良くなるオマケ付きだ
0675ビタミン774mg2017/10/30(月) 20:32:21.20ID:???
ヒアルロン酸とコラーゲンは経口摂取してもアミノ酸にしかならないって誰か言ってなかったっけ
0676ビタミン774mg2017/10/30(月) 21:16:37.47ID:???
そりゃそうだ
問題はそれでコラーゲンが生成されやすくなるかどうかだ
0677ビタミン774mg2017/10/30(月) 21:46:04.35ID:???
材料を食べておくと再合成されやすいとも聞いたな
実際のところはよく分からん
0678ビタミン774mg2017/10/30(月) 21:51:31.12ID:???
臭い
0679ビタミン774mg2017/11/04(土) 03:19:58.46ID:???
マジレスすると
一日三回、プロテインとタウリンを飲んるだけで
やる気の栄養は満たされる
0680ビタミン774mg2017/11/04(土) 04:57:29.60ID:???
ビタミンB郡も必要であーる
0681ビタミン774mg2017/11/04(土) 16:21:04.78ID:???
これ顔がツルツルになるよね
0682ビタミン774mg2017/11/04(土) 17:23:12.24ID:???
ならないよ
0683ビタミン774mg2017/11/04(土) 17:29:31.23ID:???
細胞死ぬと一見ツルツルな感じになるのかな
0684ビタミン774mg2017/11/04(土) 20:23:30.40ID:???
肌の細胞って死んだ細胞だよね
0685ビタミン774mg2017/11/04(土) 20:33:38.63ID:???
きれいな顔してるだろ
嘘みたいだろ
死んでるんだぜ
0686ビタミン774mg2017/11/05(日) 21:28:02.83ID:t2XFn1E2
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク「脂肪と筋肉が命を守る」★2
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1509883793/
0687ビタミン774mg2017/11/10(金) 12:04:21.97ID:???
>>684
飲んだらコラーゲン産生邪魔してヤバそうだけど、塗る分には大丈夫そうだよね
むしろターンオーバー促進してくれそう
0688ビタミン774mg2017/11/10(金) 14:35:02.31ID:???
化粧水は真皮には届かないっていうからそうかもね
0689ビタミン774mg2017/11/10(金) 15:03:50.16ID:???
>>688
真皮で効果あるって謳えないだけじゃなかったか?
ウサギの耳の実験は塗布だったと思うけどね。
ただし、皮膚バリアの強度は種で相当ちがうようだし
ウサミミは弱いことがわかってるから実験に使用されたわけだから。
0690ビタミン774mg2017/11/10(金) 16:20:43.13ID:???
化粧品メーカーの手の者による書込が復活したか
0691ビタミン774mg2017/11/10(金) 16:25:16.05ID:???
馬鹿か
粉末使って安く手作りするし
買っちゃったサプリを削って化粧水inという手もある
0692ビタミン774mg2017/11/10(金) 16:54:05.48ID:???
ヤバそう
0693ビタミン774mg2017/11/10(金) 17:28:49.58ID:???
真皮まで届くのってトレチノインだけだろ
0694ビタミン774mg2017/11/10(金) 20:30:51.18ID:???
nowの粉化粧水に入れて手作りした人赤く腫れたってレポしてなかったっけ
濃度濃すぎたのかな
0695ビタミン774mg2017/11/10(金) 22:57:37.52ID:???
>>693
分子量800程度までは通っていくものも多いようだよ。
(サリンもタブンもVXも浸透するだろ?)
そもそも角質層に浸透できるなら(ここが最大のバリア)
そこが飽和したら有棘層以下にも浸透してしまうだろ。
0696ビタミン774mg2017/11/10(金) 23:00:32.05ID:???
なんでホモばかり来るんだよ!
0697ビタミン774mg2017/11/12(日) 21:07:31.67ID:???
50mlの化粧水にnowを3粒(750mg)入れてみたら、溶けきらない成分が浮いてる
見た目汚いし、腐りそう
添加物何入ってるの?
とりあえず二回顔につけてみたけど、異常はないが変化もない
0698ビタミン774mg2017/11/12(日) 21:49:27.23ID:???
>>697
使い切って何かしら変化あったら教えて
0699ビタミン774mg2017/11/14(火) 09:00:48.62ID:???
高いけど
シチコリンとアルファGPCのスタックがいいよ
0700ビタミン774mg2017/11/14(火) 16:17:56.75ID:???
手作り化粧水のブログしてる人がこれの化粧水使ってたけど
本人は絶賛してたが写真を見ると特に効果なさそうだったから絶望した
0701ビタミン774mg2017/11/14(火) 17:51:19.38ID:???
やはり化粧品メーカーの陰謀だったか
0702ビタミン774mg2017/11/14(火) 21:34:59.18ID:???
塗るより飲めってことだ。
0703ビタミン774mg2017/11/14(火) 21:44:10.14ID:???
飲んだらコラーゲンが…
0704ビタミン774mg2017/11/14(火) 23:15:42.86ID:???
お裸がツルツルになるよね
0705ビタミン774mg2017/11/17(金) 12:03:48.05ID:st/f0H0I
つまり・・・酒とおんなじじゃんこれ。
0706ビタミン774mg2017/11/19(日) 01:00:28.06ID:???
魚に多く含まれてるんだろ?
そんな神経質にならんでいいだろ
0707ビタミン774mg2017/11/19(日) 01:18:55.65ID:???
>>706
>>619
以下コピペ

DMAE

ポリウレタンやエポキシ樹脂の硬化剤染料、繊維助剤、錆止め剤などの合成原料塗料剥離剤、ボイラー水、アミノ樹脂への添加剤

脳に対してポジティブに作用する例とネガティブに作用する例の両方が報告されている。

ジメチルアミノエタノールの摂取によって、短期的には注意力や集中力の向上、気分の高揚が見られる。
長期投与の効果はよくわかっていない。
動物実験では寿命が延びたとの報告もあるが、逆にウズラでは平均寿命が縮むとも指摘されている。
摂取量が適量よりも多すぎると寿命を縮める結果になるのではないかと考えられる。
研究が進んでいない現時点では、長寿を目的としたジメチルアミノエタノールの摂取は避けたほうがよい


本能的にヤバそう
0708ビタミン774mg2017/11/19(日) 03:10:04.58ID:???
なんでまだこのスレにいるの?
0709ビタミン774mg2017/11/19(日) 13:04:33.89ID:???
で、なんでウズラに飲ませようと思ったんだ?哺乳類とはちゃうやろ
0710ビタミン774mg2017/11/19(日) 13:19:14.28ID:???
>>708
飲むのはやだけど塗るのはどうなのか知りたい
0711ビタミン774mg2017/11/19(日) 14:01:58.46ID:???
>>709
固定観念は科学の発展の邪魔になる
0712ビタミン774mg2017/11/19(日) 14:16:46.66ID:???
ニワトリとかのほうが面白いのにね
0713ビタミン774mg2017/11/19(日) 14:54:55.74ID:???
>>710
化粧板のiherb住人っぽいな
明確な答えを持ってる人はいないと思うよ
自分の肌で試すしかない
0714ビタミン774mg2017/11/19(日) 15:17:22.61ID:???
>>713
そんなスレ知らなかったし行ったこともないよ

自分で試すしかないかー
塗って効果出てるっ人どっかに居ないかなぁ
0715ビタミン774mg2017/11/19(日) 15:48:43.86ID:???
酒と比べたけど、酒とちょっと違うね
0716ビタミン774mg2017/11/19(日) 15:59:15.38ID:???
>>714
塗って効果でたけどやめたら悪化したって
0717ビタミン774mg2017/11/19(日) 16:16:55.58ID:???
>>714
そんなに気になるなら自分で試すのが一番早い
0718ビタミン774mg2017/11/19(日) 17:14:41.21ID:???
>>716
mjkそれやだな

>>717
いやどす
0719ビタミン774mg2017/11/19(日) 19:22:36.19ID:???
頭はスッキリしたけど
肩がバキバキになるから飲むのやめるわ
0720ビタミン774mg2017/11/19(日) 19:50:45.15ID:???
なんでも他人任せ。
0721ビタミン774mg2017/11/19(日) 21:57:32.92ID:???
>>718
>>716だけど、嘘か本当か調べる気もなく鵜呑みにしてたら騙されるんじゃない
0722ビタミン774mg2017/11/19(日) 22:39:13.13ID:???
ん?
0723ビタミン774mg2017/11/20(月) 01:45:10.13ID:???
すまん言葉足りてなかった
自分は塗ったことない人間だけど試すのが怖い割にこんな信憑性のない書き込みを信じるんだなと驚いた
効果あったらしいって適当に書いても信じるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています