【イタイ】生理痛・PMSに効くサプリ 4【魔の波】 [転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
2016/12/16(金) 00:18:13.35ID:???前スレ
【イタイ】生理痛・PMSに効くサプリ 3【魔の波】 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1446153670/
0741ビタミン774mg
2018/05/12(土) 22:49:55.01ID:???DHA+EPA
命の母A
飲んでたけどちょっとしか効果わからない
0742ビタミン774mg
2018/05/13(日) 01:52:12.11ID:???だから基礎体温記録まずつけろってとこが遅れてんだよね
まぁ記録保持は悪くはないだろうけど
婦人科の医者ってどこもプライド高杉昔の産婆以下なのに
0743ビタミン774mg
2018/05/13(日) 02:55:19.37ID:???産婦人科じゃなくてレディースクリニックでホルモン検査してもらえたよ
女性ホルモンと男性ホルモンの割合の数値も分かって、男性ホルモンの数値が高かったからそれに伴ったニキビ治療も始めた
0745ビタミン774mg
2018/05/14(月) 13:02:19.01ID:???ピルは種類によって使用感がそれぞれまったく違うから
1種類目でひどい副作用に当たったとしても諦めないで欲しいな
かなりマイナーだけどミニピルなら吐き気起こしやすいエストロゲンが含まれてないし
血栓症の心配もない(からアラフォーでも飲める)
どのピルでもダメだったらこういう手もあるんで知らずにすませるのはもったいないと思う
0746ビタミン774mg
2018/05/15(火) 02:18:28.02ID:???アラフォーだしピル副作用酷いから気になるんだけどな
0747ビタミン774mg
2018/05/26(土) 18:09:31.98ID:???婦人科でピルと漢方処方してもらってダメだったので期待したいわ。
0748ビタミン774mg
2018/05/27(日) 20:08:00.32ID:???0749ビタミン774mg
2018/05/29(火) 14:35:57.33ID:???そう、NHKの健康番組。
月経前症候群の特集で結構面白かった。
4月25日放送で再放送も終わってるから視るならNHKオンデマンドで視れるみたいだけど。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_673.html
0750ビタミン774mg
2018/05/31(木) 13:40:31.28ID:???婦人科系の病気がある場合、医者に相談してくださいってあるけど医者に相談してもわからないって言われた
ネットでも良いというのと悪いという意見に分かれてる
一体どっちなんだ?
どなたか筋腫持ちでチェストツリー飲んでる人いますか?
0751ビタミン774mg
2018/05/31(木) 15:27:43.19ID:???プレフェミンていう市販薬がチェストツリーの実を原料にしているから、プレフェミンてどうですか?って医者に聞いたほうが答えが出やすいような気もする
0752ビタミン774mg
2018/06/01(金) 14:37:20.31ID:???プレフェミンは市販薬としての販売のみで医療用では出てないでしょ
(普通は逆パターンが多いんだけど)
サプリに毛が生えたようなもんで、医療用としての治験をやるには及ばない程度の不確実な効果しかない
生薬そのままだから有効成分の単離もできてなくて
具体的にどの成分が何故どこにどう効くのかもよく分かってない
要はセントジョンズワートとかノコギリヤシエキスなんかと同レベル
これだと医者なら知識なくて当たり前
医者も製薬会社の営業の売り込みや説明で初めてどういう薬が出たのか知るくらいで
よほど勉強熱心な人以外は意外と知識ないもんだよ
0753ビタミン774mg
2018/06/06(水) 09:28:23.72ID:???普通のキリキリすrのじゃなくて鈍痛で頭が重い
これもPMSなんだろうか?
雨降るとさらにひどいから梅雨イヤだな〜
0755ビタミン774mg
2018/06/08(金) 18:03:25.69ID:???忘れた頃にまた飲むとやっぱり痒くなるから確実にコイツのせいだと思う
チェストツリー試してみようかな
0756ビタミン774mg
2018/06/09(土) 22:37:39.74ID:???ありがと
でもエストロゲンの分泌が終わってプロゲステロンの分泌の黄体期に重なって生理前から痛くなって生理始まると治まってくるんだけど、やっぱりエストロゲンが関わってくるのかな
ホルモンバランスってよくわからない、どうすればバランスとれるんだろう
0757ビタミン774mg
2018/06/10(日) 04:55:27.53ID:???黄体期から先は確かにエストロゲンが減ってるんだけど
黄体期の終わり頃はプロゲステロンの減り方のほうが非常に急激で
先に減ってたエストロゲン量よりもさらにがくんと下まで落ちこむわけよ
(プロゲステロン分泌は黄体期だけやたら元気なジェットコースター状の山型)
結果としてエストロゲンがやや優勢状態になるのが生理直前から生理中〜後なんだけど
その入れ替わりの時にひどい頭痛を訴える人がいるようで
↓多分これじゃん?勝手にあれこれ飲まずにきちんと治療した方が良いみたいだよ
http://www.sukkirin.com/migraine/physiology.html
http://www.sukkirin.com/migraine/images/physiology_img_02.jpg
(↑はファイザー製薬が作ってる受診促進用のサイト)
>月経開始2日前から月経3日目までに起こる片頭痛を「月経関連片頭痛」と呼びます。
>ほかの時期の片頭痛に比べて、痛みが強い、持続時間が長い、再発しやすいといった特徴があり、
>市販の鎮痛薬では十分に効かないことも多いようです。
>また、月経に伴って毎月起こる可能性があるので、その時期が来るのを恐れるようになり、
>片頭痛がない期間も不安な気分で過ごすことになりがちです。
>月経期間中に起こる片頭痛は、ほかの時期の片頭痛発作に比べ重症度が高いことが多いため、
>「慢性頭痛の診療ガイドライン」ではトリプタン系薬剤の使用が推奨されています。
>効果が不十分なのに片頭痛発作の治療薬である市販の鎮痛薬を服用していると、
>薬剤の使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)に陥ってしまう可能性があるので、早めに医師に相談しましょう。
0758ビタミン774mg
2018/06/10(日) 18:03:18.32ID:???エステロゲンが多い人は黄体期に急激にプロゲステロンが分泌される人が多い
プロゲステロンは血管拡張作用があるからこれが神経を圧迫して頭痛になることがあってこの場合、頭痛薬とかもなかなか利かなかったりする
対策としてはプラセンタとかイソフラボン等のエストロゲン系の摂取は避ける、黄体期に入浴で汗かくとかメリロートやとかラシックス等の利尿剤で余分な水分を外排出するとか有効、あくまで女性ホルモンが原因の頭痛の場合だけど
0759ビタミン774mg
2018/06/11(月) 01:32:11.76ID:???0760ビタミン774mg
2018/06/11(月) 13:11:39.39ID:???あれはたしかに頭痛薬も効かなくてつらい
治ると良いね
0762ビタミン774mg
2018/06/14(木) 20:00:32.87ID:???なんか色んなサイトで良さげに書いてるけど
0763ビタミン774mg
2018/06/14(木) 21:38:50.00ID:???いつもなら生理前だけ眠いのに今回は生理が来てからも眠気がひどい
みんなおやすみ
0764ビタミン774mg
2018/06/15(金) 11:17:07.08ID:???ミドリムシは藻の仲間でただの総合アミノ酸サプリ
栄養面ではビタミンやら鉄分やらアミノ酸やら豊富だけど単純に栄養補給で特にPMSに特化して効く訳ではない
似たような藻のサプリのクロレラも万病に効くとかネズミ講とかですごい高値で売られてたけどミドリムシ=ユーグレナも怪しいんだよね
ミドリムシもクロレラの時と同じで、どんな症状にも効く万病薬みたいな宣伝ばかり
0765ビタミン774mg
2018/06/16(土) 09:58:37.90ID:???しょうが湯飲んで家にいよう
0766ビタミン774mg
2018/06/16(土) 18:32:43.66ID:???「ユーグレナで飛行機を飛ばそう」って資金集めて上場してる定量詐欺っぽい有名な会社もあったね
0767ビタミン774mg
2018/06/18(月) 00:31:32.32ID:???子宮内膜症かと思って検査したら月経困難症でロキソニン飲むしかないねーと言われたけどサプリ合って良かった
0768ビタミン774mg
2018/06/18(月) 17:59:32.33ID:???生理不順もイライラも胸の痛みも食欲も相変わらず!
しばらく続けなきゃいけないみたいだけどこれ自分に合うんかな
0769ビタミン774mg
2018/06/18(月) 21:36:27.71ID:???私もチェストツリーとカルシウム飲んでからイライラとむくみがピタっと消えた
どっちか効いてるのかわからないけど私には合ってるみたい
以前飲んでた漢方と比べても安くすんで良い
0770ビタミン774mg
2018/06/18(月) 21:45:16.56ID:???0771ビタミン774mg
2018/06/19(火) 00:02:44.56ID:???0773ビタミン774mg
2018/06/19(火) 14:16:47.51ID:???ピルとチェストツリーでなんとか…後は眠気とイライラをなんとかしたいけど土日に生理くるようにしてデパス飲むしかないんかなぁ
0774ビタミン774mg
2018/06/19(火) 18:16:24.68ID:???お前なあ…
すぐ効いて欲しいんならやっぱりピル一択
安定までに3ヶ月もかかるとか、それって効果とは言えないんじゃ…w
生薬は効果もそれなりだよ
0775ビタミン774mg
2018/06/19(火) 21:46:36.53ID:???後、アラフォー近いから医者もすすんでは処方してくれない
0776ビタミン774mg
2018/06/19(火) 21:52:06.18ID:???PMSのイライラはあるけど排卵痛と顎ニキビはすぐ解消した
0777ビタミン774mg
2018/06/19(火) 22:04:36.87ID:???煙草さえ吸わなければいいみたいでもほぼ体に合わなくて辛い生理前の酷い腹痛にはピルしか効かないんだけどな
0778ビタミン774mg
2018/06/19(火) 22:45:19.36ID:???当帰芍薬散だったかな
でも下っ腹ぼっこり治らん…はちきれそう
0779ビタミン774mg
2018/06/19(火) 23:34:58.56ID:???貧血については鉄剤よりも効果的という意見もあり試してみたくなった。
0780ビタミン774mg
2018/06/20(水) 01:31:11.64ID:???元々ピルを飲んでたんだけど、数値高くなって中止せざるを得なかったんだ…
なお中止後1年反動がキツかった
0781ビタミン774mg
2018/06/20(水) 03:18:13.62ID:???そうなのかぁ…私なんも検査してないから数値わからん…タバコ吸ってるしそろそろピルやばそう
なかなか排卵痛ピンポイントで売りのサプリとかないよね、生理痛pmsならあるけども
鍼とかどうだろうか
生理の腰痛の時によく行くけどマシになる
0782ビタミン774mg
2018/06/20(水) 03:50:43.48ID:???せめて今のうちに血栓症の心配のないミニピルに移行するとかしてくれ…
タバコ吸ってて血栓症でポックリ逝かれると
日本での数少ない症例、死亡例に加わってしまってな
医者が過剰に神経質になっちゃって処方されにくくなってみんなが困るんだよ…
自分だけの迷惑じゃ済まないってことはよく理解しといて貰いたいね
0783ビタミン774mg
2018/06/20(水) 04:55:43.79ID:???勧めてもそんなすぐに移行できないでしょ
0784ビタミン774mg
2018/06/20(水) 07:37:34.93ID:???例えばアメリカと日本ではサプリの一日当たりの摂取量の設定はぜんぜん違うもの
0785ビタミン774mg
2018/06/20(水) 10:01:32.18ID:???その考えは危ない
日本の基準は厚生労働省が成人女性の平均体重で必要な量を算定してる
DHCのメリロートが健康被害だしてるけど沢山飲めば効くだろうと1日摂取量の2〜3倍飲んで肝臓障害起こした事例があるよ
悪いのはサプリメントだと甘くみたユーザーだけどDHCが叩かれてニュースになってた
外人と体格自体違うし、アメリカはサプリメントの安全規定ズルズルだよ
0787ビタミン774mg
2018/06/20(水) 16:11:49.75ID:???最初のひと月は表示どおり1日4粒飲んだ
メンタル(排卵前後はイライラ、その後は鬱傾向)はまだ安定しないけど、排卵痛は全くなくなった
ちなみに豆乳飲むと生理痛めちゃくちゃ酷くなる体質
ロキソニン効かないくらい生理痛ひどいときは、サプリじゃないけどこのスレで見たブスコパン飲んだらめちゃくちゃ効いた
最近はブスコパンのお世話になるほどの痛みはない
教えてくれたスレの皆さんに感謝してる
0788ビタミン774mg
2018/06/20(水) 16:48:34.23ID:???盛り上がってる?ところ遅いレスの話でごめん
ピルの即効性はわかるけど閉経までずっと飲み続けなきゃいけないのは何かリスクありそうでちょっと怖いのよ
安全とか安心って言われてた超低用量ピルのヤーズだって死亡事故あったし
サプリメントは即効性ないけど副作用のリスクほとんどないから長いサイクルで見るとそっちの方が安心感があって
0789ビタミン774mg
2018/06/20(水) 21:07:54.56ID:???最近知って興味あるんだけど、生理痛にほんとに効くのだろうか
スレ違いかな?
0790ビタミン774mg
2018/06/21(木) 02:11:25.17ID:???>サプリメントは即効性ないけど副作用のリスクほとんどないから
これは悪いけど認識甘いと思うなあ…
サプリのほうが処方いらずの野放しな訳で
素人が適当に飲めてしまうぶん危ないとこはあるよ
筋腫体質の人が適当な知識で手を出しイソフラボン過剰で筋腫育ててしまうようなことだってある
ピルで血栓症起きる率もイメージほど高くはなかったりする
妊婦も血栓症起きる率上がるけどピルのほうが低いぐらいでね
0791ビタミン774mg
2018/06/21(木) 13:35:03.59ID:???自分はピルは何種類か試したけど全く効かないし吐き気すごいしでダメだったけどチェストツリーで助かってるしピルでPMS出ないのならそれで良いだろうし
0792ビタミン774mg
2018/06/21(木) 17:28:58.10ID:???理論や仕組みなどは悪くなさそうだけど
お値段が…たっかー!ww
こりゃバリバリ稼いでる人じゃないと気軽には手を出せないねw
効果がちゃんとあるなら長ーい期間で見れば元は取れるかもだが
生理痛を元から治すってもんでもないしねえ…
2年間では痛み止めの方が多分安いw
0793ビタミン774mg
2018/06/21(木) 18:29:58.19ID:???それw
日本製じゃないから品質とか交換用のパットの購入とかも考えると不便そうなんだよね
薬飲まないで済むなら魅力的なんだけど、YouTubeに上がってる外人さんの話だと薬も併用してるってのもあるから、ここで実際に使ってる人いたら色々知りたかったんだけど
0794ビタミン774mg
2018/06/21(木) 22:49:24.41ID:???肝臓がやられるかも酒に弱い人は注意
0796ビタミン774mg
2018/06/23(土) 13:59:09.46ID:???自分も先月から飲んでるけど効いて羨ましいわ
今日生理来たけど腹痛いし顔浮腫んでるし相変わらず頻尿だしイライラもする
今のとこ性欲がなくなったことと肌荒れしないことぐらいしか効果感じてないわ…
0797ビタミン774mg
2018/06/23(土) 14:02:00.79ID:???海外のやつだからすでに日本のチェストツリーサプリより倍量飲んでることになるんだが、さらに倍量飲むの?
0798ビタミン774mg
2018/06/23(土) 19:33:45.04ID:???ピルは即効性期待できる代わりに副作用も覚悟しなきゃだから、ピルで酷い目に遭った自分はとても他人に気軽には勧められんわ
副作用なくて生理不順改善するものはよ出ろや
0799ビタミン774mg
2018/06/23(土) 21:19:22.82ID:???ピルじゃないとどうしようもなくなってきて種類変えて試してるよ
本当にはよ薬作ってくれ排卵後〜生理までずっときつい腹痛とか無理だわ
生理になったらなったで生理痛だし
0800ビタミン774mg
2018/06/25(月) 03:45:16.21ID:???軽んじられてる感じ
0801ビタミン774mg
2018/06/26(火) 16:04:45.84ID:???今回はイライラ無くて生理キタからそっちの方は助かってるんだけど生理痛には効かないのかな?
0802ビタミン774mg
2018/06/26(火) 17:43:24.67ID:???健康板のピルスレより
5 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2017/03/08(水) 13:29:27.13 ID:idDg+Asj0 [5/9]
<ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
※「○○依存性」=「〜に起因する」という意味
●エストロゲン依存性
悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇
●プロゲストーゲン依存性
倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
性欲低下、経血量減少
●アンドロゲン依存性
体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)
特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
0803ビタミン774mg
2018/06/26(火) 17:48:17.84ID:???>>801
↓経血量減らせるホルモンはあっても生理痛そのものに効くやつはないねえ
生理痛に関しては出産経験なくて子宮口が狭いとか、子宮後屈や筋腫があったりとか
器質的なものも影響するからね
ーーーーーーーーー
>>534
健康板のピルスレより
5 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2017/03/08(水) 13:29:27.13 ID:idDg+Asj0 [5/9]
<ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
※「○○依存性」=「〜に起因する」という意味
●エストロゲン依存性
悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇
●プロゲストーゲン依存性
倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
性欲低下、経血量減少
●アンドロゲン依存性
体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)
特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
0804ビタミン774mg
2018/06/26(火) 20:23:59.38ID:???でもこのコピペの内容でチェストツリーが生理痛に効果あるのかないのかよくわからないけど
0805ビタミン774mg
2018/06/26(火) 21:46:43.48ID:???チェストツリーはわからないけど月見草オイル-γリノレン酸、DHA/EPAは生理痛の緩和に効くよ
生理痛の原因のホルモンのプログスタグランジンE2を抑制するプログスタグランジンE1やE3の原料になって分泌してくれる
まあ、E1の原料のγリノレン酸、E3の原料のDHA/EPAを補給してE2の原料のリノール酸(油料理)を控える
このサイトあたりがわかりやすい
https://fukenai-mahou.com/tsukimisou/
ただ子宮の収縮を緩和するだけで痛み止めじゃないから完全にはなくならないよ
0806ビタミン774mg
2018/06/27(水) 01:12:32.09ID:???何とかしてくれ
0807ビタミン774mg
2018/06/27(水) 22:43:46.89ID:???やだわー
0809ビタミン774mg
2018/06/28(木) 04:02:25.89ID:???スリッパがキツイほど脚は浮腫んでいるから
靴なんてとても履けないと思う
本気でホルモン治療考えてきた
こんなんじゃ、有給なくなるわ
0810ビタミン774mg
2018/06/28(木) 04:02:58.61ID:???0811ビタミン774mg
2018/06/28(木) 06:49:48.27ID:???かみしょうようさんが効いてない、にょしんさん飲んでる方いますか?
0812ビタミン774mg
2018/06/28(木) 08:33:00.21ID:???それはかなり酷いね、各種検査が済んでてそれしかないなら一度やってみるのも手かと
少なくとも自分は超低容量ピル飲んでた頃は快適生活過ごせたよ
>>811
このスレ1から読んでどうぞ
0813ビタミン774mg
2018/06/28(木) 10:08:48.33ID:???超低用量ピルでも気持ち悪いでも辞めたくない
0814ビタミン774mg
2018/06/28(木) 20:38:56.66ID:???チェストツリー飲んで半年ぐらい経つけど普通に生理痛も軽くなったよ。
ただ飲んでても重い時もあるからチェストツリーの効果なのかはよくわからないけど飲み始める前と比べればマシぐらい。
0815ビタミン774mg
2018/07/03(火) 15:23:40.69ID:???あ、それはイソフラボンだと思うよ
イソフラボンはエストロゲン様で同じ働きをする
チェストツリーは脳下垂体に直接働いてホルモンの分泌自体をコントロールする
0817ビタミン774mg
2018/07/04(水) 11:22:05.31ID:???特に間違っていないけど?
チェストツリーは黄体ホルモンの分泌調整で疑似ホルモンではない
女性ホルモンの疑似作用するサプリの素材ってエストロゲン様のイソフラボン(エクオール)しかない
808の方が女性ホルモンの疑似作用ということでイソフラボンと勘違いしてるのではないかとの指摘だけど?
日本語の文意を理解できない機能性文盲は黙ってなよ恥ずかしいw
0818ビタミン774mg
2018/07/05(木) 06:32:51.40ID:???0820ビタミン774mg
2018/07/05(木) 23:55:36.44ID:???0821ビタミン774mg
2018/07/06(金) 16:49:10.13ID:???内容は全然いいと思うけど効果なくて残念だったね…
ここによく上がるいかにもホルモン系に影響与えそうなサプリだけが良いわけじゃない
マルチビタミンミネラルは土台だしヘム鉄は言わずもがなだしカルマグはマグネシウム摂ると良いってこのスレで見たことあるし女性はカルシウム摂った方が良い
818さんは効果なかったらしいけど自分はカルマグ摂り始めて生理痛と股関節の痛みが軽くなった気がする
それだけ追加したわけじゃないからカルマグだけの力とも言えんけど
0822ビタミン774mg
2018/07/06(金) 23:43:52.15ID:???摂らないよりは良いはずと思って続けてます。ありがとうね。飲まなくなったら案外サプリ効いてたんだなって思うのかもしれない。
0823ビタミン774mg
2018/07/07(土) 02:11:14.46ID:???どうなるかわからないけど 悪化する事は無いなら
治療やってみて損はなさそうか
0824ビタミン774mg
2018/07/10(火) 21:55:40.20ID:???レコダイや栄養管理系のアプリでもやって
まず自分の食事バランス把握するのがいいと思う
あくまで薬じゃない、食事での不足を補う補助食品なのだから
自分の食生活と、理想値とのズレを把握することは基本
食事で摂れてるもの過剰に摂ったって無駄だし(無駄だけならいいけど過剰の弊害もある)
不足してるものに気付かずに見当違いなサプリ摂って欠乏はほったらかしでただの自己満足に終わってたら意味はない
0825ビタミン774mg
2018/07/10(火) 23:41:09.78ID:???単体で摂取しててもあまり体に吸収されないってやつです。
0826ビタミン774mg
2018/07/14(土) 07:16:24.94ID:???0827ビタミン774mg
2018/07/18(水) 16:52:00.31ID:???座り仕事ってのもあると思うけど生理の一週間前ぐらいは特にひどくなる
婦人科に相談して一時ピルを試してみたけど逆にひどくなった
整体はその時は楽になるけど翌月ぶり返す
チェストツリーって腰痛も効くかな
0828ビタミン774mg
2018/07/19(木) 08:55:46.35ID:???0829ビタミン774mg
2018/07/19(木) 13:02:51.46ID:???ホルモン関係ないとは言えない
0830ビタミン774mg
2018/07/19(木) 20:32:08.60ID:???0833ビタミン774mg
2018/07/22(日) 05:54:34.79ID:???生理の1週間前に頭痛と生理痛みたいな腹痛があってトイレに駆け込むと出血してるんだけど、その日だけ。
40過ぎてから身も心も不安定過ぎる
気持ちの晴れた日はナイ
命の母もまるで効かないし、豆乳も毎日飲んでるのに効果なし
助けて
0836ビタミン774mg
2018/07/22(日) 17:14:57.99ID:???行って処方してもらったほうがいいのか
豆乳って逆効果?!
0837ビタミン774mg
2018/07/22(日) 17:49:12.67ID:???エストロゲンが過剰に出てる場合豆乳などの女性ホルモンを促進させる物は逆効果
チェストツリーを再開して1ケ月半くらいだけどやっぱり自分にはこれが一番マシになれる
人それぞれだよね合う合わないって
0839ビタミン774mg
2018/07/24(火) 20:16:19.91ID:???40過ぎてんなら早めの更年期ということもあるし
いい歳してまず病院行くという選択肢が頭にないのは痛いぞ
0840ビタミン774mg
2018/07/24(火) 20:21:03.24ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています