トップページsupplement
1002コメント349KB

【イタイ】生理痛・PMSに効くサプリ 4【魔の波】 [転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2016/12/16(金) 00:18:13.35ID:???
女性特有のサイクルでお悩みの方々、サプリで生活の質を高めましょう!

前スレ
【イタイ】生理痛・PMSに効くサプリ 3【魔の波】 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1446153670/
0556ビタミン774mg2017/11/21(火) 19:12:13.20ID:???
>>555
処方薬の抗うつ剤と併用すると危険だと聞いた。
0557ビタミン774mg2017/11/22(水) 01:59:48.47ID:???
個人的にはセントジョーンズワートよりロディオラロゼアの方が効果した
気持ちがブレなくなり生理時の落ち込みもかなり軽減されたよ
0558ビタミン774mg2017/11/22(水) 18:13:52.38ID:???
そっか、セントジョーンズワート以外は亜鉛とビタミンぐらいだから抗鬱剤は飲んでないけど、ロキソニンはたまに飲むかな
ロディオラロゼアって初めて聞いた、サンクス
ちょっと興味そそぐな、セントジョーンズワート止めてそっち試してみようかな
0559ビタミン774mg2017/11/29(水) 23:26:44.04ID:???
このマグマがグツグツしてるようなイライラを直すサプリってある?
いつか大噴火おこしそう
0560ビタミン774mg2017/12/01(金) 00:38:08.40ID:???
キトサンはイライラ含む精神安定に即効性あったよ
0561ビタミン774mg2017/12/01(金) 16:47:57.03ID:???
イライラこそセントジョーンズワートが有効じゃないか?
0562ビタミン774mg2017/12/02(土) 22:51:59.27ID:???
チェストツリー飲んでる人って他のサプリも一緒に飲んでます?
0563ビタミン774mg2017/12/04(月) 13:19:25.62ID:???
>>559
漢方薬で抑肝散は?
薬局だとアロパノールの名前でも売ってる
あとはピルだな
0564ビタミン774mg2017/12/04(月) 13:32:03.11ID:???
>>562
うん、飲んでるよ、カルシウムと亜鉛、後便秘ひどいときは乳酸菌サプリ
0565ビタミン774mg2017/12/06(水) 17:01:46.99ID:???
>>558
セントジョーンズワートは他の薬との飲み合わせが多いので有名
血液凝固剤とか免疫抑制剤とか強心剤とか抗うつ剤とか、ピルもダメ、後、薬じゃないけどグレープフルーツとか一緒に摂取しちゃいけないものが多い
ちゃんとメーカーに聞いて飲み合わせ確認して服用した方が良いよ
0566ビタミン774mg2017/12/06(水) 22:26:12.55ID:???
pmsは生理2〜3日前にいきなり激しい偏頭痛と吐き気寒気に襲われ1日起きあがれないくらい辛いのがデフォ
このスレ発見後ロムってpmsに効きそうなビタミンカルシウムマグネシウム亜鉛のサプリを購入
併行してレバーを週2豆乳をほぼ毎日飲み始めた
いつものようなpmsはなし(頭痛も気のせい程度)胸の張りや浮腫は多少あり
生理は前月より3日遅れたがかなり楽になった
0567ビタミン774mg2017/12/11(月) 16:47:07.48ID:???
>>558
鬱系のサプリならセントジョーンズワートよりもトリプトファンやラフマ、ギャバの方が副作用とかなくて良いよ
ちと鬱系サプリの話になっちゃうけど
0568ビタミン774mg2017/12/12(火) 13:52:31.33ID:???
エクオールってよくスマホに広告表示されて気になってるんだけど、使ってる人いる?
0569ビタミン774mg2017/12/13(水) 16:45:18.97ID:???
>568
低容量ピルを中止してエクエルに
昨年4月から今年の4月まで飲んでた
やめた後の反動が凄い、個人的にはおすすめできない
飲み続ける覚悟があるならって感じ
0570ビタミン774mg2017/12/13(水) 23:00:14.08ID:???
酷いPMSが完全になくなったけど、一番効いたのは、悪いものを摂らないこと。煙草、薬、添加物。

それらを少なくしている途中で効いたのはローズヒップのハーブティーかなー。
0571ビタミン774mg2017/12/14(木) 23:32:44.98ID:???
ああ、それでかな
酒とかも昔から一切飲まない。ごはんは玄米、自分で作ったシリアル豆乳がけが多い

チェストツリーというかバイテックスを初めて1錠飲んだんだが
数日前から出てた頭痛と肩こりが1時間後に治った
便秘も治ったし体も温かくなってきた
効くのに時間がかかると聞いてたのでびっくりだ
月見草もやんわりだけどすぐ効いてる気がしたし
0572ビタミン774mg2017/12/15(金) 17:29:56.26ID:???
>>568
上のレス読みなよ
エクオールはイソフラボン系でエストロゲン様の補充
PMSはプロゲステロンのアンバランス
更年期障害はエストロゲン不足からくるから効果あるけどPMSで若いうちはエストロゲンは十分分泌してるからエストロゲン過剰になると逆に生理痛の悪化や不正出血、子宮筋腫や子宮頸がんになりやすくなるよ
エクオールって宣伝多いけどリスクの説明ってほとんどないんだよね
0573ビタミン774mg2017/12/19(火) 16:03:53.32ID:???
チェストツリー良いかもしれない
頭痛持ちでそっちには効果を期待してなかったけど今回頭痛が全くない
頭痛の原因がホルモンバランスってこともあるのかもしれない
0574ビタミン774mg2017/12/24(日) 11:22:33.66ID:1z1/CndV
乳房の良性腫瘍を何度も取ってる(場違いな)還暦過ぎだが、
エクエルを二日飲んだ影響なのか、乳から分泌物が出た。

乳腺のMRIまでしたが、ハッキリしたシコリなし。
乳も張ってたし、やっぱり影響あると思う。
0575ビタミン774mg2017/12/25(月) 15:35:20.38ID:???
やばいなそれ
高プロラクチン血症やん
0576ビタミン774mg2017/12/25(月) 16:11:37.62ID:EDMH0i3Q
>>575
コレステロール薬は飲んでるけど、血液検査では高プロラクチンの指摘なし。

子宮筋腫も取ったから、体質的にエストロゲン依存性なんだと思う。

乳も子宮も良性腫瘍だったとは言え、エクエルはこわくて飲めないわ。。。
0577ビタミン774mg2017/12/25(月) 22:01:49.24ID:???
亜鉛とテアニン飲んで数ヶ月調子よかったんだけど今回の生理前はズドっと落ちた〜
もう何にもしたくないし表出たくない、忘年会も急遽キャンセル
寒さでホルモンバランス崩れたのか
0578ビタミン774mg2017/12/25(月) 23:09:10.61ID:???
いやー寒いとそれだけで何もする気なくなるよw
日照時間も一番少なくて冬季うつ増える時期だからしょうがないかもね
自分もやる気曲線が劇的低下中でいろいろ滞りまくってる…
どうしても動かなきゃいけない時、眠気に負ける時はカフェインの助け借りてる
0579ビタミン774mg2017/12/26(火) 01:01:58.85ID:???
ざんねん。テアニンは耐性付くぞ 他を探すべき。
0580ビタミン774mg2017/12/26(火) 19:53:01.56ID:???
いいや、テアニンは大丈夫。耐性付かないぞ。
0581ビタミン774mg2017/12/26(火) 20:14:06.47ID:???
どっちやねーん\(^o^)/
0582ビタミン774mg2017/12/27(水) 01:20:35.53ID:???
耐性つかん。
0583ビタミン774mg2017/12/27(水) 13:37:32.35ID:???
つくかも知れん
0584ビタミン774mg2017/12/27(水) 17:42:44.05ID:???
テアニンは長期服用が可能だ。安心してください。
0585ビタミン774mg2017/12/27(水) 23:02:31.94ID:???
www
よくわかんないけどホルモンバランスからのイライラならチェストツリー飲め
結構イライラに効くぞ
0586ビタミン774mg2017/12/28(木) 23:38:45.78ID:???
いうな
0587ビタミン774mg2017/12/30(土) 02:10:28.05ID:PwcRQ81l
http://caycehealing.com/health/post_23.html
0588ビタミン774mg2017/12/31(日) 10:39:51.66ID:???
年末年始にかけてジャストタイミングでPMSって、泣きたくなる
プレフェミンで乗り切れるだろうか
0589ビタミン774mg2018/01/05(金) 15:05:35.49ID:???
あけおめ、プレフェミンは即効性ないから急ぎなら無理だろ
プレフェミンは次の生理周期ぐらいに体調よくしたい時に前もって飲むぐらいでないと
0590ビタミン774mg2018/01/08(月) 18:48:07.99ID:???
スレ違いかもしれないのですがすみません、子宮筋腫を持ってるんですが成長を止めるサプリってありますか?
0591ビタミン774mg2018/01/08(月) 20:20:59.63ID:???
>>590
女性ホルモン止めるしかない
0592ビタミン774mg2018/01/09(火) 01:19:16.38ID:???
だったらミニピルだな
エストロゲンが減少するので別途、骨粗鬆症対策は必要になるけど
快適でいいよ
0593ビタミン774mg2018/01/09(火) 01:19:55.49ID:???
>>590
つーかサプリに頼って良いような話じゃない
医者の指示に従え
0594ビタミン774mg2018/01/09(火) 19:50:41.13ID:???
ピル飲める人うらやましい
相性かもしんないけどお腹痛くなるんだよね
2、3種類試したけどダメだった
0595ビタミン774mg2018/01/10(水) 15:44:25.83ID:???
ピルで腹痛って聞いたことないな
プラセボなんじゃないの?
0596ビタミン774mg2018/01/10(水) 16:50:37.40ID:???
>>590
筋腫はエストロゲン多いと成長するよ
イソフラボンやプラセンタは厳禁、後、豆乳とかも沢山飲んじゃダメって婦人科の先生に言われた
0597ビタミン774mg2018/01/12(金) 00:23:03.36ID:???
>>595
痛くなるというか下っちゃうんだよ
胃腸も弱いんだけどピルは翌日ぐらいからひどい
0598ビタミン774mg2018/01/12(金) 01:36:28.82ID:???
>>596
ああー
年齢的に女性ホルモン減ってきた気がしてプラセンタやピクノ飲んでたせいか半年で筋腫がいきなり成長してたわ
豆乳もダメか、そうだよね
0599ビタミン774mg2018/01/15(月) 18:14:37.01ID:???
命の母ホワイトってPMSの症状が出た時だけ飲むの?
それともずっと飲んでなきゃいけないのかな?
お試し買うかお徳用買うか迷ってる
0600ビタミン774mg2018/01/15(月) 19:30:43.21ID:???
漢方薬がベースだから常飲が基本のはず
しかしありゃ3大処方を色々無視して一つにぶっこんだ酷い薬だからやめとけとしかw
ちゃんとした漢方薬で自分の体質に合いそうなのを選んだ方が良いぞ
0601ビタミン774mg2018/01/15(月) 20:26:36.20ID:???
サプリメントは即効性のある医薬品じゃないってテンプレに入れて欲しいです
売ってる所なら大抵薬剤師いるから買う前に聞くか調べるのも必要
命の母で良くなるなら日本からPMSの女はいなくなるつーの
0602ビタミン774mg2018/01/16(火) 04:25:49.82ID:???
プレフェミニンなんかもそうだけど、症状酷い時だけお手軽に飲んで
何とかできると思ってる人が結構いそうではあるよね
ピルだって続けて飲んで効果が出るものなのにな…
複数が複雑に絡み合ってるホルモンの交代とアンバランスが一応の原因な訳だから
話はそんな簡単ではないはず

自分の身体がどういう仕組みで動いてるのかっていう基礎知識と
その成分はどういう働きをするのかをきちんと知らないと
うっかり筋腫育ててたり下手すりゃガン促進とか、大変なことになりかねないよ
0603ビタミン774mg2018/01/16(火) 10:38:25.38ID:???
チェストツリー飲んでるけど変化無し
0604ビタミン774mg2018/01/16(火) 15:06:30.45ID:???
>>603
どのぐらい飲んでる?
他の人も書いてるけどチェストツリー即効性ないから2〜3か月かかるぞ
0605ビタミン774mg2018/01/19(金) 13:56:28.57ID:???
>>600
おお、三大処方って久々聞いたわ、詳しいね
0606ビタミン774mg2018/01/20(土) 16:33:21.01ID:???
プロゲステロンクリームって効くの?
女性ホルモンって外から塗って吸収されるものなの?
0607ビタミン774mg2018/01/21(日) 01:46:35.34ID:t4K8gTQU
生理前の気分の落ち込みが激しいなーと思ってたら、今回生理痛もひどいー!!
薬が効かないコースだ
もんどりうってる

書くとこわかんなくてココでごめんなさい
0608ビタミン774mg2018/01/21(日) 01:47:18.03ID:???
sage忘れて再びごめんなさいーーー
0609ビタミン774mg2018/01/21(日) 11:33:56.76ID:???
>>607
マカ試したら?
女性にもいいらしい。
0610ビタミン774mg2018/01/21(日) 21:35:44.95ID:???
マカは植物エストロゲンだから合わないと生理痛ひどくなるよ
一回試したことあるけど生理痛もそうだけど出血がすごくてびびって止めた
0611ビタミン774mg2018/01/26(金) 03:26:37.81ID:???
>>606
効くから製品化されてんやで
海外なら埋め込み型やパッチ型の避妊薬もあるし
0612ビタミン774mg2018/01/27(土) 18:26:10.07ID:???
寒いしPMS真っ最中だし表出たくない
命の母早く効いて
0613ビタミン774mg2018/01/27(土) 20:22:16.60ID:???
へぇ〜パッチタイプのピルって知らなかった
これだと太らないかな
0614ビタミン774mg2018/01/28(日) 05:17:32.74ID:???
>>613
なんでパッチ型だと太らないって思えるの?
当たり前だが成分や働きは他のピルと一緒だよ

↓「太る」にも色々あるし副作用の出方はピルの種類と相性次第だから
個別に原因と対策を考えて種類を変えたらいい
エストロゲンが原因っぽいならより卵胞ホルモン量の少ないものにする、
アンドロゲンが原因っぽいならよりアンドロゲン活性の低いものに変えるとかな

5 名前:病弱名無しさん :2017/03/08(水) 13:29:27.13 ID:idDg+Asj0
<ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
※「○○依存性」=「〜に起因する」という意味

●エストロゲン依存性
悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇

●プロゲストーゲン依存性
倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
性欲低下、経血量減少

●アンドロゲン依存性
体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)

特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
0615ビタミン774mg2018/01/29(月) 16:56:03.88ID:???
>>614
そうか、ピル飲むとお腹くだしちゃうのは胃腸が弱いからと思ってたけどエストロゲン依存だったのか
ちょっとスッキリ、でもPMSはどんより・・・
0616ビタミン774mg2018/01/29(月) 23:06:07.33ID:???
>>615
超低用量に変えてみれば?
それでもダメならエストロゲン無しのミニピルかな
0617ビタミン774mg2018/01/30(火) 19:05:53.38ID:bFvxykC0
生理痛もだが排卵痛も酷かったので
桂枝茯苓丸飲み始めた、プラスへそ灸。
いい感じに痛み和らいだような気がします
0618ビタミン774mg2018/02/01(木) 21:29:31.70ID:???
ネガティブになったり泣きそうになるので一週間前からサトウチェストツリー飲み始めました。
一日4錠ですがみなさんどのタイミングで飲んでますか?
0619ビタミン774mg2018/02/02(金) 17:21:46.43ID:???
命の母、プロゲストクリーム、かみしょうようさん、プロテイン、豆乳
何れもきいたー!って感じはなかった
0620ビタミン774mg2018/02/02(金) 18:43:14.00ID:???
>>618
サトーのじゃない通販のチェストツリーのサプリだけど朝に野菜ジュースと一緒に飲んでるよ
いつ飲んでも良いみたいだし飲み忘れしないように
0621ビタミン774mg2018/02/06(火) 00:03:52.02ID:???
>>619
チェストツリー試してみた?
自分には良かったよ
0622ビタミン774mg2018/02/06(火) 01:22:37.36ID:???
詳しい検査してくれる病院にいきつかない。
生理周期がきちんとしていて子供うまないとなると
出血が僅かになろうと
40過ぎてるのに不正出血あっても、
検査もなく年齢でしょ、排卵でしょ、で終わりにされてしまう。

そのためもあって、たイソフラボンのサプリ飲んでた。
自分の変化は何によって起きてるかがよく分からないし。
今月控えてみたら、排卵前後あたりからのイライラ感が
飲んでた先月・先々月よりかなり酷い気がする。
偶然かなあ。
0623ビタミン774mg2018/02/06(火) 02:31:52.28ID:???
>>622
いかにもなウィメンズクリニックあたりでは駄目?
0624ビタミン774mg2018/02/06(火) 16:36:41.77ID:???
自分ではかなり悩んでて症状重いのに、産婦人科行くと大したことないと鼻で笑われるのイラッとくるし理不尽だよね
私も2回行ったけどいい加減な対応で行くのやめた
0625ビタミン774mg2018/02/06(火) 22:33:37.88ID:???
えー…いい加減行こうかと思ってたけどやめようかな
思い切って股開いたのに鼻で笑われるとか新聞に載るような事しそうだわ
暴れそう
0626ビタミン774mg2018/02/06(火) 23:17:02.05ID:???
勇気だして婦人科行ったけど、「あー、そういうのは精神科の領域」と言われて終わりだったよ。
生理の周期と関係あると思うんだけどね。
ちゃんと症状を理解して、治療とか薬とか出してくれる病院はどうしたらわかるんだろ。
0627ビタミン774mg2018/02/07(水) 03:36:17.70ID:???
>>626
全く同じ扱いだったわ、それであきらめた
あのときちゃんとクリニック巡りしておくべきだったと今は思う
0628ビタミン774mg2018/02/07(水) 20:04:42.67ID:???
うわ、皆さんなんてうらやましいお悩み
うちの地域は一件ある産婦人科は待合室は誰か知り合いに会って噂されてしまう田舎集落、車で峠を越えて1時間走らせて町に行けばいくつか婦人科はあるけど半日仕事、、、雪&夜は真っ暗な峠怖いしw
0629ビタミン774mg2018/02/09(金) 00:05:41.47ID:???
胃が強ければピクノジェノール
漢方なら当帰芍薬散が効いた
ただ、やはり眠いとか頭が働かないというのはある程度は残る
0630ビタミン774mg2018/02/10(土) 01:15:58.61ID:???
生理中は当帰芍薬散とマグネシウムが即効性あって良い
生理前は養命酒を一杯飲む様にしてたら激痛が微痛になる位には生理痛が緩和された
0631ビタミン774mg2018/02/10(土) 18:52:02.10ID:???
よし養命酒買ってくるか
0632ビタミン774mg2018/02/11(日) 01:12:32.89ID:???
養命酒糖分凄いから太る
0633ビタミン774mg2018/02/11(日) 12:10:49.26ID:???
冷え性対策に飲んでるシナモンのサプリがわりと良い
摂りすぎにさえ気を付ければシナモンおすすめする
0634ビタミン774mg2018/02/11(日) 19:44:05.61ID:???
シナモンはパウダーを紅茶やココアに入れて飲んでる
飲んで数時間効果が続くって聞いたから朝昼晩に飲むようにしてる
バナナにかけてトースターで焼いたりカレーにも入れてる
冷えには効いてると思うけどそれは遠回しに生理痛にも効いてるんだろうか
0635ビタミン774mg2018/02/13(火) 10:58:04.04ID:???
頭痛持ちで毎日マグネシウム摂ってるけど毎月軽い痛みで済んでるのはこれのおかげだったのかな
0636ビタミン774mg2018/02/13(火) 12:44:23.21ID:???
よしマグネシウムも買ってくるか
0637ビタミン774mg2018/02/13(火) 18:55:51.50ID:???
忙しすぎて生理予定日忘れて暮らし過ぎたわ
今日凄い痛みが来てもしやと思ったら今日予定日だったよ…
痛みだけ来て3日くらい生理が来ないこともあるけど
最近コーヒー飲みまくっちゃってたし、傷みやすいお菓子のお土産も多くて食べ過ぎちゃってたし、ここで生理痛に良いと言われてたサプリも全く飲んでなかったし…人間としても生理痛ある女としてもゴミみたいな暮らししてたから今月はのたうち回るコース決定かも

皆さんはそんな事ないかもしれませんけど気をつけて
0638ビタミン774mg2018/02/13(火) 22:02:07.94ID:???
私も冬は暖まる為にシナモンよく使うけど摂りすぎると肝障害起こすから気をつけた方が良いよ
バランスよくほどほどに
0639ビタミン774mg2018/02/14(水) 01:36:29.59ID:???
濃い目の麦茶か杜仲茶飲むと痛みが引いてく
0640ビタミン774mg2018/02/15(木) 23:03:22.66ID:???
マグネシウムは近所のスーパーのにがりをお湯に入れて摂ってる
緊張性頭痛にいいと見てクエン酸も入れてホットレモン風を毎日おいしいよ
チェストツリー別名ビテックスでほとんどの不調が治ってるが
今月は排卵期がどうも
軽い肩こり頭痛が起きてチェストツリーを飲むと1時間後に収まるが
ある仕事が入るときに出てる気もするし更年期近いからかもしれんしわからん
0641ビタミン774mg2018/02/16(金) 02:02:18.50ID:???
ノンカフェイン紅茶いいよ。下手な漢方薬より冷え性生理痛に効果感じてる風邪もひかない。骨粗鬆症予防の為にもオススメ。
0642ビタミン774mg2018/02/16(金) 02:03:33.49ID:???
紅茶はマグネシウムも多いからお腹の調子よくなる
0643ビタミン774mg2018/02/16(金) 03:02:41.86ID:???
あずき茶いいよ、冷え性にいいし浮腫みも取れる
0644ビタミン774mg2018/02/16(金) 17:46:58.32ID:???
ピクノジェノールもパインバーグも効果あったけどお高いわ…
0645ビタミン774mg2018/02/18(日) 18:46:07.79ID:???
この症状って婦人科行っても精神科に振られるの?
元々メンヘラ(鬱)で通院中なのだけど
生理周期でさらに悪化することに最近気づいて
主治医に伝えてみたけど、精神科の通院と抗うつ剤と睡眠導入剤を継続しつつ
PMSについては婦人科行ってね、薬は飲み合わせもあるから漢方だけにしてもらってね
と言われたんだけど
そこまで言うなら今の精神科で全部見てくれたらいいのにな…って少し思ってる。
0646ビタミン774mg2018/02/18(日) 20:36:46.73ID:???
婦人科行けばいいだけでは
0647ビタミン774mg2018/02/18(日) 21:27:10.44ID:???
>>645
主に生理前に具合が悪くなるのか、
それとも生理が終わる頃になると具合が悪くなるのか、
どちらだろう。
0648ビタミン774mg2018/02/18(日) 21:48:28.64ID:???
医者は万能じゃないし○○科ってなんのためにあるのさ
婦人科の医師ですらPMSの知識なしがごまんといるよ適当に漢方出す所もある
精神科医なんて蚊帳の外だよ婦人科もその逆
経験談だけど抗欝剤や眠剤のんでると漢方効かない確率高い
漢方よりホルモンの血液検査?で自身内部の傾向知って相談できる所探した方がいいけどそれどこよって感じだよね
鬱持ちや持病持ちで薬服用してる患者は医者も対応しにくいから事前に電話で問い合わせた方がいいと思う
0649ビタミン774mg2018/02/19(月) 10:17:24.51ID:AYS4GTTO
男女どちらのホルモン不足にも効果ありそうなフェヌグリーク、(カレーのスパイス)試してみた
粉をお湯に溶かした苦々茶を自分のみで1週間、旦那さんにも実け…料理のスパイスにチキンソテーやスープで使ってみた。
効果のほどは…自分の胸大きくなった感じのと旦那さんの夜の元気が良くなった気が
良い感じなんだけど、カレーの香りがお前から匂ってくるよって言われた…
0650ビタミン774mg2018/02/19(月) 12:47:01.49ID:???
きもい
0651ビタミン774mg2018/02/19(月) 20:03:21.69ID:???
>>649
本当にキモイな
内容も文章の書き方も
0652ビタミン774mg2018/02/21(水) 13:08:59.86ID:???
普通に参考になるよ
でも苦いの毎日続けるのは難しそう
オブラートに包んで飲むならいいかも
0653ビタミン774mg2018/02/22(木) 21:12:48.77ID:???
…がきもい
0654ビタミン774mg2018/02/22(木) 22:15:26.47ID:???
効果があるなら試したいけど体臭がスパイスの匂いになるのはイヤだなー
0655ビタミン774mg2018/02/22(木) 22:17:11.70ID:???
スパイスでもサプリでも
一週間で効果を実感できるようなものは使いたくないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています