トップページsupplement
1002コメント349KB

【イタイ】生理痛・PMSに効くサプリ 4【魔の波】 [転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2016/12/16(金) 00:18:13.35ID:???
女性特有のサイクルでお悩みの方々、サプリで生活の質を高めましょう!

前スレ
【イタイ】生理痛・PMSに効くサプリ 3【魔の波】 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1446153670/
0123ビタミン774mg2017/02/15(水) 21:53:00.21ID:???
>>122
参考までに処方薬(何日分)でいくらかかったか良かったら教えてください
0124ビタミン774mg2017/02/16(木) 06:36:07.48ID:???
>>123
それぞれ12日分であわせて1380円でした
お薬も病院の窓口で出してくれたから、診察代も入ってると思う
0125ビタミン774mg2017/02/16(木) 10:04:10.99ID:???
>>124
ありがとうです
0126ビタミン774mg2017/02/16(木) 10:04:27.98ID:???
>>124
ありがとうです
0127ビタミン774mg2017/02/16(木) 17:34:10.03ID:???
>>121
病院一択
ネットの情報はいい加減だし筋腫あるなら尚更
0128ビタミン774mg2017/02/18(土) 06:34:07.07ID:???
>>120
生理の時は子宮を収縮させるホルモンが出てるので
ついでに便のほうもゆるくなりがちだとか。
ホルモンの影響は確実にあるよ。
0129ビタミン774mg2017/02/18(土) 06:43:24.65ID:???
>>121
ネット上の情報ほど当てにならず怪しいもんはないよ。
信じられるのは薬の添付文書のPDFくらいか。
医者ですらいい加減なこと勝手に書いてるのが結構いるけど、
それが誰にも怒られない世界なんだよネットって。
生薬系のサプリは漢方と同レベルで成分や純度にバラつきがあり、
薬効や作用機序も不確かなもののほうが多い。
(簡単に言えば何故効果があるのか、どう作用するのかがよく分かってないということ。)
サプリとして使われだしてから歴史の浅いものは特に注意が必要。
これを飲むくらいなら素直に病院へ行って、まともにエビデンスの蓄積がある
ホルモン治療を受けた方が良い。
0130ビタミン774mg2017/02/18(土) 19:20:20.86ID:???
婦人科医はレベルや経験に差があるから
ネットの情報の方が役立つ事は多かった
0131ビタミン774mg2017/02/18(土) 20:15:48.09ID:???
>>130
何言ってんの?大丈夫?
誰がその情報を判断したの?
あなた医者なの?
0132ビタミン774mg2017/02/18(土) 20:36:52.63ID:???
ネットの情報っていっても色々
体験談やいい加減なのや、医師でも読んで参考にする文献など
鵜呑みじゃないんじゃないの
0133ビタミン774mg2017/02/18(土) 20:56:28.84ID:???
医者も色々だよ
うちみたいな田舎の産婦人科のオバサンだとPMSじどいって相談したらそれは心の問題よ、我慢しなさいって言われてオシマイで処方すらしてくれないってこともあったよ
怪しい口コミとかもあるしネットの情報が全て良いとは言わないけど自己責任で活用すれば良いんじゃない?
0134ビタミン774mg2017/02/18(土) 21:09:16.91ID:???
>>133
ホントそう思う
うちの近所もヤブ医者ばかりでまともに診察もせずお金だけ巻き上げるようなのばかり本当に腹立たしい
ネットで情報集めて自力で直した症状数え切れん
もちろん自己責任だし重い病気とかは論外だがクソ医者信じて裏切られるより自分自身で動く方がよっぽどマシだと思う
0135ビタミン774mg2017/02/18(土) 21:18:35.85ID:???
『医者も知らないホルモンバランス』 という本読んでみるといいよ
0136ビタミン774mg2017/02/18(土) 22:07:37.88ID:???
>>133
うちは一応東京23区内なのにそんな感じだったよ。
オバチャン先生でなんの検査もせず「そういうのは精神科が担当ね」って言われた。
それ以来、婦人科行くのが怖い。
0137ビタミン774mg2017/02/18(土) 23:14:44.48ID:???
同じく東京だけどあまりにも酷い診察内容だから直接クレームしたら
うちの病院に来たあなたが悪い今はネットで評判のいい病院探せるでしょ
もっといい先生いますよというからでしたら自力で探せないので紹介して下さい
と申し上げたら私は知らないわねーとの事病院側にも報告したらあの先生のクレームは多いですが医者不足の時代なので
病院サイドからは医師本人に改善を求める注意はしませんとの事ますます駄目医者がのさばる構造だと知った
0138ビタミン774mg2017/02/19(日) 01:05:28.92ID:???
いい事も悪いことも色々吸収すればいいじゃないか
病院にしろ自分で収集した知識にしろ選ぶのは自分
ネットばかり鵜呑みにして個人的に調べた薬バカスカ飲むのも悪いし合わない何もしてくれない病院にずっとかかるのもよくない…
まー最終的に手術必要な病気の場合医者頼りにするしかないし薬だって保険効くんだから婦人科行く勇気が備わってる人ならとりあえず婦人科行っとけ
0139ビタミン774mg2017/02/19(日) 07:49:57.09
最低限、筋腫や嚢胞がないことぐらいは確認してからにして欲しいね。
0140ビタミン774mg2017/02/19(日) 13:45:41.67ID:???
エコーもせずに「もっと辛い人がいるんだから」って追い返されちゃ行く気無くすわ
0141ビタミン774mg2017/02/19(日) 14:49:27.28ID:???
病院で嫌な思いしてる人たくさんいるね
こっちは困り事があって来てるのに、大したことないのに大袈裟って反応されると悲しい
婦人科健診はしたほうがいいけど、なるべく病院に行きたくないとも思ってしまう
0142ビタミン774mg2017/02/19(日) 15:30:17.09ID:???
まだ婦人科行ったことないけど恥やら色々な思いを我慢して色々捨て去って(自分的に。他の人がなにか捨ててるって意味じゃない)おっぴろげするのに医者に心ない言葉言われたらニュースになるような事しそう…
下半身について影でなにか言われたら…とか思うとなかなか行けないし
ボイスレコーダーとか持ってっちゃダメかな
0143ビタミン774mg2017/02/19(日) 18:04:06.02ID:???
婦人科に限らず診察時にボイスレコーダーはおすすめこれまでは鞄の中でコッソリ録音してたけど
録音させて頂きますねーと差し出して見せると診察内容が丁寧になり短時間で切り上げなくなった 医療の主体は患者だから自分が医師や治療を選択しているんだと堂々としていればいいのさ
0144ビタミン774mg2017/02/19(日) 21:30:50.05ID:TDJGXu2N
>>143
ボイスレコーダーは考えるもの実行したことなかった、しかもちゃんと言ってるなんてえらいわー
確かに自分で守らないとね
ちなみに私のムカついた医者は三人で女の開業医でした(婦人科ではない)
0145ビタミン774mg2017/02/19(日) 21:52:32.35ID:???
みんなそんなにハズレの婦人科引いてるんだね
0146ビタミン774mg2017/02/20(月) 00:52:08.22ID:???
婦人科少ない地域もあるし、扱うのがデリケートな器官だからね
自分がかかってる婦人科の先生なんて病院いくつか掛け持ちしてて
診察だけでももういっぱいいっぱいな感じだし
新しい治療の知識とかそういう余裕も無さそう
産科なんか医者自体が減ってるんだもの

さすがに手術とかでもなければICレコーダーは思い付かなかったけど
必要になる場面もあるだろうね
0147ビタミン774mg2017/02/20(月) 22:04:23.84ID:???
婦人科に行った時は飲んでるサプリのこと説明したほうがいいよね?
言い出しにくくてためらうけど
0148ビタミン774mg2017/02/21(火) 01:27:27.50ID:???
>>147
うん、婦人科に限らず病院行ったら飲んでるサプリのことは必ず説明しているよ
0149ビタミン774mg2017/02/21(火) 01:38:19.24ID:???
>>147
ネット知識収集嫌いな医者とかいるっぽいから言い出し辛いよね
でもそこで心配してくれてるんじゃなくてただクドクド言うような医者なら変えちゃえばいいのかな…
今後も飲み続けたいサプリがあったとしてそれがホルモン系じゃなくても処方された薬と飲み合わせ悪かったり成分重複してたりなんてこともあるかもしれないしね
一番は痛みの理由に関わるのともあるかもしれないからやっぱり言ったほうがいいのかね
0150ビタミン774mg2017/02/21(火) 18:48:16.64ID:???
何か盛り上がっているところ聞きにくいのだけど、バイテックス飲んでる方いますか?
今まで国産のチェストツリーのサプリを飲んでて値段安いので輸入サプリのバイテックスに替えたら生理が来なくなってしまってとりあえず今は止めてます
バイテックスとチェストツリーって同じですよね?
何か違うものなんでしょうか?
01511472017/02/21(火) 20:06:48.23ID:???
>>148>>149
やっぱりちゃんと言うべきだよね
チェストツリーとか婦人科医からしたら医学的根拠はないものだろうし、いい顔されないかも…と思ってしまって。

>>150
バイテックスとチェストツリーは同じだよ
私の場合、35日〜40日周期なのが28日ぐらいに早まった
やたらと遅れるようなら身体に合ってないのかもしれないね
0152ビタミン774mg2017/02/21(火) 21:11:59.55ID:???
>>151
医者に嫌な顔されるより、自分の健康について知りたい気持ちが強いから色々な質問することにしているよ
あんまり深く考えずに何でも質問してみるって考え方すると楽かも
0153ビタミン774mg2017/02/21(火) 23:19:29.34ID:???
サプリの質問は基本取り合わないよ一笑に付されるか勝手に飲みたければ飲めばって対応
大学病院で実習生がいるような場面だと君はネット情報を信じるのかと大声で人格否定されたり
自分のプライド守る為勉強不足を実習生の前で恥かきたくないからすり替えてる感じだった
勉強不足でそれについては知らないので教えて下さいという患者目線の先生は一割もいなかった
医者が本音を番組で暴露 してたが何もせず患者を帰す訳に行かないから
必要ない処方がされてる現状だとか医者の利益の為のモルモットになり
廃人化した人を何人も知ってるから自分の感覚は大事にした方がいいよ
0154ビタミン774mg2017/02/21(火) 23:47:35.45ID:???
>>153
そんな酷い医者に当たったんだねー大変だったね。

私はサプリ飲んでること伝えてるけどしっかり聞いてくれたし
飲みたくない薬について(精神安定剤)は拒否とかもしてるけどわりとしっかり見てくれてるよー
0155ビタミン774mg2017/02/21(火) 23:53:28.24ID:???
ネットの情報を見て、これこれこーで、心配になり、このような症状があるので困っていて、プロの意見を聞きに来ましたーって体でもダメなのかしらー?

こんなサプリ(約10種)も飲んでいますが、これは飲み続けても医学的には大丈夫でしょうか?とかも聞いてる
0156ビタミン774mg2017/02/22(水) 00:22:20.14ID:???
ネットの情報とか他の病院からのセカンドオピニオンで心配になりプロの意見をあおぎたい
という質問の仕方を何度か試したけど自信と経験がある先生でないと不機嫌になってた怖いんだと思う
経験からの勘で自分の見立てはこう思いますと言える先生は他の情報を気にしない
セカンドオピニオンの時はあえて初診と言うようにした方がその医師の力量がハッキリわかる
0157ビタミン774mg2017/02/22(水) 08:46:16.48ID:???
病院選び難しいよね
ハズレに当たると不快な気持ちになった上に、診察料として金は失うからやりきれない
ホームページを読んで病院の雰囲気を調べるようにしてるけど、結局は行ってみなきゃ分からないしね
0158ビタミン774mg2017/02/22(水) 13:40:35.76ID:???
>151
ありがとうございます、質問したものなんですが、チェストツリーのサプリは既に半年以上続けてて生理不順もなくなかなか良かったんですよ
それで続けるのに安い輸入サプリのバイテックスに切り替えたら生理来なくなっちゃってビックリしたもので
自分でも同じモノって認識だったので何か違いがあるのかと思っちゃって
0159ビタミン774mg2017/02/22(水) 13:51:24.33ID:???
含有量とか抽出率とかが違うのかも
カプセルの場合は中身バラして量を調節してみてもいいのでは
0160ビタミン774mg2017/02/24(金) 03:51:55.92ID:???
いざって時に原因特定がしにくくなるから
分解とかしちゃ駄目だよw
0161ビタミン774mg2017/02/24(金) 03:53:48.27ID:???
>>144
女医は最初っから避けてるw
0162ビタミン774mg2017/02/24(金) 13:50:41.86ID:???
やっと生理きたーうれしいー
チェストツリー飲むようになってPMS和らいでるのはありがたいんだけど
周期が超不規則(30〜60日とか)だから
胸の痛みとかで予測がつかなくなったのだけが困ってる
0163ビタミン774mg2017/02/24(金) 16:44:53.47ID:???
月見草オイルはじめてから2ヶ月
ほとんど症状が出なくなった
嬉しい
0164ビタミン774mg2017/02/25(土) 00:32:59.84ID:???
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0165ビタミン774mg2017/02/27(月) 00:37:53.91ID:???
サプリじゃないんだけど、ココを見てずっとストレッチしてたのに2ヶ月弱サボったら今月メチャクチャ薬の効きが悪い…
あまり実感はなかったけどストレッチが地味に効いてたんだなあ
0166ビタミン774mg2017/02/27(月) 09:26:16.76ID:???
>>どんなストレッチをされてましたか?
0167ビタミン774mg2017/02/27(月) 11:46:33.60ID:???
>>166
ここの過去スレ探すと書いてると思うけど、私は最近はそれじゃなくて股割りとかネットで適当に調べた骨盤ストレッチをやってました
0168ビタミン774mg2017/03/02(木) 08:01:25.66ID:???
vitexチェストツリー飲んでる
何回もでてる話題かもしれないけどごめん
約二ヶ月毎日飲んでるけどこのまま毎日飲んでいいものなのかわからない
調べたら、黄体期だけ飲んでる人が多いみたいなので
毎日飲むとしても何年も飲み続けて良いものなのかな
0169ビタミン774mg2017/03/02(木) 13:46:50.71ID:???
運動は効くよね
週に2回30分のウォーキングはじめて3ヶ月、前回の生理痛がほとんど無かった。
0170ビタミン774mg2017/03/02(木) 21:52:57.55ID:???
自分はここ数ヵ月生理痛がいつにも増して酷かったのだけど今月はほとんどなかった。
日常で変わったのは、湯船に浸かる回数を増やしたこと(入浴剤はエプソムソルト)たチョコレートを食べなかった(ダイエット中)くらい
エプソムソルトが良かったのかな?と思ってる
0171ビタミン774mg2017/03/02(木) 22:57:19.89ID:???
>>170
チョコレートもそうなんじゃない?生理中食べない方が良い物にチョコレートがよく上がるし
まー糖分って意味もあるのかもしれないけど
0172ビタミン774mg2017/03/02(木) 23:02:13.34ID:???
>>170
チョコは大きいかも
チョコって痛みを誘発するんだよね、ワインとかチーズも
片頭痛もあるから控えたいけど、なかなか止められない
一ヶ月食べなかったの凄い
0173ビタミン774mg2017/03/02(木) 23:03:05.49ID:???
あ、リロードしてなくて被っちゃった
0174ビタミン774mg2017/03/02(木) 23:37:40.90ID:???
>>171>>172
チョコ依存性じゃないのというくらい毎日のように食べていたからね、チョコのせいかもね
止められたきっかけは肥満遺伝子検査やって、間食やめましょうみたいな(当たり前だけど)アドバイスに従ってみたよ。
エプソムソルトは、マグネシウムが効いてる気がするのよ
0175ビタミン774mg2017/03/05(日) 20:54:40.14ID:???
>168
輸入サプリ?
何か輸入サプリのヴァイテックスって1粒の容量がプレフェミンとかの十倍以上あるよね
まあ体に悪い物じゃないから大丈夫と思うけどあの容量ってちょっと怖いよね
0176ビタミン774mg2017/03/06(月) 02:23:10.57ID:???
容量というか用量というか
0177ビタミン774mg2017/03/07(火) 15:03:46.31ID:???
それはあるかも
pmsに効くサプリってやめどきわからなくない?
0178ビタミン774mg2017/03/09(木) 10:44:29.73ID:???
チェストツリー系のサプリ飲んでると花粉症が少しマシな気がするんだけど、他に飲んでる人でそう感じる人いない?
0179ビタミン774mg2017/03/10(金) 20:26:11.75ID:???
花粉症に効くかは気にしてなかったからうろ覚えだけど去年の春もチェストツリー飲んでたけどいつもと変わらず鼻水ひどかった気がするな
人によるのかな?
0180ビタミン774mg2017/03/11(土) 12:21:24.26ID:???
加味逍遙散ってわりと女性には出される有名な漢方だけど、効いてる気がしないの
半年とか飲まないとだめなの?
0181ビタミン774mg2017/03/11(土) 12:48:30.08ID:???
いや、加味逍遙散は結構即効性ある漢方だよ
相性があるんじゃない?
0182ビタミン774mg2017/03/11(土) 20:27:30.07ID:???
一般的にだけど、加味逍遙散の合わないタイプの人には、当帰芍薬散のほうが合うというね
0183ビタミン774mg2017/03/11(土) 20:46:34.73ID:???
月経前症候群(PMS)、生理不順、生理痛に効果てきめんと言われている
ドンクアイのサプリメントが期間限定のセールやってた!
しかも信頼あるインペリアル・エリクサーのやつだから期待大
安くなってるし試してみようっと
https://goo.gl/bdPd9q
0184ビタミン774mg2017/03/11(土) 20:55:04.42ID:???
うわ、露骨な宣伝サイトあっちこっちに貼るなよ
0185ビタミン774mg2017/03/12(日) 00:19:29.38ID:???
半信半疑でレッドクローバー飲み始めて今回生理が来たのに、まったく前兆がなかった
しいていえば前日少し眠いなーと思ったくらい
イライラやだるさが緩和されるとこんなに楽なんだなー
0186ビタミン774mg2017/03/12(日) 01:49:33.27ID:???
>>183=短縮URLはもれなくアフィカスの宣伝リンクなので絶対踏まないように。

ちなみに海外のお茶とかサプリに入ってるドン・クアイ=当帰(トウキ)のことなw
0187ビタミン774mg2017/03/12(日) 20:44:53.30ID:???
>178
花粉症なら月見草オイルは効くよ、抗炎症の効果あるから
まあ自分は元々湿疹系肌荒れや花粉症対策で先に月見草オイル愛用してたらネットでPMSにも効くって後から知ったクチなんだけど
0188ビタミン774mg2017/03/13(月) 19:05:20.86ID:???
ピクノジェノールも良いよ
生理痛も軽くなって花粉症軽くなってなんか二重得した感じ
ちょっと高いのが難点・・・
0189ビタミン774mg2017/03/14(火) 01:18:38.61ID:???
ピクノジェノールは鬱が悪化するって聞いてるから人を選ぶかもね。
0190ビタミン774mg2017/03/14(火) 08:18:30.43ID:???
>>189
鬱に効くのはよく効用として見るけど逆は初めて聞いた
副作用を調べたときも目にしなかったけど、割りとあるのかたまたまその人がなのか

お安いとは言えないものだから逆の効果が出たら悲しいね
0191ビタミン774mg2017/03/14(火) 17:12:00.37ID:???
>>187
なるほど〜
今年の花粉症は症状が軽いと思ってたのはそれだったか
もう月見草オイルは手放せないな
0192ビタミン774mg2017/03/15(水) 10:14:06.56ID:???
過去スレの運動も生理痛に関係あるよねって話題で思い出した
生理痛ひどくて鎮痛剤飲み遅れるとのたうち回る、痛みから下痢嘔吐貧血、ってなるんだけど(婦人科疾患はない)
所用で1ヵ月間ほぼ毎日クタクタになるまで歩き回った翌月はほとんど生理痛がないくらい軽かった
その次は戻ったからあれは歩き回ったのが効いたと思ってる
最近は命の母ホワイト)+早めの鎮痛剤+ブスコパン)で無痛に近くなったけど運動した方がいいんだろうなぁ
PMSのイライラはカフェイン断ちが効いた
0193ビタミン774mg2017/03/15(水) 18:35:19.06ID:???
やはり運動なのか。。。
0194ビタミン774mg2017/03/15(水) 20:11:11.81ID:???
血行の良し悪しは関係ありそうだね
運動で解消できそうな人はトライしてみたら良いね
自分は運動では変わらなかった
筋腫があるとどうしても骨盤内の血流が滞る
0195ビタミン774mg2017/03/15(水) 20:13:59.54ID:???
ピクノジェノールはいくつかのメーカー試してみたけど
もれなくお腹を下してしまって続けられなかった
20代の頃は生理前にチェストツリー、月見草オイル
排卵期にブラックコホシュのエキスで何とかしのげたこともあった
0196ビタミン774mg2017/03/18(土) 13:31:38.64ID:adMjV47U
排卵痛もあるから
辛い
0197ビタミン774mg2017/03/20(月) 01:12:43.75ID:???
既出かもしれないけどチェストベリーを黄体期だけとか周期に合わせてサプリを使い分けてる人いるかな
ピルも処方されてたけど副作用が出たのでサプリで調節したい

過去ログを読んでたらトリプトファンやセロトニンの話が出てたので
役に立てるかわからないけどPMSで偏頭痛が起きたり憂鬱になる人におすすめのサプリを書いておきます
生理前に頭痛が起きる人は多いと思うけど目の奥が痛むタイプの偏頭痛が起きる人はL-トリプトファンを飲むと予防になる
セロトニンの材料になるのでPMSで鬱になる人や不安定になる人にもおすすめ
同じ系統のサプリで5-HTPというのもあるけどPMS対策ならLトリプトファンがいいと思う
あと寝起きがとても良くなるので朝なかなか起きられない人にも効果あり
厳密にはPMSそのものに対するサプリじゃないかもしれないけど当てはまる症状があったら一度試してみてね
0198ビタミン774mg2017/03/20(月) 01:19:16.55ID:???
文章が下手でごめん
偏頭痛にもいくつかタイプがあるけど生理前に症状がひどくなる人向けです
脈打つような痛みや吐き気がある人は月経関連偏頭痛で調べてみて
0199ビタミン774mg2017/03/20(月) 07:43:30.59ID:???
>>197
自分は排卵日前後から生理前まで気分の不安定さがあるのでその時期だけチェストツリー飲んでるよ
不思議とおさまるから続けてる。
飲みすぎる?と吹き出物が出る気がしてるので、一日二粒とかだけど
生理痛については特に変化を感じず、チョコレートの常食するのをやめたらだいぶマシになった
0200ビタミン774mg2017/03/20(月) 10:40:35.89ID:???
毎日チェストツリー夜まとめて4粒飲んでたら強い生理痛がほとんど消失した
生理前困ってた怒りっぽさ鬱っぽさもほとんど感じない
私には効果てきめんだった
0201ビタミン774mg2017/03/20(月) 12:08:35.95ID:???
トリプトファンのサプリ探してたら、トリプトファン事件ってでてきて怖いんだけど
0202ビタミン774mg2017/03/20(月) 15:32:59.28ID:???
>>201
私も輸入サプリ飲んてるけどサプリは何でも自己責任だと思うよ
市販で有名所のDHCでさえ副作用出たりするし怖いならやめればいい
0203ビタミン774mg2017/03/20(月) 17:42:13.30ID:???
チェストツリーはイライラに効く感じでいいね
特に期間を区切ったりせずに飲んでる
副作用ありそうなのは飲み合わせ考えるか最初から避けるかだな
0204ビタミン774mg2017/03/23(木) 08:23:16.54ID:???
月見草オイルはサプリでいいのかな?
それともそのままのオイル?
生理前の顎ニキビがひどくてサプリ買ってみたけど、花粉症の肌荒れも相まってまだ効き目が出ない
1ヶ月くらい飲み続けないと効果って分からないよね
0205ビタミン774mg2017/03/24(金) 09:01:46.11ID:???
>>199>>200>>203
まとめてのレスでごめん詳しくありがとう
気分の不安定さに効く感じなんだね
花粉の時期と重なって吹き出物がひどいので最初少なめの量で試してみる

>>204
月見草オイルはかなり酸化しやすいからサプリの方がいいかな
前に飲んでたけどサプリの中でも効き目はゆっくりな方だった
この季節は肌荒れしやすいから効果があるといいね
0206ビタミン774mg2017/03/24(金) 16:49:39.19ID:qzZ/OFig
鉄分のサプリを飲んだら生理前に物を落としやすい、軽いものを持ってもプルプルする、ぶつかりやすいみたいな症状が緩和された気がする
血液検査では異常なしだったけどフェリチンが低かったのかなと思ってる

生理痛は相変わらず酷い
0207ビタミン774mg2017/03/24(金) 16:58:44.86ID:???
気づかないうちに鉄欠乏してたなら他にも不足してる栄養ありそう
鉄含有MVMでバランスよく栄養摂取してみたほうがいいかもね
0208ビタミン774mg2017/03/24(金) 23:38:37.82ID:???
>>207
その方がいいかな
今のを飲み終わったらマルチビタミンに切り替えるのも検討するよ
自分みたいに血液検査でひっかからなくても
まぶたの裏が赤くても鉄分が足りてない可能性があるんだね
脳貧血になりやすいけど今回は少しマシだよ
0209ビタミン774mg2017/03/25(土) 06:07:55.87ID:???
俗に言う脳貧血=立ちくらみは起立性の低血圧であって、鉄欠乏性貧血とは直接関係ない
立ちくらみは自律神経側の問題
誰でも立ち上がると必ず血圧が下がるんだけど、自律神経が働いて瞬時に血圧を戻すようになってる
この自律神経の働きが悪いと血圧が上がりにくくて立ちくらみの状態になる(酷いと失神までする)

この状態が続いてるのを起立性調節障害と言う
細かく分けると3種類あって、主に血圧が正常に戻るまでの経過時間で分類されてる
朝の寝覚めが極端に悪く、特に午前中はなかなか調子が出ないというのも特徴の一つ
学生時代に発症する人が多く、不登校やその後の社会不適応にも繋がりやすい
0210ビタミン774mg2017/03/25(土) 06:21:16.50ID:???
鉄欠乏性貧血にも主に2種類あって、通常の血液検査では調べない貯蔵鉄=フェリチンの値まで見ないと分からないのが
いわゆる「隠れ貧血」ってやつ
貧血の中では初期段階のもので、何らかの原因で鉄分が足りなくなってくると
身体は骨に貯蔵してた鉄分を自動的に引っ張り出して埋め合わせをするようになってる
このため一般的な血液検査では見かけ上、鉄不足の数値にはならず見過ごされてしまう

この状態が続いて貯蔵鉄も無くなってくると普通の血液検査でも鉄不足として表れるようになる
フェリチン値の検査はこちらが頼むか、医者側の判断で検査項目に追加してもらわないと調べられないから
自分の値は見たことがないって人が大半でしょうな
0211ビタミン774mg2017/03/25(土) 10:37:48.90ID:???
銅不足による貧血もあるし、一言で貧血と言っても状態は様々だね

>>208
NowのEVE TabletsとかOptimum NutritionのOpti-Womenみたいな女性向けMVMで評判良いやつがお勧め
国産はで必要最栄養素だけを低容量含有してるだけなので割高で勿体無い
0212ビタミン774mg2017/03/25(土) 11:13:56.75ID:???
>>211
詳しくありがとう!参考にします
医者からは生理中に脳貧血になりやすいと言われ、実際に生理の少し前と生理中限定で貧血っぽかったんだ
知らないうちに脳貧血と隠れ貧血が合わさってしまってたんだろうか
今回は寝ながら小刻みに意識を失うことが無いw
0213ビタミン774mg2017/03/28(火) 01:05:12.11ID:???
月見草油飲み始めたら生理前の微熱がなくなった気がするんだけど、そういう効果もあるのかな?基礎体温じゃなくて普通の体温
生理直前はいつもは37.3℃付近あったのが今日は35.9℃で驚いてる
0214ビタミン774mg2017/03/28(火) 02:28:21.40ID:???
鉄分が足りないときって、なんていうか足がむずむずしない?
0215ビタミン774mg2017/03/28(火) 04:06:33.31ID:???
>>214
むずむず脚症候群の原因にそれがあったはず。
0216ビタミン774mg2017/03/29(水) 14:20:36.13ID:???
>213
微熱はわからないが今年は花粉症の症状が出ない
月見草油のサプリのおかげかな?
0217ビタミン774mg2017/03/29(水) 22:07:30.89ID:???
毎月きっちり予定日あたりに生理が来てるのに極端にホルモンバランスが悪いってありえるのかな
更年期だってだんだん生理期間がおかしくなるよね?
0218ビタミン774mg2017/03/30(木) 00:25:40.63ID:???
>>217
当然あるよ
黄体不全でよく調べると高温期が短いとか
あとPMSとかモロじゃん
0219ビタミン774mg2017/03/30(木) 00:49:36.10ID:???
>>216
月見草油飲み出してから花粉症マシになった気はしてるよ!全く症状がないわけじゃないけど

微熱で火照らなくなったのはほんとに楽だ
でもイライラは相変わらずひどい
0220ビタミン774mg2017/04/01(土) 10:53:00.58ID:???
プラセンタ飲み始めたけど生理が重くなった
量も期間も長いし
でもPMSは今回ほとんどなかったようにも思う
むしろ生理になってから少し不安定になったかもしれない
もう少し試してみる
0221ビタミン774mg2017/04/01(土) 21:00:04.94ID:???
自分は豆乳毎日飲みだしたら、改善した
生理痛は唸るほど激痛でボルタレン飲んで緩和させてたし、耳なりと目眩と吐き気が酷く、生理前から生理中までは寝たきり状態だったんだけどそれが無くなったんだよね
ここの住人の方々と比べればマシなのなもしれないんですけれど、たかが豆乳で改善したことに驚いた
プレフェミンやら命の母、ルビーナ、漢方薬迷走してたのに、たかが豆乳で改善した
改善したら出血量が増えたのと期間も長くなったのは前レスの方と同じ
とはいえ、正常な出血量と期間になったんだけも
0222ビタミン774mg2017/04/01(土) 21:19:59.49ID:???
>>221
要はエストロゲン(卵胞ホルモン)不足タイプだったという事かね
エストロゲンには経血量増加のおまけも付いてくるんだったはず
プレフェミニンとかはプロゲステロン(黄体ホルモン)いじる方だし役割が違う
黄体不全タイプでPMSきついならプレフェミニンかミニピル選択かな
ピルについてしっかり勉強すると色々見えてくるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています