トップページsupplement
1002コメント383KB

【野菜】自然食品店ってどこがいい?【有機栽培】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2006/04/08(土) 21:21:54ID:m4j/+22O
自然食品店について語ろう。ナ○ュラルハウス、くれ○んハウス、マ○ーズなどなど

致命的な批判や煽り、個人中傷、健康中毒は無視でお願いすます。マターリ
0201ビタミン774mg2006/11/08(水) 20:37:42ID:2k3qhQ4k
つけたし
地元のお店だとポイントがついたり時々セールがあるのも魅力です。
0202ビタミン774mg2006/11/11(土) 22:05:59ID:hpGc5l4I
ときどき旅行で地方に行くけど、たまたま通りかかった農家から
直接野菜を買ったことがある。朝取れた野菜を直売りしているお店
もあった。この間高速道路の守谷の休憩所で、守谷でとれた野菜を
売ってたんだけど、すごく新鮮で安くてたくさん買いました。
野菜は新鮮なのが一番!
0203ビタミン774mg2006/11/11(土) 22:09:44ID:hpGc5l4I
>>200
そうそう、好きな野菜を選べないのが面倒。ちなみに私はピーマンが
苦手なので、ピーマンが一袋届くと本当に困る...
本当に旬の野菜を食べるなら畑にお任せするのが一番なんだろうけど、
旬の野菜ってたくさんあるし、好きな野菜を選びたい。
ついでにサイズも選びたい(小ぶりの野菜がすきなんです)。 
生協とか宅配って、家族が多い人とか重いものを持てない人とか、
不便な場所に住んでいる人にはすごく良いシステムなんだろうね。
0204ビタミン774mg2006/11/18(土) 21:16:09ID:nDDYCWAn
ラディッシュ、大地のスレを読んでるうちに、近所で必要なものを買えたら
いいなぁと考えて、このスレに辿り着きました。 
皆さんどこで野菜や調味料を買ってるんでしょうか。
0205ビタミン774mg2006/11/18(土) 23:26:15ID:NaJ6Im+q
スーパーマーケット。
0206ビタミン774mg2006/11/20(月) 12:52:41ID:OZX6mnaG
コープの自然食品ってどう?
0207ビタミン774mg2006/11/20(月) 16:26:18ID:seDI9V7f
>>204
自然食品店
0208ビタミン774mg2006/11/21(火) 08:56:56ID:7D3L+Mo0
>207
自然食品って値段だけは高いがその相当性ってどんなもんだか?
これは良いという自然食品店や野菜や商品があれば紹介して。
0209ビタミン774mg2006/11/30(木) 20:21:36ID:HUi/1o2v
幕内秀夫の本に調味料の選び方が出てるので参考にしてみてはいかがでしょうか。
近所のスーパーでも大型店なら品揃えも豊富です。
0210ビタミン774mg2006/12/03(日) 00:15:45ID:yvBPSJ+W
>209
幕内秀夫って人粗食をすすめている割にはよく太っている。
自分ではどんな粗食を食べているのだろうか?
0211ビタミン774mg2006/12/03(日) 21:52:44ID:3Zh74lRK
>210
食生活日記のブログがありますが食事は本と同じく粗食ですが
ビールが好きみたいですよ
0212ビタミン774mg2006/12/04(月) 12:28:01ID:mo2j27VY
>211
本当に粗食を実践していれば贅肉はつかないと思うのですけど。
それにブログや本は創作ができますよね。
0213ビタミン774mg2006/12/04(月) 21:25:00ID:tZp7emXG
私はたまたま幕内秀夫の本が好きで、持っている本に選び方が出ているので
書いただけです。
自然食品ガイドのような本がたくさん出ているので参考にしてはいかがですか。
0214ビタミン774mg2006/12/11(月) 15:45:16ID:CnCtRJ6Z
>212
ビール飲めばツマミに油こいもの摂るだろうからデブにもなるだろうよ
てことを>211は言ってるんだと思うのですけど。
0215ビタミン774mg2006/12/11(月) 17:31:42ID:???
>>214
ビールに油っこいつまみは幕内が警鐘を鳴らしてるパターンのひとつだから
本人も控えてるみたい。

>>210
ブログたまに見るけど、講演のため年中全国を渡り歩いてて
内容の選べない外食が多くなるから多少は仕方ないのかと思う。
毎晩の食事もノータッチで奥さんが決めるみたいだし。
(基本は粗食だけど、週に一回くらいは太りそうな物も出てくる)
ていうか、幕内秀夫の言う粗食は決して粗末な食べ物じゃないから
痩せてないとおかしいということはないと思うよ。
0216ビタミン774mg2006/12/12(火) 23:51:03ID:atWSlSMi
>215
じゃあ、飽食のすすめでいいんじゃないかい。
無理に粗食をしなくてもね。贅肉たっぷりの肥満児には飽食がよく似合う。
0217ビタミン774mg2006/12/13(水) 16:16:33ID:RjONSM6m
なんだ、幕内さんて太っているんだ。
イメージと違ったわ。
0218ビタミン774mg2006/12/14(木) 15:05:43ID:lB4hDUKc
言っていることとやっている事が異なるのはどうなんでしょうね。
外食でも幕内さんの言う粗食はやれば出来ると思うけどね。
0219ビタミン774mg2006/12/14(木) 16:19:57ID:L9IZ7Aju
コンビニの食物には、気をつけた方がよいかもよ。

ttp://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103011.htm

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2838852/detail

ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=322
0220ビタミン774mg2006/12/16(土) 00:26:08ID:???
幕内さんの料理教室や講演会に参加したけど、太ってるというほどではなかったよ。
痩せてもいないけど。話は面白かったです。
最近マクロビオティックが流行ってるけど、マクロビオティックよりずっと
説得力あるしいいよ。
0221ビタミン774mg2006/12/17(日) 21:23:52ID:TOtVIiLK

こんなの、見つけました。 日本で初めての試みだそうです。

(食の安全通信簿)って、名前からして役に立ちそう。

↓↓↓

http://fsr.cocolog-nifty.com/blog/
0222ビタミン774mg2006/12/23(土) 09:54:31ID:gaKzzc7s
http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/archive/2006/12/14
なるほど指まで太っているようだ。
0223ビタミン774mg2006/12/24(日) 05:42:53ID:???
 世界保健機構(WHO)が2003年に発表した、「食生活、栄養と慢性疾患の予防」という報告書の
結論では、「食生活とがんのリスクとの関係について、これまでの研究ではっきり明らかにされて
いるものは、ほとんどない」とされている。
またサプリメントや健康食品には、がん予防の効果が「確実」「おそらく確実」と判定されている
ものはないそうだ(これらは大きく報道されなかったと思う)。

 作られた迷信によって大きく成長を遂げた業界もある。健康食品業界とそれらに関する出版業界
だ。近年の高額所得者の上位に健康食品会社の経営者が並ぶ現象を見ても、その繁栄ぶりを
想像できる。つまりメディアが迷信をばら撒くことによって、国民は健康不安に陥り、健康食品業界
繁栄するという図式が見えるのである。もっとも結果がそうなっているというだけで、これを仕組まれ
たものと考えるほど私は陰謀説好みではない。

 メディアが研究結果を正確に評価し、適切な報道をしていれば、国民が健康不安に駆られて
健康食品業界を大きく育成することはなかったと思われる。それも経済成長だと言われれば
返す言葉がないが。

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2900124/detail?rd
0224ビタミン774mg2006/12/25(月) 17:20:47ID:SZNjrtxi
オアネット宅配が1番良かったよ
0225ビタミン774mg2007/01/10(水) 19:52:00ID:mLxGg2md
ここでの評判を読んで早速2100円の「大地の恵みセット」を注文しました!
感想はまた来週!
0226ビタミン774mg2007/01/14(日) 13:22:37ID:LeRxh2uW
オアネット宅配の野菜、届きました。
時季的に仕方ないんだろうけど葉っぱもの野菜ばかりでした。
レンコンとカボチャが好きなので入ってなかったのは残念。
味はまぁまぁでした。
納豆は食べないので、明日同僚にあげようと思ってます。 
0227ビタミン774mg2007/01/25(木) 23:54:28ID:7/cS3Alb
ヘルシー館てどんな感じか詳しい人よろしくお願いします…
0228ビタミン774mg2007/01/26(金) 12:31:17ID:Fbhz3ayE
SF商法のお店でそ…

にしても最近のリクナビはアニュ〇やら移動店舗のあれな店やらの正社員を普通に募集してんのがむかつく。若い無知なやつをだますなっつの。
0229ビタミン774mg2007/02/02(金) 00:51:23ID:???
パルシステムからOisixに替えて、見た目や味が飛躍的に良くなったけど
有機栽培の表示があるものが少ないから他の業者を探そうかな…と思って
このスレを覘いたら、有機=安全ではないし、そもそも表示が信用できない
みたいな事が書いてあるから余計に混乱してきたよ。
国や業者は確かに信用できないけど、戦う消費者やるのはしんどい。
これ食べてればおkっていう安易な拠り所が欲しい。自然食品の人が
宗教っぽくなる理由がわかる気がする。自分は既に疲れてきた。
でもスーパーの野菜はまずい。Oisixの薬減化減て表示のトマトが旨かった。
自分の舌を信じるってことでいいのか…
0230ビタミン774mg2007/02/02(金) 01:45:44ID:???
自分で畑をやるのがいいんだと思う
0231ビタミン774mg2007/02/02(金) 15:27:33ID:???
自給自足の人、銭金によく出てるな
0232ビタミン774mg2007/02/02(金) 19:00:29ID:???
自分で畑やって無農薬に近いのが収穫できるのは
最初の一年だけだ。

二年目から虫がワサワサで、しかし農薬一発で綺麗に
なるのを目の当たりに見て、それでも無農薬を貫ける奴は少ない。
0233ビタミン774mg2007/02/02(金) 19:05:01ID:???
でも循環農法の赤峰勝人さんとかいるじゃない
NHKの番組出てたりんご農家の木村秋則さんとか
0234ビタミン774mg2007/02/02(金) 20:58:21ID:???
野菜の宅配ならハーモニック・トラストが今のところ一番なんじゃないの。
HP見づらいし高いけど。木村秋則さんが自然栽培の指導してるみたいよ。
0235ビタミン774mg2007/02/02(金) 21:43:36ID:???
大体、畑を始めると言っても場所によっては残留農薬だってあるし高度によっては上からよその
農薬がしみてきてる場合もあるしね。
それでも中国野菜なんかよりはずっとマシ。
食べた瞬間にわかるんだ、あれは。
0236ビタミン774mg2007/02/02(金) 22:18:19ID:???
生協、オイシックス、らでぃっしゅぼーや、大地宅配、地球人倶楽部、
オアネット、ミレー、ネットスーパーなど、お試しセットも含めて
大手の宅配はほとんど試した。

<結論> 
無農薬、減農薬、有機野菜は少ないことがわかった。
あったとしても値段が高くて続かない。
有機の認証を取得していなくても頑張っている農家もいる。 
無農薬野菜を作るのも大変なこともよくわかった。 
国産野菜でできれば近県のものを買うことにしている。 
趣味で野菜作りをしている友人は、農薬云々よりも鮮度のほうが大事で、採れたて
はすごく美味しい!と言っている。私も食べさせてもらったけど美味しかったなぁ。
0237ビタミン774mg2007/02/03(土) 12:42:37ID:jHTl9/nb
近くに農家があったらわけてもらうのがいいと思う。
露地栽培してたら農薬もとんじゃうしね。
新鮮で美味しいよ。
0238ビタミン774mg2007/02/04(日) 02:30:45ID:z9j+SzYT
ナチュラル○ウスの乾燥野菜は中国産が多いね。
大丈夫なのか?
0239ビタミン774mg2007/02/07(水) 05:22:38ID:???
エドガー・ケイシーの健康法(そのD)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1146578742/l50
0240ビタミン774mg2007/02/08(木) 16:51:53ID:xtHGTzXX
GAIAって知ってるか?乞食みたいな店。あそこは催眠商法を超えた恐喝商法を売りにしております。害亜はパチも健康雑貨も駄目だな。
0241ビタミン774mg2007/02/09(金) 01:19:02ID:Wd1lcK4t
ガイアの代表は893モンですので…
0242ビタミン774mg2007/02/10(土) 11:04:57ID:seaqq9eL
そうだったのか…がいあぷろじぇくとr

確かにホムペの写真見るとかなり睨みきかしてんなあのオサン
0243ビタミン774mg2007/02/11(日) 21:35:00ID:bsevfIOk
GAIAって御茶ノ水のお店のこと?結構楽しいお店だと思うけど。
0244ビタミン774mg2007/02/13(火) 00:42:00ID:/NagSQ9h
>>243
関係者乙
0245ビタミン774mg2007/02/16(金) 13:04:08ID:???
自分で畑やりたい人には「炭素循環農法」オススメです。
詳しく紹介してあるのでとても参考になります。
スーパーで買う野菜の農薬がどうも気になってしまい、最近畑始めました。
うまくいくかわかりませんが、上記サイトよく読んで挑戦してみます。
スッキリおいしい野菜がたべたいものですね。

ちょっとスレ違いでスイマセンでした。
0246ビタミン774mg2007/02/16(金) 13:26:51ID:???
無農薬は、はじめの一年だけ何もしないでも成功する。
虫のほうも、対応出来ないんだ。しかし2年目以降大変だぞー。
特に一般の家庭菜園用の野菜に多いアブラナ科に共通の
害虫が出て、「何植えてもだめ」状態になる。

見つけて取ったり、食品から加工した農薬まがいのものを
使ったりしても、手におえなくなる。で、もうアカンと最後の手段で
農薬使うと、まあ魔法の薬で効果覿面、あれほどの虫が一切いなくなる。

スーパーで売っているような綺麗な野菜が、労力もなしにどんどん取れる。

この一連を経験しても、「まだ無農薬で家庭菜園」と思い続けられるやつは少ない。
0247ビタミン774mg2007/02/16(金) 13:35:05ID:???
でも実際無農薬でやってる人もいるよね。
0248ビタミン774mg2007/02/16(金) 16:10:03ID:???
自然農法のサイトを見ると、
肥料をやることによって窒素過剰の虫が好む環境になり農薬が必要になる、
土作りをしっかりやって作物の特性を深く理解していれば肥料・農薬は不要
と書いてあるね。
0249ビタミン774mg2007/02/16(金) 19:03:48ID:???
虫がついてよーが食べられるよ。葉っぱに穴があいてたってどうってことない。
農薬ついてると食べられない、または体によくない。
0250ビタミン774mg2007/02/16(金) 21:34:33ID:???
自然農法のサイトとかに書いてあることは半分嘘だし
少なくとも、趣味のレベルの家庭菜園では絶対に出来ない。

家庭の主婦とて畑にかかりきりにはなれないし、
男は普通仕事があって土日祝しかつぶせないだろう?

そういうレベルでは、作物の特性を理解でき難いし
的確な処置が取り難い。農園経営でプロになって
かかりきりになったら、出来ないことは無いかも知れない。


ちなみに俺は、絵描き虫の葉も食べるし、穴開きの葉も食べるよ。
なめくじの這った葉っぱも洗えばおんなじ。
家庭菜園5年の俺でした。
0251ビタミン774mg2007/02/17(土) 13:15:29ID:???
無肥料農法が一番
0252家庭菜園おやじ2007/02/17(土) 17:43:30ID:7UOTa/1e
炭素循環真似したことあるが
やたら実つきの悪いトマトとなす、あのミニトマトでさえまばらな実つき
EM生ごみの時にはよく育ってそこそこ実ついたが、キュウリのウドン粉病
はひどくてね。結局なんだかんだホムセンで購入した有機配合肥料で
やったらキュウリの病気無し、ナスもトマトも豊作。
炭素循環でほぼ成功したのは枝豆くらい。(もっとも枝豆は無肥料が基本だからねw)
0253ビタミン774mg2007/02/17(土) 18:45:56ID:???
てか、今の野菜は基本的に農薬とか
濃い目の肥料とかを前提に育つように
なっているんじゃないの?

だから、赤米とか黒米とか原始の米は
いまでも無農薬でワサワサに育つらしいよ。
もっとも「原始」だけに収量は、普通の米の無農薬の
そのまた半分くらいで精一杯らしいがな。

でも稲藁が、めちゃ丈夫で、草鞋とか、むしろとかつくったら
断然に耐久力が違うそうだ。

いまの軟弱野菜は、農薬とかたっぷりの肥料がいるんだよ。
0254ビタミン774mg2007/02/17(土) 19:10:16ID:cS7axpDi
渋い店だけど東北沢のオーサワジャパン東北沢店がおすすめ。
ただ野菜はその日によって何があるかわからない。
芸能人もくるらしい
元ドラえもんのおばさんとかね。
0255ビタミン774mg2007/02/19(月) 16:44:58ID:???
【カネ・イエ】本当にお金に困っている奥様19【車・ナシ】 [既婚女性]
↑貧乏なのに自然食品を買うなんて見上げた根性に天晴!
0256ビタミン774mg2007/02/23(金) 19:28:35ID:Zdu6qtBq
元ドラエモンおばさん、ウチの近所に住んでいるのにそんなところまで買いにいっているんだ。
こっちにも自然食品店あるのに。
0257ビタミン774mg2007/02/28(水) 16:50:34ID:16xR7Jvu
大山のぶ代は料理研究家でもある
0258ビタミン774mg2007/03/02(金) 19:47:43ID:UzS78saz
下北沢のナチュラルハウスはどうですか?
0259ビタミン774mg2007/03/07(水) 07:34:33ID:ptAbtsC4
あそこもおしゃれで面白い品揃えだったなぁ
個人的に今まで出一番良かったのは
千葉県我孫子市の我孫子生協だったですよ
生協の持つ気さくさと
今はなき自然食品センター天味を髣髴とさせる品揃えの両方がミックスされてる
0260ビタミン774mg2007/03/08(木) 07:11:06ID:n58xbibM
吉祥寺のナチュラルハウスで人参を買ったら動物の食った跡と思われる
欠けがあったor2
0261ビタミン774mg2007/03/08(木) 14:44:44ID:???
その位良いじゃん
まあ嫌なら交換してもらえば?
0262ビタミン774mg2007/03/08(木) 19:53:42ID:n58xbibM
いや勿論動物も食べるくらいいい人参なんだろうけど
5本入り中3本がそうだったんだよ。
いままでそんな事なかったから驚いた。
0263ビタミン774mg2007/03/09(金) 15:05:26ID:pkCWR4kg
角川春樹はチンギス・ハーンの生まれ変わり
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/aoki-ookami/
0264ビタミン774mg2007/03/14(水) 18:22:57ID:VlQRHMzq
無農薬野菜ってJASの規格外だからどうなんだろう
0265ビタミン774mg2007/03/15(木) 13:51:12ID:TftnIuDx
>260
ねずみが喰ったあとかも。
0266ビタミン774mg2007/03/15(木) 14:48:25ID:???
いや、ウサちゃんが食ったあとと思いたい…
0267ビタミン774mg2007/03/16(金) 21:24:40ID:j4OVwCmo
下北沢のF&Fに行った。
同じ下北のナチュラルハウスとどっちが安いのかな?
0268ビタミン774mg2007/03/20(火) 12:36:25ID:???
昨日から山梨の甲府に引っ越したんですが健康食品の店探してます。
知ってるかたいたら教えてください。

無農薬や減農薬の野菜や果物の売ってるスーパーでも良いです。
京王ストア的な
0269ビタミン774mg2007/03/21(水) 19:35:02ID:/q0BoDb3
山梨は塩辛い料理にかけては一目置かれてるからね。
野菜を多くとって余計な塩分を抜く努力を意識的にしたほうがいいですよ。
0270ビタミン774mg2007/04/01(日) 06:35:42ID:XuZU3Lki
ほびっと村って嫌われてるんだって?
0271ビタミン774mg2007/04/04(水) 05:04:37ID:GdZ/NQLk
そこの名を出してはいけない
0272ビタミン774mg2007/04/04(水) 10:59:30ID:???
畑で栽培されている野菜は天然の植物を食用に特化するために品種改良した人工物。
つまり野菜≠自然食品
0273ビタミン774mg2007/04/04(水) 12:59:39ID:???

こういうバカいるよね
得意げに書き込んで、まったく的外れっていう

ば〜〜か♪
0274ビタミン774mg2007/04/04(水) 15:04:32ID:???
>>273
>>272は間違っていないと思うぞ
0275ビタミン774mg2007/04/04(水) 15:46:36ID:???
272は単なる子供の言葉遊びだろw
0276ビタミン774mg2007/04/04(水) 16:00:02ID:???
確かに畑の野菜は自生しているものとは違う罠
0277ビタミン774mg2007/04/04(水) 18:09:51ID:???
いるよなー、しょうもない薀蓄垂れてその場の空気を寒くするおっさんとか。
へ〜、だから・・・?みたいな。
272ってそういうタイプだろ?空気読めない人間は実社会では最下層に位置するからな。大変だ。
0278ビタミン774mg2007/04/05(木) 07:40:03ID:???
>>277
お前が一番頭悪そうだ
0279ビタミン774mg2007/04/05(木) 22:42:20ID:yF2pdBd3
なんでほびっと村って嫌われてるの?
0280ビタミン774mg2007/04/05(木) 23:31:02ID:???
左翼のスクツだから
0281ビタミン774mg2007/04/07(土) 12:23:14ID:???
いきなりすいません。
野菜の宅配探していてふと疑問が・・・
「化学合成農薬、化学肥料を一切使用せず、 自然農法で育てました(無農薬・無化学肥料栽培)」
とあったんですけど、これって、有機農法とは違うんでしょうか?
0282ビタミン774mg2007/04/07(土) 13:11:39ID:???
有機農法は簡単に言って化学肥料を使わない農法とおもっていいよ。

だけど実際産業ベースにのせようとすると、完全にビニールハウスとかで
密閉しないと絶対に無理だよ。無駄に農薬は撒いているんじゃないんだ。
農家にとって農薬はものすごい負担なのに、撒かずに置けない
事情を調べてみるといいよ。

農薬を減らしたいのは、農家なんだ。
0283ビタミン774mg2007/04/10(火) 22:08:42ID:???
最近うちの近所にウェルネス?だかなんだかってお店ができたんだけど、なんだかちょっと怪しい感じ…。
ご存知の方います?
0284ビタミン774mg2007/04/11(水) 00:12:44ID:???
さあ。
まあ一般のスーパーの方が裏で添加物まぜたり古くなった物で
お惣菜を作ったりしてるんだから怪しいっちゃー怪しいけどね。
0285ビタミン774mg2007/04/11(水) 08:05:55ID:???
>>282
>有機農法は簡単に言って化学肥料を使わない農法とおもっていいよ。
有機栽培にも使えるホルモン剤ってのがあるんだがなぁ。
0286ビタミン774mg2007/04/11(水) 13:40:46ID:???
>>285
知っている。だから「簡単に言って」とかいてある。


とりあえずだ。無農薬農法は絵に描いた餅。
毎年毎年安定的商業ベースに乗せる作物は決して作れない。

というか安定供給をするために、考え出されたのが
農薬を使った農法なのだ。

有機農法=無農薬農法でない事をもっと知ろう。
0287ビタミン774mg2007/04/11(水) 14:11:49ID:???
>>286
お前、言っていることがめちゃくちゃ。
良くわかってないだろw
0288ビタミン774mg2007/04/13(金) 23:37:19ID:JXwWWb1c
吉祥寺のナチュラルハウスってめちゃくちゃ盛ってるねえ
0289ビタミン774mg2007/04/14(土) 02:08:44ID:???
わけあって菜食中心の生活に移行中。
近所にいい店がなくて、まだまだ普通の野菜も食わなきゃいけない状態なんだが
農薬とかってどうしたら落とせる?
どこのスレで聞いていいもんか迷ったんだけど、いい方法があったら教えて欲しい。
0290ビタミン774mg2007/04/14(土) 10:19:22ID:???
>>289
とりあえず国産のモノ食っとけなそんない心配せんでも良い
0291ビタミン774mg2007/04/14(土) 12:56:45ID:wJk45qx1
玄米を一緒に摂ればいい
0292ビタミン774mg2007/04/14(土) 14:27:45ID:???
>>289
オケに重曹を大さじ1杯程度をとかして野菜を10秒程度つけると農薬落ちるよ。
あまり長い時間つけるとビタミンも流れるので注意。

一番いいのは無農薬無堆肥のハーモニックトラストをお取り寄せすることだと思う。
0293ビタミン774mg2007/04/14(土) 15:51:59ID:???
>>292
重曹が安全だと思い込んでいる馬鹿発見
0294ビタミン774mg2007/04/14(土) 22:02:15ID:???
>>292
最後の一行、素で書いてんの?w
0295ビタミン774mg2007/04/15(日) 09:53:53ID:A7Dnz90L
>289
題名は忘れたが、農薬などを落とす方法の本がある。
図書館で見つけたし本屋にもあった。
野菜やハムは湯こぼすと書いてあったような記憶がある。 
0296ビタミン774mg2007/04/15(日) 13:04:39ID:???
>>293-294
^^
0297ビタミン774mg2007/04/16(月) 08:17:12ID:j714kcLb
>>296=>>292
分かりやすいなぁ
0298ビタミン774mg2007/04/16(月) 16:31:14ID:???
(´゚ζ_,゚` )
0299ビタミン774mg2007/04/16(月) 16:42:05ID:???
>>298=>>296=>>292
>分かりやすいなぁ
0300ビタミン774mg2007/04/27(金) 15:21:22ID:???
来月から長野の諏訪のICの近くに越すことになりました。
そのあたりに自然食品の店あるかわかる方いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています