神奈川の高校★Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
2007/10/25(木) 07:50:27ID:AtGQj0IyPart1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127493445/
Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144100492/
Part3:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153949408/
Part4:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157860446/
Part5:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1169252183/
Part6:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1181145704/
Part7:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185264558/
Part8:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186274262/
Part9:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187596948/
◆関連スレ
東関東スレ:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187317648/l50
※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186710527/l50
大職一:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185538629/l50
0489名無し行進曲
2007/11/26(月) 21:37:17ID:ArgreYb10490名無し行進曲
2007/11/26(月) 21:42:04ID:6ugXhQJ5相模原地区は県相くらいしか期待できんな。
横浜は隼人の金8か木5が抜ける気がする
0491名無し行進曲
2007/11/27(火) 05:14:27ID:l/9ajPJe0492名無し行進曲
2007/11/27(火) 05:34:37ID:mPnh+Onf隼人か?桜か戸塚かと思うが…
何個抜けるんだっけ?
0493名無し行進曲
2007/11/27(火) 08:06:22ID:j6M7iaXq0494名無し行進曲
2007/11/27(火) 12:21:06ID:EiwAXIHK0495名無し行進曲
2007/11/28(水) 00:25:46ID:6sPiP9JL0496名無し行進曲
2007/11/28(水) 01:07:37ID:znLieVin0497名無し行進曲
2007/11/28(水) 13:14:17ID:xvIIlgHE0498名無し行進曲
2007/11/30(金) 01:36:42ID:BjUQKYBh0499名無し行進曲
2007/11/30(金) 08:22:54ID:rsIgwjVM0500名無し行進曲
2007/11/30(金) 21:42:21ID:ng08/q/K逗子開成中学校高等学校吹奏楽部
NewYearConcert2008
逗子文化プラザ
0501名無し行進曲
2007/12/01(土) 02:58:35ID:LghJNpqM0502名無し行進曲
2007/12/01(土) 11:58:10ID:am40kBT40503名無し行進曲
2007/12/01(土) 17:46:35ID:fkmF7CD6どうせ吹連の大本営は、直前にならなきゃ載せないだろ。
0504名無し行進曲
2007/12/01(土) 19:04:58ID:3lMjLfEu0505名無し行進曲
2007/12/01(土) 19:20:43ID:ghg9cPAQどこの学校?
図解は知ってるけど・・・。
0506名無し行進曲
2007/12/01(土) 19:57:37ID:Q0fOjtJ10507名無し行進曲
2007/12/01(土) 19:58:57ID:NKvFqJfw0508名無し行進曲
2007/12/02(日) 00:03:26ID:5Nl0qTT5県南のB編成で共に東関東に進出したからかな?
0509名無し行進曲
2007/12/02(日) 00:24:04ID:LdG7AeIw0510名無し行進曲
2007/12/02(日) 15:53:56ID:/7fcvF18図解 東関東金賞
似てるw
0511名無し行進曲
2007/12/02(日) 19:42:47ID:qWoy2AOi今年はどうだか・・・
逆に期待(笑)
0512名無し行進曲
2007/12/02(日) 19:43:33ID:qWoy2AOi今年と来年だった(汗)
0513名無し行進曲
2007/12/02(日) 20:44:10ID:ijsg83WD0514名無し行進曲
2007/12/03(月) 09:41:49ID:XXYdVGVP0515名無し行進曲
2007/12/03(月) 20:00:48ID:k4+SH5Xw38団体中7団体が東関東進出。
0516名無し行進曲
2007/12/03(月) 21:08:08ID:vSOKLSPy43団体。
0517名無し行進曲
2007/12/04(火) 13:58:10ID:nNTlHZwT昨日出たはずだー
0518名無し行進曲
2007/12/04(火) 14:04:51ID:Mv2HABu3頼む〜
0519名無し行進曲
2007/12/04(火) 16:17:54ID:bqkJsGZl0520名無し行進曲
2007/12/05(水) 18:56:52ID:mLFNIrIG0521名無し行進曲
2007/12/05(水) 20:16:33ID:DUWEyKGc0522名無し行進曲
2007/12/05(水) 21:03:52ID:2aVgeTXE0523名無し行進曲
2007/12/07(金) 21:17:11ID:H58V7PG/0524名無し行進曲
2007/12/08(土) 21:27:29ID:6R/oUnuM0525名無し行進曲
2007/12/09(日) 07:35:09ID:RCZVP6Nr東海大の吹研なら、みなとみらいホールで昼1時から開演(入場1,000円)だが・・・。
孔雀(今年のコンクール曲)やローマの松をやる予定。相模高の前指揮者・S氏の指揮で。
0526名無し行進曲
2007/12/09(日) 18:07:21ID:ce+QOEIw縦
音程
音楽性
雰囲気
知名度
0527名無し行進曲
2007/12/09(日) 18:13:34ID:g9ynZnyc0528名無し行進曲
2007/12/09(日) 22:23:32ID:E0snhllw県にくる団体のほとんどはたてや音程を重視している。そのなかでも音楽性があってアンサンブルしてるところは東関東へ
0529名無し行進曲
2007/12/09(日) 23:06:40ID:ce+QOEIw0533名無し行進曲
2007/12/10(月) 12:36:41ID:mJNf+m9Aどこが抜けそう?
0534名無し行進曲
2007/12/10(月) 22:06:15ID:plrF2Or3ふんいき」
だろ
0535名無し行進曲
2007/12/10(月) 23:17:07ID:ToDhnZWl0536名無し行進曲
2007/12/10(月) 23:42:31ID:C2os1+pv0537名無し行進曲
2007/12/12(水) 17:45:29ID:NwYuHEurアンコンの出演順もだけど、26日に座間でやる高文連吹奏楽祭の出演順も早く知りたい。
今のとこ分かってる出場校は、
向上、厚木、横浜緑ヶ丘、ひばりが丘、大磯・曽屋・厚東・厚西合同、逗子、日大藤沢、綾瀬・座間合同、桜丘ほか40校。
0538名無し行進曲
2007/12/13(木) 22:05:08ID:janTb+ZS0539名無し行進曲
2007/12/13(木) 23:16:51ID:32WoVnMh【高文連吹奏祭】12/26(水)ハーモニーホール座間
1 横浜中学・高校 10:30
2 県立逗子高校 10:41
3 横浜清風高校 10:52
4 県立弥栄東・西高校 11:03
5 県立相模田名高校 11:14
6 県立大和西高校 11:25
7 県立麻溝台高校 11:36
8 県立高浜高校 11:47
9 県立荏田高校 11:58
10 相洋高校 12:09
11 県立相原高校 12:20
休憩(50分)
12 県立伊志田・五領ヶ台高校合同 13:20
13 県立綾瀬高校 13:31
14 県立大和・西湘高校合同 13:42
15 県立大和南・日本大学藤沢高校合同 13:53
16 県立追浜・小田原高校合同 14:04
17 向上高校 14:15
18 県立厚木高校 14:26
19 県立座間高校 14:37
20 光明学園相模原高校 14:48
21 県立ひばりが丘・栗原高校合同 14:59
休憩(20分)
0540名無し行進曲
2007/12/13(木) 23:17:29ID:32WoVnMh23 県立小田原城東高校 15:41
24 県立大和東高校 15:52
25 県立新城高校 16:03
26 県立横浜桜陽高校 16:14
27 横浜市立横浜商業高校 16:25
28 県立横浜清陵総合高校 16:36
29 県立大船高校 16:47
30 県立鎌倉高校 16:58
31 県立金井高校 17:09
休憩(20分)
32 県立川和高校 17:36
33 横浜市立みなと総合高校 17:47
34 県立市ヶ尾高校 17:58
35 県立横浜緑ヶ丘高校 18:09
36 県立元石川高校 18:20
37 神奈川学園中学・高校 18:31
38 桐光学園中学・高校 18:46
39 県立大磯・厚木東・厚木西・秦野曽屋高校合同 18:59
40 横浜市立桜丘高校 19:12
0541名無し行進曲
2007/12/14(金) 05:28:13ID:eE7YB2if乙。
参加数すげー多いな。
0542名無し行進曲
2007/12/14(金) 08:37:33ID:Fy0Ma2sQ乙です!
ってか時間細かいなぁ(笑)これ絶対に押す気がする…。。
0544名無し行進曲
2007/12/14(金) 11:23:59ID:eE7YB2if駅からホール遠いし、坂道で雨水が大量に流れて来るし・・・。
0545名無し行進曲
2007/12/14(金) 18:58:08ID:by6AnsYt予想しよう!!
0546名無し行進曲
2007/12/14(金) 20:02:18ID:DIkR1Um50547名無し行進曲
2007/12/15(土) 10:50:38ID:9CPeso6V0548名無し行進曲
2007/12/15(土) 11:25:48ID:yTfx+1bV0549名無し行進曲
2007/12/15(土) 11:53:38ID:OQDRykUl0550名無し行進曲
2007/12/15(土) 20:23:52ID:OmvbmMQ50551名無し行進曲
2007/12/15(土) 21:00:26ID:HHxFuctg0552名無し行進曲
2007/12/15(土) 21:37:37ID:QCDo7zNX0553名無し行進曲
2007/12/15(土) 21:54:32ID:J/lDERi20554名無し行進曲
2007/12/15(土) 22:09:33ID:OQDRykUl7組
0555名無し行進曲
2007/12/15(土) 22:55:34ID:J/lDERi2ありがとうございます
0556名無し行進曲
2007/12/15(土) 23:25:49ID:PHFaEq1S0557名無し行進曲
2007/12/16(日) 05:07:01ID:roVhKDF/大会が終わるまで載せねーつもりか!?
0558名無し行進曲
2007/12/16(日) 08:00:38ID:XH2Qr9Nk去年までは遅くとも大会直前には載せてたのに。
0559名無し行進曲
2007/12/16(日) 09:12:19ID:Rxp27Ty50560名無し行進曲
2007/12/16(日) 09:57:17ID:pYSHZfkT0561名無し行進曲
2007/12/16(日) 10:22:05ID:XH2Qr9Nk1日女大打8
2向上打7
3橘打7
4湘南打6
5高津打6
6三浦打5
7厚木打5
8川和打4
休憩
9相武台管打5
10戸塚金8
11桜丘金8
12隼人金8
13柏陽金8
14相武台金8
15三浦トラ4
16厚木西木8
17上溝南木8
18厚木木8
19戸塚木8
昼食休憩
0562名無し行進曲
2007/12/16(日) 10:22:49ID:XH2Qr9Nk21隼人木5
22小田原木4
23浅野木3
24江南木3
25柏陽木3
26逗子サ5
27座間サ5
28北陵サ4
29翠嵐サ4
30大原サ4
31三浦サ4
32法女ク8
33大野ク8
34逗子ク8
休憩
35桜丘ク8
36県相ク弦8
37隼人ク8
38座間ク弦8
39北陵ク8
40江南ク弦7
41戸塚ク4
42逗子ク3
43日女大フ6
大職一へ続く
0563名無し行進曲
2007/12/16(日) 11:32:50ID:SCTrj17z【高校出演順】
1 日女子大 Per8 ジャンヌ・ダルク(グラスティル)
2 向上 Per7 カプリス(金田真一)
3 橘 Per7 「三台のマリンバとビブラフォンと三群の打楽器の為の舞踏組曲」3・4(吉岡考悦)
4 湘南 Per6 マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲より T、W(N.ロサウロ)
5 高津 Per6 ジャグラー(高橋伸哉)
6 三浦 Per5 許すということ〜打楽器五重奏のための〜(岡地岳)
7 厚木 Per5 オグン・バダグリス(ラウス)
8 川和 Per4 ク・カ・イリモク〜打楽器アンサンブルの為に〜(ラウス)
9 相武台 管打5 ラプソディー(吉岡孝悦)
10 戸塚 Brass8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
11 桜丘 Brass8 テルプシコーレ舞曲集 第一番(プレトリウス/森田一浩)
12 隼人 Brass8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋)
13 柏陽 Brass8 ダンス(ドビュッシー/戸田顕)
14 相武台 Brass8 クロスセクション・ビュー(三浦秀秋)
15 三浦 Tpt4 ソナチネ(シンプソン)
16 厚木西 WW8 「カルメン」より(ビゼー/武島恒明)
17 上溝南 WW8 「木管八重奏曲」より 1(フンメル)
18 厚木 WW8 フランス組曲(ウールフェンデン)
19 戸塚 WW8 「管楽八重奏曲 変ホ長調」より 1(フンメル)
20 桜丘 WW5 「3つの水天の歌」より 1・3(アーノルド)
21 隼人 WW5 「3つの小品」より 1・3(イベール)
22 小田原 WW4 玩具の国(田中久美子)
0564名無し行進曲
2007/12/16(日) 11:33:22ID:SCTrj17z24 江南 WW3 トリオ・ダンス(デュボワ)
25 柏陽 WW3 「ソナタ第二番 ト短調」より 2(ゼレンカ/リッヒ)
26 逗子 Sax5 サキソフォン五重奏曲 ハ短調(モーツァルト/シビング)
27 座間 Sax5 「サクソフォン・パラダイス」より 1・3(本多俊之)
28 北陵 Sax4 サキソフォン四重奏曲より V(A.デサンクロ)
29 翠嵐 Sax4 プレリュードとフーガ(メンデルスゾーン/伊藤康英)
30 大原 Sax4 「トルヴェールの惑星」より 彗星(長生淳)
31 三浦 Sax4 「トルヴェールの惑星」より 彗星(長生淳)
32 法女 Cla8 スリーダンス(ウールフェンデン)
33 大野 Cla8 クラリネットクワイヤーの為の「ゴルディオスの結び目」(ウールフェンデン)
34 逗子 Cla8 フーガと神秘(ピアソラ/かとうまさゆき)
35 桜丘 Cla8 コラールとダンス(ネリベル)
36 県相模原 Cla8 絵のない絵本 第十二夜(樽屋雅徳)
37 隼人 Cla8 「ネーニエ」嘆きの歌(八木澤教司)
38 座間 Cla8 古風なるメヌエット(ラヴェル)
39 北陵 Cla8 リクディム 4つのイスラエル舞曲より T、U、W(ヤン・ヴァン・デル・ロースト/M.イェンゼ)
40 江南 Cla7 コラールとダンス(ネリベル)
41 戸塚 Cla4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
42 逗子 Cla3 ディベルティメント 第四番(モーツァルト)
43 日女子大 Fl4 天空に舞う6人の天使たち(天野正道)
※クラ弦XはClaXと表記
0565名無し行進曲
2007/12/16(日) 11:38:22ID:XH2Qr9Nk乙!!
0566名無し行進曲
2007/12/16(日) 14:24:10ID:XH2Qr9Nk0567名無し行進曲
2007/12/16(日) 14:32:48ID:Rxp27Ty5了解。今34番まで終わった後の休憩です。どの団体もある程度はうまいけど、あと1つどこかが足りない感じです。
高校の部が終わったら一言感想書こうかな。いります?
0568名無し行進曲
2007/12/16(日) 15:00:00ID:x3ALhxL10569名無し行進曲
2007/12/16(日) 15:50:09ID:dAxfmvPK0570名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:13:40ID:Rxp27Ty50571名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:14:46ID:YJ7ctpuZ0572名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:32:46ID:XH2Qr9Nk座間の方も時間延びてるよ。
0573名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:38:01ID:Rxp27Ty51.金か銀
2.銀
3.金
4.銀か銅
5.金か銀
6.銀か銅
7.金
8.銀か銅
9.銀か銅
10.金か銀
11.金
12.銀
13.金
14.聴いてないです。
15.聴いてないです。
16.銀
17.金か銀
18.金か銀
19.金
0574名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:39:55ID:Rxp27Ty521.金
22.銀か銅
23.銀か銅
24.銀か銅
25.金か銀
26.銀
27.金か銀
28.金
29.金か銀
30.銀
31.金
32.銅
33.金
34.銀
35.聴いてないです。
36.金か銀
37.銀
38.銀か銅
39〜42聴いてないです。
43.金
0575名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:45:06ID:Rxp27Ty50576名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:01:28ID:Rxp27Ty5上の予想同様、あまり気にしないで下さい。
1.日本女子大学付属(打8)
前半のキメの部分、息が合っていてしっかり決められていた。中間部はもっと表現できるといいかも。
2.向上(打7)
ビブラフォンの音がきれい。
3.橘(打7)
打楽器の種類が豊富だった。鍵盤だけではなく小物もしっかり使えてて、よいアンサンブルだったと思う。
4.湘南(打6)
マリンバが後半上手だった。前半は埋もれ気味?
5.高津(打6)
ダイナミクスが足りないような気がする。でも全然悪くはなかった。
0577名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:02:53ID:XH2Qr9Nk橘打楽器
厚木打楽器
桜丘金管
戸塚木管
隼人木管
三浦サックス
大野クラ
代表はこんな感じなのかな?
0578名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:07:16ID:ximduhoq0579名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:21:18ID:Rxp27Ty51.銀
2.銀
3.銀
4.銅
5.銀
6.金
7.銅
8.金
9.銅
10.銅
11.金
12.銅
13.銀
14.銅
15.金
16.金
17.銅
18.銅
19.金
20.銀
0580名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:25:15ID:Rxp27Ty522.銀
23.銀
24.銅
25.金
26.銀
27.銅
28.金
29.金
30.銀
31.金
32.銅
33.金
34.銀
35.銅
36.銀
37.金
38.銀
39.銅
40.銅
41.銀
42.銅
43.銀
0581名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:28:16ID:LZdFhoY20582名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:29:52ID:Rxp27Ty51.銅
2.金
3.銀
4.銅
5.金
6.銀
一般の部
1.銅
2.銀
3.銀
4.金
5.金
6.銀
7.銅
8.銀
9.銅
10.金
11.金
12.金
13.金
0583名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:29:53ID:XH2Qr9Nk0584名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:30:18ID:049VI9Zb0585名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:32:26ID:Rxp27Ty51.銀
2.金
>>584
ロビーで聞いてる。寒い。
0586名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:33:46ID:pYSHZfkT三浦打5
桜ヶ丘金管8
三浦トランペット4
戸塚木8
茅ヶ崎北陵サックス4
三浦サックス4
相模大野クラ8
0587名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:34:31ID:Rxp27Ty56
11
15
19
28
31
33
0588名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:36:22ID:SCTrj17z1 △日女子大 Per8 ジャンヌ・ダルク(グラスティル)
2 △向上 Per7 カプリス(金田真一)
3 △橘 Per7 「三台のマリンバとビブラフォンと三群の打楽器の為の舞踏組曲」3・4(吉岡考悦)
4 ×湘南 Per6 マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲より T、W(N.ロサウロ)
5 △高津 Per6 ジャグラー(高橋伸哉)
6 ◎三浦 Per5 許すということ〜打楽器五重奏のための〜(岡地岳)
7 ×厚木 Per5 オグン・バダグリス(ラウス)
8 ○川和 Per4 ク・カ・イリモク〜打楽器アンサンブルの為に〜(ラウス)
9 ×相武台 管打5 ラプソディー(吉岡孝悦)
10 ×戸塚 Brass8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
11 ◎桜丘 Brass8 テルプシコーレ舞曲集 第一番(プレトリウス/森田一浩)
12 ×隼人 Brass8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋)
13 △柏陽 Brass8 ダンス(ドビュッシー/戸田顕)
14 ×相武台 Brass8 クロスセクション・ビュー(三浦秀秋)
15 ◎三浦 Tpt4 ソナチネ(シンプソン)
16 ○厚木西 WW8 「カルメン」より(ビゼー/武島恒明)
17 ×上溝南 WW8 「木管八重奏曲」より 1(フンメル)
18 ×厚木 WW8 フランス組曲(ウールフェンデン)
19 ◎戸塚 WW8 「管楽八重奏曲 変ホ長調」より 1(フンメル)
20 △桜丘 WW5 「3つの水天の歌」より 1・3(アーノルド)
21 △隼人 WW5 「3つの小品」より 1・3(イベール)
22 △小田原 WW4 玩具の国(田中久美子)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています