神奈川の高校★Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し行進曲
2007/10/25(木) 07:50:27ID:AtGQj0IyPart1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127493445/
Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144100492/
Part3:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153949408/
Part4:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157860446/
Part5:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1169252183/
Part6:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1181145704/
Part7:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185264558/
Part8:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186274262/
Part9:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187596948/
◆関連スレ
東関東スレ:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187317648/l50
※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186710527/l50
大職一:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185538629/l50
0002名無し行進曲
2007/10/25(木) 07:51:06ID:AtGQj0Iy神奈川県:http://www.kanasuiren.com/
横浜:http://www.h5.dion.ne.jp/~yokosui/
川崎:http://www1.ocn.ne.jp/~kawasui/
県南:http://www.kennansuiren.com/
県央:http://homepage3.nifty.com/Tadasan/suiren/
相模原:http://www2.ttcn.ne.jp/~kenhokusuiren/index.htm
西湘:http://www.seisyo-ba.jp/
0003名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:12:58ID:0JuTNcXQ10/27(土)国民文化祭徳島2007・吹奏楽の祭典:徳島文理大むらさきホール ※万騎が原中・六角橋吹が出場
11/3(土祝)全日本吹奏楽コンクール3日目:長野県県民文化会館(大) ※神奈川大が出場
管楽合奏コンテスト1日目:文京シビックホール(中) ※宮前平・川崎玉川・仲尾台・公郷中が出場
横浜アンコン予選1日目:栄公会堂(中予1日目)&磯子公会堂(高予1日目)
県南アンコン1日目:横須賀市文化会館(小・中)
相模原アンコン1日目:相模原市民会館(小・高)
11/4(日)全日本吹奏楽コンクール4日目:長野県県民文化会館(職・一) ※NEC玉川・相模原市吹・グラールWOが出場
管楽合奏コンテスト2日目:文京シビックホール(高) ※県川崎高・厚木高が出場
横浜アンコン予選2日目:栄公会堂(中予2日目)&青葉公会堂(同2日目)&磯子公会堂(高予2日目)
県南アンコン2日目:横須賀市文化会館(高・大)
相模原アンコン2日目:相模原市民会館(中)
日本丸演奏会 ※中川西中、横浜南陵・横浜緑ヶ丘高が出場
11/10(土)全日本高等学校吹奏楽大会in横浜1日目:パシフィコ横浜 ※金井・橘・三浦・桜丘高が出場
川崎アンコン1日目:麻生市民館(中)
県央アンコン1日目:厚木市文化会館(高・フェス)
11/11(日)全日本高等学校吹奏楽大会in横浜2日目:パシフィコ横浜 ※相武台・厚木西高が出場
川崎アンコン2日目:麻生市民館(小・高)
県央アンコン2日目:厚木市文化会館(中)
湘南アンコン:茅ヶ崎市民文化会館
職一アンコン:杜のホールはしもと
パリギャルド公演:よこすか芸術劇場
横浜吹奏楽フェスティバル:日本丸 ※茅ヶ崎中、横浜創英・みなと総合・関東六浦高、かもめ吹他が出場
0004名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:14:46ID:0JuTNcXQ横浜アンコン本選1日目:泉公会堂(中本選・大)
西湘アンコン1日目:松田町民文化センター(高・大)
神奈川大吹奏楽部・広島特別公演:ウェルシティ広島(広島厚生年金会館)
11/18(日)全日本マーチング:大阪城ホール
横浜アンコン本選2日目:泉公会堂(高本選・小)
西湘アンコン2日目:松田町民文化センター(中)
神奈川大吹奏楽部・松山コンサート:松山市民会館
11/22(木)三浦高定演:よこすか芸術劇場
11/23(金祝)県秋季選抜吹奏楽大会:神奈川県民ホール ※塚越・大庭・白山中、橘・柏陽・三浦・相総高、創英WE他が出場
日本丸演奏会 ※カナテック・ベイシティ・カスミッシモ・横浜市吹&南中が出場
11/24(土)中央大50回記念定演:横浜みなとみらいホール
12/9(日)東海大吹研定演:横浜みなとみらいホール
12/12(水)クィーンズサークル演奏会 ※希望ヶ丘・瀬谷・港南台・戸塚・関東六浦高が出場
12/13(木)クィーンズサークル演奏会 ※みなと総合高、栗田谷中、商大高、岩崎中、公文国際学園高が出場
12/14(金)クィーンズサークル演奏会 ※金井高、金沢・国大附中、岡津・山手学院高が出場
12/16(日)アンコン県大会:茅ヶ崎市民文化会館(高・大・職・一)&ハーモニーホール座間(小・中)
12/24(月)東海大高輪台高定演1日目:ミューザ川崎シンフォニーホール
12/25(火)東海大高輪台高定演2日目:ミューザ川崎シンフォニーホール
12/26(水)神奈川高文連吹奏楽祭:ハーモニーホール座間
0005名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:23:02ID:0JuTNcXQ1 10:00 神奈川学園 打7
2 10:07 荏田 打5
3 10:14 鶴見 打5
4 10:21 南 打5
5 10:28 神奈川総合 打4
6 10:35 捜真女学校 打3
7 10:48 横浜翠嵐 Sax4
8 10:54 関東学院六浦 Sax4
9 11:00 神奈川総合 Sax4
10 11:06 市ヶ尾 Sax4
11 11:12 山手学院 Sax4
12 11:18 法政大学女子 Sax4
休憩 11:24-11:40
13 11:40 法政大学女子 Cl8
14 11:46 横浜隼人 Cl8
15 11:52 港南台 Cl5
16 11:58 横浜翠嵐 Cl4
17 12:04 公文国際学園 Cl4
18 12:10 元石川 Cl4
19 12:22 公文国際学園 Fl4
20 12:28 横浜平沼 Fl4
21 12:34 港南台 Fl3
休憩 12:34-13:20
0006名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:24:11ID:0JuTNcXQ23 13:26 港北 木弦8
24 13:32 光陵 木5
25 13:38 桜丘 木5
26 13:44 元石川 木5
27 13:50 日本大学 木4
28 13:56 浅野 木3
29 14:02 柏陽 木3
休憩 14:08-14:25
30 14:25 希望ヶ丘 Trb3
31 14:31 聖光学院 金8
32 14:37 川和 金8
33 14:43 桜丘 金8
34 14:49 桐蔭学園 金8
35 14:55 柏陽 金8
36 15:01 戸塚 金8
37 15:07 氷取沢 金6
38 15:13 和泉 金5
39 15:19 公文国際学園 金5
40 15:25 二俣川看護福祉 金5
41 15:31 金沢総合 金5
42 15:37 希望ヶ丘 金弦4
43 15:43 横浜商業 管8
44 15:49 関東学院六浦 管打7
表彰 16:29-
0007名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:26:21ID:0JuTNcXQ1 10:00 光陵 打6
2 10:07 元石川 打5
3 10:14 山手学院 打5
4 10:21 法政大学女子 打5
5 10:28 川和 打4
6 10:40 捜真女学校 Sax5
7 10:46 鶴見 Sax4
8 10:52 瀬谷 Sax4
9 10:58 港北 Sax4
10 11:04 柏陽 Sax4
11 11:10 希望ヶ丘 Sax4
12 11:16 荏田 Sax3
休憩 11:22-11:40
13 11:40 桜丘 Cl8
14 11:46 鶴見 Cl6
15 11:52 関東学院六浦 Cl5
16 11:58 霧が丘 Cl4
17 12:04 横浜女学院 Cl4
18 12:10 市ヶ尾 Cl4
19 12:16 戸塚 Cl4
20 12:22 聖光学院 Fl4
21 12:28 横浜女学院 Fl4
22 12:34 神奈川総合 Fl3
休憩 12:40-13:25
0008名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:27:39ID:0JuTNcXQ24 13:31 川和 木弦7
25 13:37 横浜商科大学 木5
26 13:43 横浜平沼 木5
27 13:49 横浜隼人 木5
28 13:55 和泉 木4
29 14:01 二俣川看護福祉 木3
休憩 14:07-14:25
30 14:25 白山 Trb4
31 14:31 荏田 金8
32 14:37 日本大学 金8
33 14:43 横浜女学院 金8
34 14:49 横浜平沼 金8
35 14:55 港北 金8
36 15:01 横浜隼人 金8
37 15:07 神奈川学園 金7
38 15:13 港南台 金5
39 15:19 市ヶ尾 金5
40 15:25 横浜翠嵐 金5
41 15:31 光陵 金5
42 15:37 山手学院 金5
43 15:43 氷取沢 金4
44 15:49 新羽 管打7
表彰 16:25-
0009名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:32:38ID:0JuTNcXQ【フェスティバル】高校の部
1 県立七里ガ浜高等学校 打楽器5重奏 10:00
2 陸上自衛隊少年工科学校 打楽器5重奏 10:07
3 県立逗子高等学校 打楽器5重奏 10:13
4 県立津久井浜高等学校 金管4重奏 10:20
5 陸上自衛隊少年工科学校 バリチューバ3重奏 10:25
6 県立津久井浜高等学校 木管8重奏 10:30
7 県立逗子高等学校 木管8重奏 10:35
8 県立岩戸高等学校 木管4重奏 10:40
9 県立七里ガ浜高等学校 サックス4重奏 10:45
10 県立七里ガ浜高等学校 クラリネット4重奏 10:50
【コンテスト】高校の部
1 横須賀学院中学高等学校 打楽器8重奏 11:10
2 県立津久井浜高等学校 打楽器6重奏 11:17
3 湘南学院高等学校 打楽器5重奏 11:23
4 県立鎌倉高等学校 打楽器5重奏 11:29
5 三浦高等学校 打楽器5重奏 11:36
6 横須賀市立横須賀総合高等学校 打楽器4重奏 11:42
7 北鎌倉女子学園高等学校 打楽器4重奏 11:48
8 県立大船高等学校 打楽器4重奏 11:55
9 県立岩戸高等学校 打楽器3重奏 12:01
(昼食・休憩)
0010名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:35:23ID:0JuTNcXQ11 横須賀学院中学高等学校 金管8重奏 13:15
12 県立大船高等学校 金管8重奏 13:20
13 県立津久井浜高等学校 金管8重奏 13:25
14 陸上自衛隊少年工科学校 金管8重奏 13:30
15 県立岩戸高等学校 金管5重奏 13:35
16 県立逗葉高等学校 金管4重奏 13:40
17 三浦高等学校 トランペット4重奏 13:45
18 湘南学院高等学校 トロンボーン4重奏 13:50
19 北鎌倉女子学園高等学校 混合8重奏 13:55
(休憩)
20 県立津久井浜高等学校 木管6重奏 14:15
21 湘南学院高等学校 木管5重奏 14:20
22 県立逗葉高等学校 木管4重奏 14:25
23 県立鎌倉高等学校 木管3重奏 14:30
24 県立追浜高等学校 木管3重奏 14:35
25 県立逗子高等学校 サックス5重奏 14:40
26 陸上自衛隊少年工科学校 サックス4重奏 14:45
0011名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:49:53ID:0JuTNcXQ28 横須賀学院中学高等学校 サックス4重奏 14:55
29 県立横須賀大津高等学校 サックス4重奏 15:00
30 北鎌倉女子学園高等学校 サックス4重奏 15:05
31 三浦高等学校 サックス4重奏 15:10
32 県立大船高等学校 サックス4重奏 15:15
(休憩)
33 県立鎌倉高等学校 クラリネット8重奏 15:45
34 県立逗子高等学校 クラリネット8重奏 15:50
35 陸上自衛隊少年工科学校 クラ弦バス7重奏 15:55
36 横須賀市立横須賀総合高等学校 クラリネット6重奏 16:00
37 県立逗子高等学校 クラリネット3重奏 16:05
38 県立岩戸高等学校 クラリネット3重奏 16:10
39 横須賀市立横須賀総合高等学校 フルート4重奏 16:15
【コンテスト】大学の部
1 防衛大学校 混合8重奏 16:22
0012名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:53:25ID:0JuTNcXQ【小学校】
1 上溝小・ク3
2 上溝小・サ3
3 谷口台小・木8
4 上溝小・金5
5 谷口台小・金8
6 谷口台小・管打5
7 共和小・管打6
(小学校表彰式12:00〜12:15)
【高校】
1 上溝南高・打4
2 相模原高・打5
3 麻溝台高・打5
(昼食・休憩11:40〜12:50)
4 麻布大淵野辺高・ク4
5 麻溝台高・ク5
6 弥栄東西高・ク7
7 相模大野高・ク8
8 相模原高・ク弦8
0013名無し行進曲
2007/10/25(木) 09:58:35ID:0JuTNcXQ10 弥栄東西高・サ4
11 上溝南高・サ5
12 相模原高・サ6
13 相模大野高・木5
14 相原高・木5
15 東海大相模高・木8
16 上溝南高・木8
17 東海大相模高・管8
18 相武台高・管8
(休憩14:05〜14:25)
19 相模田名高・バリチュ4
20 相模田名高・トラ5
21 麻布大淵野辺高・金5
22 相原高・金6
23 東海大相模高・金8
24 弥栄東西高・金8
25 相武台高・金8
26 麻溝台高・金8
27 相武台高・管打5
28 相模大野高・金打8
(高校表彰式16:10〜16:40)
0014名無し行進曲
2007/10/25(木) 10:13:14ID:0JuTNcXQ【高校Aの部】小編成
1 鳥取県立米子高等学校 交響詩「ローマの松」より
2 大成女子高等学校 大阪俗謡による幻想曲
3 浜松日体高等学校 ドラゴンの年
4 三重県立白子高等学校 朝鮮民謡の主題による変奏曲
5 三島学園三島高等学校 交響詩「ベトナムの回顧」
6 奈良育英中学校・高等学校 雅〜よみがえる万葉之舞〜
7 帝京大学高等学校 エスカペイド
8 神奈川県立川ア高等学校 プラトンの洞窟からの脱出
9 修徳高等学校 ハリソンの夢
(休憩)
10 愛知県立安城高等学校 三つのジャポニスム
11 愛媛県立今治東中等教育学校 歌劇「ラ・ボエーム」ファンタジア
12 千葉県立松戸秋山高等学校 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
13 静岡県立浜松北高等学校 マリアの7つの悲しみ
14 出水中央高等学校 3つのジャポニスム
15 北海道中標津高等学校 歌劇「ラ・ボエーム」より
16 千葉県立船橋西高等学校 仲間たちへ〜シャクルトン、伝説の南極遠征〜
17 広島文教女子大学附属高等学校 3つのジャポニスム
18 名古屋経済大学高蔵高等学校 喜歌劇「微笑みの国」セレクション
0015名無し行進曲
2007/10/25(木) 10:14:41ID:0JuTNcXQ1 堀越高等学校 碧き宇宙-生命の雫-
2 創価高等学校 3つのジャポニスム
3 静岡県立沼津商業高等学校 パガニーニの主題による狂詩曲
4 千葉県立幕張総合高等学校 三つの交響的素描「海」より 風と海との対話
5 福島県立相馬東高等学校 第三交響曲より(バーンズ)
6 京華学園 楓葉の舞
7 関西創価高等学校 バレエ音楽「審問」
8 大阪府立市岡高等学校 ペルセウス−大空を翔る英雄の戦い−
9 神奈川県立厚木高等学校 「リコイル」ウィンド・アンサンブルのために
(休憩)
10 八王子高等学校 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り
11 奈良県立橿原高等学校 すべての答え
12 東京都立墨田川高等学校 アルプスの詩
13 浜松市立高等学校 バレエ音楽「ガイーヌ」より
14 東京都立杉並高等学校 交響曲第三番「シンフォニー・ポエム」
15 柏市立柏高等学校 RISING DRAGONS
16 習志野市立習志野高等学校 交響曲第七番「夜の歌」第五楽章(G.マーラー)
17 埼玉県立越谷西高等学校 コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ
18 東京都立片倉高等学校 アルメニアン・ダンス パート1
0016名無し行進曲
2007/10/25(木) 10:24:20ID:0JuTNcXQ1 長野県下諏訪向陽高校
2 神奈川県立金井高校
3 東京・潤徳女子高校
4 福井県立羽水高校
5 和歌山県立向陽中・高校
6 福岡県立小倉高校
7 山形・鶴岡東高校
8 愛知・愛知工業大学名電高校
9 千葉県立市川西高校
10 静岡県立浜松工業高校
11 広島・広島国際学院高校
12 静岡・静岡市立清水商業高校
13 千葉県立成田国際高校
14 栃木県立宇都宮北高校
15 神奈川・川崎市立橘高校
16 愛媛県立松山中央高校
17 愛知・名古屋経済大学高蔵高校
18 神奈川・三浦学苑三浦高校
19 東京・玉川学園高等部
20 北海道石狩翔陽高校
21 奈良・天理高校
22 千葉県立松戸六実高校
23 神奈川・横浜市立桜丘高校
24 広島・比治山女子高校
0017名無し行進曲
2007/10/25(木) 10:27:37ID:0JuTNcXQ1 静岡・浜松海の星高校
2 福井県立武生東高校
3 鹿児島・原田学園鹿児島情報高校
4 静岡・常葉学園中高校
5 神奈川県立相武台高校
6 静岡・静岡理工科大学星陵高校
7 宮城・東北学院中高校
8 宮城・古川学園高校
9 神奈川県立厚木西高校
10 東京・江戸川女子中高校
11 埼玉・狭山ヶ丘高校
12 京都・洛南高校
13 島根・江の川高校
14 東京都立片倉高校
15 三重県立白子高校
16 東京・駒澤大学高校
17 千葉・柏市立柏高校
18 東京・東海大学附属高輪台高校
19 東京都立杉並高校
20 栃木・足利工業大学附属高校
21 東京ミュージック&メディアアーツ尚美
0018名無し行進曲
2007/10/25(木) 10:32:28ID:0JuTNcXQ【小学校】
1 南野川小・打6 10:30
2 南野川小・金7 10:36
3 南野川小・金8 10:42
4 千代ヶ丘小・金打8A 10:48
5 千代ヶ丘小・金打8B 10:54
6 千代ヶ丘小・金打8C 11:00
【高校】
1 川崎北高・打8 11:08
2 日女大高・打8 11:16
3 法政二高・打7 11:24
4 橘高・打7 11:32
5 高津高・打6 11:40
(昼食・休憩11:48〜12:48)
6 生田高・金8 12:48
7 県川崎高・金8 12:54
8 桐光学園高・金8 13:00
9 法政二高・金5 13:06
10 県川崎高・混8 13:12
11 新城高・混7 13:18
0019名無し行進曲
2007/10/25(木) 10:36:25ID:0JuTNcXQ13 多摩高・木3 13:30
14 生田高・木6
15 麻生総合高・木7 13:42
(休憩13:48〜14:03)
16 川崎北高・サ4 14:03
17 桐光学園高・サ4 14:09
18 高津高・フ4 14:15
19 日女大高・フ6 14:21
20 県川崎高・ク4 14:27
21 橘高・ク7 14:33
22 高津高・ク8 14:39
23 川崎北高・ク8 14:45
24 桐光学園高・ク8 14:51
【大学】
1 明大生田・サ4 14:57
2 明大生田・フ4 15:03
ここまで出演順まとめ
横浜アンコン予選 1日目>>5-6、2日目>>7-8
県南アンコン >>9-11
相模原アンコン >>12-13
川崎アンコン >>18-19
管楽合奏コンテスト >>14-15
全日本高校吹奏大会in横浜 >>16-17
0020名無し行進曲
2007/10/26(金) 19:24:55ID:HIFhX9cl【高校の部】
1 県立大和高 打6 10:30
2 県立海老名高 打5 10:38
3 県立有馬高 打5 10:46
4 県立厚木高 打5 10:54
5 県立綾瀬高 打5 11:02
6 聖セシリア女子中高 打4 11:10
7 県立大和東高 打3 11:18
8 県立座間高 Cla弦8 11:24
9 県立有馬高 Cla8 11:30
10 県立海老名高 Cla8 11:36
11 県立厚木西高 Cla6 11:42
12 県立大和高 Cla5 11:48
13 聖セシリア女子中高 Cla4 11:54
14 県立綾瀬西高 Cla3 12:00
15 県立大和西高 木5 12:06
16 県立大和高 Fl4 12:12
17 県立座間高 Fl4 12:18
休憩(60分)
0021名無し行進曲
2007/10/26(金) 19:25:49ID:HIFhX9cl19 県立綾瀬高 Sax4 13:30
20 県立海老名高 Sax4 13:36
21 県立大和西高 Sax3 13:42
22 県立厚木西高 木8 13:48
23 県立綾瀬高 木8 13:54
24 県立厚木高 木8 14:00
25 県立厚木清南高 木7 14:06
26 県立大和東高 木6 14:12
27 県立大和西高 金8 14:18
28 聖セシリア女子中高 金8 14:24
29 県立厚木西高 金8 14:30
30 県立有馬高 金8 14:36
31 県立厚木高 金8 14:42
32 県立綾瀬西高 金3 14:48
33 県立厚木北高 管打4 14:54
休憩(20分)
0022名無し行進曲
2007/10/26(金) 19:26:37ID:HIFhX9cl1 県立大和東高 金3 15:20
2 厚木市立南毛利中 金弦12 15:26
3 県立大和西高 管打14 15:32
4 厚木市立小鮎中 Sax5 15:38
5 県立大和高 金8 15:44
6 県立有馬高 Sax4 15:50
7 県立綾瀬高 金打11 15:56
8 県立座間高 Hrn4 16:02
9 厚木市立厚木中 打6 16:08
10 厚木市立睦合東中 打5 16:14
11 県立海老名高 金8 16:20
12 県立厚木高 Cla6 16:26
13 厚木市立玉川中 打5 16:32
14 座間市立栗原中 打8 16:38
15 聖セシリア女子中高 金4 16:44
16 座間市立東中 Cla4 16:50
0023名無し行進曲
2007/10/26(金) 19:28:38ID:HIFhX9cl●三浦高校吹奏楽部 第36回定期演奏会
【開催日】2007年11月22日(木)
【時間】17:30(開場) 18:00(開演)
【場所】横須賀芸術劇場(京浜急行汐入駅下車徒歩1分)
【入場料】\500
【主な演目】
カルメン・ファンタジー(ビゼー/鈴木英史)
魔法使いの弟子(デュカス/三井英健)
ダフニスとクロエ(ラヴェル/畠山崇)
交響曲第3番(バーンズ)※全4楽章を演奏予定
果たしてこれだけやり切れるのか……?
0024名無し行進曲
2007/10/27(土) 05:43:38ID:ZSszgHF/0025名無し行進曲
2007/10/27(土) 08:40:02ID:4CeNadJz塚、横浜アンコンまで本当に残りわずかだな。
仕上がり具合は大丈夫なのか?難曲やって自爆する団体が今年も多そうだが。
金8の葡萄酒がききたい。
0026名無し行進曲
2007/10/27(土) 09:22:42ID:vDx+f5Qpんなこたぁーない。
東京の高校スレなんか28スレ行ってるよ。
0027名無し行進曲
2007/10/28(日) 08:51:59ID:zc6tU/d0どこが上に行くかな?
0029名無し行進曲
2007/10/28(日) 12:06:29ID:N7lLmo2i同意。
演奏する方も限界があるよ。
0030名無し行進曲
2007/10/28(日) 20:08:03ID:ELbea8pO0031名無し行進曲
2007/10/28(日) 22:02:56ID:19k9Yyqa0032名無し行進曲
2007/10/29(月) 01:14:35ID:GlU0K1Y50033名無し行進曲
2007/10/29(月) 21:22:14ID:DXRGF9eE0034名無し行進曲
2007/10/30(火) 07:46:46ID:3SY6mbC40035名無し行進曲
2007/10/30(火) 10:00:59ID:Ged7gWnk0036名無し行進曲
2007/10/30(火) 10:44:44ID:1smLA5lxギボン
どこが抜けると思う?
0037名無し行進曲
2007/10/30(火) 11:58:06ID:5T8P+s8bアンコンは毎年変わるから予想しづらいが…
東海相模は数年前までは代表独占状態だったが、最近はあまりアンコンは振るわない感じ。
地力はあるので手堅くまとめてきそうだが、どうなるか。
あとはここ数年代表とってる県相。
今年もクラ・サックスが出てきているし、アンコンはいつも安定している。
相模大野も去年あたりから急激に力つけている。
去年・一昨年に代表とった打楽器は出ていないが、クラは健在。
相模原総合が出てきたら相当面白そうだったが、おそらく上の3校で争うのでは?
確か去年は、この3校で2つずつ分け合ったよね。
0038名無し行進曲
2007/10/30(火) 12:50:06ID:3SY6mbC4自分的には柏陽と隼人だな。
そっちはどこがぬけると思う?
0039名無し行進曲
2007/10/30(火) 12:58:27ID:SAPfHzwx相模原相模原相模原相模原相模原相模原
相模原相模原相模原相模原相模原相模原
相模原相模原相模原相模原相模原相模原
相模原相模原相模原相模原相模原相模原
相模原相模原相模原相模原相模原相模原
0040名無し行進曲
2007/10/30(火) 14:26:28ID:09r0NOTf今年はどんな編成が?
0041名無し行進曲
2007/10/30(火) 14:32:23ID:Ged7gWnkアンサンブルの高校大会は1年と2年が主体になるから、2年は去年の大会のプログラム1年は去年の中学校のプログラムを見れば予想はつく。
アンサンブルは個人技でかなり左右されるところがあるからな。
そう考えると当日プログラムでわかるところがあるな。
曲を見ても少しわかるし。
0042名無し行進曲
2007/10/30(火) 15:28:27ID:3SY6mbC4編成は知らないからわからないな。
ただ、柏陽は個人技術が高いらしい。
金管はどこがぬけると思う?
0043名無し行進曲
2007/10/30(火) 15:42:58ID:n1mVYkc3>>42
過去レスぐらいちゃんと見ろよ・・・。
柏陽高
11/3(土) 木3(>>6参照)
11/3(土) 金8(>>6参照)
11/4(日) サックス4(>>7参照)
会場は何れも磯子公会堂。
0044名無し行進曲
2007/10/30(火) 16:20:14ID:3SY6mbC4それは知ってる。
金管の中の編成を知らないっていっただけだが。
0045名無し行進曲
2007/10/30(火) 16:54:51ID:n1mVYkc3スマソ、首(ry
0047名無し行進曲
2007/10/30(火) 19:29:34ID:09r0NOTfすまない、俺もそれは知ってるんだが、曲やら細かい編成がな。
木3が気になるんだよ。
>>42
あすこはサックス、オーボエぐらいしか個人で技術高いの居ない気がするぞ…?
金管は意外と個々高くないし。
とするとサックスは多分厳選されてるから期待できるな。
木3は…?
0048名無し行進曲
2007/10/30(火) 20:44:32ID:Ged7gWnk初耳なんだけど…
0049名無し行進曲
2007/10/30(火) 22:45:53ID:1YXVqdqvどこがやるんだ?
0050名無し行進曲
2007/10/31(水) 05:29:40ID:gWQlx4M4そうか。
ってことは期待できるのは木3だけか?
0051名無し行進曲
2007/10/31(水) 08:05:08ID:gwlH9wWDわからん。
仮に、Fl. Cl. Fg.だったりしたら全然駄目だろう。
0052名無し行進曲
2007/10/31(水) 11:13:29ID:F/2TRI2M0053名無し行進曲
2007/10/31(水) 11:36:57ID:PlPjVT3XObが2人いるって聞いた。
Ehでも入れてベトのトリオでもやる気だろうか?
0054名無し行進曲
2007/10/31(水) 12:24:49ID:gwlH9wWDいや、おそらく吹ける奴がいないだろう。
そしてあすこは絶対Eh.なんぞ使わん学校だ。見たことがないw
0055名無し行進曲
2007/10/31(水) 13:39:29ID:ZiyAenFu0056名無し行進曲
2007/10/31(水) 18:56:51ID:PlPjVT3Xそうか。Ob.2本+αで演奏するような曲ってあまり聞かないからそれくらいしか思いつかなかった。
0057名無し行進曲
2007/10/31(水) 19:38:18ID:gwlH9wWDファゴットという可能性はないだろうか。
0058名無し行進曲
2007/10/31(水) 22:15:32ID:myeteYqtイングリッシュホルンじゃないの?
0059名無し行進曲
2007/11/01(木) 00:24:02ID:b+Tu5vzBだからあそこオーボエ3人もいないんだってば。少なくとも8月の時点では。
0060名無し行進曲
2007/11/01(木) 18:33:36ID:mQfNDKIY初日の横浜は関東六浦のサ4とか桜丘の金8が抜けそうだな。
0061名無し行進曲
2007/11/01(木) 20:01:42ID:S6w8Xm9p0062名無し行進曲
2007/11/01(木) 20:20:12ID:A3k775Wv0063名無し行進曲
2007/11/01(木) 20:24:21ID:48L1A9IY11/23(金・祝)第9回秋季選抜大会 神奈川県民ホール
1 県南 10:30 県立岩戸高
2 県南 10:47 三浦高
3 湘南 11:04 藤沢市立大庭中
4 西湘 11:21 小田原市立白山中
5 川崎 11:38 川崎市立臨港中・川中島中合同
6 湘南 11:55 県立茅ヶ崎西浜高・茅ヶ崎市立萩園中合同
(昼食・休憩12:12〜13:00)
7 川崎 13:00 川崎市立橘高
8 県央 13:17 県立有馬高
9 横浜 13:34 県立柏陽高
10 横浜 13:51 横浜市立日吉台西中
11 川崎 14:08 川崎市立塚越中
12 相模 14:45 県立相模原高
13 横浜 15:02 横浜創英中・高
14 職一 15:19 横浜創英ウィンドアンサンブル
15 県央 15:36 県立愛川高
16 横浜 15:53 横浜市立いずみ野中
17 相模 16:10 県立相模原総合高
招待 16:27 横浜ブラスオルケスター
0064名無し行進曲
2007/11/01(木) 20:30:13ID:mQfNDKIY0065名無し行進曲
2007/11/01(木) 20:54:09ID:b+Tu5vzB0066名無し行進曲
2007/11/01(木) 22:26:38ID:2+wJb7lD六浦はSaxのメンバー変わってるから聴かなきゃ分かんないよ
0067名無し行進曲
2007/11/01(木) 22:55:12ID:TdHpwqk8実際去年も上位はこの辺の学校が占めてたし。あ、あとすいらんも強かったか?
0068名無し行進曲
2007/11/01(木) 23:49:39ID:JrWk5LUlやっぱ岩戸だろ。いい思い出作ってほしい。
0069名無し行進曲
2007/11/02(金) 07:40:28ID:ly/2w5/E最後だしなぁ。
0070名無し行進曲
2007/11/02(金) 07:43:35ID:G3JiAoyGどういうこと?
0071名無し行進曲
2007/11/02(金) 07:47:53ID:ly/2w5/E0072名無し行進曲
2007/11/02(金) 08:32:37ID:G07iqWKZ夏からの岩戸自演は、気持ち分かるがちとウザい。
0073名無し行進曲
2007/11/02(金) 10:37:25ID:TogCBqtK東関東の高校 総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193837988/l50
0074名無し行進曲
2007/11/02(金) 13:53:31ID:eWtyBQR50075名無し行進曲
2007/11/02(金) 21:48:05ID:bIMiGv4N0076名無し行進曲
2007/11/02(金) 21:49:58ID:bIMiGv4N彗星、例の自滅パターンじゃねー?
0077名無し行進曲
2007/11/02(金) 22:09:51ID:eWtyBQR5なのかもな
0078名無し行進曲
2007/11/02(金) 22:12:50ID:b9yPzB42アンコン前日に大変だな。
0079名無し行進曲
2007/11/02(金) 22:58:32ID:lWLQsaWq0080名無し行進曲
2007/11/02(金) 23:02:54ID:ojrIL2zf思い出せん
0081名無し行進曲
2007/11/02(金) 23:25:33ID:uA3cCvew0082名無し行進曲
2007/11/02(金) 23:32:05ID:bIMiGv4N0083名無し行進曲
2007/11/02(金) 23:34:49ID:oGcLv3890084名無し行進曲
2007/11/03(土) 01:15:08ID:U+SV6tEr柏陽は葡萄酒じゃない。
0085名無し行進曲
2007/11/03(土) 01:17:01ID:U+SV6tEr0086名無し行進曲
2007/11/03(土) 09:56:26ID:ZICSLsBWちなみに三浦のアンコン演目
打楽器:許すということ〜打楽器五重奏のための〜(岡地岳)
トランペット:ソナチネ(シンプソン)
サックス:トルヴェールの惑星より彗星(長生淳)
0087名無し行進曲
2007/11/03(土) 13:45:00ID:ZICSLsBW横浜と相模原のアンコン途中経過レポ誰かキボン。
0088名無し行進曲
2007/11/03(土) 16:07:58ID:c9qNIzds戸塚も期待してたけど大したこと無かった
柏陽はまとまりがあって個人的には好きなサウンド
0089名無し行進曲
2007/11/03(土) 16:14:47ID:c9qNIzds0090名無し行進曲
2007/11/03(土) 16:40:26ID:xAw0XU8L0091GJMP
2007/11/03(土) 16:51:22ID:PYeGangx0092名無し行進曲
2007/11/03(土) 17:31:06ID:93+brfqP優秀・代表 鶴見 打 5
優秀・代表 神奈川総合 打 4
優秀・代表 捜真女学麹Z 打 3
優秀・代表 横浜翠嵐 Sax 4
優秀・代表 神奈川総合 Sax 4
優秀・代表 法政大学女子 Cl 8
優秀・代表 横浜隼人 Cl 8
優秀・代表 横浜平沼 Fl 4
優秀・代表 港南台 Fl 3
優秀・代表 神奈川学園 木 8
優秀・代表 光陵 木 5
優秀・代表 桜丘 木 5
優秀・代表 浅野 木 3
優秀・代表 柏陽 木 3
優秀・代表 桜丘 金 8
優秀・代表 柏陽 金 8
優秀・代表 戸塚 金 8
優秀・代表 金沢総合 金 5
優秀・代表 希望ヶ丘 金弦 4
0093名無し行進曲
2007/11/03(土) 17:36:30ID:ZICSLsBW乙!
目茶苦茶代表多いなー。
0094名無し行進曲
2007/11/03(土) 17:36:57ID:Lp2pqhuN1 上溝南高校 打楽器4重奏 金
2 相模原高校 打楽器5重奏 銀
3 麻溝台高校 打楽器5重奏 銀
4 麻布大学渕野辺高校 クラリネット4重奏 銀
5 麻溝台高校 クラリネット5重奏 銀
6 弥栄東西高校 クラリネット7重奏 銀
7 相模大野高校 クラリネット8重奏 金 ○
8 相模原高校 クラリネット・コントラバス8重奏 金 ○
9 相模田名高校 サキソフォン4重奏 銀
10 弥栄東西高校 サキソフォン4重奏 銀
11 上溝南高校 サキソフォン5重奏 金
12 相模原高校 サキソフォン6重奏 金
13 相模大野高校 木管5重奏 金
14 相原高校 木管5重奏 銅
15 東海大学相模高校 木管8重奏 金
16 上溝南高校 木管8重奏 金 ○
17 東海大学相模高校 管楽8重奏 金
18 相武台高校 管楽8重奏 金
19 相模田名高校 バリトン・チューバ4重奏 銀
20 相模田名高校 トランペット5重奏 銅
21 麻布大学渕野辺高校 金管5重奏 銅
22 相原高校 金管6重奏 銅
23 東海大学相模高校 金管8重奏 金
24 弥栄東西高校 金管8重奏 銀
25 相武台高校 金管8重奏 金 ○
26 麻溝台高校 金管8重奏 銀
27 相武台高校 管楽打楽器5重奏 金 ○
28 相模大野高校 金管打楽器8重奏 銀
0095名無し行進曲
2007/11/03(土) 17:39:27ID:ZICSLsBW0096名無し行進曲
2007/11/03(土) 17:47:30ID:ilPjtdDN0097名無し行進曲
2007/11/03(土) 17:51:42ID:JUuTrZNiといいたいけど、練習期間考えたらまぁしょうがないだろ。
0098名無し行進曲
2007/11/03(土) 18:11:26ID:U+SV6tEr※かなり素人です。いったい何を聴いていたのかと思われる可能性もあります。
14番以降すべて聴きました。
0099名無し行進曲
2007/11/03(土) 18:22:41ID:Rqorqu3A0100名無し行進曲
2007/11/03(土) 18:27:16ID:0KYZIacT0101名無し行進曲
2007/11/03(土) 18:37:09ID:93+brfqP優秀・代表 横浜商業 管 8
優秀・代表 関東学院六浦 管打 7
0102名無し行進曲
2007/11/03(土) 18:51:10ID:ilPjtdDN金沢総合(金5)と希望ヶ丘(金弦4)は代表じゃないよ
0103名無し行進曲
2007/11/03(土) 18:57:26ID:LQO9BNJs需要あると思う。むしろ私が聞きたいw
0104名無し行進曲
2007/11/03(土) 19:23:21ID:5oPajKiX正確には、まだ横浜代表じゃないからね。
まだ同じく明日もあります、予選の予選。
出演者の皆さん、乙。
0105名無し行進曲
2007/11/03(土) 19:44:25ID:U+SV6tErでは、私のよろしければ、今日中にまとめて書かせていただきます。
0106名無し行進曲
2007/11/03(土) 19:50:21ID:PmZdiK5F0107名無し行進曲
2007/11/03(土) 19:59:07ID:wiMb7Ppk相模原の感想お願いします。
0108名無し行進曲
2007/11/03(土) 20:59:51ID:MqUg+him0109名無し行進曲
2007/11/03(土) 21:02:48ID:sFxP/IrN・県立相模大野高 クラ8
・県立相模原高 クラ.コントラバス8
・県立上溝南高 木管8
・県立相武台高 金管8
・県立相武台高 管打5
東海は全団体ダメ金。
上溝南がどれも素晴らしかった。相武台にも数年前の勢いが戻って来た気がする。
5枠の中の2つも相武台が持ってくとは正直驚いたが…
0110名無し
2007/11/03(土) 21:15:33ID:naK4mNjd力つけてるのかな
0111名無し行進曲
2007/11/03(土) 21:52:58ID:6Bm/uFOq0112名無し行進曲
2007/11/03(土) 21:57:18ID:wDKTIH2n0113名無し行進曲
2007/11/03(土) 22:00:59ID:Ax14PlSq0114名無し行進曲
2007/11/03(土) 22:07:37ID:sFxP/IrN音は鳴るには鳴ってたが音ミスや小さなミスが気になったし東海にしては完成度が低かった。
しかし地区落ちとは東海生とY島氏のプライドはずたずただな(笑)
0115名無し行進曲
2007/11/03(土) 22:44:58ID:b/N1Vp9W0116名無し行進曲
2007/11/03(土) 22:44:59ID:J7epszhG金賞多かったし銅賞少なかったってことは底上げができてきたのだろうか?
数年前とは水準が変わったように見えた。代表近辺は全体的に競っていた印象。
一位は上南の木管だったそうだ。ミスが少なかったし、減点しづらい演奏だったと思う。各楽器の音色も綺麗だった。
相武台は夏の悔しさを晴らした感じかな。3つとも、猛練習の跡が見えた。やや金管が鳴りすぎの感もあったが。
連続代表の大野クラと県相クラは、お互いカラーが全く違うがそれぞれに良かった。
大野は音色が良く、歌い方が音楽的な印象。凡ミスが多かったが、基礎力で押しきったか。
県相は勢いと楽しさが前面に出ていた感じ。こちらも練習の跡がみられ、主体的な表現が良かった。
あとは代表には絡まなかったものの、東海の3つはやはり個人技術の高さは感じられた。
大野の木管も色彩感のある感じで良かったし、県相のサックスも安定感があった。この辺は惜しかったのではないだろうか。
結局のところ、金賞をとったのは東海、上南、相武台、大野、県相といった有力校。
東海はともかく他の4校はますます実力伯仲といった感じなので、来年のコンクールがどうなるか楽しみ。
0117名無し行進曲
2007/11/03(土) 23:20:04ID:c9qNIzds0118名無し行進曲
2007/11/04(日) 00:20:16ID:ZLrBpTBe0119名無し行進曲
2007/11/04(日) 05:39:12ID:6dJFCzyi県南行けば?三浦がやるから。
と、あえてマジレスしてみる。
0120名無し行進曲
2007/11/04(日) 09:25:44ID:0maV51mv0121名無し行進曲
2007/11/04(日) 09:45:53ID:0maV51mv0122名無し行進曲
2007/11/04(日) 09:47:10ID:0maV51mv0123名無し行進曲
2007/11/04(日) 10:39:10ID:6dJFCzyiただし当日券が売り切れの可能性大。
0124名無し行進曲
2007/11/04(日) 11:05:54ID:q1Vi/Hng0125名無し行進曲
2007/11/04(日) 11:08:26ID:Ui/lbjup0126名無し行進曲
2007/11/04(日) 11:44:00ID:0maV51mv希望ヶ丘あんまり自爆しなかったね。
ソプラノ上手だったし。
0127名無し行進曲
2007/11/04(日) 11:52:14ID:jeTtmLeq行ってる人レポよろ
0128名無し行進曲
2007/11/04(日) 13:47:11ID:jXfc5QK8荏田に期待。バリトン上手かった。
希望ヶ丘は自爆ではなかった。もっと鳴らして良かったんじゃないかな。ソプラノはかなり上手かった。
0129名無し行進曲
2007/11/04(日) 13:58:00ID:Ui/lbjup0130名無し行進曲
2007/11/04(日) 14:05:22ID:TJWNcvq+今のところは狂いなし。
0131名無し行進曲
2007/11/04(日) 14:05:30ID:l1En7an50132名無し行進曲
2007/11/04(日) 14:35:18ID:Ui/lbjup桜のクラ8・戸塚の木8・隼人の木5とかの感想ききたいです。
誰か本当にお願いします。昨日の感想も結局ないし!!
0133名無し行進曲
2007/11/04(日) 17:07:37ID:jXfc5QK80134名無し行進曲
2007/11/04(日) 17:21:37ID:JmN9IyE/0135名無し行進曲
2007/11/04(日) 17:26:33ID:bkQBkx/J優秀・代表 法政大学女子 打 5
優秀・代表 川和 打 4
優秀・代表 柏陽 Sax 4
優秀・代表 希望ヶ丘 Sax 4
優秀・代表 荏田 Sax 3
優秀・代表 桜丘 Cl 8
優秀・代表 関東学院六浦 Cl 5
優秀・代表 戸塚 Cl 4
優秀・代表 神奈川総合 Fl 3
優秀・代表 戸塚 木 8
優秀・代表 川和 木弦 7
優秀・代表 横浜平沼 木 5
優秀・代表 横浜隼人 木 5
優秀・代表 横浜平沼 金 8
優秀・代表 港北 金 8
優秀・代表 横浜隼人 金 8
優秀・代表 神奈川学園 金 7
優秀・代表 横浜翠嵐 金 5
優秀・代表 氷取沢 金 4
0136名無し行進曲
2007/11/04(日) 17:31:52ID:jXfc5QK80137名無し行進曲
2007/11/04(日) 17:32:29ID:c2ElD1HG横浜見に行った人乙!
県南はまだかな?
0138名無し行進曲
2007/11/04(日) 17:41:48ID:8axq9wyV0139名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:00:29ID:Ui/lbjupで、どっちが点数は上なんだ?
0140名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:02:45ID:phI3MMGp0141名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:06:05ID:TJWNcvq+隼人の木5は1位取るほどじゃなかったよ?
0142名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:20:55ID:f5XKDZJeやングクラリネッティスト・コンクール第1位はだてじゃなかった。
0143名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:25:17ID:c2ElD1HG現地に速報職人はいねーのか・・・??
代表だけでも教えてくれ・・・。
0144名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:27:22ID:phI3MMGpそうかもしれませんね。
0145名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:35:19ID:E51osOau0146名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:43:56ID:Ui/lbjup0147名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:50:23ID:lmB4g1Tg0148名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:55:42ID:c2ElD1HG県南どうなったんだ?
代表だけでも教えてくれ頼む。
0149名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:57:24ID:MrZw8EjP0150名無し行進曲
2007/11/04(日) 18:58:02ID:WpWel4de0151名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:00:36ID:c2ElD1HGもしや2年連続2校で代表独占!?
0152名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:02:47ID:RO9EaXob去年は県横も行っただろ
0153名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:03:50ID:MrZw8EjP0154名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:07:04ID:mZl7gnwe0155名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:09:30ID:JmN9IyE/0156名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:11:29ID:JmN9IyE/0157名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:13:08ID:c2ElD1HG三浦・打5 許すということ〜打楽器五重奏のための〜(岡地岳)
三浦・トラ4 ソナチネ(シンプソン)
三浦・サ4 「トルヴェールの惑星」より 彗星(長生淳)
逗子・サ5 サキソフォン五重奏曲 ハ短調(モーツァルト/シビング)
逗子・ク8 フーガと神秘(ピアソラ/かとうまさゆき)
逗子・ク3 ディベルティメント 第四番(モーツァルト)
0158名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:15:22ID:c2ElD1HG神奈学・打7 ミラ(野本洋介)
鶴見・打5 「ジムナスティック・ゲームス」より 1・5(西原大樹)
神奈総・打4 「ノームの森の物語」より 森へ、三日月の晩に、狩、森の小人たち(高橋宏樹)
捜真・打3 饗応空間 第一番(杉山義隆)
翠嵐・サ4 プレリュードとフーガ(メンデルスゾーン/伊藤康英)
神奈総・サ4 サクソフォン・シンフォネット(ベネット)
法女・ク8 スリーダンス(ウールフェンデン)
隼人・ク8 「ネーニエ」嘆きの歌(八木澤教司)
平沼・フ4 アルカディ(ベルトミュー)
港南台・フ3 「3つの三重奏曲」より アレグロ・コン・モート(クーラウ)
神奈学・木8 「6つの小さなプレリュード」より 1〜3(バッハ/山本教生)
光陵・木5 「ディベルティメント」より 1・4(ハイドン/ペリー)
桜丘・木5 「3つの水天の歌」より 1・3(アーノルド)
浅野・木3 木管三重奏曲(ルムラン)
柏陽・木3 「ソナタ第二番 ト短調」より 2(ゼレンカ/リッヒ)
桜丘・金8 テルプシコーレ舞曲集 第一番(プレトリウス/森田一浩)
柏陽・金8 ダンス(ドビュッシー/戸田顕)
戸塚・金8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
横浜商・管8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
関東六浦・管打7 「舞踏組曲」より 1・3・4(スザート/高橋信)
0159名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:15:54ID:c2ElD1HG山手学院・打5 第二組曲(金田真一)
法女・打5 第二組曲(金田真一)
川和・打4 ク・カ・イリモク〜打楽器アンサンブルの為に〜(ラウス)
柏陽・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より 3(デザンクロ)
希望ヶ丘・サ4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
荏田・サ3 パッション(高橋伸哉)
桜丘・ク8 コラールとダンス(ネリベル)
関東六浦・ク5 上海スクエア(新井千悦子)
戸塚・ク4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
神奈総・フ3 オリジナル・トリオ(アンドレ)
戸塚・木8 「管楽八重奏曲 変ホ長調」より 1(フンメル)
川和 木弦7 歌と踊り(ダンティ)
平沼・木5 「木管五重奏曲 変ロ長調」より 3・4(ダンツィ)
隼人・木5 「3つの小品」より 1・3(イベール)
平沼・金8 「小組曲」より バレエ(ドビュッシー/兼田敏)
港北・金8 スリーダンス・エピソード(グレグソン)
隼人・金8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋)
神奈学・金7 金管七重奏の為のティータイム(高橋伸哉)
翠嵐・金5 「金管五重奏曲 第一番」より 1(エワルド)
氷取沢・金4 歌劇「魔笛」より 魔法の笛(モーツァルト/上原竜真)
0160名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:19:16ID:Ui/lbjup0161名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:20:33ID:c2ElD1HG相武台・金8 クロスセクション・ビュー(三浦秀秋)
相武台・管打5 ラプソディー(吉岡孝悦)
相模大野・ク8 クラリネットクワイヤーの為の「ゴルディオスの結び目」(ウールフェンデン)
県相模原・ク弦8 絵のない絵本 第十二夜(樽屋雅徳)
上溝南・木8 「木管八重奏曲」より 1(フンメル)
0162名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:26:27ID:2s/hIOK20163名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:29:25ID:Tu4qJTb/0164名無し行進曲
2007/11/04(日) 19:35:55ID:egsyvLDG0165名無し行進曲
2007/11/04(日) 20:07:50ID:8fng9vE40166名無し行進曲
2007/11/04(日) 20:40:06ID:J7MQo75wどこまで読んだか忘れるわ、代表校の名前間違えるわ。
0168名無し行進曲
2007/11/04(日) 21:09:57ID:Ui/lbjup0169名無し行進曲
2007/11/04(日) 21:15:19ID:dorTXQTJ他団体の金8以上に鳴ってた気がする。
あとはやっぱ、表彰式はひどすぐる。
山手の最後の人とかトラウマになるだろ。
0170名無し行進曲
2007/11/04(日) 21:20:22ID:EWxcuMj60171名無し行進曲
2007/11/04(日) 21:36:41ID:RO9EaXobフェスティバル
七里ガ浜 打5 優良
少年工科 打5 優良
県立逗子 打5 優秀
津久井浜 金4 優良
少年工科 バリ3 優良
津久井浜 木8 優良
逗子高校 木8 優秀 グランプリ
岩戸高校 木4 優良
七里ガ浜 サ4 優秀
七里ガ浜 ク4 優秀
0172名無し行進曲
2007/11/04(日) 21:37:35ID:RO9EaXob横須賀学院 打8 銀
津久井浜 打6 銅
湘南学院 打5 銀
鎌倉高校 打5 金
三浦高校 打5 金 代表
横須賀総合 打4 金
北鎌女子 打4 銅
大船高校 打4 銀
岩戸高校 打3 銀
追浜高校 金8 銀
横須賀学院 金8 銅
大船高校 金8 銀
津久井浜 金8 銅
少年工科 金8 銅
岩戸高校 金5 銀
逗葉高校 金4 銅
三浦高校 トラ4 金 代表
湘南学院 トロ4 銅
北鎌女子 混8 銀
0173名無し行進曲
2007/11/04(日) 21:38:06ID:RO9EaXob湘南学院 木5 銀
逗葉高校 木4 銅
鎌倉高校 木3 銅
追浜高校 木3 銅
逗子高校 サ5 金 代表
少年工科 サ4 銅
追浜高校 サ4 銀
横須賀学院 サ4 銅
大津高校 サ4 銅
北鎌女子 サ4 銀
三浦高校 サ4 金 代表
大船高校 サ4 銀
鎌倉高校 ク8 銅
逗子高校 ク8 金 代表
少年工科 ク・弦7 銅
横須賀総合 ク6 銀
逗子高校 ク3 金 代表
岩戸高校 ク3 銀
横須賀総合 フ4 銀
防衛大学 混8 金 代表
0174PJTJMT
2007/11/04(日) 21:43:46ID:bbQ0MSUW0175めい
2007/11/04(日) 21:58:18ID:MwwC0e9uま。下手だからコンクールも地区落ちなんだよね。下手くそ。
0176名無し行進曲
2007/11/04(日) 22:06:31ID:UTjrhPmbでも山手じゃなくて「氷取沢」って呼んでたよね??
0177名無し行進曲
2007/11/04(日) 22:08:54ID:6dJFCzyi結果載せ乙。
鎌高と須総の打楽器惜しかったな。
出場校の皆さんお疲れ様。来年は他も頑張れ。
>>175
そういうこと書くのはやめれ!
0178名無し行進曲
2007/11/04(日) 22:34:47ID:Ah9BIeCF氷取沢っていってたけど悲鳴とかでよくきこえなくてどっちだったのかなって動揺して動いたら係のひとが誘導しちゃったらしいよ
0179名無し行進曲
2007/11/04(日) 22:48:23ID:Tu4qJTb/0180名無し行進曲
2007/11/04(日) 23:52:20ID:0maV51mv0181名無し行進曲
2007/11/04(日) 23:52:29ID:f5XKDZJe戸塚の木8良かったよ。
何てことのない和音のひとつひとつまでキレイに響いていて(バランスも良かったからだろう)
格の違いを感じさせた。クラ若干音が開き気味でオーボエとのやりとりにバランスの悪さを感じ
させたのと、ファゴットがトゥッティ時やや弱かったかな。
でも今後どう育つかが楽しみだ。
0182名無し行進曲
2007/11/05(月) 05:23:22ID:575vxMZV0183名無し行進曲
2007/11/05(月) 06:24:28ID:qkaquiqD知ってる。
でも個人的には柏陽のサックスのサウンドが好きだな。
0184名無し行進曲
2007/11/05(月) 07:38:30ID:ktT4+sGh0185名無し行進曲
2007/11/05(月) 07:48:13ID:8RCC+LXl0186名無し行進曲
2007/11/05(月) 11:30:54ID:W5M+OuhD0187名無し行進曲
2007/11/05(月) 11:35:08ID:tfD2rI+b0188名無し行進曲
2007/11/05(月) 11:36:22ID:tfD2rI+bビビった
0189名無し行進曲
2007/11/05(月) 12:54:34ID:tFheOu3L0190名無し行進曲
2007/11/05(月) 13:19:42ID:ffpUQFp7聴いてないけど、正直意外。
あそこはコンクールもそうだけど、基礎が甘い気がする。
表現勝負なのか?
0191名無し行進曲
2007/11/05(月) 14:16:30ID:1dJnv1Bx0192名無し行進曲
2007/11/05(月) 14:31:52ID:JTrjqwrY0193名無し行進曲
2007/11/05(月) 14:53:48ID:txo6DcRU0194名無し行進曲
2007/11/05(月) 15:11:50ID:tFheOu3L0195名無し行進曲
2007/11/05(月) 16:19:19ID:YWm10rlx地区落ちバンドはもっと練習汁。
0196名無し行進曲
2007/11/05(月) 17:17:11ID:fEZbqN86逗子開成と逗子高校勘違いしてね?
0198名無し行進曲
2007/11/05(月) 19:03:31ID:qkaquiqD0199名無し行進曲
2007/11/05(月) 19:59:27ID:sJxuzUlR0200名無し行進曲
2007/11/05(月) 20:07:32ID:tfD2rI+b0201名無し行進曲
2007/11/05(月) 21:15:44ID:AuGi1xsJ0202名無し行進曲
2007/11/05(月) 21:17:42ID:x8sel0D91位って聞いたのですが・・
だれか感想おねがいします
0203名無し行進曲
2007/11/05(月) 21:30:45ID:0ugHAZa70204名無し行進曲
2007/11/05(月) 21:34:59ID:vSzC1xPy0205名無し行進曲
2007/11/05(月) 21:37:31ID:vSzC1xPy0206名無し行進曲
2007/11/05(月) 21:38:39ID:vSzC1xPy0207名無し行進曲
2007/11/05(月) 22:03:23ID:DmosFzjz1 10:00 神奈学・打7 ミラ(野本洋介)
2 10:07 鶴見・打5 「ジムナスティック・ゲームス」より 1・5(西原大樹)
3 10:14 法女・打5 第二組曲(金田真一)
4 10:21 山手・打5 第二組曲(金田真一)
5 10:28 川和・打4 ク・カ・イリモク〜打楽器アンサンブルの為に〜(ラウス)
6 10:35 神奈総・打4 「ノームの森の物語」より 森へ、三日月の晩に、狩、森の小人たち(高橋宏樹)
7 10:42 捜真・打3 饗応空間 第一番(杉山義隆)
8 10:50 翠嵐・サ4 プレリュードとフーガ(メンデルスゾーン/伊藤康英)
9 10:56 神奈総・サ4 サクソフォン・シンフォネット(ベネット)
10 11:02 柏陽・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より 3(デザンクロ)
11 11:08 希望ヶ丘・サ4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
12 11:14 荏田・サ3 パッション(高橋伸哉)
(昼食・休憩 11:20〜12:06)
13 12:06 隼人・ク8 「ネーニエ」嘆きの歌(八木澤教司)
14 12:12 桜丘・ク8 コラールとダンス(ネリベル)
15 12:18 法女・ク8 スリーダンス(ウールフェンデン)
16 12:24 関東六浦・ク5 上海スクエア(新井千悦子)
17 12:30 戸塚・ク4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
0208名無し行進曲
2007/11/05(月) 22:04:49ID:DmosFzjz19 12:42 港南台・フ3 「3つの三重奏曲」より アレグロ・コン・モート(クーラウ)
20 12:48 神奈総・フ3 オリジナル・トリオ(アンドレ)
21 12:54 川和 木弦7 歌と踊り(ダンティ)
22 13:00 神奈学・木8 「6つの小さなプレリュード」より 1〜3(バッハ/山本教生)
23 13:06 戸塚・木8 「管楽八重奏曲 変ホ長調」より 1(フンメル)
24 13:12 光陵・木5 「ディベルティメント」より 1・4(ハイドン/ペリー)
25 13:18 桜丘・木5 「3つの水天の歌」より 1・3(アーノルド)
26 13:24 平沼・木5 「木管五重奏曲 変ロ長調」より 3・4(ダンツィ)
27 13:30 隼人・木5 「3つの小品」より 1・3(イベール)
28 13:36 柏陽・木3 「ソナタ第二番 ト短調」より 2(ゼレンカ/リッヒ)
29 13:42 浅野・木3 木管三重奏曲(ルムラン)
(休憩 13:48〜14:06)
30 14:06 桜丘・金8 テルプシコーレ舞曲集 第一番(プレトリウス/森田一浩)
31 14:12 隼人・金8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋)
32 14:18 平沼・金8 「小組曲」より バレエ(ドビュッシー/兼田敏)
33 14:24 港北・金8 スリーダンス・エピソード(グレグソン)
34 14:30 戸塚・金8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
35 14:36 柏陽・金8 ダンス(ドビュッシー/戸田顕)
0209名無し行進曲
2007/11/05(月) 22:06:11ID:DmosFzjz37 14:48 翠嵐・金5 「金管五重奏曲 第一番」より 1(エワルド)
38 14:54 氷取沢・金4 歌劇「魔笛」より 魔法の笛(モーツァルト/上原竜真)
39 15:00 関東六浦・管打7 「舞踏組曲」より 1・3・4(スザート/高橋信)
40 15:06 横浜商・管8 「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
(休憩 15:12〜15:36)
【小学校】
1 15:36 保土ヶ谷・打8
2 15:42 中田・打8
3 15:48 立野・金打8
4 15:54 下野谷・金8A
5 16:00 さわの里・金8
6 16:06 保土ヶ谷・金8
7 16:12 立野・金8
8 16:18 下野谷・金8B
9 16:24 さわの里・金7
(表彰 17:00〜)
0210名無し行進曲
2007/11/06(火) 10:49:36ID:YvdWtJ6/禿しく乙!
0211名無し行進曲
2007/11/06(火) 13:43:01ID:Z5tWIFci0212名無し行進曲
2007/11/06(火) 13:45:33ID:U1jNCVKH0213名無し行進曲
2007/11/06(火) 15:05:30ID:wnPDtcH9個人技は…木3ぐらいか。
まぁでも面白いけど危ない曲だな、あれは。
0214名無し
2007/11/06(火) 16:58:28ID:ULWYP72m0215名無し行進曲
2007/11/06(火) 19:14:16ID:J9Wf2smYとくにサックス
0216名無し行進曲
2007/11/06(火) 19:44:28ID:wnPDtcH9そうだね。音色も微妙だしな。
0217名無し行進曲
2007/11/06(火) 19:45:24ID:J9Wf2smYそうか?
サックス個人個人の音色は個人的に好き。
0218名無し行進曲
2007/11/06(火) 19:46:37ID:wnPDtcH9ごめん、金管。サックスは良い。
0219名無し行進曲
2007/11/06(火) 20:00:37ID:J9Wf2smY下の支えは充分だけど
0220名無し行進曲
2007/11/06(火) 20:05:05ID:wnPDtcH9そうそれ、俺も思った。なんか他の三人みたいな気迫がないというか。
可愛いのに…
0221名無し行進曲
2007/11/06(火) 20:18:19ID:07CdCc0Bhttp://s03.megalodon.jp/2007-1105-2254-48/www.h5.dion.ne.jp/~yokosui/an/an.HTML
0222名無し行進曲
2007/11/06(火) 20:31:56ID:J9Wf2smYそんな感じ。
バリサクは意外と音でかかった
0223名無し行進曲
2007/11/07(水) 00:29:20ID:/PpfVmpmちなみに俺は逗子、三浦は悪くないと思う。
0224名無し行進曲
2007/11/07(水) 06:17:50ID:kSllwPUQ0225名無し行進曲
2007/11/07(水) 07:43:40ID:EyqhG8jq柏陽はバランスと音色を整えたら多分通るんじゃないかな。
希望ヶ丘は綺麗だったけど、こじんまりとしてたから、この二週間でどう変わるか楽しみ。
荏田はバリトンすごかったけど他は大したこと無かったな。
どちらかと言うと柏陽と希望ヶ丘に期待。
0226TGADMA
2007/11/07(水) 08:07:18ID:VNbdTMqt0227名無し行進曲
2007/11/07(水) 09:55:13ID:FGiYYSZCけど、本選を通るかもしれない金管は桜、戸塚、柏陽に2日目のどこかが食い込んでくる感じだと思う。
0228名無し行進曲
2007/11/07(水) 12:11:18ID:aNWgI/Yi聞きに行けなかったのでしりたいです!
その中で何処が抜けそうですか??
出来れば詳しく教えてください。
0229名無し行進曲
2007/11/07(水) 16:03:40ID:8R5QJCYs0230名無し行進曲
2007/11/07(水) 18:49:09ID:TZk60tQ+新星平沼に期待。
0231名無し行進曲
2007/11/07(水) 19:01:04ID:kSllwPUQ1日目しか聞いてないけど翠嵐のサックスは抜けるんじゃない?
柏陽ってどんな感じだったんだ?
0232名無し行進曲
2007/11/07(水) 21:37:35ID:NySjQBKu横浜大会のプロムナードコンサート出演順が出てた。
●1日目(11月10日)
1 三浦学苑三浦高校 神奈川県 13:30〜13:50
2 福岡県立小倉高校 福岡県 13:50〜14:10
休憩
3 鶴岡東高校 山形県 14:30〜14:50
4 横浜市立桜丘高校 神奈川県 14:50〜15:10
休憩
5 古川学園高校 宮城県 15:30〜15:50
6 神奈川県立金井高校 神奈川県 15:50〜16:10
7 千葉県立市川西高校 千葉県 16:10〜16:30
8 静岡市立清水商業高校 静岡県 16:30〜16:50
●2日目(11月11日)
1 東京都立片倉高校 東京都 12:10〜12:30
2 東京都立杉並高校 東京都 12:30〜12:50
3 福井県立武生東高校 福井県 12:50〜13:10
4 足利工業大学附属高校 栃木県 13:10〜13:30
5 静岡県立浜松工業高校 静岡県 13:30〜13:50
休憩
6 静岡理工科大学星陵高校 静岡県 14:10〜14:30
0233名無し行進曲
2007/11/08(木) 16:57:06ID:MmiEyZEk桜・戸塚・柏陽・隼人かな。
0234名無し行進曲
2007/11/08(木) 21:25:31ID:KKdEJYtc県大会行けそうな団体ありましたか?
0235名無し行進曲
2007/11/08(木) 21:44:41ID:nDsgW8fM比較的上手なところが多かったよ。昨年や一昨年と比べると。
全体の技量が確実に上がってきてると思う。ただ、ごちゃごちゃしてる団体が多かったかな。
どれだけに正確にはっきりと演奏するかが打楽器の基本だからね。
そう考えると、基本に忠実な団体が少なかったようにも思えるな今年は。
0236名無し行進曲
2007/11/08(木) 22:04:08ID:KKdEJYtcそれにして邦人ものが多いようで…
川和だけが違うみたいですね。
しかもク・カ・イリモクに挑戦というのも。
0237名無し行進曲
2007/11/08(木) 23:50:22ID:tsfaL6+G打楽器って審査難しいと思う。
メロディあっても一つの楽器を演奏するんじゃなくて、
色々な楽器をバンバンするし。
ク・カ・イリモク...管楽器やっているので知りません。
がんばってくれ!!
0238名無し行進曲
2007/11/09(金) 00:07:15ID:wjy/2dO4よかったら、港北の感想聞かせてもらえませんか?
関係者です、すいません;;
0239名無し行進曲
2007/11/09(金) 12:21:45ID:rfCOBJ/V0240名無し行進曲
2007/11/09(金) 13:16:20ID:t3D8ydoJごめんね。私、打楽器聞いてないのよ…
0241名無し行進曲
2007/11/09(金) 19:26:33ID:oq8+MV5O以前T氏のテレプシコーレをやったことがある者です
0242名無し行進曲
2007/11/09(金) 19:47:39ID:bNfHnzCD有馬や厚西はどこまで仕上がってるだろうか?
0243名無し行進曲
2007/11/09(金) 20:23:47ID:Y2OAJMGX0244名無し行進曲
2007/11/09(金) 20:25:05ID:zfP9w9xJついでに土日は横浜大会!!
0245名無し行進曲
2007/11/09(金) 20:47:20ID:tpHN6X9i0246名無し行進曲
2007/11/09(金) 21:18:14ID:vNky9Mv9明日、明後日のパシフィコ行く人居ますか?
0247名無し行進曲
2007/11/09(金) 21:19:43ID:vNky9Mv9明日、明後日のパシフィコ行く人居ますか?
0248名無し行進曲
2007/11/09(金) 21:21:26ID:bNfHnzCD漏れ日曜に横浜大会行くよ。
0249名無し行進曲
2007/11/09(金) 21:46:41ID:onsSG7oq連投スマソ...
>248
出来ればレポお願いします。
初出場の金井や、常連?の桜とかどうなるかな〜
0250名無し行進曲
2007/11/10(土) 11:26:13ID:4ZgZcYz60251ほ
2007/11/10(土) 16:15:30ID:M3I+vax30252名無し行進曲
2007/11/10(土) 17:06:26ID:80XnP9GS0253名無し行進曲
2007/11/10(土) 17:12:04ID:4ZgZcYz6打楽器は聞くことができなかった。
有馬のクラ弦8とか座間のサックス、厚木西の木管がとりあえず候補かな?
フェスティバルの部では座間高のホルンが印象に残った。
演出だけで見れば海老名高もなかなか良かった。
0254名無し行進曲
2007/11/10(土) 17:16:18ID:q3WSI18z0255名無し行進曲
2007/11/10(土) 17:19:28ID:4ZgZcYz6座間のク弦8はリードミスが気になるな・・・。
0256名無し行進曲
2007/11/10(土) 17:50:28ID:4ZgZcYz6大和打6 銀
海老名打5 銀
有馬打5 銀
厚木打5 金・代表
綾瀬打5 銀
セシリア打4 金
大和東打3 銅
座間ク弦8 金・代表
有馬ク弦8 金
海老名ク8 銅
厚木西ク6 金
大和ク5 銅
セシリアク4 銀
綾瀬西ク3 銅
大和西木5 銀
大和フ4 金
座間フ4 金
0257名無し行進曲
2007/11/10(土) 17:51:30ID:4ZgZcYz6綾瀬サ4 銅
海老名サ4 銀
大和西サ3 銀
厚木西木8 金・代表
綾瀬木8 銅
厚木木8 金・代表
清南木7 銅
大和東木6 銅
大和西金8 銀
セシリア金8 銀
厚木西金8 金
有馬金8 銀
厚木金8 金
綾瀬西金3 銅
厚木北管打4 銀
0258名無し行進曲
2007/11/10(土) 17:52:24ID:4ZgZcYz6大和東高金3 グッド
南毛利中金弦12 ベスト
大和西高管打14 グッド
小鮎中サ5 グッド
大和高金8 グッド
有馬高サ4 グッド
綾瀬高金打11 グッド
座間高ホ4 ベスト
厚木中打6 ベスト
睦合東中打5 グッド
海老名高金8 グッド
厚木高ク6 グッド
玉川中打5 グッド
栗原中打8 グッド
セシリア金4 グッド
座間東中ク4 グッド
0259名無し行進曲
2007/11/10(土) 17:55:32ID:4ZgZcYz6厚木西・木8 「カルメン」より(ビゼー/武島恒明)
座間・ク弦8 古風なるメヌエット(ラヴェル)
座間・サ5 「サクソフォン・パラダイス」より 1・3(本多俊之)
厚木・打5 オグン・バダグリス(ラウス)
厚木・木8 フランス組曲(ウールフェンデン)
0260名無し行進曲
2007/11/10(土) 19:46:38ID:4ZgZcYz6下向陽 実
金井 実
市川西 審
羽水 実
和向陽 理
小倉 実・ヤ
鶴東 実
名電 会・M8
潤徳 理
浜工 審
広国 会
清水商 理
成国 会
宇北 会・ブ
橘 理・M8
松山中央 実・BJ
高蔵 審
三浦 理
玉学 会
狭山 理
天理 会・グランプリ
六実 審・下
桜丘 理
比治女 理・BJ
0261名無し行進曲
2007/11/10(土) 19:48:43ID:4ZgZcYz6理=理事長賞
審=審査委員長賞
実=実行委員長賞
BJ=バンドジャーナル賞
M8=ミュージックエイト賞
ヤ=ヤマハ賞
下=下谷賞
ブ=ブラスクルーズ実行委員会賞
今年も神奈川からは会長賞ゼロの悪寒・・・。
0262名無し行進曲
2007/11/10(土) 22:58:13ID:YrpGjShN0263名無し行進曲
2007/11/10(土) 23:10:59ID:NuZ5cmFr0264名無し行進曲
2007/11/10(土) 23:29:20ID:010LT/UR0265名無し行進曲
2007/11/11(日) 05:54:19ID:hHgIpuy9横浜大会はB組を指揮している先生に任せて。
今日は職場一般アンコンの審査に行くのかな・・・?去年来てたし。
0266名無し行進曲
2007/11/11(日) 06:44:06ID:hHgIpuy9主要校演目。
橘打7 「三台のマリンバとビブラフォンと三群の打楽器の為の舞踏組曲」3・4(吉岡考悦)
橘ク7 クラリネットクワイヤーの為の三つの舞曲(ウールフェンデン)
法二打7 ミラ(野本洋介)
法二金5 金管五重奏曲第一番(エバルド)
法二木3 木管三重奏曲(ドヴェンヌ)
川北打8 打楽器アンサンブルの為の序曲(ベック)
川北サ4 「ティータイムの画集」3・4(三浦真理)
川北ク8 プスタ(ロースト)
日女打8 ジャンヌ・ダルク(グラスティル)
日女フ6 天空に舞う6人の天使たち(天野正道)
0267名無し行進曲
2007/11/11(日) 07:32:29ID:ZtHdBFPJ代表3組の演目(作曲者/編曲者)うpお願いね!!
0268名無し行進曲
2007/11/11(日) 09:50:04ID:zb0kiVz2法政のクラもいないし
0269名無し行進曲
2007/11/11(日) 11:43:12ID:nOmx2t5X0270名無し行進曲
2007/11/11(日) 13:26:42ID:0rKwJhjL0271名無し行進曲
2007/11/11(日) 17:49:15ID:0AHqDBKV0272名無し行進曲
2007/11/11(日) 17:55:20ID:vitDA/DA0273名無し行進曲
2007/11/11(日) 18:35:42ID:hHgIpuy9海の星 理・ヤマハ
武生東 実・ミュージックエイト
鹿児島情報 理・下谷
常葉学園 審・バンドジャーナル
相武台 審
静岡星陵 理
東北学院 実
古川学園 実
厚木西 審
江戸女 実
石狩翔陽 実・ミュージックエイト
洛南 理
江の川 理・バンドジャーナル
片倉 会・ブラスクルーズ
白子 理
駒大高 会
市立柏 会・総グランプリ・横浜市長賞
東海高輪 会
杉並 会
足工大 審
天理が華僑賞と遠山杯。
厚木西よかったんだけどなぁ・・・。
0274名無し行進曲
2007/11/11(日) 20:10:53ID:aBN1d2Au2位:北陵クラ8
3位:湘南打6
0275名無し行進曲
2007/11/11(日) 20:16:15ID:hHgIpuy9お、湘南代表来たか。
この3組の演目(作曲/編曲)をうpよろ。
あと湘南は今年大学部門のエントリーはあるかな?
0276名無し行進曲
2007/11/11(日) 20:27:14ID:K1uPsu4Rうpよろしく。
0277名無し行進曲
2007/11/11(日) 21:07:07ID:oJp53tp4代表は橘打楽器、高津打楽器、日本女子打楽器、日本女子フルート。ダメ金は橘クラ、高津クラ、高津フルート、法政金管、法政打楽器、川崎北サックス
0278名無し行進曲
2007/11/11(日) 21:11:53ID:BqwLRe7Jサキソフォン四重奏曲より V(A.デサンクロ)
2位:北陵クラ8
リクディム 4つのイスラエル舞曲より T、U、W(ヤン・ヴァン・デル・ロースト/M.イェンゼ)
3位:湘南打6
マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲より T、W(N.ロサウロ)
0279名無し行進曲
2007/11/11(日) 21:14:44ID:hHgIpuy9乙!
0280名無し行進曲
2007/11/11(日) 21:23:24ID:hHgIpuy9日女大・打8 ジャンヌダルク(グラスティル)
日女大・フ6 天空に舞う6人の天使たち(天野正道)
橘・打7 「三台のマリンバとビブラフォンと三群の打楽器の為の舞踏組曲」より 3・4(吉岡考悦)
高津・打6 ジャグラー(高橋伸哉)
法政残念・・・。
0281名無し行進曲
2007/11/11(日) 21:38:45ID:K1uPsu4R1位はどこでしょうか??
0282名無し行進曲
2007/11/12(月) 01:34:15ID:/vui3D2/0283名無し行進曲
2007/11/12(月) 07:09:38ID:tdF8Anh+0284名無し行進曲
2007/11/12(月) 07:30:14ID:i80Hggot0285名無し行進曲
2007/11/12(月) 10:41:29ID:YMkGuR3D川崎北って50人いるの?
0286名無し行進曲
2007/11/12(月) 12:09:44ID:524DRBtfべつにA出てきても通用しないしw
0287名無し行進曲
2007/11/12(月) 13:28:02ID:wNRC8Cenネタじゃなかったのか
0288名無し行進曲
2007/11/12(月) 15:01:54ID:tdF8Anh+0289名無し行進曲
2007/11/12(月) 22:53:08ID:YMkGuR3D川崎北ってそんなに下手だったっけ?
0290名無し行進曲
2007/11/13(火) 00:02:16ID:FgwKXLEC丁寧な音楽作りをしていたような気がする。
0291名無し行進曲
2007/11/13(火) 01:41:43ID:eg3moADCしかし法政はもう本当に落ち目だな・・・
0292名無し行進曲
2007/11/13(火) 11:05:15ID:eUNiuvo1砲声は年々落ちてるね。
0293名無し行進曲
2007/11/13(火) 12:35:49ID:rKggG6IoBからAにいったばっかの高校がそんなすぐ通用するわけないだろ。
0294名無し行進曲
2007/11/13(火) 12:40:30ID:0t/SLqj10295名無し行進曲
2007/11/13(火) 12:44:43ID:Mx1klpmi0296名無し行進曲
2007/11/13(火) 13:07:22ID:lgqa0OIG0297名無し行進曲
2007/11/13(火) 13:42:07ID:CeEJV+nA0298名無し行進曲
2007/11/13(火) 15:20:16ID:Mx1klpmi0299名無し行進曲
2007/11/13(火) 16:18:14ID:NlPSc8kZ法政は本当に落ちてる気がするな。去年のアンコンは出場全部金だったよな?代表なしとわ‥アンサンブルを売りにしてる法政があれじゃなw。
日本女子は毎回期待されてるが結局裏切ってる感じ。
橘は三年が多かったらしいから、来年危ういんじゃ?
高津は、なんかぱっとしない。橘とかぶってる感じ。もっと個性的に。
基本的に川崎はアンサンブルのレベルが低いと思います。
県大会にいった団体がんばれ!
0300名無し行進曲
2007/11/13(火) 21:41:51ID:6oTr3rhr開場10:30 開演11:00
1 向上高校 打楽器七重奏 11:00
2 県立小田原城北工業高校 打楽器五重奏 11:07
3 県立秦野高校 打楽器五重奏 11:14
4 県立二宮高校 打楽器四重奏 11:21
5 県立二宮高校 金管八重奏 11:28
6 県立大原高校 金管八重奏 11:34
7 県立小田原城東高校 金管八重奏 11:40
8 県立平塚江南高校 金管八重奏 11:46
9 県立西湘高校 金管六重奏 11:52
10 平塚学園高校 金管五重奏 11:58
11 県立伊志田高校 金管五重奏 12:04
12 県立秦野高校 金管四重奏 12:10
昼食・休憩(60分)
13 県立大磯高校 ホルン四重奏 13:16
14 平塚学園高校 トロンボーン四重奏 13:22
15 県立大磯高校 トロンボーン四重奏 13:28
16 県立足柄高校 トロンボーン三重奏 13:34
17 県立秦野高校 サキソフォン五重奏 13:40
18 県立大原高校 サキソフォン四重奏 13:46
19 県立伊志田高校 サキソフォン四重奏 13:52
20 向上高校 サキソフォン四重奏 13:58
0301名無し行進曲
2007/11/13(火) 21:42:26ID:6oTr3rhr22 向上高校 クラリネット六重奏 14:10
休憩(24分)
23 平塚学園高校 クラリネット四重奏 14:40
24 県立足柄高校 クラリネット四重奏 14:46
25 県立大磯高校 クラリネット四重奏 14:52
26 県立伊志田高校 クラリネット四重奏 14:58
27 相洋高校 クラリネット三重奏 15:04
28 県立平塚江南高校 木管三重奏 15:10
29 県立小田原高校 木管四重奏 15:16
30 県立大原高校 木管五重奏 15:22
31 県立小田原城東高校 木管五重奏 15:28
32 県立二宮高校 木管八重奏 15:34
33 県立神田・五陵ヶ台高校合同 木金三重奏 15:40
【大学】(高校の部に引き続き演奏)
1 産業能率大学 バリチューバ三重奏 15:46
集計・休憩(38分) 表彰式16:30〜17:00
0302名無し行進曲
2007/11/14(水) 12:08:22ID:uBzX9KQA法政二はコンクール直前期の合宿で化けるのと‥
結構、審査員の好みで地区1位になったり3位になったり
結果が極端に変るのがここ2〜3年の傾向だ。
橘はどうも指定席になった感があるが、あとの1つは本当にわからないよ。
日本女子も今後あの杉並の先生の指揮が続けば、高津なんか手に負えなくなる恐れあり。
0303名無し行進曲
2007/11/14(水) 12:55:25ID:vMfT+/pO0304名無し行進曲
2007/11/14(水) 16:08:00ID:v/9il/TH生徒かわいそう。w
0305名無し行進曲
2007/11/14(水) 16:21:30ID:jpgKg+Fz金賞・代表
向上高等学校 打楽器七重奏
向上高等学校 サキソフォン五重奏
県立平塚江南高等学校 木弦八重奏
県立西湘高等学校 木管八重奏
県立大原高等学校 木管四重奏
金賞
県立大原高等学校 打楽器八重奏
県立大原高等学校 バリチューバ四重奏
県立秦野高等学校 サキソフォン五重奏
県立秦野高等学校 フルート三重奏
県立大磯高等学校 ホルン四重奏
今年も県出場枠は5組だろうな。参加数去年と同じだし。
やはり向上が有力か…?
0306名無し行進曲
2007/11/14(水) 16:25:54ID:pCPmQsyZ名門と言われながら1度も全国に行けずじまい。
これが指導者の実力ってことかな。
0307名無し行進曲
2007/11/14(水) 17:33:50ID:ZRovUZ18S御大の下から巣立って行った先生(習志野の先生や東海大菅生の先生)は、全国行ったんだよな。
0308名無し行進曲
2007/11/14(水) 18:09:25ID:9vhMQmaK0309名無し行進曲
2007/11/14(水) 18:17:41ID:yn1qGWxt0310名無し行進曲
2007/11/14(水) 19:34:23ID:ekFlCAbd0311名無し行進曲
2007/11/14(水) 20:44:29ID:JHDYfI620312名無し行進曲
2007/11/14(水) 22:04:19ID:0Pryr7QSやっぱ桜・隼人・戸塚辺りか??
0313名無し行進曲
2007/11/15(木) 09:52:08ID:qUo6ENpC0314名無し行進曲
2007/11/15(木) 10:11:07ID:ZMeX8acV横浜15
川崎4(日女大2・橘・高津)
県南6(逗子3・三浦3)
相模原5(相武台2・県相・大野・上溝南)
県央5(座間2・厚木2・厚木西)
湘南3(北陵2・湘南)
西湘5?
西湘が土曜、横浜が日曜に決定。
0315名無し行進曲
2007/11/15(木) 14:14:47ID:jCvChRIs0316名無し行進曲
2007/11/15(木) 23:24:53ID:83QiHmTD0317名無し行進曲
2007/11/16(金) 11:48:37ID:/04+I43u俺らん時はパート写真だけだったのに…
0318名無し行進曲
2007/11/16(金) 18:30:00ID:otYVgmT1うちの学校なんか、一度もバンジャのお邪魔コーナーには載せて貰えたことすらない・・・。
0319名無し行進曲
2007/11/16(金) 20:52:05ID:fZram431川崎 日女大高・打8 ジャンヌ・ダルク(グラスティル)
川崎 日女大高・フ6 天空に舞う6人の天使たち(天野正道)
川崎 橘高・打7 「三台のマリンバとビブラフォンと三群の打楽器の為の舞踏組曲」より 3・4(吉岡考悦)
川崎 高津高・打6 ジャグラー(高橋伸哉)
県南 三浦高・打5 許すということ〜打楽器五重奏のための〜(岡地岳)
県南 三浦高・トラ4 ソナチネ(シンプソン)
県南 三浦高・サ4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
県南 逗子高・サ5 サキソフォン五重奏曲 ハ短調(モーツァルト/シビング)
県南 逗子高・ク8 フーガと神秘(ピアソラ/かとうまさゆき)
県南 逗子高・ク3 ディベルティメント 第四番(モーツァルト)
相模 相武台高・金8 クロスセクション・ビュー(三浦秀秋)
相模 相武台高・管打5 ラプソディー(吉岡孝悦)
相模 相模大野高・ク8 クラリネットクワイヤーの為の「ゴルディオスの結び目」(ウールフェンデン)
相模 県相模原高・ク弦8 絵のない絵本 第十二夜(樽屋雅徳)
相模 上溝南高・木8 「木管八重奏曲」より 1(フンメル)
県央 座間高・ク弦8 古風なるメヌエット(ラヴェル)
県央 座間高・サ5 「サクソフォン・パラダイス」より 1・3(本多俊之)
県央 厚木高・打5 オグン・バダグリス(ラウス)
県央 厚木高・木8 フランス組曲(ウールフェンデン)
県央 厚木西高・木8 「カルメン」より(ビゼー/武島恒明)
湘南 茅ヶ崎北陵高・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より 3(デサンクロ)
湘南 茅ヶ崎北陵高・ク8 「リクディム」より 1・2・4(ヴァン=デル=ロースト/イェンゼ)
湘南 湘南高・打6 「マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲」より 1・4(ロサウロ)
0320名無し行進曲
2007/11/16(金) 20:59:57ID:L8TD3+Za0321名無し行進曲
2007/11/16(金) 21:56:47ID:ELH4oA5/0322名無し行進曲
2007/11/16(金) 22:30:04ID:3BPMTQWD当日券(300円)は9:10より100枚を販売します。(例年即完売しています。)
って書いてあるよ。
0323名無し行進曲
2007/11/17(土) 10:16:29ID:naT0+2Sk0324名無し行進曲
2007/11/17(土) 17:03:46ID:naT0+2Sk0325名無し行進曲
2007/11/17(土) 17:47:37ID:j5y248gn県大会出場団体
(プログラム番/学校名/編成)
1向上高校打楽器7重奏
18大原高校サキソフォン4重奏
21平塚江南高校クラリネット弦楽7重奏
28平塚江南高校木管3重奏
29小田原高校木管4重奏
0326名無し行進曲
2007/11/17(土) 18:02:43ID:UR8KkCLG【西湘代表演目】
江南・ク弦7 コラールとダンス(ネリベル)
江南・木3 トリオ・ダンス(デュボワ)
向上・打7 カプリス(金田真一)
大原・サ4 トルヴェールの「惑星」より 木星(長生淳)
小田原・木4 玩具の国(田中久美子)
これでサックスの惑星が3組(三浦・希望ヶ丘・大原)かwwwww
0327名無し行進曲
2007/11/17(土) 19:05:17ID:naT0+2Sk0328名無し行進曲
2007/11/17(土) 19:28:30ID:Fsh57PKZまぁ予選の審査厳しかったらしいし。
明日どこが抜けるかな?
誰か予想希望。
0329名無し行進曲
2007/11/17(土) 19:48:57ID:eXddy4Gg大原の曲は木星なの?彗星じゃないの?
どちらにしても希望ヶ丘が通ったら惑星が3つか。見物だな。
>>327
希望ヶ丘は、鳴らせるようになっててミス減ってたら通るんじゃないかな。予選で聞いたときは丁寧にまとめてたけど、こじんまりした感じがあった。
0330名無し行進曲
2007/11/17(土) 19:52:22ID:3zQGdNUS荏田もバリトンだけだしな。
柏陽は少々荒々しかったがどうなってるだろう?
0331名無し行進曲
2007/11/17(土) 20:21:34ID:KImTDouE誰か予想キボン
0332名無し行進曲
2007/11/17(土) 20:22:26ID:xjYnJZ45今日見たけど、彗星だったよ
0333名無し行進曲
2007/11/17(土) 20:27:09ID:eXddy4Gg個人的に柏陽は前回のままだと、おじゃんだと思う。それに希望ヶ丘もソプラノ、荏田はバリトンだけってのも正論だな。ただこの3団体の中では、やはり希望ヶ丘が有望かと。
1日目は聞いてないんだけど翠嵐とかどうだった?
0334名無し行進曲
2007/11/17(土) 20:37:13ID:UR8KkCLG>>332
ごめんね、間違えてた。
【西湘代表演目】
江南・ク弦7 コラールとダンス(ネリベル)
江南・木3 トリオ・ダンス(デュボワ)
向上・打7 カプリス(金田真一)
大原・サ4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
小田原・木4 玩具の国(田中久美子)
0335名無し行進曲
2007/11/17(土) 20:38:08ID:5GHTob+9もっと落ち着きが出れば良いとは思うんだがな。…がっつき過ぎなんだよなぁ。
バランスもちゃんと整えただろうか。
明日は行く人感想是非頼むな。
0336名無し行進曲
2007/11/17(土) 21:06:11ID:3zQGdNUS音量ではトップだった気がする。
個人的に下がうるさいように感じたが…
0337名無し行進曲
2007/11/17(土) 21:21:42ID:gG7EwpAu0338名無し行進曲
2007/11/17(土) 22:51:12ID:5GHTob+9そう。バリトンがうるさくてソプラノがちっちゃい。
しかもバランスに気を使ってないからずっとそのまま。つまり余裕なし。
でも明日には直ってるだろうということで柏陽に期待。
0339名無し行進曲
2007/11/18(日) 02:51:13ID:ImJ5E8Slたしかに。是非とも頑張ってもらいたいな。
0340名無し行進曲
2007/11/18(日) 08:14:17ID:quWSW/mh0341名無し行進曲
2007/11/18(日) 10:39:20ID:rHSU42ZvT氏が指導してたら通るんじゃね?
0342名無し行進曲
2007/11/18(日) 11:33:52ID:NSMFTKix打楽器組とか、例の希望ヶ丘のサックスどうだったんだろ・・・?
現地の方、どなたか途中レポお願いします。
0343名無し行進曲
2007/11/18(日) 12:11:37ID:VWGW2+UL柏陽は鳴らしすぎ感あり。
0344名無し行進曲
2007/11/18(日) 12:44:40ID:uUdq9u8e希望ヶ丘鳴るようになってた。
荏田はなんか変わってない。
0345名無し行進曲
2007/11/18(日) 15:54:56ID:tbWanWEY今日見に行けなくてorz
0346名無し行進曲
2007/11/18(日) 16:31:26ID:C0MublmI0347名無し行進曲
2007/11/18(日) 16:39:57ID:6K/ziU0F0348名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:03:59ID:/7x3KB/wはどうでした?
0349名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:05:54ID:Dmt9UN7217:00からなので、定刻通りなら表彰始まってるはず。
0350名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:20:39ID:JnaLRnQl0351名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:20:53ID:DJoCA7Mu鶴見 打五 銀
法政女子 打五 銅
山手 打四 金
川和 打四 金代表
神奈川総合 打四 銀
捜真 打三 銀
翆嵐 サックス四 金代表
柏陽 サックス四 銀
希望ヶ丘 サックス四 金
荏田 サックス三 銀
隼人 クラ八 金代表
桜丘 クラ八 金代表
法女 クラ八 金代表
関学六浦 クラ五 銀
戸塚 クラ四 金代表
平沼 フルート三 金
港南台 フルート三 銀
神奈川総合 フルート三 銀
0352名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:21:40ID:mso7x2EV金賞・代表 横浜翠嵐 Sax 4
金賞・代表 横浜隼人 Cl 8
金賞・代表 桜丘 Cl 8
金賞・代表 法政大学女子 Cl 8
金賞・代表 戸塚 Cl 4
金賞・代表 戸塚 木 8
金賞・代表 桜丘 木 5
金賞・代表 横浜隼人 木 5
金賞・代表 柏陽 木 3
金賞・代表 浅野 木 3
金賞・代表 桜丘 金 8
金賞・代表 横浜隼人 金 8
金賞・代表 戸塚 金 8
金賞・代表 柏陽 金 8
0353名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:24:31ID:DJoCA7Mu神奈川学園 木八 銅
戸塚 木八 金代表
光陵 木五 銀
桜丘 木五 金代表
平沼 木五 金
隼人 木五 金代表
柏陽 木三 金代表
浅野 木三 金代表
桜丘 金八 金代表
隼人 金八 金代表
平沼 金八 銀
港北 金八 銀
戸塚 金八 金代表
柏陽 金八 金代表
神奈川学園 金七 銀
翆嵐 金五 銀
氷取 金四 銀
関学 管打七 銀
横浜商業 管楽八 銀
0354名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:30:46ID:Dmt9UN72【横浜代表】
横浜 横浜隼人高・ク8 「ネーニエ」嘆きの歌(八木澤教司)
横浜 横浜隼人高・木5 「3つの小品」より 1・3(イベール)
横浜 横浜隼人高・金8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋)
横浜 桜丘高・ク8 コラールとダンス(ネリベル)
横浜 桜丘高・木5 「3つの水天の歌」より 1・3(アーノルド)
横浜 桜丘高・金8 テルプシコーレ舞曲集 第一番(プレトリウス/森田一浩)
横浜 戸塚高・ク4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
横浜 戸塚高・木8 「管楽八重奏曲 変ホ長調」より 1(フンメル)
横浜 戸塚高・金8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
横浜 柏陽高・木3 「ソナタ第二番 ト短調」より 2(ゼレンカ/リッヒ)
横浜 柏陽高・金8 ダンス(ドビュッシー/戸田顕)
横浜 川和高・打4 ク・カ・イリモク〜打楽器アンサンブルの為に〜(ラウス)
横浜 横浜翠嵐高・サ4 プレリュードとフーガ(メンデルスゾーン/伊藤康英)
横浜 法政大女子高・ク8 スリーダンス(ウールフェンデン)
横浜 浅野高・木3 木管三重奏曲(ルムラン)
桜・戸塚・隼人すげーーーーーーー!!
0355名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:30:47ID:JnaLRnQl打は川和のみか〜
0356名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:35:15ID:C0MublmI乙!
順当な結果と言ったところか。
0357名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:38:48ID:Dmt9UN720358名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:43:25ID:G4MFy7Hr0359名無し行進曲
2007/11/18(日) 17:58:53ID:LvI1V2/90360名無し行進曲
2007/11/18(日) 18:13:39ID:C4gwpUHR0361名無し行進曲
2007/11/18(日) 18:58:31ID:uYIjnRSy2位戸塚金8
3位隼人金8
0362名無し行進曲
2007/11/18(日) 19:01:05ID:NSMFTKix0363名無し行進曲
2007/11/18(日) 19:08:09ID:LvI1V2/90364名無し行進曲
2007/11/18(日) 19:09:45ID:NSMFTKix横浜15(桜丘3・戸塚3・隼人3・柏陽2・川和・翠嵐・法女・浅野)
川崎4(日女大2・橘・高津)
県南6(逗子3・三浦3)
相模原5(相武台2・県相・大野・上溝南)
県央5(座間2・厚木2・厚木西)
湘南3(北陵2・湘南)
西湘5(江南2・向上・大原・小田原)
0365名無し行進曲
2007/11/18(日) 19:37:07ID:qezL2PyCまあほぼ個人で上手いのがいるだけだったし。
横浜翠嵐アルト
神奈川総合1stアルト
柏陽バリトン
希望ヶ丘ソプラノ
荏田バリトン
だった気がする…
0366名無し行進曲
2007/11/18(日) 21:29:10ID:JnaLRnQl0367paapdmp
2007/11/18(日) 21:58:51ID:o8ug/vRt0368名無し行進曲
2007/11/18(日) 22:11:18ID:pl2CdZNJ0369名無し行進曲
2007/11/18(日) 22:24:56ID:zXTIdRe/0370名無し行進曲
2007/11/18(日) 22:38:05ID:LvI1V2/90371名無し行進曲
2007/11/18(日) 22:49:12ID:qSnYFBI2サックスをチンポに見立てて抜いてた俺は明らかに天才
0372名無し行進曲
2007/11/18(日) 22:58:51ID:3PYfIKth0374名無し行進曲
2007/11/18(日) 23:00:39ID:9q6klZ4y0375名無し行進曲
2007/11/18(日) 23:20:05ID:tl6iieiV0376名無し行進曲
2007/11/18(日) 23:24:19ID:uUdq9u8eグッとくるもの輝くものが無い演奏ばかりだった。
今年はアンサンブルと言うよりソロコンみたいで個人技ばかりが成長してた気がする。
でも、そう言った団体は落ちたところが多かったかな。逆にアンサンブル、つまり楽器同志の会話やブレンドが上手にできてるところは通ってる。
アンサンブルを個人種目だとはき違えた団体はここらで終わりだろう。
地区抜けした団体は県大会でいい演奏を期待します。
0377名無し行進曲
2007/11/19(月) 00:09:25ID:EYQemRrT0378名無し行進曲
2007/11/19(月) 06:36:30ID:xVi2NC8A0379名無し行進曲
2007/11/19(月) 09:20:34ID:HJmKwwBl0380名無し行進曲
2007/11/19(月) 10:33:56ID:s6LTIuyr1 向上高等学校 打楽器七重奏 11:00 金(支部代表)
2 県立小田原城北工業高等学校 打楽器五重奏 11:07 銅
3 県立秦野高等学校 打楽器五重奏 11:14 銀
4 県立二宮高等学校 打楽器四重奏 11:21 銅
5 県立二宮高等学校 金管八重奏 11:28 銀
6 県立大原高等学校 金管八重奏 11:34 銀
7 県立小田原城東高等学校 金管八重奏 11:40 銀
8 県立平塚江南高等学校 金管八重奏 11:46 銀
9 県立西湘高等学校 金管六重奏 11:52 銅
10 平塚学園高等学校 金管五重奏 11:58 銅
11 県立伊志田高等学校 金管五重奏 12:04 銀
12 県立秦野高等学校 金管四重奏 12:10 金
13 県立大磯高等学校 ホルン四重奏 13:16 銀
14 平塚学園高等学校 トロンボーン四重奏 13:22 銅
15 県立大磯高等学校 トロンボーン四重奏 13:28 銀
16 県立足柄高等学校 トロンボーン三重奏 13:34 銀
0381名無し行進曲
2007/11/19(月) 10:34:44ID:s6LTIuyr18 県立大原高等学校 サキソフォン四重奏 13:46 金(支部代表)
19 県立伊志田高等学校 サキソフォン四重奏 13:52 銅
20 向上高等学校 サキソフォン四重奏 13:58 金
21 県立平塚江南高等学校 木弦七重奏 14:04 金(支部代表)
22 向上高等学校 クラリネット六重奏 14:10 金
23 平塚学園高等学校 クラリネット四重奏 14:40 銅
24 県立足柄高等学校 クラリネット四重奏 14:46 銀
25 県立大磯高等学校 クラリネット四重奏 14:52 金
26 県立伊志田高等学校 クラリネット四重奏 14:58 銀
27 相洋高等学校 クラリネット三重奏 15:04 銀
28 県立平塚江南高等学校 木管三重奏 15:10 金(支部代表)
29 県立小田原高等学校 木管四重奏 15:16 金(支部代表)
30 県立大原高等学校 木管五重奏 15:22 金
31 県立小田原城東高等学校 木管五重奏 15:28 銀
32 県立二宮高等学校 木管八重奏 15:34 金
33 県立神田・県立五陵ヶ台高等学校合同 木金三重奏 15:40 銅
0382名無し行進曲
2007/11/19(月) 10:59:30ID:s6LTIuyr浜 横浜隼人高・ク8 「ネーニエ」嘆きの歌(八木澤教司)
浜 横浜隼人高・木5 「3つの小品」より 1・3(イベール)
浜 横浜隼人高・金8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋)
浜 桜丘高・ク8 コラールとダンス(ネリベル)
浜 桜丘高・木5 「3つの水天の歌」より 1・3(アーノルド)
浜 桜丘高・金8 テルプシコーレ舞曲集 第一番(プレトリウス/森田一浩)
浜 戸塚高・ク4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
浜 戸塚高・木8 「管楽八重奏曲 変ホ長調」より 1(フンメル)
浜 戸塚高・金8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
浜 柏陽高・木3 「ソナタ第二番 ト短調」より 2(ゼレンカ/リッヒ)
浜 柏陽高・金8 ダンス(ドビュッシー/戸田顕)
浜 川和高・打4 ク・カ・イリモク〜打楽器アンサンブルの為に〜(ラウス)
浜 横浜翠嵐高・サ4 プレリュードとフーガ(メンデルスゾーン/伊藤康英)
浜 法政大女子高・ク8 スリーダンス(ウールフェンデン)
浜 浅野高・木3 木管三重奏曲(ルムラン)
川 日女大高・打8 ジャンヌ・ダルク(グラスティル)
川 日女大高・フ6 天空に舞う6人の天使たち(天野正道)
川 橘高・打7 「三台のマリンバとビブラフォンと三群の打楽器の為の舞踏組曲」より 3・4(吉岡考悦)
川 高津高・打6 ジャグラー(高橋伸哉)
南 三浦高・打5 許すということ〜打楽器五重奏のための〜(岡地岳)
南 三浦高・トラ4 ソナチネ(シンプソン)
南 三浦高・サ4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
南 逗子高・サ5 サキソフォン五重奏曲 ハ短調(モーツァルト/シビング)
南 逗子高・ク8 フーガと神秘(ピアソラ/かとうまさゆき)
南 逗子高・ク3 ディベルティメント 第四番(モーツァルト)
0383名無し行進曲
2007/11/19(月) 11:01:22ID:s6LTIuyr相 相武台高・管打5 ラプソディー(吉岡孝悦)
相 相模大野高・ク8 クラリネットクワイヤーの為の「ゴルディオスの結び目」(ウールフェンデン)
相 県相模原高・ク弦8 絵のない絵本 第十二夜(樽屋雅徳)
相 上溝南高・木8 「木管八重奏曲」より 1(フンメル)
央 座間高・ク弦8 古風なるメヌエット(ラヴェル)
央 座間高・サ5 「サクソフォン・パラダイス」より 1・3(本多俊之)
央 厚木高・打5 オグン・バダグリス(ラウス)
央 厚木高・木8 フランス組曲(ウールフェンデン)
央 厚木西高・木8 「カルメン」より(ビゼー/武島恒明)
湘 茅ヶ崎北陵高・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より 3(デサンクロ)
湘 茅ヶ崎北陵高・ク8 「リクディム」より 1・2・4(ヴァン=デル=ロースト/イェンゼ)
湘 湘南高・打6 「マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲」より 1・4(ロサウロ)
西 平塚江南高・ク弦7 コラールとダンス(ネリベル)
西 平塚江南高・木3 トリオ・ダンス(デュボワ)
西 向上高・打7 カプリス(金田真一)
西 大原高・サ4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
西 小田原高・木4 玩具の国(田中久美子)
桜丘高・戸塚高・横浜隼人高・三浦高・逗子高が全通過。
0384名無し行進曲
2007/11/19(月) 11:27:12ID:xJCUXydo0385名無し行進曲
2007/11/19(月) 11:52:09ID:HJmKwwBl乙!
だが、桜の木5"水天"じゃなくて"水夫"だよ。プログラムが間違ってる。
0386名無し行進曲
2007/11/19(月) 14:32:45ID:6LcsHKZe0387名無し行進曲
2007/11/19(月) 15:56:30ID:ZtYEGUjo0388名無し行進曲
2007/11/19(月) 21:14:00ID:1PStVO75荏田のバリトンそうでもなくね?
翠嵐や柏陽のほうがよっぽどまし。
0389名無し行進曲
2007/11/19(月) 21:19:17ID:RykYsq6U0390名無し行進曲
2007/11/19(月) 22:44:46ID:8Nuy4b4hいや、翆嵐とか吐くようよりはマシだろ
ま、頭はよいけどなw
0391名無し行進曲
2007/11/20(火) 06:26:04ID:sCX3POw/個人的にそう思ったw
0392名無し行進曲
2007/11/20(火) 07:49:17ID:XEV1jYGS0393名無し行進曲
2007/11/20(火) 10:51:39ID:+nqc8lmv0394名無し行進曲
2007/11/20(火) 10:58:03ID:jTxgskIw0395名無し行進曲
2007/11/20(火) 19:20:46ID:sCX3POw/0396名無し行進曲
2007/11/21(水) 09:06:34ID:vRgStYBU0397名無し行進曲
2007/11/21(水) 11:40:36ID:XrO7xAVA関係者うるさい
0398名無し行進曲
2007/11/21(水) 19:17:44ID:AGOtxTeh荏田のバリトンは…別に普通
むしろ他のほうがいいんじゃないかとw
0399名無し行進曲
2007/11/21(水) 19:49:31ID:WmngYU9n0400名無し行進曲
2007/11/21(水) 22:33:31ID:vRgStYBUそんな言い方ないと思うよ。
正直ここに来てる人の8割は関係者だって。
そりゃ自分たちの演奏を客観的に聞いたときの感想は誰でも欲しいだろ。
>>399
金管は全体的にレベル上がってた。表現的にも技術的にも。
戸塚は上手かったけど、チューバとホルンが微妙。
桜丘は丁寧な曲作りだけど遊び心が感じられない。
隼人は個人的に好きだな。あの素朴で柔らかいサウンド
柏陽もなかなか。
0401名無し行進曲
2007/11/21(水) 23:08:52ID:BUZoX7dX会場にいった意見も参考にすればいのに...
あっ、紅白と間違った。
0402名無し行進曲
2007/11/21(水) 23:13:48ID:cnt7imC8三浦吹奏、文化祭アップ
0403名無し行進曲
2007/11/21(水) 23:29:04ID:YPy4nM5kおー!
ずいぶん楽しそうな修学旅行だな。
0404名無し行進曲
2007/11/21(水) 23:45:20ID:XrO7xAVA現実みなさい
0408名無し行進曲
2007/11/21(水) 23:53:52ID:7WDsqsv/客の入りは良かった。
写真ではわかりずらいが体育館の後ろまでびっしり客がいたよ。
それにしても、修学旅行の写真が凄いね。
陸海空それにバキー運転に乗馬にゴルフとは。
俺の学校の修学旅行とはえらい違いだ。
0409名無し行進曲
2007/11/22(木) 05:03:01ID:pCqBVq8M見に行く人、後で感想と演目うpもお願いね。
0410名無し行進曲
2007/11/22(木) 08:38:29ID:10Hr2z/w0411名無し行進曲
2007/11/22(木) 21:28:57ID:uVtZ29r+0412名無し行進曲
2007/11/22(木) 21:33:49ID:hTImqsay三浦最高!
0413名無し行進曲
2007/11/22(木) 21:38:37ID:4XeKpQjj0414名無し行進曲
2007/11/22(木) 22:09:11ID:f0X6rR+j0415名無し行進曲
2007/11/22(木) 22:15:01ID:uVtZ29r+魔法使いの弟子(デュカス/三井英健)
「ダフニスとクロエ」第二組曲より イントロダクション、夜明け、全員の踊り(ラヴェル/畠山崇)
交響曲第3番 全4楽章(バーンズ)
サウンド・オブ・ミュージック・メドレー(ロジャーズ)
上記のこの5曲以外は何やったの?
0416名無し行進曲
2007/11/22(木) 23:05:45ID:nLsiK4W80417名無し行進曲
2007/11/22(木) 23:17:54ID:bTdX2hJaくしゃみした人いたんだw
0418名無し行進曲
2007/11/22(木) 23:26:58ID:DRCdn/ZU絶妙のタイミングで会場もどよめいてたね。
リズムピッタシで・・ ww
1階のオバサン?
老若男女の涙を誘ってたね・・・確かに。
0419名無し行進曲
2007/11/22(木) 23:36:09ID:0ckCrgaw音楽って心がこもってなくてもいいんだね・・・
0420名無し行進曲
2007/11/23(金) 00:04:16ID:totXVNNUなんでそんなこといえんの?
0421名無し行進曲
2007/11/23(金) 00:09:40ID:A6zfado+あんな人たちの演奏に感動なんてできない。
0422名無し行進曲
2007/11/23(金) 00:33:02ID:oJElLnzIあなたお気の毒な人ですね。
クワバラ…クワバラ…
0423名無し行進曲
2007/11/23(金) 00:41:49ID:0PDRzFCk0424名無し行進曲
2007/11/23(金) 01:15:11ID:totXVNNUただあなたの勝手な考えだと思うよ
嫌いなら嫌いで悪口とか書かないで
0425名無し行進曲
2007/11/23(金) 05:01:02ID:ZNNV+7fP漏れ行くよ!
0426名無し行進曲
2007/11/23(金) 06:28:29ID:4oHdaSZVお前、最悪だな
0427名無し行進曲
2007/11/23(金) 09:07:01ID:A6zfado+良いイメージは確かにないな。
でもまぁ演奏はうまいじゃん。
0428名無し行進曲
2007/11/23(金) 09:48:51ID:0PDRzFCkどこが面白いかなぁ。
できれば軽く感想欲しい。行きたいけど本番あるんだよな…。
0429名無し行進曲
2007/11/23(金) 09:53:53ID:ZNNV+7fP岩戸高 吹奏楽の為のラプソディ、エル・クンバンチェロ
三浦高 多喜雄ソーラン2、サウンドオブミュージック
大庭中 吹奏楽の為の日本の歌、すきすきソング
白山中 日本の心〜童謡・愛唱歌メドレー、ディスコ〜白山オリジナル
臨港&川中島中 秋のメドレー、オズの魔法使い
萩園中&西浜高 ソーラン節、ジャングルファンタジー
橘高 青島幸男作品集、ディープパープルメドレー
有馬高 あの日聞いた歌、本家!有馬音頭
柏陽高 吹奏楽の為のラプソディ、ディスコパーティー
日吉台西中 木挽歌、ノートルダムの鐘
0430名無し行進曲
2007/11/23(金) 09:55:03ID:ZNNV+7fP県相模原高 ソーランファンク、愛するデューク
創英中高 渡る世間は鬼ばかり、ライオンキングメドレー
創英WE ドリフメドレー、ウエストサイドストーリー
愛川高 吹奏楽の為のラプソディ、ルパン三世
いずみ野中 雲のコラージュ、私のお気に入り
相模原総合高 千と千尋の神隠しメドレー、チャンスの交響曲第二番
横浜BO 行進曲「秋空に」、地底旅行、HEROメインタイトル、ブラジル
0431名無し行進曲
2007/11/23(金) 10:13:48ID:0PDRzFCk0432名無し行進曲
2007/11/23(金) 12:14:22ID:OpoMJrvFこいつNGワードでええな。
三浦の悪口ばっかでウザイんだよ。
0433名無し行進曲
2007/11/23(金) 12:25:36ID:ZNNV+7fP三浦セッティング時間かかり過ぎ。
4年前の横浜大会の二の舞にならないか心配だな。
0434名無し行進曲
2007/11/23(金) 12:46:39ID:iIxWYjPf0435名無し行進曲
2007/11/23(金) 14:27:27ID:ZNNV+7fP橘の先生のコメントワロタ、あれで地味な衣装とは。
青島でのSaxソロとかよかった。
あと柏陽もなかなかいい感じ。
休憩明けたら創英の現役とOBOG連チャンだな。
0436名無し行進曲
2007/11/23(金) 17:18:27ID:ZNNV+7fP岩戸高 実
三浦高 会・技
大庭中 実
白山中 審
臨港&川中島中 審
萩園中&西浜高 実
橘高 会・熱
有馬高 審・審特
柏陽高 会・会特
日吉台西中 会・熱
塚越中 実
県相模原高 審・審特
創英中高 会・グランプリ
創英WE 会・技術
愛川高 実
いずみ野中 審・会特
相模原総合高 審
創英中高がグランプリ受賞!
0437名無し行進曲
2007/11/23(金) 17:28:29ID:A7YbBOO4あげくのはてには会場に人数分の譜面台が足りなかったって聞いたぞ。
0438名無し行進曲
2007/11/23(金) 17:34:54ID:Pm/ZeN5m0439名無し行進曲
2007/11/23(金) 17:35:53ID:u3sVk+C0創英グランプリおめ!
他の順位は?
0440名無し行進曲
2007/11/23(金) 17:45:15ID:4oHdaSZV0441名無し行進曲
2007/11/23(金) 17:51:26ID:npLnubE/0442名無し行進曲
2007/11/23(金) 18:17:42ID:A7YbBOO4今年はなにが起きた!?笑
0443名無し行進曲
2007/11/23(金) 18:52:21ID:aQr3K8Nl0444名無し行進曲
2007/11/23(金) 18:55:55ID:99SfIFBb女子では?
ディスコパーティーの女性役は多分男子。
0445名無し行進曲
2007/11/23(金) 19:05:03ID:yYovvtAf同一人物らしいよ
0446名無し行進曲
2007/11/23(金) 19:13:56ID:99SfIFBbそうなんだ。
0447名無し行進曲
2007/11/23(金) 19:21:46ID:0PDRzFCkボールついてたのは女子。
フルートソロのが男子でディスコの女役。
前にいたからよく見えた。
0448名無し行進曲
2007/11/23(金) 20:06:35ID:gbm+9riWそういう言い方はないんじゃないか?
桜の生徒だってしっかりやってるし、実際今回は物が足りてなかったから委員会側の責任もあるだろ。
0449名無し行進曲
2007/11/23(金) 20:36:16ID:A6zfado+0450名無し行進曲
2007/11/23(金) 21:17:03ID:99SfIFBb岩戸高(43名) 実行委員長賞
吹奏楽の為のラプソディ(外山雄三/藤田玄幡)、エル・クンバンチェロ(エルナンデス/岩井直溥)
OBOGとの記念ステージ。本来ラテンのエルクンバンチェロも和太鼓を交えて演奏していた。
ラストのオリジナル八木節は熱演。来年の自校最後の定演も頑張れ!
三浦高(98名) 会長賞・技術賞
サウンド・オブ・ミュージックメドレー(ロジャース/岩井直溥)、多喜雄ソーラン2(伊藤多喜雄/荻野松宣)
セッティングに関してはガイシュツなので割愛。サウンドオブミュージックは歌が少し微妙だったがTpソロの熱演が光った。
エーデルワイスの章では木管パートがリコーダーで曲を。2年ぶりに見たソーランは・・・圧巻!!
今回の卒業生は35名と三浦にしてはかなり多く、その分気合も凄かった。3年生お疲れ様。
萩園中&西浜高(56名) 実行委員長賞
ソーラン節(今泉有規男編)、ジャングル・ファンタジー(岩井直溥編)
ソーランのマンボver(?)は初めて聞いた。ジャングルは何か雰囲気が重くなり過ぎてないか・・・?
橘高(60名) 会長賞・熱演賞
青島幸男作品集(宮川彬良編)、ディープ・パープルメドレー(佐橋俊彦編)
青島作品ではCl7名が哀愁漂うソリで、ハイそれまでヨでのA.Saxソロもピシッと決まって格好よかった。
十八番のディープパープルはやはりパワフルでハイテンション。衣装変えも流石(笑)。
有馬高(38名) 審査委員長賞・審査員特別賞
あの日聞いた歌(真島俊夫)、本家!有馬音頭(成田勤)
ビッグバンドスタイルでの演奏。田と緑をイメージして緑のTシャツにしたとか。
あの日〜ではObとTpのソロが頑張ってた。有馬音頭は自校の校歌を沖縄風にアレンジ。とてもユニークな選曲だと思った。
0451名無し行進曲
2007/11/23(金) 21:17:50ID:99SfIFBb吹奏楽の為のラプソディ(外山雄三/藤田玄幡)、ディスコ・パーティー(金山徹編)
ラプソディではFlの人(男子)が着物姿でソロを好演。ラストのオチが笑えた。
続いてディスコではダンスカップル役の2人が場をしっかり盛り上げていた。Flのソロの人乙。
県相模原高(70名) 審査委員長賞・審査員特別賞
愛するデューク(ワンダー/岩井直溥)、ソーラン・ファンク(星出尚志編)
マーチングスタイルでの演奏。デュークは溌剌としていて、Tp・Tb・Clの陽気な感じのソロも好印象。
ソーランでは揃いの青法被になり、鴎の鳴き声まで表現。TbやSaxソロもさることながら、13名の踊りも弾けていた。
創英中高(約100名前後) 会長賞・グランプリ
渡る世間は鬼ばかり(羽田健太郎/小島里美)、ライオンキングメドレー(ジマー/ブーコック)
渡鬼では全員があの「幸楽」の従業員をイメージしたコスで演奏。大人数を生かした大掛かりな演出。
「家族愛」を大々的に表現。ライオンキングは以前創英ウィンドが選抜で演奏したことがあるのか、非常にガッチリした出来。
コーラスも非常に力強いし、先生のナレーションもインパクト大。他のバンドと違うオーラが溢れていた。正に納得のグランプリ。
愛川高(13名) 実行委員長賞
吹奏楽の為のラプソディ(外山雄三)、ルパン三世のテーマ(大野雄二)
少ないなりにもみんな頑張っているのが伝わってきた。ラプソディでの締太鼓3人衆が勇ましい。
相模原総合高(14名) 審査委員長賞
千と千尋の神隠しメドレー(久石譲/小島里美)、管楽器と打楽器の為の交響曲第二番 2・3楽章(チャンス)
千と千尋はマリンバの人が「顔無し」役で演奏してた。でも後を見ると・・・。
チャンスの二番はやはり東日本当日の雰囲気がよく伝わってくる演奏ぶり。今後も発展して欲しい。
0452名無し行進曲
2007/11/23(金) 21:54:40ID:RL43lxFY同じく。
補助役員だって楽な仕事じゃないし
桜の人は頑張ってやってる。
批判ばかりしてるやつらは見苦しい。
0453名無し行進曲
2007/11/24(土) 11:50:00ID:lVD5Rruf0455名無し行進曲
2007/11/24(土) 12:35:09ID:zWtfbBa6確かに
0456名無し行進曲
2007/11/24(土) 13:06:20ID:Ilq9CnJe0457名無し行進曲
2007/11/24(土) 13:09:58ID:M7/Z2oAfライオンキングの時の低音あたり変じゃなかったか?
なんかあそこだけ妙に窮屈そうだったような…
ボックスだからしょうがなかったのか…?
0458名無し行進曲
2007/11/24(土) 17:43:52ID:EBTg9Rec投票って部員が多いほうが有利だよね…
0459名無し行進曲
2007/11/24(土) 18:40:05ID:L1sfkr18しょうがないと言うが、実際に上手く指示が出せていなく、お世辞にも機能してるとはいえない運営。
最後の演奏団体終了して投票する暇もなく投票終了。そして組織票が可能な体制。
ただのお遊戯会と割り切るしかないのか。昨日の唯一良かったのは司会のアナウンサーが綺麗だったくらいだ。
0460名無し行進曲
2007/11/24(土) 21:42:20ID:9VIG1MB/僻み根性丸出しだったり、自分も大したことないのに評論家きどりだったり。それを批判されると、2ちゃんなんだからが言い訳なんだよなぁ…
本当にちっぽけな人生だよな!
0461名無し行進曲
2007/11/24(土) 23:51:02ID:OFccxPvLこの前の横浜大会の方が酷かった気がするが、どうなんだ?
0462名無し行進曲
2007/11/25(日) 00:25:00ID:PsfPi0LJ0464名無し行進曲
2007/11/25(日) 03:28:06ID:GvHVtIMb日本語でおk
0465名無し行進曲
2007/11/25(日) 08:03:04ID:2shciCi2確かになw
どっちも出場経験あるからわかるけど
秋季選抜の客席投票?あれは身内が多いほうが断然有利だから
少人数だと……。
横浜大会は誘導員さんの歩き方が速すぎて困った…
プロムナード行くのに外を歩いたんだが
楽器を生で持ってて、路面が雨で濡れているにも関わらず
早足だったんだよな。あれには困った…
携帯からスマソ
0466名無し行進曲
2007/11/25(日) 09:24:01ID:BLAcN4fxそろそろ話題を変えてアンコンの話しに移りましょうか?
0467名無し行進曲
2007/11/25(日) 11:03:20ID:ooZVH3xj0468名無し行進曲
2007/11/25(日) 11:35:22ID:fAPsLplM0469名無し行進曲
2007/11/25(日) 12:45:54ID:bgCL+76x0470名無し行進曲
2007/11/25(日) 14:20:10ID:+IANgIBZどこそれ?聞いたことのない名前だな。
0471名無し行進曲
2007/11/25(日) 16:05:16ID:kNmBsmnP0472名無し行進曲
2007/11/25(日) 16:10:15ID:nrmrzl8Nそう言うのは、進学情報誌買え
0473名無し行進曲
2007/11/25(日) 16:16:13ID:+HrWJxnG0474名無し行進曲
2007/11/25(日) 16:32:59ID:pN0GeOa6大船高校合格実績
筑波1、早稲田3、慶應義塾1、上智4、明治18、青山学院9、立教7、中央21、法政21、東京理科12、立命館1、関西1、学習院6、成城3、成蹊5、明治学院23
日本38、東洋17、駒澤11、専修21、東海15、神奈川35、関東学院25、日本女子1、東京女子1、フェリス4
0475名無し行進曲
2007/11/25(日) 16:36:39ID:dx3CiYfm確かに他校よりはしっかりしてるが、人数が多いからだろう。創英もよく補助をやるな。
コンクールではほとんどステージを桜が頼まれてるが、だいたいオンタイムでできるかららしいぞ。まぁ、今回はあまり良くなかったがな。
でも、他校がやったらもっとヤバイんじゃないか?
0476名無し行進曲
2007/11/25(日) 17:26:42ID:nrmrzl8Nあの制服はY校か?
0477ななし
2007/11/25(日) 17:31:49ID:vp14ZQmOてか補助役批判するんだったら
セッティング表間違えないでほしいねw
当日に出来た改訂版相当間違ってたらしいよw
補助役やってみれば辛さはよく分かるんじゃない?
0478名無し行進曲
2007/11/25(日) 18:26:17ID:nrmrzl8NA氏どこまで出てくるんだ?
0479名無し行進曲
2007/11/25(日) 20:01:52ID:E+4vY3+K高橋ってなんだ?どこの高橋?
いっぱいいるからわからんぞ。
0480名無し行進曲
2007/11/25(日) 20:17:39ID:4AYQaee2A氏の力はそれだけ大きいってことだな
0481名無し行進曲
2007/11/25(日) 21:20:47ID:nrmrzl8N0482名無し行進曲
2007/11/25(日) 22:35:46ID:iboJxuWU0483名無し行進曲
2007/11/25(日) 23:15:36ID:cTIhOgy40484名無し行進曲
2007/11/25(日) 23:19:29ID:7iulnc4vとりあえずo氏への引き継ぎは上手くいったみたいだな。アンコンも上手くいってるみたいだし。
でも今後が気になる学校ではあるな。
0485名無し行進曲
2007/11/25(日) 23:59:03ID:2zc7pDEL0486名無し行進曲
2007/11/26(月) 00:01:41ID:pSvBaHy80487名無し行進曲
2007/11/26(月) 01:22:50ID:GpxewdqZあそこは確か年功序列なんだからA組のメンバーは二年間A氏の教えを受けてるんだな
定演も実際M氏の力が結構入ってんじゃネーノ?
問題は三年生が引退したこれから先だろうな
この難関を越えられるかどうか、楽しみだな
0488名無し行進曲
2007/11/26(月) 21:33:19ID:Sof5GAB30489名無し行進曲
2007/11/26(月) 21:37:17ID:ArgreYb10490名無し行進曲
2007/11/26(月) 21:42:04ID:6ugXhQJ5相模原地区は県相くらいしか期待できんな。
横浜は隼人の金8か木5が抜ける気がする
0491名無し行進曲
2007/11/27(火) 05:14:27ID:l/9ajPJe0492名無し行進曲
2007/11/27(火) 05:34:37ID:mPnh+Onf隼人か?桜か戸塚かと思うが…
何個抜けるんだっけ?
0493名無し行進曲
2007/11/27(火) 08:06:22ID:j6M7iaXq0494名無し行進曲
2007/11/27(火) 12:21:06ID:EiwAXIHK0495名無し行進曲
2007/11/28(水) 00:25:46ID:6sPiP9JL0496名無し行進曲
2007/11/28(水) 01:07:37ID:znLieVin0497名無し行進曲
2007/11/28(水) 13:14:17ID:xvIIlgHE0498名無し行進曲
2007/11/30(金) 01:36:42ID:BjUQKYBh0499名無し行進曲
2007/11/30(金) 08:22:54ID:rsIgwjVM0500名無し行進曲
2007/11/30(金) 21:42:21ID:ng08/q/K逗子開成中学校高等学校吹奏楽部
NewYearConcert2008
逗子文化プラザ
0501名無し行進曲
2007/12/01(土) 02:58:35ID:LghJNpqM0502名無し行進曲
2007/12/01(土) 11:58:10ID:am40kBT40503名無し行進曲
2007/12/01(土) 17:46:35ID:fkmF7CD6どうせ吹連の大本営は、直前にならなきゃ載せないだろ。
0504名無し行進曲
2007/12/01(土) 19:04:58ID:3lMjLfEu0505名無し行進曲
2007/12/01(土) 19:20:43ID:ghg9cPAQどこの学校?
図解は知ってるけど・・・。
0506名無し行進曲
2007/12/01(土) 19:57:37ID:Q0fOjtJ10507名無し行進曲
2007/12/01(土) 19:58:57ID:NKvFqJfw0508名無し行進曲
2007/12/02(日) 00:03:26ID:5Nl0qTT5県南のB編成で共に東関東に進出したからかな?
0509名無し行進曲
2007/12/02(日) 00:24:04ID:LdG7AeIw0510名無し行進曲
2007/12/02(日) 15:53:56ID:/7fcvF18図解 東関東金賞
似てるw
0511名無し行進曲
2007/12/02(日) 19:42:47ID:qWoy2AOi今年はどうだか・・・
逆に期待(笑)
0512名無し行進曲
2007/12/02(日) 19:43:33ID:qWoy2AOi今年と来年だった(汗)
0513名無し行進曲
2007/12/02(日) 20:44:10ID:ijsg83WD0514名無し行進曲
2007/12/03(月) 09:41:49ID:XXYdVGVP0515名無し行進曲
2007/12/03(月) 20:00:48ID:k4+SH5Xw38団体中7団体が東関東進出。
0516名無し行進曲
2007/12/03(月) 21:08:08ID:vSOKLSPy43団体。
0517名無し行進曲
2007/12/04(火) 13:58:10ID:nNTlHZwT昨日出たはずだー
0518名無し行進曲
2007/12/04(火) 14:04:51ID:Mv2HABu3頼む〜
0519名無し行進曲
2007/12/04(火) 16:17:54ID:bqkJsGZl0520名無し行進曲
2007/12/05(水) 18:56:52ID:mLFNIrIG0521名無し行進曲
2007/12/05(水) 20:16:33ID:DUWEyKGc0522名無し行進曲
2007/12/05(水) 21:03:52ID:2aVgeTXE0523名無し行進曲
2007/12/07(金) 21:17:11ID:H58V7PG/0524名無し行進曲
2007/12/08(土) 21:27:29ID:6R/oUnuM0525名無し行進曲
2007/12/09(日) 07:35:09ID:RCZVP6Nr東海大の吹研なら、みなとみらいホールで昼1時から開演(入場1,000円)だが・・・。
孔雀(今年のコンクール曲)やローマの松をやる予定。相模高の前指揮者・S氏の指揮で。
0526名無し行進曲
2007/12/09(日) 18:07:21ID:ce+QOEIw縦
音程
音楽性
雰囲気
知名度
0527名無し行進曲
2007/12/09(日) 18:13:34ID:g9ynZnyc0528名無し行進曲
2007/12/09(日) 22:23:32ID:E0snhllw県にくる団体のほとんどはたてや音程を重視している。そのなかでも音楽性があってアンサンブルしてるところは東関東へ
0529名無し行進曲
2007/12/09(日) 23:06:40ID:ce+QOEIw0533名無し行進曲
2007/12/10(月) 12:36:41ID:mJNf+m9Aどこが抜けそう?
0534名無し行進曲
2007/12/10(月) 22:06:15ID:plrF2Or3ふんいき」
だろ
0535名無し行進曲
2007/12/10(月) 23:17:07ID:ToDhnZWl0536名無し行進曲
2007/12/10(月) 23:42:31ID:C2os1+pv0537名無し行進曲
2007/12/12(水) 17:45:29ID:NwYuHEurアンコンの出演順もだけど、26日に座間でやる高文連吹奏楽祭の出演順も早く知りたい。
今のとこ分かってる出場校は、
向上、厚木、横浜緑ヶ丘、ひばりが丘、大磯・曽屋・厚東・厚西合同、逗子、日大藤沢、綾瀬・座間合同、桜丘ほか40校。
0538名無し行進曲
2007/12/13(木) 22:05:08ID:janTb+ZS0539名無し行進曲
2007/12/13(木) 23:16:51ID:32WoVnMh【高文連吹奏祭】12/26(水)ハーモニーホール座間
1 横浜中学・高校 10:30
2 県立逗子高校 10:41
3 横浜清風高校 10:52
4 県立弥栄東・西高校 11:03
5 県立相模田名高校 11:14
6 県立大和西高校 11:25
7 県立麻溝台高校 11:36
8 県立高浜高校 11:47
9 県立荏田高校 11:58
10 相洋高校 12:09
11 県立相原高校 12:20
休憩(50分)
12 県立伊志田・五領ヶ台高校合同 13:20
13 県立綾瀬高校 13:31
14 県立大和・西湘高校合同 13:42
15 県立大和南・日本大学藤沢高校合同 13:53
16 県立追浜・小田原高校合同 14:04
17 向上高校 14:15
18 県立厚木高校 14:26
19 県立座間高校 14:37
20 光明学園相模原高校 14:48
21 県立ひばりが丘・栗原高校合同 14:59
休憩(20分)
0540名無し行進曲
2007/12/13(木) 23:17:29ID:32WoVnMh23 県立小田原城東高校 15:41
24 県立大和東高校 15:52
25 県立新城高校 16:03
26 県立横浜桜陽高校 16:14
27 横浜市立横浜商業高校 16:25
28 県立横浜清陵総合高校 16:36
29 県立大船高校 16:47
30 県立鎌倉高校 16:58
31 県立金井高校 17:09
休憩(20分)
32 県立川和高校 17:36
33 横浜市立みなと総合高校 17:47
34 県立市ヶ尾高校 17:58
35 県立横浜緑ヶ丘高校 18:09
36 県立元石川高校 18:20
37 神奈川学園中学・高校 18:31
38 桐光学園中学・高校 18:46
39 県立大磯・厚木東・厚木西・秦野曽屋高校合同 18:59
40 横浜市立桜丘高校 19:12
0541名無し行進曲
2007/12/14(金) 05:28:13ID:eE7YB2if乙。
参加数すげー多いな。
0542名無し行進曲
2007/12/14(金) 08:37:33ID:Fy0Ma2sQ乙です!
ってか時間細かいなぁ(笑)これ絶対に押す気がする…。。
0544名無し行進曲
2007/12/14(金) 11:23:59ID:eE7YB2if駅からホール遠いし、坂道で雨水が大量に流れて来るし・・・。
0545名無し行進曲
2007/12/14(金) 18:58:08ID:by6AnsYt予想しよう!!
0546名無し行進曲
2007/12/14(金) 20:02:18ID:DIkR1Um50547名無し行進曲
2007/12/15(土) 10:50:38ID:9CPeso6V0548名無し行進曲
2007/12/15(土) 11:25:48ID:yTfx+1bV0549名無し行進曲
2007/12/15(土) 11:53:38ID:OQDRykUl0550名無し行進曲
2007/12/15(土) 20:23:52ID:OmvbmMQ50551名無し行進曲
2007/12/15(土) 21:00:26ID:HHxFuctg0552名無し行進曲
2007/12/15(土) 21:37:37ID:QCDo7zNX0553名無し行進曲
2007/12/15(土) 21:54:32ID:J/lDERi20554名無し行進曲
2007/12/15(土) 22:09:33ID:OQDRykUl7組
0555名無し行進曲
2007/12/15(土) 22:55:34ID:J/lDERi2ありがとうございます
0556名無し行進曲
2007/12/15(土) 23:25:49ID:PHFaEq1S0557名無し行進曲
2007/12/16(日) 05:07:01ID:roVhKDF/大会が終わるまで載せねーつもりか!?
0558名無し行進曲
2007/12/16(日) 08:00:38ID:XH2Qr9Nk去年までは遅くとも大会直前には載せてたのに。
0559名無し行進曲
2007/12/16(日) 09:12:19ID:Rxp27Ty50560名無し行進曲
2007/12/16(日) 09:57:17ID:pYSHZfkT0561名無し行進曲
2007/12/16(日) 10:22:05ID:XH2Qr9Nk1日女大打8
2向上打7
3橘打7
4湘南打6
5高津打6
6三浦打5
7厚木打5
8川和打4
休憩
9相武台管打5
10戸塚金8
11桜丘金8
12隼人金8
13柏陽金8
14相武台金8
15三浦トラ4
16厚木西木8
17上溝南木8
18厚木木8
19戸塚木8
昼食休憩
0562名無し行進曲
2007/12/16(日) 10:22:49ID:XH2Qr9Nk21隼人木5
22小田原木4
23浅野木3
24江南木3
25柏陽木3
26逗子サ5
27座間サ5
28北陵サ4
29翠嵐サ4
30大原サ4
31三浦サ4
32法女ク8
33大野ク8
34逗子ク8
休憩
35桜丘ク8
36県相ク弦8
37隼人ク8
38座間ク弦8
39北陵ク8
40江南ク弦7
41戸塚ク4
42逗子ク3
43日女大フ6
大職一へ続く
0563名無し行進曲
2007/12/16(日) 11:32:50ID:SCTrj17z【高校出演順】
1 日女子大 Per8 ジャンヌ・ダルク(グラスティル)
2 向上 Per7 カプリス(金田真一)
3 橘 Per7 「三台のマリンバとビブラフォンと三群の打楽器の為の舞踏組曲」3・4(吉岡考悦)
4 湘南 Per6 マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲より T、W(N.ロサウロ)
5 高津 Per6 ジャグラー(高橋伸哉)
6 三浦 Per5 許すということ〜打楽器五重奏のための〜(岡地岳)
7 厚木 Per5 オグン・バダグリス(ラウス)
8 川和 Per4 ク・カ・イリモク〜打楽器アンサンブルの為に〜(ラウス)
9 相武台 管打5 ラプソディー(吉岡孝悦)
10 戸塚 Brass8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
11 桜丘 Brass8 テルプシコーレ舞曲集 第一番(プレトリウス/森田一浩)
12 隼人 Brass8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋)
13 柏陽 Brass8 ダンス(ドビュッシー/戸田顕)
14 相武台 Brass8 クロスセクション・ビュー(三浦秀秋)
15 三浦 Tpt4 ソナチネ(シンプソン)
16 厚木西 WW8 「カルメン」より(ビゼー/武島恒明)
17 上溝南 WW8 「木管八重奏曲」より 1(フンメル)
18 厚木 WW8 フランス組曲(ウールフェンデン)
19 戸塚 WW8 「管楽八重奏曲 変ホ長調」より 1(フンメル)
20 桜丘 WW5 「3つの水天の歌」より 1・3(アーノルド)
21 隼人 WW5 「3つの小品」より 1・3(イベール)
22 小田原 WW4 玩具の国(田中久美子)
0564名無し行進曲
2007/12/16(日) 11:33:22ID:SCTrj17z24 江南 WW3 トリオ・ダンス(デュボワ)
25 柏陽 WW3 「ソナタ第二番 ト短調」より 2(ゼレンカ/リッヒ)
26 逗子 Sax5 サキソフォン五重奏曲 ハ短調(モーツァルト/シビング)
27 座間 Sax5 「サクソフォン・パラダイス」より 1・3(本多俊之)
28 北陵 Sax4 サキソフォン四重奏曲より V(A.デサンクロ)
29 翠嵐 Sax4 プレリュードとフーガ(メンデルスゾーン/伊藤康英)
30 大原 Sax4 「トルヴェールの惑星」より 彗星(長生淳)
31 三浦 Sax4 「トルヴェールの惑星」より 彗星(長生淳)
32 法女 Cla8 スリーダンス(ウールフェンデン)
33 大野 Cla8 クラリネットクワイヤーの為の「ゴルディオスの結び目」(ウールフェンデン)
34 逗子 Cla8 フーガと神秘(ピアソラ/かとうまさゆき)
35 桜丘 Cla8 コラールとダンス(ネリベル)
36 県相模原 Cla8 絵のない絵本 第十二夜(樽屋雅徳)
37 隼人 Cla8 「ネーニエ」嘆きの歌(八木澤教司)
38 座間 Cla8 古風なるメヌエット(ラヴェル)
39 北陵 Cla8 リクディム 4つのイスラエル舞曲より T、U、W(ヤン・ヴァン・デル・ロースト/M.イェンゼ)
40 江南 Cla7 コラールとダンス(ネリベル)
41 戸塚 Cla4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
42 逗子 Cla3 ディベルティメント 第四番(モーツァルト)
43 日女子大 Fl4 天空に舞う6人の天使たち(天野正道)
※クラ弦XはClaXと表記
0565名無し行進曲
2007/12/16(日) 11:38:22ID:XH2Qr9Nk乙!!
0566名無し行進曲
2007/12/16(日) 14:24:10ID:XH2Qr9Nk0567名無し行進曲
2007/12/16(日) 14:32:48ID:Rxp27Ty5了解。今34番まで終わった後の休憩です。どの団体もある程度はうまいけど、あと1つどこかが足りない感じです。
高校の部が終わったら一言感想書こうかな。いります?
0568名無し行進曲
2007/12/16(日) 15:00:00ID:x3ALhxL10569名無し行進曲
2007/12/16(日) 15:50:09ID:dAxfmvPK0570名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:13:40ID:Rxp27Ty50571名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:14:46ID:YJ7ctpuZ0572名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:32:46ID:XH2Qr9Nk座間の方も時間延びてるよ。
0573名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:38:01ID:Rxp27Ty51.金か銀
2.銀
3.金
4.銀か銅
5.金か銀
6.銀か銅
7.金
8.銀か銅
9.銀か銅
10.金か銀
11.金
12.銀
13.金
14.聴いてないです。
15.聴いてないです。
16.銀
17.金か銀
18.金か銀
19.金
0574名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:39:55ID:Rxp27Ty521.金
22.銀か銅
23.銀か銅
24.銀か銅
25.金か銀
26.銀
27.金か銀
28.金
29.金か銀
30.銀
31.金
32.銅
33.金
34.銀
35.聴いてないです。
36.金か銀
37.銀
38.銀か銅
39〜42聴いてないです。
43.金
0575名無し行進曲
2007/12/16(日) 16:45:06ID:Rxp27Ty50576名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:01:28ID:Rxp27Ty5上の予想同様、あまり気にしないで下さい。
1.日本女子大学付属(打8)
前半のキメの部分、息が合っていてしっかり決められていた。中間部はもっと表現できるといいかも。
2.向上(打7)
ビブラフォンの音がきれい。
3.橘(打7)
打楽器の種類が豊富だった。鍵盤だけではなく小物もしっかり使えてて、よいアンサンブルだったと思う。
4.湘南(打6)
マリンバが後半上手だった。前半は埋もれ気味?
5.高津(打6)
ダイナミクスが足りないような気がする。でも全然悪くはなかった。
0577名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:02:53ID:XH2Qr9Nk橘打楽器
厚木打楽器
桜丘金管
戸塚木管
隼人木管
三浦サックス
大野クラ
代表はこんな感じなのかな?
0578名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:07:16ID:ximduhoq0579名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:21:18ID:Rxp27Ty51.銀
2.銀
3.銀
4.銅
5.銀
6.金
7.銅
8.金
9.銅
10.銅
11.金
12.銅
13.銀
14.銅
15.金
16.金
17.銅
18.銅
19.金
20.銀
0580名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:25:15ID:Rxp27Ty522.銀
23.銀
24.銅
25.金
26.銀
27.銅
28.金
29.金
30.銀
31.金
32.銅
33.金
34.銀
35.銅
36.銀
37.金
38.銀
39.銅
40.銅
41.銀
42.銅
43.銀
0581名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:28:16ID:LZdFhoY20582名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:29:52ID:Rxp27Ty51.銅
2.金
3.銀
4.銅
5.金
6.銀
一般の部
1.銅
2.銀
3.銀
4.金
5.金
6.銀
7.銅
8.銀
9.銅
10.金
11.金
12.金
13.金
0583名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:29:53ID:XH2Qr9Nk0584名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:30:18ID:049VI9Zb0585名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:32:26ID:Rxp27Ty51.銀
2.金
>>584
ロビーで聞いてる。寒い。
0586名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:33:46ID:pYSHZfkT三浦打5
桜ヶ丘金管8
三浦トランペット4
戸塚木8
茅ヶ崎北陵サックス4
三浦サックス4
相模大野クラ8
0587名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:34:31ID:Rxp27Ty56
11
15
19
28
31
33
0588名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:36:22ID:SCTrj17z1 △日女子大 Per8 ジャンヌ・ダルク(グラスティル)
2 △向上 Per7 カプリス(金田真一)
3 △橘 Per7 「三台のマリンバとビブラフォンと三群の打楽器の為の舞踏組曲」3・4(吉岡考悦)
4 ×湘南 Per6 マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲より T、W(N.ロサウロ)
5 △高津 Per6 ジャグラー(高橋伸哉)
6 ◎三浦 Per5 許すということ〜打楽器五重奏のための〜(岡地岳)
7 ×厚木 Per5 オグン・バダグリス(ラウス)
8 ○川和 Per4 ク・カ・イリモク〜打楽器アンサンブルの為に〜(ラウス)
9 ×相武台 管打5 ラプソディー(吉岡孝悦)
10 ×戸塚 Brass8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレそしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
11 ◎桜丘 Brass8 テルプシコーレ舞曲集 第一番(プレトリウス/森田一浩)
12 ×隼人 Brass8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋)
13 △柏陽 Brass8 ダンス(ドビュッシー/戸田顕)
14 ×相武台 Brass8 クロスセクション・ビュー(三浦秀秋)
15 ◎三浦 Tpt4 ソナチネ(シンプソン)
16 ○厚木西 WW8 「カルメン」より(ビゼー/武島恒明)
17 ×上溝南 WW8 「木管八重奏曲」より 1(フンメル)
18 ×厚木 WW8 フランス組曲(ウールフェンデン)
19 ◎戸塚 WW8 「管楽八重奏曲 変ホ長調」より 1(フンメル)
20 △桜丘 WW5 「3つの水天の歌」より 1・3(アーノルド)
21 △隼人 WW5 「3つの小品」より 1・3(イベール)
22 △小田原 WW4 玩具の国(田中久美子)
0589名無し行進曲
2007/12/16(日) 18:38:40ID:SCTrj17z24 ×江南 WW3 トリオ・ダンス(デュボワ)
25 ○柏陽 WW3 「ソナタ第二番 ト短調」より 2(ゼレンカ/リッヒ)
26 △逗子 Sax5 サキソフォン五重奏曲 ハ短調(モーツァルト/シビング)
27 ×座間 Sax5 「サクソフォン・パラダイス」より 1・3(本多俊之)
28 ◎北陵 Sax4 サキソフォン四重奏曲より V(A.デサンクロ)
29 ○翠嵐 Sax4 プレリュードとフーガ(メンデルスゾーン/伊藤康英)
30 △大原 Sax4 「トルヴェールの惑星」より 彗星(長生淳)
31 ◎三浦 Sax4 「トルヴェールの惑星」より 彗星(長生淳)
32 ×法女 Cla8 スリーダンス(ウールフェンデン)
33 ◎大野 Cla8 クラリネットクワイヤーの為の「ゴルディオスの結び目」(ウールフェンデン)
34 △逗子 Cla8 フーガと神秘(ピアソラ/かとうまさゆき)
35 ×桜丘 Cla8 コラールとダンス(ネリベル)
36 △県相模原 Cla8 絵のない絵本 第十二夜(樽屋雅徳)
37 ○隼人 Cla8 「ネーニエ」嘆きの歌(八木澤教司)
38 △座間 Cla8 古風なるメヌエット(ラヴェル)
39 ×北陵 Cla8 リクディム 4つのイスラエル舞曲より T、U、W(ヤン・ヴァン・デル・ロースト/M.イェンゼ)
40 ×江南 Cla7 コラールとダンス(ネリベル)
41 △戸塚 Cla4 「演奏会の為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
42 ×逗子 Cla3 ディベルティメント 第四番(モーツァルト)
43 △日女子大 Fl4 天空に舞う6人の天使たち(天野正道)
◎金代表。○金。△銀。×銅
みなさんおつかれさまでした。
0590名無し
2007/12/16(日) 19:11:10ID:PofcZr8P誰か感想お願いします。なんで銅なの?
0591名無し行進曲
2007/12/16(日) 19:34:28ID:S/ioaJf3らしいね。
今年どうしちゃったんだ!?
0592名無し行進曲
2007/12/16(日) 20:41:36ID:SMUfqs+w0593名無し行進曲
2007/12/16(日) 21:12:18ID:8eqi6VZl0594名無し行進曲
2007/12/16(日) 21:16:51ID:TTPWcMat0595名無し行進曲
2007/12/16(日) 22:10:45ID:Rxp27Ty5よかったと思うけどね。あの結果は残念です。アイコンタクトよくできてたから、入りとかはきれいだった。でも、ちょっとごちゃごちゃしてたかも。
>>592
オーボエの1stが間違いなくうまい。
0596名無し行進曲
2007/12/16(日) 22:27:40ID:IafU/KMT戸塚のobはどっちも下手じゃね?
0597名無し行進曲
2007/12/16(日) 22:39:32ID:Rxp27Ty5そうか?2ndはあんまり聞いてなかったから覚えてないけど、1stはうまかったと思うんだけど…。
>>596はどこのオーボエがうまいと思いますか?
0598名無し行進曲
2007/12/16(日) 23:32:26ID:c+cky1vV最初のほうは聴けなかったので。
それにしても、レベルが高いと言うわりには銅賞が多いなと思いました。
0599名無し行進曲
2007/12/16(日) 23:34:16ID:TTZBAczR0600名無し行進曲
2007/12/16(日) 23:43:08ID:dAxfmvPK0601名無し行進曲
2007/12/17(月) 00:03:47ID:JUlq4t3Vオーボエの1stは部長
0602名無し行進曲
2007/12/17(月) 00:20:05ID:RvnR9mg+プロにも勿論言える事だけど。
楽譜に書いてある事をミスせず吹く。高音の練習はしっかりやってますか?
音程合わせはその次。色を付けるのは最後。
自分の楽器の上手い人のCDは持っていますか?
アンサンブルの演奏会は見に行った事はありますか?
そもそも自分の楽器のプロの演奏会は見に行ってますか?
まず、各楽器の上手い音を知るため、演奏会へ行くべき。
チケット代等は高い。行きたくないならCD買うようにした方が良い。
0603596
2007/12/17(月) 00:47:48ID:UcKK50JK個人的には柏陽のObが良かった。
1stは軽やかに、2ndは結構重厚にまとめてる感じがしたが、楽器が鳴ってるからかうまく混ざってた。
最後のほうバテてたのか結構ひどいことになってたけどなw
まぁその辺も含めて奏者の技量か。
0604名無し行進曲
2007/12/17(月) 00:51:58ID:MNG7PV9W音をはずすどうのこうのより音楽性がいちばんだいじです。ソビエト連邦のオケじゃあるまいし。
0605無題
2007/12/17(月) 01:14:06ID:avBhJLqN0606名無し行進曲
2007/12/17(月) 01:51:05ID:RvnR9mg+/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ /〜\ |
| (●) (●) |
| / ̄⌒ ̄ヽ |
⊂\/ ヽ  ̄~ ̄ ノ \/⊃
\/| ` ̄ ̄ |\/
0607名無し行進曲
2007/12/17(月) 01:54:50ID:QRAZl1gS三浦ブラボー
0608名無し行進曲
2007/12/17(月) 02:12:12ID:0j75CxW7逗子、桜丘、隼人、戸塚と期待できそうな所が多かったから結構クラが抜けるとこ多いのかと思ってた。
サックス、翠嵐落ちたんだ…
0609名無し行進曲
2007/12/17(月) 06:40:18ID:aoB8O2zG0610名無し行進曲
2007/12/17(月) 09:34:14ID:GYa9nmaJブレザーじゃ動きにくかったんじゃない?
0611名無し行進曲
2007/12/17(月) 09:35:28ID:MX2/suXpそれはあるかもな。
0612名無し行進曲
2007/12/17(月) 09:59:32ID:QGOZQwoX0613名無し行進曲
2007/12/17(月) 12:36:32ID:hDDJUenq今の高校生はソビエト連邦なんて知らない。
ロシアなら知っている。
0614名無し行進曲
2007/12/17(月) 19:41:01ID:Ht/TOLsO一番丁寧な演奏だったと思うんだけどな…
北陵は全体的にまとまってたけどバリサクが音量小さい
0615名無し行進曲
2007/12/17(月) 23:52:58ID:j55DGZgd0616名無し行進曲
2007/12/18(火) 00:26:47ID:53gjLCig確かに、東海と法二、いなかったんだな。
法二はともかく、東海はコンクールはよかったのに残念。
0617名無し行進曲
2007/12/18(火) 00:41:02ID:PcZvdLYd0618名無し行進曲
2007/12/18(火) 08:27:41ID:qr9Uoddd0619名無し行進曲
2007/12/18(火) 08:49:51ID:R8fRG69h0620名無し行進曲
2007/12/18(火) 08:54:49ID:XaQ5di/j感想お願いします。
0621名無し行進曲
2007/12/18(火) 08:55:40ID:XaQ5di/j感想お願いします。
0622名無し行進曲
2007/12/18(火) 14:32:43ID:yMtWwCbG0623名無し行進曲
2007/12/18(火) 14:41:44ID:rgP7BJBF三浦打5
ダイナミクス幅が大きく、集中力のある演奏。強奏がすこし痛く感じる部分もあったが、雰囲気づくりが良かったと思う。
桜丘金8
各楽器がよく音色的にブレンドされていたと思う。リズムも丁寧で、聴きやすい感じだった。音楽的にはやや平坦な部分もあったが、完成度としては高かったと思う。
三浦トラ4
各奏者がとてもいい音。決めるべきハーモニーもきちんとしていた。楽章ごとの音楽的な色の違いも明確だった。
好みが分かれたかもしれないが、個人的には文句なしの代表だと思った。
0624名無し行進曲
2007/12/18(火) 14:42:12ID:rgP7BJBFオーボエの音がいい。クラが開きぎみだったのが惜しいか。ファゴットも音色は良かったが、ところどころピッチに難があったと思う。
ホルンはいい意味で過不足なし。バランス感覚がいいのであろうか。吹き方の不統一がところどころ気になる。古典の吹き方のセオリーがなかったのが少し残念。
各自の力量はあると思うので、期待したいところ。
茅ヶ崎北陵サックス4
バランスがいい。やや無難な印象もあったが。しっかりさらい込んだ感じが見られた。定番の曲だったが、説得力は感じられた。音もきれいだった。
三浦サックス4
難しい曲をよくやりきった感じ。細かい音符により精密さが求められるだろうが。ソプラノの音程がやや気になったものの、雰囲気のある演奏だった。
相模大野クラ8
低音の吹き方にセンスがある。各自の音色はいいが、もう少し深みがあってもいいかも。しかし、音楽の表現が多彩。強弱だけでなく、細かいニュアンスが秀逸。
音楽的に、クラリネットの中で頭一つ抜けていたと思う。
代表にはならなかったが、横浜翠嵐サックス4や日本女子フルート6などはかなり良いと思った。どこの団体にも楽器のうまい人が増えたと思った。
講評で審査員も言っていたが、技術の伸びだけでなくその楽器本来の音の追求が大事だと思った。今回代表だった所は(程度の差はあるものの)そのあたり一歩先を行っていたような気もする。
あくまで個人的な意見なので適当に見て下さい。各団体の皆さんお疲れ様でした。
0625名無し行進曲
2007/12/18(火) 15:20:18ID:WsldfqZV隼人のCl8とかどんな感じだったんだ?
0626名無し行進曲
2007/12/18(火) 16:14:10ID:91hrw8Cl目茶苦茶乙!!
0627名無し行進曲
2007/12/18(火) 19:08:28ID:Gecm+pjf死ね
0628名無し行進曲
2007/12/18(火) 20:58:47ID:yMtWwCbG汚い暴言ありがとよ。
0629名無し行進曲
2007/12/18(火) 21:52:45ID:SdJroCto0630名無し行進曲
2007/12/18(火) 22:57:09ID:m0zEBnZj地区予選よりは全然メタメタだった。
あの時は演奏の丁寧さに感動したものだが…俺の耳がおかしいのだろうか。
0631名無し行進曲
2007/12/19(水) 00:04:22ID:328yV6/W0632名無し行進曲
2007/12/19(水) 17:38:27ID:eBJm6iod一般的な木5は世の中のアンサンブルの中では
最も難しい編成のひとつ
発音媒体もまちまちだから当然音色も違う
それぞれの音を生かし、かつ合わせる
長所であり短所
魅力であり弱点
聴き栄え、作品の聴かせどころのカットの難しさからも
よく吹連アンコンで取り上げられる編成より劣るだろう
ダンツィ、ライヒャ、ヒンデミット、バーバー、ニールセン…
むろん弦楽カルテットなどに比べ、多いとは言えないが
世の中に存在する木5の名曲の数々が
アンコンで取り上げられる機会はめったにないのは
そういった理由もあるから
0633名無し行進曲
2007/12/19(水) 18:41:33ID:mTmkB8uaリゲティとかミヨーとかも聞いてみたいね!!
まあ吹連のアンコンじゃ無理だな
0634名無し行進曲
2007/12/19(水) 19:43:12ID:g7vT7CqHサックスはわりと落ち着いていて確実感はあった。
東関東にいってもよかったと思うんだが…
審査員の好みに外れたか?
0635名無し行進曲
2007/12/19(水) 20:14:00ID:DAMmAS+CもうHP運営やる気なくしたか??
0636名無し行進曲
2007/12/19(水) 21:51:15ID:amu1AUL50637名無し行進曲
2007/12/19(水) 22:29:53ID:3XvL5OkU三浦のことだから今は知らないが
0638名無し行進曲
2007/12/19(水) 23:15:39ID:DAMmAS+C横浜大会時点:98名
県選抜終了後:1・2年67名(3年31名仮引退)※但しアンコンで3年が8名残留
今年の横浜大会プログラムに記載されてる人数なら上記の人数。
0639名無し行進曲
2007/12/20(木) 16:06:51ID:cGwra6Ks桜UPしとく。
桜丘:http://yokohama.cool.ne.jp/sakurabrass/
0640名無し行進曲
2007/12/20(木) 19:37:45ID:TFTkvA+8文字化け…
0641名無し行進曲
2007/12/20(木) 21:21:45ID:+UrXyP2k柏陽:http://yokohama.cool.ne.jp/hakuyo/
希望ヶ丘:http://www.semaba.net/gen-eki/
0642名無し行進曲
2007/12/21(金) 11:55:04ID:dRbrdCMLぐぐればすぐわかるだろうに。
0643名無し行進曲
2007/12/21(金) 13:16:08ID:Kflga70jまた推薦で大量に取るのかな?
0644名無し行進曲
2007/12/21(金) 14:25:39ID:gzkRhKO2http://www.miura.ed.jp/syashin_00.html#027
これの事か?
しかし、吹奏体験の三浦希望の中学生めちゃくちゃ多くないか?
音楽コースの写真、セーラー服の子もいるが、これ北鎌倉女子中学の制服だよな・・・
この子らも三浦希望?
0645名無し行進曲
2007/12/21(金) 14:41:45ID:B2n+CIwm他のアンコン代表は?
0646名無し行進曲
2007/12/21(金) 15:30:34ID:b2qtcE5L一瞬、鎌倉女学院か捜真女学校か横浜女学院の生徒が三浦希望するかと思った。
なんとなく北鎌倉女子ぽいな。
0647名無し行進曲
2007/12/21(金) 15:31:37ID:b2qtcE5L0648名無し行進曲
2007/12/21(金) 23:42:16ID:wJwq5W8i0649名無し行進曲
2007/12/21(金) 23:44:18ID:fZiHFKWT0650名無し行進曲
2007/12/21(金) 23:45:30ID:/twfWTSk0651名無し行進曲
2007/12/22(土) 00:14:05ID:RBzdlgn70652名無し行進曲
2007/12/22(土) 00:17:58ID:4fYChk8S去年の戸塚のほうが全然うまかった
0653名無し行進曲
2007/12/22(土) 01:54:46ID:uvFXVGdd0654名無し行進曲
2007/12/22(土) 10:43:44ID:tD/30aj9これのことか・・・。
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711580/
0655名無し行進曲
2007/12/22(土) 13:11:52ID:exyhwuuU0656名無し行進曲
2007/12/22(土) 16:07:11ID:oMOAAhoE東関東ダメ金。
曲は稲穂とプスタ。27名で演奏していた(茅ヶ崎でのブロック予選時は30名前後)。
0657名無し行進曲
2007/12/22(土) 17:59:51ID:exyhwuuU0658名無し行進曲
2007/12/23(日) 08:43:32ID:5b3NAa4q0659名無し行進曲
2007/12/25(火) 10:14:14ID:9tnK+rmv0660名無し行進曲
2007/12/25(火) 13:32:11ID:qUlfFZ5F0661名無し行進曲
2007/12/26(水) 13:23:47ID:Cgj/9Z5/0662名無し行進曲
2007/12/26(水) 13:41:03ID:kGWIMr4H逗子だと思ってたのに・・・
0663名無し行進曲
2007/12/26(水) 14:15:55ID:bE41DK200664名無し行進曲
2007/12/26(水) 15:04:11ID:nn+fLQNOてか、演奏中に何度もフラッシュ光ったが...
0665名無し行進曲
2007/12/26(水) 20:30:56ID:Wx0XgzUz0666名無し行進曲
2007/12/26(水) 20:37:51ID:kGWIMr4H座間高の「魔法使いの弟子」の演出はよかったな。
てか元石川と横浜緑ヶ丘と神奈学は結構人数いるのに、来年もコンクールはBで出るつもりかな・・・?
0667名無し行進曲
2007/12/26(水) 20:56:27ID:/r/FQzXk0668名無し行進曲
2007/12/26(水) 22:37:38ID:8Qg9KhnK特に、最後の2団体!
0669名無し行進曲
2007/12/26(水) 22:51:36ID:FevuimuH合同練習する期間はそんなになかったと思うけど、それを全く感じない演奏っぷり。
特に2曲目のラストが凄かった。
しかしセッティングの段取りは悪いな。11月の県選抜での三浦のそれを見てるようだったよ。
0670名無し行進曲
2007/12/26(水) 23:49:24ID:xuNFtEGCとくに4校合同はうるさい印象しかないんだが
なんのためにわざわざ合同でやるんだか疑問だった
0671名無し行進曲
2007/12/27(木) 00:28:56ID:4d97TnVW0672名無し行進曲
2007/12/27(木) 00:57:28ID:21nQEK7Wわざわざ合同でやるのは4校に分けると各校の技術の低さが露呈する上に、私が4回ステージに乗らなければならないので…
4校まとめれば1回のステージで済みますし…
大音量でうるさくて申し訳ありませんでした。
ちなみに合同合奏は2回でした。
0673名無し行進曲
2007/12/27(木) 07:59:10ID:hhnwHGQ60674名無し行進曲
2007/12/27(木) 08:46:23ID:14mKXpca今回の補助役員どこだったの?
最近、そんなのばかりだな
0675名無し行進曲
2007/12/27(木) 09:34:52ID:A6lXLhPIコンクールと違って
人数制限がないので
全部はけた後に
椅子120個とかいう
学校があったりと
かなり大変みたいです。
イライラするのは分かりますが
生徒もどうしたら素早くできるか
一生懸命考えて動いてくれてます。
0676名無し行進曲
2007/12/27(木) 13:42:00ID:14mKXpca確かに大変なのはよくわかるが、それを今までやってのけていたはずの役員が今年はどうも不調だからな…
多分、今回も桜や戸塚なのだろうが、他の学校がやったらもっと悲惨だろう。
今までのコンクールや選抜大会では殆どオンタイムや若干巻き気味で進行していたのに、ここ最近は押してばかりだし、その事に当人たちはどう思っているのか聞いてみたいものだな
日本語がおかしくてスマン
0677名無し行進曲
2007/12/27(木) 13:45:32ID:k7TUeuGM桜、綾瀬、Y校くらいだったような?
0678名無し行進曲
2007/12/27(木) 14:06:04ID:k7TUeuGM付け足し
みな総
新城
伊志田
大和
横浜緑ヶ丘
0679名無し行進曲
2007/12/27(木) 15:52:46ID:6RawWsTD本当に加藤先生ですか??お疲れ様でした!!
今回の演奏は加藤先生的にどうでしたか??
………と釣られてみる。
0680名無し行進曲
2007/12/27(木) 18:32:24ID:0Us4T1KH今回の演奏はよくなかったですね。
ただ年末のお祭りなのでテンション的には問題なかったかと思います。
全国総合文化祭推薦枠へのエントリーもしていませんし、あれでよかったのではないかと思っております。
0681名無し行進曲
2007/12/27(木) 20:30:21ID:qcV3cDCc0682名無し行進曲
2007/12/28(金) 00:07:29ID:oBQJVKwJ何か納得行かないよな・・・。
ちなみに逗子は3位だとさ。Hrの審査員のI氏だけが低い審査点数をつけていたとか。
先生のブログより。
0684名無し行進曲
2007/12/28(金) 01:21:15ID:0j8htn840685名無し行進曲
2007/12/28(金) 11:00:50ID:PECDzmk90686名無し行進曲
2007/12/28(金) 11:13:03ID:Tuk8U0bCらしいね。
誰だったかが90点付けて他の人が60点だとかそんぐらいの点数付けたらしい。
>>684
「マジかよ」ってアレ麻溝台の人だったんじゃねwww
0687名無し行進曲
2007/12/28(金) 22:31:27ID:M0HE+r1I0688名無し行進曲
2007/12/28(金) 23:11:42ID:182ItfXo0689名無し行進曲
2007/12/29(土) 01:32:26ID:iGIP7//40690名無し行進曲
2007/12/29(土) 09:08:21ID:iGIP7//4やっぱり逗子だ!寿司だ!
0691名無し行進曲
2007/12/29(土) 09:10:26ID:iGIP7//40692名無し行進曲
2007/12/29(土) 10:53:55ID:3Zyo8PMj予想外だ!ボーダフォンだ!
やっぱり逗子だ!寿司だ!
0693名無し行進曲
2007/12/29(土) 11:04:46ID:3Zyo8PMj予想外だ!ボーダフォンだ!
やっぱり逗子だ!寿司だ!
0694名無し行進曲
2007/12/29(土) 11:05:16ID:3Zyo8PMj予想外だ!ボーダフォンだ!
やっぱり逗子だ!寿司だ!
0695名無し行進曲
2007/12/29(土) 11:05:44ID:3Zyo8PMj予想外だ!ボーダフォンだ!
やっぱり逗子だ!寿司だ!
0696名無し行進曲
2007/12/29(土) 11:06:43ID:3Zyo8PMj予想外だ!ボーダフォンだ!
やっぱり逗子だ!寿司だ!
0697名無し行進曲
2007/12/29(土) 11:08:06ID:3Zyo8PMjあれはどう見ても逗子1位だと思ったんだが………予想外でした(゚し_゚`)
690 名無し行進曲 2007/12/29(土) 09:08:21 ID:iGIP7//4
予想外だ!ボーダフォンだ!
やっぱり逗子だ!寿司だ!
691 名無し行進曲 2007/12/29(土) 09:10:26 ID:iGIP7//4
↑すみませんこれが言いたかったんだよ笑
0698名無し行進曲
2007/12/29(土) 11:08:45ID:3Zyo8PMjあれはどう見ても逗子1位だと思ったんだが………予想外でした(゚し_゚`)
690 名無し行進曲 2007/12/29(土) 09:08:21 ID:iGIP7//4
予想外だ!ボーダフォンだ!
やっぱり逗子だ!寿司だ!
691 名無し行進曲 2007/12/29(土) 09:10:26 ID:iGIP7//4
↑すみませんこれが言いたかったんだよ笑
0699名無し行進曲
2007/12/29(土) 11:12:09ID:3Zyo8PMjあれはどう見ても逗子1位だと思ったんだが………予想外でした(゚し_゚`)
690 名無し行進曲 2007/12/29(土) 09:08:21 ID:iGIP7//4
予想外だ!ボーダフォンだ!
やっぱり逗子だ!寿司だ!
691 名無し行進曲 2007/12/29(土) 09:10:26 ID:iGIP7//4
↑すみませんこれが言いたかったんだよ笑
0700名無し行進曲
2007/12/29(土) 11:12:57ID:3Zyo8PMjあれはどう見ても逗子1位だと思ったんだが………予想外でした(゚し_゚`)
690 名無し行進曲 2007/12/29(土) 09:08:21 ID:iGIP7//4
予想外だ!ボーダフォンだ!
やっぱり逗子だ!寿司だ!
691 名無し行進曲 2007/12/29(土) 09:10:26 ID:iGIP7//4
↑すみませんこれが言いたかったんだよ笑
0701名無し行進曲
2007/12/29(土) 11:29:15ID:+s4cNyJC楽しいか?
0702名無し行進曲
2007/12/29(土) 12:50:43ID:tgbkuJiIところで2位の学校はどこ?
0703名無し行進曲
2007/12/29(土) 14:21:50ID:3UDcO1OB0704名無し行進曲
2007/12/29(土) 19:57:00ID:Z3bnfx900705名無し行進曲
2007/12/29(土) 21:33:11ID:Ff2Q7hjFつーか、順位全て知ってる人いない?
0706名無し行進曲
2007/12/29(土) 23:30:48ID:ehSt6rtj0707名無し行進曲
2007/12/30(日) 00:26:55ID:cL3SZ9ssいじめ自殺のあったとこですか?
0708名無し行進曲
2007/12/30(日) 00:33:19ID:cL3SZ9ss廃校になってよかったね。
0709名無し行進曲
2007/12/30(日) 11:50:38ID:iIouok/Yまっ楽器が出来ないのが悪い気がするが嫌なら辞めればいいのに;
0710名無し行進曲
2007/12/30(日) 16:03:17ID:1EkKoOts1/6(土)神大定演で佐竹河内守氏の「吹奏楽のための小品」が初演される。
1/14(日)湘南吹奏楽の集いでアレクセイ・トカレフ氏(Tp)と佐藤勝重氏(ピアノ)がゲストに出演。
1/27(土)・28(日)東関アンコンが宇都宮で開催され、3出明けの本郷中管8・山手学院中高木3・神大木5・六角橋クラ4が代表。
全部門を通して木管系の活躍が目立った。
2/25(日)GH相模大野で職場一般吹奏楽フェスティバルを開催。
3/18(日)県南吹奏楽フェスティバルで、三浦高が初のグランプリを受賞。
3/21(水祝)全日本アンコンがみなとみらいで開催され、神奈川からの前述4組が全て金賞(六角橋が3金)。
3/31(土)万騎が原中のH氏(→本郷中)、本郷中のT氏(→万騎が原中)、桜丘高のA氏(→Y高)、大原高のM氏(→春日野中)などがこの日で異動。
4/1(日)県北支部は新年度から相模原支部に改める。法政二高は習志野高と恒例のジョイントコンサート開く。
4/30(月祝)逗子高定演が近隣中学や合唱団などとのセッションを交えて盛大に行われた。
6/3(日)栃木での東関東選抜で桜丘高が金賞に。また同日横浜ブラスクルーズも開催され、逗開中高・橘・戸塚高などが堂々の熱演。
7/23(月)2007年度コンクール開幕。予選は8/2(木)の県央中Bまで延べ10日以上の日数をかけて行われた。
創英や東海、三浦逗子桜戸塚柏陽といった御馴染みの学校に加え、横浜清風高や高津高、平塚江南高が初めてAで県大会に進出。
高Bでは逗開中高の名演が大きな話題に。その一方で翠嵐・法政二・有馬・大原・相模田名高などが無念の地区落ち。
0711名無し行進曲
2007/12/30(日) 16:04:10ID:1EkKoOts8/9(木)中A県大会。厚木中が初の1位。南下浦中が5年ぶりに復活。
8/10(金)・11(土)中B県大会。仲尾台中とフェスの岩瀬中が朝日賞に。300近い参加校からその2校を含めた15校が東関東へ。
8/12(日)職一県大会。顔ぶれはほぼ順当で、ソレイユ初参加でいきなり代表。アンコン3金の六角橋が突然の出場辞退。
8/13(月)高B県大会。神掛かり演奏の逗開中高や、僅か14名の相総高などが代表。
金賞数も過去最多21校で、川崎・県南・相模原支部の代表が全て金賞の快挙。大学は神大に加え文教湘南がフェリスを抑え代表勝ち取る。
8/25(土)万騎が原中・創英中高・桜丘高・戸塚高・Y高の5校ジョイントをみなとみらいで開催。
8/26(日)マーチング県大会。西谷中や腰越中、向上高や東海大相模高などが代表。
9/8(土)〜23(日)東関コンクール。小学校と中Aは神奈川から代表なし。高Aで創英高4年ぶり3度目の代表に。
大職一は神大・NEC・相模原・グラと神奈川独占。昨年全国出場の東橘中や横浜BOは惜しくも代表落ち。
中高B組では仲尾台中・横浜旭中・岩瀬中・相模原総合高・大西学園中高が金沢での東日本大会に選ばれた。
10/6(土)東日本大会が金沢で開催。旭中・仲尾台中など中学コンクール部門で東関東オール金。岩瀬中はBJ賞(2位)。
10/7(日)東日本2日目で大西中高がフェス部門4連覇。相総高の快進撃も大いに光る。
10/8(月)橘高定演。指揮者のT氏も部員も大ハッスルの盛況ぶり。1ヶ月余りでダフクロを仕上げたのは凄かった。
10/13(土)東関マーチング。例によって神奈川勢は今年も低調。
10/21(日)全日本大会高校の部。創英高惜しくも銅賞。
10/27(土)徳島の国民文化祭に、コンクール3出の万騎が原中とアンコン3出の六角橋吹が出場。
0712名無し行進曲
2007/12/30(日) 16:06:17ID:1EkKoOts管楽合奏コンテスト。仲尾台中が最優秀賞、宮前平中が審査員特別賞に。公郷・川崎玉川中が優秀賞
アンコン予選(〜11/18まで)も順次開幕。
中学で南下浦・厚木・高倉・万騎が原・白山中、高校で桜丘・戸塚・隼人・三浦・逗子高が全3組抜け。
11/4(日)全日本大会職場・一般の部。NEC玉川・相模原市吹が銀賞、グラールWOが全部門の大トリで金賞に。
管楽2日目は県川崎高と厚木高が共に優秀賞を受賞。
11/10(土)全日本高校吹奏大会in横浜。金井高が初出場。橘・三浦・桜丘の3校は今年も理事長賞に終わった。
11/11(日)横浜大会2日目。相武台・厚木西高共に審査委員長賞。
11/17(土)・18(日)神大が広島と松山でコンサート。
11/22(木)三浦高定演。魔法弟子、カルメン、ダフクロ、バーンズ3番と大曲をこなす。
11/23(金祝)県秋季選抜大会で創英中高がグランプリに輝く。
12/16(日)アンコン県大会が茅ヶ崎と座間で開催。三浦高が9年ぶりに全員で県大会突破した他、北陵高サックスや大野高のクラ、桜丘高の金管・戸塚高の木管が高校で代表に。
中学では万騎が原中と本郷中がそれぞれ2組ずつ突破。大学では神大が2年連続代表独占。日立も昨年の雪辱を晴らす。小学校では谷口台小や上溝小が好演。
12/26(水)高文連吹奏楽祭が座間で行われ、麻溝台高が来年群馬で開催される総文祭への切符を手にする。
0713名無し行進曲
2007/12/30(日) 17:12:30ID:Im5o7vXW0714名無し行進曲
2007/12/30(日) 17:13:03ID:Im5o7vXW0715名無し行進曲
2007/12/30(日) 20:17:51ID:Fk8+4bsN乙。こうしてまとめをみると色々あったな。
0716名無し行進曲
2007/12/30(日) 20:47:47ID:qn+7T5V/まとめ乙。
大原高はM氏が去ってから一気にやばい状態になったな・・・。
0717名無し行進曲
2007/12/30(日) 23:10:00ID:LMW1rRUn【高校】1/26(土)13:20開演
01栃 宇都宮北・打8 パスカルダンス(ギリングハム)
02栃 真岡・打6 ポリペタル2(遠藤正樹)
03茨 水戸三・打6 舞踏組曲(吉岡孝悦)
04神 三浦・打5 許すということ〜打楽器五重奏のための〜(岡地岳)
05茨 伊奈・打3 打楽器三重奏の為の「クレセント」(野本洋介)
06千 千葉学芸・打3 トリオ・パー・ウノ(ジヴコヴィッチ)
07茨 竹園・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より(デザンクロ)
08神 茅ヶ崎北陵・サ4 「サキソフォン四重奏曲」より 3(デサンクロ)
09神 三浦・サ4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)
10茨 常総学院・ク8 魔法使いの弟子(デュカス/小栗克裕)
休憩(14:25〜14:43)
0718名無し行進曲
2007/12/30(日) 23:10:50ID:LMW1rRUn12神 相模大野・ク8 クラリネットクワイヤーの為の「ゴルディオスの結び目」(ウールフェンデン)
13栃 宇都宮北・ク6 ホルベルク組曲(グリーク)
14千 銚子商業・ク5 ディスコ・キッド(東海林修)
15茨 水戸一・ク8 カプリス〔気紛れ〕(戸田顕)
16千 幕張総合・ク8 絵のない絵本〜第12夜〜(樽屋雅徳)
17茨 常総学院・フ4 夏山の一日(ボザ)
18栃 宇都宮南・フ3 エオリアの妖精(柳田孝義)
19神 戸塚・木8 「管楽八重奏曲 変ホ長調」より 1(フンメル)
20栃 宇都宮北・木3 ディベルティメント(モーツァルト)
休憩(15:42〜16:00)
21千 市立銚子・木7 テルプシコーレ舞曲集(プレトリウス/樽屋雅徳)
22千 幕張総合・木打5 「食卓の音楽」より 序曲、アントレ(フィッシャー/大沼瑞希)
23栃 今市・金8 テルプシコーレ舞曲集(プレトリウス/水口透)
24茨 常総学院・金8 アブデラザール(パーセル/水口透)
25千 市立銚子・金8 テルプシコーレ舞曲集(プレトリウス/樽屋雅徳)
26神 桜丘・金8 テルプシコーレ舞曲集 第一番(プレトリウス/森田一浩)
27栃 作新学院・金8 「高貴な葡萄酒を讃えて」より 4・5(リチャーズ)
28栃 矢板東・金7 ティータイム(高橋伸哉)
29神 三浦・トラ4 ソナチネ(シンプソン)
休憩(16:53〜17:15)※大学へ続く。
0719名無し行進曲
2007/12/31(月) 11:52:03ID:di8Q23j+0721名無し行進曲
2007/12/31(月) 15:12:34ID:qOJ3Ht5Z図解関係者乙
0724名無し行進曲
2008/01/01(火) 00:02:25ID:tRSVOHKF今年もよろしくな!!
0725 【中吉】 【1384円】
2008/01/01(火) 00:11:14ID:ucQErI320726名無し行進曲
2008/01/03(木) 11:22:06ID:xJta9ylb0727名無し行進曲
2008/01/03(木) 13:03:17ID:eGqcN4Pz俺たちV
0728名無し行進曲
2008/01/03(木) 22:37:41ID:qG/A1VIY0729あぼーん
NGNG0730名無し行進曲
2008/01/08(火) 00:34:54ID:wlA1uo48−−−−−−−−−−−− 創部80周年記念 −−−−−−−−−−−−
♪♪♪ 逗子開成中学校・高等学校吹奏楽部 New Year Concert 2008 ♪♪♪
日時:2008年1月20日(日)
開場:13:30
開演:14:00
場所:逗子文化プラザホール なぎさホール
・JR横須賀線「逗子駅」下車 徒歩5分
・京急逗子線「新逗子駅」下車 徒歩2分
曲目:「カルミナ・ブラーナ」より(C.オルフ作曲)
開成讃歌「海」(團伊玖磨作曲)
ジャパニーズ・グラフィティ[(星出尚志編曲)
入場無料 全席自由
0731名無し行進曲
2008/01/08(火) 01:54:54ID:WO/2MO030732名無し行進曲
2008/01/08(火) 20:20:38ID:keqyk8/n0733名無し行進曲
2008/01/09(水) 08:57:11ID:0a8plOTN本当みたいよ。
ttp://www.bandpower.net/concert_cgi/htmlfile_precon_ama/fama20080120084824.html
ttp://zushi-plaza.34-net.com/suke/0801.html
732が釣りなんだろうな。
ちなみに行こうと思ってたんですが鎌芸の方に行くことにしました。
0734732
2008/01/09(水) 09:02:41ID:YRqgJ2ug俺が言いたいのはこの文が明らかに関係者のものじゃないこと。
図解を叩かせるためのつりだろうということ。
0736名無し行進曲
2008/01/10(木) 21:00:10ID:S2Ukj6SJ0737名無し行進曲
2008/01/10(木) 21:12:57ID:N0fcNPWU0738名無し行進曲
2008/01/11(金) 15:36:34ID:rVy7MWDP高津 スクーティン・オン・ハードロック
0739名無し行進曲
2008/01/11(金) 19:08:36ID:pjo6VoVA明後日は湘南吹奏楽の集いだな。
0740名無し行進曲
2008/01/11(金) 22:09:57ID:akgpfmpeどっからその情報を?
漏れ関係者だが知らんぞ!!
スペイン狂詩曲と噂で聞いたが…
0741名無し行進曲
2008/01/12(土) 18:31:54ID:H88uD5ad0742名無し行進曲
2008/01/12(土) 18:38:14ID:XdZmHJIk三浦にあの曲出来るのか・・・?
0743名無し行進曲
2008/01/12(土) 22:34:50ID:EjX6hmP7法二が邦人作品ね…
0745名無し行進曲
2008/01/13(日) 08:14:20ID:McJ3Qpvg法二は3年前と去年地区落ちしたから顧問がキレて今年はコンクール出させてもらえないらしいよww
0747名無し行進曲
2008/01/13(日) 11:49:38ID:7W/RU3sm科戸はいま流行らしいな。以前のトゥーランドットのようになるのかね。
0748名無し行進曲
2008/01/13(日) 17:00:30ID:3BR1QiTsあとは、やっぱりラヴェルとかレスピーギの名があがってたが、どうなるだろうな。
0749名無し行進曲
2008/01/13(日) 19:27:51ID:OnGMClmo0750名無し行進曲
2008/01/13(日) 21:06:10ID:rG7IA4Eq0751名無し行進曲
2008/01/14(月) 02:39:21ID:QV7FyNW+0752名無し行進曲
2008/01/14(月) 07:55:03ID:hNsYEiXU課題曲がある意味面白いからさ
0753名無し行進曲
2008/01/14(月) 10:47:44ID:42v/+da40754名無し行進曲
2008/01/14(月) 17:45:40ID:KdrMc+2P0755名無し行進曲
2008/01/14(月) 18:08:34ID:tv2HlNbQ0756名無し行進曲
2008/01/15(火) 00:21:52ID:cffCuBa70757名無し行進曲
2008/01/15(火) 09:59:36ID:g5l4amY+2月4すみだトリフォニー
シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート
0758名無し行進曲
2008/01/15(火) 10:45:31ID:OmNrkYRjそれ行く!
何時からだっけ?
0759名無し行進曲
2008/01/15(火) 20:22:02ID:cffCuBa70760名無し行進曲
2008/01/16(水) 04:11:22ID:q70F5wZ6館山貴之に恨みがあります!
この人間は本当に悪い人間です。
0761名無し行進曲
2008/01/16(水) 04:12:09ID:q70F5wZ60762名無し行進曲
2008/01/16(水) 13:07:58ID:UqBOeIvW昼の部に行ったよん。
0763名無し行進曲
2008/01/16(水) 14:15:12ID:TuwJrJPE明日くらいに警察くるから準備しとけよ
0764名無し行進曲
2008/01/16(水) 17:36:59ID:iF/vF7Ff0765名無し行進曲
2008/01/17(木) 12:54:31ID:0h1OwyGG0766名無し行進曲
2008/01/17(木) 13:03:47ID:YlYQthVF0767名無し行進曲
2008/01/18(金) 00:53:49ID:pNXiYwfc0768名無し行進曲
2008/01/18(金) 20:09:12ID:8jYaMOgs海老名、逗開は来年はどうなるかね?
0769名無し行進曲
2008/01/18(金) 20:46:19ID:oTUbqZBX0770名無し行進曲
2008/01/19(土) 03:21:24ID:wltA4nEq0771名無し行進曲
2008/01/19(土) 13:30:11ID:+4829uQ10772名無し行進曲
2008/01/19(土) 21:21:28ID:DJRKq4cx相模原総合の事ですか?
0773名無し行進曲
2008/01/20(日) 17:33:09ID:CD9rwWqk0774名無し行進曲
2008/01/20(日) 18:42:19ID:SI77I5Ry俺も思う。
あれは曲と運。
東関東で聞いたが、ピッチも悪かったし
あまりいい出来ではなかったな。
去年は審査員が「Bらしい」って事で審査したから助かっただけだな。
0775名無し行進曲
2008/01/20(日) 23:38:37ID:NLZGS8mi立ち見も出るほどの超満員!
溌剌とした演奏で、何より音楽を楽しんで演奏している姿が素晴らしかった
特に『ジャパニーズグラフティー』『アーセナル』『シングシングシング』(ドラムソロは圧巻)は実力を感じさせた
曲によっては若干中音域のピッチが気になったところも
『歌に生き恋に生き』はソプラノソロと吹奏楽のバランスにもう少し気を配ると更に素晴らしい演奏になったのでは
メインの『カルミナ・ブラーナ』はやや作り込みの甘さもあったが、オーボエソロなどさすが
管楽全国の公郷中は3年生が抜け20数名だったが、1・2年生のみとは思えない熱演だった
開成の低音が賛助出演していたが、弦バスのディズニーかぶり物が観客に大いに受けていた
0776名無し行進曲
2008/01/21(月) 05:00:51ID:ZYrOIwSn乙。
行けれなくて残念・・・。
0777名無し行進曲
2008/01/21(月) 14:48:16ID:wKB4g+qV0778名無し行進曲
2008/01/21(月) 22:58:58ID:V8K7gtqz乙
ここの板での扱いからしてもっと酷評かと思た
コンクールどうだろ(笑)
0779名無し行進曲
2008/01/21(月) 23:16:07ID:ZMpauf2m0780名無し行進曲
2008/01/21(月) 23:54:30ID:dbo2M4eX0781名無し行進曲
2008/01/22(火) 01:14:35ID:7WmF6BKF0782名無し行進曲
2008/01/22(火) 19:13:47ID:4V6SB2huまた喜歌劇かよ
0783名無し行進曲
2008/01/23(水) 07:40:15ID:xfkmkd8U東関東の高校 総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193837988/l50
意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
0784名無し行進曲
2008/01/23(水) 17:11:12ID:W7yKsyq82/23 横浜創英中高 みなとみらいホール
3/22 戸塚高 みなとみらいホール
0785名無し行進曲
2008/01/23(水) 17:22:55ID:6pyZPY9Z0786名無し行進曲
2008/01/25(金) 13:23:23ID:rfmbpbS+神奈川代表みんながんがれ!
0787名無し行進曲
2008/01/26(土) 20:42:33ID:1t7N+uz50788名無し行進曲
2008/01/26(土) 20:44:54ID:+lpBwG360789名無し行進曲
2008/01/26(土) 21:16:00ID:6SviiZhA三浦サックス 銅
三浦トラ 銀
北陵サックス 銀
大野クラ 銅
桜丘金管 銅
0790名無し行進曲
2008/01/27(日) 18:43:07ID:jHNY4TvLだけ。聴いたが金賞という感じの演奏ではなかった気が…
0791名無し行進曲
2008/01/27(日) 19:18:00ID:8/ysy2v7同じく
0792名無し行進曲
2008/01/27(日) 19:29:09ID:hb5dl4U00793名無し行進曲
2008/01/27(日) 19:34:13ID:2o/uVIsz0794名無し行進曲
2008/01/27(日) 20:12:46ID:tfd4BR7B0795名無し行進曲
2008/01/27(日) 23:54:56ID:jOiJo0nd前にAで出るっていう書き込みがあった気がするな
0796名無し行進曲
2008/01/28(月) 13:07:19ID:UfLfL3Hd0797名無し行進曲
2008/01/28(月) 23:28:10ID:T57+hjFK今年もBで出る
0798名無し行進曲
2008/01/29(火) 00:00:40ID:jEIaOF+gB→良くて東関東金
Bだろうて
0799名無し行進曲
2008/01/29(火) 00:30:46ID:TAbpZWEQ0800名無し行進曲
2008/01/29(火) 00:45:00ID:ettIWFVO0801名無し行進曲
2008/01/29(火) 07:00:03ID:Xp6+ElWn顧問の考えが古くさい
0802名無し行進曲
2008/01/29(火) 13:08:48ID:8tp3Sv+v0803名無し行進曲
2008/01/29(火) 18:29:22ID:/+rixMoz0804名無し行進曲
2008/01/29(火) 20:35:01ID:Xp6+ElWnイヤなくらいよ〜くね。
0805名無し行進曲
2008/01/30(水) 16:30:36ID:kFu2rsoh0806名無し行進曲
2008/01/30(水) 18:07:08ID:dJDWIVMz0807名無し行進曲
2008/01/30(水) 22:10:11ID:rm+a7wCz1度くらい行って欲しいよな・・。昔は全国まであと1点なんてこともあったのになあ・・。
0808名無し行進曲
2008/01/30(水) 22:30:22ID:ySjS28I70809名無し行進曲
2008/01/31(木) 06:28:52ID:Ynp79QoYどうせまた地区落ちするさ
0810名無し行進曲
2008/01/31(木) 14:06:55ID:WDRGgMpL実際その高校の吹奏楽でやった事ないくせに.そうやってけなすの止めませんか?
アホらしいですょ?
小学生ぢゃあるまいし…
やり方ゎその学校によってみんな違うんだからィィぢゃないですか!
勝手に予想とかされるのも…ホント迷惑です!
さっきから色々言ってる方々.絶対つまらない高校(吹奏楽)生活送ってたんでしょうね
0811名無し行進曲
2008/01/31(木) 15:28:14ID:WUvhdlR3それより、今の三浦副校長って下里氏なんだな。
0812名無し行進曲
2008/01/31(木) 15:30:41ID:LpWBrRwf見てて虚しくなるわ。
0813名無し行進曲
2008/01/31(木) 17:53:09ID:oVKalpuE……。
0814名無し行進曲
2008/01/31(木) 22:07:09ID:bQPGdv3F0815名無し行進曲
2008/01/31(木) 23:11:24ID:VzxGCyh90816名無し行進曲
2008/01/31(木) 23:15:50ID:2ej8JFUMなぁww
いいじゃん、話題になるぐらいがww
文句あるなら結果で示してくれ。
結果出せないなら言わない。
不快になるなら見ない。
そうやって必死になるのは図星だからでしょ?図星じゃなかったら「予想しないで」なんか言わないもんなww
0817名無し行進曲
2008/02/01(金) 01:04:22ID:ucOJmiiSガキ丸出しでこっちが恥ずかしい。
0818名無し行進曲
2008/02/01(金) 02:10:19ID:mTQh/CWl0819名無し行進曲
2008/02/01(金) 05:40:58ID:n2H3YLHaでも、卒業して他のバンドでやるようになってから、指導者の力量=結果だとわかった。
吹奏楽にも流行があるし進化しているんだから、頭軟らかくないと。
法二は伝統高だと思うが、古いタイプのバンドにはならないでほしいと思います。
一生懸命頑張ったって顧問に力がなければ結果につながらない。
結果だしてる学校の部員もへたれバンドの部員も、努力の量はおんなじ。
ちがいは顧問の力量。
0820名無し行進曲
2008/02/01(金) 18:36:22ID:Fv8GTtpJその法政関係者がある学校叩いてたけどな
0821名無し行進曲
2008/02/01(金) 22:44:46ID:0LS5L2SK橘か高津のこと?そりゃ叩きたくなるよあんだけ惨敗すれば
0822名無し行進曲
2008/02/01(金) 23:14:57ID:CA54SdTy法政法政言ってるやつは見に行ってあげな
まぁ俺はあんな下手くそ見に行かないけどなwww
0823名無し行進曲
2008/02/01(金) 23:18:08ID:7GYjiZgwまだやってるのかな?
0824名無し行進曲
2008/02/02(土) 00:01:16ID:j05Ze3zW0825名無し行進曲
2008/02/02(土) 00:31:38ID:DyPqY6ETらしいが、彼も忙しいからね。
あまり行けていないと聞いたが。
0826名無し行進曲
2008/02/02(土) 12:45:27ID:56LaETa6ビビッドブラスじゃなかった?
0827名無し行進曲
2008/02/03(日) 13:06:51ID:E28EqRjp受け付けやってる
★日教組に抗議の電凸を!★
★我々国民こそが、日教組の被害者です★
★日教組に対し、損害賠償だけでなく
あらゆる手を尽くして抗議をすべきです★
・受験期に子供ほったらかしでお祭り騒ぎ 仕事しないの?
・こんな大切な時期にやる必要あるの?夏休みとかにやれば?
・トップがホテルを恫喝してるけどいいの?
・先生のくせにうそをついてホテルの予約?
・先生が、付近の病院を営業妨害していいの?
・先生のくせに、ホテルに泊まる受験生に迷惑をかけて平気なの?
・なんで他に場所を取らないの?
・言論弾圧って言えば何でも通るの?子供が真似するよ?
・モンスターペアレントより怖いモンスターティーチャー
日本教職員組合, 0 3 - 3 2 6 5 - 2 1 7 1
東京都千代田区一ツ橋2丁目6-2
0828名無し行進曲
2008/02/05(火) 15:13:56ID:M4O5uSAD0829名無し行進曲
2008/02/06(水) 11:45:03ID:5eEs5NOM0830名無し行進曲
2008/02/06(水) 19:30:25ID:WohwDRml0831名無し行進曲
2008/02/06(水) 19:52:56ID:pJVmuCE20832名無し行進曲
2008/02/07(木) 17:14:35ID:wBRQaFR30833名無し行進曲
2008/02/07(木) 20:51:28ID:7BEiS7yg0834名無し行進曲
2008/02/07(木) 21:54:01ID:vvnJR1mk0835名無し行進曲
2008/02/07(木) 23:05:31ID:RGaDAYeG0836名無し行進曲
2008/02/08(金) 16:29:02ID:sDQkJQh30837名無し行進曲
2008/02/08(金) 19:29:21ID:dj9xYqHQ0838名無し行進曲
2008/02/08(金) 20:21:25ID:/5VFxIqK0839名無し行進曲
2008/02/08(金) 21:02:39ID:ckPwCtZO0840名無し行進曲
2008/02/08(金) 21:30:31ID:d8kPsP830841名無し行進曲
2008/02/08(金) 21:46:52ID:XGmKIz4X0842名無し行進曲
2008/02/09(土) 12:56:54ID:KAvjYsdP0843名無し行進曲
2008/02/09(土) 13:05:49ID:6T03P7mN音源聴いたけど、自由曲はどっこいにしろ課題曲は三浦の圧勝だと思ったが。
0844名無し行進曲
2008/02/09(土) 13:40:05ID:184+2je3横須賀総合の演奏ってどんな感じ?強いの?
0846名無しの行進曲
2008/02/09(土) 16:18:21ID:xLSRT/jM逗子開成、相模、三浦は公立じゃなくて私立。
0847名無しの行進曲
2008/02/09(土) 16:21:54ID:xLSRT/jM0848名無し行進曲
2008/02/09(土) 17:18:58ID:fBX19tE80849名無し行進曲
2008/02/09(土) 17:39:27ID:3eSwUMHZ0850名無し行進曲
2008/02/09(土) 18:48:19ID:KAvjYsdP橘だよ
まーお互い良さはあるけど
0851名無し行進曲
2008/02/09(土) 20:45:16ID:i/+5rhys0852名無し行進曲
2008/02/09(土) 21:07:44ID:yCMd3Sboあの打楽器はヤバい!!
今年もまたシュワントナーで来るみたいだしマジ楽しみ!!
0853名無し行進曲
2008/02/09(土) 21:14:38ID:rkNLSrmZ0854名無し行進曲
2008/02/09(土) 21:31:16ID:monAv8M60855名無し行進曲
2008/02/10(日) 06:36:11ID:C8PjbH9u0856名無し行進曲
2008/02/10(日) 07:11:17ID:6aRqKjSaまぁ07年は朝一だったしな
0857名無し行進曲
2008/02/10(日) 09:32:27ID:/yBdGTrg定演
ダフクロ…
0858名無し行進曲
2008/02/10(日) 11:14:52ID:sW2XlCx90859名無し行進曲
2008/02/10(日) 20:39:54ID:7I4CwPn30860名無し行進曲
2008/02/10(日) 20:56:16ID:XAi/DPms0861名無し行進曲
2008/02/10(日) 21:02:25ID:ORTQYEyi0862名無し行進曲
2008/02/10(日) 22:20:48ID:eXRE70Yn三浦とか逗子とか強いじゃん
0863名無し行進曲
2008/02/10(日) 23:54:45ID:Y1rAvIoS0864名無し行進曲
2008/02/11(月) 01:46:06ID:0h8FB++R中学の素材はいいとこも多いのに・・・
0865名無し行進曲
2008/02/11(月) 18:58:58ID:QcGmj5zQ0866名無し行進曲
2008/02/11(月) 20:24:12ID:VzHE7jH50867名無し行進曲
2008/02/12(火) 15:09:18ID:HyBcS2DZ0868名無し行進曲
2008/02/12(火) 22:50:25ID:6LXK+79x0869名無し行進曲
2008/02/13(水) 19:32:42ID:6QRzkaAR0870名無し行進曲
2008/02/15(金) 09:08:45ID:cyMwiimF東関東銀〜金 戸塚、橘、相模
東関東銀 三浦
東関東銅〜銀 逗子
東関東銅 桜丘、柏陽
こんなもんだろ
0871名無し行進曲
2008/02/15(金) 14:57:39ID:O1dE0kMz神奈川県内の高校のこれから行われる定期演奏会の日程を教えていただきたいのですが…
今パソコンが使える状況でなく、携帯からだとなにかと障害がありまして…
よろしくお願いします。
0872名無し行進曲
2008/02/16(土) 15:16:29ID:97ay740A代表1つ足りないじゃん
0873名無しの行進曲
2008/02/16(土) 18:48:00ID:hi4o1/pD0875名無し行進曲
2008/02/16(土) 20:32:10ID:rrd5bbJd0876名無し行進曲
2008/02/16(土) 20:34:05ID:97ay740A0877名無し行進曲
2008/02/16(土) 21:16:19ID:fhFR2hlD0878名無し行進曲
2008/02/16(土) 21:47:14ID:iKrPnVri今年もこの顔ぶれかな・・・?
0879名無し行進曲
2008/02/18(月) 01:12:22ID:jICwDn2+0880名無し行進曲
2008/02/18(月) 15:59:56ID:942l3UZP落ちた次の年は必ず戻ってくるし
0881名無し行進曲
2008/02/18(月) 16:57:11ID:VEefNLpa0882名無し行進曲
2008/02/18(月) 17:14:09ID:942l3UZP落ちた次の年は必ず帰ってきてたからな
0883名無し行進曲
2008/02/18(月) 17:32:39ID:iBuYPboW0885名無し行進曲
2008/02/19(火) 01:38:00ID:GHGkV37d知り合いの娘が4月から県立川崎にいくんだが、
そこの吹奏楽はどうなってるんだ?
今年急にいい成績を残したみたいだが…
Aにはでないのか?
0886名無し行進曲
2008/02/19(火) 09:52:15ID:FgVvlWsm0887名無し行進曲
2008/02/19(火) 10:24:48ID:mlQJHx9y臨海セミナー行ってる人
http://local-2.dot.thebbs.jp/1070952624.html
0888名無し行進曲
2008/02/19(火) 11:47:34ID:khVDw5tKお前だけだよ(`・ω・´)
まぁ…今年どうなるかがみどころじゃないか!?
0889名無し行進曲
2008/02/19(火) 17:23:24ID:YWqDb/XV一応言っとくが俺は関係者じゃないので
>>888
そんなに怖い顔しないで下さいな(´∀`)
でも、桜がどうなるかわ本当にわからないだろ?
0890名無し行進曲
2008/02/19(火) 17:52:58ID:thZ9jVQs0891名無し行進曲
2008/02/19(火) 19:21:57ID:khVDw5tKまあな
実際何か事件が起きて意外な所が落ちて、意外な所が上がったりもするからな…
0892名無し行進曲
2008/02/20(水) 13:50:23ID:N+41oNk1【2007年度 県南吹奏楽フェスティバル】
3/16(日)横須賀市文化会館
中学の部
01 上原中 10:30
02 国大鎌倉中 10:48
03 野比中 11:06
04 浦賀中 11:24
05 初声中 11:42
06 南下浦中 12:00
07 公郷中 12:18
(昼食・休憩)
高校の部
08 岩戸・久里浜高合同 13:30
09 大船高 13:48
10 県横須賀高 14:06
11 七里ヶ浜高 14:24
(休憩)
12 逗子開成中高 14:55
13 逗子・逗葉高合同 15:13
14 三浦高 15:31
(休憩)
招 昭和音大WO 16:20
0893名無し行進曲
2008/02/20(水) 15:17:08ID:Wg81EtAt0894名無し行進曲
2008/02/20(水) 17:39:30ID:9YdCemoR0895名無し行進曲
2008/02/20(水) 19:08:43ID:2too0VQ70896名無し行進曲
2008/02/21(木) 17:31:59ID:WiYuKivC逗子逗葉
三浦
逗開かな?
中高別なほかに何かルール変わった?
0897名無し行進曲
2008/02/22(金) 09:17:30ID:kpGgsOj1主な曲目:ワイルド・ナイト(ティケリ)
ウエスト・サイド・ストーリーより(バーンスタイン)
バッカナール(ルディン)
0898名無し行進曲
2008/02/22(金) 10:56:45ID:mjT7VJQa2月23日にみなとみらい大ホールでやることは分かっているんですが。
0899名無し行進曲
2008/02/22(金) 20:58:09ID:V2qIbN7kレベル高い逗子について行けるか?
0900名無し行進曲
2008/02/22(金) 22:18:15ID:uYFMbIdE3年前代表になった桐光とかアンコン代表になった日本女子は?
0901名無し行進曲
2008/02/23(土) 16:41:37ID:obL687Xp0902名無し行進曲
2008/02/23(土) 17:23:05ID:9petfpJc0903名無し行進曲
2008/02/23(土) 22:14:16ID:5S79Mu/o逗葉との合併は。
三浦よりオツムが逝かれているのに・・・
0904名無し行進曲
2008/02/23(土) 22:49:54ID:fpO0WfAt評判は悪いよね。
マナー悪いとかで
0905名無し行進曲
2008/02/24(日) 01:01:22ID:98M/r1Re逗葉が部員不足で単独演奏が出来ないものと思われる。
0906名無し行進曲
2008/02/24(日) 01:44:14ID:Sk2Q089A余計、逗子との実力に差が出て合同にならないかも・・・
逗子生から不満出そう
0907名無し行進曲
2008/02/24(日) 10:37:20ID:WXjf2jD5一時期すごい勢いがあったのに(>_<)
0908名無し行進曲
2008/02/24(日) 11:51:55ID:VfE5XmsI0909名無し行進曲
2008/02/24(日) 16:16:12ID:37C5aJM1一階で聞いたが凄い響いてた!うちと大違いだし
0910名無し行進曲
2008/02/25(月) 00:37:18ID:7CNldeDaここ数年コンクール県大会以上出場クラスの3〜4校の定演を
聞き続けているけど、翠嵐はお薦め。
今年は創英行き損ねた。行かれた方レポートよろしくお願いします。
0911名無し行進曲
2008/02/25(月) 01:20:22ID:hVYyRW2X0912名無し行進曲
2008/02/25(月) 01:35:58ID:o/9kW+MQ0913名無し行進曲
2008/02/25(月) 17:42:32ID:qV4VXtRv0915名無し行進曲
2008/02/26(火) 01:23:23ID:9WmoR6vH二年前に実力のある部員が多数引退してからは別の部になった感じだな
0916名無し行進曲
2008/02/26(火) 04:43:04ID:nmLWs6mkポップスでの動き合いすぎだろw
Soloが多い曲ばっかだったな
0917名無し行進曲
2008/02/26(火) 08:16:52ID:HGazuFzM0918名無し行進曲
2008/02/26(火) 10:00:13ID:iBn/rSMU時計回りで、
高A:千葉県文化会館
高B:よこすか芸術劇場
だろ。
0920名無し行進曲
2008/02/27(水) 02:05:37ID:9XzaIRHiあぁ東関東のメンバー入れるか心配だ…
0921名無し行進曲
2008/02/27(水) 03:41:33ID:Jgi4n4590922名無し行進曲
2008/02/27(水) 11:13:05ID:NxhuAtUI0923名無し行進曲
2008/02/29(金) 00:12:20ID:PHc4YUhn0924名無し行進曲
2008/02/29(金) 16:08:57ID:M1yQkjWGttp://blog.goo.ne.jp/flutehukino-aobatokansatsu/e/8bfdfd6ad0edbda49aba2e85dab3f259
朝6時30分から並んでいた方さえ、入手できなかったほどのものですから。
それでも、何とか聴きたい僕たちは、半券を求めて聴き終わって出てきた人々
に尋ね、尋ね・・・。
何とか、その場にいる全員が入手できました
それでも、何とか聴きたい僕たちは、半券を求めて
聴き終わって出てきた人々に尋ね、尋ね・・・。
何とか、その場にいる全員が入手できました。
しかし、本来なら再入場できない半券・・・。
何食わぬ顔で、「再入場したいんですが・・・?」。
「本来なら再入場できないのですが、どなたかから譲られた券なのですか?」
「いえいえ、間違えて出てしまって・・・。」
「う〜ん・・・。以後、気を付けてくださいね。」
よっしゃっ!!何とか入れた。
これ、いいのか??
0925名無し行進曲
2008/02/29(金) 21:52:12ID:1MAL1JXnまず連盟に誰かメル凸してくれ。
自分はしないが。
0926名無し行進曲
2008/03/01(土) 00:05:57ID:N58rQ9Ew0927名無し行進曲
2008/03/01(土) 10:09:55ID:1smNikjeまたどうせシュワントナー
あと静められた夜にしか残ってねーな
0928名無し行進曲
2008/03/01(土) 10:33:32ID:+0dMYeSt日時 高校 場所 開演
3月23日 横浜翠嵐 県立音楽堂
26日 川崎北
4月 4日 厚木 厚木市文化会館
0929名無し行進曲
2008/03/01(土) 11:28:07ID:1smNikje0930名無し行進曲
2008/03/01(土) 15:48:34ID:WO2o8z9+3月
20日 足柄 小田原市民会館
22日 二宮 平塚市民センター
23日 横浜翠嵐 県立音楽堂
岡津 県立青少年センター
有馬 厚木市文化会館
26日 川崎北 川崎市宮前市民館
28日 秦野曽屋 秦野市文化会館
大原 平塚市民センター
29日 大磯 平塚市民センター
30日 厚木東 厚木市文化会館
平塚江南 平塚市民センター
31日 厚木西 厚木市文化会館
4月
4日 厚木 厚木市文化会館
0931名無し行進曲
2008/03/01(土) 23:51:12ID:5QolYZKm0932名無し行進曲
2008/03/02(日) 01:43:58ID:RjFqj0zw0933名無し行進曲
2008/03/02(日) 10:10:40ID:qWokyh85やらない
0934名無し行進曲
2008/03/02(日) 21:53:15ID:zv4MBw500935名無し行進曲
2008/03/02(日) 22:53:47ID:rEXzuE2M3.20 足柄 14時
3.20 伊志田 伊勢原市文化会館
3.29 大磯 17:30
3.30 西湘 14時 南足柄
3.30 江南 17:30
0936名無し行進曲
2008/03/02(日) 23:27:51ID:KO0KBl/2今年はジョイントしてもらえなくなっちゃったね。
卒業生からも見捨てられたのか・・・
0937名無し行進曲
2008/03/03(月) 02:42:06ID:JFnDIqdNやっぱり法政と習志野じゃレベルが違いすぎるからなw
0938名無し行進曲
2008/03/03(月) 21:40:42ID:XEZK2bgq0939名無し行進曲
2008/03/04(火) 22:08:09ID:aeKS4PKm0940名無し行進曲
2008/03/04(火) 22:39:09ID:ROIINrcb0941名無し行進曲
2008/03/04(火) 23:45:41ID:FS7dTrPGBは毎年予想できない結果になる
それが普通で、別に波乱ではない
と思う
0942名無し行進曲
2008/03/05(水) 00:42:58ID:K5AxnUty0943名無し行進曲
2008/03/05(水) 00:48:53ID:Bb/JW1ouあれだっけ?A編みたいな感じじゃなく少人数でいかに工夫するかってヤツ??
ってか毎年毎年「今年の風邪はタチが悪い」って言うのと同じで
波乱じゃなかった年が無いよwwなんだかんだ波乱になるんだなwww
0944名無し行進曲
2008/03/05(水) 22:55:22ID:FDNdruU90945名無し行進曲
2008/03/06(木) 01:29:16ID:MfH58NIc0946名無し行進曲
2008/03/06(木) 06:40:17ID:jU2EKK+EBのほうの?
0947名無し行進曲
2008/03/06(木) 16:49:22ID:3rUjnJJ4だろうね
0948名無し行進曲
2008/03/06(木) 23:27:05ID:QGi5+GIL0949名無し行進曲
2008/03/07(金) 00:42:33ID:00ecN4910950名無し行進曲
2008/03/07(金) 01:17:37ID:C33HTJF50951名無し行進曲
2008/03/07(金) 17:57:26ID:j91LDQUi0952名無し行進曲
2008/03/07(金) 18:33:40ID:gq9/1F7wT村さん?
戻って来たけどね…
0953名無し行進曲
2008/03/08(土) 00:27:18ID:PfseI0Wu0954名無し行進曲
2008/03/08(土) 02:16:12ID:ZwGXBFrA県立音楽堂でやるレベルじゃないのに定期演奏会なんてするなよな
0955名無し行進曲
2008/03/08(土) 17:50:37ID:7qfAHPGw0956名無し行進曲
2008/03/08(土) 23:07:48ID:EySyiIA820日 足柄 小田原市民会館
22日 二宮 平塚市民センター
23日 横浜翠嵐 県立音楽堂
岡津 県立青少年センター
有馬 厚木市文化会館
25日 希望ヶ丘 泉公会堂
26日 川崎北 川崎市宮前市民館
大和 海老名文化会館
28日 秦野曽屋 秦野市文化会館
大原 平塚市民センター
県央吹奏楽フェスティバル グリーンホール
29日 大磯 平塚市民センター
30日 厚木東 厚木市文化会館
平塚江南 平塚市民センター
31日 厚木西 厚木市文化会館
4月
4日 厚木 厚木市文化会館
0957名無し行進曲
2008/03/09(日) 07:47:47ID:eCSvT40m0958名無し行進曲
2008/03/10(月) 06:54:02ID:1JU/HdTK第9回 横浜吹奏楽コンクール
高校A 7月27日(日) 神奈川県民ホール
高校B 7月28日(月)・29(火) 神奈川県民ホール
県大会
高校A 8月12日(火) 神奈川県民ホール
高校B 8月9日(土) 川崎市教育文化会館
0959名無し行進曲
2008/03/10(月) 17:47:56ID:lFcKo/2+20日 足柄 小田原市民会館 14時
伊志田 伊勢原市文化会館 16時半
22日 二宮 平塚市民センター 18時
23日 横浜翠嵐 県立音楽堂
岡津 県立青少年センター
有馬 厚木市文化会館
25日 希望ヶ丘 泉公会堂
26日 川崎北 川崎市宮前市民館
大和 海老名文化会館
27日 県央吹奏楽フェスティバル グリーンホール 11時
28日 秦野曽屋 秦野市文化会館
大原 平塚市民センター
県央吹奏楽フェスティバル グリーンホール 10時
29日 大磯 平塚市民センター 17時半
30日 厚木東 厚木市文化会館 17時
平塚江南 平塚市民センター 17時半
西湘 南足柄市文化会館
31日 厚木西 厚木市文化会館
綾瀬 海老名市文化会館 18時
4月
4日 厚木 厚木市文化会館
0960名無し行進曲
2008/03/10(月) 20:49:20ID:1JU/HdTK20日 足柄 小田原市民会館 14時
伊志田 伊勢原市文化会館 16時半
22日 二宮 平塚市民センター 18時
戸塚 みなとみらいホール 16時30分
23日 横浜翠嵐 県立音楽堂
岡津 県立青少年センター
有馬 厚木市文化会館
25日 希望ヶ丘 泉公会堂
26日 川崎北 川崎市宮前市民館
大和 海老名文化会館
27日 県央吹奏楽フェスティバル グリーンホール 11時
28日 秦野曽屋 秦野市文化会館
大原 平塚市民センター
県央吹奏楽フェスティバル グリーンホール 10時
29日 大磯 平塚市民センター 17時半
30日 厚木東 厚木市文化会館 17時
平塚江南 平塚市民センター 17時半
西湘 南足柄市文化会館
31日 厚木西 厚木市文化会館
綾瀬 海老名市文化会館 18時
4月
2日 みなと総合 みなとみらいホール 18時30分
4日 厚木 厚木市文化会館
0961名無し行進曲
2008/03/10(月) 23:40:15ID:lRRemZr/18日 高津 高津市民館ノクティホール 16時〜
23日 県立川崎 川崎教育文化会館
28日 新城 エポックなかはら
4月
1日 多摩 多摩市民館
0962名無し行進曲
2008/03/11(火) 06:59:18ID:EIVygsrKグランプリはどこかな
0963名無し行進曲
2008/03/11(火) 07:03:50ID:VqiYJdy60964名無し行進曲
2008/03/11(火) 07:18:14ID:wGX6eLeo逗子開成にも期待!
0965名無し行進曲
2008/03/11(火) 07:45:03ID:qclgQUuy神奈川の高校★Part11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205188989/l50
Part10が1000になってからPart11に書き込むようにして下さい。
0966名無し行進曲
2008/03/11(火) 08:05:54ID:qhLMSmhn0967名無し行進曲
2008/03/11(火) 09:22:18ID:/tv3hsoM0968名無し行進曲
2008/03/11(火) 11:15:44ID:XBr2mtur18日 高津 高津市民館ノクティホール 16時
20日 足柄 小田原市民会館 14時
伊志田 伊勢原市文化会館 16時半
22日 二宮 平塚市民センター 18時
戸塚 みなとみらいホール 16時30分
23日 横浜翠嵐 県立音楽堂
岡津 県立青少年センター
有馬 厚木市文化会館
県立川崎 川崎教育文化会館
25日 希望ヶ丘 泉公会堂
26日 川崎北 川崎市宮前市民館
大和 海老名文化会館
27日 県央フェス グリーンホール 11時
28日 秦野曽屋 秦野市文化会館
大原 平塚市民センター
新城 エポックなかはら
県央フェス グリーンホール 10時
29日 大磯 平塚市民センター 17時半
30日 西湘 南足柄市文化会館 14時
厚木東 厚木市文化会館 17時
平塚江南 平塚市民センター 17時半
31日 厚木西 厚木市文化会館
綾瀬 海老名市文化会館 18時
-4月-
1日 多摩 多摩市民館
2日 みなと総合 みなとみらいホール 18時30分
4日 厚木 厚木市文化会館
0970名無し行進曲
2008/03/11(火) 16:27:22ID:mOq/rD+b0971名無し行進曲
2008/03/11(火) 18:42:03ID:s214QM6H0972名無し行進曲
2008/03/11(火) 21:54:26ID:FplOwo0i0973名無し行進曲
2008/03/11(火) 23:30:27ID:xJz1S46S20日 足柄 小田原市民会館 14時
伊志田 伊勢原市文化会館 16時半
22日 二宮 平塚市民センター 18時
23日 横浜翠嵐 県立音楽堂
岡津 県立青少年センター
有馬 厚木市文化会館
25日 希望ヶ丘 泉公会堂
26日 川崎北 川崎市宮前市民館
大和 海老名文化会館
27日 県央吹奏楽フェスティバル グリーンホール 11時
28日 秦野曽屋 秦野市文化会館
大原 平塚市民センター
県央吹奏楽フェスティバル グリーンホール 10時
29日 大磯 平塚市民センター 17時半
30日 厚木東 厚木市文化会館 17時
平塚江南 平塚市民センター 17時半
西湘 南足柄市文化会館
31日 厚木西 厚木市文化会館
綾瀬 海老名市文化会館 18時
セシリア女子 町田市民ホール
4月
4日 厚木 厚木市文化会館
0974名無し行進曲
2008/03/11(火) 23:51:44ID:+ALuc7rr神奈川の高校★Part11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205188989/l50
Part10が1000になってからPart11に書き込むようにして下さい。
0975名無し行進曲
2008/03/11(火) 23:53:02ID:FmBpK6wlみんなどれ行く予定?
0976名無し行進曲
2008/03/12(水) 00:02:24ID:9MZ/i6/Y0977名無し行進曲
2008/03/12(水) 00:07:40ID:ukQ/AWUCわざわざ聞くな!
0978名無し行進曲
2008/03/12(水) 00:08:26ID:Z5CCitXm0979名無し行進曲
2008/03/12(水) 13:18:30ID:OHhB8j3K戸塚が次の土日にあると聞いたが…
0980名無し行進曲
2008/03/12(水) 14:44:54ID:fpPs97FP0981名無し行進曲
2008/03/12(水) 18:22:41ID:MvhVmTQ10982名無し行進曲
2008/03/12(水) 19:20:12ID:RAc6jYYm20日 足柄 小田原市民会館 14時
伊志田 伊勢原市文化会館 16時半
22日 二宮 平塚市民センター 18時
23日 横浜翠嵐 県立音楽堂
岡津 県立青少年センター
有馬 厚木市文化会館
25日 希望ヶ丘 泉公会堂
26日 川崎北 川崎市宮前市民館
大和 海老名文化会館
27日 県央吹奏楽フェスティバル グリーンホール 11時
28日 秦野曽屋 秦野市文化会館
大原 平塚市民センター
県央吹奏楽フェスティバル グリーンホール 10時
29日 大磯 平塚市民センター 17時半
山手学院中・高等学校 鎌倉芸術館大ホール 17時30分
30日 厚木東 厚木市文化会館 17時
平塚江南 平塚市民センター 17時半
西湘 南足柄市文化会館
氷取沢高校 神奈川県立音楽堂 12時30分
31日 厚木西 厚木市文化会館
綾瀬 海老名市文化会館 18時
セシリア女子 町田市民ホール
4月
4日 厚木 厚木市文化会館
0983名無し行進曲
2008/03/12(水) 20:55:04ID:qnsFpFuh神奈川の高校★Part11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205188989/l50
Part10が1000になってからPart11に書き込むようにして下さい。
0984名無し行進曲
2008/03/12(水) 20:56:09ID:9zYXxQgB0985名無し行進曲
2008/03/12(水) 21:50:19ID:zgH3yhh00986名無し行進曲
2008/03/12(水) 22:33:20ID:a6b+Fs2eなんか川和のゲストはSAXの大和田?とかいう人と田村なんとかって人。
自分SAXじゃないが、友達いわくものすごい人らしい
0987名無し行進曲
2008/03/13(木) 07:35:16ID:rnSgvTX/25日
県立音楽堂
0988名無し行進曲
2008/03/13(木) 14:32:40ID:adbjWG6+私も楽しみ!!うまいらしいよ!
0990名無し行進曲
2008/03/13(木) 22:27:34ID:/a2gDABh0993名無し行進曲
2008/03/13(木) 22:58:03ID:WjpOo31i0995名無し行進曲
2008/03/13(木) 23:17:51ID:cTL04wJ60996名無し行進曲
2008/03/13(木) 23:51:40ID:rxHb6fyd0997名無し行進曲
2008/03/13(木) 23:52:19ID:rxHb6fyd0998名無し行進曲
2008/03/13(木) 23:52:49ID:rxHb6fyd0999名無し行進曲
2008/03/13(木) 23:53:19ID:MfV/WguT神奈川の高校★Part11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205188989/l50
1000名無し行進曲
2008/03/13(木) 23:53:56ID:MfV/WguT神奈川の高校★Part11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205188989/l50
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。