課題曲総合スレ/課題曲ベスト&ワーストPart4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001引き続く1
05/02/03 19:43:33ID:0Khnq016課題曲総合スレ/課題曲ベスト&ワーストPart3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1055838494/
現年度以外の課題曲を語るスレです。
ローカルルール1aにあるとおり、課題曲作曲家に関しても
こちらで話題提供よろしくお願いします。
(そのうちLRも変わっていくでしょうけどね)
過去ログはこちら↓(倉庫より)
課題曲ベスト&ワースト
http://music.2ch.net/suisou/kako/978/978220912.html
♪♪♪課題曲について語ろう♪♪♪
http://music.2ch.net/suisou/kako/1020/10202/1020216957.html
課題曲総合スレ/課題曲ベスト&ワーストPart2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1024757850/(今はどこのサーバへ?)
0856名無し行進曲
2006/04/15(土) 19:48:48ID:qSQwAVh5>もしくは図書館で借りるなり
ソレダ(・∀・)b
0857名無し行進曲
2006/04/15(土) 19:50:25ID:JeS15zop0858名無し行進曲
2006/04/15(土) 20:00:54ID:JeS15zop0859名無し行進曲
2006/04/15(土) 20:37:57ID:h5sACt68リア厨なら、まずは学校の顧問の先生に聞いてみるべし、
自分も厨の頃、
顧問の先生にお願いして、自分が吹奏楽始める頃以前の課題曲のテープ借りてダビングしたもんだ。
そして、入部した次の年から課題曲のテープとスコア先生に頼んで自分の分も購入してもらってた。
あと、学校によったら全国大会のCDを全部揃えてるとこもあるから。
0861名無し行進曲
2006/04/16(日) 12:24:32ID:duu9yaHPうちの学校の顧問は怖すぎてとても聞けない(゜д゜;)
GWぐらいに図書館行って借りてくることにします!
0862名無し行進曲
2006/04/17(月) 19:37:12ID:z4Udwpr0饗応夫人なら佼成の邦人作品集に入ってるじゃない。
課題曲版ではカットされている数小節が挿入されているが。
0863名無し行進曲
2006/04/17(月) 21:12:07ID:uZnwD4Hy周りの評判は悪いが風がひゅるひゅる流れてるようなあの感じが好きなんだ
0864名無し行進曲
2006/04/18(火) 08:57:54ID:ihpFEH2Jいや、悪くはないんだが。
0865名無し行進曲
2006/04/18(火) 10:25:46ID:+1OYkN6j2.風紋
3.風之舞
0866名無し行進曲
2006/04/18(火) 17:37:46ID:g7N/aRhj風と炎の踊りは要らないのか?
0868名無し行進曲
2006/04/20(木) 16:44:49ID:+qRIRt7S↑
これ間違い。やっちゃダメ。
0869名無し行進曲
2006/04/20(木) 22:05:58ID:OOXVniSwhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145498517/
0870名無し行進曲
2006/04/24(月) 02:11:59ID:fS+CdjSc1位 風紋
2位 ラメセスU世
3位 フューチュリズム
4位 ロックンマーチ
5位 カタロニアの栄光
次点 交響的舞曲・パルスモーションU・ランドスケープ
worst5
べべ 風と炎の踊り
ベベ2 スターパズルマーチ
ベベ3 キューピッドのマーチ
ベベ4 風の黙示録
ベベ5 斜影の遺跡
次点 愉快な仲間の行進曲・オーバーザギャラクシー・嗚呼!
古い曲ばかりでスマソ
0871名無し行進曲
2006/04/24(月) 02:56:43ID:X+RRBcO2・パルセイション
・ディスコキッド
・稲穂の波
・アルビレォ
・スタウトアンドシンプル
・カーニバルのマーチ
×worst×
・風の舞
・海へ,,,
・ブラジリアンポートレート
・祈りの旅
0872名無し行進曲
2006/04/25(火) 09:12:46ID:dHEwH2HmラメセスU世、風紋、潮煙、OVERTURE FIVE RINGS、五月の風、マーチ・エイプリル・メイ、胎動の時代、スプリング・マーチ、すてきな日々、土俗的舞曲、テイクオフ
0873名無し行進曲
2006/04/25(火) 17:45:06ID:Jd0F1Ekshttp://www.ajba.or.jp/info20060421.htm
http://www.ajba.or.jp/
0874名無し行進曲
2006/04/25(火) 21:20:51ID:mKdW8Ked1位 ラ・マルシュ
2位 稲穂の波
3位 をどり唄
4位 エアーズ
0875名無し行進曲
2006/04/25(火) 22:05:49ID:r0xYayLgすてきな日々
ベリーを摘んだらダンスにしよう
風之舞
ラメセスU世
童夢
般若
アップル・マーチ
稲穂の波
こんくらい
0876名無し行進曲
2006/04/30(日) 03:02:12ID:8T79kQiUレイディアントマーチとラメント…だな
0877ときどき出てくる1
2006/05/03(水) 19:28:37ID:HB43wSwvもうすぐ自作自演:保科氏の風紋が聴ける。
0878名無し行進曲
2006/05/03(水) 23:55:23ID:JJxBvsjD(・∀・)人(・∀・)
特にフューチュリズム、ロックンマーチ、ランドスケイプはBESTであんまり名前が出てこないからウレシイ
同年代か少し年上の人なんだろな(´∀`)
0879名無し行進曲
2006/05/05(金) 15:38:34ID:O58B2Cde0880名無し行進曲
2006/05/05(金) 15:59:43ID:5+3cOWD4これ全部課題曲?w
0881名無し行進曲
2006/05/05(金) 17:29:06ID:/2eoWgveそんな当たり前な事を。
何を今更。
0883名無し行進曲
NGNG・サンライズマーチ(岩河版)
・平和への行列
・ラプソディア
・明日に向かって
以上TOP5
次点・栄光をたたえて
0884名無し行進曲
2006/05/06(土) 22:30:11ID:jQzSS97L木管それぞれにあったはず。
道祖神好きだなぁ…
0885名無し行進曲
2006/05/07(日) 01:36:05ID:sNuPzqLxアンコールでマーチ「南風」のオケ版が演奏された事を、とりあえず報告いたします。
スレ違い、失礼しました。
0888名無し行進曲
2006/05/07(日) 11:49:01ID:azQMK0V7> アンコールでマーチ「南風」のオケ版
^^^^^^
え?
0889名無し行進曲
2006/05/07(日) 14:32:33ID:DM7HoK7Mコーラル→クロスバイマーチ→潮煙→雲コラ→ラメセス→譚詩→五月の風→稲穂→休み→序曲
中高大、どっぷり10年間吹奏楽やってたなー。今じゃ指導する立場だよ。
0890ときどき出てくる1
2006/05/07(日) 20:00:45ID:JX6zec0n弦入りはよかったぞー。
クラの補強とサックス群をカバーしていたんだろうが
春風の色を室内で観賞しているような、そんな感じだった。
0891名無し行進曲
2006/05/07(日) 20:08:08ID:D1MIRSKO昔、課題曲講習会で「風と炎の踊り」のモデルバンドをやったとき、
はじめのFlとClの旋律をバイオリンとビオラ soloでやったことがある。
弦はいいよね。
0892885
2006/05/07(日) 23:04:58ID:sNuPzqLx訂正感謝いたします。
つーか、何故こんな間違いをしたんだ、俺…?
0893名無し行進曲
2006/05/07(日) 23:16:37ID:4qXr1qUN0894名無し行進曲
2006/05/07(日) 23:24:16ID:zvSZ88M/私としては、その年の課題曲全部がベストというような・・・。
特にABCD時代のものは、4曲全部が最高でしたね。
最近のは、なんかどれもこれも同じような雰囲気のモノが多いし。
0895名無し行進曲
2006/05/07(日) 23:49:54ID:Nqmb8jDcAの主旋律は木管、とりわけクラリネットだからこそ…。
近年の課題曲が弦で聴きごたえありそうなのは祈りの旅、サード、胎動の時代、ラプソディアを除くラメントの年の全部か。
0896名無し行進曲
2006/05/08(月) 03:11:19ID:H+YWWqmYコン厨臭いオケだな
0898名無し行進曲
2006/05/08(月) 20:16:14ID:DAl3DxwX脊髄反射乙w
ttp://www.sso.or.jp/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%A5%BD%E5%9B%A3
0899名無し行進曲
2006/05/12(金) 12:46:18ID:71PwuYB9http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146567357/
2006年度吹奏楽コンクール課題曲スレッド その3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1147097071/
0900名無し行進曲
2006/05/13(土) 01:20:59ID:KreKXB9J0901名無し行進曲
2006/05/13(土) 23:58:41ID:PQ87WuxW俺もロックンマーチやったよ
やってみると以外と難しい曲だよな
俺のまわりにもこの曲好きなヤツ多いよ
最近の課題曲はイマイチなの多いな
昔はよかったよ
高度な技術への指標みたいな課題曲がやりたいよ
0902名無し行進曲
2006/05/14(日) 18:12:35ID:3SJuwaQXhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1147573398/
0903名無し行進曲
2006/05/14(日) 19:06:54ID:BSMpfZCe課題曲の中でも聞いていて最も気恥ずかしくなる。
たいへん申し訳ないが,人気がある理由が分からない。
次に気恥ずかしいのは「ムービング・オン」
どうも中途半端なポップス指向がダメなんだな。
マーチに昇華しているのなら,それでもなんとかOK
(ロックンマーチ,カーニバルのマーチ,すてきな日々など)
0904名無し行進曲
2006/05/18(木) 21:32:14ID:R9pwjGPPこの曲は本当に感動させてくれます。
0905名無し行進曲
2006/05/18(木) 22:44:35ID:TEySziyI0908名無し行進曲
2006/05/19(金) 20:46:18ID:mYpf45cQベスト
・五月の風
・スターパズルマーチ
・ラメセスU世
・K点を越えて
・カタロニアの栄光
ワースト
・SLか行く
・イギリス民謡による行進曲
・ライジングサン
・ラ・マルシュ
0910903
2006/05/19(金) 23:34:47ID:bZ5G7opf潮煙よりディスコキッドの方が気恥ずかしいんだな。これが。
0911名無し行進曲
2006/05/20(土) 00:02:07ID:fDA6OEnUフェリスタス
エアーズ
風の舞
春風
0912名無し行進曲
2006/05/20(土) 03:57:00ID:2j5K9SUQ0913名無し行進曲
2006/05/20(土) 08:21:42ID:Yrwr81Srオーボエ2ndパートがある。
0914903
2006/05/20(土) 09:46:38ID:O/V2RA3oディスコキッドが笑える曲だって気付くだろ。
それを気付かないで好きな曲と言ってるのが水槽クオリティwww
0915名無し行進曲
2006/05/20(土) 12:19:28ID:cB1dX5cV俺のベストは、ラメセスと五月の風、スプリングマーチ、マーチ・エイプリル・メイ、塩煙、すてきな日々、ウィナーズかな。
0918名無し行進曲
2006/05/22(月) 01:26:17ID:mDzwoKUF風紋
サンライズマーチ(初代)
カタロニアの栄光
0919名無し行進曲
2006/05/26(金) 00:26:07ID:W8P37s6Lサード
0920名無し行進曲
2006/05/27(土) 10:01:21ID:EzwTZx78名曲は「饗応夫人」、「風紋」
最近のでは「鳥たちの神話」
印象の強さは「潮煙」
初見しやすさは「春風」
0921名無し行進曲
2006/05/27(土) 10:44:47ID:Tv7lhTbi稲穂の波
風紋
はるか大地へ
五月の風
波の見える風景
カタロニアの栄光
94年度課題曲4曲
0922名無し行進曲
2006/06/01(木) 21:42:21ID:Hw1A3/O10923名無し行進曲
2006/06/03(土) 19:36:23ID:kGVcHIWv0924名無し行進曲
2006/06/10(土) 21:08:30ID:Zekl8Kpbhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1149936269/
0925名無し行進曲
2006/06/12(月) 04:11:36ID:tOnBlOYQどっちも、何故か楽譜を見た直後は他の曲よりも嫌いだったのに、
何故か今は一番好きなんだよな。
そういえば、『K点を越えて』って、
すごい好きって人もいなければすごい嫌いって人もいないよな。
近年の定番中の定番だけど、何でこんな人気が出たの?
いや、嫌いじゃないけど、普通すぎるし。
0927名無し行進曲
2006/06/20(火) 23:48:21ID:IBSu1mJAラメセス
ウィナーズ
ミニシンフォニー変ホ長調
追想〜ある遠い日の
吹いてる分のベスト
K点を越えて
胎動の時代
サード
道祖神の歌
0928名無し行進曲
2006/06/21(水) 17:38:41ID:sELQjGY50929名無し行進曲
2006/06/22(木) 08:18:52ID:XRzRP35f0930名無し行進曲
2006/06/23(金) 22:13:12ID:H0YphB14http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151067903/
0931代理男 ◆nYqq3YXj1.
2006/06/25(日) 21:10:55ID:SXzzFQ/0→トリップはつけていませんが「名無し集計」でも有ります。
今週の投票は一周年特別企画として、
「No1スレ住人で課題曲No1を決めよう」を開催しています。
興味がありましたらお立ち寄りくださいませ。
こちらのスレッドでも投票が行われていますが、
一週間の年代別短期投票なので違った結果が得られると思います。
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part4 @吹奏楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143979383/l50
0932ときどき出てくる1
2006/07/01(土) 13:41:06ID:GCR4aHjYいつも拝見しております。
スレッド1周年ですか、おめでとうございます。
経験年数が人生の半分以上になってしまった年代には
泣けるほどの企画ですね。
今頃見たので、考えよっと。
ところで、このスレでベスト&ワーストって掲げる必要があるのかと
思う今日この頃。単純に総合スレにして、現年度以外の課題曲に
ついて語るスレでいいじゃないかと考えているわけですが。
(初代スレタイはベスト&ワーストとなっていたため
続スレという意味でずっとスレタイに入れていますが)
0933名無し行進曲
2006/07/01(土) 23:15:29ID:cFLfHFgsうるさい 氏ね
スレ立てたからって偉そうな事言って
自分の意見押しつけようとするなよ
お前がコテハン名乗って書き込むから押し付けがましくなるんだよ
そういう事書き込むときは名無しで書き込めよ
課題曲を語り合う上でのベスト&ワーストだろうが
0935名無し行進曲
2006/07/02(日) 01:24:00ID:0mXPlLH5と書いて
>そういう事書き込むときは名無しで書き込めよ
と押しつけているようなので>>933を書きました。
でも>>1以降を嫁というのも押しつけなので
>>1以降を読んでみるといいと思います
に変更します。
0936名無し行進曲
2006/07/02(日) 01:37:22ID:CDqtBcWMキモイ
しかも>>933の意味をわかってない
>>933が言いたい事は何となくわかるけれど
>>1さんあってのこのスレだし
荒れるのはよくないのでマターリ行きましょうよ!
課題曲についての書き込みはまた今度にしよう・・・
0937名無し行進曲
NGNG・コンサートマーチ「テイクオフ」
・平和への行列
0938名無し行進曲
2006/07/17(月) 01:04:12ID:9sNpUDpy・エアーズ
・ストリート・パフォーマーズ・マーチ
・鳥たちの神話
↑が好きな課題曲
K点最高!!
0939名無し行進曲
2006/07/17(月) 01:24:34ID:94bbgkgd80年代には名曲と感じる楽曲はたくさんある。90年代は80年代までとは言わないが、各年にいい曲は必ずと言っていい程あったよ。
0940名無し行進曲
2006/07/17(月) 10:57:26ID:g7Ys6a0Fベストフレンドも和音とか楽器の使い方をみればウィナーズ程マーチから逸脱こそしていないが
ある意味マーチを超えている。
0941名無し行進曲
2006/07/17(月) 19:40:33ID:hKDMQe43追想〜ある遠い日のも好きなんだけど周りは誰も賛同してくれない。
今年の課題曲はなんだか面白味が無いなあ。
0942名無し行進曲
2006/07/17(月) 21:06:24ID:Lab2uviu0943名無し行進曲
2006/07/18(火) 01:14:49ID:W0VJwW/6最後のコラールが感動的!作曲者“ロックンマーチ”藤掛廣幸氏ってのにビックリしました。
あと中央大1985年Α、三枝成彰氏による Overture“FIVE RINGS”も泣かせますね。
1990年以降は阿部勇一氏による ラメセスU世 がガチかなぁ。。ここ最近は魅力ある曲が少ないね。
0944名無し行進曲
2006/07/18(火) 07:17:34ID:eRTzAOep0945名無し行進曲
2006/07/21(金) 21:28:16ID:lRwT0IWEhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153236816/
【課題曲】何番のどこ変更した?【減点対象】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153473602/
0946名無し行進曲
2006/07/22(土) 03:49:16ID:umC2z3Lx0947名無し行進曲
2006/07/29(土) 11:15:57ID:sYazJETH2 反復ズ
3 反復練習の旅
4 反復練習の神話
5 サー反復練習
0948名無し
2006/07/29(土) 12:51:16ID:FBxvgpM01 風之舞
2 マーチ「ベストフレンド」
3 イギリス民謡
4 ディスコキッド(疲れる。
最低なのはパクスロマーナかなぁ…金管殺しが。
0949名無し行進曲
2006/07/29(土) 13:30:27ID:+cq3c8N3曲をキチンと理解できていない輩だと自分で暴露してるもんだろ。
0950名無し行進曲
2006/08/01(火) 19:47:41ID:ZzGdEiL4@Overture FIVE RINGS Aテイクオフ
BラメセスU世
Cアルビレオ
Dスターパズル
ワースト
@饗応夫人
AK点を越えて
Bラメント
C風乃舞
D風紋
0951名無し行進曲
2006/08/02(水) 01:12:32ID:f5zJqaID始めからざっと見てきたけど、饗応夫人の人気の高さにオドロイタ。高校の時に課題曲で演ったけど、最後まで好きにはなれませんでしたわ。
雲のコラージュの方がよほど名曲だと思いますが…
まあ、好みの問題ですよね?
0952名無し行進曲
2006/08/02(水) 03:44:28ID:eB3vyGBH残念ながら音楽性の問題だと思う。
最後まで好きになれなかった、というのはあくまで好みの問題だが、雲のコラージュ
の方がよほど名曲、というのはヤバい。耳と感性を鍛えよう。
0953名無し行進曲
2006/08/03(木) 14:02:58ID:1z57J8v3どうしてもああいった曲は人を選ぶというか受け入れる人はやや狭まるだろうし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。