>>136
可哀 2014年度入試難易度 首都圏理系版 (医歯獣医除く)
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/s07.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/s08.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/s09.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/s10.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/s11.pdf
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/s13.pdf
この中からその大学の最も高い学部学科のみ抜粋


65.0〜70.0 早慶ICUレベル 最高峰大学 早慶は全国的知名度がトップクラス ------------------------------------------------------------------------------------------------------

70.0 慶應
65.0 国際基督教 早稲田


60.0〜62.5 上智明治レベル 明治、立教は全国的知名度が高い 他上智、東京農業、日本女子など優良大がインサート ------------------------------------------------------------------

62.5 東京理科 明治 日本女子
60.0 立教 上智 東京農業 東京家政


57.5 マーチレベル 薬科大学の健闘が光る 北里など良い大学がランクイン--------------------------------------------------------------------------------------------------------

57.5 青山学院 北里 中央 法政 聖路加 星薬科 明治薬科


52.5〜55.0 日駒、学習院成蹊國學院レベル 有力・主要大学 勢いがあり成長力が高い ---------------------------------------------------------------------------------------------

55.0 学習院 東邦 芝浦工業 日本 杏林 昭和 東京医科 東京薬科 日赤 武蔵野 大妻女子 昭和女子
52.5 東京女子 東京薬科 ●工学院 成蹊 玉川 東海 日本獣医生命 自治医科 日本医療科学 駒澤 昭和薬科 順天堂 帝京 東京医療保健 東京工科 東京慈恵会 女子栄養 共立女子 國學院 実践女子 東洋 鎌倉女子


50.0 18歳全人口学力上位25%レベル 大衆大学 大学受験をする上においては、学力上位20%とは言えせめてここまでの大学には入ってもらいたい ------------------------------------------

50.0 津田塾 神奈川 東京都市 国際医療 群馬医療 群馬パース 文京学院 麻布 関東学院 文教 駒沢女子 実践女子 東京家政学院


有象無象、危ない大学・消える大学の候補校 500大学以上 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

47.5 以下 極めて多数のため省略


客観的に見て真ん中より上だからCラン
でも学部学科によってかなり違う