目撃DQN62◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
2013/06/12(水) 18:30:21.24目撃DQN61◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1333500629/
次スレは>>970お願いします
関連スレ
****私は見た!! 不幸な結婚式117****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1364719555/
0002愛と死の名無しさん
2013/06/13(木) 15:06:40.590003愛と死の名無しさん
2013/06/16(日) 05:47:25.960004愛と死の名無しさん
2013/06/16(日) 05:49:26.580005愛と死の名無しさん
2013/06/16(日) 20:28:30.350006愛と死の名無しさん
2013/06/25(火) 04:39:21.44何年か前の話。
思えばドリーマーな花嫁だった。
結婚式あげるときはー、みんなにお花かけてもらってー、フリフリのドレスきるのー、とか
まぁこのときはちょっと夢見がちな感じかな、だったんだけど(ハタチくらいだったし)
実際に挙げたのは34。
しかもクリスマス間近の日曜日。
クリスマス当日は予約がいっぱいだったんだと。……どんだけドリーマーがいるんだ。
内容も内容で、二人のラブラブイチャイチャのスライドショー、それをみて高砂でディープキス。
夢いっぱいフリルいっぱいのウェディングドレスは似合ってなかった。ハタチそこそこならいいけど、34じゃ…。
そしてデザートが出ないうちに、お色直し。同時に二人ででていくから首を傾げていたら、ガーデンに出させられた。
室内だと思って安心してたところに、花びらのバスケットを渡され、今度は真っピンク?ショッキングピンク?の二人が登場。もちろんフリフリでミニバラがたくさんついてた。
何段かの階段をおりてくる間に花を散らせとのことだが、あまりに寒くて震えてうまく散らばらない。ハゲの頭に散った花…
そこからバタバタと設置が進み、悪名高きデザートビュッフェinガーデン。ジェラートとかあったけど、寒いよ。あほか。誰も食べてなかった。
ご飯はすごく美味しかったから(これが救い)、ジェラートも美味しかっただろうになぁ。
引き出物は二人の顔写真入りのお皿とマグカップというおまけ付き。もちろん割った。
なんかもうサムくて寒い式でした。
0007愛と死の名無しさん
2013/06/25(火) 08:38:51.56出ないうちにお色直しておかしくね
0008愛と死の名無しさん
2013/06/26(水) 23:48:06.710009愛と死の名無しさん
2013/06/27(木) 08:20:13.49春は花粉と黄砂と紫外線がきついし、夏は暑いし、冬は寒いし。
夏の夜ならと言いたいところだが、あまり夜に披露宴されたくないし、ガーデンなんか蚊に刺されそうだしね
0010愛と死の名無しさん
2013/06/27(木) 08:37:43.610011愛と死の名無しさん
2013/06/27(木) 09:20:24.880012愛と死の名無しさん
2013/06/27(木) 12:55:00.610013愛と死の名無しさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN0014愛と死の名無しさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN友人の弟の披露宴(パーティーかも)のBGMが全曲煮るばーなだったそうだ。
友人も兄弟もそのイトコ達も若い頃はDQNだったし、新郎親族も新婦もとりあえず理解してたみたいだから、何も言われなかったみたいだけど、新婦親族の反応はどうだったんだろう…
0015愛と死の名無しさん
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN0016愛と死の名無しさん
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN料理は温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、味もおいしかった。が、量が少な目。女子のランチで満足するくらい。
余興は友人の夫婦漫才。なに言ってるか聞こえなくて、やっと聞こえたのは「右から左へ受け流す〜 」とムーディー勝山のネタをしてるだけだった。なんで今ムーディー?
新郎新婦が用意したワインが振る舞われ、有名なワインらしく好きな人は喜んでいたが酒が飲めない人が多くてサーヴするウエイターが気まずそうだった。
テーブル装花が開ききった花で花びらの端のほうは茶色くなってた。
引出物はブランドの派手なマグカップとクッキー5枚。
自分も細かいとは思うけど、引出物の内容こんなんで親は恥かかないのかな?
0019愛と死の名無しさん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN私自身は出席していないのですが、出席した人から居酒屋で愚痴交じりに訊いた話です。
出席した人(以下Aさんとします)はある会社でそろそろ役員になるかという人。
部下の一人(新郎)の披露宴に出席し、ある余興が始まりました。
新郎新婦席のすぐ前に一畳ほどのテーブルが置かれ、数種類の果物が載っている。
そして司会者(Aさん部下、新郎友人)が、スーパーで買えばそれぞれ数百円かせいぜい千円のバナナ一房、メロン一個等を
来賓に競り落とさせるというものでした。
司会者の号令によって、購入価格の十倍程度の金額から競りがスタート。
そんな金額で買いたがる人は当然いないわけで、司会者がマイクで勝手に値段を吊上げた後で
こともあろうに来賓の方(主に会社関係者)へ指名の上で強制購入命令。
Aさんはバナナを五千円で購入したそうです。
売り上げの名目は、新郎新婦の新婚旅行費用の足し、だったそうですが、んなばかな。
Aさんが購入したいきさつを訊いてまたびっくり。
以前別の部下の披露宴でも同じ余興が行われ、さんざん吊上った値段になった後
突然Aさんが指名されありふれたメロンだかスイカだかを一万数千円で強制購入させられたから。
つまり、今回も出席者の顔ぶれから推理して絶対指名される、なら吊上がる前に買ってしまえ、と思ったそうです。
それで一品目のバナナの初値段階で、自主的に挙手して被害を最小に抑えたと。
若い奴等には、休日に御祝儀を払って出席してくれている来賓に感謝はないのか、と聞いてて暗澹たる気分になりました。
おまけに、ターゲットを上司のそのまた上司レベルの人にするって社会人としてどうよ、と思いました。そいつらアホかと。
「なんで拒否しなかったんですか?怒ってもいいレベルだと思いますよ。」と言うと、
「祝いの席の雰囲気を壊す勇気がなかったよ。」とAさんは苦笑いしてました。
首都圏での披露宴話でした。サムいというより、怒りで私はむしろアツくなってしまいましたが。
こんな余興が流行ってるんでしょうか。もしそうならいやだなぁ。
0020愛と死の名無しさん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN0021愛と死の名無しさん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN査定に響きそうだなw
0022愛と死の名無しさん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN後日談で、かつ後出しと非難されても仕方のない話をさせていただきます。
私はAさんの別部署の、かなり年下の後輩です。若い衆とAさんの中間世代です。
つまり、披露宴の彼等とは同じ会社です。
親睦会的飲み会で彼等と話をする機会があり、披露宴の話をそれとなく聞きました。
彼等が言うには
「たくさん給料を貰ってる管理職の奴らからは、金をふんだくって当たり前」
「そうやって他人から金を巻き上げて披露宴や新婚旅行を黒字にするのが目標」
「最初の人(スレ19での「別の部下」)は、新婚旅行代をアレで全部賄ったみたいだよ」
「だから、後輩の俺達もそれを見習ったんだ」
という、身の毛もよだつ奴等でした。
私は地方工場勤務でした。Aさんがその工場の長に赴任してきた後に聞いた話です。
(部下達の披露宴はもちろんその前です。親睦会は私がそれを知った直後でした。)
その数年後、Aさんは東京本社に戻りさらに約十年後、社長になりました。
彼等がどうなったかはわかりません。何故なら、Aさんが本社へ戻る前に、私は人事異動で
本社の彼等の部署への異動を打診されたので拒否して退社したからです。
(勿論、別の強理由がメインですが、本社行きがいやというのも弱理由の一つでした)
Aさんは今でも社長です。東証二部会社の実話です。
0023愛と死の名無しさん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN0024愛と死の名無しさん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN友人もその弟もイトコ達や友人達も、「自分も27歳で死ぬと思ってたが、死ななかった。俺はカートになれなかった」と、けっこうマトモな人生送ってます。
単純で可愛い奴等ですよ(笑)
0025愛と死の名無しさん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN0026愛と死の名無しさん
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANただの中二じゃねーか
0027愛と死の名無しさん
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANこれ流行ってるの?
0028愛と死の名無しさん
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN何年も前にここで晒されてた、鼠園でサムすぎる結婚式した新婦のブログ、久々に見たら旦那が亡くなってて唖然とした。
お色直しの入場でシンデレラのガラスの靴を持って『僕の姫はどこですか』と、探す余興をしていたあの人はもういないのか。
全然知らない人だけど、なんともいえない気分だ。
0029愛と死の名無しさん
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN0030愛と死の名無しさん
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN普通はやらないことをあえて嬉々としてやるセンスが、
一般の幸せから遠い何かを運んでくるのかもしれないね
0031コピペ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1376836627/
191:名無しさん@HOME :sage:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
ムカつくっていうか、どうしろっていうのかっていう気分なのでちょっと愚痴。
妹コトメが、先週末から凹んで泣いて引きこもってるらしい。
トメから相談があって、土日に旦那と姉コトメが話を聞きに行った。
そして、月曜の日付が変わった頃に帰ってきた旦那は疲れきってた。
風呂も入らず、即布団にダイブして、出勤時間ぎりぎりまで寝てたけ。
で、旦那が仕事から帰ってきて事の顛末を聞いたら、過去妹コトメが
失敗した結婚式話がまとめブログにのっかってるらしい。
それを、妹コトメが見つけたと。
しかもそれを書いたのが、自分の親しい友人の中の誰かなのではないかと。
何人もの出席者が妹コトメをCOすると言う事と、そりゃそうだ的な同意のレスがついていたと。
旦那はその当時の出来事を、義実家の黒歴史認定していて詳しく話してくれない。
ただ、妹コトメが結婚しようとしたが籍を入れる前に破局という結果になり、
今も妹コトメは独身だという事は結婚前に旦那からそれとなく聞いていた。
それと姉コトメや旦那の会話の端々に、妹コトメはまだその時の相手の事が
好きで忘れられないじゃないか、みたいな空気をそれとなく感じ取ってる程度。
なので、ビックリした。私の知ってる妹コトメは割と普通のコトメさんのイメージだったので。
過去は過去だし、それを反省して今の妹コトメさんになってたのかなと旦那の話を
聞いていたのだけど、問題はそれから。
0032コピペ
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN妹コトメ、もしかして私がそのブログ記事の存在を知っていてワザと教えて
こなかったじゃないか、今この話を知って検索して探して読んでないか、
って被害妄想的電話をかけてくるようになっちゃって。
最初かかってきた時に、「今回初めて聞いたし、探す気もないよ。」と答えたのに、
段々自分の中で何かが大きくなってきちゃってるんだろうね、でも私にその気持ちを
ぶつけられても困るし、実際見かけたとしてそれが妹コトメの式の話かわからないし。
昨日、旦那と相談して直に妹コトメに一言言ってもらったけど今日も着歴残ってたわ。
今日は旦那にトメに相談してもらって、私はこれを機に携帯からスマフォに変えようと思う。
電話番号はおしえぬ。何故私に狙いを定めたのか、意味が分からん。早くおちついてくれ。
0033愛と死の名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN0034愛と死の名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN0036愛と死の名無しさん
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN0037愛と死の名無しさん
2013/09/04(水) 09:28:09.85同僚(新郎)からの招待状に「花を一輪ご持参ください」とあった。
は?花?と思って問い合わせたら、「ブーケ伝説をやるから」と。
何でも式の時に、新郎が花を回収してブーケにして、花嫁に渡す「ブーケ伝説」というのが流行ってるらしい。
友人も初めてのことだったので、そういうもんなのかと、ガーベラを買っていった。
で、当日。
ゲストは、花を何に使うかわからない人がほとんどで、持参した花は、色、種類まちまち。アジサイからタンポポまで。
遠方から来たゲストのは、萎れかけてるし。
新郎にはアレンジメントの技術もないし、「花屋の売れ残りをかき集めた」様相。
で、新婦が入場して、新郎の持つブーケを見て「なにこれ!?」と叫び、ずっと不機嫌。
フラワーシャワーでも仏頂面。「普通バラでしょ」とブツブツ言ってたらしい。
花だって安くないし、潰れたりしないように気を遣って持ってきたゲストの怒りに触れ、披露宴の際、誰も高砂に寄り付かなかったという。
0038愛と死の名無しさん
2013/09/04(水) 09:59:44.69当日会場側がゲストに配布するもんだけどな
ケチったのか、お花畑すぎて配慮が足りないのか分からないけど
それで不機嫌になられてもなw
0039愛と死の名無しさん
2013/09/04(水) 10:52:48.670040愛と死の名無しさん
2013/09/04(水) 10:53:27.560042愛と死の名無しさん
2013/09/04(水) 12:53:44.62何が良いのかサッパリわからなかったけど、流行ってるのか。
0043愛と死の名無しさん
2013/09/04(水) 12:58:44.28挙式じゃなくて、披露宴のお色直しの再入場時で、会場手配の花だったけど。
どっちにしろ本人の自己満足以外の何物でもなくてサムかった。
自分が花をもらう演出を自分で企画するのって虚しくないのかな。
お花畑すごい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています