トップページsousai
1001コメント336KB

※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛と死の名無しさん2009/07/31(金) 13:21:37
前スレ
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 72※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1246431384/

【関連スレ】
目撃DQN52◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
余興関連統一スレッドpart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/

【過去ログ】 
ttp://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/

特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
冠婚葬祭板で使うと超嫌われますので注意

トメ、ウトメ、エネ等
もにょる 豚切り 等

※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう

次スレは>>980が立ててください
0879愛と死の名無しさん2009/08/24(月) 22:07:50
自演する奴ほどそういうことを書くんだよな。
まさに自己紹介乙だw
0880愛と死の名無しさん2009/08/24(月) 22:08:50
>>878
スレ違いを承知で書き込む馬鹿だから叩かれてるんだよ
あと、「アテクシの感想」を書きたがる馬鹿とかな
0881愛と死の名無しさん2009/08/24(月) 22:11:35
お前ら全員妹にハァハァするスレへ行って来いw

10代の妹や30代後半の男が悪者になると、
すぐ噛み付く奴が現れるなw
0882愛と死の名無しさん2009/08/24(月) 22:14:30
兄姉にとっては結婚後の方が不幸だろうなぁ
新婚家庭に妹達が我が家のように入り浸る様子が目に浮かぶ
0883愛と死の名無しさん2009/08/24(月) 22:19:32
>>882
はいはい、自分の巣で妄想してねおばあちゃん
0884愛と死の名無しさん2009/08/24(月) 22:21:06
>>882
妹たちは、自分たちにしか興味ないんじゃないかな。
双子(とは違うけど)になるために二人をにくっ付けたって感じで。
0885愛と死の名無しさん2009/08/24(月) 22:21:25
早く夏休み終ってくれ
毎日が夏休みの奴はこの世から消えてくれ
0886愛と死の名無しさん2009/08/24(月) 22:36:46
そーいう事を言うんじゃない!
0887愛と死の名無しさん2009/08/24(月) 22:44:07
じゃあ生命活動停止してくれ
0888愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 00:05:38
あの妹、化粧で似せるなんて可能?
というかそんなに厚化粧だったの?
最初から似てるだけでは?
服が同じだと顔も似て見えるのか?
0889愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 01:14:19
>>888
顔の系統別でも化粧によってはかなりイケる
厚化粧より派手化粧のほうが簡単に顔変わるよ、区別ついてない人多いけど
0890愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 01:16:24
ロリータちゃんに多いよね、双子ごっこみたいなの
何かのジャンルのファッションにのめり込んでるタイプだと
別にロリータちゃんに限らず、見ることもあるけど

誰も不幸になってないならいいんじゃね?
0891愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 01:28:26
豚切ですまん
まとめサイト読んでて自分の結婚式を思い出した。
一応式も食事会も無事に終わったのだけれど、新婦は友達とそのままどっかに居なくなってしまった。
残された新郎の俺は、仕方なく、弟と従弟とどっかで飲もうかって話になったのだけれど、食事会で飲み過ぎた弟が路上で客引きのオッサンに絡み始めた。
嫁さんが居なくなってイライラしてた俺も切れて、夜中のホテル前で弟とつかみ合いの大立ち回り、ドン引きの従弟が何とか引き離した後も、弟はホテルの中で怒鳴り回って叔父に押さえつけられてたらしい。
後から叔父に平謝り。
嫁からは「何やってんの」って呆れられたけど、おまえが居なくなったのが原因でもあるんだぞってひと事は未だに言えない。
0892愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 02:10:33
結婚式の日に新婦ってどっかにいなくなるもんなのか?
0893愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 02:19:02
こっそりと亀が出てきたYO

>>801の新婦はクリスチャンじゃないYO
たぶん新新興宗教の人
クリスチャンはローマンカソリックの人のことだYO
ローマンカソリックならちゃんと神の家(教会)に神父が派遣されてて
>>801の行ったような一見普通の小さな家なんかじゃないYO
0894愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 02:22:26
何で「私が知ってるキリスト教ってのはね私に言わせて私に言わせて」な人がいるんだろ
0895愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 02:29:51
>>892
普通その日は二人にしてくれるよね。
嫁さんがホテルに戻ってきたのは、自己嫌悪に陥った俺がホテルでふて寝した後だったよ。
こいつもこいつの友達もなに考えてるんだと思いました。
まぁ、今は特に問題なく暮らしてますけどね。

※891
ひと事は>>一言は
0896愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 07:17:02
>>895
今も引きずってるやん。不幸な結婚に終わらないようモヤモヤは
きちんと処理しておけばー
0897愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 07:55:16
>>769
亀ですが、似たような話を思い出した。地味ですが。

新郎新婦はある趣味の教室で出会って結婚。
知り合うきっかけになった教室の先生格の人に仲人を頼んだ。
新郎新婦は西日本在住で、先生は東日本在住。
全国的な支部のある教室で、えらい先生は巡回指導みたいなのがあるらしく
そういう行事が二人の出会いの場だったため、
遠隔地ではあったけど、あえて東日本在住のその先生に頼んだらしい。

ところがこの先生が西日本の支部で愛人つくってたんだよね。
新郎新婦は知らずに、先生愛人を教室仲間として招待したけど
先生の奥さんは知ってたみたい。
>>769とちがって、式中はなんともなかったけど、
待合室とかロビーとかで、仲人の先生夫妻と愛人が談判していたらしい。
愛人はすすり泣き、先生奥さんは能面、先生はよそむいてたばこ吹かしてるという
ジミーな修羅場をやってたそうな。
新婦は今でも、楽しみにしていた結婚式の汚点として不愉快に思っているらしいです。
0898愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 08:28:04
うわ、ジミかも知れんが、そのぶんどこでも起こりそうな不幸だな。
私はまだ計画初期段階だけど、ゲストとくに仲人はよく評判を聞いて選ばないと怖いね〜。
0899愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 10:39:59
仲人奥さんの能面怖い…。先生も無責任だなー。


妹の結婚式も不幸だった。
新郎側の招待客に、A(新郎友人)という人がいたのだが、どうも一月くらい前に、彼女と別れたらしい。
それで物凄く落ち込んでいたらしいが、披露宴の会場について暴走開始したらしい。

というのも、妹の友達は美人ぞろいw
そろいもそろって綺麗&可愛い子ばかりだったので、Aは「ここで彼女を見つけて失恋を癒す!」と思ったらしく
酒の勢いも手伝って新婦友人をナンパしまくり。
しかし、半分以上が既婚者だったため、当然スルーされる。

Aは一番美人のBさんに断られたとき、いきなりうおーん!!と大声で泣き出した…。
5秒くらいみんなが固まったが、誰か男性がAの肩を抱いて外に連れ出したのだが、
その寒さと、Bさんの居心地悪そうなその後を思うと、不幸だったなぁとしみじみ思います。

その後新郎はAさんを締め&慰め、新婦(妹)はBさんはじめ友達にひたすら謝りまくっていました。


0900愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 11:01:39
そんなんだから彼女と別れるはめになったんじゃって思える。
0901愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 11:39:44
むしろ彼女が存在していた事が奇跡だ
0902愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 11:53:45
まさかとは思いますが、その「彼女」とは、想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
0903愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 11:55:53
>>902
放送終了だったのかもしれん。
0904愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 12:07:46
>>903
一瞬わからなかったが、ワロタ
その可能性のほうが高いな。
0905愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 12:38:43
>>903
連載終了というのもありうるな。
0906愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 12:45:44
処女じゃなかったことが判明したのでは?
0907愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 13:03:56
ババアの雑談ここまで
あとは巣でやれよ
0908愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 15:11:32
処女に表彰状を!
0909愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 16:07:58
>>898
>私はまだ計画初期段階だけど、

ただ今結婚式の計画中と言いたいのか。
それはそれはオメという言葉とともに、
どんなときでも自分語りしたがるのは、チュプ予備軍だと言っといてやろう。
0910愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 16:58:57
コワ
0911愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 17:46:35
>>806
似たようなことがあった
中学時代の友人(新婦)から招待状が届き、
同級生数名で挙式披露宴に参加した。
10年近く疎遠だったから人数合わせかななんて思いつつも
久しぶりにみんなに会えるからいいやって軽い気持ちで参加。
新婦はいわゆる授かり婚で、入籍→出産→挙式だった。
めちゃくちゃ厳格だった新婦父もさすがに嬉しそうだし、
孫もできてお父さん丸くなったのかな〜幸せそうでいいね〜なんて、
その新婦父の怖さを知る同級生の私達も素直に感動してた。
同じく新婦母も、終始笑顔であちこちに話しかけ幸せに満ちていた。
新郎新婦は当たり前だけど本当に幸せそうだった。
それはもう本当に。
結果的に最後まで笑ってたのは一部の人間と新郎新婦だけだったんだけど…

続く
0912愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 17:56:50
続き
挙式は当時はまだ珍しい人前式で、
へぇなんか緩い感じ(良い意味で)でいいなぁなんて思って見てた。
で、披露宴。
新郎の上司や新婦の友人のスピーチはなく、
ちょっと珍しいなと思って席次表を見たら会社関係が一切なかった。
まぁそんなこともあるのかななんて気にしてなかったんだけど
途中で気づいた。
スピーチは某団体の人、祝電〇〇大先生、度重なる万歳三唱…
何も知らない私達はほとんど下向いてコレってアレだよね、と目配せ。
たまらず友人とトイレに逃げたら知らない人(新郎側関係者)に
〇〇大先生って誰ですか?雰囲気が怖いんです!
と真剣に怯えた顔で訪ねられ、さぁ・・・とだけ答え・・・
何が不幸かって、
新婦両親がその団体リスペクトな家に嫁に出したことを知らなかったってこと。
その後各テーブルにお酒をつぎに来た両親の顔は式前とは一転、
うつむき加減でなぜか私達に謝ってくれた。
ホント見ていられなかった。
今でもたまに思い出すくらい悲痛な顔してたな。

ちなみに私達は万歳しませんでした。

つまらない話を長々すみません
0913愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 18:04:58
某学会は人前式が多いとは聞いてたけど、万歳三唱するんだ。
犬先生からも(名前だけだろうけど)祝電来るんだね。
ちなみにルーマニアの国旗みたいな旗はかかってたりした?
0914愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 18:05:11
犬作教?
0915愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 18:11:19
>>914 yes
>>913
旗は気付かなかったなぁ
当時は〇〇〇会に今ほど敏感じゃなかったから気にしてなかったのと
まさかこんな式だと思わなかったもんで…
ちなみに二次会に友人は呼ばれませんでしたよw
行くつもりもなかったけどw

形だけの祝電なのに異様な盛り上がりというか、
早々とクライマックス迎えちゃった感じでいっぱいでしたw
日産の工場の人の式でもカルロスゴーンから祝電来てたけど、
どよめき程度でクライマックス級ではなかったので
なんかめちゃくちゃ違和感ありましたw
0916愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 18:53:04
うろ覚えですが、昔おかんが話してくれた話。

新婦側親戚としておかんが参加した遠縁の誰かの結婚式。
新郎が落ち武者かカッパかバーコードか、ともかく残念な頭髪の持ち主だったそうな。
何とか髪型をキメようとスタイリスト?さんが奮闘するも空しく自体は悪化するばかり。
スタイリストさん顔面蒼白、新郎おろおろ、花嫁半泣き

…というところでおかん(床屋)が立ち上がった!
時間ギリギリまでかけて髪の毛1本1本をまるで編むように組み合わせて頭髪創作に成功。
お式自体は滞りなく(多分)終わったそうです。

「…花嫁と親戚にはえらい感謝されたけど、もう2度とやりたくないわあんな作業」J 'A`し

とのことした。
ギリギリ不幸回避だったからスレ違いかな?
まあお茶請けに。
0917愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 19:03:25
おかん乙。

でも、新郎の残念な頭髪はもともとわかってたこと。
スタイリストが気にするのはわかるけど、本人おろおろ花嫁半泣きはなあ。
残念な頭髪だっていいじゃないか、新郎だもの。


0918愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 19:05:19
>>916
男性がヘアメイク(って男性でもいうのか?)頼むのって珍しいね。
有料だから頼まない人が多いんだそうな。
つうことは、よっぽど気にしてたんだろうねぇ、その人。

ちなみに、うちの義兄も河童系のテッペンハゲだったので、有料だけど頼んだそうです。
気にする人は頼むんだろうか…
とりあえず乙です
0919愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 19:06:55
うぷ!うぷ!
0920愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 19:19:12
>916
ヅラ被せれば良いのにね。
0921愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 19:20:35
うちの旦那もヘア頼んだよ
ねらーなので「イケメン風にお願いします」と頼んで困らせてた。

でも一応イケメン風にしてくれるのが凄いわ。
顔と体型は全然追いついてなかったけどw
0922愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 19:27:40

       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ


 エェト…
   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)  イケメン風に
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
0923愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 19:28:18
自分語りに近いけど。

ほとんどザビエル風な新郎(夫)。
私がこっそりメイクさんに「どうにかして」と頼むも、どうにもならず。
せめて後頭部を写真に残すのは避けるため、結婚式での誓いのキスを
「二人して右に顔を傾けよう=旦那後頭部は牧師に向く」と決めてた。
が。
ものすごおおおく緊張していた旦那、思いっきり顔を左に傾けた!
ええ、みごとに後頭部は参列者を向きましたよorz

その瞬間の写真、しかも望遠撮影だけは、二度と見たくないです。
0924愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 19:37:55
>>826
なんかさ、病んでるよね。
いろんな意味で
0925愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 19:39:45
>>923
望遠の意味間違ってる。
画角が狭いのが問題なのか?
広角で近距離のアップならいいのか?
0926愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 20:12:11
その瞬間を写された何枚かの写真のうち、望遠で撮影された(すなわちアップの)写真、
て言う意味でしょ
0927愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 20:33:44
>>923
愛はハゲを乗り越えるのですね
0928愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 20:41:21
ザビエルの頭の上のは帽子だって中学のとき誰かが言ってた。
0929愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 20:54:02
ちがうはず。あれは剃髪の一種。天然ものではないけど、ハゲ。
0930愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 21:07:39
>>928
マジ!?
じゃあ、俺のこれも帽子かもしんない
ちょっと外してくる!
0931愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 21:14:22
( ゚∀゚)o彡゜トンスラ!トンスラ!
0932愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 21:19:49
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ髪と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
0933愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 21:54:47
何かかわいそうだった結婚式

体育系の大学出身の新郎の友人達がスピーチをする新郎に
サプライズとして、胴上げ


何度か胴上げ&「おめでとー!」

飛んでいた新郎が床におりるために、友人らの影に隠れる

胴上げの輪から出てきたのは、全裸になった新郎


新郎友人大笑いw
新郎も大笑いw
親戚大笑いw
新婦、苦笑いw
0934愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 22:24:15
>>933
ダチョウ上島の芸で
乱闘が胴上げに変わった感じ?
0935愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 22:24:55
下手したら胴上げした友人たちのみ大爆笑で他全員無言の最悪な式になっただろうなぁソレ…
最初に笑ってくれた人に感謝すべき
0936愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 23:02:51
>>933
結婚式後、東京に向かう新幹線のホームで胴上げされて、
そのままホームの床に落とされた友人、腰椎圧迫骨折でそのまま救急車&入院。
胴上げに参加した男は全員丸坊主になって謝罪した。

ただ新婚旅行と旦那の体を台無しにされた新婦と新婦実家の怒りは凄まじかった。
いまでも後遺症で全力では走れないと聞く。

ホントニゴメン
0937愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 23:07:27
これだから胴上げをする奴は非常識だって言われるんだよ
0938愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 23:08:39
胴上げ自体は問題ないと思うが
結婚式で胴上げする連中はほぼ酒が入っている状態なのが問題だ
0939愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 23:11:12
いや、某大学の合格発表でも胴上げをして腰の骨を折った人がいて
それ以後その大学は胴上げ禁止だから、酒飲んでなくても危険
0940愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 23:14:36
おれは落とされても怪我しなかった
丈夫な体に生んでくれた両親に感謝w
0941愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 23:14:42
※ 胴上げは優勝した時のスポーツ選手に限る
0942愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 23:17:37
ベルトは掴んでおくんだよね
0943愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 23:38:56
本人の強さっちゅーか、
胴上げ人の技量だよね。
0944愛と死の名無しさん2009/08/25(火) 23:57:29
胴上げは体が1回転してしまうほど
危険な行為です
0945愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 00:08:43
ヤクルトの若松監督が一回転してたな
0946愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 01:53:03
王監督もきれいに回ったな
0947愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 02:42:55
>>926
だから望遠≠アップ
0948愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 03:25:11
>>936
事故?故意?
0949愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 04:08:35
↑79の全寮制大学って、もしかしたら、東北のA県にある某大学か?
全寮制ってそんなにないべ?
0950愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 04:33:53
胴上げ→落下は刑事事件になった例もある。
0951愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 05:08:41
胴上げの上げる側に巻き込まれたとき気をつけることはなんだ?
頭の方にいて、後頭部からの落下を防ぐor腰のあたりにいて腰から落下を防ぐ、ぐらいか?
0952愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 06:54:11
昔、腰椎骨折どころか、クビの骨折って死んだか全身麻痺になった
新郎いたじゃん・・・
やめろよな。
0953愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 07:38:33
坊主頭にしたって数ヶ月で元どーりの髪型だけど
全身麻痺や死亡となれば二度と元の生活に戻れないわけで
坊主で反省ポーズするなら刈るんじゃなくて全身永久脱毛すればいい
0954愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 09:44:19
坊主頭で謝罪に来られたら余計激怒しそう。ふざけてるみたいで。
その後禿げたって、だからどうなのっていう程度じゃん。
0955愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 09:59:05
こりゃ本当に不幸だ
賠償金で済む話でもないな
0956愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 11:31:28
こういう状況で坊主や土下座されたってなあ
「この俺様がここまで誠意を見せたんだからもういいだろ!」
ってナルシストの逆切れに見える
0957愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 11:47:58
焼けた火箸でそいつらの額に「肉」って書いてやんよ!
0958愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 11:49:06
話としては微妙だけど、個人的(主婦的?)には怖かったのが友人の結婚式。

元々、はっきりした性格の友人で、父親が死に母親だけで子供が一人だけの家庭だったので
新郎が長男でも「貴方が親を大事に思っているように、私にとってもたった一人の母親だから
もし、貴方が親を呼び寄せたい、一緒に住みたいと思っているのなら
私の親も呼び寄せて一緒に暮らすこと」という条件を話し合っての結婚だった。
(これは後から聞いた話)


結婚式の最後の締めは本来は「新郎の父親の挨拶」で終わる予定だったのが
急遽「新郎の母親の挨拶」になった。
新郎の母親の第一声は「これまで、新郎クンをはじめ私たち家族は他人だからということで
新婦さんを散々甘やかせてきましたが、今日から家族なので、そんなわけには行きません」
だった。この時点でみんな呆然。
「いろいろと条件をつけているようですが、新郎クンは長男です。
当然、今後、同居問題や介護問題等いろいろ沸いてくるでしょうが
うちに嫁に入ったからにはすべてこちらにしたがってもらいます。
それが嫌なら全財産置いてでていく覚悟で我が家に入ってきてください(以下略)」

とりあえず、それを何故この披露宴会場で言う?
普通は招待客に対するお礼を言う場だろ。

当然ながら、この夫婦離婚しました。
0959愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 11:58:22
新郎、ヒソヒソされただろうなー。
0960愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:01:03
結婚式で親が出しゃばるとろくな事無いな
0961愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:03:07
>>959
再婚、無理だよね。
0962愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:04:44
>>958
うわー。新郎どんだけ他のスペックが良くても再婚は不可能だな。
0963愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:07:27
>>958
全財産置いて出て行くどころか、これ結婚式を台無しにして慰謝料払う案件じゃ…?

でも、結婚式という衆目のある場で、
甘い言葉で釣っておいて態度豹変させる糞姑って自爆した分、
嫁さんが有利に離婚できて良かったんじゃないか。
0964愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:17:44
>>958
人生台無しにされ、赤っ恥かかされた新郎は
母を許せたんだろうか
0965愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:24:55
あの板のあのスレで書かれるような新郎だったんじゃない?
0966愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:27:30
その可能性は大きいよね
母親平手打ちして即絶縁するような新郎だったら
離婚しなかったかもしれないし。
0967愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:39:03
>>964
そういう場でそんな発見してしまう新郎母を新郎父は平気なんかな?
新郎父も同じのーみそか…
0968愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:40:00
>>967
× そんな発見
○ そんな発言

間違えました。
0969愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:43:56
>>958
>全財産置いてでていく覚悟

これの意味がわからない。
離婚することになっても慰謝料要求するなってこと?
新たに買った家具家電は全部置いていけってこと?
共働きなら新婦が家計に入れた分のお金は返さないってこと?
0970愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:47:06
だいぶ前に次スレ建っててワロタwww8月4日www
1 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/04(火) 00:13:07

※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 74※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249312387/l50
0971愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:47:55
>>967
自分も思った。
新郎母がしゃしゃり出て場違い発言して、その後フォローもなかったとしたら、
新郎父も相当情けないよね。
0972愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 12:54:41
>>969
全然別のスレの話で申し訳ないですが…
結婚したら嫁の財産は旦那実家の物になる、と当たり前のように考えている人達が存在するらしく
この新郎母はそういう人達なのでは?
0973愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 13:03:32
新郎母が嫁入りのとき、新郎祖母あたりに同じようなこと言われたんじゃないかとゲスパー。
苦労させてきた負い目がある新郎父が
「私は耐えてきたんだから新婦だって当然耐えるべきよアンタマイクよこしなさいよ」
という妻に押し切られたんじゃないかとさらにゲスパー
0974愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 13:05:21
>>913
つか、学会専用会館で遣るんじゃないんか
0975愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 13:07:12
今TVでやってた米国のドラマでも、新郎母の暴走スピーチがネタだった
暴走が過ぎちゃって殺されてたさー

0976愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 13:12:41
>>975
何ていうドラマ?
0977愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 13:20:06
>>972
そうなんだ…
「結婚したら」どころか「離婚しても」嫁の全財産は自分達のモノと考えてるあたり、
新郎母ずうずうしいな
0978愛と死の名無しさん2009/08/26(水) 13:35:58
>>976
CSI・6だけど何話目かまでは知らない
サブタイは「悪魔のブライズメイド」みたいなのだった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。