※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
2009/07/31(金) 13:21:37※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 72※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1246431384/
【関連スレ】
目撃DQN52◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
余興関連統一スレッドpart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/
【過去ログ】
ttp://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
冠婚葬祭板で使うと超嫌われますので注意
例
トメ、ウトメ、エネ等
もにょる 豚切り 等
※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう
次スレは>>980が立ててください
07691/2
2009/08/24(月) 09:55:48健康上の事情で退職して数ヶ月後、仲が良かった同僚Aちゃんから結婚するから式に出てほしいといわれた。
相手も私の知っている男性だし、久々にみんなに会いたいので二つ返事でOKした。
式は、今時珍しく仲人をたてての挙式ということだった。
仲人は私が退職した当時に私とAちゃんの上司にあたるBさん。
Bさんは仕事はできないしサボるしどうしようもない人ではあるが
人当たりがよくて飲み会が好きで、あちこちの人を誘いしょっちゅう飲み会を開いていて
そこで知り合ったカップルが結婚する例も少なくない。
そして、Aちゃんと彼氏もその飲み会で知り合った。
当時は新郎の上司で、現在はAちゃんの上司ということで、仲人を頼むことになった。
当日、ウェディングドレスからカクテルドレスに衣装をかえるための退場の時
その手を引いて退場したのがBの奥さんだった。
Aちゃんの手を引いてゆっくり退場する途中、突然、私たちのテーブルの前で止まった。
どうしたんだろう?と思っていると、突然、B奥さんが同じテーブルのパート主婦Cさんの髪の毛をつかみ
「よくこんなとこに出てこれたな!人の旦那寝とっといて、よくも!よくも!!」
といいながら、座っているCさんに蹴りをいれたり
髪の毛を掴んでもちあげようとしたりしだした。
Aちゃんや周りの人たちが急いでとめにはいり、B奥さんを引き摺るようにして退場。
後を追うようにBも退場した。
その後、しばらくB夫婦がいないまま式は進行し、1時間ほどして二人が戻ってきた時は
既に式は終盤に差し掛かっていた。
司会からの説明もフォローも一切無いまま、当日の式は終わった。
07702/2
2009/08/24(月) 09:56:58そして、2年ほど前、Bが異動してきた頃からみんな知ってるけど何もいわない黙認の不倫関係。
Bは40代前半でそこそこ見た目は格好良いせいか、異動先で愛人をつくることで有名。
でもその相手は40代後半〜50代の年上の女性。
Bと親しくなった男の同僚が「お前を特別なところに連れて行ってやる」といわれて喜んで連れて行かれたバーが
熟女しかいなくてガックリしたという話を聞いたことがあるくらい、熟女好み。
「肉と女は腐りかけが美味い」(B談)らしい。
ただ、何故かBの奥さんはBよりかなり年下で不思議だったけど
つい先日、B奥さんが上司の娘で出世のために結婚したと聞いて妙に納得。
そして、その二人の関係をどうやってかぎつけたのか、B奥さんは知っていて
当日、計画的なのかそれともついカッとなってなのか、こういう事態を起こしてしまったようです。
その後B夫婦が離婚したという話も聞かず、Cさんがやめたという話も聞かず
BとCさんが別れたという話も聞かないまま、今日に至ります。
多分、あの危うい均衡のまま、あの職場は続いているんだろう。
0771愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 10:10:020772愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 10:28:340773愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 10:28:46A夫婦が今も仲良しならいいけどね。
これをきっかけに「何であんな人に仲人を頼んだんだ」なんて揉めてなきゃいいけど。
0774愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 11:41:08新婦A含め、Cさんと仲人Bの不倫関係知っているんだよね。
わざわざCさん呼ばなくてもよかったのに・・・って思うなぁ。
0775愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 12:07:210776愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:07:40友達が10時から式、13時くらいから披露宴やったんだけど、
着付けがある人は7時くらいに会場入りで大変だったって聞いたよ。
プチだけど、コトメの結婚式。
新婦であるコトメちゃんと、新郎の母がドレスとか式の進行とかでもめたって言うのは何となく聞いてた。
でも、自分でウエルカムボードを作ったり(総刺繍で製作時間1ヶ月)、
テーブルの名札には手で包んだプチギフトを添えたり、
と自分の理想の式を目指して本当に頑張っていた。
なのに当日、コトメの力作のウエルカムボードのすぐ隣には、
それより大きいどこかの有名な人(らしい)が描いた水墨画みたいなボードが立てられ、
名札に添えられたプチギフトは新郎の母が勝手に取り外し(こんなの非常識だからいらないとか何とか)たり。
極めつけは新婦友人のスピーチを勝手に無理やりやめさせて、新郎母の友達を何故か
「新婦がお世話になった方のスピーチ」としてねじ込んだこと。
スピーチというか、半ば余興みたいな勢いで、ボードとか作って準備してた新婦友人がショボーンとしてた。
0778愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:21:22普通の式場は朝8時にあいたから、8時から施設使ってOKってわけじゃないからね。
8時にあいたら、その後、挙式の準備その他をまずやるわけで…
そこを歌の練習に使われたら、式の準備ができませんがな。
0779愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:22:06名前晒して大丈夫なの?
0780776
2009/08/24(月) 13:32:02>8時にあいたら、その後、挙式の準備その他をまずやるわけで…
式場の担当者はもっと早くに来ていた模様。
なんかすごいいい日取りで、複数の予約が入ってたみたいだよ。
(たしか一つの会場で3件くらい)
いずれにしても、大変だよね、結婚式関係の仕事の人。
0781愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:39:01担当者はそりゃお客さんが来るより早くくるけど
担当者と式場の装飾その他をやる人は別人だよ。
最終的な確認は担当者がするけど、普通は朝イチで掃除がはいる。
その後、その日の予定にあわせて設備を整えたり、音響やライト設備の確認や
その日の担当神父や司会、シンガーその他のミュージシャンとの最終確認、
花屋がきたら装花を飾ったりその他諸々。
もしかして、式場の担当者が全部やってると思ってる?
0784愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:44:370785愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:55:300786愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:57:03コトメちゃんって書いてあるから、何故か脳内で「自分の娘」と変換して読んでた…
0787愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:57:21なんかあんたさっきからズレてんな。
客を8時に入れるってんなら式関係のスタッフは全員もっと早く来るだろ?
繁忙期ならありえるよ?
何で8時に集合=ありえないなの?
歌の練習するくらいなら会場の準備なんて出来てなくたって良いし、
言ってることの意味がわからない。
そんな自分は式場つきのホテルのスタッフしてた。
式とは関係ないんだけどイベント関連も良くあって、早朝にスタッフが出勤は良くあったよ。
0789愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:01:22いや、8時に集合がありえないんじゃなく、式の準備をせずに施設及び設備を貸してしまうことがありえない、という話。
式場なんて一組の結婚式だけで成り立ってるわけじゃないし、式場専門の職員がいるわけでもないから
当然ながら式場・披露宴・受付・待合その他全部やらなきゃいけないし、
当日早朝から何時間も歌の練習のために式場の設営を放置するなんてありえない、って話。
>>780=>>787さん。頭に血、のぼりすぎてません?
0790愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:03:07素朴な疑問なんですが、10時に式、13時から披露宴って同じ式場内でですか?
式なんて1時間もかからないし、11時に終わったとしてもその後2時間も時間あくとか…
0791愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:03:28787は「会場の準備なんか出来てなくても歌の練習くらいできんだろ」って中盤に書いてる
待っているんならロビーじゃなくて式場前廊下くらいにはいられるだろうから、その辺りで傍迷惑な練習が繰り広げられたのかもしれない
スタッフが可哀想だけどな…明らかに邪魔だし
0793愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:05:32むしろそっちのほうがありえないよ。
式場前廊下なら一般のお客さんもはいってくる場所だし、迷惑だから。
どこかあいてる部屋貸してもらった、のほうがネタとしてはありえる。
0794愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:06:260795愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:07:57招待状に全員8時集合とか。
遠方の親族どうすんだよって話。
それとも、その練習のために前日から泊ってくれて
早朝ホテルからきてくれるって話かな。
0796愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:08:550799愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:19:12どっか別のところでやってくれ。
早くからあけている式場はあるし、
遠方の親戚はいないケースもあるし、
いろいろなバージョンの式や披露宴があるから一概にネタとも言えないだろ。
自分はむしろ「新郎新婦の弾き語り5曲」の方がネタ臭く感じるが、
これだって人それぞれだろう。
0800愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:25:28自分の兄の披露宴なんだけど、夫婦ともどもお酒のメーカー勤務なのもあり
自社製品を使ってシャンパンタワーみたいなのをやったのね。
そしたら新婦側の友達(女性)がべろべろに酔った状態で、何故かタワーに駆け込んでタワー崩壊。
新婦のお色直ししたドレスにかかってしまい、びしょぬれになってた。
酔っ払った友達は別の友達に外に連れ出されてたけど、どうなったのかは知らない。
お色直ししたばっかなのに衣装が濡れちゃって、そのまま写真やビデオに写ってる
兄嫁さんがかわいそうだと思った。
0801愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:31:55なんかいろいろ細々と不幸だったんですが。
後輩はクリスチャンで、自分が洗礼をうけた式場で挙式を挙げ、
その後ビュッフェスタイルのレストランで披露宴。
そして夕方からは友人中心で二次会、ということで、私は挙式と披露宴に出席しました。
まず、その教会というのが駅から徒歩20分。
バスも無くてひたすら歩くのみ。
事前に渡されたまぴおんを印刷した地図を片手に
ぽつぽつと雨が降るなか、駅から歩くこと20分。
着いたところは…小さな家にしか見えない。
でも一応「○○教会」と書いてあり、中に入ると十字架が飾ってあった。
ただ、そこはどう見ても20人ほどしか入れないスペース。
そして招待客は40人ほど。
当然ながら、年寄りの親族優先で座り、私たち友人は立ちっぱなし。
蒸し暑い7月の挙式なのに、クーラーも扇風機もない20人がマックスという場所に40人。
汗がダラダラでてくるわ、気分悪くなるわで最悪。
そして、式が終わると次は披露宴会場。
こちらは20分かけて駅まで戻って、そこからまた5駅ほど電車にのって、
そこからさらにバスで15分、さらに徒歩10分・・・
ええい!バスくらいチャーターしろ!!金は払うから!
蒸し暑さと雨の湿気でイライラしてみんな不機嫌そう。
着いたレストランは立食スタイルで何と椅子の数が足らない。
後で家に帰ってからここのレストランのサイトをみてみたところ
「着席ビュッフェ42名まで、立食ビュッフェ50名まで」と書いてあった。
参加者は50名越えていた…どんだけごり押ししたんだ…
ワンピースの裾は雨で濡れ、髪もボサボサ、それなのに座る椅子も足りない…
挙式から出席した友人たちは、一様に疲れた顔で壁にもたれかかっていた。
ホント、あんな疲れた結婚式ははじめてだった…
0802愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:43:49うちと季節が逆だー
うちは真冬に>>801と同じような式場だった。
暖房が効かなくて寒くて寒くて。
披露宴したホテルには式場もあったんだけど、こだわりで別の会場にしたらしい。
でも、新郎側の親戚も新婦側の親戚も、両方
「ここの(ホテルの)式場の方が暖かいし近いし良かったのにねー」とニガワラ。
0803愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:51:29チャペルにこだわって、自分たちが移動するのはまったく苦にならないだろうさ。
0804愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 15:08:32自分なら、駅に戻ってさらに電車移動しまーすと聞いた時点で
体調が…とかいって帰るかも。
0805愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 15:46:240806愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 16:11:36私は新婦側の末席に座らせてもらったんだけど、
対する新郎側の親族がズラーッと極道の皆さんだった。
小指の先端がない人、スーツの首元から紋紋が見える人、
20代か30代なのに粋な着物姿で異様に落ち着いてる女性陣。
親族は親族でも「兄貴ィ!」とか「叔父貴ィ!」と呼び合う方の親戚だったorz
確かに、幼馴染の新婦は最近見た目も性格も派手になったなぁと思ってたけど、
新婦の実家はごくごく普通の一般家庭なのでビックリした。
良くも悪くも庶民的で線の細い新婦のお父さんは、
新郎のお身内について当日まで詳しく知らなかったらしく、
式の最中ずっと生まれたての小鹿みたいにプルプル震えてた。
0807愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 16:13:59私すてき、最高の花嫁だわ、みんな祝福してくれているんだわ…!と
止めない新郎の頭もたかが知れてる
0808愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 16:16:130809愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:01:32新郎の家庭を知らないまま、娘を嫁に出すほうも出すほうだよ…
仮に新郎がサラリーマンだったとしても、父親の職業くらいは聞かないかなぁ?
必死に隠し続けたのかな
0810愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:18:34表向きは普通の自営業(と言っても土建系とか産廃系とかが多いが)で
内実は○○組関係のおシゴトなんてのも多いからなぁ。
一般庶民のサラリーマンパパは彼実家の表向きの仕事だけ聞かされて
素直に信じていたんでないかね。
そして式当日に勢揃いした「御親族」を見てプルプル…。
0811愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:41:32親戚は・・・という場合もあるしね。
0812愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:41:43金を出すからバス云々と言うなら、タクシー使わなかったの?
0813愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:46:45実際眼前にその筋の人がたくさんいて、平然としてられる人って
たくさんはいないんじゃないかな
0815愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:57:020821愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 18:57:49悔しくてクリスチャンに八つ当たりする本人の自演に一票www
0822愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 19:10:460823801
2009/08/24(月) 19:13:35後輩の結婚は祝いますし、信仰も自由だと思います。
私も一応真言宗ですから…
でも層化とかだと引くかもw
0825愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 20:03:08どうもガチのクリスチャンにとっては結婚は神との間のもので
周りに対するお披露目ではないんじゃないかな。
私が体験したのは一部の宗派の話だとは思うけど、別に興味ないから
どことは深くつっこまなかった。新婦とはそれきりだったし。
0826愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:05:34新郎新婦には同級生同士の妹がいて、
妹達がめちゃくちゃ仲良しでしょっちゅう行き来していた
その二人が大プッシュしたお陰で出会いに繋がったと事前に聞いた
すごく微笑ましい話だと思ったんだが、式に出て驚いた
妹二人がそっくりさんの瓜二つだった
髪型も服装も顔もどう見ても同じ
二人ともまだ20歳前だから、最近の若い女の子の流行かとも思ったが、
それ割り引いてもそっくりすぎた
一緒に出席した同僚(女)によると、
「流行じゃ無い。あれはドレスも小物も、わざと全部お揃いにしてる
顔が似てるのはそっくりに見えるようにメイクしてるから」
よく見ると顔は違ってるんだが、化粧や背格好のせいで双子くらい似てる
まあ普段から仲良しだからお揃いにしてるんだろう、
若い女の子って時々変な事やるもんな、なんて思ってたが、
二人のスピーチでちょっと引いた
「子供の頃からお兄さんとお姉さん、そして双子の姉妹が欲しかったんです
みんなで仲良しの兄弟になれて幸せです」
いい話だと思うんだわ
でも新郎新婦の馴れ初めと合わせて聞くと、やっぱり引っかかるんだよ
披露宴の終わりに新郎新婦と家族が見送ってくれたんだが、
そのとき妹二人ずっと手を繋いでた
それ見てもう一回引いた
0827愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:11:37/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
0829愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:12:33___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
0830愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:14:28___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
0832愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:17:14大げさにホラーチックにしてるだけにしか思えんのだが・・・
0833愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:17:46なんか気持ち悪いよこの妹たち
0834愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:18:16/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
0836愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:24:04いくら仲が良くても、普通はこんな事しないと思う
20歳前と言う事は18歳かそこらだよね
そんな年にもなって、身内の式でお揃いなんて変だよ
お見送りの時も手を繋いでるのもおかしい
子供っぽいのも度が過ぎてるよ
0837愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:27:55社会の幼児化はかなり進行してる
0838愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:28:47弟に変換してみろ
一気に寒くなるぞw
冗談置いといて、これ漫画やアニメなら可愛いで済むが、
現実に見たら寒い光景だな
親も止めてやれよ
0839愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:28:47以下ハッピーバージョン
新郎新婦には同級生同士の妹がいて、
妹達がめちゃくちゃ仲良しでしょっちゅう行き来していた
その二人が大プッシュしたお陰で出会いに繋がったと事前に聞いた
すごく微笑ましい話だと思って、式に出て驚いた
妹二人がそっくりさんの瓜二つだった
髪型も服装も顔もどう見ても同じ
二人ともまだ20歳前だから、最近の若い女の子の流行かと思って
一緒に出席した同僚(女)に聞くと
「流行じゃ無い。あれはドレスも小物も、わざと全部お揃いにしてる
顔が似てるのはそっくりに見えるようにメイクしてるから」
確かによく見ると顔は違ってるんだが、化粧や背格好のせいで双子くらい似てる
なるほど、普段から仲良しで同じメイク雑誌読んで同じような服着て、本当に仲良しなんだな。
いや、それとも今回の結婚式のためにわざわざ?
どっちにせよ、この披露宴を盛り上げてくれるつもりなんだな、と微笑ましくなった
そして二人のスピーチは
「子供の頃からお兄さんとお姉さん、そして双子の姉妹が欲しかったんです
みんなで仲良しの兄弟になれて幸せです」
と二人の結婚を大歓迎するものだった。
二人を出会わせて、結婚まで見守って、こうやって二人の門出にスピーチをした
二人の「愛のキューピット」は手を繋いだまま、私たち招待客を見送ってくれた。
みんな仲良し兄妹になれたらいいね!
0840愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:29:56猛プッシュで新郎新婦を結婚させたという話だよね?
結婚するのは本人同士の意志だからいいんだろうけど
双子になりきってる妹同士に薄ら寒いものを感じる
0841愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:30:07友達が大学の頃ビジュアル系バンドをやっていて、
そのバンド仲間のお兄さんと自分のお姉さんが結婚したけど
特に怖くなかった。
ちなみに二人とも、同じバンドだから似たような格好だったし
普段着も似てたけど、別に怖くなかったけどなぁ。
0842愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:31:19これ可愛いとは思えないや
ひたすらサムいよ
0843愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:31:38キライな相手と結婚はしないでしょう。
最終的に知り合ったきっかけが二人の妹というだけで、
その後は二人で恋愛して結婚までいったんだから
オカルトとか考えすぎもいいとこw
0844愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:35:29でも血が繋がってるわけでもないし、兄姉の結婚式だろ?
ほほえましいより薄ら寒いものを感じるわ
0846愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:39:28なんで微笑ましいなんて思えるんだ。
0848愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:49:17怖い=すぐ顔に出るわけじゃないでしょ。
大人なら披露宴の最中に態度に出したりしないよ。
…でもこの二人本当に気味悪いよ。
可愛いなんて思えない。
0850愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:50:37私もそう思う。
でも、こういう人だから多分「周りも本当は怖がってるんだ。顔に出ないだけで」とかいいだしそう。
妄想も度を越えるとヤバイw
0851愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:52:200852愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:53:270853愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:53:30その二人がおそろいの服におそろいのメイクで、
二人を歓迎するスピーチをしただけだよ?
怖いって思うほうがおかしい。
0854愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:53:4910代前半の思春期真っ只中の女子なら一緒にトイレ入るなど過剰にベタベタくっつくことがあるが、それをこじらせてしまったような感じかな。
新郎新婦に何ら不幸はないが、その妹たちにはちょっと異常なものを感じざるを得ない。
0856愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:54:46可愛い妹たちのラブラブお揃いドレス(笑)ですか
傍から見たら単にサムいわw
お揃いキャッキャッがやりたけりゃ、小学生でやっとけよ
0857愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:55:03その場でださなかったのか、実際誰も感じなかったのか、誰にもわからないわけで…
そこで「その場で出さなかったけで、周りも異様な感じを受け取っていたんだ」って思い込みも、それはそれで危険。
0858愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:55:04同居したかったから、同じ兄と姉を結婚させた?
そこを知りたい。
0859愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:55:44不幸とかじゃなくて、趣味に合わないだけだろ。
0861愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:56:330863愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:56:59妹たちの容姿レベルで話は変わってくると思うんだ。
0864愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:57:38「こういう式って気持ち悪いよね〜」
っていう同意がほしいだけなら、
それこそ、チュプの巣でやってほしい。
0865861
2009/08/24(月) 21:58:31これキモいと連呼するのはマンコ干上がったババア確定w
ババアは消去!消去!消去!
グロマン女は全員消去!!!!!!!!!!!!!
0867愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:59:17それに乗じて「それって回りもこうだと思う」
「妹は〜じゃないのかな」とか下らんゲスの勘ぐりしてる
低能チュプどもも同じようなゴミクズ。
0868愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:59:300869愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:59:39何か受け付けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています