トップページsousai
1001コメント336KB

※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん2009/07/31(金) 13:21:37
前スレ
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 72※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1246431384/

【関連スレ】
目撃DQN52◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
余興関連統一スレッドpart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/

【過去ログ】 
ttp://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/

特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
冠婚葬祭板で使うと超嫌われますので注意

トメ、ウトメ、エネ等
もにょる 豚切り 等

※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう

次スレは>>980が立ててください
0139愛と死の名無しさん2009/08/04(火) 18:40:34
>>138
自分の双子の弟の結婚式で、婚約してないただの彼女と連名で一万包んだってこと?
当時の彼女も出席してたら痛すぎるなー
0140愛と死の名無しさん2009/08/04(火) 20:27:03
>>137
何様w
0141愛と死の名無しさん2009/08/04(火) 21:28:19
ごめん。
理解力ないんだけど披露宴してないならご祝儀1万円でもいいんじゃないの?
0142愛と死の名無しさん2009/08/04(火) 21:34:28
一人一万円ではなく、「全員で一万円」
それも一人二人ではないだろうなと・・・一人当たり数千円あればいい方?
01431232009/08/04(火) 21:43:07
当時収入は良かったんでお金はあったけど、当日いきなり引き出物で10万以上飛ぶとなると
正直ガックリした記憶があります。
(むしろ今の方が少ないので「あーあの時の数万があればー」とか時々嘆くw)

旦那友人達は二十歳〜27歳くらい全部で15人くらいでした。
全員社会人・・・だけどフリーターもいたかも?
披露宴しないし、と引き出物奮発したのが裏目に・・・

>エネミースレ
書いたことあるんでした。
別れるべくして別れた感じの夫婦なんで、「なぜ結婚した」感が強いですが
サーチしたらあったのでどうぞです。
tp://www21.atwiki.jp/enemy/?cmd=word&word=%E5%A4%A9%E7%9A%87&type=normal&page=%EF%BD%BD%EF%BE%9A143-512%E5%85%83%E5%AB%81
0144愛と死の名無しさん2009/08/04(火) 22:05:38
>>123
その後友人とはどうなったの?
0145愛と死の名無しさん2009/08/04(火) 22:14:50
>>142
ちょwそれはひどすぎる。
教えてくれてサンクス!
0146愛と死の名無しさん2009/08/04(火) 23:26:19
なにこのチュプスレ
0147愛と死の名無しさん2009/08/04(火) 23:42:11
>>144
旦那の友人だし、旦那有責で離婚してるっていうし
旦那友人なんて自分の友人じゃないんだから
付き合いなんて自然と無くなるんじゃないか
0148愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 00:25:00
私友人のようだ
0149愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 01:57:09
そんな友達がいる人とはさっさと別れたほうが正解だったね。
とはいえ、自分も今度の友人の結婚式、夫婦で3万しか包みません。
だって、ハワイで結婚式+お車代無し宿泊補助無し引き出物無しなんだもん。
キツイ・・・。
0150愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 02:05:02
え、海外なのにその仕打ち?????
祝儀なしでいいんじゃないかと思うけどね。でもそれも、やるほうは気が引けちゃうしね。
0151愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 02:17:52
多分、その友人の言い分は、
「ついでにハワイ観光もできるから良かったじゃなーい。こんな機会がないと、滅多に
これるところじゃないんだしさ!綺麗なお嫁さんにハワイの景色まで見れるなんて、
ラッキーだったね!」
だな。間違いない。
0152愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 08:33:38
胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(80)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1248477642/266-267
0153愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 10:30:34
>>149
参列しないで、ご祝儀だけにしといた方がいいのでは・・・・
0154愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 10:46:20
自分がハワイ挙式(旦那さんと二人だけ)だったので、リゾート婚についてけっこう調べたけど
身内はともかく、友人はたいていどっちかのパターンだった。
・ご祝儀を受け取るなら、宿泊費と交通費は新郎新婦が負担する
・逆に宿泊費と交通費を出席者が負担する場合は、ご祝儀は辞退する

個人的にはハワイで宿泊も交通費も自己負担なら、ご祝儀ナシでいいと思う。
状況にもよるけど、期間に余裕があって、気が進まないなら断ってもいいんじゃないかな。
0155愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 11:36:04
食事は?食事も無しの式だけならご祝儀要らないと思う
0156愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 14:11:56
>>143
これ?
ttp://www21.atwiki.jp/enemy/pages/486.html
0157愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 14:58:14
>>138
未婚の兄弟はまだ父母と同世帯だから、ホスト側の人間でご祝儀は包まないのが
普通だから、1万包んだだけでも偉いと思ったんけど違うの?
自分が結婚した時も、弟二人からは特に何も貰わなかったよ?
(弟の式には夫婦+子2人呼ばれたから10万包んだけど)
0158愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 15:02:32
>>157
婚約者でもない彼女まで連れてきてるからだろ。
それで祝儀1万とか、兄弟でもないわ。
0159愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 15:07:51
>>157
まわりには嘘ついてる(見栄張ってる?)ところがさらに痛々しい。
0160愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 15:24:28
しかも女と連名だしなぁ。
単純に計算したら、1人アタマ5千円…
0161愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 15:54:19
>>154
自分の配偶者にさん付けるって気持ち悪い
普通に旦那とか夫って書けばいいのに
0162愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 16:04:19
>>152
いい男だ。泣いた。
0163愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 16:07:27
>>161
旦那と奥、夫と妻が対義語だよね。

うちの旦那
うちの旦那さん
うちの奥
うちの奥さん
うちの夫
うちの夫さん
うちの妻
うちの妻さん

「うちの旦那さん」はちょっと違和感あるけど、口癖みたいなもんかなと思える。
「うちの奥」は変。
「うちの夫さん」「うちの妻さん」も変。
なんで「旦那」だけ違うんだろ。
0164愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 16:23:46
>>163
「旦那」の対は「女将」だよ。
おかみ、おかみさん(かみさん)。
旦那と女将は、よその店主亭主にも使われるけど。

つか、「奥」ってチュプ用語だろうがw
0165愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 16:32:29
>>164
商売の場合は旦那と女将だとして、夫婦をさす場合旦那の対義語はどうなるの?

あと、○○さんの奥さん、って普通に男性でも使うと思うけど。
それを>>161が変だっていうとおりに「奥」って言い換えたらさらに変になったという話でしょ。
0166愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 16:34:25
>>165
「嫁」じゃないの? 違うか?
0167愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 16:39:41
>>165
男性が自分の配偶者の事を「私の奥さん」とか言うのが
変だって話だと思う。他人ならいいんじゃね?
0168愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 16:41:17
>>165
「うちのかみさんがね」
0169愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 16:53:01
コロンボ乙
0170愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 16:57:07
「うちの嫁」「うちの嫁さん」はどっちもアリだけどなー
そもそも>>161が旦那さんに過敏反応しすぎなんじゃね
0171愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 17:08:22
夫婦のことなんだからどう呼ぼうといいよ。
団塊のおじさんみたいに「うちのブス」「愚妻」とか呼ぶのより全然いい。
0172愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 18:27:02
嫁の対義語は婿か?

小学生の頃、「うちの家内が〜」ってのを聞いて
じゃあこの人は屋外なのか?と疑問に思ったことが未だに解決していない。
0173愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 18:32:52
>>172
男は電信柱なんだよ
って親父ギャグがあるがな
0174愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 18:41:35
電信柱・・・・ワカラン
いい親父なのにワカランorz
0175愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 18:56:02
ここは雑談スレではありません
0176愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 21:56:21
家内 電信柱 とかいろいろググったが出てこなかった
0177愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 21:57:40
ここは雑談スレではありません
0178愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 22:07:35
家の外で黙って立っていればいい、ってことか?

オチとして弱いな……
0179愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 23:30:38
ここは雑談スレではありません
0180愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 23:43:52
>>171
> 団塊のおじさんみたいに「うちのブス」「愚妻」とか呼ぶのより全然いい。

愚妻って呼ぶのはいいでしょ。
0181愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 23:51:40
>164
そこまで言うなら、そもそも旦那ってのは寺の檀家を指す言葉なんだが。
サンスクリット語?仏教関係が語源だよ。
0182愛と死の名無しさん2009/08/05(水) 23:53:29
181の164は163の間違えでしたスマソー
0183愛と死の名無しさん2009/08/06(木) 08:05:09
旦那は夫を呼ぶ時の敬称。
自分の夫を他の人に言うときに
さんづけはおかしいが
相手の夫をさす時にさんづけするのはおかしくない。
社長とかと同じような使い方の言葉だと思う。
0184愛と死の名無しさん2009/08/06(木) 08:20:01
ここは雑談スレではありません
0185愛と死の名無しさん2009/08/06(木) 17:02:34
>>165
「旦那」⇔「女房」だろ
0186愛と死の名無しさん2009/08/06(木) 18:24:26
ここは雑談スレではありません
0187愛と死の名無しさん2009/08/06(木) 19:22:37
>>185
女将さんでわ
0188愛と死の名無しさん2009/08/06(木) 21:23:08
「亭主」/「女房」
0189愛と死の名無しさん2009/08/06(木) 21:35:17
旦那はサンスクリット語の檀家=ダーナが語源で対義語は多分ないと思う。
0190愛と死の名無しさん2009/08/06(木) 21:48:42
旦那の対義語は内儀。
0191愛と死の名無しさん2009/08/06(木) 22:19:58
「だんな」
「なんだ」
0192愛と死の名無しさん2009/08/06(木) 22:37:24
ここは雑談スレではありません
0193愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 08:21:59
お帰りなさいご主人様
0194愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 09:01:34
明日は8月8日でゾロ目の大安だから、DQNが結婚式やりそうだなー
不幸な結婚式に出席した人の報告お待ちしてます
0195愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 12:11:19
炎天下のガーデンパーティが不幸です
0196愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 12:13:40
真夏の披露宴なんて汗くさそう
いくら会場に冷房があっても来るまでに汗ぐっしょり
席の近くにわきがの人がいたら料理もまずくなる
0197愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 12:14:07
明日同僚の結婚式なんですが、同僚の夫(既に入籍済)が昔からののりピーのファンで
今回の騒動で激しく落ち込んでいるようで、携帯にかけても出ないらしい。
明日の結婚式、本当にあるんだろうか?というメールが出回る始末。
どうなるかなぁ?
0198愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 12:18:31
余興にのりピーの歌を予定してた奴がいそうだなw
0199愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 12:37:09
のりP逮捕状出たし、新郎さらに凹みそうだな
0200愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 12:51:03
妻「私との結婚式とのりピーのどっちが大事なのよ!?」
夫「のりピーに決まってるじゃないか!」

ってな状況で修羅場ってるかも。
0201愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 12:52:58
同僚は今日は仕事休みで、新郎は仕事の関係でまだ前のアパートで一人暮らし。
昨日から連絡とれなくて、今日同僚がようすみにいってる。
けど、家いったらもぬけの殻だったらしい。

マジ洒落にナらんようなので、いまからちょっといってくる。
てっきり「新郎が落ち込んでどんよりした披露宴」程度の報告ができると思ってた
浮かれてた私が阿呆だ。
0202愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 12:53:48
実況無しで全部カタついてから報告してね☆
0203愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 12:55:37
そんなバカ男と結婚しない方がいいんじゃないか?w
0204愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 12:57:00
>>201
後ほどkwsk
0205愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 13:03:16
昔からののりPファンとなると、だいたい年齢30〜40くらいだよね
ショックなのは仕方ないにしても、年齢と行動を考慮したら
やはりそんなのとは結婚しない方がいいと思う
0206愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 13:05:22
のりピーのファン→のりピーは薬やってる→俺ものりピー見習って薬やる
0207愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 13:10:43
知り合いが中森明菜のファンで、おんなじところアームカットしたから
あり得ないことでもないかもしれない。知り合いは男だ。
0208愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 13:13:56
既に入籍済みか乙w
マリッジブルーに重なっちゃったとしてもな〜。
0209愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 13:38:35
そこまで芸能人に入れ込めるってすごいわ。
芸能人なんてしょせん二次元と同じようなもんだと思う。
ライブとか行けば三次元でもおがめるけど
所詮自分とは世界が違う人間だし。
0210愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 14:28:41
>>209
そいつが 社長 なんだろJK
0211愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 14:55:31
不幸な結婚式というより、新郎がかわいそうだった話。

新郎新婦共にオタクなので、呼んだ友人達もほとんどオタク。新婦の友人の私もオタク。
結婚式は一般的な式で、友人のみで行われる二次会は、ちょっとそれっぽくするかも、と聞いていた。
実際に式は滞りなく行われ、さて二次会、となった時、何やら新郎が新郎の友人達と揉めていた。
新婦に、先に二次会に行こうと促され、新婦側の友人達だけ先に二次会へ。新郎と、一部の友人達だけ遅れて来た。
気になったけど、二次会も楽しく終わって、後日、何があったのかを聞いて驚いた。

新郎の友人達の一部が、新婦の友人を紹介しろ、と言って来たそうだ。
お前らがオタクなんだから、友人もオタクなんだろう。オタク同士ならうまくいくかも知れないから、二人きりで話させろ、と。
新郎は、気になった人がいるなら個人的にアプローチしろ。自分は手を回したりしたくない、と話すも、友人達は承諾せず、
せめて二次会の座席を隣にしろとうるさく、新郎がキレて、もう来なくていい!となった。
結果、新婦側の友人達は気持ちよく二次会を楽しめたけれど、新郎は友人を数人失う結果となった。
0212愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:00:46
新郎GJだと思うよ。
そんな友人だったらイラネ。
0213愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:14:29
>>211
女性を紹介しないと切れる友人関係なんて、元から要らなかったと思うよ。
むしろ新婦と新婦の友人を大事にする新郎の株が上がった、幸せな結婚式だったと思う。
0214愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:19:26
>>212-213
確かに新郎の株は上がったと思いますし、そんな友人いらないよ、と夫婦そろって笑い飛ばしていますが
私達を不快にさせない為に、友人を失った新郎を思うと、ちょっと心苦しいです。
紹介しろと言って来た友人達は、おそらく魔法使いだったらしく、滅多に無い機会にはっちゃけたんだろうなぁ、と新郎が
遠い目をして言っていました。
0215愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:22:09
何でヲタってみんなそうなんだ・・・
0216愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:24:57
>>214
>おそらく魔法使いだったらしく

0217愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:25:49
>おそらく魔法使いだったらしく、
>はっちゃけたんだろうなぁ

??
0218愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:26:48
そういう男だからオタでも幸せな結婚ができたんだろうし
そういう男だからオタだし彼女もいないんだろうなと。
0219愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:27:14
>>216-217
はっきり書くのは気が引けたんですが、わかりにくくてすみません。
女性経験の無いまま30歳になると、魔法使いになるんだそうです。
0220愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:31:36
セッティングなんかしてもらわずとも
勝手に隣に座るなり、話しかけるなりすればいいんじゃねーのか?
0221愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:38:27
童貞をこじらせると魔法使いになれるらしいぞ。
0222愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:49:50
>>220
それができないから、頼んだんじゃね?
0223愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:55:11
>>222
それすらできないようなら、付き合いはじめても続かないから結局無駄だと思われる。
0224愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:55:52
>>222
それすらできないのに女性とつきあおうと考えるなんざ、おこがましいったらないよよなあ・・・
0225愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:57:11
かぶったスマソorz
0226愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 15:57:53
結論は被るものだよ。うん。
0227愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 16:15:22
>>210
なるほどw

でもアイドルへの入れ込みってのは凄いものがあるし笑い事ではないかもね。
岡田ゆきこの件とか…
0228愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 16:29:21
あれは大迷惑以外のなにものでもなかったねえ<岡田ゆきこの顛末

知人が当時、あの近所に勤め先があって、意味もなくワラワラと湧いて出た馬鹿共のせいで、
会社の出入りすらままならない日が何日も続いたそうだよ
あと、勝手にビル内に入り込んで、トイレどこだ、と不躾な物言いしてきたり、
来客用のロビーのソファーに勝手に座り込んだり寝転んだり、
あげくに女子社員に対して、岡田に似てるとしつこく名前や電話を聞こうとしたり
そこらにウロウロしてる警官呼んでもちっとも対応してくれなかったらしい

社員達はみな、死ぬなら死ぬで人様の迷惑にならないところでやれ、とかなり怒ってたそうだ
0229愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 17:07:29
誰が芸能人にからめた自分語りしろと
0230愛と死の名無しさん2009/08/07(金) 18:30:05
短パン
0231愛と死の名無しさん2009/08/08(土) 09:58:58
>>219
30童貞で魔法使いなんて初めて聞いた。
でも、魔法使いなら自分が結婚できる魔法かけれるじゃんw

>>223
オタクって、決して自分から合わせることが出来ないってのを人生の中で
理解してるから、自分の少ない引き出し(話題)できっかけを作れる確率
の高そうな毒女軍団なら・・・つーのがあるんじゃね?
0232愛と死の名無しさん2009/08/08(土) 10:07:33
>30童貞で魔法使いなんて初めて聞いた
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0233愛と死の名無しさん2009/08/08(土) 10:36:26
>227-228
「禁じられたマ○コ」がどうしたって?
0234愛と死の名無しさん2009/08/08(土) 10:44:51
ここは雑談スレではありません
0235愛と死の名無しさん2009/08/08(土) 11:00:43
童貞が40になると、妖精になれるんだぜ。
これ、マメな。
0236愛と死の名無しさん2009/08/08(土) 11:07:41
流れを読まずに、新婦友人だった俺が不幸だった披露宴。

新婦とは幼馴染にして、学校がずっと一緒(小中高大)、仕事先は違うが同ジャンル。
しかも新郎は大学の先輩なんで、異性ながら新婦友人として出席した。
(スピーチまで頼まれた)

で、出席してみたら、ペット同伴可能な披露宴だった。
あっちこっちに犬・猫・その他。
みんなリード付きやゲージ入りだったんで、披露宴はすんなり終了した。

・・・俺以外は。


俺、動物が嫌いなわけじゃないが、猫アレルギーなんだよ。
鼻水・涙・くしゃみのオンパレード。
当然、新婦は知っている。
新郎も知っていたはず。

なのに教えてくれていなかったんだよ。

おかげでスピーチはボロボロ。
泣いているようにしか見えない異性の新婦側友人。
スピーチの頭で、
「こんな披露宴のさなかに恐縮ですが、私は猫アレルギーで、涙・鼻水が止まりません。」
といれたけど、ほぼ俺の知り合いでもある新婦側親族と違い、新郎側親族の一部には、
『横恋慕していた男が、恥知らずにも披露宴に参加、涙のスピーチをやった』
ととっていたらしい。

一言教えてくれれば、いくつか対処できたのに。
俺は良いけど、新婦は新郎一族から軽い女、と思われたみたいだ。
本人は気づいていないんだけど、な。
0237愛と死の名無しさん2009/08/08(土) 11:42:46
>>236
乙。新婦は頭が軽かったんだな。
0238愛と死の名無しさん2009/08/08(土) 11:50:36
>>236
招待状にも書いてなかったのか。
だとしたら酷いな。


>新婦は新郎一族から軽い女、と思われたみたいだ
そのあたりは本人達の自業自得なのでしょうがない
0239愛と死の名無しさん2009/08/08(土) 12:30:09
>236
全く恋愛感情も持たない女相手に横恋慕したと思われたのなら確かに不幸だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています