※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 73※※※※
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛と死の名無しさん
2009/07/31(金) 13:21:37※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 72※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1246431384/
【関連スレ】
目撃DQN52◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
余興関連統一スレッドpart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/
【過去ログ】
ttp://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
冠婚葬祭板で使うと超嫌われますので注意
例
トメ、ウトメ、エネ等
もにょる 豚切り 等
※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう
次スレは>>980が立ててください
0002愛と死の名無しさん
2009/07/31(金) 15:03:03乙〜
0003愛と死の名無しさん
2009/07/31(金) 17:49:350004愛と死の名無しさん
2009/07/31(金) 17:52:21産
0005愛と死の名無しさん
2009/07/31(金) 17:53:420006愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 00:10:46>すんません、自分の結婚式でサプライズで両親に
>ケーキの食べさせ合いさせました。
>…何バイトって言いましたっけ?
サンクスバイトだったと思うよ
両親に「今までありがとう」の気持ちを込めてね
0007愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 08:30:240008愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 08:59:20なんで※なんだよ……
0010愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 10:29:07そして今日、ナイトガーデンウェディング(しかもプールサイド)ってことなんだけど、どうなるかな。
不幸そうな臭いはプンプンするよね。
0011愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 11:08:400013愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 14:11:44つか、夜やると多少は安いのか?
プールサイドってことは、新郎inはお約束?
0014愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 16:43:35このスレ的には、
独身新郎友人+独身新婦友人が新婦のはからいで一緒にプールに落とされる
↓
互いに体ふきあっちゃえば?
これを機会にすてきなお付き合いを始めてね!ミャハ☆ミ
だいぶ毒されすぎてきました
0015愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 16:52:04私はリカ(本名)で旦那はかおるとかみたいに男女どちらでも大丈夫な名前でした。
そのせいか、当日、式場を通じて依頼していたウェルカムボードが
「RIKI&KAORU」になっていて、私が新郎側に書かれていた…
ケーキについてる砂糖菓子でつくった新郎新婦の人形も
新郎側に「RIKI」で新婦側に「KAORU」
「RIKI」の字をみるたびに、頭の中ではミナミの帝王やってる竹内力が頭に浮かぶ。
そして周りもそういう状態なのか、何故か職場での仇名が「万田さん」になってしまった・・・
ホント地味で申し訳ないが、どこに怒りをぶつけていいのかわからんくらい地味な不幸でした。
0016愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 16:57:170017愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 17:10:550018愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 17:19:000019愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 17:19:13会場側に文句を言えばいいと思うが。
0020愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 17:26:090021愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 17:27:34会場にクレームは入れたんだろうか?
0022愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 17:32:13002315
2009/08/01(土) 17:33:55最初は「初歩的なミス」というスタンスで担当者が頭下げるだけで終わりそうだったんですが
旦那がさすがにそれじゃ済まないということで話あい、一部返金ということになりました。
…ただ、先日、担当プランナーからアルバムができたと連絡があり、
取りに行く約束をした翌日突然「ちょっとしたミスがあり、再度発注をかけなおすことになった」といわれ
しつこく確認をとったら、表紙が「RIKI&KAORU」になっていたことを認めました…orz
ちなみにあまりにも酷い話なので、某口コミサイトに身バレしても良いや、と思いながら報告済み。
どう考えてもプランナーさんのミスですよね…
0024愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 17:42:06> ちなみにあまりにも酷い話なので、某口コミサイトに身バレしても良いや、と思いながら報告済み。
そんなクソな対応するところだからそれで正解だと思うよ。
0025愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 17:49:14しかも新郎新婦なんて一番しつこく確認するところだろうに
0026愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 17:55:13荻と萩の間違いが仮印刷の段階で発覚した自分は或る意味で幸福だったかw
0027愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 18:05:39発注かけて当日まで届かないものとかは確認しようがないんじゃない。
0029愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 21:08:40最低だわ。
0030愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 21:33:300031愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 21:41:44初歩的なのを間違えたらそれこそ平謝りするべきだろうに。
0032愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 22:07:12それが不思議。
「誰も予測できない複雑なミスで」ならわかる。「初歩的」なら
「だったら防ぐノウハウくらいあって当然だろうが」と言いたくなる。
式場、悪質すぎ。
0034愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 22:17:56致命的な間違いじゃないか、普通。
0035愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 22:59:54リカ→リキはあまりにお粗末だが。
0036愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 23:17:00漢字は違うけど
これなら間違えようがないw
0038愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 23:25:13じゃないのか
0039愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 23:51:34同じ人かなww
0040愛と死の名無しさん
2009/08/01(土) 23:58:450041愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 02:41:34パスポートとかどうすんだろww
0042愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 04:53:210043愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 05:07:09それって戸籍内に同じ名前のひとが(漢字はちがえど)いることになるけど、いいの?
0044愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 05:58:13何か駄目なの?
0045愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 06:21:23漢字を知らない小さな子とかに説明しようとするとちょっとややこしいかも…
家庭内では「まこ」とか「まーちゃん」とか呼び方で区別するでしょう
0046愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 06:36:560047愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 06:56:100048愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 07:01:040049愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 07:16:19名前の読みが違うだけで漢字はいっしょだぞ
0050愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 07:17:580051愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 07:43:110053愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 08:52:54一同会場に揃い、もうすぐ新郎新婦入場というとき、
「お客様にお詫び申し上げます。」のアナウンス。
「本日の席次表で、新郎新婦のお名前が入れ替わっています。」
一同唖然、数秒後に大爆笑の嵐。スピーチの間もクスクスと笑いを
こらえる声が絶えず。開宴早々笑いをとることになってしまった
新郎新婦。その後の披露宴は滞りなく進行。
新郎は名前が女性っぽいだけで、普通の男。印刷屋も新郎新婦も
気がつかないまま、披露宴当日を迎えてしまったらしい。
0054愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 11:45:05教師とかも子供の名前読むのが大変らしいし…
0055愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 12:13:31新郎新婦の名前が、読みは違うけど表記が同じ
例えば、「多田優」と書いて新郎は「ただまさる」
新婦は「おおたゆう」と読むような感じ
全員それは良く知ってたんだが、当日ややこしい事になった
新郎新婦の控え室や親族の控え室の表示に、
式場側が振り仮名振ってなかった
よく読めば新郎新婦って頭に付いてるから間違えないんだが、
年寄りや、はやとちりな奴はぱっと見ただけで済ませる
お陰で当日会場が大混乱になった
両方の控え室に、相手側の親族や知人が紛れたり、
それ探しに来る人間が出入りしまくって収拾が付かない
席に着くときもこんがらかる奴が出てきて、また一騒動
式自体はつつがなく済んだし、後から思い出せば笑い話だが、
最中はせわしない式だった
0056愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 14:21:080057愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 18:40:50ふりがな忘れられるのは結構想定外だろ
0059愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 19:57:39神前式、三三九度に続き、両家固めの杯のシーン。皆が一斉に杯を手にとって飲んだその瞬間。
新郎の甥っ子(まだ幼稚園児くらい)も、周りの皆にならって杯をとって飲んでしまった。
びっくりして大声で泣き出し&吐きだし、晴れ着がドロドロの甥っ子…
あわてる甥っ子両親、ざわつく親戚一同、動揺する神主、もうボロボロ…
ってか幼稚園児の前にある杯に酒を注いだ巫女さんが悪いよねw
コントのような成り行きに、新郎は笑いが止まらず、新婦は顔を覆って泣いているように見えた。
が、後で新婦と話したら、本当は込み上げる笑いを止められなくて、顔を両手で覆っていたらしい。
ここで爆笑なんかした日には新郎の親戚一同に酷い嫁と思われちゃう、と。
あんまり不幸な話じゃないかな、不幸だったのは甥っ子くんだね。
0060愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 20:00:560061愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 20:29:36「これは子供は口をつけるだけのもの」ってわかる子はわかってるけどね
て考えたらやっぱり親が悪い気がする
0062愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 20:56:34と言うか、誰が悪いとかじゃないと思うぞ
単なる不運なハプニングって奴で
0063愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 20:57:16お姑さんの結婚式の時、姪(当時幼稚園くらい)が三三九度の酒を呑んでしまい、
しかも姪さん平気だったようで誰も気づかず、
たまたま自分だけが目撃してしまっていたようで、
「こいつ呑みやがったぁ!」と、思ったら、
こみ上げる笑いをこらえきれず最後まで大変だったそうだ。
0064愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 22:01:56うっかり感覚が追いつく前に飲んじゃってたら急性アル中とかなっちゃいそうで怖い
0065愛と死の名無しさん
2009/08/02(日) 22:21:00子どもの頃、初夏の急に暑くなった日にさんざん外で遊んで暗くなってから家に帰った。
母がご飯支度してる台所に「おかあさんただいまのどかわいたよ〜」と言いながら入って
いったら母にひょいと透明な液体の入ったコップを渡されたので一気に飲み干した。
そのとたん母が「あんた何やってんの!これお父さんのお酒だよ!」と叫んだ。
母は自分が外から帰ってきたことに全然気づかず、台所から夕食を運ぶ手伝いに
きたのだと思ったらしい。
小学校低学年にして約1合の酒を一気飲み。そのあと急激に酔いが回って、大量の
水を飲まされてすぐに寝かされたが急性アル中にはならんですんだよ。
006737
2009/08/02(日) 23:56:54それそれー!
漫画のオマケコーナー?みたいなので
「まことちゃんとまことくんは結婚したら同姓同名になっちゃいますよね!」
っていう読者からのツッコミハガキがあったのを鮮明に覚えている
0069愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 01:02:03どちらが改名するかでもめそうだね。
新婦が改名したら、名字も名前も無くなって可哀相だし。
0070愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 01:26:23巫女は悪くないよ、乳幼児であっても挙式に参列しているなら酒をつぐ。
「親族固めの杯」の儀式なんだから。
子供だったら分別つかずに飲んじゃうっていうんなら、参列させちゃダメ。
こういう席での飲酒なら誰が咎められるようなもんじゃないと思う、万一急性アル中になっても巫女や式場が責めを負うとは思わんし。
まぁ良識とか常識とかの範囲だが。
0071愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 02:08:13小学校上がる前だったかな。
マズかったことだけは覚えてるwww
0072愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 03:04:08私は似たようなシュチエーションでうなぎの蒲焼食べたよ。
なんかやたら歯ごたえあって小骨も多かった。
そのうなぎの正体はまあアレだったんだけどね・・・
0073愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 03:45:070075愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 03:54:380076愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 08:08:290077愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 09:41:58ヘビ?
0078愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 10:53:19神主が巫女さんを怒鳴りつけた印象が強くて、巫女さんが悪いと思いこんじゃった。
親も悪かったわけだし、今思えば巫女さんかわいそう、神主がダメすぎるね。
思えばそん時、神主が「誰か!タオル!ちり紙!」とか叫びだしてさ、
なんかもう収集がつかなくなったんだwww
式も滞りなく進むどころか、神主がテンパり過ぎて、「はい終わり終わり!」てな感じで
みんななんとなくワラワラと式場出て行って親族写真を撮影する部屋に移動したんだけど、
後日見たその写真がやたらと良い写真でさ…みんな満面の笑顔なの、特に甥っ子くんがww
あれ、ぜんぜん不幸な結婚式の話じゃなくなっちゃった、ゴメンOTL
0079愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 11:36:14でも、なぜか友人席がガラ空き
3分の2くらしか埋まってない
理由は明確
うちの大学全寮制だったんだよ
だからか、付き合ったり別れたりが激しくて
あと嫌でも長期間一緒にいなけばればいけないから、
仲の悪いやつとも表面上は仲良くしなければ辛い
で、別れたやつとか嫌いなやつと厭々仲良くするからさらに仲が悪くなる
だから、新婦の友人が新郎の元カノで欠席したり
新郎の友人が新婦と犬猿の仲で欠席したり当たり前
他にも新郎の友人が嫌いだから、欠席する新婦の友人とか
そんな感じで相当の人数が欠席
会社勤めて1年だったから、社会人友達もほぼいない
来た人たちも仲が悪い連中とは離れて座ろうとするから、さらにガラ空き
2次会にはほとんどのやつが欠席したという
一生に一度の晴れ舞台なのに可愛そうだった
0080愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 11:48:48「2/3くらいしか埋まってない」とか「席がガラ空き」ということは
披露宴の出席の確認がくる→OKを出す
出欠の葉書が届く→「出席」に○をして出す
当日→ドタキャン多数、という流れなのかな。
普通はどこかの段階で相手に「出席できない」と伝えるもんじゃないのかな。
そういう非常識なことをする人が多数出る学校なんて、さぞランクが低いんだろうな、と思ってしまった(偏見)
0081愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 11:58:56そんなに嫌ならそもそも出席の返事するなよとしか思えないね。
ヘンな人達。
0082愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 12:01:05ドタキャンした連中はわざとが大半
残りは直前になって嫌いなやつが出席するとわかってのキャンセル
→急すぎて対応できなかったの流れ
0083愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 12:04:530084愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 12:11:130085愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 12:11:28それ、私立だよ。
昭和大学も全寮制だけど、こっちも私立。
全寮制で国立の大学っていうと防衛大のみ。
後は大学じゃなく「学部によって」全寮制とかはある。
0086愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 12:12:53兄が筑波卒
0087愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 12:20:170088愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 12:22:05偏差値50台だしね。
0089愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 12:45:08だからかしらないけど新郎(子餅×1)親戚側はがら空き
けど二人はラブラブのようで気にしてない様子
もちろん交際期間は嘘こいていた(実際は離婚前と重なってた)
司会が二人が出会ったときの印象を聞いていて
「会ったときの新郎の髪型がすごかった!」みたいなこといってたんだけど
最後のスライドショーには見事に出会ったときの髪型で
二人仲よくよりそってた写真がでてきたんだけど
いいのかなこれ。気が付いたの私だけだとおもうけど
そして不幸でもないな。スレチすまそ
0093愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 15:13:45説明わかりづらくてごめんね
既婚時→アフロ
交際時期→普通ヘアー
んでスライドの時にアフロで二人でにっこり写真
新郎のどこが好き?ときいたら「誠実なところ★」と新婦が言ってて
「(不倫しといて)どこがだよ!」とつっこみたかったけどやめた
0094愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 15:24:210095愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 15:24:56新郎の髪型も含めてw
0096愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 15:35:570097愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 16:16:56数年後不倫され返されそうw
0098愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 16:20:53成程。そういう思考か。
0100愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 22:35:14なんで??
防衛大が男子校だと思ってるとか?
0101愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 23:13:35女子学生がいるとは考えられませんね
0102愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 23:15:40ちょっと想像してみなよ
女がいっぱいいる普通の学校では、あんまりややこしいことにはなってないでしょ
0103愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 23:19:34正直、ロマンスなんてひとつもなかとです…
元防衛大卒です…
0104愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 23:20:260105愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 23:28:35いや寮は別だろうけど、付き合ってる人は学校で付き合うもんだとばかり
外界の異性とはもっと接触がなさそう
知らない世界なんですが、授業とか訓練も全部別なの?
0106愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 23:35:47防衛大の生活は24時間訓練とみなされ、自由時間はほとんどなかとです…
給料もでるし寮費も無料なので、24時間体制で働かされているようなもんです…
0107愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 23:39:25あれ?じゃあ元の国立の全寮制大学ってどこなんだろね
0108愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 23:43:17寮内は「3歩以上はダッシュ」とか「廊下は戦場」とか
意味のわからんルールが山ほどあって、1年目は特に音楽聞く暇もなかとです・・
あと、防衛大は卒業後、自動的に幹部学校にすすんで、その後成績次第ではいきなり
100人くらい部下のいる幹部自衛官になる人も珍しくないので、
上の書き込みの人は違うと思うとです・・・
ちなみに私は幹部学校にすすまずドロップアウトしたとです・・・スマン税金使ったのに・・
0109愛と死の名無しさん
2009/08/03(月) 23:46:260110愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 01:04:13学生が何人か共同でアパートを借りていて自由時間に
そこで私服に着替えて遊びに行ったりしてたよ。
0111愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 01:05:000112愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 07:58:210113愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 08:02:120114愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 08:46:26国立って言ったってたくさんあるんだからさ。
っていうかどこでもいいような…。あえて学校名は出していないのだろうし
0115愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 09:10:460116愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 09:38:28持つといわれる全寮制DQN大学をあてるスレです。
0117愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 10:04:190118愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 11:55:260119愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 12:54:16全寮制DQN高校にいたのは
0120愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 14:22:26俺は8月下旬にプールに囲まれたチャペルのあるハウスウエディングに招待されてるんだぜ
昼の式なんで、あまりの暑さに飛び込むヤシがいないか心配なんだぜ
0121愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 14:42:420122愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 14:45:45新郎新婦がせっかくプールがあるゲストハウスを選んでくれたんだから、使わなきゃもったいないもんね。
0123愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 15:28:58大々的に披露宴をしたくなかったので、式だけやることにした。
そのあと徒歩5分くらいの料理店で食事会を予定していた。
招待状出してその旨明記して、人数把握。料理店の個室で席を予約した。
人数少なく、特に仲のいい友人だけ数人と、
親族も両親祖父母のみ。個室に入るだけの少人数とした。
そしたら旦那友人が仲間内で式の話を吹聴し、
当日連絡もなしに集まった旦那友人達の人数が、予定の数倍・・・
「ごちそう出るって聞いてハラ減らしてきたよー!」とか言ってんの。
式場の人には話して席を作ってもらったけど・・・
(席と酒だけなので、すぐ用意できた)
料理屋の方は部屋を広げるわけにもいかず無理だった。
なんとか頭下げて、旦那が説明して帰ってもらう事にはなったけど、旦那
「嫁が気ーきかなくてごめんなーw」とか言っちゃってるし。
多めに用意した引き出物が足りなくて母がデパートに走ってくれた。
もー家族でげっそりした。
まあその後、式に参加した女と不倫して離婚したんですがねw
0124愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 15:30:57ご祝儀に文句つけたくもないですが、
旦那友人「全員で一万円」でした・・・
0125愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 15:42:530126愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 15:48:12>1
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
冠婚葬祭板で使うと超嫌われますので注意
例
トメ、ウトメ、エネ等
もにょる 豚切り 等
※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう
0128愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 15:52:40「エネミースレ」を特定の板の専門用語で言わないとなると
「家庭板の『真のエネミーは義実家ではなく配偶者』スレ」でいいのかな?
0129愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 16:37:460130愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 16:41:540134愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 17:11:46詳しく教えていただけませんでしょうか。
こちらのスレッドに書きこんでいただくと、スレッドの趣旨から
外れてしまいますので、「家庭」板に移動していただきまして
『真のエネミーは義実家ではなく配偶者』というスレッドに
書き込んでいただけますと大変幸甚に存じます。
「エネミー」という家庭板特有の用語を使いまして
お気に触られた方は申し訳ありませんが、スレッドのタイトルですので
なにとぞお容赦くださいませ。
これでいいですか。
0135愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 17:14:07という自分、社会人になってから、
結婚式への祝儀の最低金額は、5千円だった覚えあり。
それはそれで、恥ずかしい記憶だったりもする。
0136愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 17:21:17新郎は、「押すな押すな」って言ってるんですよね?
0137愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 18:17:17やればできるじゃん
0138愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 18:23:48しかも双子の弟に対して。
わざわざ友人の当時の恋人(婚約はまだしてない)と一緒に連名で包んで、周りには○万包んだって嘘までついて…(´д`)ウヘー
今度その友人が結婚するんだが、今から不幸な結婚式の匂いがプンプンして行きたくないよ…orz
0141愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 21:28:19理解力ないんだけど披露宴してないならご祝儀1万円でもいいんじゃないの?
0142愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 21:34:28それも一人二人ではないだろうなと・・・一人当たり数千円あればいい方?
0143123
2009/08/04(火) 21:43:07正直ガックリした記憶があります。
(むしろ今の方が少ないので「あーあの時の数万があればー」とか時々嘆くw)
旦那友人達は二十歳〜27歳くらい全部で15人くらいでした。
全員社会人・・・だけどフリーターもいたかも?
披露宴しないし、と引き出物奮発したのが裏目に・・・
>エネミースレ
書いたことあるんでした。
別れるべくして別れた感じの夫婦なんで、「なぜ結婚した」感が強いですが
サーチしたらあったのでどうぞです。
tp://www21.atwiki.jp/enemy/?cmd=word&word=%E5%A4%A9%E7%9A%87&type=normal&page=%EF%BD%BD%EF%BE%9A143-512%E5%85%83%E5%AB%81
0146愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 23:26:190147愛と死の名無しさん
2009/08/04(火) 23:42:11旦那の友人だし、旦那有責で離婚してるっていうし
旦那友人なんて自分の友人じゃないんだから
付き合いなんて自然と無くなるんじゃないか
0148愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 00:25:000149愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 01:57:09とはいえ、自分も今度の友人の結婚式、夫婦で3万しか包みません。
だって、ハワイで結婚式+お車代無し宿泊補助無し引き出物無しなんだもん。
キツイ・・・。
0150愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 02:05:02祝儀なしでいいんじゃないかと思うけどね。でもそれも、やるほうは気が引けちゃうしね。
0151愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 02:17:52「ついでにハワイ観光もできるから良かったじゃなーい。こんな機会がないと、滅多に
これるところじゃないんだしさ!綺麗なお嫁さんにハワイの景色まで見れるなんて、
ラッキーだったね!」
だな。間違いない。
0152愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 08:33:38http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1248477642/266-267
0154愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 10:46:20身内はともかく、友人はたいていどっちかのパターンだった。
・ご祝儀を受け取るなら、宿泊費と交通費は新郎新婦が負担する
・逆に宿泊費と交通費を出席者が負担する場合は、ご祝儀は辞退する
個人的にはハワイで宿泊も交通費も自己負担なら、ご祝儀ナシでいいと思う。
状況にもよるけど、期間に余裕があって、気が進まないなら断ってもいいんじゃないかな。
0155愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 11:36:040157愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 14:58:14未婚の兄弟はまだ父母と同世帯だから、ホスト側の人間でご祝儀は包まないのが
普通だから、1万包んだだけでも偉いと思ったんけど違うの?
自分が結婚した時も、弟二人からは特に何も貰わなかったよ?
(弟の式には夫婦+子2人呼ばれたから10万包んだけど)
0160愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 15:24:28単純に計算したら、1人アタマ5千円…
0163愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 16:07:27旦那と奥、夫と妻が対義語だよね。
うちの旦那
うちの旦那さん
うちの奥
うちの奥さん
うちの夫
うちの夫さん
うちの妻
うちの妻さん
「うちの旦那さん」はちょっと違和感あるけど、口癖みたいなもんかなと思える。
「うちの奥」は変。
「うちの夫さん」「うちの妻さん」も変。
なんで「旦那」だけ違うんだろ。
0164愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 16:23:46「旦那」の対は「女将」だよ。
おかみ、おかみさん(かみさん)。
旦那と女将は、よその店主亭主にも使われるけど。
つか、「奥」ってチュプ用語だろうがw
0165愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 16:32:29商売の場合は旦那と女将だとして、夫婦をさす場合旦那の対義語はどうなるの?
あと、○○さんの奥さん、って普通に男性でも使うと思うけど。
それを>>161が変だっていうとおりに「奥」って言い換えたらさらに変になったという話でしょ。
0169愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 16:53:010171愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 17:08:22団塊のおじさんみたいに「うちのブス」「愚妻」とか呼ぶのより全然いい。
0172愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 18:27:02小学生の頃、「うちの家内が〜」ってのを聞いて
じゃあこの人は屋外なのか?と疑問に思ったことが未だに解決していない。
0174愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 18:41:35いい親父なのにワカランorz
0175愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 18:56:020176愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 21:56:210177愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 21:57:400178愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 22:07:35オチとして弱いな……
0179愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 23:30:380180愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 23:43:52> 団塊のおじさんみたいに「うちのブス」「愚妻」とか呼ぶのより全然いい。
愚妻って呼ぶのはいいでしょ。
0181愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 23:51:40そこまで言うなら、そもそも旦那ってのは寺の檀家を指す言葉なんだが。
サンスクリット語?仏教関係が語源だよ。
0182愛と死の名無しさん
2009/08/05(水) 23:53:290183愛と死の名無しさん
2009/08/06(木) 08:05:09自分の夫を他の人に言うときに
さんづけはおかしいが
相手の夫をさす時にさんづけするのはおかしくない。
社長とかと同じような使い方の言葉だと思う。
0184愛と死の名無しさん
2009/08/06(木) 08:20:010186愛と死の名無しさん
2009/08/06(木) 18:24:260188愛と死の名無しさん
2009/08/06(木) 21:23:080189愛と死の名無しさん
2009/08/06(木) 21:35:170190愛と死の名無しさん
2009/08/06(木) 21:48:420191愛と死の名無しさん
2009/08/06(木) 22:19:58「なんだ」
0192愛と死の名無しさん
2009/08/06(木) 22:37:240193愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 08:21:590194愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 09:01:34不幸な結婚式に出席した人の報告お待ちしてます
0195愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 12:11:190196愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 12:13:40いくら会場に冷房があっても来るまでに汗ぐっしょり
席の近くにわきがの人がいたら料理もまずくなる
0197愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 12:14:07今回の騒動で激しく落ち込んでいるようで、携帯にかけても出ないらしい。
明日の結婚式、本当にあるんだろうか?というメールが出回る始末。
どうなるかなぁ?
0198愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 12:18:310199愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 12:37:090200愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 12:51:03夫「のりピーに決まってるじゃないか!」
ってな状況で修羅場ってるかも。
0201愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 12:52:58昨日から連絡とれなくて、今日同僚がようすみにいってる。
けど、家いったらもぬけの殻だったらしい。
マジ洒落にナらんようなので、いまからちょっといってくる。
てっきり「新郎が落ち込んでどんよりした披露宴」程度の報告ができると思ってた
浮かれてた私が阿呆だ。
0202愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 12:53:480203愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 12:55:370205愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 13:03:16ショックなのは仕方ないにしても、年齢と行動を考慮したら
やはりそんなのとは結婚しない方がいいと思う
0206愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 13:05:220207愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 13:10:43あり得ないことでもないかもしれない。知り合いは男だ。
0208愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 13:13:56マリッジブルーに重なっちゃったとしてもな〜。
0209愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 13:38:35芸能人なんてしょせん二次元と同じようなもんだと思う。
ライブとか行けば三次元でもおがめるけど
所詮自分とは世界が違う人間だし。
0211愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 14:55:31新郎新婦共にオタクなので、呼んだ友人達もほとんどオタク。新婦の友人の私もオタク。
結婚式は一般的な式で、友人のみで行われる二次会は、ちょっとそれっぽくするかも、と聞いていた。
実際に式は滞りなく行われ、さて二次会、となった時、何やら新郎が新郎の友人達と揉めていた。
新婦に、先に二次会に行こうと促され、新婦側の友人達だけ先に二次会へ。新郎と、一部の友人達だけ遅れて来た。
気になったけど、二次会も楽しく終わって、後日、何があったのかを聞いて驚いた。
新郎の友人達の一部が、新婦の友人を紹介しろ、と言って来たそうだ。
お前らがオタクなんだから、友人もオタクなんだろう。オタク同士ならうまくいくかも知れないから、二人きりで話させろ、と。
新郎は、気になった人がいるなら個人的にアプローチしろ。自分は手を回したりしたくない、と話すも、友人達は承諾せず、
せめて二次会の座席を隣にしろとうるさく、新郎がキレて、もう来なくていい!となった。
結果、新婦側の友人達は気持ちよく二次会を楽しめたけれど、新郎は友人を数人失う結果となった。
0212愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:00:46そんな友人だったらイラネ。
0213愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:14:29女性を紹介しないと切れる友人関係なんて、元から要らなかったと思うよ。
むしろ新婦と新婦の友人を大事にする新郎の株が上がった、幸せな結婚式だったと思う。
0214愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:19:26確かに新郎の株は上がったと思いますし、そんな友人いらないよ、と夫婦そろって笑い飛ばしていますが
私達を不快にさせない為に、友人を失った新郎を思うと、ちょっと心苦しいです。
紹介しろと言って来た友人達は、おそらく魔法使いだったらしく、滅多に無い機会にはっちゃけたんだろうなぁ、と新郎が
遠い目をして言っていました。
0215愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:22:090217愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:25:49>はっちゃけたんだろうなぁ
??
0218愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:26:48そういう男だからオタだし彼女もいないんだろうなと。
0219愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:27:14はっきり書くのは気が引けたんですが、わかりにくくてすみません。
女性経験の無いまま30歳になると、魔法使いになるんだそうです。
0220愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:31:36勝手に隣に座るなり、話しかけるなりすればいいんじゃねーのか?
0221愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:38:270225愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:57:110226愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 15:57:530228愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 16:29:21知人が当時、あの近所に勤め先があって、意味もなくワラワラと湧いて出た馬鹿共のせいで、
会社の出入りすらままならない日が何日も続いたそうだよ
あと、勝手にビル内に入り込んで、トイレどこだ、と不躾な物言いしてきたり、
来客用のロビーのソファーに勝手に座り込んだり寝転んだり、
あげくに女子社員に対して、岡田に似てるとしつこく名前や電話を聞こうとしたり
そこらにウロウロしてる警官呼んでもちっとも対応してくれなかったらしい
社員達はみな、死ぬなら死ぬで人様の迷惑にならないところでやれ、とかなり怒ってたそうだ
0229愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 17:07:290230愛と死の名無しさん
2009/08/07(金) 18:30:050231愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 09:58:5830童貞で魔法使いなんて初めて聞いた。
でも、魔法使いなら自分が結婚できる魔法かけれるじゃんw
>>223
オタクって、決して自分から合わせることが出来ないってのを人生の中で
理解してるから、自分の少ない引き出し(話題)できっかけを作れる確率
の高そうな毒女軍団なら・・・つーのがあるんじゃね?
0232愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 10:07:33工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0233愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 10:36:26「禁じられたマ○コ」がどうしたって?
0234愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 10:44:510235愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 11:00:43これ、マメな。
0236愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 11:07:41新婦とは幼馴染にして、学校がずっと一緒(小中高大)、仕事先は違うが同ジャンル。
しかも新郎は大学の先輩なんで、異性ながら新婦友人として出席した。
(スピーチまで頼まれた)
で、出席してみたら、ペット同伴可能な披露宴だった。
あっちこっちに犬・猫・その他。
みんなリード付きやゲージ入りだったんで、披露宴はすんなり終了した。
・・・俺以外は。
俺、動物が嫌いなわけじゃないが、猫アレルギーなんだよ。
鼻水・涙・くしゃみのオンパレード。
当然、新婦は知っている。
新郎も知っていたはず。
なのに教えてくれていなかったんだよ。
おかげでスピーチはボロボロ。
泣いているようにしか見えない異性の新婦側友人。
スピーチの頭で、
「こんな披露宴のさなかに恐縮ですが、私は猫アレルギーで、涙・鼻水が止まりません。」
といれたけど、ほぼ俺の知り合いでもある新婦側親族と違い、新郎側親族の一部には、
『横恋慕していた男が、恥知らずにも披露宴に参加、涙のスピーチをやった』
ととっていたらしい。
一言教えてくれれば、いくつか対処できたのに。
俺は良いけど、新婦は新郎一族から軽い女、と思われたみたいだ。
本人は気づいていないんだけど、な。
0238愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 11:50:36招待状にも書いてなかったのか。
だとしたら酷いな。
>新婦は新郎一族から軽い女、と思われたみたいだ
そのあたりは本人達の自業自得なのでしょうがない
0239愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 12:30:09全く恋愛感情も持たない女相手に横恋慕したと思われたのなら確かに不幸だ。
0240愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 12:33:580241愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 14:48:180242愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 14:49:20最近は食べ物アレルギーとかも多いから、
招待客にひと言確認するようにと言われたんだけど。
0243愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 15:28:13盲導犬とかならあるけど普通考えられん。
0244愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 15:35:34報告待ってるよーん!
0246愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 16:34:180247愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 16:42:56食物アレルギーですら昨今になってやっと認知されはじめてきたところなのに
動物アレルギーの世間的認知なんていったらもっと低いよ
食べ物と違って飼わないという選択肢のおかげで
自分が動物アレルギー持ちだということに一生気づかずに過ごす事だってあるだろうし
そういうのが相乗効果となって会場側の対処が甘かったんだと思う
0248愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 21:08:30時々いるよね大のネコ好きだけど、アレルギーあるから飼えないって人
しかし実際に幼馴染で新婦に何も話さず勝手に横恋慕してて、結婚式で涙のスピーチしてさ
新郎親戚が新婦を軽い女って思うのも変じゃないかなぁとも思う。
0249愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 21:09:41昔ファンだった人にとってはこれ以下はないくらい最悪のタイミングだったね。
0250愛と死の名無しさん
2009/08/08(土) 21:27:570252愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:10:56高校時代の友人A(♀)の話。
Aは駅弁だけど某国立大学出で誰にでも気さくで、サバサバしてて、それでいて料理が得意でアロマテラピーなどが趣味で
女らしい。
おうちも父親が会社社長、母親が県議をやっているといういわゆるお嬢様。
でも本人は全然ツンツンしたところもなくて、ひとりでラーメン屋に行き、
たっぷりのにんにくをトッピングしたラーメンを酢をこれでもかとぶっかけまくって食べ、
ご飯を入れて〆るような娘だった。
そんなAが結婚することになった。
相手は、ずっと慶応をエスカレーターで進学したハーフの外資系企業に勤めるエリート。
ちょうどお盆も近いということで、高校時代の友人と集まって軽く婚約祝いと
結婚式の段取り決めを兼ねた飲み会を開くことになった。
そこには友人の一人でBという子がいた。
Bは一応旧帝大に行ったから勉強はできるんだけど、協調性がなく、
ともかく卑しいというかタカリ屋で、高校時代も常に
「おごって」「ちょうだい」や、
「絶対玉の輿に乗るの☆」が口癖の今で言うスイーツ(笑)だった。
0253愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:12:210254愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:14:31「あんた、社長令嬢でしょ!!議員の娘なんでしょ!!だからおごりなさいよ!!」
と、逆ギレしたり、家庭科の調理実習のある日は朝早く来て準備しなければいけないんだが、
遠距離から通うAに自分のグループの準備を押し付けて、Bは徒歩5分にもかかわらず、
ただの一度も手伝いにこなかったなどということがあり、AはBをあまり好きではなかった。
だから誰がBを呼んだんだろうと思っていた。
AもBの方を見るときは若干顔がこわばっていた。
そして飲み会が進むにつれ、Bはお酒の勢いも手伝ったせいか
「ねーAどうしたらそんなに条件のいい男を捕まえられるの??教えて??」
とか、 「てかやっぱりお金目当てなんでしょ??」と暴言を吐きまくる。
これはいけないと思い私や他の友人たちが、
「失礼だよCさん(Aの婚約者)もいるのに」とか「ちょっと飲みすぎだよ」と注意するが
全く効き目なくどんどんエスカレート。
「てかあんたもどんなに地元じゃお嬢さんって言っても、所詮田舎者なんだしCさんみたいな
人とは釣り合うはずないっつーの もっと身の程を考えなよ〜」
と暴言迷言投下しまくる。CさんもAも唖然ドン引き。
それでもAはなんとか笑顔を作るがこわばっていて泣きそうになっていた
0255愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:14:410256愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:15:37それまで何も言わなかった婚約者のCさんが突然Bをおもいっきりビンタした
Bは思いっきり床に倒れ、鼻血が出ていて口も切れていた。
「な、なにするんですか?!いきなり!!あたしはCさんのことを想って言ってただけなのに!!
Aよりもあたしのほうがいい大学出てるし!!ずっとあたしのほうがお似合いなのに!!」
とかなんとかふじこふじこ。
するとCさん
「Aは僕にとっての命なんです。彼女がいない人生なんて考えられない。
そんな大事な大事な人にこんな思いをさせる人は、たとえAの友達であろうと許さない。
というか、Aにこんな思いをさせるような人はそもそも友達じゃない。
当然だがもう二度と顔を見せないでほしいし、式にも呼ばない。帰れ。」
と、穏やかだけど冷たくそして強い口調でBに言い放った。
Aは泣いていた。
0257愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:17:52「え〜??なんでぇ〜式行きたいし。
式にはCさんの友達だって来るんだから、あたしだって玉の輿に乗るの!!
Aばっかりにいい思いなんてさせないんだから〜。
てか、殴ったうえに式に呼ばないなんてあたしの運命の出会いのチャンスを踏みにじる
なんてどういうつもりなのよ。
Cさんの友達と結婚してあたしが手にするはずだった財産、逸失利益として請求する!!」
と、またわけのわからないことをわめきだす始末
AとCさんが婚約するまでにいたった事情を知っているので私も腹が立ち、
嫌がるBの腕をおもいっきり爪立ててつかんで引っ張り、外に連れ出した
するとCさん
「安心して、逸失利益にはならないよ。
君と結婚するほど、僕の友達はバカじゃないから」と追い討ち。
ファビョるBを私ともうひとりの友人が連れ出し、説教。
AとCさんはその後場を騒がせてしまったことを、友人やお店の人、他のお客さんに謝ったが、
「よっ似合いの夫婦!!」とか「結婚おめでとう!!」「いいダンナさん持って幸せだね」
などと逆に祝福の言葉を受けたらしい
手を挙げたことに関しては、Cさんも男として申し訳なく思っていたようだが、
そのことに関しても誰一人咎める者はいなかった。
そんなこんなで無事AとCさんは無事結婚。
二人の心配りが十分行き届き、それがよく伝わってくるいい結婚式だった・・・
んだけど、後日談があります。
0258愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:19:320259愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:19:500260愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:21:29一番懸念していたのがBの存在でした。
あれだけ玉の輿に執念を燃やしていましたし、結婚式をぶち壊すような真似をしないか不安でした。
そこで新郎新婦に了承を得て、新郎新婦の家族や新郎の友人にもBの存在をあらかじめ話しておきました。
そしてAの妹のD(空手黒帯)や新郎の親友で私と同じく裏方を任されていたEと三人で
対B警備隊のようなものを作りました。
主に受付をマークしていましたが、Bらしき人物はやってこないので三人でとりあえずほっとしていたら、
Aのもう一人の妹Fが血相を変えて披露宴会場から私たちのいる受付付近までやってきました。
私が「どうしたの??」
と聞くと、Fが
「会場になんか変な女がいる・・・・・」
0261愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:22:33花嫁の色である白い色のドレスを着て、飾り立てて、誰よりも目立っていました
新郎の友人らしき人に擦り寄って媚びを売っている様子で、
「え〜○○さんて〜あの××(有名企業)にお勤めなんですかぁ〜??すごぉ〜い」
とか、
「私Aちゃんとは大親友でぇ、今日も友人代表スピーチとか任されているんですよぉ〜」
と、大ボラをこれでもかと吹いていた
Aに擦り寄られている新郎の友人らしき男性は、「へえそうなんだあ」と言いつつも
あまりのぶりっ子にかなり引き気味
0262愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:23:55私:「いや、だいじょうぶとかじゃなくて。じゃあご祝儀は??」
B:「気持ちを持ってきたの☆」
私:「てか、今日受付通らなかったよね??ここに来るには受付を必ず通らなきゃいけないけど、
どうやってここまで来たの??」
B:「今日はみんなが来る前に来て〜そこのトイレで待ってた〜☆サプライズってやつ??」
私:「とりあえずここから出よう??こないだのこと忘れたわけじゃないでしょ?」
B:「え〜なんで〜??あたし今日のためにこんなにお金かけておしゃれしてきたんだからぁ〜
それにお料理だって楽しみだし〜☆あたしの出会いのチャンスや式に出るのを邪魔する権利があなたにあるの?」
と、のたまう。
すると、DがBを突然お姫様だっこ。
そのまま無言でトイレに直行した。
0263愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:27:50「あんた自分が何したんか分かっとるんか??うちの姉ちゃんにひどいこと言って、
そんでもってさらに姉ちゃんの人生で最高の日を台無しにしに来て、この疫病神!!寄生虫!!」
と、個室に閉じ込め、バケツに水ため、バシャーン。
その間があまりにも早すぎて止める間もなかった。
D「これで本当に水もしたたるいい女になったな。ほら、王子様んとこ行って来いよww」
B呆然。そしてファビョる。
式場の人を呼び、事情説明。
Bを追い出し出入り禁止。
その後、式は始まり、終始つつがなく無事終わりました。
それから、私たち全員は当然BをCO。
Bはどうやら自分も招待されているが招待状をなくしたとうそをつき、
式に出席するほかの友人から、式場の場所や日時を聞き出したそうです。
結婚後AとCさんはCさんの仕事の都合でニューヨークに転勤となり、幸せに暮らしているそうです。
0264愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:36:53Cがいい人でよかった
0265愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:39:25下手な小説みたいだね
0268愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:43:070269愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 00:47:57どしたの?
0271愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 03:55:00同人乙、ってw
0273愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 09:32:510274愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 09:59:55こんなんでいいなら親父とバージンロードを歩いていて、
なんか忍び笑いが聞こえるのでチラと横を見たら
親父のヅラがずれていた私の方が不幸だ。
出席者が家で話しても「そんな奴はおらんやろw」で
誰も信じてくれなくてこれまた不幸らしい。
でも神父の肩も震えていたんだよorz
0275愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 10:02:450276愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 10:06:100277愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 11:45:17結構いい思い出として思い返せるし逆に味がある良い式だったと思うけどな。
0278236
2009/08/09(日) 13:57:05すいません。
>>238
招待状には書かず、ペットを買っている人個別に通知したみたい。
飼っていないやつには、通知無しだった。
後、俺も知らなかったんだが、全国に『ペットと共にウェディング』なんて式場がいくつかあるんだよ。
そこも、そんなひとつ。
ちなみに、俺は横恋慕なんかしていません。
どうも、俺が新婦友人席にいたことと、猫アレルギーの知識が無く俺が鼻水涙グジュグジュなため、元彼氏かなんか、と邪推されたらしい。
まあ、んな事いうのは年寄りな訳で、俺のスピーチの最初に関係を言っていても、覚えちゃいなかったみたい。
新郎親戚の話は、
『横恋慕している元彼氏を出席させている。
あんな嫁が親戚になるのは不安だ。
軽い女だろ、あれは。』
となったらしい。
スピーチ後、ビール注ぎに回ったんだが、何人もの新郎親戚に関係を聞かれたから、間違いないと思う。
若い人は、アレルギーの説明をすれば判ってくれるんだけど、年よりは理解できないみたいだったよ。
0279愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 15:51:26乙でした。
新郎親戚ゲスパー多いみたいだから新婦苦労するかもしれんけど、
それは自業自得だからあなたは気にしなくっていいんだよ。
しかし、アレルギー理解できない人って怖いね・・・
0280愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 15:59:17その年寄り連中には披露宴にペット達がわんさか連れて来られてることは
理解の範囲内だったんか。
スピーチする新婦友人が泣いてることより気にするべきはそこだろ。
0281愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 21:24:00そのお年寄りが「可愛い○○ちゃん」を連れて列席していたのかもよ?
0282愛と死の名無しさん
2009/08/09(日) 22:07:33新郎親戚の反応は新婦の自業自得だから貴方は一欠けらも気にしないで。
アレルギーのある人を騙まし討ちでアレルゲンの真っ只中に放り込むなんて
酷すぎるし。
下手すりゃ呼吸不全になって逝っちゃう可能性だってあったんだから。
幼馴染で小中高も一緒だったんだからアレルギーのことも
もちろん知っていたはずなのに。
0283愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 00:06:59>あんな嫁が親戚になるのは不安だ。
>軽い女だろ、あれは。』
自業自得。
0284愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 00:19:18やっぱり新郎新婦は非難されただろうしな。
人殺しと言われない分、むしろ幸せだろw
0285愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 10:52:54職場は12人の構成で、男性6人、女性6人という少人数だったのと
新郎新婦両方が同じ職場だったので、職場の係全員が披露宴に招待された。
ちょっと派手で入ったときから「30歳までには結婚したい」と言い切っていた新婦と
「早く結婚して親を安心させたい」とあちこちの新入り派遣やバイトに声をかけまくっては断わられてきた新郎
(ちなみに私も入った当時は声をかけられた)だったので
まぁ、落着くところに落着いたんじゃない?という感じだった。
二次会もなく、何となく私たち11人いつものメンバー(係長は嫌われているのでいつも誘わないので1人減ります)から
新郎と新婦を抜いた9人と、披露宴で気の合ったらしい新婦側の男友達2人で披露宴の後のみに行った。
そこでお酒の勢いと気が緩んだせいか、以前から軽く新婦と噂があった派遣の男性が
「実は俺も彼女と一時付き合ってたけど、彼女が結婚願望が強くて振ったんですよね。
でも、その後も体の関係だけはあって・・」という話をしだした。
女性陣が驚いていると、もう一人派遣の男性(こちらは既婚)が「あぁ、あのコ、そういう子だよね。
俺も一時付き合ってたけど、嫁と別れろってうるさかったわ」と言い出した。
さらに先日新しくバイトに入った男の子も「実は僕も新婦さんに携帯番号無理矢理聞きだされて…
こないだ夜中に突然たずねてこられて、ヤられそうになったんです。俺彼女いるから逃げたんですけど…。
ちなみに、先月です。既に結婚決まってましたよね…」と言うはなしになり、
しかも、その会話で最初黙っていた新婦の男友達が
「実は俺も男友達ってことのなってますが、元彼で・・・新婦の浮気が原因で別れたんです」
「実は俺も・・・」という話になり、その場にいた男性のなかで彼女がいるバイトのA君と、
障害をもつB君以外は新婦と体の関係があり、しかも、婚約後のつい先日まで続いていたことが発覚。
女性陣はまったくそういうことを知らなかったので、呆然としてそういう話を聞いていた。
やっと結婚できたと嬉しそうな上司の顔を思い出すと、なんか胸が痛いです。
0286愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 11:14:520287愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 11:34:28うちの会社にも誰にでも声かける娘いたよ。
既婚者にはコナかけなかったし、良く気の付くいい子だったんで
そんなには嫌われてないけど、やっぱり知らずに結婚した上司は
たまに飲み会でネタにされてる。
0288愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 11:56:17新婦の友人て男だけ?
0289愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 12:17:45何だその突っ込み所wビッチって叩く材料探したいのかww
新婦友人は男女ともいて、>>285たちと飲みに行くほど気があったのが
たまたまその男友達二人だったってだけじゃないの
0290愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 12:18:300291愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 13:05:18「あぁ、あのコ、そういう子だよね。 俺も一時付き合ってたけど、嫁と別れろってうるさかったわ」
0292愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 13:30:110293愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 13:34:430295愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 14:01:510296愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 14:05:09いや、そんな女に迫られなくてラッキーだったと思うよ。
0299愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 15:38:120301愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 16:51:090302愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 17:17:550303愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 17:30:28「あぁ、あのコ、そういう子だよね。 俺も一時付き合ってたけど、嫁と別れろってうるさかったわ」
が体の関係を持ってるのに、
入籍してないA君が関係を持ってないのが気になる。
結婚してるなら断れよ。
0304愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 19:16:22なにも知らない係長以上に可哀想だろ。
0305愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 21:48:520306愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 21:53:000307愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 22:08:50顔が可愛いいから「え〜わかんない(ミャハ)」キャラで男にアピる
でも現在34歳・・・劣化も酷い
10年前とは違う事を自覚して欲しい
0308愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 23:07:03結婚間近、しかも自分の上司と結婚するって
分ってるのにヤったくせにそれを二次会で暴露できる
男どもがイヤ過ぎる。十分クズだよね…こんな職場いやだなあ。
0309愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 23:21:38ネタだろ。その後の子と考えたら、酔ってても言えるネタじゃないし・・・
よほどの能足りん職場ならあるかも知れんが、まあネタだろ。ネタだよな。
0310愛と死の名無しさん
2009/08/10(月) 23:45:56お似合いの夫婦、末永くお幸せに!!でいいじゃん
0311愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 00:05:090313愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 09:23:48居るとすればそれは戸籍上が女の人だろw
0314愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 09:40:100315愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 09:46:490316愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 10:40:070317愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 11:31:450318愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 12:12:05大抵わけありだ」と言ってたけど
最近はそうでもないのね。
0319愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 12:14:200320愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 12:16:26友達が「ひまわりが好きでひまわりがテーマの結婚式をやりたいから」と夏に式挙げたわ。
一応口では「式場内にはいっちゃえばクーラーきいてるし同じだよね」とみんな言ってたけど
行きかえりは暑くて死ぬかとオモタ。
0322愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 13:48:00子連れ婚にしないならお腹大きくなる前にウエディングドレス着たいだろうし。
0323愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 13:50:36案外8月くらいのデキ婚は少ないらしい。
多いのは5〜7月
年末年始に盛り上がって妊娠発覚→最速結婚式、がそれくらいとか。
0324愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 13:55:150325愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 13:59:46・・・・・・私も9月生まれ・・・・orz
0326愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 14:02:20デキ婚じゃなきゃ、9月生まれでも別に構わないっしょ。
年末年始で両親がゆっくり仲良く過ごした結果って考えれば家庭円満。
0327愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 14:07:27金はないけど結婚式はやりたい、なので、割引の多い夏のプランを使うイメージ。
デキ婚の場合はデキたのが判明したら即会場決めて3ヶ月最速プランとか使うから
それほど安くはできないよね。
デキ婚で貧乏の場合、自己満足&ご祝儀徴収の子連れ貧婚になるんだろうなあ。
0328愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 14:07:54最近のドレスってよくできてるよね。本当にお腹が目立たない
いとこの結婚式の時、できたの親戚にはふせてたんだが
私の父は全然気付かなかったよ
母はもしかして?と思ったらしいけど
0329愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 14:18:53気付く気付かないは男女差もあると思うよー
明らかに作った厚化粧顔(色はナチュラル)で「あれすっぴんじゃないの!?」って言う男もいるしな
0330愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 15:33:25予定では秋になって涼しくなってからだったんだけど、
新郎のお母さんがガンになって余命宣告されて、
出席できる体力あるうちに二人の晴れ姿見たいって事で急遽繰り上げ
急いだけどいい式だった
途中までは
式の途中で新郎の同僚(男・推定30代後半)が姉に、
「クソ暑いのにドレスは着たいって女だねw
子供流れたらどうすんの?デキ婚狙いなんだから子供は切り札っしょ?
それとも結婚したらもう子供は用済みですかwww
可愛い顔してもデキ婚女はやっぱりクソだよな」って絡みだした
全員唖然、式が早まったのは上記の理由でデキ婚じゃない
出席者にも少しぼかして事情は伝えてある
すぐに上司が注意し、新郎がでたらめ言うなと怒ると、
ニヤニヤしながら「何々?バレると思ってなかったの?
真夏に式急ぐなんてどう考えてもデキ婚じゃん
母親病気でって、そんな嘘世間じゃ通用しないよw」
怒り狂った新郎と上司、同僚に引きずり出されたけど、
こんな下品な人間いるなんて信じられなかった
その人やっぱりと言うか独身で、かなり変人で有名らしい
結婚式も飲み会も出席する奴はバカと公言してるので、最初は招待しなかったのに、
急に自分だけのけ者にするなんてイジメだろと難癖つけてきたそう
何でも普段から自分より年下だけど仕事の出来る新郎が、
妬ましいのか嫌がらせめいた事をよく仕掛けてきたので、
これも嫌がらせ目的で出席したんだなと言う事になった
それがきっかけで新郎先輩は退職したけど、
そんな理由で職まで掛けて嫌がらせに来るのに驚いた
そしてとばっちりで暴言吐かれた姉が可哀想すぎた
0331愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 15:47:470332愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 15:48:13嫌いな新郎のアラを見つけた!とばかりに突撃してきただけの後先考えないアホ
0333愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 15:50:290334愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 15:57:17>出席者にも少しぼかして事情は伝えてある ってなってても
>母親病気でって、そんな嘘世間じゃ通用しないよw って考えちゃう人なんだ
0335愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:00:14だって、デキ婚の人の常套句だよ、それ。
「祖母がどうしても孫の結婚式を見たいというから急遽やりました」とか。
「デキちゃった結婚だから急いで式挙げます」なんていいにくいから、そういう常套句があるらしい。
だから>>330の先輩も勘違いしたんじゃなかろうか?
一応言っておくが>>330の先輩の言動を支持してるんじゃないよw
あくまでそういう勘違いをされる可能性がある、って話。
0338愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:03:16まさか〜と思ったが、実際に新郎が二人、ウ○コ漏らしちゃって、衣裳はパー、式は大混乱ということがあったそうな。
緊張し過ぎで、乾杯した後なんかは気が緩むみたいね。
0339愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:03:36って部分が「誤魔化し」に受け止めたんじゃないの?
実際に余命があと○ヶ月なので急遽式をします、なんていえないから
それこそぼかして伝えるしかないけど。
0341愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:07:45あれは単なる言い訳だったのか。騙された。
0343愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:09:03結婚式後、お祖父さまが何年生きたかによると思う
0344愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:09:25「クソ暑いのにドレスは着たいって女だねw
子供流れたらどうすんの?デキ婚狙いなんだから子供は切り札っしょ?
それとも結婚したらもう子供は用済みですかwww
可愛い顔してもデキ婚女はやっぱりクソだよな」
と言えちゃう先輩がクソには変わりないや。
0346愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:11:50いや、伝聞だとしたら一々こういう口調までは伝えないでしょ
よっぽど性格が悪くて記憶力の良い人間がモノマネしながら伝えたのならともかく。
実際には「こういうことを言われちゃったの」って感じの概要だけでしょ。
概要じゃないってことは、直接聞いてたってこと。
0348愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:19:25実際余命僅かの病人抱えてて式挙げるのに、ぼかして伝える以外の
周りへの周知方法教えて頂きたいもんだわ。
そんなゲスい事書けるくらいだから当然勘ぐられない方法知ってるんでしょ?
0350愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:26:39だって、もともと「不幸な結婚式」なんだから、投下されて良いネタじゃん。
それが「真夏の結婚式」という話になった途端、思いついたように「私のお姉ちゃんもやったよ!」と投下。
あきらかに「真夏の結婚式」で思いついたネタでしょw
だから、>>346のようなツッコミを喰らうw
0351愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:28:15みんなそう思っちゃうよ〜って事?
お前がそういう人間だってことだよ。
もしくは、お前の周りがそういう人間だってことだ。
0352愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:31:11いやいや、もともと一度決めた日程を動かすなんてよっぽどのことだし
その「よっぽどのこと」をボカして伝えたら、そういう勘違いされるよって話じゃん。
何必死になってんの?ww
0353愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:31:14人の生死の話を「ネタじゃん?ネタネタ」っていうのもどうだろね
まじだったらすっげー失礼っていうか人間の血が通ってないくらいの酷い事なのになー
0354愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:32:14先輩乙
0356愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:38:01やっぱりあれか?30代後半独身男ってのが引っかかったのか?
0357330
2009/08/11(火) 16:39:17会社宛に中傷の手紙やメール匿名で送ってきたりとか
でもすぐ本人だとバレたらしくて、
会社から弁護士に文句言ってもらったら、それっきりになったそうです
それから>>340さん、思いっきり聞こえましたよ
目の前で言うの聞いてたんですから
流石に一言一句完璧に記憶は出来てないですが、
ほぼこの通りの事言われたのに間違いないです
うちの地方だけかもしれないですが、
披露宴の半ばでご歓談の時間とか言うのがあったんです
この時間席立って周りと挨拶したり、
新郎新婦にお祝い言ったり写真取ったりとかするんだけど、
私も姉達のそばで写真取らせてもらってたら、
その先輩がこちらに来て騒ぎになりました
姉も大変だったけど、新郎のお母さんが一番辛かったと思います
この後自分からスピーチしてくれて、
式を早めた事情と自分の余命の事を話して、
自分の我侭が二人にひどい迷惑掛けてしまった
申し訳ないって自分は悪くないのにお詫びを言われて
スピーチ終るころには自分も含めて、皆涙が止まらなくなりました
それから半年ほどで入院されて、そのまま亡くなられたんですが
あんまり喋ったわけじゃないけど、優しい感じの人でした
0358愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:39:39何でわざわざネタだと思う人を特定しようとするのかが分らん。
ネタ師本人?
0361愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:44:41え?わざわざ高砂席までいって揉めたの?
ということは、親族である貴方もあいさつ回りではなく新郎新婦の近くにいって
しかも、上司までわざわざ席を立って新郎新婦のところにいっていたってこと?
へぇ。めずらしいねぇ。上司がわざわざねぇ・・w
0362愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:45:26>>357
それっていつの結婚式かな?
以前からこのスレROMってたんだよね、このタイミングで書いたってことは。
じゃあ何で今まで投下しないで、この時期に思いついたかのように投下したの?
0363愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:47:51ネタだと思うなら流せよ
次次
0365愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:52:24年齢は同僚が上だけど「新郎」と「同僚」で話は充分つたわるから、言い換える意味がわからない。
0366愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:52:29330も330姉夫婦も乙
余命宣告出るくらいだと、元気で笑っていた一週間後には
ベットで寝たきりということあるので
早めて正解だと思う
0367愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:54:43ストレスは負荷かかるよ。
例の乳がんで死んだ花嫁さんも、結婚式挙げなきゃもっと長生きできたかもって言われてんのに。
医者がとめろよ、まず。
0368愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 16:59:53しかしここでスピーチ入れなかったら、
後々まで濡れ衣着せられるんじゃないか?
そもそもアホがアホなこと言わんかったら、
みんな幸せに済んだと思うんだが・・・
0370愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:03:39死ぬべき人間が違うよね…。
0371愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:03:48ネタ師は 結婚がうらやましいのか いつもよく荒らしにくるよ www
0372愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:04:18結婚式なんて、親族と親しい人しか呼ばないんだから、個別でいくらでも事情説明できるだろ。
そもそも、大して親しくも無い同僚呼んだのが一番の問題。
病気にストレスが大敵なのは誰でも判ってるんだから、
親族プラス極々親しい友人や上司だけで済ませばこんなことにならんかっただろ。
秋から夏に時期を早めたのも、夏のほうが体には悪影響出そうではあるが
できるだけ負荷減らすために…って配慮なんだから、そこで相殺してどうするって話。
0373愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:04:30やっぱり叩かれるんだよね。
0376愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:11:31そんなもの、やった本人達が一番いい方法を妥協混ぜつつ考えに考えた結果じゃね?
細かい事情知らない他人がいくら、こうした方が良かっただろって言ってもさ、
彼らにとってはそうするのが一番マシだったんだろう。
0377愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:14:31新郎は何がしたいんだ・・・
0378愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:22:22>結婚式も飲み会も出席する奴はバカと公言してるので、最初は招待しなかったのに、
急に自分だけのけ者にするなんてイジメだろと難癖つけてきたそう
向こうが呼べって言ってきたら断れないだろ・・・
年上だしな
0380愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:24:00自分だけのけもの、ってことは、同僚以外はみんな招待したってこと?
超大規模な披露宴だね・・・病人がいるのに・・・準備に時間もかかるのに・・・
0382愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:31:40田舎の結婚式舐めるな・・・招待客400人越えあるんだぞ・・・
超大規模どころじゃねーぞ・・・しかも酒飲みだらけでカオスだぞ・・・
0383愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:32:40確かにそういうのはあるけど、病気もちのオカンがいる家族がやることじゃねーだろ、それw
あくまで「オカンのために」やってるんなら、うちわだけじゃね?
0384愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:36:23でも330が同僚全員呼んだとは書いてないよね?
この先輩が出席を強要してきたとは書いてるけど。
0385愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:40:410386愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 17:58:330387愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 18:24:02>しかも、上司までわざわざ席を立って新郎新婦のところにいっていたってこと?
>へぇ。めずらしいねぇ。上司がわざわざねぇ・・w
親族が全員挨拶回りするわけでもないし、歓談中ずっと挨拶回りするわけでもない。
上司が高砂に酌しに行くのも良くあること。
私は多分、330さんと似た風習の地域出身だなw
0388愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 18:29:220389愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 18:33:38すごい勢いで噛み付かれるよなw
叩いてる奴がどんな奴かが想像付くなw
0391愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 18:45:270393愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 19:02:36ああなるほど、そういうことなら納得w
ここまで執拗に絡むなんて気色悪いなーと不思議だった。
0394393
2009/08/11(火) 19:04:070395愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 20:21:17あとどのスレでも「40独身オヤジに言い寄られた。キモい」ってネタも
ものすごい勢いで叩かれます。
まあわかりやすいよねw
0396愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 20:29:49分かりやすくて笑いが止まらんw
0397愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 20:39:23>ということは、親族である貴方もあいさつ回りではなく新郎新婦の近くにいって
>しかも、上司までわざわざ席を立って新郎新婦のところにいっていたってこと?
>へぇ。めずらしいねぇ。上司がわざわざねぇ・・w
親族はあいさつ回りだけして、新郎新婦に近寄ってはいけないのか?
上司も新郎新婦に近寄ってはいけないのか?
初めて聞いたな
0398愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 20:51:03高砂の新郎新婦の所。
お酌とか挨拶とか色々あるし。
つーか最近の披露宴で最初から最後まで座りっぱなしって、
あんまり無いような気がする。
ビュッフェスタイルなら最初から席なんか決まってないぞ。
0399愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 21:29:16そういう常識を知らないんだよ…あんまりいじめてやるなよ…
0400愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 21:36:00実生活でも、周囲から生暖かく見守られてるんだろうな〜
0403愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 22:05:47盆休みのシーズンだよ!
そりゃ高齢喪男にはしんどい季節だよなw
0404愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 23:02:15ネタ認定が続くのか。
0405愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 23:10:26でも知ってるふりはしたい
>>361みたいなことを書いて自爆
0406愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 23:14:19このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
40歳を過ぎてから家庭を持った人[家庭]
◇修羅場◇part79 [カップル]
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者174【敵】 [家庭]
40過ぎても結婚できなかった男…【二十四毒目】[家庭]
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 133 ■ ■ ■ [家庭]
むしろ、40代ではないかな?w
0407愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 23:23:080408愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 23:26:34>しかも、上司までわざわざ席を立って新郎新婦のところにいっていたってこと?
>へぇ。めずらしいねぇ。上司がわざわざねぇ・・w
こいつ得意そうに書いてるけど、これ全部当たり前の事じゃないのか?
むしろわざわざ挨拶に来ない上司の方が珍しいだろ。
それに新婦妹が新郎新婦のそば行ったら何でおかしいんだよ。
こいつの言ってること意味分からん。
0409愛と死の名無しさん
2009/08/11(火) 23:53:03> >>330
> 親族席って最後尾で来賓席は最前列なのに
> 最前列の会話がよく最後尾まで聞こえたね
この人とひょっとして同じ人なのかな。
上司=来賓=新郎新婦より上位、高砂に行ったりしない。って認識なのでは。
でもって340の最前列がどうのというのも私には意味不明。
報告者が最初に(披露宴を)結婚式と書いたからかなーと思ったけど、
神前式でもキリスト教式でも、私が出た式は全部親族が一番前だった。
0412愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 00:07:02ドラマや映画ではあんまり人が移動するシーン映さないよね?
だから真ん中や終わり掛けに招待された人や、
親族が動き回って交流する所が想像付かないとか
一回でも出たら分かると思うけど実際の式や披露宴って、
ドラマや映画みたいに整然としてないし、
けっこう思わぬハプニング多いんだけどねw
0413愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 00:50:45ああ、すごい附に落ちた!w
確かにドラマとか漫画に出てくる披露宴のシーンって
みんな着席してスピーチ聞いてたり、拍手してるシーンばっかりだよね。
40過ぎてただの一度も披露宴に出席したことがないのか…
なんかかわいそうになってきたな、このオッサン
0414愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 00:52:52>へぇ。めずらしいねぇ。上司がわざわざねぇ・・w
出席したらお祝い言いに普通に行くだろう?
それに、>365が言うようにわざわざ立って行くのがおかしいとかいっても、
基本的に、上司って上座=比較的高砂の近くの席じゃないのかね?
それなら、高砂で自分の部下が騒いでるのもすぐわかるし。
0415愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 00:55:06結婚式をするどころか参列さえできない不幸な人を、
あまり袋叩きにするなよ。
邪悪な黒魔法使いになりたくてなる人はいないと思うよ。
0416愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 01:01:23式では血縁の濃い順に並ぶので、両親→兄弟(その家族)→祖父母・おじおば(叔伯父母)…。
もちろん式場の作りによって一列に何人着席出来るかなどで、多少列を前後させることもあると思うけど。
0417愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 01:04:58「へぇ。」だってwwww
「わざわざねぇ・・w」だってwwww
嫌みひとつ言うにも昔のドラマの姑みたいになるのが喪男クオリティ。
0418愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 01:08:00ここまでネタ認定してる側が穴だらけなんて、滅多に無いぞw
それにしても叩いてる奴めちゃくちゃ言ってるな
本気でこいつ結婚式に縁が無いんだなw
0419愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 01:10:13雉も鳴かずば撃たれまい
って諺もあるし、中途半端な同情は
邪悪な魔法使い及びその予備軍のためにならないよ、多分。
0421愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 01:25:530422愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 08:08:43ネタ認定もいいけど、もう少し考えた方がいいよ。
こんなに杜撰なネタ認定は久しぶりに見た。
0423愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 08:13:46新婦さんはドレスだから、もし漏れたとしても服に影響ないんじゃ?
あと、男性は山ほど飲まされるっていうのもあるかも。
新郎の足元にビール捨てる用のバケツが置いてあるのは有名な話。
0424愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 08:15:34炎天下のビュッフェスタイルの挙式。
式そのものも暑くて暑くて暑くてウザくてマジ死にたくなったんだけど
家帰ってからお腹壊して吐いて大変だった。
後日、友達にその話をしたら、同じ式に出席した友人も同じ目にあっていた。
あれ、多分なんかヤバいことになってたんだろうな…
0425愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 08:47:12たんぱく質が一番たち悪いし。大変だったね……。
0427愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 09:06:57職場の人の親族が式挙げる予定だったんだけど、営業停止中で
系列の別の式場を急遽紹介されてドタバタで式あげたとか…
参加してたら報告できたのに(´・ω・`)
0428愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 09:40:14引き受ける式場の方もどうしようもないな。
食中毒出したら自分のところがヤバイだろうに。
0429愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 09:57:47家族だけに参列してもらってリゾート結婚式をやった
彼の家族が同じホテルをとってて新婚旅行中食事も観光もずっと一緒だった
結婚前に彼の母が実家に住まないなら結婚反対でゴネてた事もあって雰囲気最悪
もう二度と泊まれなさそうないいホテルだったのに全然楽しめなかったよ
0430愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 10:15:03年の瀬なのに週明け何人も出てこないから隣の課が大慌てしてた。
新郎も機内で大変だったらし。
クリスマス前ダイエット達成〜とかって蒼く笑ってた子がいたな。
0433愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 13:00:57面白いネタだなーと思ったら、どっかで見た気がして検索したらここのスレからの改変だった。
元ネタが2007年だからバレないとでも思ったのか。
部分的に言葉を変えたりしてるけど。
0434愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 13:23:59余興に友人の歌が2件。
ちょっとカラオケ音量が大きいかな…?と思っていたら
さびの部分で友人さんが声を張り上げ気味に。
すかさずフロアスタッフがカラオケ音量を少し上げる。
さびが終わっても音量はそのまま。
友人さんは歌うボリュームを少し上げる。
→次のさびで、更にまた張り上げ気味になる
→カラオケ音量うp
→終盤のさびで(ry
→カラオケ音量(ry
次の歌のときもそのままの音量、しかもギターロック調のやかましい系。
また、さびで声量うp
→カラオケ音量(ry
歌が終わったときは、みんな談笑もあきらめていたのか
シーーーーーーーーン
としていてなかなか雰囲気が戻らなかった。
うるさい音聞くのって、聞くだけなのになんか疲れるね…。
0436愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 13:37:28他にもどっかで見たことのあるようなネタがちらほらあるんだが
0438愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 18:33:170439愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 19:25:51M字開脚でおっぱい丸出しのJC
ttp://image.blog.livedoor.jp/deal_with0603/imgs/6/6/66153849.jpg
0440愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 22:30:35確かに嘘ではないw
0441愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 22:33:08隣のおとこ なにやってんだよ。
濡れちゃうだろ。
0442愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 22:40:080443愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 23:25:000444愛と死の名無しさん
2009/08/12(水) 23:51:500446愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 00:03:02なに興奮してんだよwww
0447愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 00:07:290448愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 01:00:55かなりアクロバティックなプレイだ。湯気があがるぐらいに。
0449愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 01:27:310450愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 01:50:15苦しさのなかに垣間見えるエクスタシーがたまらなく色っぽい
0451愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 04:21:470454愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 11:15:410456愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 14:45:35先週、新婦親戚として参加した式。
大阪での式だったんだけど、時間になっても新郎両親が来ていない。
新郎から聞いていた話によると両親は新興宗教にもはまってて、十字架は見ちゃいけないとか言っていたらしい。
(新郎は普通の人、新郎新婦とも入信拒否したらしい)
で、そのため出席を拒否したのかと思いきや、大阪には向かっているとか。
しかしまず式時間を一時間ずらしたものの、まだ来ない。
これ以上は遅らせる事は出来ないということで、新郎両親不在のまま式は始まったけど、終わっても来ていない。
栃木から大阪へ。自家用車で当日の夜中に出発したらしい。
土曜の昼からの式に出席する新郎両親が、車で来るなんて・・・。
到着したのは本来の到着すべき時間を2時間過ぎてから。
(式場の手配で、式は1時間、披露宴は1時間半くらい遅らせて始めることにした)
その上遅れてきたくせにたいしたお詫びもなく、「新郎両親」という立場を勘違いしてるのか上から発言。
二人が新婚旅行から帰ってきたら縁切りするよう言ってみようと思う。
0457愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 15:53:04ミ・ω・ 彡
ミ ミ
""""゙
0458愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 16:00:46文章は把握したけど、他人が遅刻親と縁切りするよう言うのはおかしい。
0459愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 16:05:34他にも何かハマっているものがあるのかと期待して読んでいたのに。
0461愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 16:36:460462愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 16:58:53それで新興宗教にコロッとはまり、式に間に合うように時間考えて出発できず、
立場も勘違いとか。吸血鬼になったからかどうかは知らん。
0463愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 17:57:410464愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 21:40:390465愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 22:15:280466愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 23:17:370467愛と死の名無しさん
2009/08/13(木) 23:45:190468愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 00:18:380469愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 01:05:49栃木だけに。
0471愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 02:02:42そもそも栃木⇔大阪の距離って一般的に車で行くような距離なの?
0473愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 04:28:37そんな遠い距離でもないだろ
埼玉から大阪だって夜中の高速使って5時間くらいだし
でもまー夜中から出てそれでも遅刻してるくらいだから
途中でどっか寄ってたか一部一般道使ってきたとは思われる
0475愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 10:38:17「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
(省略されました。 続きを読むには
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1248617521/
0476愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 11:13:250477愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 11:35:350479愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 12:18:10そのスレがある板をダウンロードしてないと
カーソル置いてもスレタイポップしないな
0480愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 13:38:17こちとら県に餃子の王将もないんでい
0481愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 15:20:05私の母は十字架見るとぞっとすると言っていた。
処刑道具としてしか見れないらしい。
0482愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 15:28:480483愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 17:18:190484愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 17:27:58世間は夏休みだし、一般人が運転するなら8〜10時間くらいみていかなきゃならんだろ。
もちろんその両親がプロの長距離ドライバーで、交代ドライバー要員も何人か同乗してるってんなら別だが。
無事に間に合ったところで息子の式に参列するころにはクタクタのはずだ。
縁切りを進めたい気持ちもわからんでもないが、この親達とはつかず離れずの関係でいいんじゃないか?
0486愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 17:56:31もし縛り首だったらどうなったんだろうな >キリスト教のシンボル
0487愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 18:56:20釜を信心してるみたいなもんなんだな。
0488愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 18:56:58かわいそうに…
0489愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 20:04:110490愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 20:06:480492愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 21:55:19キリストが磔にされた姿付きのだとちょっと抵抗ある人いそうだよね。
0493愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 22:16:210494愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 22:53:060495愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 23:34:270496愛と死の名無しさん
2009/08/14(金) 23:56:20確かによー知らん人からしたら貼り付け姿のままの十字架って怖いかもねw
0498愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 00:46:12栃木〜大阪
新幹線利用で片道16280円、所要時間約4時間半。
仮に12時着として当日の7時半に出れば良い。
0499愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 00:53:55イエス「私は神の子」
庶民「イエス様ありがてえ」
反イエス派「うるせえ磔だ、十字に組んだ木材持って来い」→処刑
庶民「イエス様は最期のお姿も立派だっただよ」
ここまではなんとなくわかるんだけど
死んだときの姿をありがたがったり
処刑道具をありがたがったりってのは良く考えたら謎
0500愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 01:17:24クルスにする程度の大きさでイエス彫ってたら手間かかるし。
「十字架に磔にされたイエス」ってのはもうキリスト教徒の常識中の常識だから、
省略形の十字架のみでもありがたいんじゃないの?
処刑道具ではなく、あくまで磔にされたイエスの象徴としてあがめてるんだろ。
0502497
2009/08/15(土) 01:39:22自分は面倒だから調べないけど、子供の結婚式なら普通前泊だよね.
当日発にしても新幹線か飛行機だろう.
新郎側が栃木なのに、なぜ大阪でしたか疑問だが、
まぁどうでもいい.
また、両親に気を使わなくても、人前式という方法を
あえて取らないで、新郎新婦もクリスチャンでないのに(おそらく)
キリスト教式でやったのもよくわからん.
でもこれも、まぁどうでもいい.
0503愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 01:48:12ガソリン代だけで片道8千円くらい飛ぶな
エアコンの時期ならもっとかかるか。渋滞あったらもっと・・・
大阪と東京近郊通ると高速1000円対象外だし
たいしてオトクじゃないなw
高速代普通の日だと1万5千円もかかるのか。無駄に時間と金がかかるw
>>499
あれは、死んだときのモノってより、
死んだ後復活した事の象徴、ってとこが重要みたいよ。
転じて、自分の罪とか苦しみからの復帰を象徴してるようだ。
0504愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 03:50:05そうじゃなければ、磔刑像を正面に堂々と掲げているなんて恐ろしい邪宗だよ。
あれは「人類の罪を贖うために、人類の身代わりになって磔にされた」姿。
それで、信者は自身の罪深さを思い、その上でキリストの復活とキリストによる罪からの
救済を思い起こすのさ。
0505愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 07:59:28顔に満面の笑顔をたたえつつ、粛々と媒酌の儀を執り行う奥崎さん。
が、その挨拶の内容は、通常のそれとはいささか異なっていたようだ。
「おめでとうございます」
「私はオオタガキ・トシカズさんと、サノ・キミコさんの、婚約を媒酌させていただきました、
奥崎謙三でございます。オオタガキ・トシカズさんと、サノ・キミコさんのご結婚おめでとうございます。
花婿のオオタガキさんは、神戸大学を卒業後、反体制活動をした咎により、前科一犯でございます」
いきなり顔色が変わる新郎。
そんな彼の胸の内をまったく完全に考慮することなく、この挨拶はそのまま継続される。
「媒酌人の私は、不動産業者を殺し、皇居で天(ピー)にパチンコを撃ち、銀座渋谷新宿の
デパートの屋上から(ピー)皇ポルノビラをまいて、独房生活を13年9ヶ月おくりました、
殺人暴行猥褻の前科三犯でございます。つまり今日の結婚式は、花婿と媒酌人が、ともに
反体制活動をした前科者であるが故に実現いたしました、類い稀なる結婚式でございます」
上記挨拶を聞いて、類い稀なのはお前の頭だけにしてくれよと言わんばかりに、
より一層の憮然ツラをする新郎。
そんな彼の心境をまったく完全に無視しつつ、奥崎氏の挨拶はまだまだ続く。
0506愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 09:16:16・お正月は神社に初詣
・お盆とかはお寺にお世話になる
・結婚式は好みで教会や神社。列席者も特に気にしない
こんなのはよくあることじゃないかな?
0507愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 09:22:190508愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 09:29:48ハロウィ
何でも御座れ
0509愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 09:30:08心の拠り所にはなるけど、宗教闘争が無くて平和。
最高じゃん。
もしかしたら、宗教の最終進化形態かもしれん
0510愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 10:22:27ヒンズー教か何かはキリストも神様に入れちゃったって聞いたことあるし
エジプトだって神様色々混じっていったし、ローマもギリシャも神様だらけだし
話は変わって
ある結婚式に来ていた新郎の兄の婚約者がほんわかした美人だった。
新郎親戚のおばちゃん達がウエディングドレスを着た花嫁より、そちらの婚約者を見て
「美人ねー、きれいねー」と言っていた為、新郎母が必死に
「花嫁さん、かわいいしいい人なのよ」と言いまくっていたらしい…
私は出席してなくて後日写真を見たんだが、やっぱり第一声
「この婚約者さん美人だねー」だった…
新婦はきっとそんなことは知らないはずで、新郎母ばかり色々気を使って大変だったらしい…
0511愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 10:29:11って他宗教の人間から見ればそれもわかるな、と思うし、
大遅刻は問題だとは思うが、前日(当日)の夜中に来るのも、
そもそも遠方なら新郎新婦が宿と交通手段の手配しておいてやれよとも思うし、
書き手が新婦の親戚ってだけな立場なのに、縁切りするよう言っちゃうの?と
違う点でちょっと驚いたんだけど。仲良いのかもしれないけどさ
悪いけどその新郎の親だけがおかしいという気がしない
0513愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 10:39:35オカン、鏡に映らない?
0514愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 10:41:420516愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 11:09:21来たのが夜中ではなくて、出たのが夜中だよ。
宗教上の理由で十字架云々というのはかまわないと思うけど、
出席拒否か?というくだりから出席すらまともに返事してない可能性も。
大遅刻しても謝りもせずってのもやはりひっかかるよ。
宗教に信仰していてもそういう常識があれば揉めはしない。ってことじゃね?
0517愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 11:51:210519愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 14:11:410520愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 14:16:140521愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 14:26:47ワ
0522愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 15:48:56面白エピソードはいいから無事かどうかだけでも報告しろよ
心配しちゃうじゃない!
0523愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 16:45:17滞りなく行われて全然不幸じゃなかったから
報告し難いのかもしれないけど、
面白くなくていいから報告して欲しい。
0524愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 19:04:04全裸で飛び込んだあいつが新郎で、
ここに報告しにくいとかいうオチじゃなかろうな
0526愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 20:34:54新郎の親族のおじいさんが式の最中に発作か何か?で倒れて病院へ
そのおじいさんは助かったみたいだったけど、式の雰囲気としてはお察しの通りです
0527愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 21:04:20式場に行ってそういう場面に遭遇したことある。
私の住む地域は最近は救急車と消防車がセットで出動するらしいが
そんなこと知らなかったので2台がドドーンと式場の前にいて
レスキューの服着た人が交通整理してるもんで何事かとびっくりした。
0529愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 22:32:27新婦親戚として、学生時代に家族と出席した結婚式。
新婦さんは一回り上のいとこのお姉ちゃんで、会うことこそ
久々だけど、元モデルだけありどの花嫁さんよりも綺麗だった。
披露宴になって、新郎新婦入場。
普通ににこやかに入って来た新婦がある場所を通った瞬間、
発作のような悲鳴を上げた。入場曲も消える位の本当に凄い悲鳴。
そのまま腰が抜けたようにへたり込みながら四つん這いで逃げようと
のた打ち回って匍匐前進のような状態。ドレスもぐちゃぐちゃ。
手が付けられなくなり、新郎とともに一時退場。
少し待ったものの、体調不良との事で食事会?の切り替えられた。
訳の分からぬまま時を過ぎ、新婦が病死したのがきっかけで
最近になって両親に聞いたところによると、
新婦が子供の頃性的暴行をされた相手が、新郎親戚席に居たのだそうだ。
それが原因で離婚、独り身のままで亡くなった。
新郎とは近所の幼馴染だったそうだから有り得ない話ではないけど、
大人になってから一目見ただけで分かる位なんだから、相当な傷だったのだと思う。
もやもやしたものが治まらず書き込ませて頂きました。
0530愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 22:45:320531愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 22:47:26新郎とその親戚とやらはその後どうなったの?
もしも他人の空似だったらみんな不幸すぎる。
従姉さんはまだ30代そこそこだったのでは?
心からご冥福をお祈りします。
0532愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 22:48:05> 大人になってから一目見ただけで分かる位なんだから、相当な傷だったのだと思う。
無責任な台詞なんだけど、被害者ももういないんだし加害者を晒して、社会的に抹殺
してやりゃいいと思う。ネットはそういう「正しい暴力」をふるえると思う。
0533愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 22:48:44通常、式→披露宴、というながれで、神前なら式の途中
キリスト教なら式と披露宴の間に親族紹介というのがあって、
その後、親族との写真撮影という流れなんだけど・・・
新婦さんは式のときも、親族紹介も、親族との写真撮影のときも
新郎側の親族と顔をあわせなかった、というのはおかしくない?
0534愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 22:51:39これがガチならばフェイクなしで書ける話ではないもの。
0536愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 22:56:42まぁ、個人的にはネタであることを祈るけど。
ネタじゃないとしたら悲惨すぎる話だから。
ただ、ネタだとしたら529は死んでいいと思う。
0537愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:06:55親戚と書いたけど、本当は町内の隣組とか取引相手とか、いくらでも素性にフェイクいれられるでしょ。
真偽のほどが明らかでない以上、ここにフェイク入れてなかったら逆にびっくりだよ。
0538愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:09:16隣組だったら「それが原因で離婚」にはならんでしょう。
第一、そこフェイクいれるのであれば「新郎招待客の中に」で済む話。
0539愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:10:35教会で式を挙げたけど親族紹介やってないw
式場の人からもそういう話は聞かなかった。
でも挙式の前の写真撮影で顔だけは見た。
0541529
2009/08/15(土) 23:14:14書き込む事もどうかとは思いましたがどうしても…。
犯人については私もそこまで詳しくは知らないです。
ただ新郎の兄弟とかではなかったそうなので、私と同じく
いとこかそれ以下の何かかと…。どちらにしろ、親戚というだけで
両家の顔合わせで遭遇していない位の縁の人だと思います。
フェイク以前にこの部分をあまり知りません。すみません。
暴行事件の事も新婦両親(私父親の兄夫婦)と新郎は
知ってはいたのですが、内容が内容だけに深くは聞かなかったようです。
新郎については言ってしまうと式後、新婦が精神に問題が出てしまった為、
新婦両親側からの申し出で離婚が成立したそうです。
私自身知った事実があまりの内容で半ばパニクって書き込んでしまい、
曖昧な点が多く申し訳無いです
0542愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:17:54結婚相手の関係者に犯人がいて、しかも自分の過去が出席者たちに多かれ少なかれ知れてしまった以上
新郎との生活そのものがトラウマを刺激するから普通の結婚生活なんて送れない気がする。
0544愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:25:19性犯罪者はみんなω落とされてしまえばいいとマジでおもう。
0546愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:27:150547愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:32:27何もかも知った20才頃に自殺する人がいるよ
その事実だけで男は嫌い、既婚者だけどさ ww
0549愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:39:19女性に受けて自殺する男性もいるだろうさ。
「男は嫌い」って結論に至るんじゃなくて「そう
いうことする人間が嫌い」って結論に至れないか?
0550愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:45:13自分自身、小さい頃にちょっといろいろある。
それを死んだからという理由でペラペラと子供に喋る母親もアレだけど
さらにそれをこういう場所で平気で書き散らかす人間ってやっぱクズだよ。
言霊ってこわいんだよね。
541がそいういうことを平気で書いたことが、いずれ自分に帰るように本気で祈ってる。
0551愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:47:07恐怖の対象になっちゃうんだよね
それは本当に悲しいことだと思う
やった奴は一時の快楽なんだろうけど、やられたほうは苦しみはずっと続くってことを
分かってほしい
0552愛と死の名無しさん
2009/08/15(土) 23:47:38私もそうだったし、学校で仲良くしてた子もそうだったって彼女がシェルターに逃げ込んで知った。
私も友人も実父だったけど、親と接触を絶つまで精神を蝕まれ続けたよ。
弱いって悔しいことだよねホントに。
0553愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 02:02:28元犯罪者とはいえ晒していいわけじゃないし
場合によっちゃ人権侵害にあたると思うんだが
別に>>529がネタとか犯罪者の肩を持つというわけでもないが
逮捕暦があって過去に名前が世に出回ってるとかならまだしも
確固たる証拠もなしにネットの書き込みみたいな噂レベルだけで
叩くが正義みたいなのが一番怖いわ
0554愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 02:05:140555愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 04:51:46平気で書いたかどうかお前に分るの?
お前自身に何があったかしらんけど、自分の憎しみを>>541にスライドさせてんなよ。
同じ目にあえばいいなんてお前が人類最悪のクズだよ。
同じ事されれば私の気持ちが分るはず!とか思ってんの?
加害者助長してんだろ、同じ目にあえ、って。ばかか。
0556愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 08:49:18さっき子どもと一緒にシンケンジャー(戦隊もの)見てたら、敵の女幹部が人間から
外道(妖怪みたいなもん)に堕ちた時の回想シーンがあった
女郎だった女幹部が好きな男の結婚式に乗り込んで、男の目の前で放火して
その場にいた全員焼殺、最期まで花嫁を庇おうとした男にブチキレて
「絶対一緒にさせるものか!」とか叫びながら男の魂を自分の三味線に
封じ込めて異形の姿に…みたいな感じで、子ども番組らしからぬ展開に
子どもはポカーンとしてたよ…
0557愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 08:53:060558愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 09:09:490559愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 09:23:51ヒーローものマニアの人が言ってた。
そういう男女のドロドロ話、意外にあるそうな。
0560愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 11:22:32そういう男女ドロドロやっちゃった仮面ライダーキバは
母親受けが最悪で失敗してたぞw
育児板だかで糾弾されてた。不倫にネグレクトで。
0561愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 11:23:09友情だけじゃなく親子とか男女の関係を意識したつくりになってきたもんな。
0562愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 12:24:34そんな経験があって、何故かキャバクラ→風俗で働くようになって
男は皆そんなもん、私はそうゆう運命。と開き直る事によってトラウマ克服した。
今は昔と掛け離れた固い仕事について、付き合ってから一年もエッチを待ってくれた人と来春入籍する。彼は私の過去、過ちを全て受け入れてくれている。
トラウマ、トラウマと過去に縛られてないで、強くならなきゃ駄目だと思う。
スレチですね。失礼しました。
0563愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 13:15:050566愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 15:02:12>元犯罪者とはいえ晒していいわけじゃないし
性犯罪者の更生は絶対不可能・・・というのが世界的な常識ですよ。
だから、今もリアル犯罪者ですよ。
0567愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 15:52:00スレチだが報告するネタがない
0568愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 18:01:330569愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 19:01:30登場人物がイケメンだらけってのが、母親を意識したつくりの典型だろうな。
黒部進や藤岡弘みたいなのは、イマドキのヒーロー物には出られないらしいw
0570愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 19:19:44ライトな雑談がしたいなら既婚女性板で。
0571愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 19:36:36こう言う話を散々聞かされた新婦
パンと牛乳なら歯や口の周りが汚れない&すばやく食べられる。と言うことで
朝食代わりにパンと牛乳を摂取した。
普段口にしない冷たい牛乳を飲んだものだから
結婚式の最中....トイレに行きたくて行きたくて。。。。
ギリギリ服は汚さなかったが個室の中で。。。
午後の披露宴はずっと泣いていたよ。
0572愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 19:48:06席順で俺の方が上だ、お前の方が下だとわめいているオヤジどもを見ると
何をしに来たんだと言ってやりたくなるな
0573愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 19:49:31それは辛い…
食べなれないものを当日食べるものではないね
私は母親から
「あなたは食べ方が下手で上品じゃないから、披露宴中絶対に食事するな」
と言われて食べなかった
二次会後までまともな食べられず、フラフラだったな
0574愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 20:43:21だからお色直しは入れたほうがいいと。
プチですがクリスマスの頃の話。
イルミネーションが評判の教会の近くまで行ったので、ついでにちょっと見てみようかと思った。
何も無ければ中に入れるのだが、ちょうど結婚式を行っていたので部外者は門内に入れず。
教会の人も「あと1時間以上かかるので、今日はもう入れません」と見物客に言っていた。
まあしょうがないよなと思い帰ろうとしたら、近くにいたカップルが、
「結婚式なんてあげてんじゃねーよ」「せっかく見に来たのに」
と悪態をついていた。
単に結婚式を挙げているだけなのに、恨まれて気の毒だと思った。
ちなみにそのとき写真撮影をしていたのだが、参列客がコートやブルゾンで完全防備だったのに、
花嫁は肩出しドレスだった。
花嫁の気合はすごいと思った。
0575愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 21:20:37ゲストにまでも寒い思いを強制するバカップルもいます
0576愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 21:24:110577愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 21:44:05新郎:日本の鎧武者
新婦:韓国伝統衣装チマチョゴリ
…物凄い違和感を感じた。
半年後、夫婦は離婚した。
0578愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 21:46:460579愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 21:56:37鎧武者ってw
0581愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 22:02:41頭に「愛」の兜飾りのついた鎧、披露宴で人気だと某サイトで見ましたよ
そこに鎧&チマチョゴリの新郎新婦の写真もありました
0582愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 22:05:34それぞれが、それぞれの国の伝統衣装で結婚式をする事に拘ったらしい。
どちらか片方に統一すれば良いのに… そう思ったのは私一人じゃないハズ
0583愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 22:11:110585愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 22:38:55ttp://www.rakuten.co.jp/yoroi/cabinet/rise/masamune22.jpg
該当カップルなのかはわからんけど。
0586愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 22:40:350587愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 22:53:34兜は家康の物だったし、チマチョゴリも新婦の方がカラフルで華やかだった。
へぇ〜結構やる人居るんだ。
0588愛と死の名無しさん
2009/08/16(日) 23:35:44控え室の冷蔵庫に 一口大サンドイッチ・ケーキ・飲み物が用意してあって
式の前の着付けの時から食べれました。
味は打ち合わせの時に選択済み。
0590愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 02:17:360591愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 03:15:26どこをどう間違うと鎧武者になるの?
紋付袴なんて和装衣装と変わらないからもう少し・・・とか思ってつっこんじゃったのだろうか
0592愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 07:58:39チマチョゴリは別にいい
鎧武者はコスプレでしかないだろ…
これは新郎が紋付き袴にするか、新婦も何かコスプレするか、で統一すべき
韓国系でコスプレって、何があるかしらんけど
0593愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 09:27:18ツノが新婦に刺さりそうだw
0594愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 11:28:19聞こえよがしに新郎・新婦の悪口言いまくってた人が新郎友人席にいて
ずっと不愉快な思いをしてたんだけど、その謎が昨日解けた。
その新郎友人は「招かれざる客」だったらしい。
かなりの変人でそんなに親しくも無い職場の同僚だったので
あえて招待しなかったのに、何故か当日式場にやってきて
「郵便事故で招待状が届かなかった。俺が招待されていないはずがない」と揉めて
新郎に確認をとった後、式場が席と料理を急いで1つ手配してくれたらしい。
引出物は自分たちの両親用に準備していたものをまわしたとか。
その後、ブチブチと「手際が悪い」「頭の悪い男が良く結婚できたもんだ」
「愚民は愚民とくっつくんだなぁ」とか延々と独り言のような、周りに訴えるような悪口を言いまくり。
料理も美味しかったし、余興も少なめで落着いた式だったのにそいつのお陰で最悪になってしまった。
0595愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 12:20:17新郎、「呼んでない」って突っぱねることできなかったのかなあ。
実際呼んでないんだし。めでたい日に揉めるのが嫌で席を用意したのかもしれないけど、
仇になっちゃったね。
0596愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 12:23:060597愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 13:07:240598愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 13:13:41一応職場の友人だし、プランナーさんも「お席1つなら準備できますが・・」という感じだったらしい。
ただ、まさかこんな展開になるとは思ってなかったらしいけど。
>>596
普段の言動もそんな感じらしいw
>>597
似たような話があったならごめん。
たまにしかスレ開かないから被ったのかも。
昨日、久々に実家に帰ってきた友達と会って、その時の謎が解けたので
ついつい勢いで書き込んでしまった…orz
0599愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 13:48:23会社の同僚じゃ後々の事考えて入れてやるしかなかったんだろうね。
確かにそんな展開になるとは思わないだろうし、新郎新婦がほんと気の毒。
それにしてもその同僚、ちゃんとご祝儀出したのかな。
0600愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 14:17:45「俺様がわざわざ来てやったんだから、ご祝儀どころかお礼を貰ってもいい位だ」
とか言ってご祝儀渡していないに100愚民。
0601愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 14:20:04賭けに勝つと、愚民が増えちゃうよw
0602愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 14:37:09シャブ中ニート完全無職でもトップアイドルと結婚して子供を作っていたと言うのに
全 く オ マ イ ラ と き た ら
0603愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 14:48:390604愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 15:13:110605愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 15:44:290606愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 20:09:200607愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 20:25:42アー動物なんだなーと思うだけ
0608愛と死の名無しさん
2009/08/17(月) 22:32:47以前そう言う人がいて
新郎側の親戚の爺さんが
「では、私が絵を描きましょう」と言って
色紙にサインペンで達磨の絵を書いて渡した事があった。
ちなみにその爺さんは県の書道会のエライさん(だそうだ)
出来上がった絵に
○○さんへ 新郎A男 新婦B子より と添え書きをして渡した。
DQNは特別に絵をもらったと言うことで満足していたが
達磨に目が2つ書いて有ったなぁ
0611愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 07:09:42そのdqnはそれで祝儀を出さず絵を貰って帰ってったの?
新郎新婦との関係を知りたい。
つかだるまに目が二つ書いてあると駄目なの??
0612愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 08:36:55色紙に書くだるまは達磨大師の肖像画なので目玉は書くのが当たり前。
>>608は単なる物知らず
0613愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 09:24:19オマイラとかも今時使わないし恥ずかしい…w
それにこんなスレ見にきてんの多くは主婦か結婚式間近な人でしょ
突っ込みどころ多すぎ
0614613
2009/08/18(火) 09:25:020615愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 10:37:14かの国どころか男の愛人も居たぜ。
大勢の前で浮気を疑ってその男を責めたが、後で「ごめんね」って手紙書いてた。
その時60近かったはずだ。
0616愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 14:05:10信玄も男あてラブレターが残ってたな。
信長も蘭丸やらいたし、秀吉と家康が男相手にしなかったのが
どちらかと言うと珍しいらしい。
0617愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 14:13:500618愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 16:59:58秀吉は農民の出身だから武家の習慣である衆道はやらなかったんだろう
というか女好きで節操が無いという所で有名だからな
0619愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 17:46:33セクロス無しで、ただ
「お前には姉か妹がいるか」と聞かれただけだったんだと。
0620愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 18:10:51何年も会ってないのでちょっとした同窓会気分で行ったら
新婦の顔が変わってた。
細い目を気にしてたんだけど、グワッっとでっかくなってて
低い鼻を気にしてたんだけどビシッと高くなってて、
これまた気にしてた薄い唇がボテッと分厚く…
でも黒目が小さいから何か三白眼通り越して四白眼みたいだし、
ツケッ鼻みたいだし、何かとにかく作り物の顔って感じになってた。
笑っても顔の皮膚がピーーーンと張って目を見開いて口を軽くゆがめる、
もしくは口をすぼめる様にして、目の下を持ち上げる感じで怖い。
胸はサッカーボールを半分に切って胸にくっつけたみたいになってるし。凄く堅そう。
昔は確かに目は細かったけど、笑うとクニャって垂れて凄くかわいくて
小ぶりの鼻も童顔に似合うし、口を開いて良く笑う子だったのに。
明らかに冷たい空気が流れてて、新郎は新婦を見ようともしてない。
こっちも花びら持ってワクワク待機してたのに、
出てきた瞬間に一瞬静まり返った。
(教会では顔が見えなかったから)
式でも一応写真は撮ったけど、新婦の写真の顔が全部同じ表情で怖い。
顎を軽く上げて、目を見開いて口元でほほ笑む、を完全キープ。
本人いわく「目はアイプチで二重になった、痩せたから鼻が高く見えるだけ、胸は寄せアゲ」
とか言って整形は否定してたけど、
ふんわりニコニコかわいい系の新婦が、痩せた位で叶恭子似になるか?
新婦実家近所の友人によると、一昨年までは普通だったらしいんだけども。
しかも式を挙げて半年もしてないのにすでに実家に帰ってるらしい。
0621愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 18:24:45結婚決まってから整形しちゃって後戻りできなかったのかな?
0622愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 18:34:28一昨年までは普通だった なら結婚決まってから整形では無いと思う。
でも新郎が新婦を見ようともしない って部分からすると
新郎も知らないうちに激変した?
結婚式前なんて打ち合わせでお互い会いまくるけどなぁ…
0623愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 18:56:300624愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 18:58:10半年くらい前に予約入れて、その間に突貫工事w
自分もそうしたよ。
交通事故で鼻折れて鼻筋が曲がってたんだけど、
式前に気になって気になって駆け込んだ。
夫はそのままでいいって言ってくれたけど、自分が気になるともう駄目で。
一生残る写真だし。
そして、今また整形したい衝動に駆られてる。
金ないから出来ないけど、ちょっとでも自由になるお金があったらやってしまうかも。
その新婦もそうだったのかもな。
0626愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 21:03:46整形中毒というか、やりだしたらとまれない人もいるみたいだし
気をつけてねー
やりすぎると、お金もとんでくけど、
下手なところでやってしまった時が悲惨だよ
0627愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 21:12:030628愛と死の名無しさん
2009/08/18(火) 21:54:380630愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 08:34:29そうじゃなくても、年齢重ねるとだぶついてくるから
定期的なメンテナンスは必要らしいよ<整形
0631愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 09:10:29どこぞの中国だか韓国だかの女の人で整形中毒になっちゃって
とんでもない顔になってしまった人の話テレビでやってたよ。
そうなると取り返しつかなくなるから、その辺でやめときなよ。旦那さんがそれでいいって言ってくれてるんだから。
その新婦も式挙げるときに、今までのコンプレックスのとこ直したくなっちゃったんだろうなぁ。
んでも突貫工事なぞしたら、みんなにばれるだろうに意味ないよね。
新郎さんと出会ったときと顔違うならなおさらじゃん。
0632愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 09:36:540633愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 10:40:460634愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 11:18:150636愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 12:04:510637624
2009/08/19(水) 13:26:19私の場合交通事故だったから大学病院の形成外科でやってもらえたからまだ、ね。
保険もきいたし。
鼻の隆起し初めてる部分を右に3ミリ、そのちょっと下を左に1ミリ動かしただけだけど。
鼻が曲がってると顔全体も曲がって見えるし、
事故で視力落ちたから眼鏡なんだけど、眼鏡が落ちてこないwww楽ちんwww
普通の美容整形は怖くて行けないなぁ。
でもマイコーみたいに整形を重ねる人の気持ちもわかるんだが。
特に結婚式なんて晴れの舞台で美しく居たいみたいに思うよね。
0639愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 13:45:58鼻のとこにもう一枚パットみたいに付け足してもらったが、
鼻が低すぎてまだ落ちてくるわw
不幸?か微妙なうえに、これが普通?なのかもしれないけど
結婚式で厚化粧をほどこしてもらい、終了後2次会用に髪をセットしなおしてくれたんだが
顔をそのままで帰された。
白塗りのままじゃ外出歩くの恥ずかしいな・・・と思い立ち、
式場のトイレで携帯用メイク落としシートでフキフキしてたんだがなかなか取れやしない。
奮闘してるとメイクのおばちゃんがトイレにやってきて
「あらあー!メイク落としてあげれば良かったね!」
といってそのまま用を足して行ってしまった。
アイメイクがなっかなか落ちなくて、結構困った。
0640愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 13:52:37二次会用に髪をセットしてあるなら、メイクもパーティ向けになるだろうから
披露宴後の厚化粧でも問題なさそうだけど
白塗りってことは和装だったとか?
0641愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 14:50:23ちょっとパーティにしてもやりすぎレベル。ほんと白かった。
このあとは?と聞かれたので「友人達と居酒屋へ」と言ったし、
服装も平服だったんでパーティと思われたわけは無いと思う・・・
髪のセットは、ダンゴ頭からベールと生花もいで
ダンゴにリボン巻いてくれただけだったから良かったんだけどなー
0642愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 15:00:28普通のクレンジングでも落としにくいのに、携帯用のシートクレンジングじゃ無理だろうな
0643愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 15:14:450644愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 15:28:130645愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 15:37:29白塗りしてても舞台終わったらペリペリ剥がせる。
0646愛と死の名無しさん
2009/08/19(水) 22:48:12結婚式のメイクのスレにあった。
0647愛と死の名無しさん
2009/08/20(木) 09:44:13ドレスで白塗りは…
0648愛と死の名無しさん
2009/08/20(木) 12:26:340649愛と死の名無しさん
2009/08/20(木) 13:07:410651愛と死の名無しさん
2009/08/20(木) 15:02:480652愛と死の名無しさん
2009/08/20(木) 15:19:360653愛と死の名無しさん
2009/08/20(木) 15:49:300654愛と死の名無しさん
2009/08/20(木) 17:02:45これはショック。ただの招待客でもショックだ
新郎も微妙みたいだし、もし本人も満足してなかったり、後で後悔したら
本当に皆不幸じゃん…
0655愛と死の名無しさん
2009/08/20(木) 20:37:42おかしな格好になった話を聞いたことある
チーフが他の人の着付けしてて、新人が白無垢を着付けたらしいのだけど
・肩まわりから胸にかけて補整タオルいれまくり
・ぜんぜんぬけてない衣紋
・かつらの境目がなぜかおでこの中央あたりに
という感じ(男性にはわかりにくいかな…)
その場にいた親族も本人も「おかしい」とは思ったものの、なんとなく言い出せず
家に帰ってから「やっぱりおかしいよね!?」てなったらしい
写真見せて苦情を言ったら、撮りなおしできたらしいけど
本番でこれされたら悲惨だよなあ…
0656愛と死の名無しさん
2009/08/20(木) 20:46:140658愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 06:47:06扇風機おばさんは注入系であの顔になった
金儲け主義のヤブにあたったとはいえ
ヤブ医者ですら施術拒否するほどの極度の成形依存による精神障害に陥り
最終的には自分でサラダ油やバターなんかをどんどこ注入
0659愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 07:58:40私それで本番でしたよ…orz
頭顔の形に合わせて結い直しの出来るセミオーダー鬘なはずなのに
事前に鬘合わせもしたはずなのに
当日にズボッと被せられ
眉間ちょい上が富士額っつーかデコねーじゃん!?状態でGO!
適当な所は適当だよね
0660愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 07:58:40番組中最後の最後まで引き延ばしておいて、さぞかし綺麗になったんだろうと思っていたら首の肉ビラが取れただけで何にも変わってなかったし
0661愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 08:38:39もとは結構美人だったよな。
ああいう行為に至るのは、日本人にはいないよな。
サラダ油とかバターのほかに、もっとやばい化学物質みたいなものも
入れてなかった?
0662愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 09:41:59ひっどー…なんで新人が白無垢なのかなぞだな。
新人がもたくさ新婦一人を着付けてる間にベテランチーフが
さくさく何人も着付けられる、と配分を考えたとしても
そこまでの新人なら最後にチーフが見直さなきゃダメじゃんね。
毎日何人も流れ作業で着付けして、いっそ感覚麻痺しなきゃ
やってらんないかもしれないけど、客側はほぼ一生一度の白無垢だよ
0663愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 16:07:03文章力がない上に長文で、申し訳ない。
私は新婦友人として、披露宴に出席した時の事。
新郎との出会いは、まさに出会い系。
知らないのは両家の親族くらいで、周りはみんな知ってた。
本当は欠席するはずだったが(事情は後で)
新婦の両親から電話があり
『お願いだから出てくれないか。他の友人も来るから大丈夫』
みたいな事を言われ、私の結婚式も出てもらったからなぁと思い出席した。
0664663
2009/08/21(金) 16:09:15(事前に夫婦で出席してほしいと言われていたそうだ)
本人達も当日知ってビックリしていて、新婦の控え室に行き
事情を聞くが『とりあえず、適当に対応して』と曖昧。
新婦の両親に事情を説明するも
『そこを何とか…ただ座っていればいいので』と頭を下げられ、
夫妻は腑に落ちない様子だったが、渋々了承。
式は無事に終わり、問題の披露宴。
司会者が媒酌人スピーチの前にB夫妻を
『Aさんは新婦の親友で、新婦の紹介でA旦那と結婚。
A旦那が新郎を紹介した』と紹介。
もちろん大嘘。新婦とA旦那はAの結婚式が初対面。
友人達はしらけムード。A夫妻はかなり動揺してた。
0665愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 16:14:240666663
2009/08/21(金) 16:30:19スピーチは旦那さんが簡単にすませていました。
その他にも、経歴等が明らかに嘘だったので
お色直しで新郎新婦退場した際にブチ切れたA旦那が、
新郎両親に勝手に媒酌人にされた事と、本当は出会い系で知り合った事を暴露。
→新郎父が事実確認をしに控え室へ
→事実発覚。新郎父ブチ切れ
→お色直し後に新郎父がマイクで真実を全員に伝え、新郎を勘当宣言
→新婦両親放心。新婦逆切れ。新郎大泣き。
→その場で披露宴終了、解散の流れでした。
新郎父は世間体を気にする職業の方で、
披露宴後、新婦側に慰謝料がどうのこうの言っていました。
また、現在は新婦の実家で生活していているそうですが
私とAは縁を切りました。
最後に欠席したかった理由ですが、
私の結婚式の際に、真っ白なカクテルドレスを着てきた事と
御祝儀が5千円+なぜかマックカード(500円×2枚)が入っていたw
Aの結婚式の時には、なんと祝儀袋の中身が空だったそうです。
(催促するのも悪いので、Aは何も言わなかったそう)
そして披露宴には、自称花魁姿(胸が肌蹴た着物)で出席。
この2つの事件があったので、さりげなく縁を切ろうと思っていた矢先に
結婚式の連絡があり、このような事件に巻き込まれてしました。
0667愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 16:34:39だれかわかりやすくまとめて。
0668愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 16:41:14・新郎父は世間体を気にする職業なのに、一度も媒酌人と顔合わせがなかったのは何故?
・旦那がスピーチを終わらせた後で、再度旦那がマイクをもって暴露?
二度もスピーチする予定だったのか?それとも誰かのマイクを奪っての暴露だったのか?
・お色直し後に新郎父がマイクを握るのも普通ではないが、これも誰かのマイクを奪ってなのか?
・新婦側に慰謝料云々というが、これは「新郎新婦」が画策したことで慰謝料発生するのか?
0669愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 16:41:25>>663
乙でした。新新郎新婦自業自得。
そんな事をされたのに出席したとは、大人だね。
自分だったらドタキャンしそうだw
その場で披露宴解散なら、ご祝儀返してもらった?
0670愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 16:47:30友人A(♀)は高校時代かなりのおでぶちゃん。
でも笑顔美人で、明るくて、太っている事なんか関係無く男女の友人はとても多かった。
卒業して数年後、そんな彼女が結婚するという話を聞いて何年かぶりに電話した。
そのころまだ一般的じゃなかったレストランウェディングをするので
ぜひ来てほしいと言われ、当時の友人達も一緒に招かれて行った。
披露宴の彼女はおどろくほど痩せていて、すごく綺麗だった。
新郎も優しそうな人で、和気あいあいとした素晴らしいパーティー。
「ダイエットの秘訣、今度聞こうね〜」とかみんなで話してたほどだ。
私はその後すぐ主人の海外への出向があり、昨年日本に戻ったばかり。
久々の日本で繁華街へ出かけたら、そこでAと共通の友人Bにあった。
Bと世間話してると、Aを思い出し「そういえばAはどうしてる?」と聞くと
いきなりBが泣き出した。
Aは、式後一年で亡くなっていた。
痩せていたのは大学卒業後すぐ発症した病気のせいだった。
一度は病巣を切除したが再発の可能性は高いと言われ、
恋人と二人で結婚式「だけ」を行うと決めたそうだ。
式後に再発を確認、その後は病院を出ることはなかったと。
披露宴自体は素晴らしいものだったが、うちに秘めた不幸の大きさは図り知れない。
今年、娘が私が彼女と知り合った歳と同じになったので、思い出しカキコ。
0671愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 16:54:430673愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 17:07:10Aさんにとってその結婚式は幸せを感じたと思う。
大好きな彼、仲良かった友人達に祝ってもらえて。
0674愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 17:11:06余命一ヶ月の花嫁みたい。
0675愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 17:12:51男だけど画面見ながらマジ泣きしてしまった…
かーちゃんが来月癌の手術なんだよ
Aさん、最後幸せな思い出ができてよかったな、ほんと
0676愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 17:16:52ネタ乙
そんな哀しい結婚式があるわけない
あっていいわけない
ちきしょーなんでこんなベタな話でないてしまうんだ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
0677663
2009/08/21(金) 17:26:15・媒酌人の件は、新郎新婦が媒酌人の意味を知らず、
新郎父に突っ込まれて急遽A夫妻を媒酌人にでっち上げたそうです。
顔合わせがなかったのは、A夫妻が海外在住と言っていたそうです…
メモ帳からコピペできてなかった…ごめんなさい。
・暴露は新郎新婦がお色直しで退場後
A夫妻が新郎父の席へ行き暴露→夫妻と共に控え室へ…って流れです。
・新郎父のマイクの件は、お色直しから帰ってきた新郎新婦が
既に顔面蒼白で俯きながら入場→着席→新郎父が立ち上がり
ひな壇横のマイクで突然話し出すって流れです。
慰謝料の件は詳しくは知りませんが、新郎新婦と新婦側親族席に
『私に恥をかかせた』だの言っていたので、迷惑料って感じだと思います。
それが法的効力があるのか、また新婦側が支払ったのかは知りません。
0678愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 17:27:51ひな壇横のマイクは普段音切ってるよ。
普段は司会者マイクだけオンになってる。
普段からあのマイクがオンになってたら、音拾ってうるさくてしょうがない。
0680愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 17:36:13体面を気にする方向が明後日な爺だな
マイク握って慰謝料要求宣言って、いっそすがすがしいくらい体面気にしてないと思うんだがw
0682愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 18:08:13つ【ダブった、セブンイレブン限定ガンバライドカード】
0683愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 18:24:58物凄く身につまされた。
もし悪化しても式だけはするべきなのかもしれない・・・。
0685愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 18:30:55新郎が出会い系に登録したから新婦が釣れたんだよね。
なんで新婦だけに慰謝料なのかわからん。
0686愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 18:37:270687愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 18:44:130688愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 18:57:10風俗嬢やキャバ嬢と客が結婚することだってあるそうだし
0689愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 19:30:160690愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 20:01:29そこで知り合い、結婚まで至った人たちのことを「パソ婚」などと呼んでいたのも
遠い昔の話じゃて・・・
0691愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 20:16:44・子供が親に「出会い系で出会ったけど、それでもこの人と俺は結婚する!」
とちゃんと宣言する
・親にはばれないよう無理やり媒酌人をしたてあげ、しかもそのA夫妻は媒酌人にされたことを怒ってる
て状況だったら、後者のほうがより怒りが大きいと思うなー
まだ前者のほうがよかったんじゃない?
0692愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 21:08:53話通しとくとか、基本的なことダメすぎるのが問題なんだよな。
ま、友人の結婚式でご祝儀空とか、服装がアレだとか、本人の自業自得だよね。ほんと。
自分もネトゲ婚した身だけど、出会いは親には説明してないね。どうせわからんし。
付き合い自体は普通のカップルと同じだったし、お互いの親にもちゃんと合って話ししたし。
式あげなかったから、お互いの親同士が会って話す機会を設けたのが、結婚した後だったってことがちょっと珍しいっつか、普通はないよねってことくらいか。
0694愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 22:06:57名誉毀損で訴えればいいのに。
0695愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 22:16:00この話が親やら友人やら巻き込んでごたごた揉めた原因は出会い系が主じゃないよね
ネトゲや出会い系は確かに親世代や無関心な人には説明してもいまいちわかってもらえなさそうだね
人に説明する時の出会いなんて趣味仲間とか知人の紹介とかでいいと思うし、
その説明で特に嘘ってわけでもないと思う
合コンは友人の紹介だし、ナンパは…ナンパも「趣味を通じて」でいっか…
0696愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 22:19:350697愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 22:27:00>>666
>また、現在は新婦の実家で生活していているそうですが
>私とAは縁を切りました。
↓
また、(新婦は(新郎も?))現在は新婦の実家で生活していているそうですが
私とAは(新婦と)縁を切りました。
って言いたいのでは?
確かにわかりにくいな。
0698愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 22:33:38>勘当された新郎と結婚して実家で暮らしてて663が縁を切ったのがA
ちゃうちゃう。
「私とAは”新婦と”縁を切りました。」って意味だとおも。
しかし、この新婦もひどいとは思うが
結婚式に呼ぶくらいの仲だったのに663の新婦を見る目線とか
A旦那の言動とか、結局類友なんだろうか。
0699愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 22:43:20体の弱かった私を寝ずに看病してくれてありがとう、
入院中、ずっと一緒にいてくれてありがとう、手を握っていてくれてありがとう、
花嫁も、客も、新郎も、新郎両親も大泣き。
その話の中、サプライズで両家両親に花束贈呈があった。
花嫁は会場後ろの親族席へ
マイクで「こんな事しか出来なくてごめんね」と号泣しながら向かった。
が、途中でこけて大音量のマイクに向かって
「 ひぇ ぼ っ ち !!!!」
とドスの利いた声でシャウト。
泣きながら必死でティッシュで押さえていた鼻水がブチャーっと吹き出し、
おまけにマイクに顔ぶつけた。
慌てて駆け寄ったが、花嫁は「大丈夫ですっ!!」と真っ赤になった眉間で言い張り、
何か心配そうにする両親、新郎両親を振り切るかのように
「どうぞ!!」と花束押しつけてた。
何かこう笑いに持っていければいいんだけど、
花嫁真顔で耐えてるからこっちも辛かった。
でも一応(と言うか何というか)今となっては笑い話に昇華出来たんで
花嫁のあだ名が「へもっち」w
0700愛と死の名無しさん
2009/08/21(金) 22:53:40> 私の結婚式の際に、真っ白なカクテルドレスを着てきた事と
> 御祝儀が5千円+なぜかマックカード(500円×2枚)が入っていたw
> Aの結婚式の時には、なんと祝儀袋の中身が空だったそうです。
> そして披露宴には、自称花魁姿(胸が肌蹴た着物)で出席。
こんな目に遭っても698は笑顔で祝福できるんだ。
心広いなw
0705愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 00:15:25私も、自分自身が「何か欠点がある人間」であることを
自覚するがゆえに、友人の多少の問題には目をつぶります。
0706愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 00:22:40父母のいない私は、姉だけが唯一の家族。
しかしクールな性格の姉は、結婚式に関しても「あんたたちの賄える範囲内で好きにしなさい」と淡々としていて、
そんなに興味はないんだろうなーと思ってた。
当日、親族控室に行ってみると、顔をパンパンに貼らした姉がいた。前日から涙が止まらず、化粧もできなかったらしい。
ドレスを着た私を見たとたん「こぉぉぉおんなにきれいになってうごぉえええぇええ〜」とうめき声をあげて号泣。
親戚がなぐさめようとするものの「うぐ、うごごごごg」と泣き続けて止まらない。
そんな姉にお姑さんが感激してしまい「絶対に、絶対に幸せにしますからぁぁぁぁ」と抱き合ってつられ泣き。
事情の知らない旦那方の親戚にも、伯父が
「学生のうちに両親が亡くなり、お姉さんが花嫁ちゃんを一人で育てたんです。
その苦労はいかばかりか……!」
と事情を話し、親戚一同もらい泣き。
その後、式でも披露宴でも姉は泣き続け、ビデオをみると、「うぐ、うううごぉおおおごご」とうめき声が必ず入っている。
披露宴に呼んだ友達にも「お姉さんすごかったね!」と必ず言われる。
姉の姿に貰い泣きした人も多くて、「情が薄い子だ」と思われていた姉は、
「苦労して自分を押し殺し、妹を育てたけなげな子」という評価に変わった。
本人は「いや、あの時はちょっとおかしかった」と照れていた。
そして、姉の泣く姿にドン引きして涙を一滴も見せなかった私の評価は「冷たい子」に変わった。
0707愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 00:27:370708愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 00:29:18いいねーちゃんもったねw
でもわかるよ。自分も周りが号泣してるとどん引きするタイプだし。でも涙腺は弱いんだよね。
まぁ姑さんたちはわかってくれるよ
0709愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 00:47:33笑い話になっててよかったよへもっち。
感動できたよへもっち。
>>706
姉の結婚式で号泣してやれ。そのために喉と肺活量鍛えとけ。
0710愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 02:48:43新郎が最後の挨拶で号泣していたりすると、
すっごく冷めた目で見てしまう。
0711愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 04:41:34周りで誰か一人でも泣き始めると
「うわ、あの○○先輩が泣いてるよ」とか気になりだして
涙なんか引っ込んだっきり出てこない
0712愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 08:11:35ダサい。。。
0714愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 09:13:08そんなこといったら住所に郡のつく我が地元なんてどうしたら・・・。
なんちゃってチャペルとか怪しげな貸し衣装とか、マジで昭和の香り漂ってますよ。
あまりのひどさに近くの市の式場で挙げる人がほとんどなのに何故か潰れない不思議。
0715愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 09:20:06いい(節税目的)とか。
0716愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 11:15:20義妹の結婚式に40度越す熱出してたそうだ。
そんな中出席させた義親もアレな人だが
「私も緊張してるのに、式場のスタッフが義姉ばっかり心配してた!」
と文句言ってたそうな。
既婚だからって着物着せるのに式場の美容院で頼んだらしい。
Aの結婚は義妹の式で不幸な物だったと判明した話。
0717愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 11:59:29よくわからんけどいいや。
0718愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 12:01:10ただ、ママ友ってことは、結婚して子供がいる人が書いてる・・・んだよ・・ね?
うーん。
日本の未来は暗いかも。
0719愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 12:02:50あと恥とか空気を読む能力も一緒に。
こうやっていつでもどこでも「ママ友」とか書いちゃうくらいには
半径50センチくらいのせまーーい世界でしか生きてないんだよ。
0720愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 12:06:28よくわからないの、私だけじゃなかったんだ。
0721愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 12:38:06ーーーーー
>>716のママ友(子供を通じての付き合いがある知人)・Aの話。
Aは40度越す熱出していたのに義妹の結婚式に出席したそうだ。
そんな熱があるのにAを出席させた義親もアレな人だが、義妹はその上を行った。
義妹は「私も緊張してるのに、式場のスタッフが義姉(=A)ばっかり心配してた!」と
熱を出してる義姉を気遣うどころか、自己中な文句ばかり言ってたそうな。
40度オーバーのA、それでも「既婚だから着物(留袖?)」と
着つけを式場の美容院で頼んだらしい。
こんなひどい姻族、結婚しなかったら出来なかった。
夫がなにやってたかは不明。
『Aの結婚は不幸な物だった』と義妹の結婚式で判明した、という話。
ーーーーー
着せるという書き方からすると着物はAの意志ではなく義親の指示?
どちらにしても義親は
義姉出席>>>>>>病人の安静
だったわけで、実妹の晴れの日に義姉Aの体調など
どうでもよかったことに代わりはないけど。
0722愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 12:46:43義妹の結婚式(当日)に40度越す熱(を)出してた(が出席した)そうだ。
そんな中出席させた義親もアレな人だが
(義妹は)「私も緊張してるのに、式場のスタッフが義姉ばっかり心配してた!」
と文句言ってたそうな。
(また、義実家は義姉であるママ友Aが)既婚だからって、
着物着せるのに式場の美容院で頼んだらしい。
A(自身の)の結婚は不幸な物だったと(いうことが)、義妹の式で判明した話。
適当に付け足して入れ替えてみたが、美容院の件がよく分からん。
0723愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 12:50:37721スマンorz
0725愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 13:41:530726愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 13:44:58義姉が40度超える熱を出したまま披露宴に出席してきた。
正直、そんなに来て欲しいわけでもないし、万が一インフルエンザとかだと困るし
できたら家で寝ててお祝いだけ贈ってほしかった。
当日、スタッフも周りの親族も義姉ばっかり心配して、私のことはそっちのけだし
インフルエンザで後日感染者続出なんてことにならないかヒヤヒヤしたよ…
とか?
0727愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 14:59:43子もちの母親、という共通点において友達になった、ならふつうに友達でいいのに。
余計な主婦臭出すと叩かれますぜ。
0728愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 15:03:53『新型だけど、一生に一度だし思い切って挙げました!』
『皆新型なっても絶対来てね?だって私のお式なんだよ?』
『なんかヤヴァ気だけど今のとこ微熱だし、来てみた。二次会行きたいし』
挙げる方も来る方も、撤退するのも勇気だと思う。
0729愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 15:32:58式場の美容院に予約まで入れられてた。
当日熱でフラフラなのに無理やり出席させられたうえ、
当初の予定通り無理やり着物を着せられた。
新婦もAさんの体調を心配するどころか、周りがAさんばかり心配することに立腹。
そんなひどい親と妹を持つ男と結婚したAさんが一番不幸だろう。
というお話と解釈。
0731愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 15:44:540734愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 17:32:49ところで、既婚者は身内の結婚式って着物着るもんなの?
0737愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 20:19:12ただ、普通は一応両家で話し合って統一はすると思う
関西で大きいホテルでの挙式の場合、親族既婚者留袖率高い気がする
0738愛と死の名無しさん
2009/08/22(土) 21:22:45義妹が不幸視点
ママ友Aは40度の熱を出しながらも、義妹の結婚式に出席。
義妹は「私も緊張してるのに、式場のスタッフが義姉ばっかり心配してた!」
と文句言ってたそうな。
義妹には不幸な結婚式だった。
ママ友が不幸視点
ママ友Aは40度の熱を出しながらも、義妹の結婚式に出席。
そんな中出席させた義親もアレな人だが
義妹は「私も緊張してるのに、式場のスタッフが義姉ばっかり心配してた!」
と文句言ってたそうな。
既婚だからって、式場の美容院で着物の着付けまで頼んだらしい。
Aにとっては、義妹の結婚式が不幸な物だったと判明した話。
0739愛と死の名無しさん
2009/08/23(日) 08:52:110740愛と死の名無しさん
2009/08/23(日) 15:04:25秋に挙式を予定している人たちは注意しないとな。
0741愛と死の名無しさん
2009/08/23(日) 16:49:190742愛と死の名無しさん
2009/08/23(日) 17:46:180743愛と死の名無しさん
2009/08/23(日) 20:46:560744愛と死の名無しさん
2009/08/23(日) 21:00:37秋〜冬に挙式の場合、当日新型インフルで新郎新婦ダウン、という事態は避けられるかも
でも出来婚で新婦が妊娠中だと、そういうわけにはいかないか…
0747愛と死の名無しさん
2009/08/23(日) 22:22:11結婚式が始まってすぐに、トイレに行きたくなって会場のドアを半開きにした。
廊下の向こうから、細顔で黒い髪の女性が歩いてきた。
包丁を持ってる。
突然のことで思考停止。金縛りみたいに動けない。
女性がまっすぐ、ドアの3M手前まできたときに、
(ダメだ!)
ドアを閉めた。怖くなって、すぐに席に戻った。
次にトイレに行ったときにはいなかったが、結婚式中に誰か刺されるんじゃないかと
ヒヤヒヤしてた。
半年後に夫婦は離婚。私は新婦の友達だったので、離婚原因がわかったが、
旦那の結婚前から続く浮気&不倫が発覚。
相手は細顔の美人で、黒髪が自慢の子らしい。
0749愛と死の名無しさん
2009/08/23(日) 22:38:250750愛と死の名無しさん
2009/08/23(日) 23:03:430751愛と死の名無しさん
2009/08/23(日) 23:56:24もしかしなくても 不倫相手が包丁女だよね?
そんな人間と付き合える男もすごい…
むしろよく刺されずに結婚式の日まで来れたよね
0752747
2009/08/24(月) 00:38:03これは新婦だった友達には勿論、誰にも話していません。
友達は、まだ離婚したけど後悔してるみたいで、本人には話せないし、
他の人にも言えません。
>>751
離婚したときに問題になった不倫相手の女の顔を私が見た訳じゃないけど、
離婚時の友からの相談の女によく当てはまります。
浮気相手は一人だけらしいです。
だから、たぶん・・・。
0753愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 00:42:13離婚を後悔してるのなら言っちゃった方がいくないか?とも思ったけど
どう転ぶか分からないもんね。なかなか言えないわな。
0755愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 02:18:270757愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 04:16:04夫の妹は婚約前まで幼稚園教諭をしていて、小さい頃から習っていたピアノが特技。
新郎とはキーボードで参加していたバンド(趣味のサークル活動のようなもの)で知り合った。
そんな感じで、音楽好きだった二人は(特に新婦の方の提案で)『音楽に囲まれた結婚式』を計画。
まず、式は昼12時くらいからだったんだけど、
招待状には8時には全員集合となっていた。
8時に会場入りすると、全員に楽譜と歌詞カードが配られ、賛美歌の練習。
式本番は歌詞を見ないで新婦を見て、歩みとともに拍手の音を大きくしながらとか細かい注文付き。
誓いの言葉の時は、神父さんの言葉に沿った内容の歌を奏でなければならず、コレも練習。
とにかく歌えるようになるまでやらされて、しかも練習中は新婦が監視していて気が抜けない。
式が始まったころにはヘトヘトでした。
披露宴では新婦のピアノ+新郎のアコギと歌を4〜5曲聞かされて、
私たち親戚はおろか、新郎新婦の友人たちも顔が引きつってた。
0758愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 06:41:07学芸会みたいだねw
そういうのって、新郎新婦の友人たちが自発的にやってこそ
感動するものだと思うんだけど。
新婦が参列者に強制しちゃあね。
0759愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 08:04:14新婦がそんなに長時間張り付いていられるかよ。
0760愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 08:06:46ネタつくるにせよ、もう少し真実味のあるネタを提供してくださいね、ネタ師さん。
0761愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 08:30:450763愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 08:40:45準備しないといけないし、じゃあ8時から9時30分に歌の練習できるじゃんか、というかもしれないが
式場は式場で朝は掃除するし(夜じゃなく朝やります)、施設内の整備その他をやる必要があるわけで…
0764愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 09:04:19レベルの後出しが来るに違いない
0765愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 09:05:58ホテルや結婚式場でやったとは書いてないし
状態によっては不可能とは言い切れないとは思うよ
0766愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 09:16:140767愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 09:31:52てこと、時々あるしね
聞いた話で、不幸でもないのだが、某大学オケのサークル内カップルの披露宴で
新婦がソリストでバイオリンコンチェルトを招待客(オケメンバー)とやった、て話があった
会場はホテルの広い会場で
出席者から話を聞いた時は耳を疑った
このときは皆楽しかったらしいよ
0768愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 09:44:42その場合は、仲間も音楽やってる人達だろうし、
喜んで楽しい雰囲気だったのだろうなと思うよ。
上の話は、全く音楽と関係なさそうな親族やらも特訓させられたみたいだし、
前提が全く違うからねぇ。
07691/2
2009/08/24(月) 09:55:48健康上の事情で退職して数ヶ月後、仲が良かった同僚Aちゃんから結婚するから式に出てほしいといわれた。
相手も私の知っている男性だし、久々にみんなに会いたいので二つ返事でOKした。
式は、今時珍しく仲人をたてての挙式ということだった。
仲人は私が退職した当時に私とAちゃんの上司にあたるBさん。
Bさんは仕事はできないしサボるしどうしようもない人ではあるが
人当たりがよくて飲み会が好きで、あちこちの人を誘いしょっちゅう飲み会を開いていて
そこで知り合ったカップルが結婚する例も少なくない。
そして、Aちゃんと彼氏もその飲み会で知り合った。
当時は新郎の上司で、現在はAちゃんの上司ということで、仲人を頼むことになった。
当日、ウェディングドレスからカクテルドレスに衣装をかえるための退場の時
その手を引いて退場したのがBの奥さんだった。
Aちゃんの手を引いてゆっくり退場する途中、突然、私たちのテーブルの前で止まった。
どうしたんだろう?と思っていると、突然、B奥さんが同じテーブルのパート主婦Cさんの髪の毛をつかみ
「よくこんなとこに出てこれたな!人の旦那寝とっといて、よくも!よくも!!」
といいながら、座っているCさんに蹴りをいれたり
髪の毛を掴んでもちあげようとしたりしだした。
Aちゃんや周りの人たちが急いでとめにはいり、B奥さんを引き摺るようにして退場。
後を追うようにBも退場した。
その後、しばらくB夫婦がいないまま式は進行し、1時間ほどして二人が戻ってきた時は
既に式は終盤に差し掛かっていた。
司会からの説明もフォローも一切無いまま、当日の式は終わった。
07702/2
2009/08/24(月) 09:56:58そして、2年ほど前、Bが異動してきた頃からみんな知ってるけど何もいわない黙認の不倫関係。
Bは40代前半でそこそこ見た目は格好良いせいか、異動先で愛人をつくることで有名。
でもその相手は40代後半〜50代の年上の女性。
Bと親しくなった男の同僚が「お前を特別なところに連れて行ってやる」といわれて喜んで連れて行かれたバーが
熟女しかいなくてガックリしたという話を聞いたことがあるくらい、熟女好み。
「肉と女は腐りかけが美味い」(B談)らしい。
ただ、何故かBの奥さんはBよりかなり年下で不思議だったけど
つい先日、B奥さんが上司の娘で出世のために結婚したと聞いて妙に納得。
そして、その二人の関係をどうやってかぎつけたのか、B奥さんは知っていて
当日、計画的なのかそれともついカッとなってなのか、こういう事態を起こしてしまったようです。
その後B夫婦が離婚したという話も聞かず、Cさんがやめたという話も聞かず
BとCさんが別れたという話も聞かないまま、今日に至ります。
多分、あの危うい均衡のまま、あの職場は続いているんだろう。
0771愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 10:10:020772愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 10:28:340773愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 10:28:46A夫婦が今も仲良しならいいけどね。
これをきっかけに「何であんな人に仲人を頼んだんだ」なんて揉めてなきゃいいけど。
0774愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 11:41:08新婦A含め、Cさんと仲人Bの不倫関係知っているんだよね。
わざわざCさん呼ばなくてもよかったのに・・・って思うなぁ。
0775愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 12:07:210776愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:07:40友達が10時から式、13時くらいから披露宴やったんだけど、
着付けがある人は7時くらいに会場入りで大変だったって聞いたよ。
プチだけど、コトメの結婚式。
新婦であるコトメちゃんと、新郎の母がドレスとか式の進行とかでもめたって言うのは何となく聞いてた。
でも、自分でウエルカムボードを作ったり(総刺繍で製作時間1ヶ月)、
テーブルの名札には手で包んだプチギフトを添えたり、
と自分の理想の式を目指して本当に頑張っていた。
なのに当日、コトメの力作のウエルカムボードのすぐ隣には、
それより大きいどこかの有名な人(らしい)が描いた水墨画みたいなボードが立てられ、
名札に添えられたプチギフトは新郎の母が勝手に取り外し(こんなの非常識だからいらないとか何とか)たり。
極めつけは新婦友人のスピーチを勝手に無理やりやめさせて、新郎母の友達を何故か
「新婦がお世話になった方のスピーチ」としてねじ込んだこと。
スピーチというか、半ば余興みたいな勢いで、ボードとか作って準備してた新婦友人がショボーンとしてた。
0778愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:21:22普通の式場は朝8時にあいたから、8時から施設使ってOKってわけじゃないからね。
8時にあいたら、その後、挙式の準備その他をまずやるわけで…
そこを歌の練習に使われたら、式の準備ができませんがな。
0779愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:22:06名前晒して大丈夫なの?
0780776
2009/08/24(月) 13:32:02>8時にあいたら、その後、挙式の準備その他をまずやるわけで…
式場の担当者はもっと早くに来ていた模様。
なんかすごいいい日取りで、複数の予約が入ってたみたいだよ。
(たしか一つの会場で3件くらい)
いずれにしても、大変だよね、結婚式関係の仕事の人。
0781愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:39:01担当者はそりゃお客さんが来るより早くくるけど
担当者と式場の装飾その他をやる人は別人だよ。
最終的な確認は担当者がするけど、普通は朝イチで掃除がはいる。
その後、その日の予定にあわせて設備を整えたり、音響やライト設備の確認や
その日の担当神父や司会、シンガーその他のミュージシャンとの最終確認、
花屋がきたら装花を飾ったりその他諸々。
もしかして、式場の担当者が全部やってると思ってる?
0784愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:44:370785愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:55:300786愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:57:03コトメちゃんって書いてあるから、何故か脳内で「自分の娘」と変換して読んでた…
0787愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 13:57:21なんかあんたさっきからズレてんな。
客を8時に入れるってんなら式関係のスタッフは全員もっと早く来るだろ?
繁忙期ならありえるよ?
何で8時に集合=ありえないなの?
歌の練習するくらいなら会場の準備なんて出来てなくたって良いし、
言ってることの意味がわからない。
そんな自分は式場つきのホテルのスタッフしてた。
式とは関係ないんだけどイベント関連も良くあって、早朝にスタッフが出勤は良くあったよ。
0789愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:01:22いや、8時に集合がありえないんじゃなく、式の準備をせずに施設及び設備を貸してしまうことがありえない、という話。
式場なんて一組の結婚式だけで成り立ってるわけじゃないし、式場専門の職員がいるわけでもないから
当然ながら式場・披露宴・受付・待合その他全部やらなきゃいけないし、
当日早朝から何時間も歌の練習のために式場の設営を放置するなんてありえない、って話。
>>780=>>787さん。頭に血、のぼりすぎてません?
0790愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:03:07素朴な疑問なんですが、10時に式、13時から披露宴って同じ式場内でですか?
式なんて1時間もかからないし、11時に終わったとしてもその後2時間も時間あくとか…
0791愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:03:28787は「会場の準備なんか出来てなくても歌の練習くらいできんだろ」って中盤に書いてる
待っているんならロビーじゃなくて式場前廊下くらいにはいられるだろうから、その辺りで傍迷惑な練習が繰り広げられたのかもしれない
スタッフが可哀想だけどな…明らかに邪魔だし
0793愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:05:32むしろそっちのほうがありえないよ。
式場前廊下なら一般のお客さんもはいってくる場所だし、迷惑だから。
どこかあいてる部屋貸してもらった、のほうがネタとしてはありえる。
0794愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:06:260795愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:07:57招待状に全員8時集合とか。
遠方の親族どうすんだよって話。
それとも、その練習のために前日から泊ってくれて
早朝ホテルからきてくれるって話かな。
0796愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:08:550799愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:19:12どっか別のところでやってくれ。
早くからあけている式場はあるし、
遠方の親戚はいないケースもあるし、
いろいろなバージョンの式や披露宴があるから一概にネタとも言えないだろ。
自分はむしろ「新郎新婦の弾き語り5曲」の方がネタ臭く感じるが、
これだって人それぞれだろう。
0800愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:25:28自分の兄の披露宴なんだけど、夫婦ともどもお酒のメーカー勤務なのもあり
自社製品を使ってシャンパンタワーみたいなのをやったのね。
そしたら新婦側の友達(女性)がべろべろに酔った状態で、何故かタワーに駆け込んでタワー崩壊。
新婦のお色直ししたドレスにかかってしまい、びしょぬれになってた。
酔っ払った友達は別の友達に外に連れ出されてたけど、どうなったのかは知らない。
お色直ししたばっかなのに衣装が濡れちゃって、そのまま写真やビデオに写ってる
兄嫁さんがかわいそうだと思った。
0801愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:31:55なんかいろいろ細々と不幸だったんですが。
後輩はクリスチャンで、自分が洗礼をうけた式場で挙式を挙げ、
その後ビュッフェスタイルのレストランで披露宴。
そして夕方からは友人中心で二次会、ということで、私は挙式と披露宴に出席しました。
まず、その教会というのが駅から徒歩20分。
バスも無くてひたすら歩くのみ。
事前に渡されたまぴおんを印刷した地図を片手に
ぽつぽつと雨が降るなか、駅から歩くこと20分。
着いたところは…小さな家にしか見えない。
でも一応「○○教会」と書いてあり、中に入ると十字架が飾ってあった。
ただ、そこはどう見ても20人ほどしか入れないスペース。
そして招待客は40人ほど。
当然ながら、年寄りの親族優先で座り、私たち友人は立ちっぱなし。
蒸し暑い7月の挙式なのに、クーラーも扇風機もない20人がマックスという場所に40人。
汗がダラダラでてくるわ、気分悪くなるわで最悪。
そして、式が終わると次は披露宴会場。
こちらは20分かけて駅まで戻って、そこからまた5駅ほど電車にのって、
そこからさらにバスで15分、さらに徒歩10分・・・
ええい!バスくらいチャーターしろ!!金は払うから!
蒸し暑さと雨の湿気でイライラしてみんな不機嫌そう。
着いたレストランは立食スタイルで何と椅子の数が足らない。
後で家に帰ってからここのレストランのサイトをみてみたところ
「着席ビュッフェ42名まで、立食ビュッフェ50名まで」と書いてあった。
参加者は50名越えていた…どんだけごり押ししたんだ…
ワンピースの裾は雨で濡れ、髪もボサボサ、それなのに座る椅子も足りない…
挙式から出席した友人たちは、一様に疲れた顔で壁にもたれかかっていた。
ホント、あんな疲れた結婚式ははじめてだった…
0802愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:43:49うちと季節が逆だー
うちは真冬に>>801と同じような式場だった。
暖房が効かなくて寒くて寒くて。
披露宴したホテルには式場もあったんだけど、こだわりで別の会場にしたらしい。
でも、新郎側の親戚も新婦側の親戚も、両方
「ここの(ホテルの)式場の方が暖かいし近いし良かったのにねー」とニガワラ。
0803愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 14:51:29チャペルにこだわって、自分たちが移動するのはまったく苦にならないだろうさ。
0804愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 15:08:32自分なら、駅に戻ってさらに電車移動しまーすと聞いた時点で
体調が…とかいって帰るかも。
0805愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 15:46:240806愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 16:11:36私は新婦側の末席に座らせてもらったんだけど、
対する新郎側の親族がズラーッと極道の皆さんだった。
小指の先端がない人、スーツの首元から紋紋が見える人、
20代か30代なのに粋な着物姿で異様に落ち着いてる女性陣。
親族は親族でも「兄貴ィ!」とか「叔父貴ィ!」と呼び合う方の親戚だったorz
確かに、幼馴染の新婦は最近見た目も性格も派手になったなぁと思ってたけど、
新婦の実家はごくごく普通の一般家庭なのでビックリした。
良くも悪くも庶民的で線の細い新婦のお父さんは、
新郎のお身内について当日まで詳しく知らなかったらしく、
式の最中ずっと生まれたての小鹿みたいにプルプル震えてた。
0807愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 16:13:59私すてき、最高の花嫁だわ、みんな祝福してくれているんだわ…!と
止めない新郎の頭もたかが知れてる
0808愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 16:16:130809愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:01:32新郎の家庭を知らないまま、娘を嫁に出すほうも出すほうだよ…
仮に新郎がサラリーマンだったとしても、父親の職業くらいは聞かないかなぁ?
必死に隠し続けたのかな
0810愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:18:34表向きは普通の自営業(と言っても土建系とか産廃系とかが多いが)で
内実は○○組関係のおシゴトなんてのも多いからなぁ。
一般庶民のサラリーマンパパは彼実家の表向きの仕事だけ聞かされて
素直に信じていたんでないかね。
そして式当日に勢揃いした「御親族」を見てプルプル…。
0811愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:41:32親戚は・・・という場合もあるしね。
0812愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:41:43金を出すからバス云々と言うなら、タクシー使わなかったの?
0813愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:46:45実際眼前にその筋の人がたくさんいて、平然としてられる人って
たくさんはいないんじゃないかな
0815愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 17:57:020821愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 18:57:49悔しくてクリスチャンに八つ当たりする本人の自演に一票www
0822愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 19:10:460823801
2009/08/24(月) 19:13:35後輩の結婚は祝いますし、信仰も自由だと思います。
私も一応真言宗ですから…
でも層化とかだと引くかもw
0825愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 20:03:08どうもガチのクリスチャンにとっては結婚は神との間のもので
周りに対するお披露目ではないんじゃないかな。
私が体験したのは一部の宗派の話だとは思うけど、別に興味ないから
どことは深くつっこまなかった。新婦とはそれきりだったし。
0826愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:05:34新郎新婦には同級生同士の妹がいて、
妹達がめちゃくちゃ仲良しでしょっちゅう行き来していた
その二人が大プッシュしたお陰で出会いに繋がったと事前に聞いた
すごく微笑ましい話だと思ったんだが、式に出て驚いた
妹二人がそっくりさんの瓜二つだった
髪型も服装も顔もどう見ても同じ
二人ともまだ20歳前だから、最近の若い女の子の流行かとも思ったが、
それ割り引いてもそっくりすぎた
一緒に出席した同僚(女)によると、
「流行じゃ無い。あれはドレスも小物も、わざと全部お揃いにしてる
顔が似てるのはそっくりに見えるようにメイクしてるから」
よく見ると顔は違ってるんだが、化粧や背格好のせいで双子くらい似てる
まあ普段から仲良しだからお揃いにしてるんだろう、
若い女の子って時々変な事やるもんな、なんて思ってたが、
二人のスピーチでちょっと引いた
「子供の頃からお兄さんとお姉さん、そして双子の姉妹が欲しかったんです
みんなで仲良しの兄弟になれて幸せです」
いい話だと思うんだわ
でも新郎新婦の馴れ初めと合わせて聞くと、やっぱり引っかかるんだよ
披露宴の終わりに新郎新婦と家族が見送ってくれたんだが、
そのとき妹二人ずっと手を繋いでた
それ見てもう一回引いた
0827愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:11:37/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
0829愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:12:33___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
0830愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:14:28___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
0832愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:17:14大げさにホラーチックにしてるだけにしか思えんのだが・・・
0833愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:17:46なんか気持ち悪いよこの妹たち
0834愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:18:16/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
0836愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:24:04いくら仲が良くても、普通はこんな事しないと思う
20歳前と言う事は18歳かそこらだよね
そんな年にもなって、身内の式でお揃いなんて変だよ
お見送りの時も手を繋いでるのもおかしい
子供っぽいのも度が過ぎてるよ
0837愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:27:55社会の幼児化はかなり進行してる
0838愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:28:47弟に変換してみろ
一気に寒くなるぞw
冗談置いといて、これ漫画やアニメなら可愛いで済むが、
現実に見たら寒い光景だな
親も止めてやれよ
0839愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:28:47以下ハッピーバージョン
新郎新婦には同級生同士の妹がいて、
妹達がめちゃくちゃ仲良しでしょっちゅう行き来していた
その二人が大プッシュしたお陰で出会いに繋がったと事前に聞いた
すごく微笑ましい話だと思って、式に出て驚いた
妹二人がそっくりさんの瓜二つだった
髪型も服装も顔もどう見ても同じ
二人ともまだ20歳前だから、最近の若い女の子の流行かと思って
一緒に出席した同僚(女)に聞くと
「流行じゃ無い。あれはドレスも小物も、わざと全部お揃いにしてる
顔が似てるのはそっくりに見えるようにメイクしてるから」
確かによく見ると顔は違ってるんだが、化粧や背格好のせいで双子くらい似てる
なるほど、普段から仲良しで同じメイク雑誌読んで同じような服着て、本当に仲良しなんだな。
いや、それとも今回の結婚式のためにわざわざ?
どっちにせよ、この披露宴を盛り上げてくれるつもりなんだな、と微笑ましくなった
そして二人のスピーチは
「子供の頃からお兄さんとお姉さん、そして双子の姉妹が欲しかったんです
みんなで仲良しの兄弟になれて幸せです」
と二人の結婚を大歓迎するものだった。
二人を出会わせて、結婚まで見守って、こうやって二人の門出にスピーチをした
二人の「愛のキューピット」は手を繋いだまま、私たち招待客を見送ってくれた。
みんな仲良し兄妹になれたらいいね!
0840愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:29:56猛プッシュで新郎新婦を結婚させたという話だよね?
結婚するのは本人同士の意志だからいいんだろうけど
双子になりきってる妹同士に薄ら寒いものを感じる
0841愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:30:07友達が大学の頃ビジュアル系バンドをやっていて、
そのバンド仲間のお兄さんと自分のお姉さんが結婚したけど
特に怖くなかった。
ちなみに二人とも、同じバンドだから似たような格好だったし
普段着も似てたけど、別に怖くなかったけどなぁ。
0842愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:31:19これ可愛いとは思えないや
ひたすらサムいよ
0843愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:31:38キライな相手と結婚はしないでしょう。
最終的に知り合ったきっかけが二人の妹というだけで、
その後は二人で恋愛して結婚までいったんだから
オカルトとか考えすぎもいいとこw
0844愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:35:29でも血が繋がってるわけでもないし、兄姉の結婚式だろ?
ほほえましいより薄ら寒いものを感じるわ
0846愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:39:28なんで微笑ましいなんて思えるんだ。
0848愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:49:17怖い=すぐ顔に出るわけじゃないでしょ。
大人なら披露宴の最中に態度に出したりしないよ。
…でもこの二人本当に気味悪いよ。
可愛いなんて思えない。
0850愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:50:37私もそう思う。
でも、こういう人だから多分「周りも本当は怖がってるんだ。顔に出ないだけで」とかいいだしそう。
妄想も度を越えるとヤバイw
0851愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:52:200852愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:53:270853愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:53:30その二人がおそろいの服におそろいのメイクで、
二人を歓迎するスピーチをしただけだよ?
怖いって思うほうがおかしい。
0854愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:53:4910代前半の思春期真っ只中の女子なら一緒にトイレ入るなど過剰にベタベタくっつくことがあるが、それをこじらせてしまったような感じかな。
新郎新婦に何ら不幸はないが、その妹たちにはちょっと異常なものを感じざるを得ない。
0856愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:54:46可愛い妹たちのラブラブお揃いドレス(笑)ですか
傍から見たら単にサムいわw
お揃いキャッキャッがやりたけりゃ、小学生でやっとけよ
0857愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:55:03その場でださなかったのか、実際誰も感じなかったのか、誰にもわからないわけで…
そこで「その場で出さなかったけで、周りも異様な感じを受け取っていたんだ」って思い込みも、それはそれで危険。
0858愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:55:04同居したかったから、同じ兄と姉を結婚させた?
そこを知りたい。
0859愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:55:44不幸とかじゃなくて、趣味に合わないだけだろ。
0861愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:56:330863愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:56:59妹たちの容姿レベルで話は変わってくると思うんだ。
0864愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:57:38「こういう式って気持ち悪いよね〜」
っていう同意がほしいだけなら、
それこそ、チュプの巣でやってほしい。
0865861
2009/08/24(月) 21:58:31これキモいと連呼するのはマンコ干上がったババア確定w
ババアは消去!消去!消去!
グロマン女は全員消去!!!!!!!!!!!!!
0867愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:59:17それに乗じて「それって回りもこうだと思う」
「妹は〜じゃないのかな」とか下らんゲスの勘ぐりしてる
低能チュプどもも同じようなゴミクズ。
0868愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:59:300869愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:59:39何か受け付けない
0871愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 21:59:580872愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:01:04「私たちに賛成しないのはニート、童貞、キモヲタ」
それ以外のまともな社会人には相手にもされない
社会のゴミクズ女どもだからな
0873愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:01:140874愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:02:13これは気持ち悪いの
擁護するのは童貞ヲタなの
コトメが同居で問題を起こすに決まってるの
結婚式の話題なんかどうでもいいわ
家庭内のもめごとが聞きだしたいのよ
0875愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:05:39ウザイコトメが同居なんでしょ?
トメはどんな態度だったの?
0876愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:06:09かなり同一人物ががんばってるようだ。
IDないから。
0877愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:07:36二人の間柄が以上に親密だと、そういうのを思っちゃうなあ。
双子でそういう症例あったし。
0878愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:07:48同じもの見ても反応は人それぞれなのに、
何でこんなに>>826叩きが湧いてきたのかな
本人は引いたって書いてるだけで、恐いとも何とも書いてないのに
思い込み激しい人多いね
0879愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:07:50まさに自己紹介乙だw
0881愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:11:3510代の妹や30代後半の男が悪者になると、
すぐ噛み付く奴が現れるなw
0882愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:14:30新婚家庭に妹達が我が家のように入り浸る様子が目に浮かぶ
0885愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:21:25毎日が夏休みの奴はこの世から消えてくれ
0886愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:36:460887愛と死の名無しさん
2009/08/24(月) 22:44:070888愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 00:05:38というかそんなに厚化粧だったの?
最初から似てるだけでは?
服が同じだと顔も似て見えるのか?
0890愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 01:16:24何かのジャンルのファッションにのめり込んでるタイプだと
別にロリータちゃんに限らず、見ることもあるけど
誰も不幸になってないならいいんじゃね?
0891愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 01:28:26まとめサイト読んでて自分の結婚式を思い出した。
一応式も食事会も無事に終わったのだけれど、新婦は友達とそのままどっかに居なくなってしまった。
残された新郎の俺は、仕方なく、弟と従弟とどっかで飲もうかって話になったのだけれど、食事会で飲み過ぎた弟が路上で客引きのオッサンに絡み始めた。
嫁さんが居なくなってイライラしてた俺も切れて、夜中のホテル前で弟とつかみ合いの大立ち回り、ドン引きの従弟が何とか引き離した後も、弟はホテルの中で怒鳴り回って叔父に押さえつけられてたらしい。
後から叔父に平謝り。
嫁からは「何やってんの」って呆れられたけど、おまえが居なくなったのが原因でもあるんだぞってひと事は未だに言えない。
0892愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 02:10:330893愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 02:19:02>>801の新婦はクリスチャンじゃないYO
たぶん新新興宗教の人
クリスチャンはローマンカソリックの人のことだYO
ローマンカソリックならちゃんと神の家(教会)に神父が派遣されてて
>>801の行ったような一見普通の小さな家なんかじゃないYO
0894愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 02:22:260895愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 02:29:51普通その日は二人にしてくれるよね。
嫁さんがホテルに戻ってきたのは、自己嫌悪に陥った俺がホテルでふて寝した後だったよ。
こいつもこいつの友達もなに考えてるんだと思いました。
まぁ、今は特に問題なく暮らしてますけどね。
※891
ひと事は>>一言は
0897愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 07:55:16亀ですが、似たような話を思い出した。地味ですが。
新郎新婦はある趣味の教室で出会って結婚。
知り合うきっかけになった教室の先生格の人に仲人を頼んだ。
新郎新婦は西日本在住で、先生は東日本在住。
全国的な支部のある教室で、えらい先生は巡回指導みたいなのがあるらしく
そういう行事が二人の出会いの場だったため、
遠隔地ではあったけど、あえて東日本在住のその先生に頼んだらしい。
ところがこの先生が西日本の支部で愛人つくってたんだよね。
新郎新婦は知らずに、先生愛人を教室仲間として招待したけど
先生の奥さんは知ってたみたい。
>>769とちがって、式中はなんともなかったけど、
待合室とかロビーとかで、仲人の先生夫妻と愛人が談判していたらしい。
愛人はすすり泣き、先生奥さんは能面、先生はよそむいてたばこ吹かしてるという
ジミーな修羅場をやってたそうな。
新婦は今でも、楽しみにしていた結婚式の汚点として不愉快に思っているらしいです。
0898愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 08:28:04私はまだ計画初期段階だけど、ゲストとくに仲人はよく評判を聞いて選ばないと怖いね〜。
0899愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 10:39:59妹の結婚式も不幸だった。
新郎側の招待客に、A(新郎友人)という人がいたのだが、どうも一月くらい前に、彼女と別れたらしい。
それで物凄く落ち込んでいたらしいが、披露宴の会場について暴走開始したらしい。
というのも、妹の友達は美人ぞろいw
そろいもそろって綺麗&可愛い子ばかりだったので、Aは「ここで彼女を見つけて失恋を癒す!」と思ったらしく
酒の勢いも手伝って新婦友人をナンパしまくり。
しかし、半分以上が既婚者だったため、当然スルーされる。
Aは一番美人のBさんに断られたとき、いきなりうおーん!!と大声で泣き出した…。
5秒くらいみんなが固まったが、誰か男性がAの肩を抱いて外に連れ出したのだが、
その寒さと、Bさんの居心地悪そうなその後を思うと、不幸だったなぁとしみじみ思います。
その後新郎はAさんを締め&慰め、新婦(妹)はBさんはじめ友達にひたすら謝りまくっていました。
0900愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 11:01:390901愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 11:39:440902愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 11:53:450906愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 12:45:440907愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 13:03:56あとは巣でやれよ
0908愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 15:11:320909愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 16:07:58>私はまだ計画初期段階だけど、
ただ今結婚式の計画中と言いたいのか。
それはそれはオメという言葉とともに、
どんなときでも自分語りしたがるのは、チュプ予備軍だと言っといてやろう。
0910愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 16:58:570911愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 17:46:35似たようなことがあった
中学時代の友人(新婦)から招待状が届き、
同級生数名で挙式披露宴に参加した。
10年近く疎遠だったから人数合わせかななんて思いつつも
久しぶりにみんなに会えるからいいやって軽い気持ちで参加。
新婦はいわゆる授かり婚で、入籍→出産→挙式だった。
めちゃくちゃ厳格だった新婦父もさすがに嬉しそうだし、
孫もできてお父さん丸くなったのかな〜幸せそうでいいね〜なんて、
その新婦父の怖さを知る同級生の私達も素直に感動してた。
同じく新婦母も、終始笑顔であちこちに話しかけ幸せに満ちていた。
新郎新婦は当たり前だけど本当に幸せそうだった。
それはもう本当に。
結果的に最後まで笑ってたのは一部の人間と新郎新婦だけだったんだけど…
続く
0912愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 17:56:50挙式は当時はまだ珍しい人前式で、
へぇなんか緩い感じ(良い意味で)でいいなぁなんて思って見てた。
で、披露宴。
新郎の上司や新婦の友人のスピーチはなく、
ちょっと珍しいなと思って席次表を見たら会社関係が一切なかった。
まぁそんなこともあるのかななんて気にしてなかったんだけど
途中で気づいた。
スピーチは某団体の人、祝電〇〇大先生、度重なる万歳三唱…
何も知らない私達はほとんど下向いてコレってアレだよね、と目配せ。
たまらず友人とトイレに逃げたら知らない人(新郎側関係者)に
〇〇大先生って誰ですか?雰囲気が怖いんです!
と真剣に怯えた顔で訪ねられ、さぁ・・・とだけ答え・・・
何が不幸かって、
新婦両親がその団体リスペクトな家に嫁に出したことを知らなかったってこと。
その後各テーブルにお酒をつぎに来た両親の顔は式前とは一転、
うつむき加減でなぜか私達に謝ってくれた。
ホント見ていられなかった。
今でもたまに思い出すくらい悲痛な顔してたな。
ちなみに私達は万歳しませんでした。
つまらない話を長々すみません
0913愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 18:04:58犬先生からも(名前だけだろうけど)祝電来るんだね。
ちなみにルーマニアの国旗みたいな旗はかかってたりした?
0914愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 18:05:110915愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 18:11:19>>913
旗は気付かなかったなぁ
当時は〇〇〇会に今ほど敏感じゃなかったから気にしてなかったのと
まさかこんな式だと思わなかったもんで…
ちなみに二次会に友人は呼ばれませんでしたよw
行くつもりもなかったけどw
形だけの祝電なのに異様な盛り上がりというか、
早々とクライマックス迎えちゃった感じでいっぱいでしたw
日産の工場の人の式でもカルロスゴーンから祝電来てたけど、
どよめき程度でクライマックス級ではなかったので
なんかめちゃくちゃ違和感ありましたw
0916愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 18:53:04新婦側親戚としておかんが参加した遠縁の誰かの結婚式。
新郎が落ち武者かカッパかバーコードか、ともかく残念な頭髪の持ち主だったそうな。
何とか髪型をキメようとスタイリスト?さんが奮闘するも空しく自体は悪化するばかり。
スタイリストさん顔面蒼白、新郎おろおろ、花嫁半泣き
…というところでおかん(床屋)が立ち上がった!
時間ギリギリまでかけて髪の毛1本1本をまるで編むように組み合わせて頭髪創作に成功。
お式自体は滞りなく(多分)終わったそうです。
「…花嫁と親戚にはえらい感謝されたけど、もう2度とやりたくないわあんな作業」J 'A`し
とのことした。
ギリギリ不幸回避だったからスレ違いかな?
まあお茶請けに。
0917愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 19:03:25でも、新郎の残念な頭髪はもともとわかってたこと。
スタイリストが気にするのはわかるけど、本人おろおろ花嫁半泣きはなあ。
残念な頭髪だっていいじゃないか、新郎だもの。
0918愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 19:05:19男性がヘアメイク(って男性でもいうのか?)頼むのって珍しいね。
有料だから頼まない人が多いんだそうな。
つうことは、よっぽど気にしてたんだろうねぇ、その人。
ちなみに、うちの義兄も河童系のテッペンハゲだったので、有料だけど頼んだそうです。
気にする人は頼むんだろうか…
とりあえず乙です
0919愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 19:06:550920愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 19:19:12ヅラ被せれば良いのにね。
0921愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 19:20:35ねらーなので「イケメン風にお願いします」と頼んで困らせてた。
でも一応イケメン風にしてくれるのが凄いわ。
顔と体型は全然追いついてなかったけどw
0922愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 19:27:40困 出 ボ
ら. せ リ
せ. と ュ
る. 床 |
屋 ム
を を
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
エェト…
∧_ 人
(;´Д(__)
( つ (__) イケメン風に
) 「( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
0923愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 19:28:18ほとんどザビエル風な新郎(夫)。
私がこっそりメイクさんに「どうにかして」と頼むも、どうにもならず。
せめて後頭部を写真に残すのは避けるため、結婚式での誓いのキスを
「二人して右に顔を傾けよう=旦那後頭部は牧師に向く」と決めてた。
が。
ものすごおおおく緊張していた旦那、思いっきり顔を左に傾けた!
ええ、みごとに後頭部は参列者を向きましたよorz
その瞬間の写真、しかも望遠撮影だけは、二度と見たくないです。
0924愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 19:37:55なんかさ、病んでるよね。
いろんな意味で
0926愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 20:12:11て言う意味でしょ
0928愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 20:41:210929愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 20:54:020931愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 21:14:220932愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 21:19:49.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ髪と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
0933愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 21:54:47体育系の大学出身の新郎の友人達がスピーチをする新郎に
サプライズとして、胴上げ
↓
何度か胴上げ&「おめでとー!」
↓
飛んでいた新郎が床におりるために、友人らの影に隠れる
↓
胴上げの輪から出てきたのは、全裸になった新郎
新郎友人大笑いw
新郎も大笑いw
親戚大笑いw
新婦、苦笑いw
0935愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 22:24:55最初に笑ってくれた人に感謝すべき
0936愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 23:02:51結婚式後、東京に向かう新幹線のホームで胴上げされて、
そのままホームの床に落とされた友人、腰椎圧迫骨折でそのまま救急車&入院。
胴上げに参加した男は全員丸坊主になって謝罪した。
ただ新婚旅行と旦那の体を台無しにされた新婦と新婦実家の怒りは凄まじかった。
いまでも後遺症で全力では走れないと聞く。
ホントニゴメン
0937愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 23:07:270938愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 23:08:39結婚式で胴上げする連中はほぼ酒が入っている状態なのが問題だ
0939愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 23:11:12それ以後その大学は胴上げ禁止だから、酒飲んでなくても危険
0940愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 23:14:36丈夫な体に生んでくれた両親に感謝w
0941愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 23:14:420942愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 23:17:370943愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 23:38:56胴上げ人の技量だよね。
0944愛と死の名無しさん
2009/08/25(火) 23:57:29危険な行為です
0945愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 00:08:430946愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 01:53:030949愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 04:08:35全寮制ってそんなにないべ?
0950愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 04:33:530951愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 05:08:41頭の方にいて、後頭部からの落下を防ぐor腰のあたりにいて腰から落下を防ぐ、ぐらいか?
0952愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 06:54:11新郎いたじゃん・・・
やめろよな。
0953愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 07:38:33全身麻痺や死亡となれば二度と元の生活に戻れないわけで
坊主で反省ポーズするなら刈るんじゃなくて全身永久脱毛すればいい
0954愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 09:44:19その後禿げたって、だからどうなのっていう程度じゃん。
0955愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 09:59:05賠償金で済む話でもないな
0956愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 11:31:28「この俺様がここまで誠意を見せたんだからもういいだろ!」
ってナルシストの逆切れに見える
0957愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 11:47:580958愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 11:49:06元々、はっきりした性格の友人で、父親が死に母親だけで子供が一人だけの家庭だったので
新郎が長男でも「貴方が親を大事に思っているように、私にとってもたった一人の母親だから
もし、貴方が親を呼び寄せたい、一緒に住みたいと思っているのなら
私の親も呼び寄せて一緒に暮らすこと」という条件を話し合っての結婚だった。
(これは後から聞いた話)
結婚式の最後の締めは本来は「新郎の父親の挨拶」で終わる予定だったのが
急遽「新郎の母親の挨拶」になった。
新郎の母親の第一声は「これまで、新郎クンをはじめ私たち家族は他人だからということで
新婦さんを散々甘やかせてきましたが、今日から家族なので、そんなわけには行きません」
だった。この時点でみんな呆然。
「いろいろと条件をつけているようですが、新郎クンは長男です。
当然、今後、同居問題や介護問題等いろいろ沸いてくるでしょうが
うちに嫁に入ったからにはすべてこちらにしたがってもらいます。
それが嫌なら全財産置いてでていく覚悟で我が家に入ってきてください(以下略)」
とりあえず、それを何故この披露宴会場で言う?
普通は招待客に対するお礼を言う場だろ。
当然ながら、この夫婦離婚しました。
0959愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 11:58:220960愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 12:01:030963愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 12:07:27全財産置いて出て行くどころか、これ結婚式を台無しにして慰謝料払う案件じゃ…?
でも、結婚式という衆目のある場で、
甘い言葉で釣っておいて態度豹変させる糞姑って自爆した分、
嫁さんが有利に離婚できて良かったんじゃないか。
0965愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 12:24:550966愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 12:27:30母親平手打ちして即絶縁するような新郎だったら
離婚しなかったかもしれないし。
0969愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 12:43:56>全財産置いてでていく覚悟
これの意味がわからない。
離婚することになっても慰謝料要求するなってこと?
新たに買った家具家電は全部置いていけってこと?
共働きなら新婦が家計に入れた分のお金は返さないってこと?
0970愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 12:47:061 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/04(火) 00:13:07
※※※※私は見た!! 不幸な結婚式 74※※※※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1249312387/l50
0971愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 12:47:55自分も思った。
新郎母がしゃしゃり出て場違い発言して、その後フォローもなかったとしたら、
新郎父も相当情けないよね。
0972愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 12:54:41全然別のスレの話で申し訳ないですが…
結婚したら嫁の財産は旦那実家の物になる、と当たり前のように考えている人達が存在するらしく
この新郎母はそういう人達なのでは?
0973愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 13:03:32苦労させてきた負い目がある新郎父が
「私は耐えてきたんだから新婦だって当然耐えるべきよアンタマイクよこしなさいよ」
という妻に押し切られたんじゃないかとさらにゲスパー
0975愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 13:07:12暴走が過ぎちゃって殺されてたさー
0979愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 13:52:14見たいなーw
http://csi.dramanavi.net/blog/2007/09/9821_01bd.html
0981愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 13:55:34式自体はそうだけど、披露宴は普通にやるよ。
とはいえ、会社の人を呼ばないとか犬作の電報にきゃっきゃうふふと言うのは
層化のなかでもかなり「ディープ」なほうだけど。
と、生まれたときから強制2世な私がレス。マジ十字架だぜ…。
0984愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 14:29:12ちょっとkwsk
0985愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 14:40:52多分レンタル始ってるから、借りてくるのがいいと思う。
ああいう姑はグローバルスタンダードなのだと実感する。
0986愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 14:57:44取引先の人の3姉妹の末娘(上二人既婚)の結婚式のバージンロードを歩かせろと要求した。
理由はただ「息子しかいないからやってみたかったのに出来なかった」から・・・
それを言いだしたのは飲み会の席で、
もちろん断られて、みんな「それはないでしょうw」と笑って過ごそうとしたが、
この常務意地になったのか
「やらせなければ取引を切る!」と怒りだした。
常務が会社同士の問題にしたので、もうあっちこっちてんやわんや。
社内でも何度も何度も説得したが、若社長なんか屁とも思ってない常務聞かない。
結局取引先社が新郎新婦家に頭下げに行って、バージンロードを了承したらしい。
当日、化粧も何もないほど泣きじゃくる新婦、困り顔の常務。
2歩歩いて止まる、みたいな歩き方もせず、
泣きじゃくる新婦はスタスタ歩き、ある程度行ったら常務の手を振りほどいて最前席の両親の元へ。
両親ともに泣いてた。
新婦父「スマン・・・スマン・・・」と言いながら涙をハンカチで押さえて立ち上がり、
最後の数歩を新婦と一緒にゆっくりと歩き、これまた涙の新郎へ頭を下げた。
新郎が頭を下げ「必ず幸せにします」と言い、またみんな涙。
常務はバージンロードの真ん中らへんで真っ赤な顔で所在無げに立ってた。
後で聞いたところによると、常務には常務なりのプランがあったらしい。
新郎まで歩き、新郎に感動的な話をし、新婦父に引き渡し、大団円。
いやそんな勝手な妄想を…
しかし常務はその身勝手な妄想が出来なかった事に怒り狂い、
披露宴で新婦父が駄目営業マンと罵ったため退場させられた。
その後、出社してもずっと怒ってて、取引切る!と騒いでたが
若社長の英断で会議、解雇。
その後、常務妻が常務の荷物を取りに来たが
「あの人の為にする事はこれで最後です」と言ってた。離婚されたみたい。
0988愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 15:03:40どうしようもないクズ男だけど、家族は可哀想とちょっと思ったり。
0989愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 15:04:11そんなバカ許した段階で、会社も価値下げたよな
0990愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 15:11:290991986
2009/08/26(水) 15:13:260992愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 15:31:290993愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 15:33:220994愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 15:35:250996愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 16:03:02それをダメ営業マンって凄いな。
というか今まで子育てとか重役やってきたのって、能力あったから?
ピック病で相手の気持ちを考えられなくなる症状とかあるらしいけど、
なんか発症してないか?
0997愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 16:34:51仕事は部下
威張るのは常務
と棲み分けが出来てたんじゃないか?w
0998愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 17:18:22彼氏は金持ちらしく、結婚前から色々自慢してた。
腕時計はブルガリでデートは全部おごり、車が好きで車2代所有(内ひとつはレース用)
部屋に行ったらバカでかい液晶テレビにウーハー、テレビゲームも沢山あり
ホームシアター機器もある。
婚約指輪に結婚指輪を写メで添付してくる浮かれ様。
式はそれはそれは、もう豪勢。
羨ましくて素直に友人に『いいなーっ、すごい羨ましい、お金持ちらで(笑)』なんて言っていた。
が、後日本人から『旦那が借金だらけ』と打ち明けられたww
テレビも時計も全部カードで買っていたらしい。
しかも旦那は家事が一切できず、妻妊娠するも脱水症状で入院。
よかったぁぁぁぁぁぁ
自分こんなバカな男捕まえなくて!!www
1000愛と死の名無しさん
2009/08/26(水) 17:26:0410011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。