トップページsousai
1001コメント364KB

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 46 *****

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 12:00:19
('A`)な披露宴の思い出を語りあうがいい。
前スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 45 *****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1200129813/l50

【関連スレ】
【盆】大型連休に披露宴やる人って迷惑 3【連休】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178547488/
目撃ドキュ 37◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1196573876/
【反面】 結婚式・披露宴での失敗 【教師】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1050976514/ ←dat落ち
余興関連統一スレッドpart3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/

過去ログ 
http://www.geocities.jp/unhappywedding2ch/

特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を
冠婚葬祭板で使うと超嫌われますので注意

トメ、ウトメ、エネ等
もにょる

※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう

次スレは>>980が立ててください。
0002愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 12:27:46
>>1乙。結婚してください。
0003愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 12:28:21
>>1
おつ!

>>1-1000
煽りは華麗にスルーで進行お願いします!
0004愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 12:38:20
ネタ提供してくれる人がレスしにくくなるので
「自分の意見が正しい」って言い合いや
自分と違う意見への貶し合いも程々にね☆
0005愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 12:45:04
よくある話だけと披露宴で新郎が酔いつぶれて後半居なかった。
おかげで写真の半分は新婦が一人っきりで写っている物ばかりでちょっと寂しい。
緊張したのもあって酒量を間違えたんだろうけど回りも調子に乗って飲ませるなよ。

って位しかネタは無いなぁ。
000612008/02/07(木) 14:21:21
>>2
不束者ですが・・・
0007愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 16:11:46
>>1 乙です。

スタッフ時代の話だけど、叩かれないことを祈る。

春先のぽかぽか陽気の中での式。

親族も含め、列席者の半数以上がかなりの花粉症持ちと思われ…。
鼻水、くしゃみ、涙でぐちゃぐちゃ。

式中もズルズルぐすぐす。もちろん宴中も。
そして集合写真も…(つд`。)
かろうじて主役だけは無事だった。

毎年花粉情報が流れる度に思い出す。今年はきついらしいからみんな気をつけてな。
0008愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 17:03:07
花粉症持ちは辛いのぉ
0009愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 18:41:59
対象者は真冬や真夏のガーデンの方が、
スギ花粉時期に呼び出されるより対策立てやすいかもな…。

マスク+ゴーグルでも辛いときは宇宙服が欲しい…orz
0010愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 19:09:17
上げるよ
0011愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 19:32:21


580 :本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 22:24:54 ID:ib9ztiDL0
自分が実際に見たわけじゃなくて、ウェディングカメラマンの友人に聞いた話なのですが、
今までに見た尤も不幸な結婚式は、着々と結婚の準備を進めていたのに
当日になったら、新郎以外のお客さんが誰も来ない。新婦も来ない。というものだそうです。

新婦さんに逃げられたとか、新郎の性格が問題で親戚にボイコットされたとかじゃなくて
結婚式の話そのものが、新郎(?)の脳内で作り上げた妄想だったそうです。
新婦は実在の女性だったけれど、問い合わせたら結婚の約束はなく
付き合っている事実もなく、怖がっていたとか。

あとでスタッフの人達が「打ち合わせに一度も新婦が来ないから変だとは思ったが、
出来ちゃった結婚だと体調の悪い新婦さんもいるから聞けなかった。」と言ってたそうです。
結婚式の費用は普通に支払ったらしいです。
披露宴では新郎がカラオケを自分で歌って、写真撮影をしてもらって帰ったそうです。

0012愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 19:36:49
似たようなの、前にもこのスレでみたよね?
0013愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 20:16:58
さぁ
0014愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 20:22:04
まったくおなじだった・・・・


***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****

120 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/20(火) 22:58:57
自分が実際に見たわけじゃなくて、ウェディングカメラマンの友人に聞いた話なのですが、
今までに見た尤も不幸な結婚式は、着々と結婚の準備を進めていたのに
当日になったら、新郎以外のお客さんが誰も来ない。新婦も来ない。というものだそうです。
新婦さんに逃げられたとか、新郎の性格が問題で親戚にボイコットされたとかじゃなくて
結婚式の話そのものが、新郎(?)の脳内で作り上げた妄想だったそうです。
新婦は実在の女性だったけれど、問い合わせたら結婚の約束はなく
付き合っている事実もなく、怖がっていたとか。
あとでスタッフの人達が「打ち合わせに一度も新婦が来ないから変だとは思ったが、
出来ちゃった結婚だと体調の悪い新婦さんもいるから聞けなかった。」と言ってたそうです。
結婚式の費用は普通に支払ったらしいです。
披露宴では新郎がカラオケを自分で歌って、写真撮影をしてもらって帰ったそうです。
0015愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 21:51:51
いつ見ても怖いなこれ
0016愛と死の名無しさん2008/02/07(木) 23:38:29
ネタです
0017愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 10:39:14
打ち合わせに一度も新婦がこないで
やろうと思えば出来るの?
0018愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 11:26:52
コピペだからレスするのやめれ
0019愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 11:27:47
>17
伝説の「親戚の披露宴に行ったら自分もサプライズで式させられた」がある位だし
やろうと思えば出来るんじゃないかな。
0020愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 11:36:43
>>17
できなくは無い
遠距離恋愛なんかの場合、新郎だけor新婦だけの打ち合わせっていうのはある
ただ、衣装合わせなんかができないので、おそらく「衣装は持ち込み」とか言ってたのかもね
0021愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 12:08:06
見たというより私の体験。
弟の結婚式での事。

うちはカトリックなので教会で行って欲しいと親が言ったが、弟は「俺たちの結婚式だから口出しするな」と言い放つが、
「結婚式の費用100万用意してくれ」と一方的な要求。

私が弟夫婦の結婚式の日程と式場を知らされたのが、式の前日。
あまりにもいい加減でふざけた事なので、式には出たくないと親に言ったが、仲人が公私共のお世話になっている人なので
自分の感情を抑えて、仲人と親の顔を立てて式に参加。

私と妹に式場で用意されていた席は「お友達席」。そして「親族席」には、何故か私と弟の共通の友人2人が座っていた。
弟曰く「スピーチを頼んでいるのでマイクの近い所」との事。
しかし、私と妹の座っていた「お友達席」からも3人スピーチに参加。

感情をこらえきれず式の途中でタバコを吸いに行く。「親族席」に座っていた友人も空気を読んだのか、一緒にタバコを吸いに来た。
「何故お前を差し置いて親族席なのか解らない。居心地が非常に悪い」と漏らす。

実際、式場内では私の親戚達から
「あそこにいるのは誰だ?」「見た事ないヤツだが、遠縁の人間か?」「分家の人間でもなんで親族席にいるんだ?」
「兄貴と妹が何故あんな所に座っているんだ?」

色々と内輪でひそひそと話が漏れてるし。正直、私と友人にとって最悪の式でした。

2次会? もちろん「不参加」ですよ。
0022愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 12:10:09
なんか、やたらカギカッコが多くて目が滑る・・・
0023愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 12:12:24
不幸な結婚式というより、不幸なご家庭のようで…

弟の一方的な要求にこたえる馬鹿親
結婚式の相談も日程の調整も一切しないコミュニケーションに欠けた家庭
以下弟の非常識な行動は言わずもがな

結婚式というより家庭の問題ですな
0024愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 12:12:26
>>17
知り合いは新郎が海外勤務だからほぼ新婦一人でやってた。
衣装合わせはやったと思うけど、持ち込みならいらんもんね。
0025愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 14:15:29
>>24
庵野と安野の結婚準備はそんなだたらしい
0026愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 16:39:37
あー式場の人に怪しまれたって言ってたね。
0027愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 16:43:55
新郎が海上自衛隊だかどこかの機関で、
半年以上の間南極の基地に勤務してるので
(式の日取りは南極から帰ってからほんの数日後)
準備等は全部あらかじめ話を通した新郎の親族と新婦側のみで行って
新郎は南極から来た足でそのまま式に出席したような例があったはず。
0028愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 16:45:21
で、それは不幸な結婚式だったのかね?
0029愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 16:46:30
>>27
その新婦ってのが南極2号だったんだよな、確か。
0030愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 16:48:22
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  南
      )ヽ ◎/(.    極
    (/.(・)(・)\ . 2
    (/| x |\) 号
      //\\
   . (/   \)
0031愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 16:55:11
山田くん、>>29に座布団1枚持ってきて!
0032愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 18:21:55
全く知らない人達の結婚式なのだが。

知り合いの披露宴に呼ばれたのだが
少し早く着きすぎたのでぶらぶらしなが時間を潰していたら、
遠くの方から大声が聞こえた。

声の方向に目を向けると、式場のスタッフらしき人間二人に
引きずられるようにしている男が一人。
どこか一方向を見つめながら

「てめ〜!人から借金しておいて結婚できる立場かよ!
結婚するぐらいなら俺に金返せよ!
皆さ〜ん!この○○(人の名前らしかった)は人から
○十万借りたくせに返さない人でなしですぅ!」

みたいな事叫んでた。
式場にもいい迷惑だが、関係者の式なり披露宴がこの後
どんなに不幸だったかは想像にかたくないな。
0033愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 19:03:21
ご祝儀で借金返す計算だったりして。
0034愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 19:07:42
新郎側なのか、新婦側なのかが気にかかる>借金した人w
0035愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 20:12:09
それはGJだな
0036愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 21:15:39
金だけで結婚式に乗り込むかな?
痴情のもつれもありそうだw
0037愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 21:49:58
>>36

こことか

☆☆パチンカスに金を貸すな!!【体験談】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1166713462/

こことか見てみ

◆◇◆ 借金する奴の行動パターン Part13 ◆◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1200042225/


借金癖のあるやつがどんだけひどくて、どんだけ恨みと軽蔑買ってるか。
0038愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 22:03:26
自分の宗教の式を挙げろとかいう21は、
嫁側からしたらうざいと思うな。
うるさそうな小姑をマイクの側に置きたくなかったんだろう。
何をするか分からないからな。
0039愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 22:59:10
*スルー検定中です*
0040愛と死の名無しさん2008/02/08(金) 23:41:48
新婦の頭の中身が不幸だった話。(新婦は自分の従姉)

新婦は時折目元を押さえていたので、「感動してるんだな・・・」と思っていた。
一生に一度のことだし、元々感激しまくるタイプの姉ちゃんだったし。
自分は生意気盛りの高校生男子だったので、若干冷めた視点で、
姉ちゃん、自分の涙で自分で盛り上がっちゃってるんだろーなーと思っていた。

そして、最後に新郎新婦からの挨拶があった。
新郎が当たり障りの無い挨拶をしている横で、感極まって新婦が泣き出した。
と思ったら、いきなり、「これ以上皆さんを騙すことなんてできない!○○さん!」と
新郎の親友の名前を呼んで駆け寄って親友氏に抱きついた。
あっけにとられる新郎と両親族。でも一番あっけに取られていたのが件の親友氏。
「(新郎)さん、ごめんなさい・・・私達…」とさめざめと泣く新婦に、「ハァ?」という顔になって、
「あの・・・(新婦)さん。何なんですか?」と冷静に新婦を押し戻した。
親友氏は既婚者で、新婦が抱きついた時は奥さんが一瞬顔色変えたけど、
親友氏はパニくることもなく、「新婦さん、相手が違いますよ」と新郎の方に押しやった。
それからちょっとざわついていたが、
新婦はそれまでにも奇矯な行動が(主に恋愛がらみで)あったらしく、
皆割りとすぐに納得して、「まあまあ」って感じで新婦をなだめて続行。

後で聞いた話では、新婦は新郎との間のちょっとした相談事を
親友氏を含めた仲間達にしていたらしい。マリッジブルーもあったのかも?
でも相談する時はいつもそのグループ内で、親友氏と一対一で会ったことは一度もないのに、
新婦の中でいつのまにか、「相談している内に恋心が芽生えて…彼を裏切るいけない私」
みたいなドリームが育っていたらしい。
普通ならここで、「そうはいっても何かあったんでは?」と親友氏が疑われても仕方ないのに、
その時は「(新婦)さんだからね・・・」「思い込み激しいから、あの子」で済んでしまったらしい。

もうとっくに離婚している彼女は、
今は不倫して親に縁切られている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています