そうじが持つ力について 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2011/12/18(日) 01:46:31.67ID:hkMQrVF5そうじが持つ力について 11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/
過去スレ
初代 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
2代目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164815245/
3代目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1171925987/
4代目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182594413/
5代目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1199690771/
6代目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/
7代目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
8代目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1256917115/
9代目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1269416912/
10代目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/
※次スレは>>980を踏んだ方がお願いします
規制などでスレッドを立てられない場合は
その旨をスレに書き、次の人に託しましょう
0283(名前は掃除されました)
2012/01/23(月) 08:44:06.24ID:MWNG3ibi全文同意。
>粗悪品に手を出すことに抵抗を覚えるようになってきた。
特にこれ。よく分かる。
物だけで人間性が決まる訳でも無いけど安物って何かと障害が起きやすいから
頻繁にメンテする時間と、何よりメンテの労力を維持するスタミナが必要なんだよね。
それで自分の事で手一杯になって周囲に気持ちが行き届かなくなる事もあると思う。
使いづらくて買い替えたり、故障に備えて似た様な予備品を置く無駄も生んだりして
得した様で結局は大損してるっていうw
そんな物に埋もれて暮らしてたらどうなるか言わずもがな。
1個1個の積み重ねが自分を作ってるんだなと実感した。
0284(名前は掃除されました)
2012/01/23(月) 11:16:44.82ID:MCd1MYBD0285(名前は掃除されました)
2012/01/23(月) 16:11:58.21ID:pKqmlVVK本当にプライドが高かったらそうだろうね。
家に人を招く時だけではなく、一人で過ごす時も常に綺麗に。
自分に誇れるものって何もないから家だけでも綺麗にしたいと思う。
0286(名前は掃除されました)
2012/01/23(月) 17:55:23.79ID:a66vOA/y・新しい物を買ったり、しまってたものを使えるところに出す、
・よくもわるくも何か起きる、
・次ぎに何をするか発想がポンポンやって来る
順番は定かでないが、このループがパターンです。
0287(名前は掃除されました)
2012/01/23(月) 20:23:45.89ID:sBXULcyVマンションの大規模修繕に伴ってベランダのものを
全部家の中に物干し一本まで入れなくてはならず、
また夫が急に日曜大工に目覚めて
一部屋が完全にガラクタ置き場化
それまで円満に回ってとくにトラブルのなかった
人間関係がなんとなく微妙になってる。
というか多分ぐっちゃぐちゃの家に自分がものすごいストレス感じてて
トゲトゲしちゃってるのかも
0288(名前は掃除されました)
2012/01/23(月) 22:37:01.42ID:3pJghhJw早く終わるといいね。
少しずつ片付いてきたら、オサレな気分になってきて
ゲランの口紅買ってしまった。塗るわ。
0289(名前は掃除されました)
2012/01/23(月) 22:49:50.30ID:dbBmLkWo0290(名前は掃除されました)
2012/01/23(月) 23:46:24.87ID:nMGdCXw4自分は「いつか使うかも」「捨てたらあとで後悔するかも」
って、起きてもいない未来に不安を感じやすい性格だったから、
「いつか〜」と思ったものを徹底的に処分したよ。
私の場合だと、
・イベントやライブで買ったグッズ
・デザインは気に入っているけど使い勝手が悪くて数回しか使用していないバッグ
・アイデアを書き留めたルーズリーフ
・CDのケースと背表紙
・手帳、日記
・好きなキャラクターのものだけど絵柄が好きではないグッズ etc
・その他、積極的に捨てる理由もなく、いつか使うかもと思ったもの(革製の栞、ストラップ等)
なんとなく捨てられなくて、でも頭の隅にいつもちらついていたこれらのものを処分したら
頭がクリアになって気持ちが軽くなった
参考にならなかったらごめんね
0291(名前は掃除されました)
2012/01/24(火) 00:54:02.36ID:tMscEYjD>なんとなく捨てられなくて、でも頭の隅にいつもちらついていたこれらのもの
月曜日に収集日なので、自分も上記な感じのモノを大量ではないけど
思いきって処分したらすごく体が軽くなった様な気分とともに
●が健康的にガンガン出た(;´Д`)
ほんと頑張ってたくさん何袋もゴミ出した!ってほどでもなんでもない
し(45g?袋ひとつだけ。でもずっとgdgdしてたものを出した)、時間も
差し迫ってたのでそんな労働したわけでもなかったので、突然の健康的
な反応に驚いたwなんだかしみじみとモノも身体も新陳代謝?みたいな気持ちになった…
0292(名前は掃除されました)
2012/01/24(火) 02:20:39.96ID:Rp3j71Imいえ、とても具体的で助かります!
ありがとう!まずは仕分けからがんばろー
0293(名前は掃除されました)
2012/01/24(火) 07:28:04.00ID:IXo1UgEF部屋が散らかると人生上手くいかなくなるの見本みたいな話しだね
でも修繕は必要だからな
0294ninja!
2012/01/24(火) 12:45:56.62ID:WapkIwUy同じだ・・・
ちょっとしていなかった掃除をしたりすると
体も「お掃除」スイッチが入るのか、お腹が
調子よくなる
そんな姿勢を知らず知らずのうちにしているのかも
だけど、こういう、ちょっとしたことで得した気分になれる
0295(名前は掃除されました)
2012/01/24(火) 17:37:37.83ID:GT36z1vr>294
……運動してウンコの出が良くなっただけかと思われます
0296(名前は掃除されました)
2012/01/24(火) 20:09:05.25ID:6/4qydLQ0297(名前は掃除されました)
2012/01/24(火) 20:36:06.28ID:twZ11LO1運動してるからだったのか
0298(名前は掃除されました)
2012/01/25(水) 06:38:52.47ID:OLPKN7VX0299(名前は掃除されました)
2012/01/25(水) 10:35:22.48ID:u3AKwB8U一番よかったのは、(その人には悪いが)苦手な人が転勤でいなくなること。
特に何もしてないんだけどなぁって思ってたけど、
先週コンロの下を念入りに掃除したことを思い出した!
前は、いいことを期待して掃除してたけど、最近はただ掃除したくて
しいてる、そしてそのほうがいいことが起こることが多い気がする。
0300(名前は掃除されました)
2012/01/25(水) 18:55:21.20ID:sO4hYS9G翌日たまたま朝早く起きてカーテンあけたら景色が凄く綺麗に見えた。
外が私を受け入れてくれてる感じで、嬉しかった。
横に置いてあった観葉植物たちもニコニコしてる感じがした。
汚部屋でほぼ寝たきり生活だったのに私は変われた。
掃除や料理が出来ないのは親のせい、私はきっと脳や精神に欠陥が〜と思っていたのに今は料理も楽しい。
アルバイトだけど働く事も出来た。
ずっと誰かのせいにしてた25年間、窓掃除がきっかけでこんなに変われるものなんですね。
0301(名前は掃除されました)
2012/01/25(水) 18:57:41.73ID:0Oe6RqVL0302(名前は掃除されました)
2012/01/25(水) 19:33:40.49ID:dzemXCxsほんと、良かったな! いい話。
0303(名前は掃除されました)
2012/01/25(水) 23:50:53.97ID:dCyIN6HC私の母は昔から掃除好きで、暇さえあれば掃除や片付けをしているタイプ。
働いている時も朝早く起きてせっせと掃除してた。
で、今60過ぎなんだけど、全然体型が崩れてない。
背筋はピンとしてるし、おなかもぺったんこ。
お尻はキュッと上がってて、よく周りから「あなたのお母さん若々しいね」と言ってもらえる。
身体もいたって健康だし、更年期障害もあまりなかったみたい。
おやつもちょこちょこ食べてるし、運動もこれといってしていないにも関わらず体型がキープできているのは
やはり掃除のおかげなのかなぁ…と自分でも言っていた。
ちなみに母は結婚前はあまり家事全般をしていなくて、60sオーバーしていたらしい。(今は40前後)
すぐに結果が出るってわけじゃないけど、長い目で見ても掃除は良さそうだな。
0304(名前は掃除されました)
2012/01/26(木) 07:54:36.94ID:Ri+nIg/L今必要で使うものはゴミではない、言葉に気をつけろ、嘘を言うな。
0305(名前は掃除されました)
2012/01/26(木) 09:25:06.78ID:cFwA5h+nでも思い当たるほどのいいことはない。
だから(言い訳だけど)週単位くらいでモチ上がったり下がったりしてる。
期待しないでいられる境地にいけるのはいつだろう。
0306(名前は掃除されました)
2012/01/26(木) 12:56:49.54ID:tZ6oWNs3昨日からやっと復活して一気に掃除をした。
今日、臨時収入。ありがとう神様(ToT)
0307(名前は掃除されました)
2012/01/26(木) 13:12:11.02ID:jGj0m4Mkやったね!
0308(名前は掃除されました)
2012/01/26(木) 15:26:07.26ID:9vwT/gyb0309(名前は掃除されました)
2012/01/26(木) 23:54:57.45ID:AJP05pRIホント収入はなくなりそうだわ
超高齢毒女なのに男と別れるわで
だけどいつもきれいな部屋にしているからか
破壊的な精神状態にはならない
きれいな部屋で好きな音楽をかけるだけで
心だけ好きな場所にいるような感じ
掃除、ありがとう
もうちょっと頑張ってみる
0310(名前は掃除されました)
2012/01/27(金) 00:47:43.36ID:eJ+pRn/c0311(名前は掃除されました)
2012/01/27(金) 01:49:14.39ID:fiumd7Cpがんがれ!!
0312(名前は掃除されました)
2012/01/27(金) 07:00:53.92ID:srdoE3Koたくさんのポチ袋を用意し、お金を詰め、部屋のありとあらゆるところに隠してみれば?
掃除するごとに発見すればいいよ。
0313(名前は掃除されました)
2012/01/27(金) 09:20:03.31ID:tvEOt6nD1年も続けていると掃除の内容も変化した。
主に不用品の分別・処分→綺麗な部屋をキープする為の小掃除
寝る前にざっとテーブルの上を片付けて、
その日の汚れはその日のうちになんて習慣は以前は考えられなかった。
仕事が決まって、今度から働き出す。
私服だけど、来客の対応もある仕事だから、
とりあえず出勤用の綺麗目なニットを数点買った。
綺麗に畳んで、不要な服を処分して出来てた衣装ケースの空きスペースに
それらをしまう。
着ない服が詰まっていたその場所は今度から通勤用の服の場所になる。
古いものを捨てればそこに新しいものが入ってくるってこの板で学んだけど
本当にそうなんだなって実感。
環境が変わって忙しくなるから、掃除の時間がそのぶん取れなくなるけど
効率化をはかって乗り切りたい。
0314(名前は掃除されました)
2012/01/27(金) 10:50:09.38ID:GDokUhgRあいたスペースに新たな幸運が舞い込む
おめでとう!
0315(名前は掃除されました)
2012/01/27(金) 13:18:56.96ID:yvJBAGHcこうすればこうなるっていう。
ただその要因の停滞する原因は、掃除不足や整理整頓不足があると、事象の流れが滞るということだね。
掃除いいね。
0316(名前は掃除されました)
2012/01/27(金) 13:34:30.47ID:NN113fw4出会った男性の部屋が綺麗だったけど自分の部屋も綺麗なのでなんか安心できた。
彼氏は出来ていないけど。
あと、一日の段取りとか組むようになってたまに行っていたパチンコなどに興味が無くなった。
0317(名前は掃除されました)
2012/01/27(金) 16:56:49.94ID:594QDhk2よく言う「うちはうちよそはよそ」がどうしても実感でわからなくて
威圧感感じる相手のダメなとこ探ししたり
持ってるものが高そうだったら自慢されてる気がしたり
つまらんこと考えてしまうクセがあってすごく嫌だった
今はすごいね、それいいねって素直に言える
0318(名前は掃除されました)
2012/01/27(金) 22:32:29.04ID:wTFBlV9Nいいねえ
自分もそうなれるよう頑張るわ
0319(名前は掃除されました)
2012/01/28(土) 11:04:34.26ID:AfyJAuT/家に帰ってもその人の怒号が取れなかったりして、ぐったりとなってしまっていた
でも、帰宅してお風呂に入って掃除をすると、何故かパッと忘れて明るい気持ちになれるときがある
これを習慣付ければ、もしかしたらどんな職場でもやっていける強靭な精神が身につくのかも
0320(名前は掃除されました)
2012/01/28(土) 11:31:36.36ID:9481PNiaなんか物理的にも精神的にも響き渡るというか染み渡るというか
部屋が綺麗になったら今まで1ミリも興味なかったアロマにハマって
さらに心地のよい部屋になったよ
0321(名前は掃除されました)
2012/01/28(土) 16:55:50.80ID:mL3y8Ebrそして早速あちこち掃除したら、最近いいことが連続して起きてる!
まず大掃除の時に、今までなかなか捨てられなかったガラクタを買い物袋三袋分捨てたら、その日中に贈答用のいい苺を四パックも母がもらった。
次にトイレの床磨きをしたら、更新はないという契約で始めた仕事が、ありがたいことに再契約しないかとお声をかけていただいた。
さらにトイレの小物入れやほこりをかぶっていた壁をきれいにしたら、昔よく利用してたデパートのポイントが3000円分も貯まってた!
しばらく使ってなかったから忘れてた&ポイントが無効化してると思ってた。
なんとなくラッキーな気分!
今どうしても必要なものはとくにないけど、ポイントには有効期限があるから、ずっと欲しかった本を買うつもり。
その内一冊は、神様へのお礼としてカレン本にするんだ!
ここ一年、ずっと資格勉強のために禁欲的な生活をしてきたから、自分の欲を満たせる買いものができる言い訳ができてほんとうに嬉しい。
そして今朝、なんと旅行が当たった!
日帰り&国内とはいえ今まで当てた中では一番大きいからテンションあがる!
ここ一ヶ月でこれだけのことが起きた。
掃除だけのおかげとは一概にはいいきれないけど、やっぱり掃除のモチベーションあがるね。
それに、なんだか家や環境に対して感謝の心が芽生えたよ。
清々しくていい気分。
神様ありがとう!
頑張ってきれいを維持します。
0322(名前は掃除されました)
2012/01/29(日) 00:02:45.80ID:9TGSn3xD0323(名前は掃除されました)
2012/01/29(日) 02:58:53.35ID:QagT0yLiわかる!
空間がきれいになると、音のつぶつぶが隅々にまで行き届くような気がする。
読書してても集中しやすいし、いろいろなものの味わいがより深くなった感じがする。
清潔は本当に贅沢だな、とおもうよ。
0324(名前は掃除されました)
2012/01/29(日) 14:43:33.18ID:Dce1q8t8なんだかなぁと書いたものですが
気分的なものもあるんだろうけど
やなことがあると全部家の中がごちゃついてるせいだとか
マイナスに気持ちがひきずられてつらい
家の中を片付けたいのですが
騒音がひどすぎて日中家にいるとそれだけで疲れる
家にいたくなくて外に出てしまう
疲れて戻ってくると家の中が汚い
気分がますます落ち込む
最悪です。
もともと無理して上手にこなしてた人間関係もうっとうしくてたまりません
とりあえず洗面所と下駄箱を片付けたら少しおちついたけど
寝室にいっても居間に行っても今いるパソコンの部屋も
全部気に入らない
窓を開けると足場が組まれて汚い外観しかみえない
癒し空間で気に入ってたベランダの植物も全部共用部分の植物置き場にいる
足場にいる人が気になってずっとカーテン閉めきってて部屋の中が真っ暗
よけい気がめいる・・・泣きたいというか泣いてます
0325(名前は掃除されました)
2012/01/29(日) 15:06:28.01ID:2alZ39doでもマンションの大規模修繕は絶対に必要なものだからな…
この機会に、物をぐっと減らして
大規模修繕が終わるまでに部屋の中も綺麗にしたるぜ!!
期限付きだからテキパキ片づけていくぜ!
…という感じに気持ちの切り替えしてみては?
今年、私の住むマンションも大規模修繕があるので
そのつもりで覚悟しとる…
0326(名前は掃除されました)
2012/01/29(日) 15:11:50.09ID:sBn+K5O7先月までマンソン大規模修繕ありました。
終了後はモチベ上がりますから、今はそれに向けて力貯めしてると思えばいいかと。
うざい囲いが取れて外が綺麗になると室内も綺麗にしたいと思えて
自分は大晦日の大掃除モードが未だに継続中w
0327(名前は掃除されました)
2012/01/29(日) 15:37:14.83ID:TJyrDtjJ自分はマンションの大規模修繕から断捨離に目覚めたよ。
ベランダに置きっ放しだった物全部室内に置くことになったら外置きのゴミ箱やストッカーが劣化してたんで全捨てしたんだ。
勿論買い直すつもりで。
ところが修繕が済んだベランダが輝くばかりに美しくなってて、物を置きたくなくなった!鉢植えすら邪魔になった!
玄関も共有エントランスまで美しくなってるのに、家の扉開けた途端汚部屋になるのが嫌で嫌で、片っ端から捨てたよー。
修繕終わるまでの辛抱だから、それまでの間は外でリフレッシュタイムと割り切って、小さな片付けや捨て作業位でいいと思うよ。
綺麗になったベランダ見てカーテン開けて飲むお茶は美味しいです。
0328(名前は掃除されました)
2012/01/29(日) 16:03:06.76ID:CpCQarxkスレ違いな質問であえてごめん
大規模修繕てどれくらいの期間かかるの?
自分とこもそろそろかなと思って
結構ストレス溜まるみたいだ…
0329(名前は掃除されました)
2012/01/29(日) 16:31:05.14ID:TJyrDtjJマンション規模によって違うと思うけど、
うちは半年かかってた。
ただベランダ側は洗濯などを考慮して防護ネットは三ヶ月だったよ。
夏場だったから洗濯は室内干し+エアコンで乾くのは早かったけどその間室内は確かにカオスだったなあ。部屋はずっと暗いし。でも終わった後はモチ急上昇だよ!
あの美しさの為なら耐える価値アリだと思う。<大規模修繕
0330(名前は掃除されました)
2012/01/29(日) 16:47:27.20ID:E+PuuMJ+そっか、半年もかかる場合もあるのか〜
しかもその間部屋は暗い…。
確かに精神的に来る人でちゃうだろうね。
自分もその辺今から覚悟しておく!
修繕終わったら輝かしい未来があるんだもんね
レスどうもありがとん
0331324
2012/01/29(日) 17:27:43.05ID:Dce1q8t8すみません。明るくしないといけないスレでドヨドヨしちゃって。
そして、体験談話してくれた方、
気持ちの切り替え教えてくれた方
ありがとうございます。
割り切るしかないですよね。
実は1月3週目から1日も外で洗濯物が干せずで
乾かない、片付かない、ペースが乱れるで
もともとがだらしないのを勢いやこういうスレでモチもらって
なんとかきれいにしていたのが一気に崩れて
まただらしない自分に戻ってしまったのが一番辛いのかも。
あと、修繕と同時に突然始まった夫の趣味の日曜大工の端材とかやりかけの物とかが
ブルーシートでくるまれて部屋にいるのもすごい圧迫感でw
今書いて気が付いた。多分ペンキ飛び防止で私の頭の高さまで
壁に貼ってあるブルーシートや突如現れた端材の山が
気持ちを荒ませる要因に拍車を
かけているのかもしれません。
ただの大規模修繕ならここまでイラつかなかったかも。
>>330さん、そういうわけでそんなに恐れないでください。
0332(名前は掃除されました)
2012/01/29(日) 22:38:25.57ID:ns5Kc/kQいつも遊びに行った後は自室の物の見直しやら、掃除をする。
綺麗部屋に遊びに行くと、モチベがあがってありがたい。
0333(名前は掃除されました)
2012/01/30(月) 00:18:15.03ID:KCQ+l5tc部屋の明かり点けて耳栓してもダメかな。
片付けたい物を紙に書いて、どうするかを書いておくと動きやすくなる。
0334(名前は掃除されました)
2012/01/30(月) 01:35:46.48ID:11GglGChブルーシートは威圧感がありそうだな。
同じ素材で白いシートもあるので何気なくそっちを勧めてみては。
自分もたまに工作するのですが、途中の物とか捨てるまで間のあるものとか、
上から適当に布を被せたりして、それで一応気にならなくなったりする。
端材も大きさ順に並べたりすると見栄えも良くなるよ。
0335(名前は掃除されました)
2012/01/30(月) 11:22:58.80ID:4rF/EJ2Aブルーシートがいやならたとえばオフホワイトの綿生地でも買ってきて
ブルーシートの上にかぶせれば?
安い綿生地なんてメーター100円以下で買えちゃうから、使い捨てになっても諦めつくし。
0336324
2012/01/30(月) 22:29:56.77ID:p6UHaenyブルーシートについての案とか
端材とか、色々ありがとう。
試してみたら雰囲気が変わってきました。
あと、お礼といってはなんですがよかった本
こちらで弱音を吐いた後くらいに、
「お坊さんが教えるこころが整う掃除の本」
を書かれた松本 圭介さんの
「こころの静寂」を手に入れる37の方法
を図書館でちょうど予約していたのが借りられたので
そちらを読んだのですが、
これにも掃除について少し触れられておりました
ずいぶんとこの本にも救われました。
掃除をすることは、こころの ちり よごれを 掃除する事
そんな話も載ってました
カレンキングストンの本にある この位置の部屋が人間関係だとか
そういうのも、しばらくは気にしないようにします。
では名無しに戻ります。 長々とスレの流れを変えてすみませんでした。
とても皆さんの励ましに救われました。 本当にありがとう。
0337(名前は掃除されました)
2012/02/01(水) 07:21:42.34ID:BPn1gjvi0338(名前は掃除されました)
2012/02/04(土) 22:54:38.16ID:J3eMox2J「負債は私のポケットからお金を取って行く」という行を思い出した。
そのときふと「持つべき物は幸福感をくれるもの」「捨てるべき物は幸福感を奪うもの」だと
気がついた。なんか、スッキリした。
0339(名前は掃除されました)
2012/02/06(月) 00:11:23.81ID:jQPlk6Yo0340(名前は掃除されました)
2012/02/06(月) 12:24:18.93ID:ngU4aScS一冊20円とか5円とかにしかならなかったんだけど
スペースは空いたからスッキリした気分になれた
新しい本ももう読まないだろって思って売ったらこれまた50円にしかならなくて、ちょっと納得いかなかったんだけど
絶対に当たらないと思ってたチケットに当選した
捨て効果だと思いたい
0341(名前は掃除されました)
2012/02/07(火) 14:36:03.00ID:b3P3vxoCそれに自分的にさらに補足しちゃうと
本当に資産を奪うのは「悪徳業者」で、それこそ「お金を奪う」のであって、
まず家にある物はそれほど、スペースの無駄で有効的ではないとしても、
お金そのものを奪う、わけじゃないんだよね。
(整理整頓や掃除をしなくていい、と言ってるわけではないからね)
↓なので以下、本当にお金という資産をごっそり奪う、
こういう事例が山ほどあるので、親や自分が引っかからないようにお気をつけ下さい。
未公開株等の勧誘-消費者トラブル
http://www.gov-online.go.jp/featured/201102/contents/kabu.html
0342名無しさん
2012/02/08(水) 20:18:55.54ID:???お引き取りください
0343(名前は掃除されました)
2012/02/10(金) 13:18:43.02ID:azMbuhz/一週間前になくしたピアスが出て来た!
無くしたのは、遠出をした日で
落とした場所も分からず諦めてたのに。
毎日湯船だけは洗うんだけど
珍しく洗い場や壁も綺麗にして、
使わない物をざっくり捨てて、
ふと下を見たらあった。嘘みたい。
よく捨てたり流したりしなかったなー
0344(名前は掃除されました)
2012/02/10(金) 14:38:40.66ID:GdExtBp8服にでも引っかかってたのかな?
掃除してると買いなおそうかなと思ってた物が見つかったりってよくあるね
0345(名前は掃除されました)
2012/02/10(金) 18:12:35.66ID:8XJYloI8ありがと!
そっか、服かも。
最近雨の日が続いて、お風呂場で
洗濯物を乾かしてたから。
謎も解けてスッキリ。ありがとう。
台所磨いてくる ノシ
0346(名前は掃除されました)
2012/02/10(金) 23:51:09.43ID:D1O1nBrpアドレスがんがん消した
携帯のお掃除だ
0347(名前は掃除されました)
2012/02/11(土) 07:06:02.47ID:NI7eJvzN段々それが維持出来なくなると、そのこと自体が負い目になって
余計気持ちが沈む、んで寝たきりになる。
片付けさえすれば何かが変わるんだろうけど結局面倒なんだな。
ああ自分が嫌になる。
今生きてるのは、もし新だ時に、
汚部屋見られるのが恥ずかしいからかも。
こんな部屋だから新で当然だと思われるのは悔しい。
0348(名前は掃除されました)
2012/02/11(土) 08:56:52.56ID:PRuC/YmS新じゃだめだよ
0349(名前は掃除されました)
2012/02/11(土) 11:42:12.34ID:KNHkKq9uおいちょっと待て。
>>341は大事なことだぞ、掃除の流れで出てきたんだから、スレ違いじゃない。
そういうことなら、お前のレスのほうこそ内容がないから、お引取り下さい、だぞ間抜け。
0350(名前は掃除されました)
2012/02/11(土) 11:44:49.03ID:KNHkKq9u寝てる時間あるなら、さっさとやればいいじゃん。
掃除したら気持ちよくなるの分かってるんだから。
掃除するかしないかだけの選択なのに、言い訳するんじゃないよ。
0351(名前は掃除されました)
2012/02/11(土) 12:47:01.06ID:aFzRUNzF寝込むぐらいならうつかなにかだろうから病院行ったほうがいいかと
0352(名前は掃除されました)
2012/02/11(土) 16:47:27.05ID:uhdahaMX汚部屋でも気にせず生きてる人はたくさんいるんだから、考えすぎよくない
物が多いとよほど工夫しないと散らかりやすいよ
管理できないなら思い切って手放すんだ
0353(名前は掃除されました)
2012/02/11(土) 17:43:47.67ID:qv9XzUg8栄養ドリンクとか普段と違うもの買ってみて、テンション上げてみるといいよ
0354(名前は掃除されました)
2012/02/11(土) 18:58:16.60ID:sP5Mg/Hr天気の良さそうな日に早起きして家中の窓開けて風を通してごらん
ちょっとずつ元気出て来るから。
0355(名前は掃除されました)
2012/02/11(土) 19:07:03.50ID:EZo3neMsむしろ「何があってもやらない、やる気がおきても手を出さない!」
くらいで考えるとやる気がおきるよ
0356(名前は掃除されました)
2012/02/12(日) 08:25:26.28ID:/Bqu7nGq冬場は特に動けなくなるかなぁ。
春になるにつれて少しでも心が晴れやかになるといいな。
布団周りだけは絶対綺麗にする!とかどうかな?
お掃除リハビリ中の自分が偉そうにゴメン。
いつか『…こんな時期もあったけど、今はお部屋もピカピカだし幸せです!』
っていう>>347さんの報告が聞けたらうれしい。
0357(名前は掃除されました)
2012/02/12(日) 21:46:43.51ID:02FVwLlS「季節性鬱(冬季うつ)」の可能性もあるから
病院おすすめ。光療法とかもあるし。
自分はそれだった。軽い薬で冬の汚部屋脱出。
0358(名前は掃除されました)
2012/02/12(日) 22:27:10.56ID:pdC6RZ8+初めて書き込む。
昨年の夏に転職するために上京。
姉の家に居候しながら履歴書書いたり面接いったり。
基本ニートだったから姉の家の家事やってて
トイレ掃除も毎日やってた。
すると、面接4社受けて2社内定。
さらに一度はごめんなさいされた第一志望の会社から、
違うグループ会社の同じポジションでどうですか、
と声かけて貰って、今の仕事してる。
仕事決まって、居候先から引越しの時も
すごくいい条件でアパートみつけて貰って、
なるべくもの増やさないように生活してた。
毎日とはいかずもトイレ掃除してるし、
浴室もシャワー後に拭いて綺麗にしてるつもり。
服はなるべく買わず、一着ダメになったら
一着補充、というルールで買い物してる。
さらに、お世話になった不動産屋がいい人たちだったので
近所に引っ越したいっていう
友人を紹介すると、紹介料して商品券もらった。
他にも、部屋寒いなって言ったら使ってないホットカーペット貰ったり
ベースをリペア出さなきゃってタイミングで
タダで直してくれる人がいたりとか。
あ、昨日の合コンでいいなって思った人からさっきメールきた。
嫌な事ももちろんあるけど、そこそこ綺麗な部屋を維持して
気付いた時にコロコロするだけで、ラッキー増える気がした。
これから、もっと物を減らしていこうと思う。
これからも、掃除のモチ下がった時にここに来るよ。
長くてごめん。
0359(名前は掃除されました)
2012/02/12(日) 22:47:06.84ID:QxXtrfLPきっと358はしっかりしてて、初対面の人からも印象の良い人なんだろう。
おめでとう。モチあがったよ、ありがとうね。
0360(名前は掃除されました)
2012/02/13(月) 01:54:57.22ID:eINkPG3Uこの不況になんという上昇気流!>>358さんの掃除魂に乾杯。
先日、床にワックス掛けしてゴミ5袋捨てたら、オーブンレンジがご臨終。
毒出しかよorzとか思ってたら旦那が最新のやつ買ってくれた。
ついでに10年モノのエアコンまで新しくなった。
仕事先の競争相手が手を引いてくれた。
憧れの先生の料理教室に参加できた。
嘘かと思ってた、父が海外旅行に連れてってくれる話が現実味を帯びてきた。
今までどうあがいても不幸続きだったのに何これ死ぬの?
引き続き屋根裏掃除に取り掛かろうと思う。
0361(名前は掃除されました)
2012/02/13(月) 11:21:19.38ID:hgrV0QPA自分も旅行予定があるから荷造りがてら不用品処分を頑張ろう
小さくて分別がめんどうな不燃ゴミがあるから旅行までに何とかしたい
中味の残っているマニキュアはフタあけて乾かして捨てると雑誌で見たけど
なかなか面倒で置きっぱなしなんだ
0362(名前は掃除されました)
2012/02/13(月) 14:30:45.85ID:KMreh7RTおお〜!モチべあがるわ。ありがとう!!読んでて気持ちいいわ。
私も頑張ろう!おそうじ。
>>361
マニュキュアは、そのまま捨ててしまえばいいと思うけど。
心配なら新聞紙などにくるんで、瓶・缶の日にどうでしょう。
0363(名前は掃除されました)
2012/02/13(月) 14:32:04.92ID:KMreh7RTモチべあがった!ありがとう!また書いてね〜!!
私も頑張ります!!
0364(名前は掃除されました)
2012/02/13(月) 19:16:56.56ID:pbQGXP7sマニキュアは有機溶媒が引火性あるからそのまま捨てたら危険だよ
あのにおい嗅いでわからない?
0365(名前は掃除されました)
2012/02/13(月) 19:25:06.79ID:Cozz7C4J基本的に割れてる物、汚れてる物は燃えないゴミの方に分別される。
これも地域によって違うのかな?
0366(名前は掃除されました)
2012/02/13(月) 19:42:24.43ID:71GiyjKdネイルはもえないゴミ
だけど中身綺麗に出すの大変だし
ゴミセンターに固まって出ないんだけどって
電話したらじゃあ燃えるゴミで捨てて下さいって言われた
0367(名前は掃除されました)
2012/02/13(月) 19:47:54.82ID:IAAdOrXsうちのほうではマニキュアは「普通ゴミ」
0368(名前は掃除されました)
2012/02/13(月) 23:12:52.09ID:eUsQLFCO0369(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 00:34:44.58ID:nz61NlAd燃やせるもの・燃やせないもの違うらしいし
0370(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 10:21:14.46ID:eq3tKnut掃除系雑誌に載ってた『ベランダで乾かして不燃ゴミ』を鵜呑みにしてましたが
そういえば地域で色々違いますよね、確かめてみます!
旦那の実家の地区は火力の強い焼却場だから
ガラスも週2回の燃えるゴミに出していいと聞いたことがある
いいなー
0371(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 10:54:12.22ID:hT1gKdKtホィットニーの家の洗面台の汚さにびっくりした。
ゴールドの取っ手のそれはそれはゴージャスだったんだろう洗面台の中は
ゴミやらタバコの吸殻やらいろんなもので洗面として使えるものではなかった。
体調悪くて本人掃除できないとしても、他の人メイドさんみたいな人が掃除してくれる
であろうに、拒否ってたのかな。
部屋が綺麗ということは精神的、身体的に比例するのではないか?とも思った。
0372(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 11:19:33.44ID:9f5NLQre(レストランの飲食代も払えなくて捕まったりしてたし)
メイドとかの余裕も無かったと思う
0373(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 11:22:09.72ID:jWutOf7u大成すると落ちるショックが受け入れられなくてそれが出来なくなるパターンがおおいな。悲しい
0374(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 11:27:53.88ID:QZqIwni/中身を乾かすのが大変なら、除光液入れてフリフリしたらだいぶ綺麗になるのでは?
使用後の除光液は屋外でビニール袋に入れたDMや新聞に吸わせればいいと思う。
0375(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 11:27:59.08ID:u8XMaCK8薬と酒とDV夫でそれどころじゃなかったでしょ、掃除以前の問題
0376(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 11:34:37.17ID:6oJxUYuV0377(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 20:52:35.55ID:3N3/dkRo亀レスだが、自分も鬱のときはそんな状態で、やがて自分が嫌になることすら
なくなってしまって、部屋が乱雑でも全然気にならなくなってしまった。
投薬治療してある日、蛇口が曇ってきたないな、と思ったのが鬱からの脱出の始まりだった。
適切なメンタルケアをして、お大事になさってください。
0378(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 21:43:48.74ID:UUp2LCQl0379(名前は掃除されました)
2012/02/14(火) 22:45:16.20ID:UXk5lUbW本当そう思う
友達の弟さんが急に失踪してしまった
会社の寮(普通のアパートを会社が借りていた)に住んでいたんだけど、
お世話になりましたと手紙があって、PCや衣類など少しなくなっていたそうだ
残された部屋は物であふれて汚れがひどく、2LDKに住んでたけど、
(同期と2人暮らし)トイレやキッチンの共有部分もどろどろだったって
そういえば自分も昔務めていた会社が嫌で嫌で
超汚い部屋を引っ越して退職したのを思い出した
病んで掃除ができなくなるのか、掃除をしないから病んでしまうのか
どっちにしろ掃除はした方がいいと思ってる
0380(名前は掃除されました)
2012/02/15(水) 12:53:56.40ID:gS+2jCHuモチがあがった。ありがとう。
頑張って見習おうと思う。
0381(名前は掃除されました)
2012/02/15(水) 22:01:05.61ID:b2PKGI0g誰かのモチ上がったなら良かった。
掃除の力については、元々は台所でコバエを発生させるような
私が、掃除凄いって思ったのは
ワーホリでカナダ行った時の事なのです。
これは、掃除による影響じゃなく、
掃除そのものが認められたんだが。
ワーホリなので一年という期限付きで
スーツケース一つ分の荷物だけ持ってカナダに渡航した。
一週間分の下着とTシャツ。
ジーパンとパーカーは2着くらいだけだった。
しばらくはホームステイしながらブラブラしてたんだけど、
マックでバイトを始めた。
学生時代、マックでバイトした事あったから即採用。
でも、英語は片言で、暇な時に話しかけられるのが鬱で
時間見つけてはひたすら掃除してた。
そうしたら、こんな働き者みた事ないって
ぐいぐい時給上がって、入って3ヶ月目で、
オーナーから移民のスポンサーになるからずっとカナダに
いて、マネージャーにならないかって打診を受けた。
正直、マックのバイトで移民の話が出ると思わなかったよ。
これは、トイレ掃除したから金運あがったとかじゃなくて
本当に、仕事の合間の掃除でチャンスをつかんだんだと思う。
結果としては、移民局から許可がおりず移民は断念したんだが、
掃除って凄いと思った出来事。
帰国後、上京して転職活動したのは前に書いた通り。
カナダ時代はバイトが制服だったり、
日本ほどおしゃれじゃないお国柄のお陰で
ボロボロになるまでTシャツを着て捨てる、
という服を使い切るという事も学んだし、
何よりスーツケース一つ分とスーパーがあれば
薄給でも暮らしていける事が分かった。
カナダという特殊な環境での出来事なので、
あまり参考にならないかもしれないけれど、
自分が掃除を信じるきっかけになった事なので追記しておく。
テーブルの上が散らかってるので、片付けてくる。
0382(名前は掃除されました)
2012/02/15(水) 22:37:15.58ID:sE9SYkzrついでにカナダ的に過ごしたくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています