トップページsouji
990コメント540KB

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)2010/10/28(木) 20:25:02ID:oSICLnSj
当スレは、他スレで見かけた良レスをコピペ転載する保管庫です。
掃除のモチベーションがあがるレスを見かけたらこちらにどうぞ。
(ただし「レス禁止」のスレからのコピペは元投稿者の意思を尊重してご遠慮ください)

※コピペの際はコピペ元のスレタイ・URLの付記推奨。
 専用ブラウザのレス番メニュー「このレスをコピー」機能が便利です。
 (機能の呼び名は専ブラによって異なります)
・感想歓迎。ただし感想をめぐるレスの応酬はほどほどに。
・コピペの内容に対して意見や異論がある場合はコピペ元スレへ。
・その他モチベーションがさがるレス全般、スレ違いです。
・同一のレスを何度もコピペする荒らしが出没しています。スルー推奨。

■過去スレ(新しい順)
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1261490912/

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/ (dat落ち)

【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/ (dat落ち)
0613(名前は掃除されました)2011/07/08(金) 05:52:18.45ID:r/213zgp
今は一応政治家の妻だよね。
0614(名前は掃除されました)2011/07/08(金) 07:00:37.89ID:h0Fvx425
>>612
たしか素手でスポンジ持って掃除してるって言ってたような
ゴム手袋なんていらないって。

何年も前に耳にしたことであいまいではあるが
ゴム手袋いらないんだ!!たしかにあれは使用後の管理もめんどくさいわ!!
と、衝撃を受け 素手で触れるなんてすごくきれいな便器なんだな
と想像したのは確かである
0615(名前は掃除されました)2011/07/08(金) 09:39:03.32ID:k2hoZdI6
料理で使う薄い手袋(使い捨て)とか便利だよ。
0616(名前は掃除されました)2011/07/08(金) 11:49:44.86ID:kU0u+IvW
>>612
607の人ではないけど…。
うちは百均の塩素系トイレ掃除用の洗剤を大量(4分の1本ぐらい)にかけて放置。
凄い汚いトイレだったら別だけどこすらずに放置だけで十分綺麗になる。まんべんなく液をかける必要はあるけど。
2週間に一回ぐらいの頻度で十分綺麗。
100均だからコストパフォーマンスも高めだと思っている。
ちなみに綺麗好きな義母がうちのトイレを見て関心していたので、説明すると旦那実家には掃除用ブラシが無くなっていた。
0617(名前は掃除されました)2011/07/08(金) 13:24:32.66ID:MgEu+OoQ
あ〜……弟がこびりついたウンチに洗剤かけて放置してたの思い出した(もちろん落ちてない)
0618 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/07/08(金) 14:47:56.41ID:p04+OaDO
うちもトイレブラシ無いや。
こすらず落とす系とトイレクイックルとスポンジだけ。
0619(名前は掃除されました)2011/07/08(金) 16:27:01.64ID:lyFESKLD
うちもだ。便座裏は毎回トイレットペーパーで拭いてるから汚れないし、
トイレブラシ自体がどうも清潔に思えないのでゴム手袋とトイレ用シート。
たまに縁の裏まで磨くのは使い古した台所スポンジの最期の仕事。


人の家を外から見たとき気になるところ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1195325517/649

649 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2010/10/12(火) 01:24:19 ID:G6F23UIA
掃除の仕事をしていて色んなお宅を拝見してきたので気になったのをあげてみる

・手入れされていない多数の植木(統一性なくてもきちんと手入れしていると植物が好きななんだなと伝わってくる)
・玄関の入り口(階段とか)のタイル?の汚れ(水流してブラシでこすりたい)
・車庫の中の粗大ゴミと埃や落ち葉やくもの巣
・敷地と道路の境目の段差になってる部分や敷地部分ではなくても家の周りの道路のゴミや雑草や苔
・たてに黒い線状になってる塀の汚れ
・オカメヅタが伸び放題垂れ放題
・玄関マット?(外に置くマット)が汚れている
・傘たてに傘がキレイに入っていない(そもそも傘たてを外に出すのは見栄えがよくないと思った)
・アパートの共有部分に物を置いている
・ボロボロのぶらさげたポスト
・傘が大量にかかっている

一番は玄関周りの汚れ・ゴミ・雑草ですね
ほうきで掃いて雑草はどんなに細かいところに生えてても抜いて水を流してブラシでこすって最後に汚れを水で流す
これだけで随分かわると思います
たとえ物が置いてあってもそのもの自体がきれいでキチンと置いてあれば印象もガラっと変わるはずですよね
インターホンの汚れは必ずキレイにしろと教えられています
結構上を見上げるとくもの巣があったりするのでほうきで取り除きます

なんか掃除の仕方みたいになってしまった
0620(名前は掃除されました)2011/07/08(金) 19:26:43.23ID:cXJUrNBO
>>619
実家に帰った折には掃除しようと思います。
0621(名前は掃除されました)2011/07/09(土) 10:12:51.07ID:qxw32s82
>>1
>・感想歓迎。ただし感想をめぐるレスの応酬はほどほどに。

ここはコピペ保管庫。トイレ掃除の話を続けたい人は↓の専用スレへ移動して下さい。

トイレ掃除は全ての道に通じる8歩目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1305446963/

【トイレ】ユニットバス【悪臭地獄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1181739147/
06222011/07/09(土) 12:44:38.84ID:MBXmsfc4
いつもの自治厨乙
おそらく おまえこのスレを元にまとめサイトで稼ぐつもりなんだろう
0623(名前は掃除されました)2011/07/14(木) 10:14:15.09ID:Q3g2IR6k
服に限らず全てのジャンルに於いてこの境地に達したい。

【いつか】洋服が捨てられない 17着目【着るかも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1308175610/466

466:(名前は掃除されました) 07/13(水) 21:42 8kVkvoKh [sage]
「着られない服」がなくなって、「着られる服」だけになったら、
「着られるけど着る機会のない服」を捨てられるようになるよ。
それが無くなったら、「着る機会はあるけど好きじゃない服」も捨てられる。
好きな物の比率がかなり大きくなったら、「好きな服」だけを所有したくなる。
不服の気を帯びたクロゼットも、そこまで行けは服=福となる。
0624(名前は掃除されました)2011/07/14(木) 11:03:39.24ID:Q3g2IR6k
部屋の掃除のやりかた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1119675114/42

42:名無しさん@3周年
06/01/26 22:53:55
捨てられない人に一番良いのは、思い切りのいい友人。
友人「じゃ、この棚の中片付けるよ。コレ要る?」
私「ええっと…」
友人「3秒悩んだら要らないってこと。ポイ。じゃ次。コレ使ってる?」
私「使ってないけど、誕生日プレゼントにもらったものだから…」
友人「もらいものは取っとかないといけないってことはないよ。感謝して捨てる。
   はい感謝して〜(二人で拝む)はいポイ」
これで収集コンテナ二つ分、部屋から不用品が消えました。スッキリ〜。
0625(名前は掃除されました)2011/07/14(木) 18:34:36.38ID:+nVMxpGN
762:名無しさん@占い修業中 :2011/07/14(木) 18:26:22.13 ID:9CJu+NuV [sage]
持ち物が少ないと、自由になれるね。
やりたいことも、とにかくやっていくと心が軽くなる。やらないと、いつまでも気持ちがそこに残ってる。物が置きっぱなしになってるみたいに。
死ぬときは、葬式代以外はゼロでいたいなぁ…。
何もかもやり尽くして、心も身体も使い切って。
それが今の夢だ。

●カレンスレより。
0626(名前は掃除されました)2011/07/15(金) 12:10:38.86ID:Jhu9ffCF
荷物を極限まで持たない暮らし -10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1308234837/254

254:(名前は掃除されました) 07/15(金) 10:55 +PtBXch4 [sage]
うちのおとうちゃん、
一回ホームレスしてたからびっくりする位ものを持ってないらしい。
new嫁と1kで広いらしい。
そう言えば一緒に暮らしてた時も父のものはエロ本と筆記用具と服位しか無かった。
更に嫁は毎日風呂上がりにユニットバスをカラカラになる位乾拭掃除するって言ってた。
良い嫁でよかた。

そんな父家を見習い、
いつホームレスになってもいいって言ったら言い過ぎだけど、
いつでも長期旅行行けて、荷物は3m2位のトランクルームに収まる位にしたいと思ってます。
ネックなのはベッドと机やシロモノ家電かなぁ…。
きっとそれ以外をギリギリまで減らせば、トランクルームに入るような気はしてる。
0627(名前は掃除されました)2011/07/15(金) 12:11:59.53ID:Jhu9ffCF
【備え】身辺整理総合スレ 7【新生活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1300628394/775

775:(名前は掃除されました) 07/15(金) 08:02 +VBWd9my [sage]
自分も本だけは読みたい物を買って読んで、読み終わったら手放す。
古本屋で売り買い常連客と化してる。
図書館だと、半年かけて手元でじっくり読むってことができないから。
不経済だけど、本は自分の唯一の贅沢で。
服もカバンも安物を季節ごとに買い替えて新陳代謝してる。
超絶汚部屋から身辺整理に取り掛かって5年目。
今の楽しみはシンプルな部屋で、座り心地のいい椅子でゆっくり読書です。

もし自分に何かあったら、部屋に入ってきた家族は、パソコンとテーブルと一脚の椅子。
テーブルには一冊の読みかけの本を目にすることになる。
オタクだった自分が数千冊のマンガを全部手放してたの、家族は驚いてくれるかな。
0628(名前は掃除されました)2011/07/16(土) 01:13:29.27ID:knlycoHc
>>627
二段落目1、2行は
あー、オタクっていかにもこういうの好きそうだなって感じ
0629(名前は掃除されました)2011/07/16(土) 01:24:55.86ID:GqM3wV9k
>>628
偏見乙
0630(名前は掃除されました)2011/07/16(土) 14:17:51.96ID:atdbKr1u
身軽なレスが続くな
過去にホムレス経験のある父ちゃんw
0631(名前は掃除されました)2011/07/16(土) 14:47:05.83ID:NvHLteLM

私も家具家電は除いて、トランクルームの一番小さいのに入る程度にしたいなあ
いつでもそこに入れて出かけられるような
0632(名前は掃除されました)2011/07/16(土) 18:17:35.77ID:9ENOhqan
400 ? 401,402: (名前は掃除されました) [sage] 2011/07/15(金) 17:10:58.56 ID:1XuOesxB
うっかり外で何か事件に巻き込まれて、
鑑識さんに隅々まで観察されて、
あまつさえ掃除機みたいなのにその辺のチリとか全部吸い取られて、
あとから整理しておこうと無造作に置いた事件に関係ないもの見られて、
「なんでここ(棚)に関係ないもの(ちょっと置きした靴下とか)がおいてあるんだろう?もしかして何か関係がある?」と
無関係なのに悩ませるのも悪いなーと思って、
出かける前に掃除していく習慣になったw
0633(名前は掃除されました)2011/07/17(日) 08:12:30.20ID:dyiBsvfS
>>632
チラシの裏@掃除板 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1304805087/400
0634(名前は掃除されました)2011/07/18(月) 07:09:30.28ID:wGY6q67E
コピペじゃなくてごめん。
元汚部屋の人達ってスレで、捨てでスレ内検索してそのレス読むとモチ上がる。
ひたすら成功例が載ってるから。
一気に量読むのも効果的だと思う。
0635(名前は掃除されました)2011/07/19(火) 01:03:43.84ID:nc4H9jZB
>>634
なるほどな。そういう読み方というか探し方もあるわけか
0636(名前は掃除されました)2011/07/19(火) 06:31:02.81ID:mXk/WDGz
21:(名前は掃除されました) :2010/10/28(木) 21:57:42 ID:rk6P6zG8 [sage]
自宅で仕事してるんだけど忙しいを理由に汚部屋状態
実際はすぐやる気なくなってネットしたり横になったりテレビつけたりしてたんだが
臨時収入はいったので欲しい家具があったこと思い出して
今までなら横になってた時に不用品捨て始めてそのまま掃除するようになった

やる気や気力って気持ちの問題じゃなくて体動かすことで沸いてくるもんだってことを知った・・・

仕事机のまわりもスッキリさせた
今まで仕事しながらすぐ他のことに気が移るのって机の周りに気が移りそうなものがあるからだってことも知った

すぐ決断ださないといけないことを後回しにする癖もだいぶマシになった
ずっともうちょい後まで待てばいい考えが浮かぶかもって思ってたんだよね
自分が即出した結論に自信が持てなかった

しかも信じられないことだが新規の仕事3つも営業もしてないのに入った
これは掃除のおかげとは思ってなかったけど今思うと掃除せっせとしてた頃なんだよなぁ

私の場合は臨時収入入ったから汚部屋卒業できた
カツカツだとまだ使えそうなものってなかなか捨てられなかったんだ
けど掃除してピカピカに磨くと思ったよりいいものだったってことに気付いて残したものもある
今は自分が納得してるものだけ部屋においてるから気持ちいい

★元汚部屋の人たちスレより
0637(名前は掃除されました)2011/07/20(水) 10:23:54.26ID:DpoAQXt1
379 ? 381: 可愛い奥様 [sage] 2011/07/19(火) 19:58:52.48 ID:Av6KQa0Z0
>>375
トイレは入るたびに少し濡らしたトイレットペーパーでどこか拭いたり、
ブラシでこすったりしています。
風呂も入るたびにどこかしら掃除をします。
今日は床、今日はカウンター、今日は壁というふうに。
だから、ちゃんとした掃除の時間というものはありません。
0638(名前は掃除されました)2011/07/21(木) 11:48:20.23ID:LFAwEKbW
>>625のコピペ元のスレタイ・URLを貼っておきますね。

カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1302685436/
0639(名前は掃除されました)2011/07/22(金) 03:02:38.90ID:ZUHaj76/
>>636
元汚部屋の人達〜5人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1287964543/
0640(名前は掃除されました)2011/07/22(金) 16:14:01.12ID:75/CjmV2
>>638のコピペ元のスレタイ・URLを貼っておきますね。

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1288265102/
0641(名前は掃除されました)2011/07/22(金) 22:59:36.68ID:NUwd6Lji
>>638>>639
乙!
欲を言えばURLの最後にレス番号の数字を付け加えるとそのレスに直接リンクが張れて完璧。
0642(名前は掃除されました)2011/07/22(金) 23:54:17.31ID:ZUHaj76/
訂正しとく。

>>636
元汚部屋の人達〜5人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1287964543/21
0643(名前は掃除されました)2011/07/23(土) 00:39:33.89ID:EMMSKHno
>>642
乙。丁寧な仕事だ
0644(名前は掃除されました)2011/07/23(土) 01:30:05.87ID:4KY1C6tG
ではこちらも

>>638
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1288265102/638
0645(名前は掃除されました)2011/07/23(土) 01:40:10.31ID:fjfxHeq8
片づけコンサルタント・近藤麻理恵(こんまり)スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1308058685/134

134 :(名前は掃除されました):2011/07/22(金) 10:29:18.88 ID:4Os0/NPi
こんまりの片付けはトランス系だな。
脳は5秒以内に自分にとって合う合わない、有益害悪の判断を下しているってのを利用して
ときめくという感覚として従うように提唱してる。
で、この感覚と手にとって一瞬で選別するという単調作業に実を委ねると脳は興奮状態になる。
いわゆるランナーズハイみたいな、お掃除ハイ状態だ。
この状態を経験して一度脳に快感経路が形成されると何度も繰り返したくなる。いわゆる掃除が趣味になる。
提唱してる順番で片付けていくとハイになるハードルが下がっていき、最後の難関の思い出品も苦痛なく処分出来る。
収納に関しても脳の快感に訴えるように提唱している。
グラデーションとか右肩上がりとか、もちろん服をたたむというのも快感のひとつ。
たたむ遺伝子とか言っているが、折り紙のように折って形にするってのは脳にとって凄い快楽だからなぁ。
そしてトランス状態の時に何がおきるかといえば、啓示とか天啓とかいわれるひらめき。
これはあそこにしまえるとかここに置いたほうがいいとかバンバン思いつく。
山を崩して残った物を見て、こりゃしまえないんじゃないかと一瞬思っても
何故かぴったり、あるいはちょっとギュウギュウでも収まる。これも脳のせい。
脳はかなりの精度で一瞬に計算している、そして計算が正確な事を自覚するとそれがまた快感になる。
これを家が教えてくれるという一言で言っている訳だ。

これはちょっと若い子だけじゃなく、理屈好きにも面白いと思うんだけど文が受け付けないだろうな。
この観点の切り口で、脳科学者あたりが掃除本かいてくれないかな。
いままで掃除好きな奴が不思議だと思ってたけど、あいつら本当に掃除が気持ちいいんだってやっとわかったよ。
長文スイマセンでした。
0646(名前は掃除されました)2011/07/23(土) 03:14:18.42ID:OOmepmxI
1 ? 42: 名無しさん@涙目です。>(catv?) [] 2011/07/22(金) 22:12:11.48 ID:SE4KD7aH0● BE:2186169784-PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/opai3.gif
部屋をキレイに保つための3つのコツ

片づけても片づけても一週間後には元通り。せっかく部屋を片づけても「リバウンド」してしまって困っている人は多いはず。
せっかく片づけた部屋をきれいなまま保っておくにはどうすればいいのでしょうか。毎日コツコツと片づけを続けること?
いいえ、『人生がときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵/著、サンマーク出版/刊、オーディオブック)によると、
大きな片付けは一生に一度、あとは使ったものを元の場所に戻すことさえしていれば、再び散らかることはないそうです。
一生に一度「大きな片づけ」を正しい方法で行うことで、二度と散らからない、快適な部屋にすることができるのです。

http://www.sinkan.jp/news/index_2094.html
0647(名前は掃除されました)2011/07/23(土) 13:42:27.10ID:exzyB9Yj
【いつか】洋服が捨てられない 17着目【着るかも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1288265102/l50547

:(名前は掃除されました):2011/07/21(木) 00:50:50.93 ID:qMs12tKr
100着あっても、1着1着に愛着があり、着なくても清潔に形を美しく管理出来て、
所有している事で幸福なら、あなたを応援するエネルギーの素。
でも、所有がストレスと、染料やクリーニングの溶剤、ホコリ、排ガス、家に漂う食物の分子を抱え込んで、
清潔に保てないなら、あなたを害するものとして捨てましょう。
その服は、見えない黒カビの胞子をまき散らし、あなたには見えないカビがびっしり。
そのカビは愛や尊敬を遠ざけ、誰にも大切に扱われなくなる。見えなくても、人に感じられるカビ。
モノでも人でも愛し尊重できる人だけが、愛され尊重される。


0648(名前は掃除されました)2011/07/23(土) 19:31:42.56ID:anAJzacs
こちらも訂正。

カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1302685436/762

次スレでは、>>641の文章がテンプレにあると助かる。
0649(名前は掃除されました)2011/07/24(日) 05:12:28.36ID:G3JSFXTT
>>647の修正(リンクミスおよびレス番欠如)

【いつか】洋服が捨てられない 17着目【着るかも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1308175610/547

547:(名前は掃除されました) 07/21(木) 00:50 qMs12tKr [sage]
100着あっても、1着1着に愛着があり、着なくても清潔に形を美しく管理出来て、
所有している事で幸福なら、あなたを応援するエネルギーの素。
でも、所有がストレスと、染料やクリーニングの溶剤、ホコリ、排ガス、家に漂う食物の分子を抱え込んで、
清潔に保てないなら、あなたを害するものとして捨てましょう。
その服は、見えない黒カビの胞子をまき散らし、あなたには見えないカビがびっしり。
そのカビは愛や尊敬を遠ざけ、誰にも大切に扱われなくなる。見えなくても、人に感じられるカビ。
モノでも人でも愛し尊重できる人だけが、愛され尊重される。
0650(名前は掃除されました)2011/07/26(火) 16:42:21.71ID:SAH1lBXq
【備え】身辺整理総合スレ 7【新生活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1300628394/909

909:(名前は掃除されました) 07/26(火) 16:30 K6oLLNgF [sage]
この前、80歳くらいのおばあちゃんちに仕事で行ったんだけど
家は築40年は経っているんじゃないかと思う外観。
でも中はびっくりするくらい綺麗だった。
玄関から見える範囲の床には何も置いていなくて
ホコリも落ちていないし、床はワックスかけたてみたいにピッカピカ。
あれだけ家を大事に使っていたら
家自体に愛着が出てきて汚くはできないんだと思う。

たくさんの物が溢れると家の管理ができなくなって傷んでくるけど
必要最小限の物で手入れが行き届いている方が快適だよね。

実家の親も家を大事にする方に行って欲しい。
今のところ物が溢れているから無理そうだけど。
0651(名前は掃除されました)2011/07/27(水) 11:59:07.10ID:9N/it3uC
元汚部屋の人達〜5人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1287964543/484

484 :(名前は掃除されました):2011/07/26(火) 22:08:20.37 ID:BFPm8zqb
掃除のせいかわからないけど、綺麗部屋になってから
たまーに会う(遠方のため)知人を自宅に招くようになり、その人と結婚することになった。
相手が言うには、「シンプルな生き方がかっこいい」と。w
0652(名前は掃除されました)2011/07/27(水) 21:35:03.78ID:xZHfj5uL
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1302685436/900

900 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 20:28:14.18 ID:wOdNKMH2
自分の場合、「かもしれない」の廃止、「予備」の廃止、「いやなことやめる」が
持ち物減らしのカギだった。
想像力を働かせないと思いつかないような用途や状況のために物をとって
おくのはやめる、いつでも手に入るものの予備は置かない、手に入りにくい
必需品なら使うのやめる、やりたくもないことの準備のために物を置くの
やめる、で三分の二が減った。
0653(名前は掃除されました)2011/07/28(木) 18:51:31.57ID:G+zwK5LI
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
0654(名前は掃除されました)2011/07/29(金) 07:57:12.46ID:IeBG45ew
>>653
夏休みだから仕方ないけど
アタマの中身と人生整理しろ
0655(名前は掃除されました)2011/07/29(金) 11:12:01.82ID:xlv6I3+K
夏で今まで見たことなかったんだろうけど触っちゃダメ
0656(名前は掃除されました)2011/07/29(金) 21:33:22.49ID:skwgbmEi
コピペにマジレス
0657(名前は掃除されました)2011/07/29(金) 23:47:44.23ID:BYZvSl6Y
てかここコピペスレ
0658(名前は掃除されました)2011/07/30(土) 00:44:39.56ID:YflkDZTI
>>656-657
ワロタwwwww
0659(名前は掃除されました)2011/07/31(日) 23:02:50.70ID:/Xab0a60
【押入れ】ためない・しまわない【スッカスカ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182485215/406

406 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:38:38.74 ID:jAAOCClJ
以前、押入れに秘密基地をつくった者です。

あれから引越しして、なんとなくこの部屋では無理かなぁなんて思ってたんだけど・・
またできました!
上段左3分の2が秘密基地、右側の残りが同居人のクローゼット(って、シェルフに服たたんでるだけ)

外界からシャットアウトできる自分だけの落ち着く空間ができて非常に嬉しい(^ω^)


0660(名前は掃除されました)2011/07/31(日) 23:18:53.21ID:AskPhS2P
>>162の後日談かな?
元のスレが違うけど真っ先に思い出したのが
>>162だった
0661(名前は掃除されました)2011/08/01(月) 05:01:16.00ID:+ElGACCQ
ストレス→汚部屋→更にストレスの無限ループをいい加減何とかしたい、でもめんどくさい…と思ってたけどこのスレ見てたら凄いやる気出た!見て良かった!
可燃ごみの日だったのでとりあえず溜まってたゴミ袋を10個ほど捨ててまだ青っぽい空気に屁を放ったら凄く清々しい気持ちだ
このスレの皆さんありがとう
0662(名前は掃除されました)2011/08/05(金) 01:22:01.85ID:YhQfVotq
このレスのおかげでだいぶ物が捨てられました

そうじが持つ力について 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1307907459/

73:(名前は掃除されました) :2011/07/09(土) 17:29:32.53 ID:RahJ1YyO [sage]
私も今買うかどうかだけど、それに加えて、
もし誰かが「コレ欲しいな」と言ったら、喜んで進呈出来るものは不要。
「あ、これはダメ!差し上げられない!」と言う物だけ残す。
喜んで使って下さる人が要るのが理想だけど、手放して厄介払いした気分でスッとするものは、
その気持ちがモノに宿るので、置いて置くべきでない。
「ウチに来てくれてありがとう。使ってあげられなくてごめんね」と言って処分、
「原子や分子」に戻してあげる。
0663(名前は掃除されました)2011/08/05(金) 18:23:47.39ID:UMWwDc19
>>662
ゴメン。これのどこがいいのかよくわからない。
なんとなく意図は頑張れば読めるけど、すっと入ってくる内容ではないし。
何か目からうろこが落ちるのような天啓が書かれているのだろうか。
0664(名前は掃除されました)2011/08/05(金) 18:37:11.50ID:rAsX0+jr
>>663
わからないだけなら黙ってようね
あなたが感じられなくても他の人には通じるものだってあるんだよ
0665(名前は掃除されました)2011/08/05(金) 19:00:36.10ID:MisEtMOu
要らないものを捨てる基準ってことじゃ?自分は参考になったよ。
0666(名前は掃除されました)2011/08/05(金) 19:31:44.21ID:RjxDDfxC
人にあげたくない(くらい好きで堪らない)物だけ残すっていうのは、イイなと思った。
0667(名前は掃除されました)2011/08/06(土) 00:35:11.68ID:wZPOoTyn
捨てるってどこか罪悪感あるというかやっぱり躊躇してしまう気持ちがあるけど
理由づけみたいなものがあるといいなと思った
最近不燃ごみ大量に処分してるんだけどごみ袋に入れるときにいちいち手が止まってしまう
そういうのを割り切れるように、思考回路を>>662のような感じにできたらなと思う
0668(名前は掃除されました)2011/08/06(土) 20:06:54.16ID:IqYdcDXE
683 :676:2011/08/06(土) 15:30:56.89 ID:JOGwW1UE
>>680(ID:yQm/B547)
レスに力がないwwwwwww元気出せwwwwwww

あ、部屋めっちゃ掃除したら痩せたよこれマジで
いらないものアホほど捨ててベッドや本棚の下の綿埃掃除してクローゼットの中も徹底的に綺麗にした
自分の部屋は自分の潜在意識だってどっかのスレで見たので参考になれば嬉しい

0669(名前は掃除されました)2011/08/07(日) 10:53:36.31ID:NNa1IX/o
ドケチ板からのコピペでちょっとスレチですが…。
捨てて買って捨てて買っての無限ループの自分はハッとさせられたよ。

物欲をどう減退させればよいのか? 8減目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1289714343/

631:名前書くのももったいない :2011/07/31(日) 12:39:33.80 ID:??? [sage]
買ってしまえば飽きる
手に入らないからいつまでも美しい
そう思ってみては?
0670(名前は掃除されました)2011/08/07(日) 21:40:46.23ID:R7CK4gqg
>669
いやあ、コレクター系汚部屋出身で
綺麗寄りの中間部屋になった今も物欲いっぱいの自分にもガツンときた
いいコピペをありがとう
0671(名前は掃除されました)2011/08/08(月) 10:54:43.96ID:8hyrBddl
>>669
いいスレ紹介してくれてありがとう!性欲自炊w
0672(名前は掃除されました)2011/08/08(月) 21:19:17.13ID:kNnXNcQC
>>669
スナフキン語録にも通ずるな。
0673(名前は掃除されました)2011/08/09(火) 00:53:43.88ID:R3XU8doZ
>>669
板は不問だよ
過去にも畑違いの板から名レスが数多くコピペされてるし
06746692011/08/09(火) 03:01:16.20ID:L0Ut6SsS
>>673
板と言うか「掃除のモチ上げ」とは違うかなー、と思って。
持たない暮らしや断捨離には当てはまるからいいのかな?

ドケチの買い物ルールスレも名言が多くて勉強になる。
あまりあちらの板に入り浸りすぎると捨て作業が滞りそうだけどw
0675(名前は掃除されました)2011/08/09(火) 16:09:21.48ID:R3XU8doZ
>>674
断捨離系とか、物を増やさないための心構え系のレスコピペは
初代スレから結構あったよ
またいいレス見つけたら投下お願いします
0676(名前は掃除されました)2011/08/11(木) 23:59:27.14ID:YqQ9jdSZ
「やべーこれ欲しい」→買う→「飽きた・・・」→「やべーこれ欲しい」どうしてなのか
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52042954.html

123 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/06/13(月) 10:19:50.40 ID:qMbaZDbW0
持ってないと借りまくってた映画とかも、手に入れると途端に見なくなる
漫画とかも買い揃えると途端に読まなくなるから困る
0677(名前は掃除されました)2011/08/12(金) 00:09:23.32ID:Dh9PZMur
何回も借りるってよっぽどだと思うけどね
0678(名前は掃除されました)2011/08/12(金) 09:12:48.35ID:05J64I/O
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1199630322/

303 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 22:30:46.40 ID:JFBm+rUH
毎日、会社の掃除と片付けをしていたら、社員全員に夏のボーナスが初めて出ました!
0679(名前は掃除されました)2011/08/14(日) 07:49:08.40ID:e8pBBLR8
>>678
素晴らしい!
0680(名前は掃除されました)2011/08/14(日) 20:44:28.97ID:O4LU10b7
162: 名無しさん@涙目です。>(神奈川県) [sage] 2011/08/14(日) 19:58:21.95 ID:w3w1+Am50
一箇所を15分だけ掃除するのを毎日繰り返す
0681(名前は掃除されました)2011/08/16(火) 08:19:24.83ID:tRzvRzaJ
606 ? 613: 可愛い奥様 [sage] 2011/08/13(土) 23:31:09.15 ID:86UUsSOd0
>>603
うちもエアコン無いです。涼しくなる方法は風呂やシャワーのみ。

昼間の家事は、熱中症対策に水飲んで気合でひたすら連続家事。
脳内で汗ダラダラの自分が行水とバブシャワーでスパークするのをエサに。
最中はものすごいことになってるけど。
水浴びする前に埃をかぶるとか汚いものを触る(例えば靴磨きとか?)そういうのを全てを済ませる。

無理せず夜にやることもあります。
トイレ掃除は前は入るたび毎回してたんだけど、最近は回数を減らして
お風呂に入る用意済ませてから、トイレ掃除(毎日するから一分で済む)
その後風呂に行くことが多くなった。
どうも、けがれた自分が風呂で清潔に、って流れが好きらしい。
0682(名前は掃除されました)2011/08/16(火) 17:06:33.76ID:semkMjRD
>>681
【洗濯】シャキ奥に学ぼう6【掃除】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308586839/

出典はここかな
いいレスだし有用なスレだから元URLも併せて貼ってもらえると嬉しい
あくまで「推奨」だけど、読み流すのはもったいないな
0683(名前は掃除されました)2011/08/16(火) 22:56:41.74ID:defQpmRj
風呂入る前に掃除いいね真似させてもらおう。
0684(名前は掃除されました)2011/08/17(水) 22:41:20.04ID:eDoQyiql
禊みたいだね。いいね
0685(名前は掃除されました)2011/08/18(木) 16:00:55.64ID:C1GmnA+c
真似して頑張り過ぎて、翌朝、ドロドロのまま床に転がってた
0686(名前は掃除されました)2011/08/18(木) 18:05:08.88ID:8qFighPR
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【15日目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1310107886/l50

446 :(名前は掃除されました):2011/08/16(火) 15:01:04.92 ID:/Zqan0Iv
擬似的にスッキリを体験できる方法を体感した。
とりあえず、ある区切られた場所から必要なモノだけ残して、
今必要ってわけじゃない2軍をその場から取り除くっていうやつ。
図書館で言ったら、開架図書の棚を見やすく整理して
多い本を書庫に入れる感じ。
まだ家は書庫となる場所も一杯なので、取りだした分は段ボールだけど
日常的にアクセスする場所は取り出しやすく美しく機能しそう。

すでに知られている方法だろうけど、
聞くだけと実際に体感するのとでは大違いだなぁ。
0687(名前は掃除されました)2011/08/19(金) 15:14:32.02ID:MZjlQCXZ
東野圭吾の「ゲームの名は誘拐」
徹底的に合理主義者の主人公が女の子に言う台詞がいい。今手元にないから書けんけど、誰か持ってたら載せてくれ
0688(名前は掃除されました)2011/08/19(金) 16:40:49.16ID:o4YkI2sk
>>687
レスじゃないからスレ違い
本なら>>2の物語スレへ

強い印象の一文があるのなら名言スレへ
掃除に関する名言 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1264666894/
0689(名前は掃除されました)2011/08/21(日) 08:53:41.91ID:3RXxE+Q2
>>682
ついでにURLの末尾の“/”のあとにレス番の数字を加えておくと、該当レスへ直接リンク
することができるです。

例↓
【洗濯】シャキ奥に学ぼう6【掃除】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308586839/606
0690(名前は掃除されました)2011/08/21(日) 13:07:28.93ID:5PAplPkq
>>689
それは「青信号なら通行可能」レベルで知ってて当然の知識だし
そもそもこのスレでは無駄な行為でしかない
皆がレスに直リンしてしていない理由すら考えないのだろうか…
該当レスそのものが大抵はレス番とともに貼ってあるんだから意味ないし
スレ自体を参照とするときには手間でしかない

まさか皆が知らないからやらないとでも思ってんのかね
0691 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/08/21(日) 13:11:35.32ID:E/Ig4T12
>>690
まとめブログ業者には必要なんだよ
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
0692(名前は掃除されました)2011/08/21(日) 13:34:40.85ID:5PAplPkq
>>691
じゃあ余計にいらねーじゃんw俺の正当性の裏付け乙
しかし古臭いレスだなー未だにそんなの使ってる奴いるとは
0693(名前は掃除されました)2011/08/21(日) 14:58:13.14ID:03Hvvm4N
荒らすなよ692
0694(名前は掃除されました)2011/08/22(月) 00:48:04.22ID:RqB4/gqF
掃除のスレだけに
ルールに厳しいな
0695(名前は掃除されました)2011/08/22(月) 01:56:47.42ID:dDIUt1Wj
掃除スレッドを見てから現在失業中の俺も
断捨離と銘打って掃除やらガラクタを処分した。
使いもしない洗剤やクリーナー系を整理
蛇口等の金属系を重曹でひたすら磨き
棚の一掃整理やいらない書類を分別したり
ホテルの一室をイメージしながら視覚的邪魔な
物は排除、後は床に物を置かないとか
着ない洋服もゴミ袋に入れて捨て、
フローリングをマイペットで雑巾がけしたり
湯船も大きくずらして、水垢取ったりと
そんである日の失業保険認定日、ハロワに行くと
失業保険の改正時期と言う事で失業保険が
月5000程UP
思わず断捨離効果的面!?と思い、現在も継続中
綺麗な部屋は風通しもビジュアル的にも快適です。
さて明日はどこをやろうかな♪
0696(名前は掃除されました)2011/08/22(月) 01:59:08.77ID:dDIUt1Wj
掃除スレッドを見てから現在失業中の俺も
断捨離と銘打って掃除やらガラクタを処分した。
使いもしない洗剤やクリーナー系を整理
蛇口等の金属系を重曹でひたすら磨き
棚の一掃整理やいらない書類を分別したり
ホテルの一室をイメージしながら視覚的邪魔な
物は排除、後は床に物を置かないとか
着ない洋服もゴミ袋に入れて捨て、
フローリングをマイペットで雑巾がけしたり
湯船も大きくずらして、水垢取ったりと
そんである日の失業保険認定日、ハロワに行くと
失業保険の改正時期と言う事で失業保険が
月5000程UP
思わず断捨離効果的面!?と思い、現在も継続中
綺麗な部屋は風通しもビジュアル的にも快適です。
さて明日はどこをやろうかな♪
0697(名前は掃除されました)2011/08/22(月) 02:00:52.44ID:dDIUt1Wj
↑二度書きスイマセン…
0698(名前は掃除されました)2011/08/22(月) 03:22:06.41ID:W6eMFeBz
>>697
大きな声でスレタイを読んでみよう
0699 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/08/22(月) 09:07:10.53ID:dDIUt1Wj
697です
スイマセンでした
意味を理解しました
0700(名前は掃除されました)2011/08/22(月) 12:31:59.29ID:gZSKxgbp

>>697
いや、いい話じゃないか。
よいお仕事に巡り合えますように。
0701(名前は掃除されました)2011/08/22(月) 12:52:19.64ID:nn5M/zJX
二行目には同意だけどスレ違いはスレ違い
こういうのを肯定すると、勘違いして単なる自分語りを
書きに来るのがまた出てくるからやめてくれ…
0702(名前は掃除されました)2011/08/22(月) 15:46:39.83ID:blXSPIr0
本人のモチが上がった日記であって、
読んでもこっちのモチは別に上がらないもんな…
0703(名前は掃除されました)2011/08/22(月) 16:03:04.82ID:WvfrUsXl
>>699
こっちに来い
0704(名前は掃除されました)2011/08/23(火) 06:26:37.89ID:Q/6fpGQD
引越し絡みの大掃除だけど、とても役立つと思ったので貼っておきますね
自分も引越し近いんでモチ上がりました
【大掃除の】引越しする人おいで【チャンス】スレから
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1268451116/374-423

421 :(名前は掃除されました):2011/08/22(月) 15:59:24.48 ID:NR6b06U9
事前に手持ちの旅行鞄に各2〜3日分の生活パターン別パッキングをしとくと楽だよ。
自分の場合は
1出勤セット
仕事用衣類+革靴+仕事道具(自分はPC関係とか資料とか紙系)
2休息セット
寝る用部屋着+下着・タオル類+化粧品等身だしなみ品・コンタクト類(旅行用を流用)+シーツ
3作業セット(これだけは最初から段箱)
作業用衣類+軍手・古靴下類+雑巾類+洗剤ハサミテープ等道具類
+買い置きペット飲料や菓子類(作業しながら消費する)
 3は口を開けておいて、入れるべきものが見つかったらどんどん放り込む。
4 貴重品+手続きセット(当日は肌身離さず)
貴重品+身分証やカード類+電気ガス系の使用票+実印

ちなみに清潔なシーツは、
以前に新居到着後見つからず布団袋の上で寝る羽目になったので入れることにした。

ここまでやったら後は当座無くても何とかなる物なので
あんまり考えずに隅っこ(水周りのぞく)から順に詰めていける。
パッキングが台所に到達したら以降は外食と買い食いで済ませる。
新居到着後も焦って開梱しなくても出勤できる。
いざとなったら1と2抱えてビジホに泊まったっていい(と思える)

422 :(名前は掃除されました):2011/08/22(月) 16:05:49.96 ID:NR6b06U9
ちなみに旅行鞄計画は、計画性皆無の親の反動で考えた。
直近の実家の引越しは母親一人暮らしなのにお任せパック40万弱。
作業員さん20人ちょっとトラック4台(当日途中で2グループと2台追加)
ちなみに私の私物は段箱一個分残して全処分済、
亡父の私物も3年がかりで一緒に大量処分済でした。
捨てられないにもほどがある。
0705(名前は掃除されました)2011/08/23(火) 08:47:54.54ID:5eZ7K009
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1312132062/423

423 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 01:17:18.13 ID:JLIAar8r
気が小さくてちょっとした事ですぐクヨクヨしてひきこもってたんだけど、
カレン読んで素敵な人だなって素直に思えて集中して遊びにも行かず片付けて捨てまくって
掃除もまともに出来るようになったら、気の弱さと自分を責めすぎる癖が無くなってきた。
絡まれたりなじられても、感じ悪いかもしれないけど、
自分の後片付けもロクに出来ない人に言われたくないわw
って弾いたり流せる強さが出てきた。
自活できるようになったのと加齢のせいもあるかもしれないがw
自分で蒔いた種を自分で刈り取れてるという自信がすっきりした部屋と相まって
本当にのびのびできるし落ち着くんだ。
今までいつも自分を責めてビクビクおどおどしてたのが嘘みたいだし、
不安を物で埋めたり、ガラクタを抱え込まなくていいんだと思うと凄く楽。
0706(名前は掃除されました)2011/08/24(水) 09:41:53.62ID:KwiQfGWG
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般 39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1313574730/147

147 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2011/08/24(水) 00:32:02.24 ID:AAf/79b7
>>141
私も元汚部屋住人で震災の後150袋捨てたw
嫌々掃除しても生活の問題だから、癖を治したら捨てるのにためらわなくなる
モデルルームを見学しに行ったり、綺麗好きな友達の家に行く
あとは彼氏はいる?いる場合は部屋に来てもらう
いない場合はいつかの彼氏の為にってモチベーションをあげる
あと母だったり、人に手伝ってもらうのはやめたほうがいい
自分で片付ける癖をつけることが大事
掃除しない→人招かない→一人暮らしだし私しか知らないしいいや→ちらかるから脱出すべき
「捨てる」って決意したらあっという間に捨てられるよ
私は結婚願望が急に出てきて、新婚生活の妄想をして掃除できるようになったw
妄想でもいいからモチベーションをあげ続けることが大事
0707(名前は掃除されました)2011/08/24(水) 16:50:39.38ID:7B9Ru4dE
つい掃除したくなる気分にさせて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150346387/530
530 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 07:45:07 ID:qCa08Clr
この数年、各地で結構な大きさの地震が起きている。
ガラクタがごちゃごちゃの部屋で地震が来たら危ないよ。
汚部屋で犬猫飼ってる人、大地震が来たら犬猫を咄嗟に守れる?
地震はいつ来るかわからない
0708(名前は掃除されました)2011/08/24(水) 18:57:01.34ID:5VkOrnIH
>>707
被災済みだからモチ下がった
脅迫系はやる気でない
0709(名前は掃除されました)2011/08/24(水) 23:24:34.07ID:7B9Ru4dE
予言っぽかったからw
0710(名前は掃除されました)2011/08/25(木) 03:15:45.00ID:vKdDxwvb
同意。脅迫系はモチ下がる。汚い部屋が悪いことは既に十分にわかってるからね。
だから毎日この板とこのスレきてるわけだし。
>>706はモチ上がった!
0711(名前は掃除されました)2011/08/25(木) 05:16:18.95ID:Za2QnNah
餅上がる下がるは人それぞれなんだから下がった時は書き込むなよ
>>707自分は良いと思った
0712(名前は掃除されました)2011/08/25(木) 11:21:43.95ID:XABOv55/
脅迫系で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています