掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2010/10/28(木) 20:25:02ID:oSICLnSj掃除のモチベーションがあがるレスを見かけたらこちらにどうぞ。
(ただし「レス禁止」のスレからのコピペは元投稿者の意思を尊重してご遠慮ください)
※コピペの際はコピペ元のスレタイ・URLの付記推奨。
専用ブラウザのレス番メニュー「このレスをコピー」機能が便利です。
(機能の呼び名は専ブラによって異なります)
・感想歓迎。ただし感想をめぐるレスの応酬はほどほどに。
・コピペの内容に対して意見や異論がある場合はコピペ元スレへ。
・その他モチベーションがさがるレス全般、スレ違いです。
・同一のレスを何度もコピペする荒らしが出没しています。スルー推奨。
■過去スレ(新しい順)
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1261490912/
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/ (dat落ち)
【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/ (dat落ち)
0451(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 08:36:24.26ID:QbomVBKl自分なら447の姉夫婦みたいに >互いに元配偶者が、パチカスで借金抱えてたんだ
みたいなことは言わないかな?離婚の責任を全て相手のせいにするやつは反省がないと思うし、また相手のして別れそうな気がする。
0452(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 08:44:51.47ID:FyYQc+wq好きで結婚したのに相手が悪いと言って離婚してさ
バツイチなんかにならないように掃除しよう
0453(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 09:30:54.19ID:QnL4hrXz・感想歓迎。ただし感想をめぐるレスの応酬はほどほどに。
・コピペの内容に対して意見や異論がある場合はコピペ元スレへ。
・その他モチベーションがさがるレス全般、スレ違いです。
0454(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 13:51:59.62ID:D1uBWngY悩みについて考える
↓
イライラ
↓
掃除する
↓
掃除終了
↓
また悩みについて考える
↓
何故かイライラしない
掃除した後は気分がクリアになる
0455(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 14:11:48.84ID:EYeMue+4解るwイライラしてる時に散らかってると、ほんと負のループだもんね
ちなみにイライラしてると、捨てレベルが上がって迷いなくゴミ袋パンパンにできる
0456(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 14:34:54.97ID:2OZubMENhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1284200170/
64 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 02:07:14 ID:???
だよな。貧乏人って、物が無い訳じゃないんだよな。
あるけど、やたらめったら散らかして掃除してなくて汚いんだよな。
ウチの親戚なんだが、この不景気にやたら仕事上手くいってる家は
シンプルで掃除が行き届いてる。もう完璧!掃除の達人近藤典子さん級。
「叔母さん、ここに来ると伊勢神宮みたいで厳かな気持ちになります」
俺も調子良いから褒めちぎっちゃう。そうすると、寿司取ってるくれたり
帰りにはお土産まで持たされるんだよな。
もうイッコの親戚は叔父さんちで汚ねーの。もうゴミ屋敷みたい。
親戚ちから色々金引っ張って事業起こしたけど、どれもこれも大失敗。
掃除しないから、隅っこのほうでホコリがかたまってるんだもん。
「伯父さん、このウチ、羊でも飼ってるんですか?ニュージーランドに
来たみたい。たまには掃除機かけろよな」「うん、今度やる」
挙句の果てには、近所のファミレスでメシまでオゴらされる始末。
伯父さんちだけは、疫病神と貧乏神がとりついてるから行かない。
0457(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 18:28:10.44ID:hCNIcNei0458(名前は掃除されました)
2011/05/09(月) 19:42:21.01ID:ifx6SU+zでも面白かった!
0459(名前は掃除されました)
2011/05/11(水) 00:55:45.63ID:iVHg0FjChttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1300628394/
182 :(名前は掃除されました):2011/04/16(土) 23:39:33.61 ID:FLHvLVlY
藤沢周平はこう語る、
「物をふやさず、むしろ少しずつ減らし、
生きている痕跡をだんだんに消しながら、
やがてふっと消えるように生涯を終えることが出来たら
しあわせだろうと時どき夢想する。」
0460(名前は掃除されました)
2011/05/11(水) 09:02:12.84ID:PhW/uQKM先生の立場から
家の片付け度と学力等の相関関係があるのか
是非聞いてみたい。
201 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 14:11:52.41 ID:ic6zOVuC
教員じゃないけど夫も仕事でちょっと問題のある家を訪問してる、
まず掃除が行き届いて整頓された家はないってさ。
家の外乱雑、玄関ぐっちゃぐちゃ、家の中も物で溢れている家ばっかりだって。
そういう家の子どもはやっぱり残念な子が多いみたい。
「玄関見たらわかる、玄関なんだ。玄関がぐちゃぐちゃな家はダメだ」と
やけに玄関を強調していたので、
この話聞いてからは一応玄関掃除には気をつかっている。
203 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 20:58:44.58 ID:S1BEV4nM
教員じゃないけど銀行関係者とか営業さんで集金してる友達も言ってた。
全部そうとはいわないけどお金に問題ある家は大抵物が溢れてて汚いって。
同級生その他を思い出してもきれいな家に住んでた子全員が
飛び抜けて成績良いとは言わないけど少なくともひどい赤点取ったりっていう子は
いなかったと思う。安定した成績でその子なりの希望の進路にちゃんと進んでる。
0461(名前は掃除されました)
2011/05/11(水) 13:20:00.29ID:tvQQJPk+うわー、玄関掃除したくなった。
元スレも読んでみたいです。
0463(名前は掃除されました)
2011/05/11(水) 20:53:44.71ID:cEarwW2U0464(名前は掃除されました)
2011/05/11(水) 21:47:34.06ID:Bk4bLuzF子育てをしながらも整った家で暮らしたい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1286299696/
0465(名前は掃除されました)
2011/05/11(水) 21:58:58.29ID:IFq2dv4r【カキコも】シンプルライフ2年目【シンプルにね】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1291634094/
328 774号室の住人さん sage 2011/05/09(月) 21:48:03.28 ID:fWBpo0fP
『シンプルライフ 3』より
http://yomi.mobi/agate/life3/kankon/1063609454/520-
520:おさかなくわえた名無しさん
03/10/11 22:56 DWgzb9bM
>519
自分はPCだけで仕事が出来る在宅勤務なので、
いずれは金を貯めてホテル暮らしするのが目標。
大きめのトランクだけでどこへでも移動出来るような、
物質的にも精神的も身軽さを持ちたい。
でも身なりは手を抜かないことが前提。
524:520
03/10/12 00:06 HMQe4Jq5
>521
仕事はライター業です。
資料などの本は必要ですが、仕事が終われば売るか捨ててしまいます。
あとは図書館を利用したり。辞書はPCのものを使っています。
健康は大切ですよね。
身体のメンテナンスを常にしっかりしていれば、
生活がシンプルになっていくような気がします。
健康と美容が私が一番金をかける事柄であり、趣味です。
543:520
03/10/12 12:03 Juwh4NNc
>536
ウザがられているようなのでこれで最後で。
女です。しかもあまり若くもないです。
美容好きなのは、髪や肌がきれいだと結果的に持ち物が少なくて済むからです。
お金を払うことで解消されるコンプレックスや悩みならお金を惜しまない。
たとえば永久脱毛だったりとか、出来てしまったシミ取りだとか。
いつどこで急に倒れて死んでしまっても恥ずかしくないように、
平均的な体型維持と年相応でいいのできれいな肌と髪。
人に見せられないような下着はつけないとか。
部屋もカバンの中も常に整頓を心がけてますが…なかなか難しいです。
0466(名前は掃除されました)
2011/05/12(木) 00:52:50.52ID:pf2PcyJS同意です。
私40代ですが、生前整理をぼちぼち始めようと思っています。
0467(名前は掃除されました)
2011/05/13(金) 12:13:44.19ID:qunvkhln小学校の家庭訪問、去年は片付けの時間切れで、雑然とした室内を担任の先生にさらすことになったけど、その後一年間掃除板に常駐してひたすら片付け掃除に励んだ結果、今年は全然慌てることなく当日の朝テーブルを拭くだけで済んでしまった。
来月のマンション排水管清掃も別にどうって事なく業者さんを室内に迎えられるだろう
今度は、輝くフローリングで客人を迎えられるように…もう少し頑張ろう
0468(名前は掃除されました)
2011/05/13(金) 15:08:27.38ID:+QBXZU+P0469(名前は掃除されました)
2011/05/15(日) 10:31:22.11ID:sl8cWDwVhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290391025/l50
779 :(名前は掃除されました):2011/05/11(水) 21:25:49.79 ID:0ZWz3yLB
綺麗な状態が普通になる→部屋以外の汚いものがいろいろ見えてくる
歯垢、体重、ブスであることの自覚、服のセンスない→将来ビジョンの欠如、受身、リーダーシップとれない、仕事の知識の無知→異文化・歴史・経済への興味
こんな感じだ
自分はブスだ!的認識は痛みを伴うのが普通だけど、掃除を通してだとスカッとした快感。
朝に歯を磨いているときに、あっ今日はジムに行こう、とか思う
リア充って何のことを言うのかわからないけど、こうして特に背伸び感も失意もなく掃除して淡々と自己改善するのは、
泥沼で這いずり回ってたころの自分から見たら、相当リア充なんじゃなかろうか。
0470(名前は掃除されました)
2011/05/18(水) 03:19:35.05ID:9h4xLPDZ0471(名前は掃除されました)
2011/05/18(水) 07:20:11.10ID:bOVgzsgk0472(名前は掃除されました)
2011/05/18(水) 11:23:16.20ID:Jtc7dtL40473(名前は掃除されました)
2011/05/19(木) 00:06:49.43ID:OJ2deIao0474(名前は掃除されました)
2011/05/19(木) 00:08:36.94ID:OJ2deIao0475(名前は掃除されました)
2011/05/19(木) 05:19:35.00ID:vZvUMWKy0476(名前は掃除されました)
2011/05/19(木) 05:23:05.84ID:rh7+NbKe=他人のレス(書き込み)を、コピーして張り付けること。転載の意。
例:掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集
=(掃除のやる気が出る書き込みを見つけたら、ここに転載して収集しよう!という趣旨のスレッド)
0477(名前は掃除されました)
2011/05/20(金) 07:51:59.24ID:7j5Krb5shttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1262336131/105
105:(名前は掃除されました) 04/03(日) 17:54 xa8gi4sS [sage]
身辺整理を続けているけど、これで良し、な境地にはなかなか至れない。
近所で91歳のお爺さんの葬式があって、遺影が20年前の、しっかりしたいい笑顔のだった。
こりゃいいわ、と思って、自分も若い顔の写りのいいのを一枚残して、□←遺影用と書いた。
遺影を残したので残りの写真は全部捨てる事ができた。
この調子で残りの物の取捨選択がんばろうっと。
0478(名前は掃除されました)
2011/05/20(金) 08:03:25.52ID:7j5Krb5s「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【14日目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1297385448/423
423:(名前は掃除されました) 05/18(水) 08:28 tEQIKtXw [sage]
亡くなった児玉清さんが理想だ
本はたくさん読み物はあまり買わない生活
ttp://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/05/18/0004076357.shtml
「炊きたてのご飯とみそ汁があればいい。着るものも無礼にあたらなければ、それでよし。
このままの状態で仕事を全うできたらこれに勝る幸せはないですね」
0479(名前は掃除されました)
2011/05/20(金) 10:37:09.38ID:/UR6j/moうちの父がそんな感じだが…無頓着なだけだからモチベ上がらないのだ
0480(名前は掃除されました)
2011/05/20(金) 15:55:24.30ID:7j5Krb5s名無しなのに合格:
2010/03/30(火) 11:13:54 ID:cnl80aXg0
姉は筋金入りの潔癖症だ。いつも部屋をピカピカにしてないと気がすまない。私はというと、
どちらかというとズボラな方で、ゴミが散らかっててもあまり気にはならない性格だ。
だから同じ部屋を使ってる私たちは、なんとなくぎこちない感じだった。
ある日、業を煮やした姉はついに切れた。「あんたいい加減にしてよ!
毎日毎日部屋を散らかして!片付けてるこっちの身にもなってよ!
どうせわざと散らかして片付けてる私をみてほくそえんでるんでしょ?
もうあんたみたいな薄汚れた人間なんて真っ平よ!」
そういって出て行ってしまった。ものすごい剣幕だったので「なによあれ・・・」と
思いつつも、私も少し反省して、これからは少しづつでも整理整頓できる女になろう!と
決心し、とりあえず今散らかっている部屋を掃除し始めた。
30分後・・・部屋の隅から隅までゴミ一つない光景がそこにあった。
我ながら感嘆の溜息を漏らし、私だってやれば出来る!という自信がついた。
そこへ姉が帰ってきた。どうやらゴミ袋を買いに行っていたらしい。
それにしても随分と大きなゴミ袋だ。私は「見てお姉ちゃん、あたし頑張ってこんなに
綺麗にしたのよ!だからそれも必要ないし。あたしだってやればできるんだから!」と息巻いた。
姉は「そうね」といいつつも、ゴミ袋を一つだけ取り出した。
0481(名前は掃除されました)
2011/05/20(金) 17:19:41.35ID:tLOty3C20482(名前は掃除されました)
2011/05/21(土) 00:35:38.55ID:2f1/8Vqb0483(名前は掃除されました)
2011/05/21(土) 01:55:15.36ID:F+wxguzi0484(名前は掃除されました)
2011/05/21(土) 12:21:49.79ID:m8qE/QaZ今綺麗になっても明日の朝になればまた汚されるのだ。
この妹はゴミと一緒だ。
ゴミを生産する妹はゴミなのだ。
ゴミは捨てなければならない。
ゴミはゴミ袋に入れなければならない。
私はゴミ袋を妹にかぶせてきつく縛った。
妹は私が冗談で袋をかぶせたと思っている。
ちょっと反省したら出してもらえると思っている。
少なくともつめを立てればビニールを破って外に出れると思っている。
このビニール袋は炭素繊維で出来ている。
空気も通さないしカッターでもやぶれない優れものだ。
明日の朝になればこのゴミも捨てられる。
私は明日からの綺麗な生活を確信して散歩に出かけた。
風が気持ちいい。
0485(名前は掃除されました)
2011/05/21(土) 17:47:43.96ID:dBe5T1o0変なテンションになった私は、そう思いっきり大空に叫んだ。
完
0486(名前は掃除されました)
2011/05/21(土) 19:17:48.48ID:6N/V2yEW0487(名前は掃除されました)
2011/05/21(土) 20:25:05.07ID:KQl2yltM女はどこまで本気で言ってるの?
0488(名前は掃除されました)
2011/05/21(土) 20:39:25.96ID:KQl2yltM0489(名前は掃除されました)
2011/05/21(土) 21:35:16.34ID:+XfAObm/前の粛々としたコピペスレがなつかしいわ。
0490(名前は掃除されました)
2011/05/21(土) 22:02:28.22ID:cwk9p+1Fhttp://read2ch.com/r/souji/1231307701/
69:(名前は掃除されました)[] 09/03/06(金) 01:46:09 ID:9psndzfq(1)
モノが多いと、その分だけ意識(無意識にでも)が分散され、
やりたいことに注げるエネルギーが存分に発揮できなくなる。
小学校の頃を思い出してみろ。
今より、無駄にモノを部屋に置いてなかった…
そういう人、多いんじゃないか?
あの頃、無駄にエネルギー有り余ってたんじゃないか?
0491(名前は掃除されました)
2011/05/21(土) 23:25:18.67ID:8D7a7TmJhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1305305052/23
0492(名前は掃除されました)
2011/05/22(日) 01:30:44.32ID:Jm8ThfGJいや、無自覚でいたけれど問題意識が芽生えて改善しましたっていう趣旨の文だろJK
0493(名前は掃除されました)
2011/05/22(日) 01:33:17.55ID:9hTZG5Tq必要な物と不必要な物の区別がいまいちつかない人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1235616179/74
74 名前:(名前は掃除されました) [↓] :2009/04/07(火) 11:22:17 ID:WMhy0jqQ
(前文省略)
この板のスレを片っ端から読むのはやめとけ
休日に掃除する気満々で起きて、朝から読み始めて、深夜まで読み続けて
1日何も片付かずに終わったむなしさといったら(体験談)
0494(名前は掃除されました)
2011/05/22(日) 03:46:05.59ID:eKH0M2iI掃除すれば雲気が上がる〜的なのは、女がどうこうじゃなくて、風水の方の考え方らしい
価値観はそれぞれだから、尊重して触れないだけ
だけど、あえて言うなら
毎日綺麗でシンプルな部屋で暮らせるというのは、間違いなくいい事だ
0495(名前は掃除されました)
2011/05/22(日) 03:47:46.34ID:eKH0M2iI0496(名前は掃除されました)
2011/05/22(日) 07:32:25.87ID:LQkwZdlH掃除する→いいこと起きる、っていうのは
風が吹けば桶屋が儲かるみたいに省略してるだけで
掃除する→
綺麗な部屋で気分もさわやか、思考も整理される→
前向きになって物事に積極的になり、以前より上手くやれる→
いいこと起きる
ってことなんじゃないかなと思う
0497(名前は掃除されました)
2011/05/22(日) 11:36:23.46ID:OXFEcyGO0498(名前は掃除されました)
2011/05/22(日) 18:26:34.86ID:9hTZG5Tq済みません、↓からです。
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 16 【開運】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290620312/874
0499(名前は掃除されました)
2011/05/22(日) 19:03:43.26ID:OXFEcyGO内容についてのレスは元スレで、って話だったので
0500(名前は掃除されました)
2011/05/24(火) 21:57:06.82ID:nTBlsGBC物が捨てられない 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237516254/l100
9 :(名前は掃除されました):2009/03/23(月) 15:05:27 ID:lFhj8OhO
捨てられないという症状を克服するためのヒント
捨てるか捨てないかの選択権があるから迷う
そこで、捨てる、あるいは失うという事態を余儀なくされる状況に陥ったと想像してみる
大地震や大津波や火事などで大切なものを一瞬にして失ってしまったと考えてみる
日常の身の回りにある大半が、特に無くても生きていけるものだということに気付くだろう
これは絶対捨てられないなと思うようなものでも、いざ無くなってみればたいしたことではないと気付くだろう
悩むな
人生は短い、くれぐれも些細なことにとらわれすぎないように
0501(名前は掃除されました)
2011/05/25(水) 09:14:56.86ID:32G64blBhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1298137129/402
402:(名前は掃除されました) 05/23(月) 12:35 KTj6j4Hb [sage]
ニュースで被災者の方が、
『今まで、随分余計なものを集めていたのかと分かりました。
一ヶ月、何もなくてもやって来れたのだから、余計な物はもう買いません。』
と言っていました。
と、とあるブログに書いてあってなるほどと思った
0502(名前は掃除されました)
2011/05/25(水) 09:15:55.33ID:32G64blBhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186300662/821
821:(名前は掃除されました) 05/22(日) 11:16 ju52ArXw [sage]
高校生の女の子が引っ越し先にトラックで現れ、
家主「手伝おう」
女の子「いいえ、自分でできるわ」
家主の友達「女の子ひとりじゃ無理だよ」
女の子「ひとりで運べないような物、持ち歩かないことにしてるのよ」
「パーム」より
0503(名前は掃除されました)
2011/05/25(水) 17:09:22.20ID:c3z6BSYnかっこいいね
たしか欧米とかって家具付きの家が多いんだよね
日本もそうなればいいのに
0504(名前は掃除されました)
2011/05/25(水) 22:09:25.74ID:3pKlE5Yd自分で運び入れて取り付けるんだよ。
ドイツ人が「日本はキッチンが付いてるので引っ越しがラクで-す」と言ってた。
0505(名前は掃除されました)
2011/05/25(水) 23:45:16.55ID:HjzuTWMI0506(名前は掃除されました)
2011/05/26(木) 06:22:19.47ID:8GcUH4VZ布団から煮炊きするコンロ、鍋から全て持ち込みだったという。
0507(名前は掃除されました)
2011/05/26(木) 10:19:40.04ID:UVmPMjc9http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150346387/530-573
530:名無しさん@そうだ選挙に行こう 07/10(土) 07:45 qCa08Clr [sage]
この数年、各地で結構な大きさの地震が起きている。
ガラクタがごちゃごちゃの部屋で地震が来たら危ないよ。
汚部屋で犬猫飼ってる人、大地震が来たら犬猫を咄嗟に守れる?
地震はいつ来るかわからない。
573:(名前は掃除されました) 04/12(火) 20:43 5jGcaI1j
>>530
知り合いの話だが、押入れの下段をカラにして
地震の際に猫と自分が飛び込めるようにしている人がいる。
自分も見習って、押入れの下段を空にできるくらい
物を減らそうと思う。
0508(名前は掃除されました)
2011/05/26(木) 11:11:45.08ID:UVmPMjc9http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150346387/561
561:(名前は掃除されました) 03/07(月) 17:17 zXp3oA98
テレビもレンジもポットも炊飯器も冷蔵庫も洗濯機も捨てた。(冷蔵庫と洗濯機は備え付けがある)
CD、漫画、DVD、雑誌を全部捨てた。書籍も残りは3冊だけ。
靴もバッグも2つ残して全部処分。
洋服ラックもクリアケースも捨てて、細々したものはビニール袋に入れた。
いま小学生の頃より持ち物少ないかも。すごく自由になった気分。
0509(名前は掃除されました)
2011/05/26(木) 18:37:43.44ID:dqL+G/4Shttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1205220357/l50
86 :(名前は掃除されました):2008/08/10(日) 12:40:53 ID:GAuElkpU
思い出と向き合わなきゃならんから
___
胸にぐさっときた。大量の写真、過去の絵葉書、日記を片付けよう。
きちんと向き合おう。
0510(名前は掃除されました)
2011/05/26(木) 20:52:25.82ID:adqffTMWhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149962922
44 :(名前は掃除されました):2006/11/09(木) 14:20:12 ID:2QrCz6zK
2階がミシミシいうので、蔵書2000冊本棚4つと一緒に処分した。
その他、趣味の品々もどんどん捨てていってるんだけど、部屋がスッキリするほど
だんだん自分って一体何だったんだろう、という疑問が湧いてくる。
0511(名前は掃除されました)
2011/05/27(金) 11:36:04.22ID:H1A9to6Qhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305466470/54
54:05/25(水) 02:51 w6KQ7/oM0 [sage]
いしだあゆみのダンシャリっぷりは凄かった。
本でも出すのかと思ったよ。母親の死がきっかけなんでしょうけど、
1ルームに引っ越したんだって。
過去のレコードなどは当時から一枚ももっていない。
洋服も人にあげずに全部処分。
夜は電気をつけない。7時くらいに眠る。冷蔵庫を開ける時に明かりが出るので
そのときやることをやってしまう。
二時には起きてウォーキング散歩。
公園の散水機と戯れてびっしょりになって帰ってくる。
カフェオレでシャキーンとし掃除と洗濯をしまくる。
・・・なんか楽しそうだったわよ。
0512(名前は掃除されました)
2011/05/27(金) 18:41:11.45ID:T+hViA1G0513(名前は掃除されました)
2011/05/27(金) 19:01:52.59ID:XjVA5ZET初めてこの言葉を使わせてもらいます。
>>512
ggrks
0514(名前は掃除されました)
2011/05/27(金) 19:04:42.36ID:wLuE8oPM初ggrksおめでとう
なんだか、感動した
0515(名前は掃除されました)
2011/05/27(金) 19:16:26.85ID:XjVA5ZET>>512さん、いしだあゆみは年配の女優さんです。若い方は知らない人も多そうだね。
>514ありがとうw
しょーもないわたくしごとでスレ汚し失礼シマスタ
0516(名前は掃除されました)
2011/05/27(金) 22:31:05.58ID:L12RjYKV0517(名前は掃除されました)
2011/05/27(金) 22:57:20.98ID:flZxY01z20代には真似できないね
年代別に断捨離の意味が違うんだなと
0518(名前は掃除されました)
2011/05/28(土) 00:57:56.29ID:yZjF559O同級生はかなり死んでると思う。
婚前整理とか、一軒家未購入整理とは訳が違う。
0519(名前は掃除されました)
2011/05/28(土) 14:51:37.78ID:NN9VgrbH尊敬と寂しさが混ざって複雑な気分だ
スレチでした
0520(名前は掃除されました)
2011/05/28(土) 15:12:18.53ID:yNRW9Ijw0521(名前は掃除されました)
2011/05/28(土) 16:01:13.31ID:yZjF559O0523(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 10:56:44.21ID:roEEwyu2『てるてる家族』だよ
0524(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 11:16:45.65ID:r6bz6qznどれの事だろう?もうちょっとkwsk
0525(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 11:23:27.97ID:ZkkLcRuTカップ1個しか持ってないって言ってたよ
客は30年以上家に来たことないから問題ないって
0526(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 11:51:01.13ID:OwhiDisa0527(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 11:59:52.83ID:KoTeTUyN0528(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 12:10:52.36ID:JazX2oXcもったいない
0529(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 13:23:58.29ID:3hu8E7rn0530(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 13:40:22.31ID:ibusr8nG別に自分の家呼ばなくたって、外とか相手の家でもいいじゃん。
しかも友達いないとは一言も言ってないんだし。凄い決め付け。
0531(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 14:13:39.56ID:pFT+dj/m老化というのか病気なのか、ちょっとびっくりした
工藤静香や松嶋奈々子ほどではないが
元気ならいいんだ
0532(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 14:31:56.14ID:FOHU+amhちょっと心配…
0533(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 14:37:46.04ID:Tn09yz3c一世風靡した美しい女優さんが既に死を見つめた生き方をしていることに
ファンとして哀を感じて何がわるい
人の生き方と自分の感情は別だろ
まあ女優は自宅に物がなくてもゴージャスに生きてるイメージ
と自分もきめつけてみる
0534(名前は掃除されました)
2011/05/29(日) 15:09:45.85ID:r6bz6qzn断 捨 離 やましたひでこ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305466470/
0535(名前は掃除されました)
2011/05/30(月) 19:46:27.97ID:MTcBJW0e自分の加齢にショックを受けた!
0536(名前は掃除されました)
2011/05/30(月) 23:18:45.08ID:QNf+3Tb30537 忍法帖【Lv=5,xxxPT】
2011/05/31(火) 20:39:32.17ID:QvVjtesu代わりになるかわからんけどメイドさん
8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 14:02:48 51hH2yp6
メイドといたしましては、まずはご主人様のお部屋のお片づけから始めさせて頂きます。
読みかけのご本のページにしおりをはさんでから、お仕事やお勉強のものは書棚に
ご趣味のものはテーブル近くにそっとかさねて置きます。いけない内容のご本もありますが
だいじなご主人様のものですから、見て見ないふりでさりげなくお片づけいたしましょう
お脱ぎになったお洋服がそのままでしたら、ポケットの中をみてから修理が必要なものがあるかどうかを確認します。
ご主人様が出し忘れたカード類や小物は、できれば専用のトレイにいれて、わかりやすくしてさしあげます
修理はボタンやほつれなど、ご主人様が恥ずかしい思いをなさることがないように、きれいに修理して差し上げましょう
自分の手に余る不器用なメイドさんは、修理の専門店にお出ししていいかどうかご主人様にお願いいたしましょうね
お洗濯は当然色がついたものと真っ白なものを分けて洗います。
そして順番は厚手のもの、乾きにくいものからが優先です。
ご主人様に真っ白いものを着て頂きたかったら漂白もわすれずに。
干す時にきれいにしわをのばせたら、アイロンがけの時の手間が減ります
0538(名前は掃除されました)
2011/05/31(火) 20:39:53.65ID:QvVjtesu06/07/14 14:17:35 51hH2yp6
洗濯機が回っている間に、お部屋のお掃除をいたしましょう
ご主人様の使ったコップや灰皿を片付けて、部屋の窓を開けてから
部屋の上部から下に向かってはたきをかけます
たまにお掃除が行き届いていないところからホコリが舞うので、
マスクを忘れないようにしましょう
そしてメイドであるあなた自身の髪の毛が落ちているなんて言語道断。
お仕事中は髪もできればまとめましょうね
はたきは本棚とかをポンポンで終わるメイドさんもいるそうですが、
吊り下げるタイプの照明は上にほこりがたまりがちです。
小柄なメイドさんでもがんばってお掃除してさしあげると
お部屋が明るくみえて、ご主人様も喜んでくださるとおもいます
はたきが終わったら床のお掃除となります。
じゅうたんをしいたお部屋でしたら、掃除機が必要になりますが
ご主人様がお休み中で静かにお仕事したいメイドさんは、
ほうきでほこりやゴミを吐き出してから、ガムテープなどを使って
表面だけでもきれいなじゅうたんにして差し上げましょう。
0539(名前は掃除されました)
2011/05/31(火) 20:40:18.85ID:QvVjtesu06/07/14 14:30:18 51hH2yp6
お掃除を続けます。早くしないとご主人様がお部屋にお戻りになりますよ
フローリングの床の場合、裸足がお好きなご主人様だと足の油でベタベタしています。
いつ歩いてもさっぱりした床にしてさしあげたかったらモップや雑巾でふきあげます。
乾拭きする時間があればいいのですが、なかったら窓からの風で乾燥しておきましょう
床まで終わったら、あとはテーブルの上をふきあげます
吸殻を捨てた灰皿はぬらしたティッシュなどでふきあげてきれいにしてから定位置へ。
灰皿専用の臭い消しなどを入れておいて差し上げるのも気配りです
帰ってきて飲み物をご所望になるご主人様のために、台所も手早く片付けます。
洗い物は洗って、ご主人様がお好きな飲み物の在庫を点検して古いものは捨ててしまいましょう
そしてゴミをまとめて処分してから、水滴一つ残らないようにふきあげましょう。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 14:39:43 51hH2yp6
最後の手順です。
玄関のお掃除は朝一番にやっておくのが理想ですが、外から帰ってきたご主人様が
気持ちよく家に入れるように玄関ドアの外も砂埃などを掃き掃除しておきます。
そして玄関の中にはご主人様がお好きな香りのものをを淡く香らせておきましょう。
最後になりますがお風呂とトイレをお掃除して、お部屋の中を総点検してから
いつものかわいいメイドにもどりましょう
髪の乱れやカールをなおし、お化粧もきちんとなおして、エプロンが汚れていたら交換して
いつご主人様が帰ってきても気持ちよくお迎えできるようにいたしましょうね
これにて授業を終わらせていただきます。
皆様がよりよいお仕事ができることをお祈りさせていただきます。
0540(名前は掃除されました)
2011/05/31(火) 20:41:23.37ID:QvVjtesu【手順】片付け・掃除の流れ【頻度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150688282/591
591 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/08/24(日) 17:34:46 ID:Nnx/dDdJ
おばあさんの場合。
4時、起床。
それからの1時間が自分の時間。
コーヒー、新聞、メールチェック、ボーッとする、など。
実はものすごい低血圧。
始動に時間がかかるので、この1時間がないと何もできないのです。
5時〜5時半、入浴、お化粧、身支度。
5時半、夫起床。
夫が新聞読んでいる間に朝食支度。
5時45分〜6時、一緒に朝食。
朝食後、寝室のベッドメーキング。
きれいにしたベッドの上に、夫の着るもの用意。
夫の靴をかんたんに磨いて玄関にそろえる。
夫が飲むサプリメント、種類と粒の数をそろえてコップの水と一緒に食卓へ置く。
夫が持って出る日経新聞を横に置く。
夫はこの間、入浴、洗面所での身支度など。
ほぼ同時進行で、朝食の後片付け、台所片付け、洗濯など。
夫、6時半に出勤。玄関でお見送り。
その後、お風呂、洗面所、トイレを掃除し、もう一回洗濯。
朝7時にはこのルーティンワークが終わっています。
日によって、この後、リビングなどのかんたんな掃除、丁寧な掃除、すごく丁寧な掃除、
植木の世話、アイロンかけ、クローゼットの片付けなど、いろいろ。
8時までには終わって、あとは一日自由に遊んでます。
夜は、夫が帰宅後すぐに入浴、その間に食事の支度の仕上げ(直前に焼く、揚げるなど)。
それから食事。
食事の後片付けなどすべて済んでから私が入浴、ついでに浴室の掃除。
あとはテレビを見たり、音楽を聴いたり、のんびり過ごします。
朝が早い分、私は10時ごろにはやすみますが、夫は書斎へ。
寝る前のほんの数分間、居間をざっと片付ける、新聞をまとめる、
お茶の道具を洗う、やかんに水をくむ、など。
夫の着るものを毎朝用意するなんて、今の若い方たちには信じられないことでしょうね。
でも、長年、こうしてきてしまったので、
多分これからも、こうしていくと思います。
これからも、仲良く、健康を保って一緒に年をとっていきたいです。
0541(名前は掃除されました)
2011/05/31(火) 20:48:58.06ID:4ryGxX150542(名前は掃除されました)
2011/05/31(火) 21:35:18.47ID:n63SwVOlこれはじめて読みました
ステキだー
0543(名前は掃除されました)
2011/06/01(水) 00:40:15.63ID:sliJ4K7h0544(名前は掃除されました)
2011/06/01(水) 00:56:55.18ID:w8Sv7x/l素敵…とくに最後の一行が。共白髪、だね。
0545(名前は掃除されました)
2011/06/01(水) 07:18:01.81ID:k8CMUVYN0546(名前は掃除されました)
2011/06/01(水) 10:21:24.90ID:efxbEWLyどうしようもない事になるか…。
うーん、平和が一番だね
0547(名前は掃除されました)
2011/06/01(水) 18:02:44.94ID:6lYggmxO0548(名前は掃除されました)
2011/06/01(水) 19:46:04.41ID:zTs7y4dH友達といらない服を交換しる約束をこぎつけた。
今やる気満々。もっと掃除したい。
0549(名前は掃除されました)
2011/06/01(水) 19:51:18.11ID:uqrROtOn×約束をこぎつけた
○約束を取り付けた
0550(名前は掃除されました)
2011/06/01(水) 19:52:26.63ID:uqrROtOn○約束をするところまでこぎつけた
ちょっと変か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています