掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0235(名前は掃除されました)
2011/02/27(日) 14:41:48.96ID:qYvUz93m>>234
これかな? 元が清潔部屋のレスかは分からないんだけど。
【手順】片付け・掃除の流れ【頻度】 スレにあった。
2:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 14:01:09 ID:Fe7ntkXT
<平日>
夕方帰るといい具合にホコリが床に落ちてる状態ですので、
まず、掃除機をかけてから窓を開けます。(5〜10分)
(先に窓を開けるとほこりが舞い上がる)
着替えたり、朝の洗濯物を取り込んでしまう頃に、帰ってからかけてる洗濯が終わります。
ベランダでパンパンとはたいてから、室内で干します。(雑巾はベランダでひと晩干しっぱなし)
夕食の用意(炊飯器をセット、材料を解凍したり)
アイロンをかけて、干しなおす。洗濯物に向けてガスストーブをつけます。
(アイロンは、シーツ4枚(ダブル)、パジャマ上下4着で40分ぐらい)
部屋に雑巾をかける。(5分ほど)
乾いたふきんと濡れふきんを用意し、家具、電化製品の上を拭きます。
ぬれた雑巾で拭いて、すぐから拭きします。
花台、机、テレビ、本棚の上、ベッドのボード、台所のカウンター、ドアの取っ手など。
床の雑巾をかける。(15〜20分程)
固く絞った雑巾を5〜6枚ほど用意し、部屋の奥からかけ始める。
玄関のそばの洗面所がゴールです。(最後に玄関を拭く)
風呂の残り湯で雑巾をふりふりして、雑巾用石鹸水ボックスにポイ。
風呂桶と蓋を洗います。(風呂場は夜お風呂の後に掃除します)
これ位で床の水気が乾いて、足跡が残らなくなります。
窓を閉めます。
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 14:02:29 ID:Fe7ntkXT
これまで大体30〜40分ぐらいです。(アイロン以外)
お茶を入れて一服。2ch見たり。
夕食後台所の床を拭きます。(2〜3分)
お風呂入る前にトイレの掃除。使い古しのメラミンスポンジで
水道口、蓋、便座周り、便器の中の順に。(2〜3分)
雑巾でから拭きして、便器の水を流し水道口でちょっと雑巾をぬらして
トイレの床を拭きます。
<休日気が向けばどれか実行>
押入れ、クローゼットの風通し。(楽だから必ずやる)
はたきをかけて、壁拭き。(喫煙者の夫にやってもらう)
ドアを拭く(玄関込み)
換気扇の中を掃除。
サッシ、網戸の掃除(水とブラシで。これも楽)
ナベ、ガラス戸磨き。
ベランダ、便器、風呂場をブラシやたわしを使って洗い、ハイターなどで除菌。
ふきんの消毒(煮るか、天日で干す)
窓、ベランダのガラス戸を全部はずして水洗い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています