そうじが持つ力について 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2010/03/24(水) 16:48:32ID:nEbhzwRAそうじが持つ力について8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1256917115/
過去スレ
初代 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
2代目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1164815245/
3代目 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1171925987/
4代目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182594413/
5代目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1199690771/
6代目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/
7代目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/
※次スレは>>980を踏んだ方がお願いします
規制などでスレッドを立てられない場合は
その旨をスレに書き、次の人に託しましょう
0110(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 03:53:11ID:/RnEHLKw本人じゃないの
IDもいい感じに変わり時だし
0111(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 08:09:45ID:tq70L+KS0112(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 09:13:09ID:ZhNqsyk9それだw
0113(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 10:09:27ID:hib/KjIt自分は健康で良かったっていうのが不健康な人間に無配慮とは言われんけど
0114(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 11:26:56ID:35Y6d3F1幸せは人それぞれだしなんとなく言ってることはわかるんだけど
0115(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 11:43:25ID:YjTH+Z3vって思ったけど掃除の力で前向きになれた。
という話だと思って読んでた。
0116(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 12:32:41ID:NBRgT8BI掃除をしたことで自分の気持ちが切り替えられたと。
掃除が新しく生まれ変わる為の通過儀礼になってる。
うん。宗教だw
0117(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 12:43:58ID:nJH+mm94自分が生まれてきてハッピーだと思ってなかったから自分は
生涯子供は持たないと決めてるしw
むしろこんな先行き不安定な世に子供を持とうと言うほうの
かなりの前向き思想の楽観ぶりがうらやましいくらいだわw
今の時代は無神経で配慮が無いくらいじゃなきゃ子供作って産めんでそ?
子供の将来を考えたらますます産むのが可哀相ってもんw
0118(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 13:05:18ID:Cc3qiZ7f若奥さんはおちおち子供が出来たとか言えない世の中なのか
こわいな…
>>115
同じく。
鬼女板じゃねーんだから…。
0119(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 13:24:00ID:nJH+mm94人の幸せに嫉妬して「ウザイ」だの「鬼女板に帰れ」だの言ってるようじゃ
まだまだ幸せは遠いぞな・・・・。
0120(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 13:27:59ID:gL8Q3Gauもう黙っといて。
0121(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 13:31:31ID:39YkPeIl0122(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 13:34:00ID:mTRw9xwS>>101がうぜぇのはエッセイスト気取りで長文垂れ流したからだろう
そんなのは日記かブログででもやれよ
ってことだ
内容なんかねーんだから
0123(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 13:46:50ID:nJH+mm940124(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 13:52:17ID:mTRw9xwS困ったものだ
0125(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 13:57:41ID:qHnZqy5K机に仕舞うとかしてなかったから関係ないや〜と思ってた
けど、さっき4段あるプラスチックケースの整理をしてたら海外旅行の時に
適当に封筒に入れたままだったお金を結構発見したw
ドルは100ドルくらい?あと5万リラくらい?でしょぼいかもだけど
早速銀行で円に戻してくる!
あと切手もいっぱい出てきた
結構あるもんだね、やっぱり
これだけだと何なんで、掃除の力について思うことは、掃除をするとオクや
マーケットプレイスで何故か入札が入る事が多いんだよね
よく片付けた!掃除した!でパソコン開くとメール来てる
すっごく不思議だw
0126(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 14:57:44ID:nJH+mm94つ鏡 自論語りしてるおw
0127(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 15:13:26ID:mMjPeGJ2私もはいらないジーンズいっぱい捨てたら
クーポン券見つかった!!
捨てたものって、捨てる前はさんざん悩むけど
捨てた後は思い出せない。
どんどん捨てよう・・・。
0128(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 15:15:43ID:YiR78Hzj作業員のにいちゃん、台所に入るなり「めちゃめちゃきれいですね!」と叫んだ。
臨時収入が入ったとか、何かいいものが見つかったとか全然なくてつまらないけど
あの雄たけびで、ちょっと報われたな。
0129(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 16:33:39ID:bk9AweI9あ、それシンプルかつストレートに嬉しいね。
身の回りがきれいって、それ自体で素晴らしい事だよな。
0130(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 16:55:43ID:mMjPeGJ2わかる!
自分が綺麗って言われたみたいでうれしい!
私も頑張ろう
0131(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 18:45:18ID:mfGrbvbp「別人です(キリッ」
まぁID違えば何とでも言えるわな
全く立場の違う別人なら>>126みたいな細かい反論もしないよね
0132(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 18:52:52ID:nJH+mm940133(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 20:21:05ID:iW/c2KSM叩くと粉のような埃出てたんだが黄砂だったんかな
0134(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 20:40:55ID:OR0nqLtb0135(名前は掃除されました)
2010/04/22(木) 21:19:46ID:4KEFdj2Z0136(名前は掃除されました)
2010/04/24(土) 00:36:10ID:+UbvUe4H高齢出産でも適齢出産でもおめでたいのには変わりない
0137(名前は掃除されました)
2010/04/24(土) 01:47:18ID:wzsPhKip最近多いよね
おめでたいなあ
30すぎて結婚する人も多いし
0138(名前は掃除されました)
2010/04/24(土) 07:53:24ID:J8P7yi2w掃除しても当たり前過ぎて気持ち良くならない。 つまんない。
0139(名前は掃除されました)
2010/04/24(土) 08:54:48ID:lfap/mOxそれが普通。ご利益みたいなものを期待するほうがおかしい。
そんなもの期待していたら継続できない。
0140(名前は掃除されました)
2010/04/24(土) 10:11:15ID:rvz25/jm>>138は別にいいことがないとかご利益がなんて書いてない。
掃除の爽快感を感じなくなったと言ってるだけ。
過剰反応乙
0141(名前は掃除されました)
2010/04/24(土) 11:03:49ID:yXFnDb4D「掃除して当たり前」なんて、素晴らしいじゃないか。
今まで汚れに集中して掃除してたのが、愛着やこだわりを持って掃除できるようになる。
洗剤の香りとかかわいい掃除道具なんかに凝ってみても楽しいぞ。
0142(名前は掃除されました)
2010/04/24(土) 12:21:11ID:8YB70Bu/気をつけて
そこで油断すると「掃除をさぼる楽さ」に流されて
汚部屋住人一直線になるぞ
経験者は語る
0143(名前は掃除されました)
2010/04/24(土) 22:14:26ID:jy+JGTN3すごいなレベルアップじゃん!
それって今度は自分の力の領域が違うところにシフトしてる前触れなんじゃないの。
なんかまだ目のつけてないところがどこかにあるような
0144(名前は掃除されました)
2010/04/26(月) 13:46:20ID:oaE6WLpyずっと洗い忘れてたジーンズ洗濯しようと思ったら
ぽっけから50えんでてきたぁ♪わーい。
これが私の実績ですw
0145(名前は掃除されました)
2010/04/26(月) 16:43:51ID:o7yhhew1なんかわかる。
一部屋きれいにできて、なんだかつまんなくなった。どれを捨てようとか、
同しまおうって考えることができなくなっちゃったから。
でも、新たなる掃除場所を見つけたらいいんだ、って別の部屋を物色中。何捨てよう。
ちょっと違うかもしれないけど、最近今度はどこがきれいになるかなって、wktk。
0146(名前は掃除されました)
2010/04/27(火) 10:14:16ID:iKwa9PJnとか、収納家具を少し質のいいものに買い替えようかな?など、
インテリア関係に興味がシフトしてる。
雑然とした部屋では、インテリアを考えることできなかったからね。
全ての部屋がそうなるとお金がついていかないので、ちょっとずつちょっとずつ完成させ
ていくんだ・・・。
まだまだ道のりは遠いです。
早くインテリア楽しみたい。
0147(名前は掃除されました)
2010/04/27(火) 16:10:31ID:3hVWYlXc→使いにくいので物をしまわなくなる→雑然としてくる→汚部屋に戻る
掃除、整理整頓下手が陥り易い罠らしいぞ。このコースに嵌らないように気をつけれ。
0148(名前は掃除されました)
2010/04/29(木) 03:19:19ID:Gmh2GYpP0149(名前は掃除されました)
2010/05/01(土) 01:32:38ID:9QR95t99新たにエアコンを増設することになったので、いつ工事になっても良いように部屋を念入りに片付けた。
工事当日、作業員さんが来るまえに時間があったので、洗面台も磨いた。
そして、現れた作業員さんはとても感じが良い人で、和やかに設置作業が進んだ。
暑い日だったので、室外機を設置してもらう間に冷たいおしぼりとお茶を用意し、室内で出た穴あけクズなんかも片付けておいた。
作業も早く終わり、片付けが済んでいたことに作業員さんはとても喜んでくれて、こちらまで嬉しくなった。
洗面所を貸してくださいと言われたのも、恥じることなく貸せた。
最後に追加分の料金を払う段取りでお茶とおしぼりを出したら、なんと工事費を割引してくれたのです(3分の1も)!
見事に気持ちの良い段取りで設置してくれたので、割引を辞退しようとしたが、ぜひと特別な価格で領収を書いてくれた。
今は重たい布団も処分して、快適に過ごしています。
気を遣わせてしまったかもだけど、作業員さんと掃除効果?に感謝です。
その節はありがとうございました!
0150(名前は掃除されました)
2010/05/01(土) 04:58:35ID:WDIw5oHb0151(名前は掃除されました)
2010/05/01(土) 15:27:42ID:McReLi4J(・∀・)イイネ!!
0152(名前は掃除されました)
2010/05/02(日) 09:28:33ID:SQ4cF24H勉強になりました。ありがとう。
0153(名前は掃除されました)
2010/05/07(金) 10:49:21ID:CedB0AhQ家人から山椒の植木と、その他数種類のハーブの苗をもらった。
その山椒から一枝もらって、トイレに飾ってくれて
「トイレいつも綺麗にしてくれてるから」って。
「いつも旨い料理してくれるしハーブも役立てて」って。
料理や掃除、頑張ってるという気分でもなく、当たり前だからやってたつもり。
べつに評価されるようなことでもないし、お礼とか言われなくても普通だと思っていた。
当たり前のことしてて感謝されて、申し訳ないやら嬉しいやら。幸せですた
0154(名前は掃除されました)
2010/05/07(金) 13:31:23ID:kv3kNalb0155(名前は掃除されました)
2010/05/07(金) 22:15:43ID:gEafxXNB0156(名前は掃除されました)
2010/05/08(土) 09:29:30ID:W/ck2Vlt0157(名前は掃除されました)
2010/05/08(土) 11:13:29ID:u+lxBxuC0158(名前は掃除されました)
2010/05/08(土) 14:01:36ID:5oB6r6x5ってあるから、山椒の植木自体は庭とかにあって
トイレに飾ったのは枯れたら処分するんじゃね?
0159(名前は掃除されました)
2010/05/08(土) 14:53:03ID:JtQM3VXN0160(名前は掃除されました)
2010/05/08(土) 19:34:02ID:Nn1opRmI0161(名前は掃除されました)
2010/05/08(土) 21:29:09ID:W/ck2Vlt言われた人の気持ちになったら、凹みそう。すごく良いことあったけど、ここには書けないな
0162(名前は掃除されました)
2010/05/08(土) 22:18:52ID:Nn1opRmI無理してここに書かなくたっていいよんw
0163(名前は掃除されました)
2010/05/08(土) 22:43:56ID:6/5PlSxD0164(名前は掃除されました)
2010/05/09(日) 10:41:48ID:GZYTlzJm当たり前のことに感謝せざるをえないとかですかね・・・?
0165(名前は掃除されました)
2010/05/14(金) 01:39:52ID:sbH7dj2Bずっとやらなきゃやらなきゃと思いながら、カオスの中で暮らしてきました。
別スレの25個ルールやタイマー法を使いながら今日結構頑張った。
まだ掃除機をかけるとこまで行かなかったけど、テーブルの下から無くしてた脇の臭いを抑えるスティックwが出てきた。
片付けられない人は同じものを3個買うといいと本で読んで、3個買ったのに全部無くしてどうしようと思っていたから買わずに済んで助かったw
わざわざここに書くような話じゃないけど(と言いながら書いてる)片付けるとやっぱりいいねw
0166(名前は掃除されました)
2010/05/15(土) 00:48:51ID:QfHH16SY0167(名前は掃除されました)
2010/05/15(土) 09:24:48ID:i9llWMLY単純計算で荷物3倍!
0168(名前は掃除されました)
2010/05/15(土) 13:32:43ID:8cSjdfO00169(名前は掃除されました)
2010/05/15(土) 16:38:24ID:L4FUBt5O0170(名前は掃除されました)
2010/05/15(土) 20:18:44ID:WQBXIaypその通りですorz
爪きりなんて10個はあります・・・。
実母がうちに来るたびに「あんたんちはいつも爪きりが見つからないから!!!」と持ってきてくれて、片付けたらびっくりしました。
はさみも同様。
もしかして普通の家は1個ずつぐらいなんでしょうか???(マジです)
0171(名前は掃除されました)
2010/05/15(土) 20:19:17ID:WQBXIayp0172(名前は掃除されました)
2010/05/15(土) 23:15:17ID:YX6RjR1M0173(名前は掃除されました)
2010/05/16(日) 01:56:10ID:KSvmT3AK爪切りは2つ
0174(名前は掃除されました)
2010/05/16(日) 09:19:41ID:nf2vh5rV爪切りは手指用の繊細なのと足指用にデカイのとで使い分けてるし。
自分用と家族用でまた違うの置いてあるしね。
保管場所に気をつければ失くしたり錆びたりしないから
マイ爪切りは同じのを20年以上は使い続けてるよ。
ハサミも文具類専用の引き出しかペン立てに置くようにして
30年は失くしもせず使ってる。
景品とかで貰ったチャッチイのとか切れがイマイチなのは
処分するか職場に持ち込んだりで使い潰してるw
0175(名前は掃除されました)
2010/05/16(日) 11:10:25ID:s1qkasDB実際には片付かないこと(悩み事など)が多いけれど、気持ちがスッキリするだけでも
前向きに現実に立ち向かっていこうという気力がわいてきてイイね。
そんな我が家は爪きり2つ、はさみは全部合わせると10こくらいありそう。
それぞれ置く場所が決まっているから、壊れない限り増えることはない。
爪切りは、一人が切り出すと他の人も気にして切り出すから2つにした。
0176(名前は掃除されました)
2010/05/17(月) 14:13:10ID:otHwdKL9無くした事はないけど、必要時にすぐ切られるよう複数置き。
0177(名前は掃除されました)
2010/05/20(木) 06:10:21ID:J9md/bX4爪切り1個、鋏2個
一人暮し
0178(名前は掃除されました)
2010/05/21(金) 00:58:01ID:8a/Ov9vN一人だと荷物少なくて楽。
0179(名前は掃除されました)
2010/05/21(金) 01:09:28ID:cTsqWUDy0180(名前は掃除されました)
2010/05/21(金) 14:50:05ID:ZuNfohcOhttp://www.takahashishoten.co.jp/photo/s/800/products/978-4-471-12402-1_S_3.jpg
実践する そうじ力 トイレ 水回り編 初出 そうじ力実践の法則 そうじのちから
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.takahashishoten.co.jp/photo/s/800/products/978-4-471-12402-1_S_2.jpg
実践する そうじ力 キッチン ダイニング編 実践は箇所別の処方箋で詳細に
http://www.takahashishoten.co.jp/photo/s/800/products/978-4-471-12403-8_S_2.jpg
0181(名前は掃除されました)
2010/05/21(金) 17:41:25ID:kV5+btOyはさみ5以上13以下ぐらい 文房具的なのが数個 裁縫用高級職人1個 切れなくなった裁縫用1個 キッチン用1
包丁3ぐらい 高級職人1 100均2
カッター5ぐらい
いちお、金物屋や専門のとこで職人が作ったものは所持w
毛抜きなんか全然違う
0182(名前は掃除されました)
2010/05/21(金) 17:47:45ID:kV5+btOy歩行が楽になり怪我しなくなる。
いろんな紛失品が発掘でき、なんか嬉しくなる・・・とか
0183(名前は掃除されました)
2010/05/22(土) 11:25:46ID:1vE7eQuf0184(名前は掃除されました)
2010/05/22(土) 18:24:05ID:HeMMdpkQどういう理由でですか?
0185(名前は掃除されました)
2010/05/22(土) 21:55:23ID:wLwgLW5J爪切り使い回すと白癬菌が足から手に移るって話だろ
0186(名前は掃除されました)
2010/05/23(日) 08:19:39ID:nmy7fvEt足のばい菌が手につくからでねw
0188(名前は掃除されました)
2010/05/25(火) 18:51:03ID:/BLU3hHTココ来てそう思えました。
何か良いことあったら報告します!
0189(名前は掃除されました)
2010/05/29(土) 22:06:01ID:raRs+Q50掃除も順調で部屋も綺麗になってきてスッキリ気持ちよかった。
しかし
掃除中に家具は壊れる、先日交通事故にあった。
自転車に乗っていて横から自動車にあてられた。
今治療中・・・。
治ったら大掃除の続きをすると思うけれど、
今度は良いことあるといいなあ。
0190(名前は掃除されました)
2010/05/30(日) 09:43:52ID:i+IweoQ6生きてて良かったよ。お大事に
0191(名前は掃除されました)
2010/05/30(日) 14:44:11ID:LApGx570優しさに感謝です。どうもありがとうございました!
落ち込んでいました・・・。
本当にありがとうございました!掃除続けます。
綺麗になるのって良いもの。
0192(名前は掃除されました)
2010/05/30(日) 18:12:10ID:XY6ajQRH私も掃除しまくったら友達と微妙になったりとか縁が切れたりとかあったけど、その後ものすごくすっきりしたよー
一人とはお互い余裕がなかったみたいでちゃんと元に戻ったし、縁が切れた方は色々問題ありの人だったみたいだし。
早く怪我治るといいね。
0193(名前は掃除されました)
2010/05/30(日) 23:45:50ID:LApGx570どうもありがとうございました!優しさに救われます!
思わず涙が。
落ち込んでいましたが、お二人の優しい言葉で癒されました。
感謝です!
>>192さんのように掃除しまくります。
掃除しまくって全て綺麗になった時、道は開けると思いました。
頑張って乗り越えます。
>>192さんに益々の幸せがありますように!
ありがとう〜。
0194(名前は掃除されました)
2010/05/31(月) 12:10:39ID:qUft7LCphttp://www.takahashishoten.co.jp/photo/s/800/products/978-4-471-12402-1_S_3.jpg
実践する そうじ力 トイレ 水回り編 初出 そうじ力実践の法則 そうじのちから
http://www.takahashishoten.co.jp/photo/s/800/products/978-4-471-12402-1_S_2.jpg
実践する そうじ力 キッチン ダイニング編 実践は箇所別の処方箋で詳細に
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.takahashishoten.co.jp/photo/s/800/products/978-4-471-12403-8_S_2.jpg
0195(名前は掃除されました)
2010/06/03(木) 08:17:30ID:btn2OgG2主婦なのに掃除をする気力もなく(料理はかろうじてやっていた)、
日が暮れても電気もつけずに座り込んでうつろになっていた。
でも何もせずじっとしていると、どんどん悪いことばかり考えてしまうので
とにかく体を動かそう、と廊下を磨きはじめた。
磨いている最中は辛いことも忘れられたし、玄関からリビングまで一直線に続く廊下が
ベランダからの日射しに照らされてパァッと明るく輝いたとき、心も少し明るくなった。
その後掃除をするたびに少しずつ気持ちが上向きになって、持ち直すことができた。
このスレにも助けられたな、ありがとう。
0196(名前は掃除されました)
2010/06/03(木) 13:42:42ID:+MDFHUzG本読んだりしてモチベ上げるしかないのかな
やる気が持続せんで困ります
掃除収納ストレスに悩まされる事もう何年だろ
仕事辞めたのきっかけに一日50p目標にしてるんだけど
0197(名前は掃除されました)
2010/06/04(金) 00:24:24ID:x4GccxqI801
コピペのコピペだけどどーぞ
448 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2009/05/06(水) 14:18:12 ID:6O0MD+Rg
どうすればやる気を高めることができるのか?
とにかく動き出すことです。
われわれ人間はなにか作業を開始したら、脳の側坐核(そくざかく)という部位が
刺激され、やる気が湧いてくるようにできているそうです(作業興奮)。
やる気が出ないときほど、動いてみる。
小さなことでいいからスタートする。そうすれば、いつの間にかやる気も
回復するのです。
中略
ただし、ここで注意しておきたいのは「いきなり大きな課題に取り組まない」
「小さな課題」から手をつけると、いつにまにか作業興奮というやる気
のエンジンが動きはじめます。
0198(名前は掃除されました)
2010/06/04(金) 08:51:09ID:dTVk/MWn以前から息子は猫を飼いたいと言ってたけど野良を手懐けるのも、買うのも…と言ってたら親猫とはぐれたらしき生後2週間くらいの子猫がうちの倉庫の裏にいた。
掃除したらいい事があるとかの洗脳はしていないのに息子が「いっぱい掃除頑張ったから猫が来てくれた!」と大喜び。
ひとつ年上の姉との喧嘩もなくなるし、小2にして熱心な掃除信者になった模様。
0199(名前は掃除されました)
2010/06/04(金) 11:25:09ID:x4GccxqI掃除好きになれば掃除も上手くなるし、家族で一緒に掃除すると楽しいし。
紙のマスクをかけさせた方が良いですよ。
ほこり吸うといけないし、マイペット等化学洗剤を吸い込まないようにね。
換気しながら掃除した方が良いですね。
猫が飼う事ができてよかったですね!
0200(名前は掃除されました)
2010/06/04(金) 11:37:27ID:o8Q0A+IXありがと
保存しますた
千里の道も一歩からですな
0201(名前は掃除されました)
2010/06/04(金) 11:43:47ID:2BIEOV2Gうちも小2だよ・・・
爪の垢を送ってクレクレ。
0202(名前は掃除されました)
2010/06/04(金) 12:04:57ID:x4GccxqI参考にしていただけて良かった!一緒に頑張りましょう。
>>195さんもおっしゃっているように「とにかく体を動かそう」
大き目のごみ袋にいらない物使わない物を捨てる。
物を減らす所から始めた方が良いかも・・。収納スペースも限りあるし。
詰め込んでも奥の物はほとんど使わなくなるような。
清水を一滴ずつ注いでいくと 汚水も必ず綺麗な水になると思いながら
掃除しています。
まさに千里の道も一歩からですね〜。
0203(名前は掃除されました)
2010/06/06(日) 16:42:41ID:sBaCXArLありがとうございます。
その後、家の中だけじゃなく玄関先の道路も掃除したりで道行く人に褒められたりでエスカレートしつつあります。
>>201
うちも上の子にこっそり飲ませてみようかと…w
0204(名前は掃除されました)
2010/06/07(月) 04:49:22ID:esxJQk+J先日、気に入ってはいるんだけどあんまり読まない漫画とか本を売ってきた
(自分は恥ずかしながらトイレに漫画を持ち込むのが好きなんだがそういう時にとっさに避けてしまうタイプの本)
もちろん二束三文にしかならず売らなきゃ良かったかな…でもあっても読まないしと後悔でそわそわしてた
だが3日後ぐらいに懸賞で当たった二千円分の図書カードが送られてきたw
あからさますぎて掃除の神さまにツッコミたくなったw
0205(名前は掃除されました)
2010/06/07(月) 14:21:46ID:Tb06UToq私も彼氏も掃除下手でアパートは物だらけになったので
とりあえず自分の物だけでも整理したいと掃除を始めた
そしたら彼氏も私物を片付け始めて、自分のアパートの掃除もしている
掃除をするとやる気が身近な人に感染すると聞いてやってみたら
本当にその通りになって感動した
自分にもさらにやる気がでた
0206(名前は掃除されました)
2010/06/09(水) 16:23:34ID:t1cuyVDzその時は特別に何も起こらなかった。
数ヶ月後、実父が難病にかかり入院してしまった。
休日は実家に通って物捨てと掃除に励んだ。
そしたら2ヶ月後、まさかの実父退院(投薬治療なので時間がかなりかかると思っていた)
自分は職場での昇進。
恋人は一発で再就職決定。
たまたまなのかも知れないけれど、掃除のお陰もあるのかなと思ったよ。
0207(名前は掃除されました)
2010/06/11(金) 10:19:15ID:OZs5A5MJさらに数日後、車を縁石に乗り上げ底を少し擦ってしまうし、
クレジットカードを紛失した
車は親切な男性が3人も集まってくれて押して無事すぐ走る事ができた
(タイヤのワイヤーが少しいびつ?になりタイヤ交換は必要)
カードは勘違いで、別の銀行通帳入れにあった
先月から実家と自宅の不要品処分や掃除をしているのに
夫が左遷、転勤かもしれずすごく落ち込んでいるのに何もしてやれない
掃除、足りないのかな。やり始めた途端これなので落ち込みます
0208(名前は掃除されました)
2010/06/11(金) 12:30:18ID:aTp2qMTX今も気を抜けば落ち込みそうになる。
でもできるだけ明るく考えようとしていますよ〜。
掃除を続けていけば、綺麗な家でストレス無く暮らせるし そうなると
きっと良い方向へ物事がすすむと思います。
お互い頑張りましょうね!
0209(名前は掃除されました)
2010/06/11(金) 19:13:58ID:jf7qiUxo冷静になりなよ。
0210(名前は掃除されました)
2010/06/11(金) 22:15:18ID:vhPTPSzi母は帯状疱疹→必ず治る病気
車のナビが壊れた→新しいものに取り替えられる
車→親切な人が3人も集まってくれた
クレカ→紛失はしていなかった
特に悪くも無いことじゃない?過度に怯えすぎでは
なんでもないことまで「悪いこと」とカウントしていくと自分を追い込むだけ
掃除をしたら部屋がきれいになったっしょ?自分はこれが良いことだと思ってるよ
掃除に過度な期待をしすぎなんじゃないかな〜
>夫が左遷、転勤
このご時世、なんでもなく無事に定年まで勤め上げられる方が奇跡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています