トップページsouji
981コメント397KB

  このグズをなおしたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001グズちゃん☆2007/06/22(金) 21:49:18ID:kdgoITAt
掃除ができない、部屋が汚い
それはグズだからだ
つまらない人生、うだつの上がらない仕事
それはグズのせいだ

このグズをなんとかしたいんだ
グズをなおしてHappyになりたい。
0551(名前は掃除されました)2011/06/23(木) 23:59:46.04ID:s1G7dm57
単に忙しすぎて睡眠時間が足りてないんでしょう
体こわしてからでは遅いので、何かを削る必要があるのでは?
仕事はパートにして家事の時間を作るのは嫌なんですか?
0552(名前は掃除されました)2011/06/24(金) 00:23:39.14ID:RkJK78dS
>>551
旦那の作った借金があって生活費をこっちで全て賄ってるから、パートとか考えられない。

多分、今給料は正社員の旦那より自分の方が稼いでいる。
ただ、派遣だから三ヶ月更新なので、不安はある。

親か妹に片付けを助けてもらおうと、親に相談しました。家事自体は、やっぱり嫌なんだと思う。自分のペースでできれば、良いんだけど。
人と生活してると無理なんだとは思ってる。
0553(名前は掃除されました)2011/06/24(金) 09:05:27.01ID:odq/5OgK
グズ部分は、生まれ持っての性質が大きいから、シャキになれる人なんてなかなかいないよ
自分の方向性を理解して「普通と違うやり方だけど汚部屋よりマシ」っていうのがほとんど
「普通と違うやり方」だってその人のペース崩したり、考える余裕が無いと取り入れられない
グズを治すのも良いけど、旦那さんの事ちょっとまともに考え直してみた方が良いんじゃない?

・障害を理解しようとしない
・借金持ち
・共働きの妻のみに家事丸投げ
・役立たず、障害は甘えと暴言

障害は軽度でまともな給料もらえるくらい働けるなら理解できないのも変じゃないかもだけど
他はダメでしょ
役立たずはどっち?
フルタイムで働いた給料を家に持って帰らないで家事丸投げのうえ妻を人として扱わないんだよ、あなたの旦那は
家庭板でじっくり相談でもしてみたら?
0554(名前は掃除されました)2011/06/24(金) 11:48:46.23ID:7q4wdP6k
苦労しても将来笑い話にできるような関係ならいいけど、なんか違うみたいですね
障害あるなら専業か少なくともパートじゃないと家事なんて満足に出来ないでしょう
子供ができたらどうなるんでしょうね
ご自分ご主人2人とも、よほど余裕ある相手でないとそもそも結婚生活が成り立たないタイプなのでは

>>553さんの言う通り、家庭板で相談する問題かと
掃除ができない云々は枝葉の問題ですよ
0555(名前は掃除されました)2011/06/24(金) 14:36:04.50ID:UqvTw7Wb
金持ちはもういいから次の話ドゾ
0556(名前は掃除されました)2011/06/24(金) 22:03:50.96ID:UXaVEhiA
すみません、スレチになってしまいましたね。

家庭板に相談にいってきます。

聞いていただいてありがとうございました。

フランケンになりながら少しずつやっていきます。
0557(名前は掃除されました)2011/06/25(土) 09:55:22.06ID:wth+E4rw
そうです私はクズです
今日から片付けをして、生まれ変わりますので
何卒、仕事が見つかりますように。
0558(名前は掃除されました)2011/06/26(日) 11:07:07.47ID:0S3uygyO
クズとグズは似て非なるもの

でもガンガレ応援する
0559(名前は掃除されました)2011/06/26(日) 20:14:29.93ID:LpbhB2Xv
あらやだ、奥さんがグズなんじゃなくて旦那がクズなだけじゃん
0560(名前は掃除されました)2011/06/28(火) 08:13:48.85ID:Oa485QhA
家庭板に行くとついつい読み耽ってしまうのよね…
0561(名前は掃除されました)2011/06/28(火) 15:02:54.06ID:jEwizqs4
子供の頃からグズだったよ
小学校の頃は毎朝みんなと並んで登校する時間には間に合わなくて、
一人で後から行ってた

いまだに何でも遅れそうで間に合わないとか、
そんな夢ばかり見るorz

子供も2年不妊期間があって出来なかったけど、
なんとかできて良かった・・・今年産んで、今自分は36歳です
二人目はできるか分からないけど、考え中。。
グズなので面倒見切れるかどうか・・・
0562(名前は掃除されました)2011/06/28(火) 15:19:19.95ID:1BpoYaCI
>>561
板違いだから
家庭板でもどこへでも他へどうぞ
0563(名前は掃除されました)2011/07/20(水) 15:55:42.39ID:GYqRiYHC
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です
0564(名前は掃除されました)2011/08/08(月) 11:48:30.61ID:mDYKRUmp
グズってなにか行動するときに出来る理由より出来ない理由を探すやつのことだとおもう。
そのくせ、他人には厳しい(短気)
0565(名前は掃除されました)2011/08/08(月) 12:23:09.82ID:B1aY2zUn
掃除や片付け頑張りすぎると、次やろうとする時に「あ〜またあんな面倒くさい事としないといけないのか〜」
とグズ発動。
ルール決めてちょっとずつ毎日やると5日位で飽きてきて「やっぱり愚図な自分は続かない〜」
と自分に駄目だし終了。
だけど、最近5日で飽きたときに3日位サボったらまた片付けたくなるようになった。
綺麗な状態が気持ちいいと体が覚えたのもあるけど
飽きたら休めばいいや。と思ったら続くようになった。
プレッシャーに弱かったんだな自分。
0566(名前は掃除されました)2011/08/08(月) 15:51:12.23ID:Hapi12JI
わたしもグズです。
グズ対策の本とかサイトとか色々見ました。
結果、いまの自分にちゃんと向き合うことだと思いました。
それが少しずつでも、休み休みでも、エイヤーとトランス状態でやるのでも
やるという点では変わりません。
でも、いずれも、本や人のこと聞いてるだけで、自分に向き合わないとできないです。
0567(名前は掃除されました)2011/08/08(月) 16:46:39.40ID:Hapi12JI
それと、グズのためにはなんでも物事に終わりを設定することがよいと思います。
ここまでできたら、一つの仕事終わりとすることです。
大きな仕事でも小さな終わりを随時設定する。もしくは時間で区切る。
そして、終わらせるクセ、習慣を自分の中に確立させるとよいと思います。
0568(名前は掃除されました)2011/08/09(火) 00:45:32.09ID:/1DquYhl
>>564
うちの父は行動するが、自分にも他人にも厳しい
0569(名前は掃除されました)2011/08/22(月) 13:46:56.59ID:9GHiODJC
どうしてもやる気がない時に自らを奮い立たせる方法
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110822/Nanapi_00001635.html
0570(名前は掃除されました)2011/08/23(火) 08:56:24.41ID:ZzFeJ9Ft
公私ともにグズだよー。
家ではダラダラ、遅刻魔、手紙やメールの返事を書けない、汚部屋住まい(物が多い)。
小さい頃からすぐにボーっとしてしまう癖があって、それもグズの原因だと思う。

ただいま脱グズを目指して片付け中
運動もしようと思ったんだけど体力がないので、前からちょくちょくやっていた散歩とブランコを
毎日続けることにした(雨の日は散歩だけ)。ブランコ楽しいよブランコw

遅刻対策は、やはり30分前到着計画かなぁ。これ実践してた時は遅刻少なかったんだわ。
でもすぐに油断しちゃったから、ここで挙がっていたように待ち合わせ前に適当な予定を組もうと思う。
就活は東京が多いから、駅ビル巡るつもりで余裕持って行くよ。

フランケンも試そうと思います。
おれ、履歴書とエントリーシート書く
おれ、ゲームしない
0571(名前は掃除されました)2011/08/24(水) 12:34:37.82ID:g5AP/jwX
少し気を付けていれば防げた無駄な出費が、最近すごく多い。
出かける直前にないことに気付くとか、出先で忘れ物に気付くとか毎日ある。
結局コンビニで馬鹿高いのを買う羽目になってへこむ。

今日は保存してあった筈の証明写真がなくて、しょうがないから外で焼き増ししようと思ったら
焼き増しCDもなくなってた。グズすぎる。

片付け始めて、床の可視率が増えてきたと喜んでたらこれだ。
写真もCDも、ちゃんと場所を決めてたんだけどな。
0572(名前は掃除されました)2011/08/28(日) 17:04:31.43ID:3THNsiNx
このグズをなおしたい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182516558/l50

掃除入りまーす★
0573(名前は掃除されました)2011/08/28(日) 17:08:37.52ID:3THNsiNx
すみません、誤爆です
0574(名前は掃除されました)2011/09/13(火) 13:04:46.84ID:NF3u3yMl
グズというか動けないというか
家に帰ってきて、ご飯食べなきゃお風呂入らなきゃ歯を磨かなきゃと思い続けたままずーっと座り込んでて
そのうち、そろそろ寝なきゃでも歯を磨いてないし顔洗ってないから寝れない、やらなきゃ…で、またずーっと座り続けて
結局寝るのが3時〜4時という感じだったのだけど
最低でも5時間寝るようにしたら、座り込むようなことが無くなり、早く寝れるから次の日も元気で…と、全部がうまく回り始めた
昨日も、帰宅から就寝まで3時間無かったのに夕飯も弁当も作って、30分間運動もできた
自分のネックは睡眠時間だったのかと、目から鱗
0575(名前は掃除されました)2011/09/14(水) 17:44:06.55ID:yUTQpPdZ
>>574
自分のことかと思ったw
うまくいった時ってどうやって座り込まないようにしたんですか?
5時間寝たら座り込まずに済んだってことなんですかね?
帰宅したら一切座らない!とかタイムテーブルを作って動くとか
何かコツがあったら教えてください。
0576(名前は掃除されました)2011/09/18(日) 21:15:21.94ID:Ox2aspaf
>>575
基本的に椅子の生活にして座布団に座らないようにしたのと、
ある程度の時間経っても動けないってなったらアラームかけて30分位寝た
たとえそれが夜中の12時でもw
のび太体質で「さっき寝たから眠れない」とかないからできたのかも
最近は、弁当作りも運動もゴミ出しも全部終わるまで椅子にも座らないようにしてます
0577(名前は掃除されました)2011/09/27(火) 16:55:25.14ID:+TLGzGR5
グズを直す作業に入ろうにもそこからグズる
0578(名前は掃除されました)2011/09/28(水) 00:27:22.23ID:QEnnNSSd
>>576
ありがとうございました。
眠かったら寝てしまう、やると決めたら座らない、椅子生活って感じですね。
確かに椅子生活っていいですね〜立ち上がるまでのハードルが低いし。
今は座椅子生活だけど、今度引っ越すから椅子生活にします。
0579(名前は掃除されました)2011/10/03(月) 14:58:08.36ID:rOJVFOsU
体力なくてクズ。
パート終わって帰ってきただけでクタクタで、家事やら子どもの世話やら
すごくいい加減になってしまう。
遊びに行くときも、午前中だけ動ければいいほう。
友達とか、何故あんなに一日中遊べるのか不思議でしかたない。

ユンケルとか飲めばいいのかなぁ
無理して動くと絶対に次の日にしわ寄せがくるし…基礎体力を上げたいよ
0580(名前は掃除されました)2011/10/05(水) 11:17:22.80ID:iXJ6Jq0l
もう何ヶ月も下痢&腹痛&微熱でグズ
病院で精密検査しても原因不明
食事とか生活習慣見直しても治らない
気合いだ!と生きたら帯状疱疹•••orz

やらなきゃ〜と思いながらベットの毎日
腹痛抱えてても甘えずに頑張ってる人は沢山居るはずなのに•••
汚部屋じゃないけど掃除機掛けたりしか出来ん
0581(名前は掃除されました)2011/10/06(木) 12:29:50.76ID:ZaMP4aza
健康体でもやらない人はいるよ?
体調悪いなら、休んだ方がいいよ。
お大事に。
0582(名前は掃除されました)2011/11/02(水) 12:37:51.08ID:urYklsWf
>>579
クズじゃなくて、グズだよね。

1日中動ける人、確かに不思議に思う。
自分は妊娠前まで体力作りしてたけど、
今はそんな時間もなくて、こうして子供が昼寝してる間に休憩するのがやっと。
パートとか考えられない。
まあ、まだ子供が小さいからだけど。
0583(名前は掃除されました)2011/11/28(月) 19:40:28.40ID:WAbFsvMH
あげよう
0584(名前は掃除されました)2011/11/29(火) 00:29:30.77ID:7FHEIOYH
このスレ自体がイタ違いかと。。。
0585(名前は掃除されました)2011/11/29(火) 07:48:34.63ID:GqOR2jF7
物が雑然としていて服塚まである。少しずつでも掃除して、普通部屋にしたいわ。
0586(名前は掃除されました)2012/01/09(月) 16:11:11.12ID:6XwoycDb
フランケン効いたー
やってみるまで半信半疑だったのに

ただ、フランケン発動するのが遅れたらどうしようもないな
0587(名前は掃除されました)2012/01/27(金) 15:18:15.14ID:WCjXwEn5
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1448831979 より

まず、取り掛かるのが遅いのは、それをしようとした時に色々と考えてしまうからです。 「イヤだな〜」と思い始めると、どんどんその気持ちが大きくなり、体が動かなくなってしまいます。
ですから、まずは ”自分が考える前に動く” ことです。 その時どんな格好をしていようが、眠たかろうが、お腹がすいていようが、まず、なにしろ ”動く”。
何も考えずに、とにかくやり始めることです。

次に ”時間” についてです。
勉強にしても、部屋の片付けにしても、例えばそれを1時間やろうと思っているのならば、最初は15分にしてみてください。
たったの15分です。 これならすぐできるでしょう?
ポイントは ”極端に短くすること” です。 その後、やる習慣ができ始めたら、だんだん長くしていけばいいのです。
それと、時間は15分と決めたら、きっかり15分で止めること。 初めの頃は、決してそれ以上長くやろうとしないこと。
なぜなら、長くやってしまうと次の時、「この前多くやったから、今日はいいや」 と、なってしまい、やったりやらなかったりになってしまうからです。

そして、段々やる習慣が出来てきたら、少しずつ時間を延ばしていきます。 (少しずつでいいですよ、一気に延ばさないこと!)
そこで今度重要になってくるのが、 ”止めるタイミング” です。
なるべく調子に乗ってきて、楽しくなってきたときに、止めます。
「せっかく調子が出てきたのに、何で止めるんだ?」 と、お思いでしょうが、これが明日、明後日につながって行きます。
一番調子のいいとき、楽しいときに止めれば、次にやるとき自然とまたやりたくなってきます。 ”楽しい!” という思いが残っているからです。
[ 楽しい思い → やりたくてうずうずする → またすぐやる ] これの繰り返しです。

勉強も部屋の片付けも ”完璧にやろうとしない” ことが重要です! (要注意です!)
最初15分と決めたら、15分でできる範囲でいいんです。 完璧にやろうとすることは重要ではありません。 やる習慣をつけることが、まず第一の目的なのです。
あとは、なるべく ”楽しく” やることです。 楽しければ続きます。 自然にやろうと思います。 その気持ちを大切にしてください。
そして無理をしないこと。 無理をしても続きません。 気楽に楽しくやってください。
0588(名前は掃除されました)2012/02/11(土) 22:45:14.56ID:glX/TM9J
フランケン
0589(名前は掃除されました)2012/02/13(月) 23:31:01.15ID:CosASZi0
このスレの人たちの気持ちが凄くわかる。
仕事では、人とコミュニケーションも取れるし、色んな人とも話せるし、
どちらかというと、愛想いいと言われる・・
処理も早いし、重宝されるけど、
帰宅した後とか、休みの日は全然動けず、一つのことをするのにかなり時間が
かかって、相当面倒くさがり屋。
頼まれごとをされても、よほど緊急な時しか動けない。
例えば、親が具合悪いから薬買うとか、、

0590(名前は掃除されました)2012/02/19(日) 00:29:45.68ID:DS0lXnEK
>>589
わかる。切羽詰ったときしか動けない
しかし自分はコミュ力も愛想も無かった・・・
0591(名前は掃除されました)2012/02/26(日) 22:22:18.70ID:DlwW3nDO
良スレ保守あげ
0592(名前は掃除されました)2012/03/01(木) 00:22:37.96ID:giaAXntT
>589
それ私
そして家では疲れ果て、ごみ屋敷
仕事ではサクサク動けるのに家に帰るとなぜこんなにだるいのか
0593(名前は掃除されました)2012/03/01(木) 20:20:36.50ID:SIH/RRj2
>>578
スッゴク前のにレスもなんだけど椅子でも座りっぱなしになるよ。
晩御飯食べて片付け前にTVつけたりチラシ見たりでうっかりそのまま船こいで22時から4時とか。
椅子だから首と腰の痛みが半端ないです………orz
0594(名前は掃除されました)2012/03/07(水) 07:15:58.57ID:7KQvquYp
テーブルの上に一月前に買ったけど食べ損ねた惣菜が置いてある
パックの中に白黒緑のカビが生えてる、何故捨てないんだろうか
不快に思いつつ毎日眺めてる
0595(名前は掃除されました)2012/03/07(水) 11:04:08.56ID:ZuREH4D3
うつ状態なんじゃないのかな。
うつになると、普段なんでもなく出来ることにも気力が起きなくて
全然動けなくなったりするよ。
ここの人うつ状態になってる率高そうな気がする。
0596(名前は掃除されました)2012/03/08(木) 16:41:12.51ID:0ProxXq9
いや、掃除できない人は小さい頃からできない人が多いから関係ないよ
それでも子供の頃は親に強制されて掃除してたけど
社会人なったら親が干渉しなくなるからこのザマ

フランケン法した人ってゴミの分別した?
0597(名前は掃除されました)2012/03/08(木) 21:31:12.24ID:ku7lPlLb
すぐ病気に繋げる人いるよね
0598(名前は掃除されました)2012/03/09(金) 17:38:13.27ID:fSfsU+60
グズをなおしたくないんだよ
0599(名前は掃除されました)2012/03/10(土) 13:06:30.42ID:FlFMuYC1
小さいときから時間が守れない
部屋の片づけも下手
ただ勉強には困ったことがないし、仕事の評価も高かった
仕事は鬱病になってやめた
それからは完全なグズ人生

隠れ完璧主義で、全部ちゃんと出来ないならやらないのと一緒に思えてしまう
これがよくないんだよなー
ちょっとずつ「いいかげん」でいいから、まず手をつけないとね!
0600(名前は掃除されました)2012/03/10(土) 13:22:26.53ID:3GkC+EwQ
>>599
私と全く一緒だ…
欝になったところまで同じw

一度に完璧にすることは得意でも、毎日ちょっとずつコツコツってのができない
0601(名前は掃除されました)2012/03/10(土) 17:16:22.27ID:kXNCmv4e
>>599
ちょっとわかる!
脳のファンクションが、一般的な人とちょっと違うんだよね。
2日か、できれば一週間ぐらい何も予定の無い日を作って
いちど芸術的なまでに完璧に片付けてみては?
0602(名前は掃除されました)2012/03/10(土) 23:50:22.07ID:2JW2sI9R
なんという良スレ
0603(名前は掃除されました)2012/03/11(日) 11:43:36.28ID:WL3Ds6ub
仕事だと今やらないといけないときはすぐに行動できるけど、
家の中のことって今じゃなくてもいいっていうか・・・
でも5分時間があるときに、散らかっているものを片付けるとかってすごく
集中できたりたりする。
0604(名前は掃除されました)2012/03/11(日) 17:37:41.68ID:ZVkp/FiD
ちゃんと出来ないならやらないのと一緒て所同じだ
やりだすととことんだけど、完璧にならないとわかると投げる
0605(名前は掃除されました)2012/03/11(日) 18:25:43.67ID:uYR1Bpe5
完璧に出来る範囲の目標を立てれば良いだけと違うか?
0606(名前は掃除されました)2012/03/11(日) 23:12:31.80ID:v+joF+06
周りの人と自分を比べて情けなく思うことがよくある。
でももうそんなの嫌だから少しずつやるよ。
完璧にしようとするから、小さい範囲を片付けることにする。
さっきトイレ掃除をしてきた。
0607(名前は掃除されました)2012/03/21(水) 01:17:43.12ID:N6MROBUh
>>599です。レスありがとう。
やっぱり同じような人がいるんだね。
まずは小さい部分から頑張ってみようと思います。
バイトは4月中旬まで休みになったので、時間はたっぷりある。
すでにグズグズしてしまっているのだけどw
部屋は少しだけ片付いた。が、まだまだ完璧には程遠い…
とりあえずは捨て作業にいそしむことにします。
なるべく判断の難しくないものから頑張ってみる!
0608(名前は掃除されました)2012/03/23(金) 01:46:26.61ID:h8RxSjGM
>>599-601 ぐずぐずの陰には「隠れ完璧主義」があるんだな。勉強になったありがとう。
0609(名前は掃除されました)2012/03/28(水) 15:03:44.13ID:TgDKbt0Q
>>599
似すぎてて驚いた。この板に来る人の大半は皆性格が似ている気がする。

ギリギリにならないと行動できない。でも今までにすごい支障があった訳でもないから、こんな自分は嫌だけど本気で直そうとはしてない。何事も中途半端に終わりたくなくて一気にやりたいから手をつけたくない。やりだしたら完璧を目指す。
なんだか損な性格だなぁ…。殻にこもりやすい性格でもあるし。
0610(名前は掃除されました)2012/03/30(金) 11:03:02.02ID:GXGMEJ8l
>152-153
0611(名前は掃除されました)2012/03/30(金) 11:14:43.69ID:GXGMEJ8l
>152-153

WWW
0612(名前は掃除されました)2012/03/31(土) 07:53:20.29ID:/7Dh+A+5
アンカーつけるのも、草生やすのもまともにできないなら、
半年ROMってろとしか。


思わず>>152までスクロールしちまったYO!
0613(名前は掃除されました)2012/03/31(土) 07:55:48.75ID:/7Dh+A+5
あ、今日、誕生日だ。
せっかくの誕生日に朝から2ちゃんかよorz

部屋すんげぇ汚いし、今日頑張ってキレイにしようかな…。
0614(名前は掃除されました)2012/03/31(土) 08:47:45.69ID:Ve9jr4a4
お誕生日おめでとう!
綺麗な部屋で飲むお茶(酒でも可)は美味しいよ(^ ^)
綺麗にして気持ちイイ一日にして美味し物食べるといいよ。がんばって!
0615(名前は掃除されました)2012/03/31(土) 09:31:39.85ID:P29Q0zA0
>>613 誕生日オメ!
頑張って掃除したら、誕生日だし自分にご褒美とかどう?
頑張れよ〜ノシ
0616(名前は掃除されました)2012/03/31(土) 09:33:57.95ID:/7Dh+A+5
お、この過疎スレでレスが・・・。

>>614-615
ありがとう!
グズっぷりにふさわしく、昨日は風呂も入らずに寝ちゃったから
今、シャワーしてさっぱりしてきたんだ。
これから頑張って夜までに部屋をきれいにするよ!
フランケンフランケン・・・
0617(名前は掃除されました)2012/03/31(土) 09:40:14.45ID:6X/i5sK5
>>616
よし、私も一緒に掃除する。
誰かと一緒ならグズなおる!
終わったら綺麗な部屋でまったりしようず
0618(名前は掃除されました)2012/03/31(土) 12:19:03.51ID:qSGorV/3
>>613
おめ!
私も今日は掃除するー
引き出しの中身を全部出して整理するぞ!
0619(名前は掃除されました)2012/03/31(土) 14:32:29.98ID:xEXhutfg
>>613
おめでとう!

自分も613お祝い便乗片付けしよっと。
ここのみんなが綺麗な部屋でお茶できますように(^人^)
0620(名前は掃除されました)2012/04/01(日) 12:42:47.64ID:E4pJn2mG
>>613です。
昨日お祝いレスくれた人、ありがとう!
実はカキコの後、やっぱりダラダラしてたw
でも、またスレ見たら、レスが増えてるw
やらなきゃヤバいと思って、夕方から頑張ったよ。
夜中の2時くらいまでかかったけど、おかげで部屋がだいぶキレイになった!
結局夕方からしかエンジンかからない、と言えばそうなんだけどw

でもやっぱりスッキリして、気持ちいいね。
今日は、のんびりお茶飲めるよ。
ありがとう!
0621(名前は掃除されました)2012/04/02(月) 21:23:09.52ID:MBLzPtzL
1日で綺麗なったの?
すごい
私は時間かけて少しずつグズ治すよorz
0622(名前は掃除されました)2012/04/03(火) 22:27:33.63ID:sttr3epy
私もがんばる!頭より体!思考より行動!よしフランケンでお風呂はいる
0623(名前は掃除されました)2012/04/04(水) 21:26:03.54ID:YAp1JHB1
>>612
的確なコメントに笑ったw

たしかに草もまともに生やせてないなw
0624(名前は掃除されました)2012/04/05(木) 00:05:41.61ID:qGdTYKKq
>>620
おつかれさま、グズなのによくがんばったね!

うえでコメントしたものだけど、
結局日曜はいつも通りグズってたよ…皿洗いしかしてない、しかもかなり嫌々。
でも月・火で毎日「毎日15分でも!」のつもりが30分づつ片付けできた…!
クイックル1ヶ月ぶりに掛けたらひどかった笑。

まだまだ小汚いし、なかなか進まないけど
週末からはオークションもして、とか
片付けすらできなくてもすこーしづつ新し事に時間割いて気分をリフレッシュさせる作戦してみる。
あと、土日にやる事ないくらい片付けしたら好きな本一冊買う!って目標たてて楽しむよ。
0625(名前は掃除されました)2012/04/05(木) 03:26:37.33ID:qRE/k5Cd
>>624
別だがあなたもお疲れ様。日月火とグズ改善が少しずつでもできてるんだから進歩だね。よくやったね。

片付けできたら欲しかったものを買う、これいいね。ただ買いたいときに買うよりも罪悪感もないし、むしろ気持ちがいい。目標ご褒美作戦私も使わせてもらう。
0626(名前は掃除されました)2012/04/05(木) 11:17:20.43ID:qFUp4LuK
グズ過ぎてやっと家事はじめた。
遅すぎるけど、やらないよりいいのだ!
寝るまでに完璧に終わればいいのだ!
0627(名前は掃除されました)2012/04/05(木) 14:17:11.97ID:FRaPsT6O
>>626
完璧じゃなくてもいいのだ
始まりよりきれいになってればいいのだ
0628(名前は掃除されました)2012/04/05(木) 17:21:44.96ID:qFUp4LuK
>>627ありがとう。
狭い家だから簡単なはずの掃除に毎日グズってしまう…。
0629(名前は掃除されました)2012/04/07(土) 08:16:02.07ID:OQ6i1Cvt
一揆にできないときは部屋の隅から整理していく
気分がのらないと放っとく
ホコリはある程度マメにとっていく
気管支が弱いもんで
0630(名前は掃除されました)2012/04/07(土) 11:20:50.29ID:OQ6i1Cvt
子供の掃除指導
自分の部屋の床掃除をさせる

「今日はぼくがお母さんに言われずに掃除をしました。」
と申しております。
0631グズちゃん☆2012/04/13(金) 17:08:17.02ID:BBZLZiVh
こんにちは
またまた、落ちてなくって嬉しい
すっかりグズを克服したと思っていても再発する…

一昨日、洋服とホコリと雑誌、カタログなどの魔窟と化していた自室を
一日かけて片付け片付け…エンドレス…(泣)
ときどきくじけそうになって「ウッ…」と泣きそうになっても
「…でも、がんばる!フランケン!フランケン!」って胸の中で
自分を鼓舞しながらやり終えた…疲れた…というより吐きそうだった

実は、私は職場でも友達の前でも「きれい好きでテキパキしてる仮面」
を被っています。友達の中には汚部屋な人もいたりして、ざーとらしく
アドバイスしたり…こんなカッコつけるクセもいけないのかもね

でも、がんばれるから、大丈夫!
フランケン ありがとう!
0632(名前は掃除されました)2012/04/14(土) 13:10:12.46ID:Djla1BgH
ここに辿り着いて、あー、グズなんだぁ…と分かってスッキリした
モチ上がるね、ここ
遅いけど、確実に片付いてきている
0633(名前は掃除されました)2012/04/24(火) 13:14:37.03ID:vULrmNp3
グズと関係あるのかわからないのだけど、何かを決める時に
本当の心の声と違うほうを選んでしまうことがあるような気がする
どの道を通るか、とか食事のメニューみたいな小さいことでもそう
期限ギリギリまで動かないのも、物事がうまくいくのを自ら妨げている
…ような気がします。なんでそんなことするのか自分でも謎だけど
0634(名前は掃除されました)2012/04/24(火) 19:59:22.52ID:bWopHkAu
>>633
物事がうまくいくのを自ら妨げてるのは
成功を恐れているから、と聞いたことがある

成功が自分と思ったものじゃなかったらどうしようという恐れ
成功させられないんじゃないかという恐れから逃げる
成功してしまったらその重みに耐えられないのではないかという恐れ

成功しないというのは今のままの自分でいるということだから
今の自分が継続するということだから楽なんだよ
でも同じままではいられないんだよね
時間たつと老けるし人は何もしないと坂をゆるやかに転がり落ちる生き物だから

今すぐ掃除したいときに「いますぐ掃除する」と考えるんじゃなくて
「私はいますぐ掃除できる人間だ」と考えるのが正しいんだけど
その前に「私はいますぐ掃除できる人間であってもいい」と自分を許すというか
思い込みをほぐす必要あるらしい
0635(名前は掃除されました)2012/04/27(金) 16:55:09.14ID:qB3CU2pq
>>634
詳しくありがとうございます
グズにも根深いものがあるんですね
変化への恐れ、確かにそうだと思います
グズのまま低いところで停滞してそこに慣れてしまってるんだと…

自分を操作するのって難しいですね
このスレや掃除板で知ったことを生かしてマシになりたいと思います
0636(名前は掃除されました)2012/05/05(土) 20:08:07.15ID:lWU97aG3
グズは悲観的で不幸らしい。そんな本を立ち読みしただけだから正確かはわからないけど
まにあわない、手遅れ、どうせ自分なんか……となるし、
周りからもあいつはグズだと言われどつぼにハマる悪循環らしい。
0637(名前は掃除されました)2012/05/09(水) 13:54:21.24ID:ucrn2jPB
キッチンタイマー15分方式がなかなか良かった。
超グズだけど締め切りがあればがんばれる。

最近はipodtouchでスマーフビレッジをやってる。
30分間でスマーフたちがブルーベリーを作るから、収穫を楽しみに自分も働いてる。
iphone,ipodtouch持ってる人にはオススメ。
0638(名前は掃除されました)2012/05/09(水) 15:29:52.89ID:ucrn2jPB
どうでもいい訂正なんだけど
 ×ブルーベリー
 ○ブラックベリー でした…
お詫びage
0639(名前は掃除されました)2012/05/09(水) 17:24:37.00ID:oOGKP9Zp
めんどくさがったり、ちょっとした交通費をケチって、まとめてやっちゃおうって考えがグズを助長してる気がする。
一つやれば、弾みがついて出来る事もあるので、とりあえず一つやってみようで溜まることが防げる。
0640(名前は掃除されました)2012/05/10(木) 08:59:20.09ID:kvv6g3aH
最近のグズっぷりを反省して、提出物を〆切日にギリギリではなく、〆切前日に提出した。
普通の人から見たら、まだまだグズかもしれないけれど、自分には大きな改善だった。
それに〆切に追われず、焦らない事がこんなに清々しいことが素晴らしい。
グズ改善していきたいな。
0641(名前は掃除されました)2012/05/12(土) 03:52:35.20ID:9kEIkij/
最近、いや5年ほど頭が足りないんじゃないかと思うことがすんごく多い。
仕事も時間内に終わらせられなくて上げても間違いだらけ。
焦ったら間違えるって気合で冷静にちゃんとメモまでとってやってるのに。何故。

家はそういう劣等感から来る虚無感で…洗い物もできない。
自分を好きになれるわけないのに、自分の家をベストにできるわけ無い。
グズどころか性格がひん曲がってるし震災から人の目が痛いことばかり起きるし起こすし、
なんだろストレスなのかな泣。
たったワンルームしかない家なのにそこらじゅうがゴミだらけ。
いらないものは何かさがしたら全部いらないとか思ってしまう適当さ。

昔はこの板で誰かを励ましていたのに。
0642(名前は掃除されました)2012/05/12(土) 14:07:34.17ID:5behidI1
>>641
私も同じような感じ。
虚無感というか、やたら疲れやすくて片付けが億劫。

体の疲れには休養が必要なように、心が疲れてるのかも。
私は心が疲れてる時は、一人で泣きまくると少しスッキリして、ちょっとやってみようかと思える。
居心地の良いお寺でぼんやりしたり、海を眺めるのも気分転換になるよ。
いらないものは、いらないものの基準をつけたらどうかな?
半年使ってないから捨てるみたいな。
0643(名前は掃除されました)2012/05/12(土) 14:29:59.16ID:m9ZSl+Y7
>>641 
誰でもしっかりした人でも汚部屋になり得るし、仕事で失敗もする。
ちょっと疲れてるんじゃないかなー。
そういう時に無理に家事とかする必要はないよ。とりあえずの最低限でいい。
でも換気したり、日に当たったりするといいよ。
あとは栄養も大事。体が欲するものをちゃんと食べているかい?肉とか。
栄養が足りないと体も疲れるし、脳に栄養も回らない。

自分も偉そうに言えるクチではないんだけどねw
0644(名前は掃除されました)2012/05/13(日) 01:09:23.00ID:bXomtZPj
>>642 >>643
実はないたりも全然出来なくなってて、
昔は泣き上戸だったのに。
そういえば居心地がいい場所って何処にもないかもしれない。
前は公園が大好きだったけど汚染がきてる地域で、
それで部屋の掃除もなんか出来なかったり(去年までは相当徹底的にやってたんだよ)
換気も日に当たるのもあんまりしてないや。今の家直射日光ゼロ笑。
そういえば栄養もここ最近、一日に納豆巻2本とか。
あと、失恋したw

書いててもツッコミどころ大杉だねw
殆ど掃除関係ないし。
先ずは有機系掃除とご飯食べるのから始めてみる。
0645(名前は掃除されました)2012/05/13(日) 13:16:38.34ID:rY9ZNjHZ
>>644
身体動かすのもいいよ
ストレッチ、スペースなければその場でスクワットや膝の屈伸1分とかでも違うよ
私はやる気なくても栄養補給できるものを、非常食も兼ねて買い置きしてる
魚肉ソーセージ、スルメ、ビーフジャーキー、ナッツ類、ドライフルーツ、野菜ジュース、ビスケット、おせんべいなどなど
よく噛むと元気が出てくるよ、でもあせらずゆっくり休んでね
0646(名前は掃除されました)2012/05/13(日) 17:20:40.06ID:3WTcvBn+
タンパク質とビタミンはいいね
便秘のために毎日野菜を沢山食べるようにしたら体も心も多少元気になったよ
0647(名前は掃除されました)2012/05/13(日) 20:36:10.60ID:v+zJtYdI
うん、自分も過去に炭水化物ばかり食べてて鬱になった事ある。
肉と野菜は大事。
特に牛肉食べるとやる気が出るような気がする。
0648(名前は掃除されました)2012/05/14(月) 09:59:29.37ID:h5eeQQcw
換気と日に当たることを勧めた者だけど、641さん放射能の影響がある地域住まいだったのか…
安易に勧めてごめんよ、無理なくやってね。
そのうちまたいい出会いもあるだろうよー。
0649(名前は掃除されました)2012/05/14(月) 11:22:29.56ID:+EZ1Bm7b
今すぐ遊びたい…けど我慢我慢
0650(名前は掃除されました)2012/05/14(月) 21:26:08.32ID:Lc68OEiQ
換気できなくてもカーテンあけるだけでも気分かわるかも
0651(名前は掃除されました)2012/05/16(水) 01:49:58.05ID:hwcRxwZ9
グズでも、善い人ばっかりだな
アドバイスも早いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています