このグズをなおしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001グズちゃん☆
2007/06/22(金) 21:49:18ID:kdgoITAtそれはグズだからだ
つまらない人生、うだつの上がらない仕事
それはグズのせいだ
このグズをなんとかしたいんだ
グズをなおしてHappyになりたい。
0157(名前は掃除されました)
2009/09/19(土) 18:30:46ID:bBnyJjBm0158(名前は掃除されました)
2009/09/20(日) 22:10:12ID:hn6uuB7c0159(名前は掃除されました)
2009/09/20(日) 22:30:36ID:v12ZtF0U愚図どうしでお互いのものを捨てあったらすぐかもしれんね
家主はマグカップでも片手に隅にうずくまって
「OK」「NG」「保留」と言うだけでいい
0160(名前は掃除されました)
2009/09/21(月) 04:55:56ID:Z5mP0lRg(・A ・)b NG
(・_ ・)b 保留
…こんな感じ?
0161(名前は掃除されました)
2009/09/21(月) 07:57:28ID:h3szd1NLttp://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro000797.jpg
0162(名前は掃除されました)
2009/09/22(火) 14:44:36ID:xR40oM3Y0163(名前は掃除されました)
2009/09/22(火) 15:06:56ID:qhfdee8e(・A ・)b NG (・_ ・)b 保留
…こんな感じ?
0164(名前は掃除されました)
2009/09/23(水) 20:25:07ID:NbyojtGO決めるのもグズだから
0165(名前は掃除されました)
2009/09/23(水) 23:10:57ID:ih1F4lTI健康オタクの血が騒ぎ出来るだけ立とう歩こうとはりきって動くように。
寝そべったり座ったりするともったいなくてそわそわするよ
思わぬ効果にびっくりw
0166(名前は掃除されました)
2009/09/24(木) 03:00:05ID:40jl1akW肝機能が悪くて治療したら体の動きもよくなって意欲的になった。
検査して何もなければ血流が悪いかもだから運動が効くよ。(うちの姉はこのタイプだった)
0167(名前は掃除されました)
2009/09/24(木) 11:54:37ID:oXIRCxoV>>129のフランケン書いたヤツです。
なんかフランケン試してくれた人がいてうれしい。
129で書いた、自分みたいな「何かに取りかかる前に色々考えすぎて、
考えてる内に時間が過ぎて、時計見てイヤになるタイプ」の人が
動き出すキッカケの一つになればいいな。
>>156
また気が向いたらフランケンになってね〜
0168(名前は掃除されました)
2009/09/24(木) 14:48:43ID:1FEKLMvL>>167
部屋は最近綺麗ですか?
0169129=167
2009/09/24(木) 18:26:41ID:oXIRCxoV全然綺麗じゃないけど、毎日少しずつ片付けてるよ。
「あー、床汚れてる…でも先に床に置いたモノをどかさなきy『フンガ〜!』(フランケン発動)」→
床の見えてる所だけクイックルワイパーかけちゃう→
床に置いたモノが邪魔なので、結局どかして拭く
こんなかんじです。効率は悪いけど、床を拭くことはできたので満足。
0170(名前は掃除されました)
2009/09/24(木) 18:30:24ID:KaY0EOW7>「何かに取りかかる前に色々考えすぎて、
>考えてる内に時間が過ぎて、時計見てイヤになるタイプ」の人
非常に的確ですな。
0171(名前は掃除されました)
2009/09/24(木) 18:41:45ID:uxG5JuRD「あれ、そもそも最初何考えてたっけ?」となったり
いつの間にか全く関係ないことやったりしてるな。
掃除や片づけに手をつけられた時も同じ。
ゴミを捨てにいったら捨てた先でまた別のこと始めたりする。
グズというより集中力と根気が足りないのかもしれん…
0172(名前は掃除されました)
2009/09/24(木) 20:39:49ID:9zV1uyZAあるあるあるあるwwwww基本、気が散りやすいんだよねwwww
でもって、自分の悩みはこうしてダラダラと
ネットをやり続けてしまう事。
回線切るまで3時間とかザラだ…
毎日だらだらネット2時間以上する習慣がもう
8年以上続いてるので、この悪習慣をどうやって
断ち切れば良いのか解らない…
0173(名前は掃除されました)
2009/09/24(木) 21:33:36ID:xRWdNJTe私も知りたい。
近頃夜スロージョギング始めて、すごく気持ちいいからその時はさっと離れられるんだが
帰宅したらまたPCの前へ…
毎日30分でも掃除に当てられれば部屋も少しはマシになるのに。
0174(名前は掃除されました)
2009/09/25(金) 06:49:25ID:Sm8iX2kiこの本読んだけど結構よかったよ。
わりかし体系的に整理している感があってわかりやすかった。
例えば、グズをタイプ別に分類してその対策がかかれてあったりする。
あと、グズとは直接関係ないけど
「7つの習慣」 4906638015 もおすすめ
0175(名前は掃除されました)
2009/09/25(金) 19:23:06ID:LdGh/WEN自分の生活、ネット断てたらもっと充実する!と思い
ウィルスソフトの保護者機能使って
1時間経ったら回線切断するようにやってみた
自分でその機能をはずしてしまうのでだめだった・・
1日が終わって、ああ、今日もだめだったと我に返るが
ネットやってるときは、中毒者のようだ
0176(名前は掃除されました)
2009/09/25(金) 21:12:57ID:mqp0YNmd>自分でその機能をはずしてしまうので
ワロタ
2ch中毒だなーと思いつつ毎晩夜更かし
25時頃罪悪感で焦って拭き掃除したりして連日寝不足orz
0177(名前は掃除されました)
2009/09/26(土) 16:38:48ID:2l/6euoM全然だめだ。 今日も9時からがんがん掃除する筈が
今になってるw 昨晩書いた計画表も見るだけ空しい。
〆切り直前にガーって何でもやるタイプなので
どうしてもやらないといけない事以外、毎日後回しにしてる。
自分の中で〆切り設けても、すぐ予定変更しちゃうしな。
どうしてこんなにグズグズしているんだろう。
0178(名前は掃除されました)
2009/09/27(日) 00:18:24ID:NXkPfaf2>自分の中で〆切り設けても、すぐ予定変更しちゃうしな。
まったく同じだ・・
前に、ある締め切りを2日早く間違えており、
自分の中では本当にギリギリで冷や汗もので、
2つのタスクのうち1つだけに絞ることに決定し
締め切り5分前に出した後
あと2日あった、と気付いたことがある。
そのときの解放感と嬉しさといったらなかった。
しかし、では残る1つを2日でやりあげたかというと・・
やりあげなかった・・
いつもああいうプラスの思い違いがあればいいのに
5分時計を進めていても、
それを見越して行動してしまうから無理なのと一緒
0179(名前は掃除されました)
2009/09/27(日) 09:24:57ID:1s2PLsNO間に合わなくなったら人生終わり。
0180(名前は掃除されました)
2009/09/27(日) 13:14:41ID:vLvb73DF前田ビバリが掃除の時はサウナスーツきてやる
といってたのでダイエットがてら着てた。
ダイエットはじめて動かなくては!
という気持ちと、だんだん部屋の汚いところが目に入るようになり、徐々に部屋が片付きはじめた。まだまだ愚図だけど、頑張るよー
0181(名前は掃除されました)
2009/09/27(日) 14:55:23ID:uZUHrrZE朝野菜ジュース、昼味噌汁と果物、夜腹八分目にしたら頭がスッキリして要る物要らない物の区別もすぐできて掃除もはかどる
自分の体調を管理するのも大事なんだと痛感した
0182(名前は掃除されました)
2009/09/27(日) 16:58:26ID:NXkPfaf2食事が荒れるor節制しない⇔精神も不調
部屋が荒れる⇔精神も不調
0183(名前は掃除されました)
2009/09/28(月) 01:33:57ID:QCB2n5bc私なんか逃避のように布団にもぐるだけ
0184(名前は掃除されました)
2009/09/30(水) 18:34:25ID:6ZISyQz2みなどっかでぐずぐずしてるのかな
0185(名前は掃除されました)
2009/09/30(水) 20:54:29ID:IK/k4YE6その通りw
今日は何だかグズグズして時間が経った。
やる事たくさんあったのにorz
明日の夕方から出張なのにorz
取りあえずゴミを捨てる用意の為に
冷蔵庫の中を漁って来る。あ〜、何なんだ自分。
0186(名前は掃除されました)
2009/10/02(金) 20:07:08ID:FdGyFuk3上のほうのレスにあった「体力や栄養が足りてない」っていうのはすごく納得がいったなあ。
もうグズ生活を断ち切りたいので、スタミナ切れないように少しずつがんばる。
昨日はビデオテープ、今日は燃えるゴミを捨てた。明日は久々に紙ゴミが捨てられる!
0187(名前は掃除されました)
2009/10/03(土) 11:42:52ID:PBrmNZwr0188(名前は掃除されました)
2009/10/05(月) 00:34:06ID:0FHHzdBz0189(名前は掃除されました)
2009/10/05(月) 02:21:45ID:JXsStZxj義母とか先生とか厳しい友達とか、多目に見てもらえないような人に。
もしこれをあの人に見られたら…と想像するだけで体が動くよ。
0190(名前は掃除されました)
2009/10/05(月) 11:30:21ID:olGACwkxそんなやつグズとはいわない
0191(名前は掃除されました)
2009/10/05(月) 14:09:33ID:0FHHzdBz他人に頼らないと物事がままならないのはグズ。
資格試験今月なのに全然勉強してない。将来かかってんのに。
0192(名前は掃除されました)
2009/10/05(月) 23:17:13ID:wVSiqW9b家に帰ったが何もやる気はせず。何このもやもやした感じ。
今まで見るだけだったこのスレにたまらずカキコしちまった…。
洗濯物たたむのも部屋の片付けもお礼状も、本読んだだけじゃだめなんだね。
やらないと。
でもそれができないのがグズなんだぁ〜orz
0193(名前は掃除されました)
2009/10/05(月) 23:19:11ID:3bsJCZd4ヤバい
0194(名前は掃除されました)
2009/10/05(月) 23:27:14ID:w5b5ylDR体に悪い物大好物なんだけどね…
0195(名前は掃除されました)
2009/10/05(月) 23:43:26ID:fk/Oofduサプリでもなんででも足りないもの補えばいいじゃん
0196(名前は掃除されました)
2009/10/06(火) 13:28:24ID:HH0/zvXT0197(名前は掃除されました)
2009/10/06(火) 14:37:01ID:9haR0Y1T0198(名前は掃除されました)
2009/10/06(火) 15:17:51ID:Isn0P2Dy0199(名前は掃除されました)
2009/10/06(火) 15:41:58ID:3vh2r7i+なんという私なんだw。
このままじゃダメだと昨日は午後半休とって掃除の予定だったのに
部屋に着いたとたん徐々に気力が萎え、DVD見てビールに煙草w。
もうさ、一気に全部!とかダメなんだよきっと・・・
少しずつ、1個ずつ片付けて行くことにしよ〜よ。
小さな事でも達成感を得られればヤル気って出てくるらしいよ。
諦めないでお互いがんばろうze。
0200(名前は掃除されました)
2009/10/06(火) 17:17:44ID:K9qMlhRW帰るととりあえず眠くて小1時間寝てしまう。
起きてからやろう→起きると腹減ってるんで何か食べる。
風呂入りたくなるのだが、片付けで汚れるだろうから先に片づけた方がいいんじゃないか、
否、風呂入ってシャキっとしてからの方が片付くんじゃないか?
アレコレ考えている内にTVとかネトとかorz
で、朝早いので片付けもせず風呂も入らず寝てしまう。
誰かこんな俺にアドバイスを(恥)
0201(名前は掃除されました)
2009/10/06(火) 17:47:04ID:a1b8Yj5Dこの板にあるスレ(例えば全国同時〜とか、毎日少し〜とか)で
レスして、とにかく書いた事だけはやるようにするといいよ。
グズだけど、どこかで意思表明して少しだけやってる。
取りあえずモチは上がるよ。
あ、グズグズ2ちゃんに入り浸らない様に
該当スレだけ見たら即、行動しないとね(ここが難しいw)
0202(名前は掃除されました)
2009/10/07(水) 00:54:26ID:LZVOPIcoそーなんだよ!何でも一辺にやろうとするから駄目なのよっ。
ただでさえグズのくせに壮大な計画が遂行される訳もなく…
できない自分にまた自己嫌悪orz
ご褒美先行型もグズの特徴かも。
やることやってからビール飲もうな。
ひとつひとつ頑張りましょ〜!
0203(名前は掃除されました)
2009/10/07(水) 02:45:41ID:H4OYvvy5>ご褒美先行型もグズの特徴かも。
あるあるw
今日こそは、ちゃんとする。
0204(名前は掃除されました)
2009/10/07(水) 09:54:56ID:PmA4fFsuIDがいいしがんがれ
0205(名前は掃除されました)
2009/10/07(水) 13:48:12ID:HEZjO6/pその後で反動がきて動けなくなってしまう。
普通の人なら、当たり前にこなしてる家事も出来ない。
今は掃除板にいることでモチを保ってる状態
誰か「よく頑張ったね!」と褒めてくれる人が欲しいよ…
0206(名前は掃除されました)
2009/10/07(水) 21:23:15ID:w7xlj+Ef0207(名前は掃除されました)
2009/10/07(水) 22:26:23ID:w7xlj+Ef汚台所とベッド上の洗濯物小山処理完了
スレ汚し失礼
0208(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 03:29:00ID:jm5R0QYfフランケン、ありがとう
もしかして考えても無駄なのかも…
0209(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 06:41:06ID:gs9WhrF0以前メンヘラ板で
「右脳と左脳をバランス良く使う事が大事、だから頭ばかりじゃなく体も動かさないと」
みたいなレスを読んでなるほどと思った。
まあそのレス書いた人自身はかなりやばい人っぽかったけど…w
昔の人はフランケンみたいに考えずに直感とかひらめきで動いてたんだろうな…
0210(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 06:48:36ID:nyRTI/ne考える前に動いてる
じっとしているのが無理みたいで仕事も現役で働き者だ
病気もあるにはあるけど気力で体力をカバーできてるようだ
建設的でスゴイと思う
0211(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 14:30:30ID:EYYQyuan久々に来たら自分と似たような人のレスが増えていた
考えずに動くのが大事、というのがこの数日の展開?
0212(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 15:22:06ID:qqZH5Zi0私も同じです
少しずつ頑張りましょう
他スレで教えていただいたのですが、1ミリでも前進あるのみです
0213(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 17:35:26ID:EYYQyuan頑張ったらここで報告して褒めあうっていうのはいいと思う
0214(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 18:20:42ID:Nl+RhC15多い気がする。
何もやる気が出ない時に暖かい生姜紅茶を飲んだら
すごいやる気が出た。
今やる気NEEEEE!!と言う人は
暖かいお茶飲むか、足湯とかしてみては?
0215(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 19:16:34ID:+CctCWQsわかる
私も冷え症です
寒いと何もする気がしない
0216(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 19:28:47ID:LiolvxER今ここ来て気付いた。
何からすればいいんだろ…
誰か助けて…
0217(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 20:32:12ID:7jU5wUKGまず「放置生ゴミ」とか「弁当ガラ・空袋など明らかなゴミ」を
フランケンモードでゴミ箱にダンクシュートしてくるんだ〜
それでG被害が少しは減る
その次はとりあえず放置洗濯物を洗濯・床が見えているなら掃除機かな?
整理整頓は後でおk。まず「虫害・健康被害を出さない」を目標で・・・
部屋の状況がわからないけど、ぼちぼちでいってみよう
自分も一緒にできる範囲で頑張るよ〜
0218(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 21:11:51ID:ENL6Lmioストーブつけたらちょっと動く気になった
薄着で掃除しやすいし
0219(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 21:22:28ID:qqZH5Zi0すみません、フランケンって何ですか?
0220(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 21:29:24ID:EYYQyuan>>129 を読むといいよ
(わあ、なんか数字がかぶってる、
一瞬自分がコピペ間違えたかと思った)
0221(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 21:33:20ID:EYYQyuanハイハイ!私も冷え症です。
ジムのサウナとか入って、血行良くなると
気力が2,3段階一気にアップする。
筋トレとかも、するとその後ポジティブになる。
あと最近、養命酒飲むようにしてる。
私はあんまり効果を感じないけど、母親が元気になった。
血の巡り=気力なのかもね
今はカフェインと白砂糖を減らそうと考え中。
0222(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 21:41:14ID:C4G94J1u私も冷え症なんだが、どくだみ茶(ハブ茶ベースでのみやすい。)を飲みはじめたら、体温上がってやる気がでた。夕方〜深夜にオススメ。
デトックス効果高いから、まずは自分の体の中のそうじができる、飲むだけで!と前向きになれるし。
朝や午前中はカフェイン飲料(紅茶やコーヒー)がしゃきっとする
0223(名前は掃除されました)
2009/10/08(木) 23:04:35ID:LiolvxER>>217
床の過視率はあるほうなんですが、
とりあえず
ここを片付ける→
次はこっちを片付けよう→
気付いたら初めのここが散らかって…
の繰り返し。
でもおかげさまでゴミはまとめる事が出来たし、今洗濯機回しました。
ありがとう。
0224(名前は掃除されました)
2009/10/09(金) 10:34:48ID:yu55b5d+907 名前:(名前は掃除されました) sage 投稿日:2009/08/25(火) 21:01:39 ID:XkgV+ogd
>>905
頭って、行動に移してからやる気が出るように出来てるんだって
とりあえず手をつけてみるんだ!明らかなゴミをゴミ箱にいれるとか、水回りを磨くとか
0225(名前は掃除されました)
2009/10/09(金) 11:29:45ID:ax1phbVyなんだかやる気
0226(名前は掃除されました)
2009/10/09(金) 14:37:52ID:Vw91wJoBうおああああああ〜っ!!!
もうグズグズすんのには飽きた!飽き飽きしたああああ〜っ!!
3連休、天気も良さそうだし頑張る。やる。やるやるやる。
0227(名前は掃除されました)
2009/10/09(金) 14:45:53ID:mDXA+0cuあと、ターミネーターの音楽を口ずさむとイイ(・∀・)!ですよ。
私のやり方
1.「自動スイッチ、オン!」とかいいながら額の真ん中(スイッチ)を押す。
2.「デデンデンデデン!デデンデンデデン!テレレーレーレー…デデンデンデデン!」と口ずさみながら動きだす。
行動できない時に、フランケンorターミネーター使ってスタートし、まずタイマーで15分セット。(その時間だけしっかり動くという気持ちで)
15分後には作業興奮がきて、その後も30分くらい動いてたりしますw
目指せグズ脱出!
0228(名前は掃除されました)
2009/10/09(金) 17:33:03ID:2KQrRuVHw
0229(名前は掃除されました)
2009/10/09(金) 22:13:57ID:FyEEe+dTそうか!!朝起きたらまず生姜湯飲もう!
毎日飲んではいたがいつもは夜飲んでたわ
0230(名前は掃除されました)
2009/10/09(金) 22:41:23ID:A5doJ+SE0231(名前は掃除されました)
2009/10/10(土) 02:42:42ID:zu3Htwy8ありがとう、フランケンやってみます
0232(名前は掃除されました)
2009/10/10(土) 04:25:24ID:FGHBsumO飲み物じゃないけど
ガムを噛む(ミント系やブラック系)
お口と鼻が爽やかで集中できる
とくに流し(有機系)が大変になった時におすすめ
お口の環境も整え一石二鳥ですW
0233(名前は掃除されました)
2009/10/10(土) 07:42:43ID:PBhGB9nt発案者は別の人だけど、いっときブームになった
私もやってみてなかなかよかったよ。
0234(名前は掃除されました)
2009/10/10(土) 08:33:01ID:Zfg9isbX連休は掃除しまくるぞ!
0235(名前は掃除されました)
2009/10/12(月) 03:18:38ID:HmHRkXCD皆に同じ効果あるかはわからないけどお試しあれ
ちなみに一人でひとかけ、生で料理にトッピングして食べました
0236(名前は掃除されました)
2009/10/12(月) 08:25:01ID:hcW/9/zN前ににんにくのカプセル飲んでたなあ そういえば
吹き出物が出て(そのせいかわからないけど)やめちゃったけど
0237(名前は掃除されました)
2009/10/12(月) 09:09:15ID:Ukd8KH8D特に生を空腹時に食べると酷い目にあいますから(経験者)。
自分はラジオ体操かなー
体がほぐれるのと、やるぞ!という気分になる
0238(名前は掃除されました)
2009/10/12(月) 09:43:01ID:7A2ojjH9これから片付けたいのに、どこからやろうか考えると頭の中がモワモワしてくる
洗濯とかの日常の家事はこなせるが、その先がすすまない
こういう時にフランケンすればいいのかな?まずは洗濯で始ます
今日の目標、洋服の山(子供とあわせて3人分)の整理と衣更えをやれるとこまでやりたいのだが、できるか自信なし
0239(名前は掃除されました)
2009/10/12(月) 11:04:07ID:8pFNTDwY換気の為に窓も網戸もカーテンも開けてぼへーっとしてたら、外歩く住人と目が合って挨拶された。
部屋ゴチャゴチャ見られたし(一部分)、自分も頭ボサボサだったのでとりあえず部屋の中でも少しは身嗜み整えようと思った。
0240(名前は掃除されました)
2009/10/12(月) 18:55:25ID:hcW/9/zN0241(名前は掃除されました)
2009/10/12(月) 19:54:47ID:qzpd+Dit携帯を開く度に『寛ぐ前にクイックル』『今から1ヶ所掃除せよ』『整理・整頓・清掃・清潔』など、簡単な指示や標語が目に入るので可能な限り実行するようにしている。
PCより携帯を多用する人にお勧め(`・ω・´)
0242(名前は掃除されました)
2009/10/13(火) 03:29:14ID:OZxaRq1Cぐずと共存する道を考えるべき。
最低限、ゴミ屋敷にならないようにするとか、虫がわかないようにするとか、
最低ラインさえ守ってれば大丈夫だよ。
0243(名前は掃除されました)
2009/10/13(火) 03:39:29ID:OZxaRq1C食べれば食べるほど働かなくちゃいけない気分にならない?
そんなのぐずはノーサンキュー。
食べなくてもいいから怠けたい。それでこそぐずの中のぐず。
摂取エネルギーも、活動も最小限に抑えることが快適なぐずライフの秘訣。
0244(名前は掃除されました)
2009/10/13(火) 20:33:17ID:Apqq9xqb最小限の活動だと筋力弱ってますますグズになるよ
0245(名前は掃除されました)
2009/10/13(火) 23:19:47ID:O5dH91toどっちかっていうと「グズを生きる」秘訣だね。
自分としては244に同意かな。
何かしらアクティブにやってた日のほうが、
結果的にやらなくちゃいけないことにも手が伸びて進展する。
1日丸々確保したからといって、やらなくちゃいけないタスクが
効率よく終わるってことはない。
0246(名前は掃除されました)
2009/10/13(火) 23:58:13ID:ciT343CC1/3しか実施できなかった
よってほとんど整理整頓できていない
明日残りをやろうと思う
0247(名前は掃除されました)
2009/10/14(水) 09:56:09ID:j9NXXHgK1/3やっただけでも、すごいと思うんだけど…
うちなんかゼロだよ
0248(名前は掃除されました)
2009/10/14(水) 10:56:11ID:JsPseD7u適当に温まってきたら、次は家の窓を全開にする
そして、外を眺めながらまずは水を一杯飲む
喉を潤したら、次はお湯を沸かしてお茶を飲む(熱い飲み物なら、とりあえずコーヒーでもおけ)
飲みながら、今日一つだけ片付けたい所を決める。この時、30分で終わる所にする、あとPCは消す
飲み終わったら、「よしっ!」と気合いを入れて立ち上がる
あとはそこを片付けるだけ
とりあえず、やってみて
0249(名前は掃除されました)
2009/10/14(水) 13:28:51ID:hsRWeOzG最近少しずつ押し入れの整理をしてる。
いつもは力尽きるまで整理して、結局終わらなくて
かえって広げたモノで部屋がぐっちゃぐちゃに散らかったりしてたんだけど、
自分の余力&集中力と相談して、押し入れのモノの選別に6割、
あとは広げまくったモノの片付けにあてるようにしたら、
翌日以降も、今もやる気が続いてるよ。余力を残しとくって大事かも。
0250(名前は掃除されました)
2009/10/14(水) 19:58:34ID:JjGy6R8/次予約入ってないし、と気が抜けて放置→2週間の返却期限をすぎて
実に1ヶ月キープしてしまっていました。本日、図書館の返却ポストに
投函してきて、やっぱ自分グズだなーと思いました。
でもそのついでにコピーとったりガソリン入れたりできたから
まあいいか。一歩前進としよう。
0251(名前は掃除されました)
2009/10/14(水) 21:51:35ID:Y3lboNLI0252(名前は掃除されました)
2009/10/15(木) 00:39:21ID:jW7lRtBJ501 :(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 19:15:23 ID:UILyQGf1
昔、たまたま読んだこだま和文のコラム抜粋
とにかくひとつひとつやっていくことだ。
そのひとつのことが小さなことであっても全力でやることだ。
大きな難問は小さな難問が積み重なってしまったものだし、
小さな難問は大きな難問となる要因であったりする。
大きな難問を抱えているからといって、一気に解決しようとしなくてもよい。
一気に解決しようとする手段はたいてい、他者へのおしつけや、自暴自棄、破壊、
殺人、自殺ということだったりする。
地雷を一つずつ撤去するように、
枯れた大地に苗木を植えるように、ひとつひとつだ。
0253(名前は掃除されました)
2009/10/15(木) 01:28:16ID:jtHHmTVJ250だけど、あの後、なんか気力があがり、スポクラ行ってサウナまで入ってきた。
身体がポカポカして気分もよくなった。
この2,3日湯船につかってなかったけど温まるとやる気もアップするんだと
再確認したわ。
すこしずつ動くことで、モチアップ→次にいける、
今日はそれが出来た。うれしい。
0254(名前は掃除されました)
2009/10/15(木) 09:31:41ID:5wubb0ELフランケンの次に進捗見込めそう。
0255(名前は掃除されました)
2009/10/15(木) 11:22:28ID:4sBzr/+C落ちているゴミに気がついたら拾う
取り込んだ服はすぐに畳んでしまう
これだけですいぶんキレイになった
0256(名前は掃除されました)
2009/10/16(金) 02:12:59ID:uJ2a0kn/小さいころ、いつも「早くしなさい!」、「何ぐずぐずしてるの!」といつも
言われていたように思います。
そう言われるのはすごくイヤで小学生くらいまでは、怒られないように努力しましたが、
中学高校の頃になるとやらなければならない事は自分でわかっているのに
「早くやりなさい」と言われるとイヤになって先延ばしにしたり、
やらなかったりする様になってしまいました。
いい大人になっても、なんだかその延長にいるような気がします。
つい物事を先延ばしにしてしまうのは、親に「早くやりなさい」と言われているようで
イヤなんじゃないかと・・・・
そうだとしたら、なんてバカバカしいんだろうと思えて、やるべき事はさっさと
片付けようと思えてきました。
そういう育てられ方をした人いませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています