そうじが持つ力について2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 00:47:25ID:FTAG6hARhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153469919/
0002(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 01:24:02ID:3QSEUc1o0003(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 02:19:27ID:GRl3CbZA僕は学生時代まではかなり部屋を汚くしていたんですが、
ホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。
キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。
最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0004(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 10:05:52ID:hcVtBGkU今日は燃えないごみの日。
うちの地区の燃えないごみの日は朝6時半から7時限定。
当番の人がいてちゃんと分類する。
ちゃんと出せました。
よかったー!
0005(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 10:22:24ID:OzF/hhyvスレたて乙です
0006(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 11:25:27ID:b+2fec5Z前スレで「もっと早くそうじ力の本に出会いたかった。」って
書いていた人が居たけど、
「今このタイミングで出会えたからこそ、実行出来るんだ。」って
自分の場合、思うよ。
例え10年前にそうじ力を知ったとしても
その頃の自分にはそうじ力を素直に受け入れる気持ちの余裕や
器は備わっていなかっただろうしね。
と書きつつ早く知って実行すればする程いいことがあるから
やっぱり早い方が良いと思ってしまう気持ちは分かる。
0007(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 13:35:11ID:fji4v+Jp類似スレ
0008(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 15:34:18ID:rQ1Uk/G8眠ってしまいたいのを我慢するために、各部屋窓全開で換気して
一時間ごとにスレを読んでモチベーションをあげつつ
居間・トイレ・洗面・玄関・ベランダを掃除しました。
テレビの後ろからピアスのキャッチや探していたボタンが出てきて
ラッキーと喜んでいたら…
一か月前にヤフオクで詐欺にあったのですが、その父親から
今日突然電話があり、詐欺られた16万円に、これまでの
手数料を足して17万円を返金して貰えることに!!
掃除して本当に良かった〜!!
そしてこのスレに出会えて本当に良かった!!
皆さん本当にありがとう!!
0009(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 15:36:29ID:b+2fec5Z良かったね。即行動したのが素晴らしい☆
0010(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 15:56:19ID:DPvB57C0掃除のお陰かは正直謎だけど本当によかったね
こっちは一週間前から前1の本を読んで
やっと汚部屋を脱出しつつあります
掃除しても今まではすぐ散らかってた
物が大杉たんだと気付いた
もったいない、いつか使うかもと溜め込んだガラクタを頑張って捨ててます
嬉しい出来事はないけど
精神的に凄く晴れ晴れしてます
0011(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 17:13:01ID:AXjytNH6家族最悪。あーあ。
0012(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 17:31:11ID:FTAG6hAR0013(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 17:34:51ID:0tvCcmb5はげどう^^
0014(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 19:23:43ID:nfS9qqJw今まで掃除なんか大嫌いでかなり適当だったけど、段々綺麗になっていくのが面白くなってきた。
そしたら最近少しギクシャクしてた旦那が「最近片付け頑張ってるな」と誉めてくれて、更に餅上げの為身嗜みも綺麗にするようにしていたら「その髪形いいね」「化粧上手くなった?」とか私自身の事も色々誉めてくれるようになった。
今は夫婦仲も良くなり幸せ。
掃除ってイイ!
もっとガンガルぞ!!
0015(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 19:39:02ID:CEWihTos0016(名前は掃除されました)
2006/11/30(木) 22:39:12ID:ccOUx04t0017(名前は掃除されました)
2006/12/01(金) 00:23:45ID:IXUuRZkTワロタw
0018(名前は掃除されました)
2006/12/01(金) 00:32:36ID:jGj64w6Bうらやましいぜ
0019(名前は掃除されました)
2006/12/01(金) 14:59:42ID:ybwU1kcfおまいもがんばれよ
0020(名前は掃除されました)
2006/12/01(金) 17:32:08ID:vAY1utQk妊婦なので残念ながらあまり燃え上がれませんw
今日は難所だった物置部屋と称したゴミ置き部屋を制覇し、廊下にワックスをかけ、ゴミ袋4つ出しました。
ツヤツヤの床が嬉しくて、旦那も喜んでくれるかなとワクテカして帰宅を待ってたら、先刻「ボーナス上がってた!帰ったら御飯食べに行こう」とメールが…。
正直運気とか余り信じない方で、鬱々した気分を変えたくて始めた事だったけど、最近の好転ぶりに本当に掃除力ってあるのかも…と思い始めてきた。(ボーナスUPは旦那が頑張った結果でしょうが)
>>18さんもガンガレ!
0021(名前は掃除されました)
2006/12/01(金) 19:24:02ID:suB9OHdB初めて見て、すぐ始める・・・というところ、尊敬します。私も見習おう。
0022(名前は掃除されました)
2006/12/01(金) 19:44:33ID:KzzPgCFG体調にお気をつけて。
元気な赤ちゃんが産まれると良いですね。
0023(名前は掃除されました)
2006/12/01(金) 23:19:12ID:S0iHmI1Nあなたは私ですか?ってくらい同じだ。
掃除始めたことも、妊婦なことも、旦那の反応も。
うちは今週、可燃不燃資源合わせてゴミ袋×10。
古着ダンボール2箱、1人がけソファetc処分した。
ボーナス来週だけど、期待していいかしらん。
0025(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 00:28:37ID:sDhA8mdK今レス見てすごく嬉しくて、胸がホンワカしてます。
掃除しなかったら見ず知らずの方にそんな言葉をかけてもらう事もなかったんだろうな。
掃除して良かった事がまた一つ増えました。
ありがとうございます。
これでまた餅上げて明日も無理しない程度に頑張ります!
皆さんにも良い事がありますように。
>>23さん、ボーナス上がってるといいですね^^
お互い綺麗な部屋で元気な赤ちゃんを迎えられますように。
0026(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 11:55:16ID:6Xsnn9Im掃除で適度な運動と気分転換みたいにもなるかもしれないね。
でも体調と相談の上で。
私もやる気出てきたぞ!!!
0027(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 14:22:42ID:YfMOA2qy旦那の給料下がりそうだし、旦那はストレスで痩せてくるし
相変わらず休み少ないし、私は痔になってしまったし・・・orz
なんでだー!!と恨みたくなる気持ちもあるけど、
ここは神様からどれだけがんばれるか試されてるんだと思って
負けずに精進します。
ここ見てる、「私にはいいことないよ・・・」って人もがんばろうね。
0028(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 15:00:51ID:655PUZBe太って着れなくなった服とか
全然着てない服とか
こまめに洗濯したらいいのに
何枚もあった普段着とか
ばんばん捨てたら自然に痩せてきた
>>27
私も病気になったよ
今も自宅療養中です
でも悪いことがあったら
必ず良いことは起きるよ
頑張ろう
0029(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 15:44:51ID:tm5uIv6O掃除の持つ力ってこういうもんなのかなぁと思います。
0030(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 17:00:17ID:WD8hVYKi整理する為の箱やカゴがかえって場所取ってることに気づいて処分したら大分コンパクトに収納できました。
収納グッズもあればいいって物ではないね。
0031(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 19:00:05ID:AHL7+Jdj0032(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 19:01:16ID:AHL7+Jdj考え方も前向きになりました、自分のやり方次第で人生どうにかなるもんですね、そういう考え方になれたのもこのスレのおかげです!ありがとうみんな!
0033(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 21:28:34ID:G196BgWbダイソン買うのやめた。
0034(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 22:01:45ID:2zVnydy7えらいぞ^^
継続は力なり☆
0035(名前は掃除されました)
2006/12/02(土) 23:54:17ID:E89Cytgaこの本は少し宗教的な感じがしたなぁ
だから掃除は運気が上がるとかより精神衛生上に良い影響を与え、家を長持ちさせたり、客を呼んだ時に良い印象を与えたりと間接的にメリットがあるだけかと
0036(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 00:01:38ID:8YcEItKR本は読んでないけど。
掃除嫌いの人を掃除好きにさせるだけでもいいと思う。
0037(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 00:04:43ID:Y17Js8XG0038(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 00:50:10ID:mrN6IXV2というワケでは無いかもしれないが、
家を汚くしていると必ずいっても良いほど不幸に
なっているような気がした。
(周りを見ても自分の生活を振り返ってみても)。
やっぱりいつもキレイな環境で生活出来る様
日々掃除に励みたい。
0039(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 00:59:47ID:/B78BH4F部屋が綺麗だと、気分も良い。
0040(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 01:05:44ID:zngU35R5捨てまくり作業始めました!
ただいま休憩中、
貧乏性で、特に洋服がたまる一方でした、
もう何年も着てないものも捨てられず…。
一部はやはりオクに出品しようかなというものもあるけど
ほとんどごみぶくろへ!
勢いで思い切って捨ててます、
いかに安物買いの銭失いしてたかを実感(-_-)
まだまだ今夜はやるぞ!
0041(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 02:27:37ID:JkboAbH6眠れない夜は、2時から5時くらいまで無心で掃除。
明け方いれるコーヒーは幸せの味です。
0042(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 03:04:50ID:zngU35R5かなり寒いけど、動きまくりで暖房も今いらないくらい。
普段、ドケチ板もよく見るけど、
掃除して整理整頓してどこに何があるか把握しておくのも
無駄な買い物減らしたり、節約にもいいです。
確かに、直接ラッキーなことが起こるかどうかはわからないけど、
気持ちがよくなるというだけでも掃除サイコー!
0043(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 03:53:21ID:bGD6rCJJほとんど五つ星だし、気持ちいい感じのレビューばかりだし、
そのうえで「このレビューは参考になった」率もほぼ100%だし、
神がかっている感じがする。
やはり人生は目の前の、身の回りのことからなんだなぁ。
0044(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 05:39:08ID:lvm4AAatまだ頑張ってる最中かな?あまり無理しすぎないように!
0045(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 07:58:28ID:/BlObznp眠いけど、今から掃除機かけてキッチン綺麗にしてから寝ることにする。
0046(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 08:26:29ID:XNXgz/jb近所迷惑にならないように気をつけてね
0047(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 12:01:30ID:p9gMqcMH私の場合は足を怪我したので、
床にゴミや障害物だらけの部屋だったら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あの時は「掃除しておいて良かった!」って思った。
掃除してても病気になるときはなるし、
掃除したから治るってわけでもけど、
病気になったときのあの「見えない不自由さ」はないと思うなぁ。
0048(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 12:44:51ID:QgM0W4Dlきれい部屋なら「あそこの扉開けたらタオルあるからよろしく」とか
言えるけど汚部屋なら指示できない上にまず部屋に呼べないなぁ。
おちおち病気になれない・・・w
0049(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 19:55:49ID:mrN6IXV2そこがあまりにも汚い家だったら
「こんなんだから病気になっちゃうんじゃないの?」
って思ってしまう。あまり同情出来ないわ。
掃除が出来ない人=自己管理が出来ない人
と世間では判断されがちだと思うな。
0050(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 19:59:35ID:LGMmKPFw判断されがちと言うか、まさにその通りじゃないか
と掃除の出来ない漏れが言ってみる
0051(名前は掃除されました)
2006/12/03(日) 21:40:39ID:42+0aLMy0052(名前は掃除されました)
2006/12/04(月) 00:06:19ID:V/n6LjQvホコリやカビが原因だったようだ(;^_^A
0053(名前は掃除されました)
2006/12/04(月) 01:28:34ID:11fVkIPdデブといっしょだね
0054(名前は掃除されました)
2006/12/04(月) 06:00:17ID:cGlP/Enzおめでとう。
私はそうじすると鼻炎が活発になるんだよね
多分空気中のハウスダストの動きが激しくなるからかも。
そうじするのは楽しくなってきたのだけれど・・・
0055(名前は掃除されました)
2006/12/04(月) 07:28:28ID:JDEs6QVp0056(名前は掃除されました)
2006/12/04(月) 14:21:45ID:mUxwqnf5掃除中はマスクして、あとは換気。
空気中に舞ったハウスダストは1時間もすれば再び下に落ちる。
マスクを外すなら、掃除後1時間くらい部屋を離れた方がいいと思う
鼻炎が活発になってしまう量の埃が部屋の中にある証拠だ
0057(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 07:22:11ID:DDLLqgOPありがとうございます。
確かにマスク、必要ですね。
0058(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 08:47:41ID:+6nBVH/qクヨクヨしなくなった。悩みが思い浮かんだ時はとりあえす目に付いた所を
掃除するようにしている。それだけでスッキリする。
0059(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 09:23:13ID:T0dHZrh/0060(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 10:45:16ID:T0dHZrh/0061(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 10:51:51ID:44MXsLjM0062(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 11:08:33ID:vfAOPQpL土地的に過去に何かあったところも同様らしい。
江原さんが言ってた。
0063(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 11:57:16ID:+7eCU4s/掃除をするだけで消せるんだったら、入居前のハウスクリーニングで
前の住人の悪い念は消えてるね
0064(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 11:59:18ID:ChUG3GAJ私もそれ見てたw
>>63
なんか自分の気で消すみたいな意味があるような事言ってたから
やっぱり自分でやらなきゃいけないんじゃないかなー
0065(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 12:24:02ID:FMi1I+M2自分のオーラでマーキングして
外からの邪を寄せ付けないようにするんだって。
0066(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 12:36:17ID:VjJhIC+k0067(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 13:07:07ID:+6nBVH/qたった3日ではすぐには運は良くならないかもしれないけど
継続すればよい事があると実感した。
0068(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 13:16:00ID:3hNdAq08江原から習ったこと松居が勝手に言ってるだけじゃん。
だからもし江原がうさんくさいと思うなら
それ以下の松居はそれ以上のはずだよ。
だまされ安すぎるよ。
0069(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 13:28:53ID:jqYU83+y0070(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 13:31:47ID:Qukglplmだって他にする話ないじゃん。
0071(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 13:55:14ID:tPBTrGfk松井の方が二番煎じなんだけどなーw
0072(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 15:26:35ID:SNI3K17P業者さんのハウスクリーニングって結構 みえるとこだけピカピカにするけど
ちょっとみえないとこだとorzだって聞いた事ある。
時間に余裕あるなら多少は自分でチェックしたほうがいいかもね。
0073(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 16:40:15ID:XYw34GOG掃除をすることによる自身や気持ちへの影響ならいいんだけど、
江原とか出してくると論理性がなくなってうさんくさい。
部屋をきれいにしたら気分がいい、ってそれだけでいいじゃん。
0074(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 17:34:02ID:T0dHZrh/0075(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 17:40:00ID:XYw34GOG誰もがわかるように因果関係を説明できるの?
0076(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 17:46:40ID:ee3xUddsそういう突っ込みもいらないから
0077(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 17:46:41ID:jqYU83+y0078(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 17:58:18ID:XYw34GOG君に必要なくても俺は知りたい。
君が説明できるなら教えてほしい。
0079(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 18:13:28ID:ee3xUddsなんで俺にまでふってくるの?
そもそも掃除について論理性やら明快な因果関係やらを求める人が
何故このスレにいるわけ?
0080(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 18:25:06ID:XYw34GOG掃除とその効果には因果関係も論理性もあるよ。
だが、掃除をすると金持ちになるというのはカルトだ。
突っ込むなと言ったあなたは答えを持っているのかと思ったんだ。
0081(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 18:31:31ID:jqYU83+y>掃除とその効果には因果関係も論理性もあるよ。
その効果ってどんな効果?
0082(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 18:32:27ID:NvwIvEygはあ・・・
0083(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 18:43:03ID:ee3xUdds>突っ込むなと言ったあなたは答えを持っているのかと思ったんだ。
意味が分からないな
君の言う論理的な答えがあるなら、突っ込むなとは言わないだろうと考えるのが
論理性ってもんじゃないのか?
つか、君は初代>>1を読んだの?
君の言うところの非常にうさんくさい、カルト的文章なんだけど
それとも全て理解した上での、ただの荒らしかな?
0084(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 20:18:53ID:t4NM8w3Cあんたを納得させるような解答を出す義理は無い。
うさんくさいと思うなら離れれば良い。
ただ掃除はしないよりはした方が良い。
0085(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 20:22:42ID:3hNdAq08きれいな方が健康にもいい。気分もいい。物もどこにあるかすぐわかり時間が節約。
0086(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 21:26:05ID:Wx8EnLGd明らかに生活が変わった。人間関係運、仕事運などなど。
0087(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 21:28:55ID:T0dHZrh/0088(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 21:50:15ID:PcoMCwDh汚いよりはキレイなほうが絶対いい。
さて、掃除しよう。
0089(名前は掃除されました)
2006/12/05(火) 23:45:16ID:HfyB7kLu給料が6マソ円も上がった。マジでビクーリした。
0090(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 00:00:00ID:IZz8EjWoもうそれだけで十分だ。
0091(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 00:09:46ID:5lNGdEHkがんばろうと思っても、いざ仕事から帰ってくるとなぜだかまったくやる気がなくなっちゃうんだよね。
で、また仕事に行くと帰ったら掃除するぞって気分になるんだけど、同じことの繰り返し。
でも、少しずつ片付けてるから徐々にきれいにはなってるんだけど、本気になってからすでに
3ヶ月は経ってるな。
掃除が完了すれば、今抱えてる仕事上の問題も解決するだろうか・・・
その答えを求めて、掃除がんばってみよう。
取りあえず、今日はもうねる。
明日からがんばるぞw
0092(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 00:45:14ID:mvS3TUIo立ってしゃがんで重いものを持って歩き回って。
頭も使う。
0093(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 04:24:53ID:7YIAqXzA0094(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 06:50:52ID:vtaV7qcW今まさに趣味は掃除ですね!
0095(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 06:55:58ID:POamr96J立ち読み程度でやめておこう。
0096(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 08:36:30ID:UUzcR3A+確かに仕事から帰ってきて掃除に取り掛かるのは億劫だけれども、
そこで重い腰を上げて掃除をし始めると習慣になる。
習慣になると掃除せずにはいられなくなるよ。
(キレイな部屋が当たり前、という状況になるので)。
家に帰ったらまずは窓を開けて換気してみては?
0097(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 08:52:32ID:NjDJVCvu賭博破戒録カイジの地下班長じゃないが、
『今日だけっ・・・!今日だけ頑張るんだよっ・・・!』
しかしそれを毎日続けるだけのテンションが維持できん。今日だけ頑張ればいいと
わかっていても。もうちょっと気軽に習慣に出来るくらいの程度で掃除続けることにする。
0098(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 09:36:02ID:MyyxjLyY0099(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 13:29:02ID:q6CBkRMV昨日掃除してたら、エルメスの口紅を発見してママにあげた♪
0100(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 13:41:44ID:bD7zzgcI0101(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 20:12:53ID:Td1aNOdb0102(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 21:10:34ID:5lvb3cYO今はその頃より仕事が忙しいのに、そうじを毎日欠かさない。
結局以前の自分は掃除をしない言い訳をしていただけだった、と今なら分かる。
0103(名前は掃除されました)
2006/12/06(水) 22:33:58ID:oAT/wlHnお片づけが出来ないから、掃除に到達できないDQM。
0104(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 02:17:38ID:RFSzYf4Pそんな僕は楽天家なB型。
0105(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 08:05:07ID:r2a3iFbp壷や印鑑を買ったら運があがると言われたら信じそうだな。
0106(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 10:08:47ID:TPcg1M+v買いものするときすごく慎重になった
0107(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 10:56:34ID:iT32PVwZ掃除は自分から動かなければ出来ないことなので自力本願。
全く正反対。
0108(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 11:38:50ID:z3xCeqVG掃除、片付けをするようになって恋人とのケンカがなくなった自分がレスしてみる。
0109(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 11:43:48ID:IpLEKVO6それがお掃除モードのスイッチになって毎日ちょこちょこ掃除ができるようになった。
今まで帰宅後ダラダラしてたのに大進歩だ!うれしいなー!
宣伝乙と言われそうだけど最近でたそうじ力の本に書いてあった事。
0110(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 11:46:29ID:/zQtHdtT失恋しても落ち込みすぎず、気持ちの整理がアッサリついた。
必要以上に執着しなくなった。
で、その後相手から復縁してきた。
0111(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 13:27:56ID:nn+TDzod魅力的になったのに、相手が気付いたんだね!
0112(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 14:47:24ID:KAfkvKQ9まじで?!
私も頑張る!
0113(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 15:42:31ID:BlhcRRGc0114(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 16:17:22ID:iT32PVwZ掃除もしないで汚部屋状態のまま合コンに行きまくったって、いい出会いなんかあるわけない。
0115(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 17:24:40ID:z8njP0r/布団乾燥機はいいよー、私一人暮らしで天気のよい土日の予定の無い日しか干せなかったけど、これは雨関係ないし、梅雨時なんかもよさそうです。
0116(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 17:45:37ID:6XcvJiyM0117ピッコロ
2006/12/07(木) 17:49:00ID:5StcovV60118(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 19:25:53ID:X/ugROsB>買いものするときすごく慎重になった
そこなんだよね
普段いかに「いらないもの」を買ってるかってこと。
俺も人の事は言えない・・・
0119(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 22:48:46ID:8uD7jiYA0120(名前は掃除されました)
2006/12/07(木) 23:52:30ID:P38wqqC4聖人君子になったわけじゃなく、人の悪口を言う自分に躊躇するようになった。
好き嫌いはどうしようもないね。
あと嫌いな人や苦手な人でも、掃除してる姿を見ると和むようになったw
0121(名前は掃除されました)
2006/12/08(金) 00:25:59ID:nk6jkL5z0122(名前は掃除されました)
2006/12/08(金) 00:50:08ID:Sw9BTEtw心が和むしすごく気持ちがスッキリするし。
最近友達から悩みを相談されたら「掃除したらいいよ」と言ってしまうw
いつも体調悪そうにしていた自分が元気になったのを目の当たりにしてる為
友達もなんとなく信じてみるようだ。
0123(名前は掃除されました)
2006/12/08(金) 07:51:36ID:kruriFJ3言ってしまう気持ち分かる!!私もそうゆう人見ると、
「とりあえず掃除したらいいよ。」って言わないまでも思ってしまう。
0124(名前は掃除されました)
2006/12/08(金) 08:48:20ID:CQLzvwKH確かに。悪口言ってる暇があったら掃除しよ、と思って掃除しているうちに
自然とそのことを忘れてしまう。
あと今まではなぜか自分に自信が無くて、他人から評価されることで自分の価値を
はかっていつも焦っていたけど、掃除するようになってからは自然と自信を持つようになった。
0125(名前は掃除されました)
2006/12/08(金) 15:41:16ID:J0kOREue3日そうじの本の内容そのままだけど、書き方が優しい感じで
イラストもあり、字も大きく分かりやすい編みたいだった。
どれも中身は大して変わらないのについ手にとってしまう。。。
すでに自分磨きと3日そうじ持ってるのになにやってんだか。
0126(名前は掃除されました)
2006/12/08(金) 20:49:52ID:JHnYBK9bすでに5冊持ってる。
0127(名前は掃除されました)
2006/12/08(金) 23:37:49ID:E5MLvfzX今月新刊「図解幸せを呼ぶそうじ力」が出る。
また買っちゃいそうだな・・・
0128(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 00:11:19ID:IiDchsW1>>127
君らに「捨てる!技術」の本をプレゼントしたい。
0129(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 00:14:31ID:KHrdBBPM3日で ・・・・ と
カレンさんのと
渚ちゃんのと
ユキ・しまだ て言う人んの
0130(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 01:58:31ID:G+INxmr30131(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 09:44:54ID:49wLRwx60132(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 10:50:09ID:NYMX+ukf僅か何センチの隙間に収納とか…
100円グッズを駆使した収納とか…
今考えると、使い勝手悪そう。
やっぱり、捨てるに限る。
0133(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 13:30:59ID:IcwIeoILそうそう。上手に収納する方法は
物を少なくすること。これに限るよね。
0134(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 13:50:46ID:Ged4nyktコツはそうだよね。ゲームオーバー寸前のテトリスみたいな押入をスッキリさせる方が難しい。
0135(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 14:10:35ID:5LWRCen2例えがうまい。
犯罪者の家は汚い、って良く言われているけど、なんか納得する。
掃除をしない人ってとにかく言い訳がすごい。
「忙しいから掃除する暇が無い。」「キレイにしない方が落ち着く。」とか
次から次へと言い訳が出てくる。いつも掃除をしない自分を正当化している。
犯罪者も「私が悪いんじゃない。仕方がなかった。」って自分を正当化して
殺人を犯したり、強盗したりするのかも。
0136(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 14:10:55ID:qjKYRTku捨てる技術とカレン本も持ってるよ・・・
>>127さんの図解の本、見てみたいです。
>>132さん、私も100円グッズ収納の本買って皿たてにタオルはさんだりしたけど
100均収納って、見た目ビンボ臭くてごちゃつくよね。
ほんと、物減らすのが一番そうじしやすい。
モノが多いと、掃除機かけ終わっても落ちたものをどかすとまたチリが出てくるし。
何もないとサーっとできる。
0137(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 14:44:23ID:2EjVC2npカレン本捨てる快適生活にドイツ流も持ってます。
渚ちゃんは立読みですw
0138(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 17:27:43ID:d/jSJU7m>>134さんに座布団一枚〜っ。
0139(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 17:56:45ID:qjKYRTku汚いものって1つ1つが磁石みたいな感じだよね。
駅前にチャリが一台も置いていないときは誰も止めないけど、
1、2台止まりだすとあっという間に次から次へ増えてくる。
ゴミも同じように1つでも置いてあるとどんどん吸い寄せられるというか溜まってくる。
キレイな場所はゴミが集まりにくいというかゴミ自体キレイな場所(聖域?)に反発して近寄れない雰囲気。
0140(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 18:09:33ID:YYKDMY8V大掃除は貧乏神を追い出すための行事って書いてあってこのスレ思い出した。
0141(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 18:23:26ID:T6sYbdhx0142(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 20:13:54ID:MlvJa97G主婦の相談があった。
家が古いのもあるかもしれないけど、掃除はちゃんとしているんだろうか?
換気とか・・・。
0143(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 20:20:32ID:z8+fBo+Xあー、どっかの板で見たよそれ。
「いろいろと対策しているにも関わらず」って書いてあったよ。
関係あるかどうか分からんけど、ニュース沙汰になるような強烈な汚屋敷の近隣の家って、臭いだけじゃなくて害虫にも悩まされて大変なんだって。
もしかしたら、家の周辺になにか問題があるのかもよ。
例えば最寄のゴミ集積所がロクに掃除されてないとか、ゴミの不法投棄名所に近いとかさ。
0144(名前は掃除されました)
2006/12/09(土) 22:12:54ID:iCokJffcあぼんした主婦にも教えてあげたかった。
0145(名前は掃除されました)
2006/12/10(日) 04:49:32ID:EnzvKDv+いや、まだ間に合うんじゃないか?
0146(名前は掃除されました)
2006/12/10(日) 05:13:43ID:OqF2x0qY0147(名前は掃除されました)
2006/12/10(日) 16:48:25ID:v9/DUTPT>>135
体の病気と外からのストレスで病んでたときは本当に
「キレイにしない方が落ち着く」だったよ、ある程度雑然としていた方が。
物が殆ど出ていない綺麗な空間だと不安だった。今は平気
0148(名前は掃除されました)
2006/12/10(日) 16:49:40ID:v9/DUTPT0149(名前は掃除されました)
2006/12/10(日) 18:43:05ID:ZqVA1sQO0150(名前は掃除されました)
2006/12/10(日) 19:39:42ID:0BUyv8+oしかし面倒くささに打ち勝って掃除をすると
必ず良い事があると思った。
0151(名前は掃除されました)
2006/12/10(日) 21:41:16ID:xdMgt5F7やってたけど、部屋が汚かった。でもお母さん睡眠時間4,5時間とか
言ってたから仕方ないか。
0152(名前は掃除されました)
2006/12/10(日) 22:24:13ID:bmmM5DX+私も今、この番組みてる。
悲惨ですよね・・・。
0153(名前は掃除されました)
2006/12/10(日) 22:34:31ID:bmmM5DX+部屋掃除したら仕事する気になるかもしれないのに。
0154最近掃除イイ!
2006/12/11(月) 11:05:14ID:VPzEBSRB我部屋はキレイなんだが、ほかの汚家族のテリトリーが汚い。
毎日、暇を見つけてはコツコツと掃除→汚されるのイタチごっこ。
0155(名前は掃除されました)
2006/12/11(月) 11:21:29ID:YeCxmET7(以前はカレン本読んで捨てる人だった)
がんばって捨てて掃除機をかけました。
少しすっきりしました。
まだまだですが少しずつがんばります。
0157(名前は掃除されました)
2006/12/11(月) 13:32:46ID:4LnyBxl/0158(名前は掃除されました)
2006/12/11(月) 14:46:23ID:2MiDUz2v汚部屋の言い訳乙
0159(名前は掃除されました)
2006/12/11(月) 16:47:59ID:lcORBigQ私は結婚する前まで巷で言われる「ゴキブリ」を見たことがなかった。
もちろんゴキブリはいたが小さくて茶色いのがゴキブリだと思っていた。
だから結婚後賃貸アパートに出たでかい黒光りする虫を見たときはなんだか分からず絶叫だったな。
一度に3匹出たときには発狂寸前で、30平米1Rの部屋に殺虫剤1本使ったことも。
結局引越しして今4階のマンション。ここは出ても年1回。それも夜中に夫が気づくから私は見たことがない。
何をしてもダメなら高層マンションに引っ越すのが早い気がする。
0160(名前は掃除されました)
2006/12/11(月) 20:19:12ID:GlEH6Y2+俺の部屋に来たら
たぶん
即死だな
数百匹いるはず
森のカブトムシ見つけるより楽だ
0161(名前は掃除されました)
2006/12/11(月) 20:25:44ID:JDcHfIaUでも、他の住人の部屋が汚部屋だったら、大変ですね。
0162(名前は掃除されました)
2006/12/12(火) 01:04:44ID:P9fKhJNx私の部屋では一回も出なかったよ。
掃除の神様に守ってもらってたって思ってるw
0163(名前は掃除されました)
2006/12/12(火) 05:27:37ID:8Gm2xClxどんなふうに掃除してたの?興味ある!
162さんゴキ全滅スレで神になれるよ〜
食器用洗剤でシンク磨いて、台所の床も界面活性剤入りのシートで毎日拭いてる。
一応ゴキの姿は見ないけど、夏にヤモリ様がいたから、そのせいかもしれない。
0164(名前は掃除されました)
2006/12/12(火) 11:34:14ID:XMxkunPZ0165(名前は掃除されました)
2006/12/12(火) 15:16:56ID:dfSIIHnm自分を好きになれる。
0166(名前は掃除されました)
2006/12/12(火) 16:31:53ID:oZNtM9Krシューズボックスも動かして水拭き、とてもスキーリ
玄関掃除毎日するようになってから、仕事で評価されるようになってきたYO
0167(名前は掃除されました)
2006/12/12(火) 16:52:46ID:euuOjmmcゴキもやはり餌のある汚い部屋のほうに行くんだと思います。
なので汚部屋の住人が引っ越して、ゴキの餌がなくなると
他の部屋が犠牲になったりする事もあるそうです。
0168(名前は掃除されました)
2006/12/12(火) 23:12:52ID:Y9Eyy2ih隣上下の部屋が引越しするとゴキが流れてくるって。
引っ越した2,3日後に決まって数匹現れるらしい(怖)。
0169(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 02:34:18ID:XAJ9VcG10170(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 02:55:24ID:WYsq2KXLおやすみなさい。
0171(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 09:48:31ID:AtA5heKsふと思った。
子供に人気のムシキング…
もしかしたら、最強の虫はヘラクレスじゃなくてGなのかも…
すれ違いスマソ
0172(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 11:39:11ID:kkoIVjCV家は先代、先々代住人が汚家住人で
引っ越した当初はGが多くてやばかった。
古い戸建てだからどうしても完全駆除できない。
清潔にして、ホウ酸ダンゴ置きまくったら徐々に減ったけど
やっぱり多少は残っているな・・・と思っていたら
今年は全然出なかった。
どうも床下にトカゲ一家が引っ越してきたみたいで
床下や庭先で日向ぼっこする大小さまざまなトカゲ達を多々目撃。
玄関先にはヤモリも住み着いてるので
虫除けになってるのかも。
0173(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 12:22:43ID:oOMdiCZi良いわねぇ・・・・。
ほのぼのするわ。
あと蝦蟇蛙が居てくれても助かるんだよね。
とりあえずおめでとうございました。
0174(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 12:58:25ID:SI0evr0E前の会社じゃ出なかったのに…
掃除力かは分からないけどウレシス
0175(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 13:19:35ID:xUDehvWp私もガンガル
0176(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 14:45:13ID:Bn4pt2gL0177(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 14:57:04ID:HSQOpbj30178(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 15:04:10ID:sQPtqsnaそういや、この夏、かなりトカゲを見かける気がするとは思ってた。
そして、ゴキブリは3匹しか出なかった!
蜘蛛は見ても放置が基本なんだけど、トカゲも有り難い生物だったんだ。(n‘∀‘)ηワーイ
0179(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 15:29:03ID:QlMOki+4http://www.geocities.jp/gokiboku/gunbu.htm
0180(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 15:41:42ID:LDvfj662去年は多かったね。
0181(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 17:37:37ID:AtA5heKsGは、玉ねぎやビールの強い匂いに集まって来ます。
私の場合ですが。
飲み終わった空き缶は中を洗い、100均で見つけた何故か小さい布団圧縮袋に入れて、外のboxに入れています。
ジップロックなので、その都度閉められてGは侵入出来ないハズ。
100円なので、気兼ねなく捨てられます。
玉ねぎの場合は、一般的には常温保存なのですが冷蔵庫で保管しています。
後、古いアパートなので壁と床の間に所々隙間(穴?)が出来ていました。
タプーリの木工用ボンドで埋めました。
乾けば透明になるので、見た目にはわかりません。
引っ越し当時にはGのフンだらけで、発狂しそうでしたが未だに見ていません。
0182(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 19:06:01ID:+wOs5zSOGの話は専用スレでホイホイやりなさい
0184(名前は掃除されました)
2006/12/13(水) 22:20:24ID:eLNyEI/nゴキブリ全滅駆除作戦 【2匹目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1161596456/
俺自身はここの板に常駐する程度にはキレイ好きなんだが…
完全無欠に隅から隅までピカピカにするまで至ってない。もっと収納を
簡潔にできるはず、不要なものは処分できるはず、死蔵品を有効に活用
できるはずなんだ…と思いつつなかなか至れない。中間部屋よりはやや
片付いてると自負したいが。『他人様に見せたくない』と思う所が全く
無い、という状態に持っていくのが遠い目標。
0185(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 09:34:07ID:/H59JdDq1日5分だけ掃除するとか。
0186(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 09:43:00ID:zPcGot+k0187(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 10:20:11ID:Y8eCawmOあるあるとかでやってる「1日たった5分でOK!これをすればやせられる!」系の運動すら続かなくて
ダイエットが成功しない人間がどれだけ多いか
0188(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 10:55:30ID:xP0mhI5Gそうじ頑張る!
0189(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 11:12:38ID:yL8XFO9L大量のゴキブリと共存する夢見たわ…。
0190(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 11:53:42ID:xP0mhI5G0191(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 12:41:57ID:NV36bMlE0192(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 12:45:58ID:BTW3g36s捨てまくっていたらマルチの勧誘のために月イチペースで
電話をかけてきていた同級生からの連絡が途絶えた。
偶然かもしれないがうれしい。
0193(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 12:51:38ID:39ctSFWM0194(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 12:59:48ID:seNwyfHsやめてといわれようが
しつこくゴキ話を持ち出す人もポイ♪
0195(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 13:01:56ID:TTspatkH習慣化させるのに試してみて下さい。
ちなみに私は片付けないと布団が引けないから、毎日実行してるよ。
0196(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 13:15:41ID:xP0mhI5G0197(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 13:21:19ID:TF73mk1l布団あげて押入れに収納してる。
最近天気悪いから、布団干せないのが困りものだけど。
0198(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 15:14:44ID:NV36bMlE先にソレをやったら、片付けた空間が広々として気持ちいい♪
0199(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 16:38:02ID:NcV5qf9n私も片付けないと、布団を引きたくないタイプです。
子供部屋で子供達と寝ているので、そりゃあもう毎日大変です。
片付けよりも、床が汚いと絶対に嫌で夜でも掃除機をかけちゃいます。
夜の9時以降はかけませんが、やっぱり迷惑行為かも…
コロコロで我慢します…
0200(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 17:38:35ID:TTspatkH子供がいるとどうしても汚れちゃいますよね。
汚れた床に布団をしくと布団が汚染して、後の洗濯が大変。
やっぱり先に掃除する方が(・∀・)イイ!
0201(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 21:21:02ID:OZEYbGVk後で掃除がものすごく大変になる。だから汚れないうちに
なんでもパパッと掃除するクセがついた。キレイな部屋を保つのはラク。
0202(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 21:55:52ID:lrobQ9Ccこげつきはどうやったら落ちるんでしょう。
オレンジのキューブはあんまり落ちませんでした。
0203(名前は掃除されました)
2006/12/14(木) 23:06:26ID:tCpOjEub重曹かセスキか食洗器用洗剤で煮洗い。
おおきな鍋が無ければ丈夫なビニールに熱いお湯と重曹入れる。
その後ひどいこげは割り箸かなにかでこそぎ落とす。
0204(名前は掃除されました)
2006/12/15(金) 00:22:58ID:3WoWVNmsそういや出かける前の掃除ってのができてた頃は非常に片付いていたな。
この習慣は高校生の頃からだ。…できてた頃も何も今も続いてるわ。
数ヶ月に一度の模様替えみたいな大掃除で、死蔵品をなくす、使う物の
置き場所を設定する、のを失敗すると毎日の掃除の効率が悪くなるので
大掃除も重要…。
身の回りが片付いてくるとモヤモヤした言葉にならない思考やフラスト
レーションとかをはっきりと説明できる言葉として文章化できるように
なってくる。そうすると対応策も立てやすい。濁った水が澄み渡るような感覚。
0205(名前は掃除されました)
2006/12/15(金) 08:35:19ID:OjmQ2Y1w0206(名前は掃除されました)
2006/12/15(金) 08:49:59ID:QN41pyc3同感です。
今月始めに引っ越ししてきて、まだ片付かない状態です。
なので、常にイライラ…
それに加えて、ここの所天気が悪かった…
ダンボールの山と室内干しの洗濯の中で、イライラが最高潮でした。
部屋の散らかりは、心も荒れていきますよね。
でも、今日は天気が良くて餅上がってます♪
今は、2回目の洗濯中。
ガンガって綺麗な水になるぞ!
0207195
2006/12/15(金) 19:22:21ID:CCp22KKN高校の頃からなら、既に習慣として身についてますね。ウラヤマシイ…
自分も今日から204さんを見習ってガンガル!
今日は10秒そうじ力買ってきました。イラスト入りで見やすい。
具体的にどこを10秒やればいいか書いてあるので、さっそく実行してみます。
0208(名前は掃除されました)
2006/12/16(土) 10:42:02ID:hSqSmEgF>部屋の散らかりは、心も荒れていきますよね。
散らかっている色んな物に対して『あれどうしよう、これはいつ片付けよう、
ああそういえばアレもやらなきゃ、そういえばこんなこともできたなぁ、ああもう
時間が限られてるってのに』って、意識を乱されるからじゃないかと思うんだ。
だから単に片付いてるだけじゃなく、『不要なものを持たない』ことがかなり
重要なんじゃないかと思う。死蔵品は時間と空間を奪う有害なものだと思って
思い切って捨ててしまう覚悟を決めることが明日の幸福へとつながる。未練が
断ち切りがたいこともあるけど。
度を越してシンプルなのは行き過ぎかとも思うけど、何も無いスッキリした
部屋の中家の中身の回りで暮らすのは「重い荷物を持たなくていい」爽快感。
0209(名前は掃除されました)
2006/12/16(土) 10:49:47ID:MWZx9hlF2人の仲が最高に悪い。やっぱり、汚家なことが原因なのかも。
2人からお互いの悪口を言われる私はすごく辛いのだ。
0210(名前は掃除されました)
2006/12/16(土) 10:54:02ID:iFdzqto8を横目でちらちら見ては、「あれも全部いらない、これも全部いらない、
袋につっこんで捨てれば終わりだ」と思いながらも何年も同じところに
不動の山脈が築かれていた。
けど、あるとき、やっと、一山を撤去した。それからはブルドーザーの
ように山脈は次々と姿を消した。
以来も何も困ったことがおきていないということは、
あれらはやはり不要山脈だったということですね。
それ以来はイライラ感がないスッキリ思考!
と自分では思ってる。
0211(名前は掃除されました)
2006/12/16(土) 11:04:08ID:d1HVmqIl0212(名前は掃除されました)
2006/12/16(土) 13:10:00ID:3giEHKEm掃除をすることで修行する禅寺があるんだけど
そこでもらって帰る色紙には
一に掃除、二に笑顔、三に元気でお陰さま
って書いてある。
0213(名前は掃除されました)
2006/12/16(土) 13:25:10ID:Kg83WlV6一に掃除、二に笑顔、三に元気でお陰さま
覚えておこう。勉強になった。
0214(名前は掃除されました)
2006/12/16(土) 17:35:19ID:LV/OLqay毎日、汚れた便器まわりや床タイルを拭いている。
その習慣がついたのか、デパートの和式トイレの床が尿でべとべとになっていると、使用前にトイレットペーパーで拭いてしまうクセがつい無意識に出てしまう。
0215(名前は掃除されました)
2006/12/16(土) 19:19:32ID:iSok/oB1ありがとう
0216(名前は掃除されました)
2006/12/17(日) 01:14:26ID:z7WLNzxl私も聞いた事あります。
違うかもしれませんが、確か自分と向き合うために
私語を一切禁止して、掃除や、あと瞑想?というか
今までの人生を振り返るための時間などが設けられていて
実生活に帰ると、とても穏やかで日常に感謝できる
というお寺だったと思います。
掃除とは自分と向き合う最良の勉強かもしれないですね。
0217(名前は掃除されました)
2006/12/17(日) 15:11:40ID:eTw5naJA掃除を取り入れている精神科医もいるらしい。
掃除は、家の中で自分のペースでできる全身運動。
少しずつ身体を動かし、家が綺麗になっていくにつれ
ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンの分泌が盛んになって
だんだん良い方向に向かうんだって。
0218(名前は掃除されました)
2006/12/17(日) 18:07:24ID:HKk+heeQ人は汚い環境に居ると無意識にイライラするそうです。
そういえば汚い家の家族って、仲が悪くて問題がある人が多いような気がする。
子供がグレたり、親同士が離婚寸前だったり、変な宗教にハマったり。
そういう人達が近所に居る。
0219(名前は掃除されました)
2006/12/17(日) 18:21:05ID:COEf/XyX親がフスマと部屋の引き戸を修復してくれたよ!
25年一度もしてくれない親だったから、
すごく驚きました。
0220(名前は掃除されました)
2006/12/17(日) 23:14:55ID:K/1i3kZ5…禿しく感動シタ
俺もがんばる。
0221(名前は掃除されました)
2006/12/18(月) 10:04:45ID:OS8sNJ6eレスありがとうございます。
引っ越しで、家具3個と測定不可能位の荷物を捨てたのですが、それでもまだ捨てる物が沢山あります。
物が大杉です…
今は、部屋ごとにダンボール2個を用意して、捨てる物と考え中の物を分けて掃除中です。
考え中の物も、実は捨てる物なのかもしれませんね。
これだけの物の管理は、私には無理です。
死蔵品は、家族の了解を得ながら捨てていきます。
頑張りますね。
ありがとうございます
0222(名前は掃除されました)
2006/12/18(月) 15:49:07ID:cl/4cHp/0223(名前は掃除されました)
2006/12/18(月) 17:13:32ID:Ba2AjYGW悪霊だって成仏できるというくらいの効果があるもんだ。”捨てる”行為に後ろ
めたさがあったり後ろ髪引かれるように思うなら、売れるものなら売って、譲れる
ものなら譲って、誰かそれを欲しいと思う人に有効に使ってもらうとスッパリ
お別れできるかも。
0224(名前は掃除されました)
2006/12/19(火) 04:51:55ID:o1lKw2/Sこればっかはどうにもならんかえ…
0225(名前は掃除されました)
2006/12/19(火) 09:09:21ID:kaDiTjFR/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 なに>>224?
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 家族がゴミをくわえて放さない?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) >>224
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ それは無理矢理引き離そうとするからだよ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 逆に考えるんだ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 「家族を捨ててしまえばいい」と
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ 考えるんだ
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
0226(名前は掃除されました)
2006/12/19(火) 09:11:06ID:kaDiTjFR捨てることで得るものを考えれば捨てられる。
家族にすてきなインテリアの雑誌とかを見せて、
こういう空間が欲しい!と考えさせてみる作戦はどうかな。
0227(名前は掃除されました)
2006/12/19(火) 10:34:59ID:miDdBxRQ良かったね。そうじ力の本にも「AVなど品性を下げるものは捨てた方が良い。」
みたいなこと書いてあったね。
0228(名前は掃除されました)
2006/12/19(火) 12:31:39ID:KlMHkGdm303 :マドモアゼル名無しさん :2006/12/18(月) 10:44:45 ID:MOmEiH6b
おととい旦那の何年も見ていないAV捨てた。セクースレスで悩んでいたんだけど昨夜久々にセクースした。あの山のようなAVからマイナスエネルギー出てたのかな?
0229(名前は掃除されました)
2006/12/19(火) 14:17:15ID:n5n4bz/Y0230(名前は掃除されました)
2006/12/19(火) 23:41:52ID:7eAKZBaXでも三人目が生まれたあたりから、家の中はぐちゃぐちゃになっていった。
掃除終わったー!と思って振り向いたら、子供が次から次へとおもちゃ出してたorz
おもちゃ箱ごとひっくり返してリピングに広げまくり…
フローリングにワックスかけてピカピカを眺めてたら子供が乗り物を乗り回し、
ガリガリガリ…っとタイヤのラインが次々に…
キーッ!とヒステリックになり、子供を怒ったり叩いたり。
そんな自分もイヤだし、そんな母は子供もイヤだろうとどうすればいいか考えた結果、
「全部見て見ないフリ」をした。
汚れてても気にしない。散らかしても気にしない。
片付けない事によって、子供との距離をうまく保てた。散らかしても怒らずにいられた。
一緒に笑ってられた。
それまでは、同じ場所をまた、もう一度、更にもう一回………
片付ける事がすごくストレスで、うまく方向転換できなかった。
けど、もうそろそろこの状況を卒業しなきゃな、とこのスレ見て思った。頑張ろうかな。
0231(名前は掃除されました)
2006/12/19(火) 23:49:16ID:3TXJUTYv子供と一緒に片付ければいいんじゃない?
私が小さい時に母と一緒によくお片づけの歌歌いながら掃除とかした記憶がある。
おかげで片付けるクセもついたしそうすれば躾にもなるのでは?
0232(名前は掃除されました)
2006/12/19(火) 23:56:22ID:oQSSzFFa子供がお片づけできたら誉めてやってくれ。うまくできなくても。
ここのスレの人たちが言われてるように励みになるから。そして
片付けない子供を片付ける子供と比べて駄目だと言ってくれるな。ぐれる。
0233(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 00:33:06ID:eoubisPs「片付け方」を子供と一緒にやりながら教えてあげて。
この本読んで、掃除をちゃんとするように気をつけるようになって
いかに子供の頃に掃除、片付けの仕方というものを
親に何も教えられずこの年まできてしまったか痛感したorz
そんなもん教えられなくても普通の人はできるんだ、とか言われそうだが
見本が家になかったんだよなぁ。
「片付けなさい」「掃除機かけなさい」と言われた記憶はあるんだけど
仕方というものを聞いた記憶は無い。
仕方というのは本にあったような、不用品は処分・置き場所を決めるとか初歩的なこと。
そんな親は年代もあるけど、確実にステラレネーゼ(byあるある)
実家には20年間使われず動いてもいないものが確実にある。
ちょっとスレ違いになってスマソ
0234(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 02:10:45ID:FACbDLHhうちの親は着ない服捨てさせないそうとうな汚女
そのせいで自分精神病
掃除することがきちがいという
てめぇだよ
今週中に全部やっるぞ
頑張る
0235(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 02:19:21ID:LA2+Wtcj凄くわかります。私も、仕方を教えてもらった記憶がないなぁ・・(お母さん、ごめん)
それを免罪符にしてはいけないけど、掃除凄く嫌いで整理も全然できなくて。
色んなものをどう収納していけばいいか、保存方法とかも色々分からないことだらけで
とりあえず溜め込む溜め込む、といった状態でしたが、ようやくここ数年で片付けできる
ようになってきました。物もばんばん捨てられるようになってきたし。
口で言われるだけより、やりながらとか、その行動を見て一緒にやっていけば
だいぶ違うと思います。
自分ももし、将来結婚して、子供ができたら実践したいです。
そのために更にちゃんと掃除・整理整頓できる人にならないと!
スレ違いですが、ついレスしたくなりました。
0236(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 02:28:15ID:23ABKFuh最初はね、おもちゃの写真を撮ってプリントアウトして箱に貼って、
このおもちゃはこっち、このおもちゃはあっちの箱って風にしてたんだよ。
でも、数日もすればぐちゃぐちゃ。
思えば神経質過ぎなんだよね。
ほどほどができない性格なんだ。今でも。
>>232
子供を比べるなんて、絶対にしないよ。
私が小さい頃にすごくイヤな思いをして過ごしてきたから
余所の子とも兄弟内でもそれだけは絶対にしないと言い切れる。
でも、別のいやな思いさせてるんかな、今の状況は。
>>233
考えたら、うちの実家も確かに汚かったなぁ。
でも、それには理由があったので
一概に両親(特に母親)を責める事は今でもできない。
全く掃除してなかった訳じゃないし。
レスくれた皆さん、ありがとう。
0237(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 09:41:44ID:xdRa439R私の実家も物が雑然として片付けていると言えないイエです。
でも子ども達は夫々片付け好きです。親の影響を一概には言えないと思う
0238(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 10:26:57ID:gz6h577E凄くわかります。
私も几帳面な方なので、部屋の散らかりで怒る事はしばしば…
ちょうど今、
『子供を伸ばすお片づけ』と言う本を読んでいる最中です。
その中から
●『片付けなさい!』と言う前に親のすべき事。
@その物をしまうべき場所を用意する
Aちょうどいい量を決める、多ければ処分も
B使った物をすぐ元に戻すクセをつけさせる
C片付けるタイミングを知らせる
D取り出しやすく、戻しやすい収納場所を用意する
Eわが家のルールを作る
ちなみに家は、8歳と2歳で歳が離れているので、上の子には細かく分類した収納方法。
下の子には、大まかなカゴ収納にしています。
それでも、日常の事は分け隔てなくさせています。
例えば、食べた後の食器はシンクへとか、脱いだ服は洗濯機へ位の事なのですが…
本当、大変ですよね。
お互いに頑張りましょうね!
長文スマソ
0239(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 10:40:42ID:Gm1om4Fr「子供がおもちゃ出していいのはこの部屋だけ」とか決めてるんだって。
そしたらちらかしっぱなしで別の事始めても多少はほっといておけるからって。
「全部綺麗にしなくちゃ!」ってストレスがたまるなら子供と約束して
「おもちゃをいっぱい広げていいのはこのお部屋だけ」って風にしてみてはどうでしょうか。
0240(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 14:39:35ID:Wq67PZjD上が7才下5才で、やとマシになったかな。
片付け方も大事だけど、物を減らしてやるのが一番いいみたい。かなり玩具捨てた。
あまり物に執着ない子だったからできるんだろけど。
それと私が掃除道具色々買ってきて掃除してたら、子供も真似して掃除するようになった。
コロコロやクイックルワイパー好きw
0241(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 16:49:36ID:dFFG4oZbがんばろう仲間よ
0242(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 17:14:11ID:bBGkuOazうちにも3人子どもがいます。うちできっちり決まっているのは
ものの所有者です。所有者が責任をもって管理します。
貸し借りもありますが出しっぱなしの責任は所有者にあります。
お風呂の前に必ず各自のカゴ(けっこうでかい)にしまってもらいます。
このときだけは母ちゃんは鬼のような顔です。
一番下はまだ片づけが下手なので母が手伝います。
このタイミングで掃除機をかけます。
230さん、あきらめてはなりません。あきらめたら終わりです。
0243(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 19:46:53ID:nyZI2TnV0244(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 21:13:34ID:8JoJbzt30245(名前は掃除されました)
2006/12/20(水) 22:38:03ID:JAicCKClだからなのか、心も汚れていますw
愚痴、悪口を言いまくり、
気分屋で母親くらいの年齢の人にも偉そうです。
販売職なのですが、その上司はいつもタイミングが悪い。
大きなクレームをいつも受けている。
毎日、反面教師にしています。
0246(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 00:21:37ID:9S5CZmJC>片付け方も大事だけど、物を減らしてやるのが一番いいみたい。
そりゃそうだ。これは大人だって同じだ。不用品を持たなくなると実に片付けが
スムースになる。
…と、言うほど簡単に不用品を手放せれば苦労しないんだけどな。ああ。
0247(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 02:21:13ID:KZjBTYEpレスをくれた皆さん、ありがとうございます。
おもちゃが散らかしっぱなしから始まり、今年の夏にカラーボックス二つ分(6箱)のおもちゃは、
1箱に収まるように全て捨てました。
今の問題は服かな。引き出しに入り切らない畳んで重ねてる物が
次見たら、色んなところから引張り出されてぐちゃぐちゃ。
着られない服はどんどん捨てていってるはずなのに減らない。
というのも、従兄弟からのお下がりを貰うが1年寝かさないと着れない年の差orz
これを今全部捨ててしまうと、毎年の衣料費がバカにならなくなるので捨てられない。
片付けても片付けても数日後には元通りなんだよね。
散らかす4人対1人片付ける ってとこが辛いです。
お子様をお持ちの方、励ましありがとうございます。
似た環境の方からレスをいただくと更に励みになります。
スレ違いなので、この辺で失礼します。ありがとうございました。
0248(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 08:21:15ID:JdGgBNSi昨日、夫の昔のCDコンポを処分したいと話したら喧嘩になりました。
もう6年間も使っていません。
とても大きいので場所を取るし掃除も大変です。
『お前は、物の大切さをわかっていない!これだって、金で買った物なんだ』
と、言われました。
穴が開いてしまったスーツのズボンも、もったいないそうです。
夫は子供の頃、とても貧乏でした。
関係あるのでしょうか?
地震が来たら、物に埋もれて死んでしまいそうです。
0249(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 08:42:25ID:c2ofmW44空間の大切さをひたすら説明するしかないですね。
世の中で一番高いのは土地代だという事、
使わない物は高くても絵に描いた餅、お金には戻らない、
物を大事にするというのはとことん使う事、ただ置いておく事ではない、
人間死ぬ時は体さえあの世に持っていけない、
物に執着する事は物に振り回され、時間を無駄に使う事、
等等色んな本で書かれてた事だけど、これを説明したり
そうゆうシンプル生活関係の本を見せたりしてみたらどうでしょう。
0250(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 09:10:28ID:dQvTWUU9【ストレス】家族が「物を捨てられない病」5【ジレンマ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157559730/l50
0251(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 12:23:03ID:D4arh9CBカレンさんの本を読ませてみたら?
あれを読むと他の掃除本にはない、ガラクタ無駄物を
捨てよう!っていう気に凄くなる。
思い出ある品物は画像として残しておく手立てだって
あるわけで、そういう勧め方もどうでしょうか?
0252(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 12:51:45ID:b+MumQdD絵に描いた餅w
0253(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 15:32:49ID:EPohgsA1これ見て、掃除のモチあげて、大掃除がんばる!!とりあえず、さっき
押し入れの掃除して、やっと、出しっぱなしだった扇風機しまった。
0254(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 15:41:02ID:/fjYlHJA子どもは感じの良い保育園にすんなり入れたり
我が家の事情にぴったりで、条件もいい中古マンションが見つかったり
福引等にも今まで全然あたったことがなかったのに
ささやかながら当たるようになった。
健康面は、子どもが保育園で風邪をよくもらってきて
その風邪を家族がもらって…という感じでイマイチだけど
その他の面では家族全体がいい方向へ向かってきたような気がする。
0255(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 18:40:32ID:qjvZTmQL私も福引で商品券1500円あたったよ。
100円ショップで買い物してショップ券500円分もあたった。
子供部屋をそうじしたせいかな?
子供といっても大きいので本人にまかせていたら大変なことに・・・
あまりの酷さにそうじさせたら45gゴミ袋6袋。ほとんど衣類のゴミ。
押入れが空になった。
0256(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 22:20:40ID:RtkQs99j良かったね。これからも幸せ報告があったら教えて下さい。
0257(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 23:18:46ID:UEgbJJMxまず、夫が近所のスーパーの福引で特賞を当てました。
最近欲しいと思ってた羽毛布団が手に入ってうれしかったです。
きっと布団の分の空間が空いたからうちに来てくれたんですね。
それから、ささやかですが私は喫茶店のくじ引きで500円の金券があたりましたwww
掃除してるのは私なのに、なんで私はこれっぽっちしか…orz
0258(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 23:23:27ID:vvSKuv3Iこれは?
0259(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 23:24:38ID:vvSKuv3I0260(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 23:30:52ID:uBoQ6ieAと言うことかな
まぁ、夫にも掃除をしてほしいんだろう
0261(名前は掃除されました)
2006/12/21(木) 23:54:52ID:8f1AeHZG他の犬のンコも拾ってしまった。反射的に。
0262(名前は掃除されました)
2006/12/22(金) 00:00:59ID:uBoQ6ieA見つけ次第半殺しにしてやりたいといつも思ってしまうよ
ウンコ処理も出来ないヤツは犬飼うなと
0263(名前は掃除されました)
2006/12/22(金) 01:19:56ID:Qzty8xls0264(名前は掃除されました)
2006/12/22(金) 11:47:48ID:dwL2kMiy一言半句残さず同意だ。この現代日本ではありとあらゆる物体よりも土地、
時間と空間に最も金がかかる。ということはそれが最大の財産だということか。
空っぽの空間には有効に活用できるという可能性を詰められるが何かで占有
されているとその可能性は無い。死蔵品は死んでいる、活用してこそ活きてくる
っていうのも同感だ。
0265(名前は掃除されました)
2006/12/22(金) 19:32:12ID:+Ii+ZCDs今日、美容院のくじでカット+トリートメントの無料券ゲットした
値段にすると5000〜6000円だと思う。マジか
そういえば掃除好んでするようになってから風邪ひかなくなったし…マジか
どっちにしろ嬉しい
0266(名前は掃除されました)
2006/12/22(金) 20:36:39ID:B5D9ak08おめ!
0267(名前は掃除されました)
2006/12/22(金) 20:50:05ID:zYCHzk+Jしてほとんど寝てた。おとつい、気力を振り絞ってリビングの一角を整理
しまくった。不要品やあと、移動するモノはまだ廊下に積んでるけれど。
そしたら、今日、自転車のタイヤに空気いれようとしてたら、不仲の近所
のおじさんが、どういう風の吹き回しか機嫌良く声をかけてくれたばかりか、
「小さいお子さん抱えて大変でしょう」と代わりにやってくれた。
一体どうなってる?掃除の効果だったらうれしいな。
0268(名前は掃除されました)
2006/12/22(金) 22:37:00ID:SowHVxq7(*´∀`)よかったね!
きっと、心と運気も一緒に磨かれたんだよ。
これからもガンガレ!
0269(名前は掃除されました)
2006/12/22(金) 23:12:44ID:Yt++ZsEj明日は仕事が休みなので、掃除して改善に向かうよう磨きまくる予定。
0270(名前は掃除されました)
2006/12/23(土) 00:22:49ID:z6mYKD0Bでも長続きしなくて、汚部屋になると成績も下がり、鬱っぽくなり……の繰り返し。
年末は精神病の親と対決しなきゃならない。
頑張って汚部屋脱出して、双方の傷が軽くすむように願おうと思う。
0271(名前は掃除されました)
2006/12/23(土) 05:00:59ID:Plgfxbsnガンガレ
0272(名前は掃除されました)
2006/12/23(土) 10:33:42ID:nGnLwVg3一軒家の人は外にも置いた方がいいよ。
0273(名前は掃除されました)
2006/12/23(土) 10:54:09ID:PKkAVwCRありがとね
このスレについては今までフーンって感じにしか思ってなかったけど
大晦日まで大掃除頑張れば、ストレスでできたニキビ全部治りそうな気がする
皮膚科行ってこようと思ってたけど治りそうな気がする!
だから大掃除頑張るよマジで
0274(名前は掃除されました)
2006/12/23(土) 11:32:18ID:7T1eZBwvあれから、たまたま夫と黄金伝説の松居一代さんを見ました。
空間の大切さを映像で見て感じてくれたようで、物を捨てる事を許可してくれました。
今後、カレンさんの本も読んで貰おうと思っています。
激しくスレ違いなのに、答えて下さりありがとうございました。
0275(名前は掃除されました)
2006/12/23(土) 12:13:50ID:I3ytCe0fあとね、にきびに一番効くのは、洗顔剤とか
化粧品関係を絶つ事だよ。
不思議と水、お湯洗顔とか純石けんていどで
すんなりとにきびが治ってしまうよ。
出なくなっちゃうからね。
0276(名前は掃除されました)
2006/12/23(土) 15:58:58ID:oduwt/NQストレス性の場合は、栄養不足とか体調不良とかの場合もあるよ。
私はミューズ使ってみたりビタミンとってみたり塗り薬塗りたくったりと
色々やってみたけど、結局ビオフェルミンS飲んだらなおったから。。。
なおらないからって逆にストレスにしないようにね。
0277(名前は掃除されました)
2006/12/23(土) 18:19:17ID:CSwhZ5qO主人の体調がよくなっていることに気付いた。前の家の時は
ほとんど掃除してなくて、時々主人の体がおかしなことになってた。
今はその症状が全くでなくなった。掃除の力なのかもね。
0278(名前は掃除されました)
2006/12/23(土) 23:22:31ID:rzGii/rs0279(名前は掃除されました)
2006/12/24(日) 02:18:58ID:Q9V2drAV風呂を掃除すると健康運が、とか
エアコンを掃除すると健康運が、とか
単に家族がカビ吸わなくなるだけじゃないかと突っ込みたくなる。
0280(名前は掃除されました)
2006/12/24(日) 10:12:23ID:pOcV6YW/マジか。でも化粧品で毎日スキンケアしてきたから
そう簡単にいきなり絶つことなんてできないよ…
しかし勉強になった
>>276
なるほど薬か。そういう手もあるのか…
でもここ2、3日小さいにきびがちょっとしかできなくなったよ!
昨日デパートの掃除コーナーで、シンクの水の白い後(水垢?)落とす物探してたら
担当のおばちゃんが酢使えっていうから、酢は臭いが残るんすよって言ったら
レモンも効くよって言うからマジかーーって思って早速試してみたら効きませんでした
全く落ちませんねえ。うんorz
やっぱ酢じゃないとダメか。今日買ってきます
0281275
2006/12/24(日) 12:25:11ID:4WQrsc6L結局ね、人間の肌にとってみたら化粧品って単なる
異物なんだよね。
それが基礎化粧品とか洗顔料と言われるものであっても。
だからとりあえず断ってしまう方が手っ取り早い。
ただし今まで甘やかしてきたわけだから、皮脂腺は
相当衰えていると思う。
いきなり断つと肌がつっぱるから、特にこの今の
時期だと辛いと思う。
いきなり断ってしまうのがいいけど、薄い化粧水で
補うのは良いと思う。
手作りのが一番いいよ。
酢酸と日本酒か局方のアルコール(これはなくても可)
そしてグリセリンと綺麗な精製水で。
化粧板か健康板にあると思うから見てみて。
0282281
2006/12/24(日) 12:26:35ID:4WQrsc6Lそれがにきびだったり過剰な脂だったりシミだったりして。
肌理が細かくなるのがわかるよ、基礎化粧品や洗顔剤を
止めるとね。
私はしみまでとれて驚いたもの。
0283(名前は掃除されました)
2006/12/24(日) 14:15:44ID:98kVmlusお酢はにおいを気にする人もいるからクエン酸のほうがいいと思うよ。
0284(名前は掃除されました)
2006/12/24(日) 15:57:02ID:WO7MMJWu昨日バイト先で店長の機嫌が悪く、怒られそうだったのだけれど、
自分が接客していたテーブルのお客さんが帰り際すごく誉めてくれて、
店長の機嫌急上昇で帰り際お酒一杯ごちそうしてもらったぜ!
きっと昨日ゴミ溜めな部屋をゴミ置き場レベルくらいにしたからだ!!
掃除の神様ありがとう! これからも見ててくれ! 俺はやる!!!
0285(名前は掃除されました)
2006/12/24(日) 16:17:44ID:gmSUfV9kその調子で部屋をピカピカにしていき、気がついたらその店のオーナーになってるかもよ。
健闘を祈る!
0286(名前は掃除されました)
2006/12/24(日) 17:27:12ID:Q9V2drAV掃除も仕事も応援するぜひゃっほー!
0287(名前は掃除されました)
2006/12/24(日) 18:42:32ID:jG+gamr24千円ちょっとで買えた。前のは掃除さぼりすぎてどうやっても
焦げ付きが落ちなかった。これからはきちんと掃除する!!
0288(名前は掃除されました)
2006/12/24(日) 19:58:32ID:4WQrsc6Lもしかしてテフロン加工かな?
あれは掃除が楽だよね。
0289(名前は掃除されました)
2006/12/25(月) 08:26:56ID:CuDC/qzH0290(名前は掃除されました)
2006/12/25(月) 10:07:27ID:2/ZLx3Fxフッソコ-トでした。
>>299
パロマです。ガスコンロもやばいですか?今のところ、死んでません。
0291(名前は掃除されました)
2006/12/25(月) 11:41:14ID:P+GHcts3コンロに限ったことじゃないけど、
ガス業界は廃れてく一方だから、
ガス機器の会社が細かいとこまで消費者にサービス出来なくなってきてるらしい。
新しくガス関係買うなら、最大手のリンナイにしとかないと、
修理の際、部品がないとか、あっても高くつくとかするらしいよ。
うち、築40年の官舎だから、ガス機器使いまくりで、
湯沸かしも暖房もガス。
だからガス屋さんといつのまにか顔なじみになって、
ガス屋のおっちゃんが教えてくれたよ。
0292(名前は掃除されました)
2006/12/25(月) 11:53:54ID:wGHJz5hgこの時期は、本当にガスエアコンで良かったと思う。
それでなくても、電気オンリーはどうかと思うよ。
0293(名前は掃除されました)
2006/12/25(月) 12:41:08ID:2/ZLx3Fxそうなんですか。だから安くなってたのか。ちなみに湯沸器もパロマ。
こっちはガス屋にお願いしたら勝手にパロマ製のにされました。
0294(名前は掃除されました)
2006/12/25(月) 14:05:33ID:YbhZpO1M月1万円くらいは違う。
昔は「停電したらどうするの」とか、
電気+ガスは絶対必要だと思ってたけど、
ガスが無くなってもなにも困ってない。
電気以外の暖房では石油ストーブがあるし。
0295(名前は掃除されました)
2006/12/25(月) 23:58:31ID:lhZBg3ZWだから、掃除できないときは無理しない、勉強も!
しばらく休むと元来キレイ好きだし掃除やりたくなってくるよ。
0296(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 01:29:43ID:6L4zC/f+0297(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 08:58:19ID:yYDn9f4v0298(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 12:50:04ID:BNepNxwjずっと欲しかった画集が新品定価で買えた。
すっごい嬉しかった。クリスマスプレゼントをありがとう。
あと掃除してたらオクで欲しかった物が出てきたりもする。
0299(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 18:22:20ID:8PO9GeHU幸運な家ってありますか?
週末に実家に帰ったときに
あらゆるところにホコリやカビが
あることを母に指摘し、「お父さんの
運を低下しているのは掃除しないお母さんだよ!」と
叱りました。掃除するようにとは
毎回言ってきかせても、しません。
まめじゃないからなのか何なのか。「掃除で開運なんていう
迷信おしつけないで!」と母は
逆ギレ。母がすごい腹立たしいです。
0300(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 18:42:50ID:YcK4TYKd常識的にマジレスすると、あるんじゃない?汚くても幸運な家。
そこ突かれたら、絶対ないとは言えんでしょう。
掃除イコール即開運という言い方すると、胡散臭い印象を受ける人もいると思う。
だけど、掃除すれば気持ちがしゃきっとするし、家に帰ってきても嬉しい感じがするし、
カビやホコリを取り除くことで病気を遠ざける効果があったりという話なら
風水や開運掃除に興味がない人でも受け入れやすいんじゃないかな。
それと、掃除しない人に叱り付けるのは逆効果になる場合もあるよ。
もしかしたらお母様も掃除できていないことが気になってるのかもしれない。
気になっているところを他人からごちゃごちゃ言われると腹が立つことってあるでしょ。
両親の幸運を祈るのなら、まず何も言わずニコニコしてあなたが少しずつお掃除してあげれば?
0301(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 18:44:22ID:vkjEy8aRなんでも掃除に結びつけるのはよくないよ
0302299
2006/12/26(火) 18:51:51ID:8PO9GeHU掃除手伝ってよ」と母に言われます。父も「グタグタ言わないで
帰ってきたとき掃除してよ。お母さん仕事で疲れているんだよ」と。
なので帰ったときは、掃除をしてあげるのですが、
維持してくれないし、これまで掃除していれば家全体がもうちょっと
発展していたんだろうなとまた母に腹が立ちます。
掃除=開運、というものに私はとらわれているのかもしれません。
0303299
2006/12/26(火) 18:54:41ID:8PO9GeHUと言われるので、掃除してあげるのですが、維持してくれないし、
これまで掃除してくれれば家が発展していたかもしれないことを
考えると、掃除をしない母が腹立たしくなるんです。
掃除=開運、というものに私はとらわれているのでしょうか。
0304299
2006/12/26(火) 18:58:19ID:8PO9GeHUといわれるので掃除してあげるのですが、
維持してくれないし、これまで掃除していれば父も含め
家全体が発展していたのかもれないなと思うと
やっぱり母が腹立たしいです。
掃除=開運というものに私はとらわれているのでしょうか。
0305299
2006/12/26(火) 18:58:58ID:8PO9GeHUといわれるので掃除してあげるのですが、
維持してくれないし、これまで掃除していれば父も含め
家全体が発展していたのかもれないなと思うと
やっぱり母が腹立たしいです。
掃除=開運というものに私はとらわれているのでしょうか。
0306(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 19:00:41ID:YcK4TYKdおっしゃる通り、とらわれすぎかも。
そうじは大事だけど、そうじだけで生きてはいけないからね。
目の前の子供に食べさせるためには働いてお金を稼ぐことが第一だろうから。
開運掃除にとらわれすぎて、いらいらしてしまうあなたの心こそ、掃除すべきかもね。
もっと、気持ちに余裕を持って。
0307299
2006/12/26(火) 19:12:42ID:8PO9GeHUここのところずーっと実家の
汚れのことで頭がいっぱいで
おととい、「そうじ力」という本を
渡し「これ読んで反省していい加減実行してね」
と母に言いました。
0308(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 19:44:38ID:IafJqGba正しい事を言ってたとしても
>「これ読んで反省していい加減実行してね」
なんて言われたら反発の気持ちしか持てなくなるよ。
0309(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 19:48:57ID:YcK4TYKdうんw
299さんは風水、そうじの勉強するよりも、
他人への伝え方とかコミュニケーションの取り方について勉強したほうがよい気がする。
0310(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 19:52:54ID:Z4q92Tg6(私がそうだったので。何度手伝ってといってもやってくれなかった。諦めて綺麗な家を楽しむ気持ちで掃除するようになったら、手伝ってくれるようになりました)
0311299
2006/12/26(火) 21:00:26ID:8PO9GeHUしている子供を叱る気持ちと同じなのですが
私のほうが悪いことになるんですか?
維持せず、掃除するのは実家に戻ったときの
私だけなんです。だから”いい加減”実行してと言いました。
310さんのご家族のように自発的にやってくれるようになってくれません。
ほんとにがっかりです。
0312(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 21:23:27ID:vkjEy8aRあなたは悪くない
そしてお母さんも悪くない
0313(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 21:26:02ID:C62qgHh+ブルブル
0314(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 21:26:27ID:EdvLuT5s北風と太陽の「北風」さんみたいだなー
こういう場合たとえ正論でも、言えば言うほど拒否される。
違う方法でアタックして、結果親が片づけを始めたらそれでいいと思うけど。
そういうのじゃ嫌なのかな?
0315(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 21:28:39ID:j/Qvd9rUマルチはやめようね。 ↓
332 :マドモアゼル名無しさん :2006/12/26(火) 17:55:19 ID:VFM+tSdh
排水溝の掃除を一切しない人でも
お金の貯まる家はありますか?
0316(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 21:43:15ID:dnRC/vNmあのね、どんなに正しい事でも押しつけは良くない。
言い方は悪いけど貴方のやってる事は「貴方のためよ」って
宗教に勧誘してるのと同じ事だよ。
掃除はやる気のない人にはできないんだから。
それに掃除したら絶対開運するってわけでもないじゃん。
家族が物を捨てられないような人から見れば貴方はラッキーな方だよ。
掃除したりゴミ捨てたりする事自体に文句言われないなら
貴方が率先して散らかす物がないくらい家から物を減らせばいいんだよ。
0317299
2006/12/26(火) 21:45:00ID:8PO9GeHU喜ばれたときはありましたが、ホコリとカビのこびり付いた
籠の代わりに新しい籠を買ってきたら
無駄使いするなと言われ返品することになりました。
割れたつぼをそのまま汚いべランドにおいてあるので
そのつぼは処分するよ、と言っても、
「いいの、あれは大切なつぼだから」ということで
そのままです。他にも書ききれないくらいたくさんの
汚れた古びたものが家の中を占拠しています。
黒く汚れたゴミ箱もなんで気にならないんだろ。
ゴミ箱の蓋はいつも開けっ放しです。
トイレのゴミ箱は蓋のついていないものです。
蓋のついたゴミ箱を買ってきても、「いいのいいの
あれは気にいっているんだから」と。
母はインテリアの本とかシンプルで綺麗な部屋つくりの
雑誌を読むのは好きなようです。でもスペースさえあれば何かそこに
物をおくし、家中のものは統一感なく(こうだと家族の気持ちは
落ち着かないようです)物は絶対に捨てません。カーテンは
10年以上で一度しか洗ったことないようだし、じゅうたんも
新調していい頃をとうに越している感じです。
0318(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 21:52:35ID:Z1PS3cde↓ここなんかどう?
夫or妻の実家が汚くて困ってるヤツ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153913464/l50
0319(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 21:56:31ID:QcB/0maA【ストレス】家族が「物を捨てられない病」5【ジレンマ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157559730/
こっちもいいかも
0320299
2006/12/26(火) 22:06:23ID:8PO9GeHU古びて黄ばんだような物は
捨て、そうすれば新しい出会い
が入ってくる、お金も入ってくるという
発想はうちの親にはないので
そこは大変です。
0321(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 23:10:28ID:gSr11/b/カーテン洗ってやれよ
0322(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 23:21:50ID:LopNZldS299大まじめなのか。
0323(名前は掃除されました)
2006/12/26(火) 23:23:56ID:7tUKR3nD帰ってこなくていいよ
0324(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 01:42:52ID:viABhYcP299がお母さんにだけ掃除しろって言うのはどうして?
家族みんなで掃除すればいいじゃない。
お父さんが掃除しないのであれば、
お父さんの運気を低下しているのはお母さんって変じゃない?
自分以外の誰かを変えようとするのは傲慢。
自分が変わることはできる。
変わった自分を見て、相手の態度が変わることはある。
299は性急過ぎると思うよ。
0325(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 02:01:39ID:GM837jFv「掃除をしてあげる」とか
「子供を叱る気持ちと同じ」とか
「これ読んで反省していい加減実行してね」とか
「新しいものを買い与えて」とか
性急なんじゃなく
単に傲慢なんじゃないの。
こんな物言いする人間とは
それが親でも友人でもつきあえないよ。
それが娘なら尚更でしょ。
のんびりしてる親御さんだから、ケンカにもならずに
つきあってくれてるんじゃないの。
0326(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 02:22:07ID:79SoWYnZ自分に都合のいい書き込みにだけレスしてる時点で
我が儘な人なんだろうなと思った。
相手が親だからいいけどリアル友人に対しても
この調子だったらどんなに部屋を綺麗にしてても
孤立しちゃうんじゃなかろうか。
0327(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 03:40:33ID:BGG+GK/1オラは本当に嫌な気分になったよ>>299を排水溝に流したいくらいだ
0328(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 05:48:25ID:q3lSaPHCマジレスすんなよみんな。
ここに思いのままに書き殴ってるのを読んで、
そこから友人に対する接しかたにまで言及して、キツいレスする皆の方がおかしいよ。
>>299よ、あなたの言う通り。お父さんの運気が上がらなかったのは、
ぐ−たらで、人のせいにばかりする糞婆のせい40%です。
あなたがそういう糞婆にならなければよろし。
0329(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 06:19:20ID:qVDZ/Vatきいてやりたくもないよ
0330(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 07:09:55ID:rHy2RB1Rロジャース心理学を押さえてますねw
0331(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 08:44:21ID:b3hgl3ti良いんじゃない?キツいレスを受けて299が傷ついたとしても、
299が「私が家族に対してやっていることはこういう事なんだ」と
思ってくれたら。
逆ギレするほど追いつめられたらお母さんの気持ちも分かるでしょ。
0332(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 08:48:32ID:N520DNSr信仰だ
0333(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 10:03:00ID:LKBEthZe掃除した後のすがすがしさ、キレイな家で生活する素晴らしさを
親にも味わってもらいたいんだよ、きっと。親じゃなくて他人だったら
そこまで言ってあげられないもん。他人は「うわっ汚い家・・」って
カゲで笑うだけ。
0334(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 10:32:43ID:Og3iLrQH上の方にあった「一に掃除、二に笑顔、三に元気でお陰さま」ってのを
心に刻み込まないとなーと299を反面教師にしよう。
0335(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 11:55:58ID:rHy2RB1Rきつい言い方でレスしても、299に反発されるだけで効果はないわけだ。
0336(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 12:20:53ID:potYnknfしてましたが
汚いと言わなくても
なんか責められているようで親はいやみたいでした。
自分のところだけ楽しくそうじをしていればいいのかも…。
いつかわかってくれる日もくるかもしれません。
0337(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 12:23:00ID:GexzQ3Sn他人にとっては嫌がらせに近いよ。
「お前は汚い。ダメ人間」て声無き罵倒だもん。
0338(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 13:07:34ID:LvoeNbCy確かにお母さんは掃除してくれなかったかもしれない。
けど、お腹を痛めてあなたを産んでくれたでしょう。それだけで十分じゃない。
感謝の気持ちを持ってあなたが掃除汁!
私は孝行したくてもお母さんがもういないんだ。亡くなった時つらく当たったと悲しい思いをするよ。
0339(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 13:18:43ID:OE3cKe2o>私は孝行したくてもお母さんがもういないんだ。
何言ってるんだ、いるじゃないか。そう、君の心の中に生きている。
なーんて台詞はもうどうでもいいとして、
>>317
どうしても捨てられないと言うなら直してしまえ。黄ばんだラグは漂白し
籠も漂白消毒し掃除して割れた壺は接ぐんだ。そうすると必要なのは大鍋
みたいな入れ物、さらし粉あるいは水酸化ナトリウム・次亜塩素酸ナトリウム・
重炭酸ナトリウムとかと、東急ハンズあたりで売ってる「金接ぎキット」だ。
しかしそんなモノ直してもいらねーなぁ。使わないし。
0340(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 13:26:08ID:potYnknf掃除ができる健康があるだけで幸せという気持ちになってきます。
そうじをするとどうなる、というのははじめは持っていたけれど
今はあまりないかな。
感謝はするけれど。
さ、大掃除をしようかな。
うちはまだ大掃除をいっぱいしなきゃいけないレベルです。
0341(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 13:58:41ID:mHv4wES8うちの実家も年々ものがたまってきて、不潔というほどでもないけど、
部屋の中にいるとストレスがたまるレベルになってきた。
たんすや食器棚なんかも古くなって、開け閉めするのも一苦労って感じ。
ただ、年よりはなかなかものを捨てられないし、視力も落ちているから
汚いということも分かりにくいし、慣れ親しんだ状況から違う状況に
適応するのも大変なんだろうとは思う。
ただ、やっぱりそれはある意味「老化」ということなので、脳のリフレッシュの
ためにもなんとか掃除をするようにもっていきたいなあとは思って、
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」5【ジレンマ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157559730/
をのぞいたりしてるw.
でも、なかなか画期的な策ってのは見つからないねえ。
0342(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 14:01:12ID:8+JBhOCS0343(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 19:16:27ID:/021kLyG自演?
0344(名前は掃除されました)
2006/12/27(水) 22:44:07ID:ZFIRnc2yありがとう。お母さん、心の中でめちゃ大切にしてるよ。
みんなもかぁちゃんは大事に汁。
掃除をせっせとしはじめたら、兄が解雇された。
どもりグセがあり中卒、今からじゃ新しい職も難しいと悲しんでいたら、アルバイトだけど決まった!
しかも前より負担がなく給料も1.5倍に。
ありがとう、そうじ力!
0345(名前は掃除されました)
2006/12/28(木) 00:25:47ID:bGTlcJe3超びっくり!
掃除力かなあ?
0346(名前は掃除されました)
2006/12/28(木) 01:29:47ID:5Btr+qca当時の友人(今は音信不通)の住所メモが挟まってた。
何気なく住所を見たら何か見たことのあるマンション名…
今現在彼氏が住んでるマンションだ!
しかも割と大きなマンションなのに斜め下。
友人が他地域に引っ越した後に彼氏がそこに入ったので
住んでた時期が重なってたってことはなさそうだ。
あまりにもびっくりしたので微妙にスレ違い失礼。
でもこれをきっかけに友人に連絡とってみたら掃除力になるかもしれないな
0347(名前は掃除されました)
2006/12/28(木) 18:28:27ID:X04i/8qk最近ささやかなものなんだけれど、よく良いものがもらえてる。
昨日はふらっと入った美容室で、○○って雑誌で見ましたって言ったら、
その雑誌のクーポンの期限が間違ってて、見たんでしたらサービスしますよーって、
ちょっと(それでも数千円違った)お安くなって嬉しかった!
今日は窓ふき、ワックスかけしたぞー。明日も頑張る!
0348(名前は掃除されました)
2006/12/29(金) 09:08:03ID:qF7Nnghd自分の掃除で訪れた幸運が自分のものでなくても
喜べるなんてイイ人だなぁ。
私も心の掃除を頑張ろうっと(`・ω・´) シャキーン
0349(名前は掃除されました)
2006/12/29(金) 10:42:59ID:fAxRQ+pUのだが、親の手前行かなきゃならない。
考えるのが嫌で掃除に集中していたら、何と弟が1月1日付異動で帰省でき
なくなったという電話が実家からかかってきた。
まあよかった。そうじの力あるのかな。
0350(名前は掃除されました)
2006/12/30(土) 17:16:05ID:fBrqC7FXだからなのか、やたら来客があります。
ほとんど、毎日のように友達やら会社関係の人やら。
急遽、泊まる事になっても良いようにと来客用布団を干したら、やはり泊まる事になったり…
賑やかい事が好きなので、とても嬉しいです。
今日は、久々に家族団欒なのですが、つい掃除に力が入ってます。
ワックスでピカピカの床。
いつでも来いや!!
0351(名前は掃除されました)
2006/12/31(日) 21:14:58ID:BkJR+X4a来客があると自慢もできるんだが。
0352(名前は掃除されました)
2006/12/31(日) 22:25:36ID:MCE24Nijさらにそうじ力を上げたら弟さんと和解できるかもしれませんね。
0354 【豚】 【12円】
2007/01/01(月) 01:53:41ID:iSXvzhDW毎日掃除出来る体質になるのが目標だな、今年は。
0355(名前は掃除されました)
2007/01/01(月) 04:46:47ID:UmnTf/njおいらも今年は掃除が日課になるようにがんばりたい!!
0356(名前は掃除されました)
2007/01/01(月) 11:59:59ID:FxZrnYbk今年も掃除頑張る。
3月までに自宅、お盆までに実家をキレイにするぞ。
0357(名前は掃除されました)
2007/01/01(月) 12:16:20ID:ImBnOD7e0358(名前は掃除されました)
2007/01/01(月) 13:56:36ID:CzRDyeFc宝くじで夢を買ってるんだから、ワクワクしなきゃ損だよ。
0359(名前は掃除されました)
2007/01/01(月) 14:15:55ID:t0cCSDIG0360(名前は掃除されました)
2007/01/01(月) 14:26:01ID:M5AZ751F俺もがんがろう(`・ω´・)
0361(名前は掃除されました)
2007/01/01(月) 16:08:25ID:57jPOl3Yいつも気持ちよく生活できるから
生活していく上での質が上がったという実感はあります。
その他のことはオマケだと思っててあまり気にしてません。
0363(名前は掃除されました)
2007/01/01(月) 16:58:01ID:vv7LwpBt掃除をはじめて以降、仕事運が最悪の状態に。
トラブルを抱えたまま年を越す羽目になり
相手の出方次第では職場に居場所がなくなるおそれも。
ただ、冷静にこの状況を向き合えていることに気づく。
物を整理しながら、頭の中も整理できていたのかな。
ひとつはっきりしているのは、
汚部屋じゃない状況で新年を迎えるのは
とてもいい気分だということです。
去年は、本とCDの絶対量を減らすことができてかなりスッキリした。
今年こそ本棚を新調するぞ!
0366(名前は掃除されました)
2007/01/01(月) 23:17:03ID:57jPOl3Y気持ちが整理できずにいる私。さて今年は掃除を心がけて頑張ろう。
0367(名前は掃除されました)
2007/01/02(火) 00:29:51ID:k5hRULicそうじするとこいっぱいあるもん。
掃除がちょっとした趣味と化している私(笑)
0368コブラ ◆4yqi9FE3fo
2007/01/02(火) 01:43:06ID:FK65kakq0369(名前は掃除されました)
2007/01/02(火) 02:48:04ID:u7ZSVdZb昨日音信不通だった幼馴染が訪ねてきました。
0370omikujidama! otosidama!
2007/01/02(火) 11:30:31ID:NL9oq9y5いいなぁ。音信不通の友人が居るよ。
0371(名前は掃除されました)
2007/01/02(火) 12:40:23ID:XoUtxC52さっぱりするね。
0372(名前は掃除されました)
2007/01/02(火) 15:59:13ID:t1gvzTmjうちも初めて買った宝くじが当たったよー!
3千円投資で1万円当たったから、7千円プラス!
今年も掃除つづけよー!
0373(名前は掃除されました)
2007/01/02(火) 23:24:10ID:ne0yem+z翌日、近所のスーパーの割引券50枚綴り(本来なら関係者でないと貰えない)を貰った。
更に2万円の臨時収入も!
慌ててそうじ力の本を買って、今日は部屋を徹底的に掃除しました。
今まで掃除は滅多にやらないダメ妻だったけど、今年から頑張ります!!
0374(名前は掃除されました)
2007/01/03(水) 00:51:53ID:KcJFW3TO塩は湿気を呼ぶとかいうけど。
0375(名前は掃除されました)
2007/01/03(水) 00:58:55ID:TFOzA/Gyけど上の人がいってるように頭の中が整理されて対処出来る奇がしてる。
掃除してよかった。
0376(名前は掃除されました)
2007/01/03(水) 12:51:09ID:BjwnHois夫婦で行ったのですが1人ずつ2台当選しました。
去年の12月初旬から掃除を始めて
寝室、キッチン、リビング、玄関、倉庫代わりの部屋
トイレ、風呂の部屋系だけでなく、
洗濯機やエアコン、レンジ等の家電系の掃除、
めったに洗わないカーテンやコタツ布団シーツ、二畳分カーペットを洗濯。
以前、アサヒビールの鮮度直送が当たったので
掃除+維持をすれば、ささやかだけど
必ず良い事があるんだと
思いました。
0377(名前は掃除されました)
2007/01/03(水) 21:15:07ID:ymYyXxwq長い休みのこの時期にこそ、普段出来ない場所を掃除出来るね。
0378(名前は掃除されました)
2007/01/03(水) 21:15:52ID:uQbBkEAs0379(名前は掃除されました)
2007/01/03(水) 21:38:39ID:ZktKEidf北陽の虻ちゃんが買ったらしい。紀香も力説してたな。
0380(名前は掃除されました)
2007/01/04(木) 05:58:29ID:WdOiI7L1訪れた試練にしっかり向き合って心の膿を出し切って欲しいです。頑張れとはいいません、『適当にがんばって』ゆっくり膿出しをしていけばいいと思います。
偉そうなことを書いてしまいましたが、皆様が幸せに過ごせることをお祈り致します。
0381(名前は掃除されました)
2007/01/04(木) 07:05:35ID:at9A+59h0382(名前は掃除されました)
2007/01/04(木) 14:03:36ID:gyJkkg1d見たー!
古い下着がだめとかね。
0383(名前は掃除されました)
2007/01/04(木) 14:44:03ID:Y1wVnsYH良かったね。そうじの持つ力を知っていると知らないとでは
人生が本当に変わる。
0384(名前は掃除されました)
2007/01/04(木) 23:15:41ID:8PduS6yK若い人ほど掃除するとすぐ良い状態になったり
良いことが起こったり。
うちは40代夫婦なので膿もすごいのw
0385(名前は掃除されました)
2007/01/05(金) 13:03:11ID:DHLTPTxhに同時になり、ようやく回復してきました。
別に胃が悪かった訳でもないのに・・・。
0386(名前は掃除されました)
2007/01/05(金) 23:31:39ID:yig2GaKBでもこのスレと、今日テレビで見た風水に触発されたからコツコツ始めてみる。
「いずれは嫁に行って家を出る身だし」と思ってなかなか気乗りしなかったんだよね。私がいなくなったらどうせすぐ元に戻ると思ったから。
明日から頑張る!
0387(名前は掃除されました)
2007/01/06(土) 11:08:22ID:7TxH3Yrf熱しやすくさめやすいのでここ1,2ヶ月はまたダラに戻っていた。
目だっていいこともなかったのでモチベーションがあがらなくなったし。
そしたら年末の大掃除のあたりから主人のほうが急にシャキりだして
私が手をつけたくてもつけれなかった主人の領域がきれいになってきた。
あんまりごたついていたからコッソリ行き場のない細々したものを
その領域に置いておいたのがばれて、私まで強制的に片付けモードに
入ってしまった。なんなんだ一体。
ところで相変わらずきれいにし始めたところでなにかいいことがあるってわけでもない
0388(名前は掃除されました)
2007/01/06(土) 11:15:24ID:oYmaA7tGこれからですよ、これから…
0389(名前は掃除されました)
2007/01/06(土) 11:33:28ID:7TxH3Yrfなんか、ありがとう。いい人ですね
0390(名前は掃除されました)
2007/01/06(土) 20:32:11ID:AEp/0Ntfダイエッターには試練だ!
0391(名前は掃除されました)
2007/01/06(土) 21:41:31ID:35NTMyck年末の大掃除のおかげかな、ささやかだけどw
かなり気合いれてキレイにしたから、気分良い。
キッチンがきれいだと、自炊も増えて健康的になるかも。
0392(名前は掃除されました)
2007/01/07(日) 02:58:23ID:q7Zi2GoH口下手で簡単に打ち解けられないせいで友達も出来ず、ずっと孤独な
上に直属の上司のイジメに似たシゴキが毎日続いて正直鬱になってた。
部屋にはいらないものがたくさん溜まってたんだけど、少しずつ捨てて
まめに部屋や水周りを掃除をするようにしていたら、少しずつ人間関係
が良くなってきてびっくり。
そしたら辛くて嫌だった仕事も楽しくなってきた。
今は、もういらないものは使わない食器類が少しだけ。
これを捨てたらもっと良くなるかな。
0393(名前は掃除されました)
2007/01/07(日) 10:25:34ID:uRfLeOEOでしかない。
清潔にしていれば、病気になる危険性が減る。
身の回りが片付いていれば、意識を乱されなくなる、イライラしなくなる
…というのは、運気を呼び込もうスレに書かれていたかな。
あとピカピカに磨き上げられた床や花の咲く花壇を汚したり荒らしたりするのに
心理的な抵抗が働く人って少なくないようだ(割れ窓理論)。だから自分の
身の回りを整理整頓し掃除を欠かさないと誰かに汚される確率が少なくなる。
そんなこんながそうじ力とか言われてたり経験則として風水に取り込まれたり
するんじゃねーかな。いちいち系統立てて考えるのが面倒くさいけどさ。
『何にもいいことが無い』って嘆いている人も、病気にかかりにくくなったり
(今の時期だとノロウィルス感染の危険から遠ざかるとか)、片付いてれば
イライラしなくなって気持ちが鷹揚になったり、そんな恩恵があるんじゃないかな。
0394(名前は”削除”されました)
2007/01/07(日) 12:28:20ID:pMjKIbn1そうしたら、ずーと掃除する気のしない風呂築30年物(賃貸)を掃除したくなりました。
重い腰があがった。(たまーにはするんだけどね。。)
次の日宝くじ5等が当たった。3000円だけど うれしかった。
今日重曹が届いたのでお風呂磨くぞ!
0395(名前は掃除されました)
2007/01/07(日) 12:57:10ID:QliFmrVD毎日、「今日はどこをキレイにしよう?」って考ている。
そのささやかな成果か…
・帰郷してきた弟から、取引先の付き合いで購入したらしいエステのシャンプーセットをもらった。
ちょうどシャンプーきらして前日に購入したばかり。でも嬉しかったので喜んだ。
そしたら、自分で買ったシャンプーが髪に合わなくてぼっさんぼっさんに。
早速ありがたく弟から貰ったシャンプー使わせてもらってます。高級なラベンダーの香りヽ(´∀`*)ノ
・去年携帯会社変更した際、なんとなく応募してた「もこダウンジャケット」が昨日届いた。
懸賞当たるなんて久しぶりだ。
・何より嬉しいのは、弟の結婚が決まったこと。お相手はすごく可愛くて品のあるお嬢さん。
心底嬉しい。幸せになってほしい。
0396(名前は掃除されました)
2007/01/07(日) 13:59:53ID:zh23KS6Eちょと疑問だけど、でも確実に小さなイイコトが増えてきてる!
いちばんは人間関係がスムーズになってきた!
会社の上司や取引先の人たち、以前は仕事の会話くらいで
楽しく雑談なんてほとんどしたことなかったけど、
最近仕事の合間でもそういう人たちと楽しく穏やかに過ごせてる。
何か自分に自信がついてきたのは感じるなあ。
まあ、これは単なる偶然?と思いますが、
年末調整の還付金、今年はほとんどナイよと言われてたのが
3マソ円返ってくることになりました!
うれしい臨時収入だぁ〜
0397(名前は掃除されました)
2007/01/07(日) 20:32:53ID:ve4niLMoナカーマ。
私は引っ越しをきに、その際ガラクタを一気に捨て、
今住んでる家も掃除をマメにしている。
前住んでた家は汚部屋とまではいかなかったけど何となくよどんだ空気がしていた。
そしたら新年早々、auから、もこダウンベストキターー!!
懸賞なんて当たったの初めてw
掃除効果かな?なんて思うならたぶん偶然なんだろうけど、
こういう事があるとますます掃除頑張りたくなるよね。
あと、掃除&片付けをちゃんとしていると無駄遣いもなくなって少しづつだけど貯金貯まっていってます。
(本当に少しだけどw)
0398(名前は掃除されました)
2007/01/08(月) 09:37:25ID:cA8me+v1とんでもない嘘つき野郎です。
★★★★★★★★★ 「小林●観」率いる『う●し会』の危険な疑惑 ★★★★★★★★★
『●たし会』とは?「小林正●」が主催する自己啓発的任意団体。
宗教法人登録はしていないが、
「宗教」に相当する行為や霊感商法疑惑等の問題や矛盾点が浮上している。
(※現地点では「噂」の域。)
・「ありがとう連呼(と トイレ掃除)で病気が治る、鬱が治る、運が良くなる」
という根拠無しのニセ科学・医療論を提唱。
・ 関連会社で怪し気な開運グッズ『ありがとうグッズ』なるもの
を「身につければ運が良くなる、病気が治る」と言って売っている(霊感商法)
また、ここが度々開催している代表の「講演会」と称すものの真の目的は
上記のグッズの販売促進の為である。
・代表人物の発言は矛盾点が多い。
(例)教義で「不平不満、悪口を言うな」というのに本人はばりばり悪口を言っている。
「私は無神論者」と言っているのに、宗教臭いことを次々と発言。 嘘だらけだ。
・代表人物は学歴詐称疑惑の噂もある。
・「すべての良きことがなだれのごとく起きます」や「ついてる」連呼も
元々はここが始めた常用文句。その言葉を多用していたら間違い無く信者だろう。
まる●ん社長はここの信者。 (まる●んはう●し会信者の隠れ蓑か?)
詳細元
【偽善】ありがとう教問題について【犯罪】(宗教板)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1129976101 /&view=DAT
【ありがとう村】ありがとう教問題・2【うたし会】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1155690367
0399(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 14:31:18ID:Kcib2Cxsだからこそ、思いっきり部屋の窓ふきしてきました。
ぴかぴかの窓から見える青空って、何かいいなぁ。
ここ読むようになってから、
掃除がんばる!ってすぐ行動に移すようになりました。感謝です☆
0400(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 15:56:48ID:QO+HO1Jy0401(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 16:59:37ID:Levsjnjpエライ。イヤな時ほど掃除すると心が晴れるし、ストレス解消になるよね。
0402(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 17:44:31ID:ZiOrqhkPついに、書いた小説が賞を獲りました!
そんな大きな賞じゃないけどね。
でも、ものすごく嬉しかったよー。
0403(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 17:52:37ID:OBL6Xv1+0404(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 18:02:54ID:7hY+IVO4すごいじゃん!おめでとう!!
ageて皆さんにお知らせしちゃおう〜
0405(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 18:22:31ID:RIMQHfgMおめでとう!!うわー、モチ上がるわー。
自分は掃除して綺麗にするんだけど、続かない。
1年以上綺麗にできるようがんばるよ!
0406(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 18:27:53ID:hvCQ99Bk0407(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 18:35:58ID:Ryg2mPfmすげーーーー!
掃除力以前に実力とは思うけど
でも芸術関係で日の目を見るには運も必要。
日頃のがんばりを、そうじが後押ししたんだね。
今後のご活躍をお祈りします!!
0408402
2007/01/09(火) 18:57:30ID:ZiOrqhkPこれからも部屋の掃除は続けるよ。
毎日掃除をすることで、こつこつと継続して書き続ける力が
ついたような気がするから。
皆様にも良いことがありますように。
0409(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 19:26:08ID:M5tvptiF毎日継続することって、「言うは易し、行うは難し」ですよね。
モチ頂きました!!ありがとう!
0410(名前は掃除されました)
2007/01/09(火) 22:39:53ID:8AI80lza0411(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 01:03:32ID:iAXpp+fgおめでとう!!
0412(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 04:01:36ID:te3IcUUC0413(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 08:34:27ID:Y23NhY/Jおめでとう。小さなことでも「継続は力なり」だね。
モチもらった。
0414(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 14:56:16ID:xHxzb7oAものすごく励みになった。素直に祝福したい。おめでとうございます!
私も夢をかなえるんだー。
0415(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 17:10:13ID:G3ddkuUU本当におめでとうございます。
年頭から心を入れ替え、少しずつ片付けを開始したのですが
モチベーションがあがります。
毎日の生活を丁寧に送ることが幸せにつながるのですよね。
掃除も整理整頓も苦手ですが、がんばろうと思います。
いつか綺麗になった部屋で、402さんの本を手に取る機会があるかもしれませんね。
0416(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 19:51:02ID:whGlLO5lいいな〜おめでとう!
私も夢に向かってがんばろ〜。
いつでも好きなモノを迎えられるように。
0417(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 22:02:08ID:RXtv2mXc0418(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 22:10:35ID:p/qfmBFEそしたらそれと共に職場での人間関係が悪化。今までもあまり仲の良い集まりではなかったですが、今は最悪です。
今私はその職場をやめることを決め、新しい職場の申請をしています。
まったく新しい土地に行こうと思っています。
掃除したらいいことあるはずなのになー。これが俗に言う毒だしかなあ。
0419(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 22:21:08ID:0NuHcKQ/悪い職場に何時までいるよりは、とっとと出て
新生活送った方が良いに決まってるじゃないですか。
がんがれ。
0420(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 22:29:53ID:6vtUp6ncでも汚れた部屋にいるよりはマシかなと思います
私の場合は掃除して妙に心細くなって鬱になったけど
肌が綺麗になったのは良かったし、停滞してた環境を変えられてスッキリしました
0421(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 22:46:13ID:8j+hJX7hありがとう。
自分を高めるためと思って頑張ります!
ほんとありがと。
なんか救われたわ。
0422(名前は掃除されました)
2007/01/10(水) 23:18:22ID:x+wYZ1vpだけど一方で部屋の中の空気は悪くなる。
だから窓を開けて換気をするんだけど、寒くてしんどい。
しかし空気を清浄にするには寒さに耐えなきゃならんのだ。寒々しくなることもあるが。
掃除をしてよくないことが起こるってのは意外とそんなことなのかな。
0423(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 01:00:07ID:PfxA3+xfホッカイロとマスク必須ですよ。
つい夢中になって寒さに気づかなくて
風邪ひくってこと多い。
それとほこりでアレルギー引き起こすことも。
0424(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 10:09:09ID:pXcj3olGたとえがうまい。
0425(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 13:07:06ID:UEwVmtEW0426(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 17:41:27ID:knLPsnEh今回は大量に出します。部屋がすっきりするのでうれしい。
0427(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 19:18:29ID:yShrkxgd0428(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 19:27:01ID:9uRBI7oG素晴らしい!これが掃除の持つ力!
ジーク掃除!!掃除バンザイ!!!
0429(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 19:58:30ID:IeOYRAEM紙の収集、月に1回しかないの?
大変だね…
0430(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 20:17:09ID:qOEJjTl90431(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 21:20:09ID:LUCJhXoL実はあるゲームからの剽窃なんだが、利益得てるわけじゃないからいーか。
>>464
うちの市も月1回。それとは別に取ってる新聞店の古新聞回収が月1回あるから
そんなには溜まらないけど。それより雑誌の整理をしてるとつい読みふけって
しまうのが困る…
0432(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 22:36:45ID:XjfYlWEKひとりでゴソゴソ片付け始めてそろそろ3ヶ月。
今日帰宅した旦那が自ら脱いだ服をハンガーにかけ
「脱ぎ捨ててあると散らかった感じになるからな」だって。
旦那の口からこんな言葉が出るとは・・・。
ちょっと嬉しくなった。
0433(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 22:44:51ID:M3OYL3Q7日ごろだらしないヤツがちょっと片付けると感動されるのは不公平だと思う
0434(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 22:59:55ID:TrYCj2ZM今朝宣言スレに書き込んで、掃除してから仕事の請負先へ。
……新しい仕事、キタ━(゚∀゚)━!
それもずいぶん以前にお仕事した方とエレベーターで一緒になって、たまたま声をかけてもらった…という感じで。
偶然なんだろうけど、あまりにタイミングよかったので。
……引き続き掃除がんばってみようかな。
0435(名前は掃除されました)
2007/01/11(木) 23:27:23ID:/87MD9Gkうちも月1回だー
溜まるのがイヤで、随分長いこと必ず読んでた週刊誌を買わなくなったよ。
無きゃ無いで別に苦痛でもなんでもないもんだね。
0436(名前は掃除されました)
2007/01/12(金) 02:25:18ID:/QFCFaIeゴミを少なくしようと思うかもね。
0437(名前は掃除されました)
2007/01/12(金) 11:27:54ID:VIXfWNOXよかったね。驚きのタイミングだ。この調子!
仕事も掃除も頑張ってね。
最近、掃除をしなきゃなぁ。とこのスレ読んでモチ上げ中
そんな折、車のディーラーから「一年間の試乗権」が当たったとの連絡があってびっくり。
でも、もう一台置くスペースが無いので断ろうと思っている。ちと惜しいが。
このスレ読んでて要るものだけを持ち、すっきり住みたいと思うようになった事が一番の収穫かも。
0438(名前は掃除されました)
2007/01/12(金) 17:32:04ID:r2cVZ8W3すごーい!
頑張ってると良い事あるんだね
私も、少しずつだけど、頑張って、不要品整理したり掃除してます
良い事といえば、頼まなくても旦那が窓拭きをしてくれたり、家事に凄く協力的になった事かな
些細な事だけど、かなり嬉しいし、ありがたい
0439(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 03:47:49ID:DnKICnb4それから白アリでやられた床とか壁も大工さんに頼んで修理しました。
今、びっくりするほど金運が良くなった。宝くじ、株が上がって嬉しい悲鳴。
0440(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 03:58:28ID:t8MfLZhXトイレの貯水タンクの中まで掃除したのに
部屋は綺麗になったがなんかすっきりしない(´・ω・`)ショボーン
0441↑
2007/01/13(土) 10:17:00ID:3aDUGp9n0442(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 10:43:37ID:xInWdWYu気持ちがすっきりするまでやるんだ
0443(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 12:05:39ID:wVL+omEaになりがちだったけど、新築をきっかけにトイレ、庭、リビングなどお部屋
のお掃除をがんばっていたら、去年の12月特別勤勉な者対する割り増し手当て
&今月昇給きたぁー
昇給なんて何年ぶりだろ、めっちゃ忙しくて夜中の二時すぎに仕事
が終わって給料袋の中をのぞいたら昇給の紙がペラーンと入っていて嬉しかった。
疲れがふっとんだよ〜、しかし9時半から夜中すぎまでの仕事は確かに大変。
0444(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 13:04:00ID:CxL5JzAi好転反応ってやつ?かも
頑張って続けてー
>>443
おめ!普段頑張ってるとこに、更に運が上がったんだね
全てはあなたの努力の賜物。見習わなきゃ
0445(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 14:13:04ID:h2F/5naVしかし好転反応なのか長年飼ってたペットが亡くなり、今朝は事故にあいました。
車は修理しないといけませんが私は無傷。
無傷ですんだのももしかしたら掃除のおかげかな・・・
0446(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 14:43:13ID:r02BohQe埃が目に見えて取れてスッキリした気分になる。
0447(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 14:43:16ID:sCoXA4kzなんでもかんでも掃除に結び付けて考えるのも如何なものかと…
0448(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 16:51:13ID:8TliC5tQ0449(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 18:01:28ID:t8MfLZhX昨日は部屋は綺麗なのに気持ち的に落ち着かない(´・ω・`)ショボーン
愛が足りないのか…(´・ω・`)ショボーン
0450(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 18:08:35ID:GgpL0WcD0451(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 21:00:03ID:2dXqPXan心は乱れていても、部屋がきれいであることで、ほら‥部屋はきれいじゃん普段の自分はしっかりしてるんだよ、と自分を安心させられる。
逆に今までごちゃごちゃだった部屋では気が吸いとらる気がして、鬱になってったけど。
高1になった今、始めて掃除の大切さに気付かされた。受験のときもきれいだったら良かった。
0452(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 21:37:01ID:bvdNRPCv高1で気づいたあなたは幸せよ
0453(名前は掃除されました)
2007/01/13(土) 22:16:27ID:uBLpsKJc今好きな人がいて、うまくいったらいいな〜、などと
不純な動機で掃除しているからかもしれん。
私も愛が足りんのかも。
掃除、がんばる、というより、続ける。
0454(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 00:13:09ID:V6r7MhyPどこか忘れているんじゃね?
何かすっきりしないな〜と思ってたら掃除するの忘れてたりするよ。
0455(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 01:18:44ID:A5MWFYvK好きな花でも飾ってみたらどうかな。造花でなく本物のを。
0456(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 01:49:44ID:7fDi7YIj人の事を疎ましく思ったり、イライラが止まりません。
掃除したら幸せになれる!とか本末転倒な事考えてやってるから
ダメなんでしょうね…
愛が無いよね(´・ω・`)ショボーン
0457(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 02:26:05ID:OtHVzdxr0458(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 02:29:30ID:7nrwExyY他の皆さまスレ違いご勘弁を…
まず細ごました物、センスが悪い物は捨て、特にキャラクター物は×。
捨てられない物は見える所に置かない。しまう工夫をしてください。
化粧品などは藤の籠に入れホコリよけは忘れずに。
白いベットや家具に買い換え、小物なんかはポイント置きで
ベットサイドにスワロフスキーなど光り物が付いたライトが吉。
インテリアカラーは薄いピンク。カーテンが柄物ならベットカバーは無地。
ベットカバーが柄物ならカーテンは柄物で。
部屋に置く時計はインテリア性の有るもの。
ホコリが付いてもサッと拭け簡単に掃除ができるいつでも綺麗なシンプル部屋。
ルームフレグランスはローズ。たまに花を一輪飾るとなお吉。
白い陶器に入った観葉植物が吉だがアイビーやポトスなどツタでのびるもの以外を。
0459(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 02:30:36ID:mfDxkUCN体が無事で何より。
今日宝くじ買ってみな。
運が悪い時期は当たるらしい。
0460(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 02:31:02ID:j/CHGeTrクイックル先生とウェーブ様と芳香剤が欲しくなった。買ったら
まいにち簡単なお掃除できるようになった。
低レベル汚部屋住人だった自分にとっては意識革命です。
脱出した今は、物を中途半端に置きっぱなしにすると
「この積み重ねで汚部屋に逆戻り」と考えるようになり
半ば恐怖に近い感情で片付けをさぼらなくなった。というか
片付けが楽しくてしょうがない。
可愛いルームウェアとパジャマが欲しくなった。
そうじはすごい。きれいなお部屋の利便性と、心にもたらす効果で
軽く人生観変わる。
0461(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 02:48:54ID:7nrwExyY大掃除の時にあみ戸洗いましたか?洗ってください。
窓のサッシ、特にレール部分。洗って下さい。
あと部屋の扉の枠の上部、1センチくらいホコリが積もる場所拭いてください。
0462(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 02:55:56ID:9QjfSXMc>白い陶器に入った観葉植物が吉だがアイビーやポトスなどツタでのびるもの以外を。
ツタ科の植物ってダメなの?どちて?
0463(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 02:57:34ID:TsODEdIY迷いに迷って未だ芳香剤は買ってないんだけど・・・
で、ルームウエア、ルームシューズを買って
完全に意識が変わったわ(^v^)
先月家具も全部買い替えた。
あれも、これもと買い換えるうちに出費がいたいけど・・・掃除がしやすい。
楽しいし、きもちい毎日だ。
0465(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 15:15:26ID:kgyM8/6e掃除をしはじめてから、
色んな問題が一度に表面化して精神的にかなり凹みながらも、
すっきりしたい一心で続けたら…
ここにきて解決の糸口が見つかりました!
掃除前には分からなかった問題が、家がきれいになって行く過程で表面化し、きれいになった箇所が増えるにつれ解決していく
何か不思議です
0466(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 16:16:09ID:V6r7MhyPそれは掃除の量が足りないから。
続けていくとある日気づく。
継続していってください。
0467(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 16:17:50ID:D++qDMWL何だか、頂き物を多く貰うようになりました。(^^)
臨時収入はないけど
0468460
2007/01/14(日) 17:50:18ID:j/CHGeTr>>463さん
本当に一緒ですw!家具買い替えとルームシューズ購入もしました。
部屋でいかに気持ち良く過ごすか…と考えられるようになりますよね。
消臭剤は普通に消臭力だったりするのですが(´ー`)
お部屋が良い香りになって気持ち良いです。
お互いきれいなお部屋を維持できるように頑張りましょうねー!
0469(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 18:13:56ID:V6r7MhyP究極の修行ですね。
0470(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 18:20:42ID:vr8CYuFK先週はどうにも面倒くさくて掃除しないでいたのね。
そしたらニキビはできるわ仕事は増えすぎて内容を整理し切れなくてパニクるわで散々だった。
木曜にちょっと時間ができたので、床の上の物を片付けたんだけど、おかげで次の日はすっきりした気分で仕事ができた。
で、この土日で粗大ごみをまとめたり、古い靴を新しいのに買い換えたりして、さらにすっきり。
掃除をしない→だらける→生活乱れる→ニキビ、
〃 →床に足の踏み場無い→移動だけでもいらいらする→気分が落ち着かない→仕事の整理もできない
なんとなく流れは分かる気がした。
0471(名前は掃除されました)
2007/01/14(日) 21:50:54ID:4WFLILcM自分も同じですノシ
出かける前に掃除して、すっきりした気分になったのに
出かけた先で人と比べたりイライラしたり。
やっぱまだまだ掃除するところが残ってるんだろうか
0472(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 05:22:50ID:tYwtPgMc>>468さん
ルームシューズやはり買いましたかっ!w
消臭力使ってるんですね〜(*^^*)私も試してみようかな?
ほのかに香るくらいがいいですよね!
それはそうと、綺麗な部屋になるまでは【友達が呼べる部屋】を目指してたのに
いざ綺麗になると『行きたい』と言われても、心の底から『来て来て』と
言えなくなった。別に汚される〜なんて思ってない。
なんでだろ〜。
0473(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 06:32:26ID:Y/nGzhnj唯一オレンジメイト社のオーガニックなんちゃらはOKだけど。
0474(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 12:46:33ID:Iuh2XY3Z結婚したくてがんばって家を掃除中。まだいいことない。
続けてたら幸せになれるかな〜><
0475(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 13:01:46ID:b+zu5geF30過ぎ独身でも、負け犬ではないと思います。
0476(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 13:22:33ID:RXZWirWb結婚なんて、それほどいいものではないよ。
0477(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 14:49:30ID:8NIinI8H自分で負け犬とか言ってちゃダメだよね
掃除の他に口ぐせにも気を付けた方がいいよ
0478(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 15:02:09ID:xqW78Wtj少なくとも、部屋が汚い負け犬よりは
部屋がきれいな負け犬のがいいよ。
0479474
2007/01/15(月) 15:18:34ID:Iuh2XY3Zそうですね、口癖も気を付けたほうがいいですね。
春に結婚予定なのですが、寸前で色々とあって駄目になってしまいそうで
弱気になってしまっています。
精神的にもかなり落ちていて心のもやもやを晴らす為にも
そうじに夢中になってたりします。
少しでもよい方向に向かうといいなという願いを込めて
続けていきたいと思います。
0480(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 15:45:44ID:TlAsSxnG大丈夫、幸せになれるよー
0481(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 16:30:59ID:6seydswW何年も履いてない靴や、着ていない古い服で、物だらけの家
それなのに、他人の使わなくなった物を、すぐに貰ってしまう人
先日も、我が家で不要になった物の話をしたら、欲しい!とのこと
不要品処理ができて、私は嬉しいけど…
0482(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 20:33:41ID:WRcz11jq私の親がそうなんだけど汚い空間が嫌で自分で部屋を借りて住んでいる。もうあの家には行きたくないから親とは疎遠になっている。
親に対しての愛情はあるがあの家には行きたくない。
0483(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 22:29:15ID:xTeIvE5p貯め込む貯め込む。
一緒に片付けてやろうとしても「それは必要なの!」って
あんたもう存在すら忘れてたくせにさ。ってカチンとくる。
いらないもので押入れも収納もいっぱい。
もうさー、そうじゃないんだってば!ってイラっとくるぅ。
4人家族中、私以外みんな貯め込み体質。どこもパンパン。
0484(名前は掃除されました)
2007/01/15(月) 23:09:43ID:0RcOn+mP母はその事が長年ストレスで、余裕が無くて文字通り
意識がパンパンに張ってる感じ。
使ってない客用の布団が何組もあって、それなのに
収納が少ないと文句ばっかり。
綺麗好きなのは助かるけど、精神的余裕の無さから
大事なものの収納場所がいつも不安定で何かが
おかしい。
不用品を捨てて欲しい、是非。
0485(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 00:00:18ID:W4Dfost90486(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 00:40:40ID:2shNoSsb嬉しかったけれど、一番嬉しかったのは
私を見て、物を溜め込む癖のあった母もいらない物を捨てるようになったり、
掃除をこまめにするようになったこと。
あと、掃除をしたから良い事があるというよりも、今までは見過ごしていた
小さなことを嬉しいと思えたり、感謝できるようになったと思う。
0487(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 00:42:28ID:I9wbij6A考え方を変えて欲しいんだよな。『空間以上に価値の高いものは無い』って。
それを死蔵品で埋め尽くすのは、それこそ金をドブに捨てるようなものだ。
0488(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 03:18:12ID:Je6xtJJ9時々は、親にこずかいをあげたりした
神仏に使ったお金は必ず戻ってくるそうです、今は金運が前より凄くいいよ。
0489(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 11:21:43ID:FTEdnZT1なれない自分は賽銭は5円、あとは募金(母体は見分ける)。
0490(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 15:45:50ID:f0FH1k27教えてあげたくて「そうじ力」の本を貸してあげたのだけど
返って来ない。
だらしないなぁ、はあ。
0491(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 16:02:07ID:s8hL7W5c他人にお金を貸すときも、「あげたつもり」になれば、万一返ってこなくてもさほど腹も立たないって言うじゃん。
逆に、「あげることのできる」範囲内でしかお金を貸してはイケナイという戒めでもあるんだろうけどね。
0492(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 17:42:42ID:2kv/3jYv返してもらわなくてもいい物しか貸さない。
ダラな友人がいて、学んだ。
0493(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 17:46:08ID:Yra7yS4q0494(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 18:20:54ID:XQ6+x4zB0495(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 18:56:59ID:2kv/3jYvいくつかあるの?
0496(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 23:00:31ID:F4bwisSP同感。周りにも思いがけず伝染して嬉しい驚き。
それと思い切って捨てたり掃除したりするうちに心(?)も掃除されたのか
物事をものすごく客観的に考えられるようになった気がする。
その場の感情で人を悪し様に言ったりすることが無くなった。
自分の損得という結果に関わらず、人の善意が推し量れるようになったというか…
悪い結果が出ても一方的に相手を責めるっていう精神状態に陥らなくなった。
ホント今更だけど、感謝の心が芽生えたんだろうとしみじみ思う。
これまでどんだけ自己中だったんだ…orz
0497(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 23:13:57ID:mE8DBHNf精神的な疲労で自宅療養中。旦那が単身赴任中のため実家にいるけど、両親に受け入れられず、一日自室に篭り、食事も部屋で一人。
今の自分の状態が嫌でたまらなかったけど、このスレに出会い掃除を始めました。
お金もないのでダイソーでバケツと二種類の雑巾を買い、自室のみ掃除しています。
昨日はお風呂に入っているときに排水溝も掃除しました。
なんだかすごく気分がいいです!
親の手前、自室以外はなかなできませんが、続けていきたいなって思いました。
もともと汚部屋ではないけど、掃除機に頼ってばかりでした。でも拭き掃除だと時間を気にせずできて、空気が綺麗な気がします。
このスレに出会えてよかったです!
携帯から長文すみません。
0498(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 23:14:04ID:tlkvdUBQ今まで汚部屋住人だった私。今までダラダラ働いてた職場からの転職の決意がようやく固まりました!
夢を追い掛け3月には引っ越しです!
物を減らして引っ越しに備えるぞ!
0499(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 23:35:23ID:F4bwisSP自分も掃除することで「今の状態が嫌」ていうのが薄れるのを実感した。
身の周りを片付けることで、一回り大きな問題に立ち向かう勇気が湧いてきた気がする。
>>498
わかる。たかが掃除のはずなのに、一旦始めると人生のモヤモヤにも決着つけちゃおうっていう勇気が湧くよね。
ガンガレ!私もガンガル!
0500(名前は掃除されました)
2007/01/16(火) 23:59:49ID:EKM0ZHudいらないものをとにかく捨てまくってたら、
去年の夏に五千円拾って警察に届けた時の証明書が見つかりました。
もうすぐもらえる日が来ます。
落とした方はさぞかし残念だったと思いますので
大切に使わせていただきます。
0501(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 00:39:54ID:HxgTMKKXありがとう!
498です!なんでだか掃除を始めた途端にとんとん拍子に話が進んで。
今までは不安ばかりで、今の現状に愚痴ばかり言って、壊す勇気なんか出なかったけど、今は不思議なくらい不安より期待が大きい。頑張ります!ありがとう。
0502(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 08:14:23ID:6bajeF73レスありがとう!!
何よりも昼夜逆転してしまった生活を戻したい・そうすれば日中にもっといい気を部屋に取り込みながら掃除できるのにと思っていたら、今日はなぜか夜中に寝て朝から起きれました。
掃除以外で生活習慣を変えていないので、不思議な気分です。
掃除の神様がチャンスをくれたんだと思って、今日から自分でもっと努力して生活習慣を変えていきたいと思います!
掃除も頑張る!
ここにいる皆様も幸せになりますように…
0503(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 10:12:02ID:qCjxCJqpすげー怒られた。
「そうじ力」の本も読め!と渡したけど全然読む気なさそう。
懲りずに今日は窓でも拭いてやるかな。何ヶ月も掃除して無いような
部屋・・。絶対良くないじゃん?
でも、すげー怒られる。
綺麗にしてやろうと言うのは、おせっかいかなー?
どうしたらいいと思う?
0504(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 10:35:11ID:r+Rp37up「親しき仲にも礼儀あり」って言うでしょ?
他の家族に迷惑が及ばない限りは、弟さんの意思というか生活スタイルを尊重してあげるべきだと思う。
おそらく本人も気にはしてると思うんだよね。部屋が汚いことを。
だからキレちゃうんじゃないかねえ。
とりあえず弟さんの部屋以外の場所を綺麗にキープし続けておけばいいんじゃないかなあ。
掃除ごときで兄弟(姉弟?)の仲が険悪になることの方が、他人事ながら心配。
0505(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 10:37:40ID:jgzGsNYr人に掃除してもらっても何も変わらないよ
0506(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 11:06:32ID:mNmoO4QF置場がかわってわからなくなったり、他人にゴミに見えてもゴミじゃなかったり、または見られたくないものがあったり。
オトコノコだとそのへんもっと敏感なんじゃないでしょうか?
エロい本や痕跡、見つかったら恥ずかしいのでは?
窓拭くくらいならいいかも。
弟さんなプライドもご考慮ください。
0507(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 14:16:53ID:a6ND2eZR0508(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 15:40:54ID:dJUtxVy52年付き合ってた彼氏とのことに疑問を持ち始めるようになったら私のほうがフラれた。
公務員試験にチャレンジし続けていたけど、やはり今年も撃沈。3度目の正直でもう諦めた。
フラれた彼氏との復縁を願っていたけど、気持ちが完全に冷めた。
再就職しようと前々から興味のあった会社を受けたが今日不採用通知が届いた。
しかしやる気だけは認められて、他の職種の話がその会社から同時にきた。
明日面談に行ってくる。
その職種によってはこの会社を諦めようと思うが、どうして私が願っていること全てが現実にならないんだろうってそうじを始めてからつくづく実感した。
でも彼のことにせよ、あんなにフラれて悲しかったのに今は何とも思えなくなったなんてこれはそうじ力が教えてくれた彼とのそれまでの縁だったのかもしれない。
公務員試験だってそう。私には縁がなかった。
明日の面談が私にぴったりの職種だったらいいのに。
0509(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 16:35:29ID:M2gBYwH0そりゃ、お前の手癖が悪いからだろwww
池沼なんかに触ってほしくないんだよwww
0510(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 17:06:09ID:qyslfVFA0511(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 18:07:56ID:GWd3t+v6ブログで「旦那の大事なものまで捨ててしまってマジ切れされることもあります」なんて
気分悪い
0512(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 18:57:59ID:a6ND2eZR相手のものは平気で捨てるのにね。
0513(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 19:37:49ID:6bajeF73いい職場でありますように!
これからも一緒に掃除がんばろう!
0514(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 20:45:07ID:3QmrVuCU何年も掃除してなかった自部屋を4日かけて隅々まで大掃除した。
部屋はものすごくキレイになったけど
埃で喉と鼻をやられ、風邪ひいて2日ほど寝込んでます。
0515(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 21:16:23ID:dJUtxVy5ほんとは今もへこんでるんだ。
だけど、前を向かないとね。
そうじ大好きだし☆
0516(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 23:03:02ID:GVElW/5P>どうして私が願っていること全てが現実にならないんだろうって
すごくわかるよ。
私も似たような状況。いろいろ行動に起こしてるのに
なかなか報われないというか、むしろ遠ざかっているようにも
思えてくる。
明日の面接、希望してる職種だといいね。がんばってね!
0517(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 23:28:44ID:dJUtxVy5私はまわりに自分の夢を話すと報われなくなるんだ。
言霊って言葉があるのに私は何なんだろう。
そして、私は自分なりにすごくがんばっているのに正当に評価されない。
むしろバカにされることが多くてそういうのが慣れちゃった。
挫折ばかり味わってるから成功することの喜びさえもわかんないよ。
明日何を言われるんだろう。
笑って帰ってこれるといいな。
516さんもがんばって☆
お互い幸せになれるといいね。
0518(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 23:53:41ID:dJUtxVy5汚部屋住人だったときからそうだったあから掃除で何か自分の流れが変わるかななんて毎日一生懸命掃除してるけど、何も変わらない状況やから
やけになっちゃってる。
もっと前向きに考えなきゃ。
掃除して、いっぱい捨ててすっきりした自分になろうと誓ったんだから
何事もプラスでいこう!
0519(名前は掃除されました)
2007/01/17(水) 23:56:55ID:61CZiP6k>私はまわりに自分の夢を話すと報われなくなるんだ。
わかる…自分もそう思ってた。
でも最近、それってやっぱり自分に自信が無いからだったんだと解り始めた。
口では「きっと大丈夫」って言ってみても、心の奥底で自分を信じてなかったんだわ。
多分そういうのが他人にも伝わって、つけ込まれたり過小評価されてたんだろう。
同時に他人の善意にも鈍感になってた。イッパイイッパイで自己中&被害妄想の塊。自分の場合はね。
掃除するようになって、なんか色々自分自身のことや周りの事が見えてきた。
ちょっとだけど自信もついたよ。そしたら物事はゆっくりだけど好転してきた。
エラそうに長々とゴメン。面接、上手くいくといいね。応援してます。
0520(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 01:07:25ID:4rv1E0Ss仕事の事についてなんだが、
興味のある仕事につきたいのはよく分かる。
でも、好きな事が自分に向いているとは限らないかも。
好きだからこそ楽しく仕事ができそうなものだが、
決してそうとは限らない。
一見、目標点とは無関係にみえる仕事でも、
後々それが効いてくる場合もある。
もちろん困難にへこたれないで努力する事も大切だけれど、
仕事に対する信念がちゃんとあるのなら、
運びのよい方向へ目を向けてみるのも悪くないかも。
いずれ、必要な人のところへちゃんと仕事のお役目が
回ってくるような気がする。そうじが全てに通ずるように。
柔軟さがうまく面接で伝わるといいね。
0521519
2007/01/18(木) 01:23:22ID:fGFmeH04なんか読み返したら自分語りの上ホント偉そうな事書いちゃっててごめんなさい。
「夢を話すと…」の部分がまさに自分と同じだったからって的外れなこと言っちゃった。
面接、>>508サンが笑顔で帰ってこれるように祈ってます。
0522(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 02:43:52ID:qScEJKhP>>518さん
あなたの掃除は、これから良い事に結びついて行くと思う。
あなたは掃除で流れが変わらないって言うより、まだ掃除で蓄えてる運を
使うチャンスが来てないだけと思う。
私は部屋を掃除すればする程、運が舞い込むというより
汚部屋に住んでると運が舞い込んでも逃がしてしまうって感じで思ってる。
例えば、今が頑張りどころだと言う時、部屋が汚いと家に帰っても
余計疲れてしまったり。友達や彼氏が遊びに来てくれるって言っても
会いたくても汚部屋で断らなくてはならない。
掃除は生活の基本で、あなたは基本がきちんとできる人なんだから。
人間、望みが全部叶う人なんていないと思うし、望みが叶わないからって
ヤケにならないでね。
0523(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 09:13:55ID:CSWGNAj40524(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 09:23:03ID:7xVa00br不幸があっても「あのとき掃除しなかったせいだ!もっと掃除をしなければ!」
と自分を追い込まないようにね。
0525(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 09:39:36ID:UiMDkEFw前スレに、妊娠中の元ダラ奥だと書いた者です。覚えている方が居たら幸いですが…
あれから無事に出産しました。有り得ない位のスピード安産でした。
掃除頑張ったお陰かも。と言うのも、いつも掃除して身体を動かしていたから、無駄に太らないし、下半身が鍛えられて筋肉がついていたようです。
何より、退院してからも綺麗な部屋に赤ちゃんを迎えられて良かったです。入院中は旦那が(普段全く家事をしない)部屋を綺麗に維持してくれていました。
これからも掃除頑張ります。
0526(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 09:42:27ID:trNmyhsKグダグダ言ってるやつは、人生がうまく行ってないんだろw
0527(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 09:54:54ID:qS5xLzXHまじキモイからw
0528(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 11:25:12ID:qo5TkvF5何もできなくても、そうじだけでもがんばろうと
思えます。
そして自分でがんばって居心地よくすること、
それが一番大事なことだったと気がつかされます。
0529(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 11:58:54ID:rnR5n3/60530(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 14:59:56ID:R0WJ+pYoというよりもした後にもやもやしてた気持ちが
すっきりするからやる。まぁ逃げになるかもしれないけどね。
掃除するようになってから汚いところを見ると「綺麗にしたい!」
と思うようになった。あんな汚部屋だったのにw
0531508と518
2007/01/18(木) 17:17:12ID:hew8ilfaこんな目にあうのは私だけだってこれまた悲観的に思えてたけど、私と同じような方がいて、
少し安心した。これは変な意味じゃなくていろんな人が苦しい思い抱えてても一生懸命生きてるってわかって元気が出ました。
ほんとにありがとう。
そして面接に行ってきました。面接というよりは面談だったんだけど、紹介して下さった職種は私が前職で経験したことが少しは生かされそうな感じでそこの部署の責任者と
来週面接をすることになりました。
たまたま今自分が独学だけど、簿記を勉強していて、その系統の仕事ということでこの展開は良かったと思えるようになりました。
今日は朝、昨日までへこんでいた自分を一掃するために部屋と玄関、水周りやトイレなどなど念入りに掃除していきました。
少しだけど、自分に光が回ってきたような気がする。
自分のしてきたことがやはり何らかの形で通じていたと思う。
嫌な思いをたくさんしてきたけど、それは意味のあることだったと思えたよ。
まだ採用は決定ではないけれど、来週自分のやる気をその部署の方にもきちんと伝えられたらいいなと思う。
0532(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 18:55:51ID:Wxik382uがんばれマジがんばれ
うまくいくように祈ってるよ
0533(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 19:01:38ID:5H9Ij5h3何もかもうまくいかない事もあるよね
でも、それは今ベストだと思ってる事がそうではないのかも…こうでなければという思い込みだったり…
私はうまくいかない時には、“今方向転換の時なんだ。今停滞してるように思うけど、これからすごく良くなるためにパワー蓄積中なんだ”と思いジタバタしないようにしてます
掃除とはあまり関係ないけどw
が、綺麗にしてると気持ち良いよね
これから、どんどん良いことが待ってるはず! お互いに頑張りましょうね
0534(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 19:22:41ID:hzvq7xvvご出産、おめでとう!
綺麗なお部屋でベイベー迎えられてホントよかったね。
美しい生命力のかたまりの赤ちゃんと一緒に
これからも綺麗で清清しい暮らしを目指してね。
0535(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 19:37:40ID:EL0xudn60536(名前は掃除されました)
2007/01/18(木) 22:48:11ID:jggOQU8i0537(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 02:19:33ID:nUl8aV1q何度も夜中に公園で寝てて補導されたり
去年は家に入れて貰えず、悪い男に引っかかり身ぐるみはがれ
行き倒れて病院に担ぎ込まれるまでホームレスでしたが
世間体を気にしたのかとりあえず置いて貰える事になった実家を
ぴかぴかに掃除したら
最近は家族のいるリビングに入れて貰えるばかりか
夕食にも呼んで貰えるようになりました
今年こそ念願の友達も出来るんじゃないかと希望に燃えています
0538(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 02:58:03ID:Qs2pihyo掃除はアナタの味方だよ。
0539(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 03:17:22ID:DMAc6BkT素敵な友達が出来るといいね
0540(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 03:53:40ID:nUl8aV1q掃除開運なんて流行りモノかと思ったらすごいねー
>>539
ありがd
とりあえず暗い人生ばれるとひかれそうだから
チャットとかで元から運がいい人を装って明るく振舞ったりしてるよ
でも友達いた事ってないから距離感とか自然なテンションとかつかみづらいかな
汚部屋にならないように毎日ちょこちょこ片付けてるよ
あとは祈るだけだ
0541(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 04:11:41ID:jvcYOfnPなんかあなたの文章の書き方とても好きだ。
幸せになってほしい。
0542(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 08:34:36ID:92SLDzzlハートに飛び込んで来ました。
日にちかけて徐々に取り掛かっている汚部屋住人です。
小さな好転反応っぽいものが起こっています。
気の停滞を感じて、腰が上がらずなかなか動けない。
まさにマイナスのエネルギーが足をひっぱってるんだなと体感中。
皆さんにあやかって身も心もすっきり掃除して、いつも感謝できる自分でいられるようになりたいです。
0543(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 09:23:31ID:gr5a58ufよかったね。何だか泣けてきた。今まで辛い思いばかりしてきたんだから
これからは、きっといいことたくさんあるよ。
0544(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 11:38:15ID:/lvj8eh7おめ!
537タンはどんなきっかけで掃除したの?
0545(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 13:09:36ID:PBeKT59qこちらにこられる皆さんに沢山の幸福がありますように
今朝、ゴミ出しにかこつけて靴箱の中にあった大量の古靴や箱、古くなって
使わないシューズケア用品を両親の認定をもらいながら、大量に捨てたりする
ことがかないました。
20年以上前から引越を経てもほとんどを箱の中で過ごしてきた母の靴、
靴箱は、途中でキレられながらも一部を捨て決定し、箱をゴミに出し、残りは
人に譲る方向で車のトランクに入れておくことになりました。まずは万歳です。
今、靴箱の最下段は相当すっきりしました。しかしシューズケア用品は父の
管轄で、防水スプレー、父の草履、靴墨がいくつもあるのに、よほどのもの
以外捨てたがらず、置いておかれたりベランダ等のつっかけにしろ、と言われ
せざるを得ませんでした。もう少し捨てたいです…。
しかし、やってよかった。床や靴箱をふき掃除したことで、何やら清らかです。
戸が閉まっていても、中の物が減って清らかさが増えたことが分かります;
好転反応は、家族に少々嫌がられたことで済めばいいのですが・・・
長々と失礼致しました。
0546(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 14:59:22ID:nUl8aV1q文章かぁ
そう言われるとちょっと緊張
>>543
うん、今年は結構いい事ばっかりで
維持出来ればいいな
>>544
最初は、野垂れ死なれても迷惑だから家に入れてあげるけど
家事は全部やるのよ、いいわね、特に掃除を、みたいな感じだった
あとは年末だからって気合い入れまくったってのはある
そうじ力の本もモチベーションageに読んでたりで、ちょっと期待してた
0547(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 15:33:10ID:37/JIESWお疲れさまでした。いいことがたくさん起こるといいですね。
0548(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 16:06:25ID:je1n1VvT心も掃除効果でしょうか?
私は自分の部屋を掃除したら埃にやられて風邪ひいてしまったんですが、
治ったら他の部屋も掃除しようと思ってます。
早く風邪治りたい。
0549(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 16:48:35ID:JaD4yN7aしかも二本とも。
手術&入院で全治3〜4ヵ月だって。
最近掃除し始めた私のせいだと思ってる。
ごめんよ。
0550(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 17:39:18ID:gr5a58ufそれは大変でしたね。ご主人、事故か何かに合われたんですか?
自分を責めないで下さい。命は助かったんだから。これから
完治するまで大変だと思うけど、頑張って下さい。
掃除も止めずにやってみては?
0551(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 18:07:32ID:ZidP2K1mみたいな記事が載っていた。
本も出ているらしい。
宗教ぽくて引いたけど、まあ掃除を頑張る餅に使えるので、
前向きに考えることにしました。
ゴミを捨てて埃を吸い取るたびに、心の奥の澱が洗われていくような
爽やかな気分。
心の奥のゴミも一緒に洗い流すようなイメージ映像を浮かべながら
頑張っています。
明日も頑張るぞー!!
0552(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 20:24:18ID:FMS3QqE0私は自分自身のことですごく悩んでいたのですが、
母が買ってきた掃除本(著者名忘れてしまいましたが)を読んで、
部屋に溜まっていた要らないものを全部捨てました。
とにかく2〜3日、掃除ばかりしました。
何年も掃除していなかった窓から差し込む光を見て、
泣いてしまいました。
あんな綺麗な太陽を見たのは初めてでした。
それからはすごく自分に素直になれました。
掃除、これからもやっていきます。
0553(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 22:07:35ID:92SLDzzl掃除して心洗われるような気持ちになったり、
感謝の涙がでたり、、そういう方は、運の流れがスムーズに開いたって事だと思う。
これからきっとよくなっていくだろうから、頑張って綺麗なエネルギー
溢れる空間を維持して下さい〜
0554(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 22:40:13ID:fevK/uqp掃除頑張るね。
0555(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 22:40:45ID:GGI8hBgZ2ちゃんなくなってもここだけはあって欲しいと思うよ。
0556(名前は掃除されました)
2007/01/19(金) 22:55:05ID:2FSFT4pQセルフコントロールが出来てる、ていう安心感からか、精神的に落ち着いてきた。
自分自身を完全に把握するのは無理かもしれないけど
居住空間に限っては「自分が治めてる」っていう意識が湧いたし、結果自信もついた。
ただ、これが純粋にそうじを始めたおかげなのか、それとも
他の要因で自分の精神状態が向上してきたおかげでキチンと掃除できるようになったのかはわからない。
(鶏が先か卵が先かて感じ…?)
とりあえず自分の場合は「掃除する気がおこる」のと「精神状態が良い」てのがセットなのはわかった。
0557(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 00:17:55ID:C/l9Xz6O0558(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 00:29:12ID:CZc0lhZH靴墨を処理したいのなら、車のタイヤ磨きに使ってみたら?
0559(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 00:30:16ID:Tv9bVpP2家の机周り、そういやモノが重ねてたりするなぁ・・。
家の机もきれいにしよう!そしたら空き時間家でもやる気がもっと起きるかも。
>>557ありがとう!勉強も更に頑張ろう。
0560(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 00:52:25ID:lCahEuecどう考えても関係ないやん。気にしすぎ。
0561(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 02:19:49ID:Fk8c5Ozvだったら少なくとも綺麗な部屋のがいい。
汚部屋で心身共に腐るより。
0562(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 03:31:52ID:immzmTyr父が出掛ける直前の話し合いできない状況を狙い『邪魔!捨てるから』と言い、出掛けている間に産業廃棄物処理場まで運んで処理。
廃棄処理に手数料かかったけど、処理場のおじさんが缶コーヒーをくれた。
知らない人の優しさにふれたのは久しぶりで、嬉しかった。
置いてあった部屋もスッキリしたし、私と同じように捨てたいと思っていた母も、父の手前言葉にはしないが満足気。
父にも納得してもらえるように、これからも掃除を続けて快適にすごせる家にします!
0563549
2007/01/20(土) 08:48:51ID:ue2O47H7昨日ある本に、不幸は必ずしも不幸ではない。失ったものがあれば得られたものもあるのだ、と書いてあり、
今回の事で得られたものを考え、旦那との時間を得られたと気づきました。
いままで仕事柄、週1しか会えなかったので、絆を深める時間を得られたのだと、そう思いました。
掃除のせいで膿がでたわけではなく、掃除のおかげで旦那との時間をもてた。
これからも掃除します!
0564(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 11:35:19ID:Ppi/giVnに、するのではなく、生きてたらいい時も悪い時もあるよね。
不幸な時は、シメタ!次は良いことがあると、掃除して身奇麗にして回りの人を大事にして、
今あるものを大切に蓄電してたらきっとよくなる。経験上、自分の辛い時は
全て掃除できなくなってる状態だった。綺麗にしたらすっと回り始める。
確かに、そうじ力の本を見てたら好転反応もあると書いていて実際経験する人もいるようだけど。
いつも良いエネルギーでいるように心がけていたら、ずっと悪いままって事は
ないし、たいていは綺麗な方が汚くしているより、良くなる事は確かと思う。
掃除したら、懸賞があたったとか、目先の事ではなくて(それも楽しいけど)
精神的に深い部分できちんとした生活は落ち着くからかもしれない。
563さんみたいに、気付ける人から幸福感を得られるようになるんだなと思う。
0565(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 15:01:59ID:UUbjUvPhそうじを頑張ったんだ。良いことあって良かったな。
しかし、あんたの文章の書き方で気になる点があるよ。
>最近は家族のいるリビングに入れて貰えるばかりか
>夕食にも呼んで貰えるようになりました
リビングに入るのも、夕食を一緒に食べるのも、家族なら
「当たり前」のこと。
それを「貰える」なんて書くなんて、今までどんな扱いを
受けてきたのかと思うと他人事ながら腹が立って仕方ない。
世間体だけは気にする、腐れ切った親だな。特に母親は。
自分が掃除しろや。
(女が家事をするべきだということで言ってるんではない。)
親の悪口を言ってごめんな。
でも、子供を大事に出来ない人間は自分を愛せない可哀相な
人間なんだよ。
掃除をするのは自分を大事にすること。
親と関係なく、早く幸せになってくれ。
0566(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 16:25:31ID:pNVdKEYGそれにホームレス直前だった人が何で2ちゃんやってんの?と。
リビングにやっと入れてもらえるような家庭で、自室にPC環境整ってるかな
0567(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 19:48:06ID:w6PgCt+z『死ぬまでにしたい10のこと』っていう映画の中で、主役の女性も夫の不幸を自分のせいにするんだよね。それに対してある人が言ったセリフ。
「誰かが幸福なときも自分のせいだと思うのかい?」
その人の不幸や幸福はその人のものだよ。他人が誰かの運命を握るなんて考えはおごりなんじゃないかな。自分自信の不幸も幸福も思うように動かせないのにさ。
出来るのは幸せを願って、それに向かって生活するだけだよね。私にはそれしか出来ないし、それが幸せだよ。
今まで10年以上、掃除機をかけたり棚を拭いたりするくらいで、なんとなく片付けてきた自室。今年の始めに不要物を捨てて窓も拭いて壁もほこりを落としたら、気持ちや人間関係など、色んなところが変動してきたみたい。
掃除で何かが変わるのも信じるけど、掃除をすることで気持ちにスイッチが入るのは確かだと思った。
0568(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 19:52:44ID:SMxwNYUQ0569(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 22:06:11ID:AjbAkCVs最近はゴミ袋の空きスペースに長年捨てられなかった資源ゴミに出せない種類の衣類も思い切って捨てていた。
今日になって年末ジャンボを購入してた事を思い出し、売り場で照合してもらったら、3900円当たっていた。(30枚購入)
儲けはないものの、末等以外の当たりが入るのは久しぶり。
ちょっと嬉しい。
嬉しいのでまた買ってみた。
餅上がってご飯が炊けるまでに台所の壁、冷蔵庫や米びつの表面、床を米の研ぎ汁で拭き掃除した。
当たりハズレはともかく、餅が上がるだけでも儲けものかもしれない。
0570(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 22:24:58ID:xC1e1I1N0571(名前は掃除されました)
2007/01/20(土) 22:29:10ID:RFKVtV94半端無い「捨て」をしてまず最初に来たのが私の病気、それから
乳児の食アレルギーでした。それがかなり大変で・・・。
毎日自分を責めて泣いて暮らしていました。
それから半年たちましたが子供のアレルギーは大分改善され、
私の病気は治ることはありませんがだいぶ緩和されました。
とても長く感じた半年でしたが、
子が口に入れるものを出来るだけ清潔にすること。
タンスを整理し、あいたスペースに子供服を入れられるように。
子供が這いずり回れるスペースを作る。
当然ホコリなどでないように。
無理せずやってました。
思い出せば、この半年、病気でどん底に落ちてからゆっくり上昇
してきました。「なければないでいいや」のスタンスでいるつもり
でしたが、大抵、捨てればそれ以上のいいものが回ってきました。
びっくりしたのは些細な幸せに敏感になれたことです。
健康に感謝できて、両親に感謝が出来るようになり、自分自身
とても変わった気がします。
このスレにも、カレン本にも本当に感謝です。
0572(名前は掃除されました)
2007/01/21(日) 00:07:17ID:ZdKibfX6二年くらい顔や首に絶えず大きな膿ができて嫌だった。
10年くらい前の誰もさわってない箱を開けたりしたからね、
書類や布にたまってた埃が原因だと思う。
お掃除をするときは、何年も手をつけてない場所はマスク・手袋
でがんばって下さいね、皆様。
ちなみに今は完治してます。
0573(名前は掃除されました)
2007/01/21(日) 00:39:19ID:UeVOc25kあなたは甘い。とんでもない家庭ってあるんだよ。
信じられない環境の中ぎりぎりやっと生きている
そういう若い子って居るんだよ。
0574(名前は掃除されました)
2007/01/21(日) 02:37:08ID:GuQz9Atwギリギリでやってるんならお金にも困るんでは?
2ちゃんは携帯からでも覗けるけど、携帯代ってどこから捻出するの?
0575(名前は掃除されました)
2007/01/21(日) 04:40:16ID:XorgNRhG>>537は別に「家が貧乏」とは書いてない。
家族とは顔合わせないで暮らしてきた感じだし
ということは、それなりに広さのある家ってことでしょ。
おまけに世間体を気にする親。
金持ちの実家飛び出してホームレスやってたんじゃないの?
家出前にPC買い与えられてたかもしれないし、
戻ってきた娘の携帯の額も気にしない親なのかもしれないじゃん。
0576(名前は掃除されました)
2007/01/21(日) 12:19:41ID:xTuFSdpY0577(名前は掃除されました)
2007/01/21(日) 13:00:27ID:Jm3tnEM+0578(名前は掃除されました)
2007/01/21(日) 15:32:07ID:oZgHv3mhいい加減スレ違いだし。
0579(名前は掃除されました)
2007/01/21(日) 15:32:59ID:ND6r11a20580(名前は掃除されました)
2007/01/21(日) 16:03:12ID:JsLskB8A良かったね。
本当、捨てればあとで絶対それ以上のものが来るよね。
私もアレルギッシュな子供で、今も若干出ます。
当時は珍しかったし情報もなくて。
アレルギーな人は、身体にたまった悪いものを出すためにも
皮膚に現れたりするらしいので、何もない子よりは、
かえってとっても丈夫な子供として育ちましたよ。
571さんは、現実を受け容れて前に進んだから、気持ちから上がって
運が流れていったんじゃないかな。
これからも、ゆっくり頑張ってね。
さあ今日は頑張ってそうじします〜
曇っている日は、汚れがゆるむからやりやすい。
0581571
2007/01/21(日) 21:34:54ID:r4Ot5buIありがとうございます。子供も大分食べれるものが増えてきました。
きっと、私のストレスも敏感に伝わったんだと思います。
それが原因で悪化する子供もいますしね。
最近感じたのは寝る前に部屋にある散らかっているものを
どんなに疲れていても片付けてから寝るのがすっごく大切
だということでした。
朝の目覚めがぜんぜん違います。(何度か試してみたw)
おもちゃが多いのできちんとは片付けられませんが、置き場を
決めて大きな箱に入れて足元をきれいにするだけでも
ぜんぜん違いました。
>>572
私もホコリアレルギーで宅配のダンボールの粉?で顔が
赤くなります!ダニですかね?!掃除をするとくしゃみで
熱が出るので鼻うがい器を大枚出して買いました。
・・・が二回ほど本気で掃除してそれ以降は使わなくても
いい状態に!w。今ではお守り代わりみたいなものです。
でも買わなかったら今の私は無いなぁ・・・と思うので
やっぱりお守りになってます。
長文失礼しました。
0582(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 00:02:54ID:dxMJNuE5同僚の誘いを断り帰宅したら、オカンは出かけていてキッチンは雑然としてた。
お腹がすいてるのもあるけど、散らかってるキッチンを見てダルくなりコタツに入ってたら
オカンが帰宅して、ものの15分程度で整理整頓、清掃、米を磨ぐところまで完璧にやってた。
思わず「オカンすごいね」って言ったら、「こんなのすぐに終わる事じゃない」ってさ。
私も「すぐに終わる事だ」と思いながら、ちょこっと掃除をした。
いい手本ってのは身近にいるもんだね。
オカンありがと。
0583(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 03:09:02ID:aURcKPWb人を緊張させるほど綺麗好きなのはちょっと怖いけど、
清清しく事を終わらせてる人をみるとすっきりする。
0584(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 09:32:50ID:dMLD1SyZ見えないし手が届かないところなので
今まで一度もそうじをしたことがなくて
油でべたべたでした。
でもがんばってそうじをしたら見えない場所から
きれいオーラが出ているような気がして
気持ちいいです。
0585(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 10:07:38ID:fQE6CBu2ゴミがたくさんある時は、ゴミ捨て場に二往復くらいしています。
資源ゴミの日に雑誌や紙類を出すのですが、雨の日だと出せず仕舞。
そんなこんなで、やっとゴミも減って来たのですが、
まだまだある〜〜。ちなみに、4LDKのうち物置部屋が二つです。
押し入れやクローゼットは役割を果たさず、不要品ばかり。
いつ終わるんだろう…。終わりは来るのか…。
近所の目がとても気になります。
変な人だと思われていないといいけれど。orz
ちょっと、疲れてしまった今日でした。
0586(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 10:35:49ID:dMLD1SyZでもたぶん、終わりを読めないことが
脈絡なく買いすぎてしまったことにつながっていたのだと思います。
計画性がなかった自分を戒めて
少しずつごみを減らすことを目標にしています。
0587(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 10:57:03ID:7EElDueu毎日自分の中で課題を設けて、ひとつひとつクリアしていくと気持ちがいい。
今日も頑張って掃除するぞー!
0588(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 11:22:36ID:dMLD1SyZ資源ごみとか、あまり分類にこだわるとごみ捨ては進まないと思います。
多少の達成感がないとそうじはつらいです。
思い切って資源ごみとか考えないで
がんがん捨ててはどうでしょうか。
割り切ると必要なものってほとんどありません。
0589(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 11:48:53ID:+mPAhqsXそうそう、お掃除や整理整頓の良いところって、
一つクリアーするごとに自信が高まるっていうか、
自分がすっきりすることなんだよね。
0590(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 12:08:41ID:O2Uv0SNx掃除をしなかったから自尊心が低いのか?
自尊心が低いから掃除をしなかったのか?
そんな役に立たない罪悪感も捨ててしまおう!
これからは、自己尊重できるようになるといいね
そしたら少し良いことが選べるようになるよ(良い事が起きるよ)
「Self-Esteem」を上げるのに掃除が役立ちますように・・・祈るよ
0591(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 13:32:09ID:Hxdz2sDkどっかのシンガーソングライターが自己満足に歌い上げそうな詩で
ちょっと萎える。
掃除してすっきりさっぱり。気分がいいね♪でいいんじゃないの?
0592(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 13:32:23ID:/ZNipfU6同意。あまりに違反な出し方はだめだけど、自分も紙は燃えるゴミの日に出したりしたよ。
捨てたい力が湧きあがって来て行動に移せる時と、日付が合わなくて
何ヶ月もすっきり出来ない時に運も停滞してた事があって、
思い切って捨てたい時に捨てようと頑張ったら、開けてきたよ。
0593(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 13:35:19ID:/ZNipfU60594(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 16:59:41ID:RTxdRGgP0595(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 19:20:14ID:tpwoSWqJそうなの?
住宅内ではまだ見た事ないから全然気にしてなかった。
今日は柑橘類の皮を煮出した液で壁やら床やらを磨いた。
カビキラーでお風呂掃除の残りも片付けた。
拭き掃除しながら軽く口ずさみながら歌ったりしている自分がいた。
良い事があるかどうか解らないけど、お掃除の餅続いてるのが私の好転反応なのかも。
明日も続くといいな。
0596(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 20:16:20ID:XykfpXss掃除の歌を歌うシンガーソングライターを想像してちょっとワロタ
0597(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 22:16:59ID:SW04D2wP柑橘類の皮を煮出した液→これどんな効果があるんですか
0598(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 22:34:27ID:t45sr2YD前だったら疲れてるのにこれ以上何かするなんて・・・という感じだった。
たぶん、私はちょっと頭が良くなりました。
0599(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 22:46:52ID:tpwoSWqJ柑橘類の皮は状態によって色々使えるんだけど、今回使った煮汁は掃除に使うと汚れを落として艶を出してくれる。
畳の色を若返らせてもくれるし、香りには防虫効果があるそう。
この煮汁を使うと雑巾の汚れを落とすのも楽。
煮汁を1:1の割合で水で薄めて使ったけど、この季節にはありがたい温度で餅維持出来た。
今日は汚れ落とし、ワックス効果、防虫効果、お部屋の消臭効果にひと働きしてもらったよ。
0600(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 23:04:38ID:DK/Do0ZNありがとうございます^^
早速やってみます。
みかんなどの皮と水をそのまま入れて煮出せばいいのですか?
0601(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 23:20:36ID:/vgnEP4P色々工夫してきっちりやっててすごく立派ですね。
もともとお掃除や整理整頓、きっちりやってた方ですか?
0602(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 23:22:20ID:tpwoSWqJいえいえ。600だねおめでとう。
そう、水から20分位かな?生でもいいけど乾燥させた方が扱いやすいかも。
量は適当なんだけど24cm位の大きい鍋に一掴み位でやってる。
参考にならないかもしれないけど……
0603(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 23:29:43ID:VxVSzzuuどっかに、「後回しにすることは未来の時間をマイナスすること」ってあったけど、
ほんとそのとおりだと思う。
今やらなきゃいけないことをやっとけば
未来の自分の時間を積み立てしてることになるんだ、と考えるようになってから
疲れても体が動くようになった。
0604(名前は掃除されました)
2007/01/22(月) 23:41:05ID:tpwoSWqJ褒めて頂いて嬉しいですありがとう。
はい私です。私ですが……
子供の頃から典型的なもったいない捨てられない性質で整理整頓だけは……orz
幾ら何でもストックが多すぎるので思い切って少しずつ処分中です……
暫く燃えるゴミの日の度にゴミ出しする事になりますが(こっちは週2回収、生活ゴミだけなら週1で出してた)頑張ります。
0605(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 00:52:44ID:dhloAjuUおおー!すごそー!!やってみたいー!!
今の季節なら、掃除の前にみかん食って、
みかんの皮を煮てから始める感じでいいかな?
0606(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 00:59:35ID:bszDUQ0Dオレンジリモネン?自分、オレンジX使ってるんだけど、
これ強いからプラスチック剥げてしまう。
599さんのように、自家製で試してみようかな?
0607(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 10:19:31ID:tOXNTC2O遅レスすみません。
近所の目なんて気にする事ないよ!
私だったら、たくさんゴミ出ししてるの見ると、うらやましいというか、
自分もがんばらなきゃって思う。
実際、書き込みを読んでいたらやる気が出て、昨日はオク出し、今日はゴミ袋3つ出してきて、
洗面所の気になってた所とトイレ掃除をいつもより丁寧にやってみました。
私も捨て作業してから気づいたけど、完全な終わりってないような気がする。
まずはある程度自分が納得するまで、まわりの目なんて気にしないで捨て作業がんばって!
0608(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 11:01:31ID:xjDORtOo掃除するときは、防寒してマスクしなくちゃいけないと学んだよ。
でも、まだ、色んな所掃除したい!
0609(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 12:21:36ID:w64ddQhy私も埃にやられてずっと咳が止まらずツラかったです。
でも!治ったのでまた掃除したいです。
掃除する前に黄色のファブリーズを吹きつけとくと埃が大分マシらしいですよ。
0610(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 12:24:17ID:gmBrF6Nq0611(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 18:32:55ID:pDhkDgdAファブってゴキ死ぬの!?
CM見てたら「その使い方じゃ毎日一本使い切るだろ〜」
と突っ込みたくなる
。ゴキもいなくなるならいいかもな…
私は食器用洗剤でゴキやっつけてる
0612(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 19:32:13ID:WmcseM4Wゴキやっつけには、ガラスクリーナーのスプレーもなかなか効果的。
ガス入りの缶のやつね。白く細かい泡がでるやつ。
食器用洗剤は前よく使っていたけど、動きが早いゴキには
うまく命中させられなかったもので・・
見た目も覆ってくれてなかなかよろし。
お試しあれ。
0613(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 19:44:21ID:hiZ9Ga/D築13年だからガクブル
0614(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 20:15:40ID:O6HsxPcO発生というより外から入ってくる。
新築から3〜4年はホルムアルデヒトだっけ?化学物質が多いみたいで
寄り付かなかったけど。
0615(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 20:23:50ID:hiZ9Ga/D0616(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 21:06:23ID:KXh1gC75私はもう20年(数回引越しあり)、自宅でゴキブリを見ていません。
0617(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 21:06:55ID:KXh1gC75私はもう20年(数回引越しあり)、自宅でゴキブリを見ていません。
0618(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 21:07:31ID:KXh1gC750619(名前は掃除されました)
2007/01/23(火) 21:59:02ID:4qM1xhgJ生の皮を使う時は蓋をしながら煮るといいよ。
乾燥させたものなら水で戻りながらじんわり煮出せるけど生だと水分あるから鍋の中で浮いてるの。
>>606
市販のは強いから大掃除とか汚れが酷いものに使ってる。
汚れ落としもワックス効果も市販品より弱いけど匂いきつくなくて個人的には負担少なくてお勧め。
0620(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 00:10:39ID:12LvjpUOフツーにまな板とかに使えるし、人体への悪影響もマシだろうから。
0621(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 01:02:15ID:TzZ4nkbDそれアルコール
でもアルコールは効くね
スプレーしたら天国へ
0622(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 01:26:46ID:tBYKl13E次からテンプレに加えてほしい。
会社で整理整頓をがけてたら、段取りが上手になった。
能率アップ→時間短縮→仕事を多くさばける→周りの反応いい→ウマー(゜Д゜)
0623(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 10:43:30ID:TZcS8SOQ日本人の部屋はどこに行ってもものが多いな。
中国人は貧乏人でも要らないものは捨ててるぞ。
中国留学生の名言というスレで見つけた投稿のコピペですが
なんだか感心しました。
やっぱり捨てなきゃだめですよね。
以前、住んでいたアパートは中国韓国の人が多かったのですが、
彼らはほんとうに捨てるのですよねえ。
150世帯のうち半分ぐらいが中国韓国の人でしたが
管理のおばさんが彼らは窓からも捨てるのよっ!!!と怒っていました。
わたしも彼らがポイポイ廊下に捨てるごみを拾ってはゴミ箱に投げていました。
それぐらい盛大に捨てたら確かに部屋はきれいだろうなと思います。
きちんと捨てて部屋もきれいっていうのがいいですよね。
0624(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 10:50:20ID:P+bZ19zx中国・朝鮮は、歴史や文化でさえ片っ端から捨ててますし……
0625(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 11:49:12ID:xPhNflYa入らないと思う。
0626(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 11:52:47ID:xPhNflYa0627(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 12:08:20ID:lBVxRO1w自分さえ良ければなんでも許される、ていう
国民性に感心するところなんて全く無いね。
勿体無いとかリサイクルとかの考え方が
根付かないんだよ。
特に朝鮮人が酷い。中古品を激しく嫌うから、
古着っていう考え方も無理。
偽ブランドでも新品を好むわけ。
0628(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 12:23:00ID:uNEpPi+tポイ捨てしたら、部屋の中はきれいになるかもしれないけど、
その分、心の中が汚れていきそうだね。
0629(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 12:55:42ID:rWMKgxqZでも日本ではちゃんとしてほしい
0630(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 13:07:27ID:TZcS8SOQわたしは日ごろは日本の悪口を言ったりもするのですが、
そのアパートにいたときは
日本人って礼儀正しくて、いいなとつくづく思いました。
エレベーターに乗ったらドアを開けていてくれるとか
マナーがよかったです。
0631(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 14:46:40ID:RCwym+VL0632(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 19:52:41ID:lBVxRO1wだけど悔しい事に日本人ほど現金を持ってないから、
悔し紛れに日本人の物持ちのことを馬鹿にするんだよ。
あんまり良心的にあいつらを解釈しちゃ駄目だよ。
0633(名前は掃除されました)
2007/01/24(水) 23:03:58ID:vhIVyt2oこの流れはもうやめよーよ・・
0634(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 12:49:08ID:O+Rdzvtcヤメロニダ>〈`∀´ 〉
0635(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 12:53:32ID:tn/HuuB8その辺で小便、うんちは当たり前。
香港のディズニーランドに行けばうんこ臭ぷんぷん。
行列にはならばないしね。
それが彼らのやり方。
0636(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 13:04:17ID:lzc/k13x「公共の場所だからゴミを捨ててもいい。どうなっても関係ない」と思う国民性ですな
0637(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 15:08:22ID:XYcEeCVm掃除したら好きな人に会えるかなと思いながら今日もダラダラ・・・
0638(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 16:20:11ID:+2XjdIs1金持ちっぽい人の家は超きれいで、貧乏っぽい人の家は汚部屋だった。
日本人の東京でのお部屋もいろいろ見たけど、金持ちっぽい人の部屋は
だいたいきれいか、すぐきれいになりそうで、実際は金持ちでも
貧乏症の人は汚部屋だった。
掃除が先か、金回りが先かといったら、金回りの方が先の気もするけど
(自分がやらなくても週数回掃除してもらえばいいだけだし)、汚部屋に
いると貧乏オーラがでそうな気もする。
0639(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 16:37:20ID:zOGF74qgお金持ちな感じがします。
こざっぱりしたうちに住んでこざっぱりした格好をしていたら
そうみじめじゃない気がします。
奥様風をめざしてがんばります。
0640(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 16:39:54ID:LxspcLfG自分の母親だorg
おまけに色々なもの貰って来るんだよ…。金持ちの友人から。
その金持ち(女手一つで店を切り盛りして繁盛させてる)母友人は
確かにいらない物は捨てるか人にやるかしてさっさと処分するなぁ。
母は毎日のように「あの人の家はいつもスッキリしているのよっ!!!」
とイライラしてるけど、そりゃあ…。
0641(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 16:45:05ID:zOGF74qg(たんすとか着物とか)ものすごく怒ります。
死んでからいくらでも捨てたらいい!とか
親を捨ててから捨てろ!とか
まもなく死ぬんだからとか、
頭にきます。
広い我が家の半分を覆い尽くしている親の持ち物。
古い下着、古いコート、古い背広。
たくさんの収納家具。
わたしも夫も子供もほんの数着の季節のものしかないのに…。
(置く場所がないのです)
0642(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 16:46:21ID:zOGF74qg子供がたまに勉強をするようになって
うれしいです。
0643(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 17:05:48ID:LEiexZGRその親の年齢なら(親の言い分を)許してやれば?
もし親の家に住んでるならあなたが出て行けばいいのだし。
0644(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 18:09:50ID:q74hjPObあと10年ガマンするんだ…
小金持の伯母夫婦の家(子ナシ)もすごい溜め込みだ。
将来あの家を片付けることを考えると欝になる
0645(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 18:46:53ID:Hv02evZR正直、貴方がDQN
出て行けば?
0646(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 19:32:01ID:2JFE0qsMそこまで言わなくても・・・
641は老親と夫子供の面倒みながら、
広い自宅を1人で掃除してるのかもよ。
でもできることなら近所でもいいから
住居みつけて出て行ったほうがいいかもね。
0647(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 20:03:33ID:PzoDKxql自分たちが死んだら好きに処分してくれていい
って言うのが許せない。
死んでからも人に自分の尻拭いさせるのかって。
立鳥跡を濁さずって言うのに、死に準備くらいして欲しい。
ちなみに88歳と83歳。
捨てたいけど体力ないからって言うなら
手伝うから、後ろから指揮してくれたらいいよって言ってるのに。
0648(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 22:42:17ID:XN8Z2G+4君が今、生きているのは誰のおかげだと思ってるんだ?
何故、大切にしているか聞いてみようよ。
昔のタンスやきものは一生ものといってとても高かったんだから。
今の使い捨ての時代のものとは違うってことに気付いてあげようよ。
0649(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 22:57:46ID:jDDYPdmF【ストレス】家族が「物を捨てられない病」5【ジレンマ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157559730/l50
0650(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 23:16:49ID:kER9SjUi自分達の物だったらまだしも、その気持ちを考えず捨てたいと言って怒る方がおかしい。
捨てる事考える前に、人の気持ちを考えてあげた方がいいよ。
0651(名前は掃除されました)
2007/01/25(木) 23:18:37ID:dAq7tRbi少しずつ周りの細かい事に気付くようになってきた。
社会人としては常識なんだけど
今までしようとも思わなかった行動がスムーズに出来ることが増えた。
具体的には、会社などで、トイレ、喫煙場所、
給湯室の水周り、自分の机の近くのゴミ箱など
意識せずに綺麗に出来るようになった。
こうゆうことに関して元々積極的じゃないから、まだまだなんだけど、
「ここでこうしないと!」っていう判断は、掃除前と今とでは
自称ですがw別人ってくらい変わりました。
なんで今まで思いもしなかったことがきちんと頭に浮かんだことが嬉しい。
こんなに早く結果が得られるとは!
恋愛、家族、金運などのいいことはないけど
自分にとってはコレが望んでいたものだと気付きました。
この次は仕事のスキルもUPさせる!
0652(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 01:15:13ID:AX6+FyAPおめ!
自分にとって良い事は何か、気付けるのがすごいと思った。
きっと仕事もうまくいくよ。頑張れ!
自分は今日掃除サボったけど、出来ることを少しでもしてから寝るよ
0653(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 03:25:02ID:alDkUtGm0654(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 08:30:12ID:Tqy8gRuEごめんなさい。
スレを間違えました。
0655(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 08:56:30ID:7g9Konej布団から起き上がる事もままならない位の熱で、もちろん家事も出来ませんでした。
少し良くなり、改めて家中を見回したら…
渦高く積まれた洗濯物やら食器やら…
工作好きの子供達が居るために、リビングも凄い事に…
日常でも、1日家事を怠っただけでも酷い状態になるのに、丸2日間放置していた為にとんでもない状態になっていました。
とりあえず洗濯機を回し、食器を洗い…
そうこうしていると、子供達を連れて夫が帰って来ました。
いささか申し訳なく思ったようで、すぐに皆で掃除を手伝ってくれました。
部屋の片付けが終わった時、若干照れながら夫から
『いつもありがとな〜。』と感謝の言葉をかけられました。
子供達からも『ありがとー』と言われました。
日常、当たり前にこなしていた掃除だったので、私も若干照れながら…でも、なんだかとても嬉しくなりました。
それからは、夫もゴミ出しをしてくれたり、子供達も片付けをしてくれます。
それに、私自身も感謝された事で餅上がってます。
これも、掃除の持つ力なのかな。
長文スマソです。
0656(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 09:17:51ID:7ux6izOY私は昨日台所のタイル壁とコンロ台の掃除をしました。
毎日ちょっとずつでも1箇所ずつでもキレイになっていくのが嬉しい。
0657(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 09:18:22ID:T3YYzLFm掃除、ゴミ捨てを始めて三か月位しかたってないんですが、昨年パートの面接何社も落ちまくりで凹んでたんですが、昨日税務署の期間限定アルバイト決まりました(二月と三月)四月からは知り合いの職場で働ける事になりました。
掃除の力だと思っています。三か月でやっといい事がありました。これからも掃除頑張ります。皆様にも良い子事がありますように…
0658(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 09:27:10ID:CHjIcfvP私もある程度、自分が満足出来るくらい家が片付いて、
掃除をする習慣が身に付いたら働きたいなぁ。
今は、普段の家事と、
ゴミになるものをまとめて、ゴミを出すだけで精一杯。
日に日に、普段の家事も楽になりつつあるけど、まだまだだなぁ。
いつかこのような生活が懐かしく思える日が来るまで頑張りまっす。
最近、疲れのせいか、ものもらいが出来てしまいました。orz
負けないぞ!
0659657
2007/01/26(金) 09:48:33ID:T3YYzLFm今までの私はダラ奥でした。トイレは勿論水周り、洗濯物放置、綿ぼこり沢山、冷蔵庫はめちゃくちゃ、家に人を入れるなんて事はできない状態で旦那も呆れてました。そうじの本を読み換気から始めました。
そんな汚家にいた私は寝坊したり、夫婦喧嘩しまくり、お金に困り(今も)だらし無い生活してたんです。でも掃除頑張り出してから寝坊しなくなり旦那の弁当作り、洗濯物の山もなくなりました。まだまだ完璧ではありませんが、これからも頑張っていきます。
風水とか、宗教は信じない私ですが、掃除には力があると信じています。
長文読んで頂きありがとうございます。
皆様に幸せが訪れる事を祈っています。
0660(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 11:08:02ID:jwagpvJ5そうじする様になって
くだらない事お金使わなくなったかも…
毎日買物に行く事無くなった
あと人間関係で言えば
前日まで仲良しだったのに
急に縁が切れた人が何人かいる
反対に今まで疎遠気味だった人と密になったり…
疎遠だった人が力にすごくなってくれる人だとわかったり…仲良しだった人は実はろくでもない人で
切れたから傷つかないで済んだとか…
これはそうじ力のおかげで
必要、不必要な人(物)を見極めそうじ出来る様になったって事なのか?
0661(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 11:44:03ID:xpZlUs4Uそのスレ見つけたんだが正直ワロタ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169572078/
0662(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 13:19:31ID:6/ciSfeWお金はかかるし、外にでるから時間に追われる毎日でした。
しかし捨てをすすめる本を読み、なんとか中間部屋まできました。
すると何をするにしても効率的になりました(前は探すところからだったのでorz)
毎日料理、片付けをするので、お金は貯まるは痩せるはでいい事づくめです。
ありがとう、そうじ力。
0663(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 16:52:07ID:Tqy8gRuEでも片付けたらなんだか買いたい気持ちがおさまって
今日も本屋さんで本を買うのを踏みとどまりました。
まんがも本も本棚ひとつにきれいにおさまる程度にしたら
子供もわたしも何度もお気に入りを読み返すようになりました。
雑誌とかどの雑誌を読んでも同じだよねとも思えます。
ありがとう!そうじ力!
本を買わない日が来るとは思いませんでした!
0664(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 17:36:50ID:r0G7PWtSそれだけじゃなく、最近は寝る前に翌日のお弁当も作るようになった。
昔より手早くなり、精神的負担も減って気楽にホイホイ弁当手作り。
結果、月2万近い昼食・外食費が浮いた。
0665(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 18:41:15ID:vzTdZHz7なにいってんだ?
人のものを勝手に捨てようと思うほうがおかしい。
自分のものだけ置きたいなら、自分が出て行って自分だけの家に住むしかない。
共同生活をなんだと思ってるんだ?甘えんな莫迦。
自分を窓から投げ捨てろ。
0666(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 18:52:12ID:T3YYzLFm0667(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 20:09:47ID:hJXuWX46共同生活だからこそ一部の人だけでなく、みんなにとってよい環境にしたいんじゃないかねぇ。
641さんも自分の物だけ置きたいなんて言ってないやんか。
ただ単に、せめてもう少しだけでも家族みんなが快適に暮らせる環境をと
考えて、行動しようとしてるのかなと私はそう捉えたけど。
>広い我が家の半分を覆い尽くしている親の持ち物。
これは『度がすぎている』という意味で困ってらっしゃるのかなと。
嫌なら出てけとかって考え方ってちょっとなんか。。
家の持ち主だけが好き勝手していいだなんて、
なんか民主的でない感じがしますが。
0668(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 20:42:06ID:Z9j910owせっかく自分が掃除に目覚めても
片付けに目覚めても奴らは変化を求めない。
ガラクタに埋もれ、むしろそのガラクタを宝だと思うらしい。
そうやって我が家も同居人がせっせと運んでくる数千冊の本で埋め尽くされているよ。
唯一の抵抗として、自分のものは最低限に収めていつ死んでも誰にも迷惑かけないよう、
恥ずかしくないようにしてる。
それに「死んだら捨てろ」、って最低。
結局自分の処分できないお荷物を処分できないから他人に任せるってことだよね。
0669(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 20:58:48ID:CHjIcfvP捨てられない人が、いらないものをどうするかって書いてあって、
一つ目の方法は、雨ざらしのところに置いておいて
使い物にならなくなるのを待つ。
二つ目の方法は、死んでから他の人に片付けてもらう。
0670(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 21:11:20ID:hJXuWX46できるなら、方向性だけでもいいから、よりよい方へと同じ気持ちになれるといいのにね。
まずはご両親の物を捨てたいと申し出るより、
自分達が困っているんだけども。。という部分に焦点を定めて
話合ってみては?それを解決するにはどうしたら。。みたく。
それでも、困っている人がいても、自分達だけ快適ならいいみたいな事言うお方達なら、
ちょと考えてもいいかもね。そんな調子のご両親なら、問題はきっとこれだけではないだろうし。
勿論ご両親の幸せな老後の生活も大事だけれど、現在フル稼働している
自分達だって、快適に暮らせる環境を望んだっていいはず。
ただ、価値観が違いすぎるのを前面に出してしまうと相手は受け入れにくいのも事実。
これ、もう捨てちゃってよ!みたいな気持ちだけ伝わってしまうと、実はそう思っていた本人も、
なんか批判されたみたいで素直に受け入れられない場合もある。実の親子なら尚更言葉がキツくなっちゃう時あるし。
ウソでも、これ、思い出あるよねー大事だよねーでも使わないのも可哀想だしねー
みたいなワンクッションがあると効果的な場合もあるかも。。
未来が残りわずかな人達には、たとえ死蔵品でも
囲まれて暮らすのが幸せなのかもしれない。生きてきた証みたいなもんなのかも。
ただ、はたからみてる側はそんな風に穏やかな事いってられるけど、自分がそこにいたら多分私も641さんみたくなると思う。
家族が困ってるって状況を、まずご両親に理解して頂くのが先決かもしれん。
捨てるor別居とかの判断はそれからかなと思うんだが。
0671(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 22:12:31ID:qW0dRWDG持ち主にとっては大切なものもある。
逆の立場になって考えよう。
同居はお互い妥協しないといけないこともあるね。
0672(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 22:25:59ID:4kkX3j7yそりゃ貧乏な時にチマチマ買いためた物で、大事なのかもしれんが、
同居してる物には凄いストレスだったよ。
母親は、私が結婚して家を出た後、きちがいになった私の妹に家を追い出された。
0673(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 23:06:25ID:rnletLlw0674(名前は掃除されました)
2007/01/26(金) 23:59:05ID:6/ciSfeW0675(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 00:07:21ID:TYcVmoJs0676(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 00:18:26ID:NRO+SDNn心臓も血液も常に動いているように、物事が止まってしまうことは、
生から遠ざかっているように感じるけどなぁ。。
家族にストレス与える程のガラクタはどうかと思う。
ただそのままにしておく状態でいいだなんて、止まっている。
自分の事しか考えてないのでは?全て捨てろとはいわんが、
大切にとっておくもの・そうでないもの の区分けは必要だと思う。
それすらごっちゃになった状態で、全部必要!と我を通しているのはよくないんじゃないかな。
できるなら、
家全体がバランスよくなるように、ちゃんと想定して行動に移せる人こそ
家の中を指揮るリーダーであってほしいよね。止まってしまっている人に
権限があったりすると何かと厄介。。
嫌なら出てけ!みたいな短絡的な発想しかないウチの父親がまさにそう。
近々新居に引っ越す私には、なんの打撃もないけど、いい加減あきれる。
こういう人はやっぱり幸薄だったりする。気付かないって意味ではかわいそうかもねw
0677(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 00:26:29ID:lDJSPTghだからいらないモノを捨てるの良い事。
でもでも、モノについた怨念がそうはさせない。
持ち主の口を借りて代弁する。
このスレ最近の話題である、おじいちゃんおばあちゃんの古いものや、お母さんのガラクタも同じだろう。
有名なモノでは呪いのバイオリンと呼ばれるものがあったり、楽器が人を選ぶと言われたり、エクスカリバーなんて伝説の剣もそうだ。
古いものであればある程、怨念も強くこびりついてる。
0678(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 00:32:34ID:eLmdX9+311年前に亡くなった母親の遺品が出てきた。
54歳で亡くなった母が今生きていたらどんな母になっているだろうと思った。
いなくて寂しいのもあるけど、
母がどんな思いであの世に旅立っていったのかと考えると、
涙が止まらなかった。
だんだん母が亡くなった年齢に近付いているのに、
ここ数年、私は何に踏み止まっていたんだろうと思いました。
今、仕事やいろいろな問題を抱えているけど、
振り返らずに自分を信じて行動していきます。
昨日は古い洋服やら不要なものやらでゴミ袋10袋捨てました。
掃除はこれから、がんがんやっていきます。
0679sage
2007/01/27(土) 00:51:47ID:ts4tq6Cdこの書き込みしたら眠くなるまでリビング片つけよう。
0680(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 01:30:27ID:m2osR71s元嫁は典型的な掃除できない女だった
たまに掃除しても見える範囲をちょこっとなぞるようにするだけ
物を捨てられないから家がすぐ散らかる
でも俺は黙っていた。あからさまに俺が掃除すると嫌味なのでこっそり掃除したりしてた
ある時、押入れに溜まりに溜まった紙袋数十枚
「これ要らないなら全部じゃなくてもいいから捨てるよ?」と言ったら
「それは私の物!絶対捨てない!!!」とキレられて、そこから口論に
だってもう何年も押入れの中に入りっぱなしで押入れあける度に崩れてきて
その度に俺はいつも直してたんだよ・・・
で、その口論が最終的な決定打になって離婚しました
嫁が出て行った家を掃除してると築2年目の家なのに、一回も掃除してないような
場所が一杯・・・水回りもきっちゃない!家具のすきま埃だらけ・・・
今週は仕事以外どこにも出かけずに家の中掃除しまくってるよ
思えば元嫁は年末の大掃除もしなかったよな・・・(俺は大晦日まで仕事してた)
別れて良かったよ
0681(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 01:48:20ID:E6HzDMfOまさにそれです。
私が掃除して得たいのは周囲の人への気配りとかかなぁ。
私もガサツな人間なので、少しは周囲への気配りをもちたい
と思って。
0682(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 04:47:07ID:HwXuvGc+あ〜、離婚じゃないけど2年前に婚約しそうな彼氏に「部屋が汚い」って
ふられたよ。モデルルームみたいな私の部屋と、高校生の合宿所みたいな
彼の部屋。当時の私は部屋の間取り、家具、家電、インテリア、どれを
とっても合宿所に「汚い」と言われる筋合いはないと思っていた。
最近専業主婦でしっかりした奥様のお宅に招かれて行ってあまりの
綺麗さにビックリ。私は掃除屋さんが来て(年に数回程度)一週間くらいしか
あのレベルにいなかったな〜、っていうか、うちの家族は家事って
そういうもの(見えるところはやるけど、家具の隙間とかサッシとか
年数回他人にお任せ)だと思ってた。ヤツは自分は汚い合宿所にいるけど、
こういう奥様の毎日きれいな家に憧れていたんだな〜、って
2年たって初めて「汚い」って言われた理由が分かってスッキリした。
元奥さんも私と同じで、自分でする掃除の範囲がきれい好きな奥様と
比較して著しく狭かったんだろうな〜。
0683(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 08:42:36ID:VCQ3+Y3/みなさん、アドバイスありがとうございます。
正直言ってこのスレのみなさんのやさしさと洞察力に感服しています。
思い当たることばかりです。
私自身が明確に言語化できないところまで
明確にしていただき、なんかとてもよく我が家の状況が理解できたように思います。
そうじ力のみなさんは勘が研ぎ澄まされているように思います。
0684(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 08:45:20ID:TvqIrY0Eなきそう。
0685(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 08:53:37ID:VCQ3+Y3/前提になると思うのですが、
先行き短いのだからと大目に見るということを
20年も続けているのに家系的にも長生きしそうで
つくづく疲れ果てています。
死ぬのを待つというのもすごい自己嫌悪です。
でも子供部屋もなく勉強机を置くスペースもなく
わたし達家族の私物を置くスペースがなく、ほんとうに悲しいです。
家自体は広いのですが…。
自分たちの場所のそうじだけは死守していますが
親は自分達の持ち物は宝物だと思っているようで
苦しいです。
中途半端に親孝行だったのが親を助長させたようです。
長文すみません。
0686(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 09:16:44ID:XyzxOzIR良い話ですね。
もらい泣きした(T_T)
0687(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 09:31:13ID:VCQ3+Y3/ものを大事にできること、
数少ないコーヒーカップにコーヒーを入れるたびに
これは結婚式の時にもらったのだといつも思い出します。
ものが少ないから感謝が生まれるのだなと思います。
0688(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 10:09:04ID:Orsovahp物を減らしたり面白い道具をすすめてくれたりするので
掃除が好きになってきた。(まだへただけど)
あたたかい夫で感謝
0689(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 11:27:15ID:FiKxMGSYそういう気持ちのときって幸せだよね
愛着というのだろうか
0690(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 11:54:09ID:1ynXFDc7散らかしもしません。それはちょっと好きなところ。
0691(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 13:05:39ID:W6bmenwb親にも貴方に分からないだけでそういう持ち物があるのかもよ。
0692(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 13:42:29ID:euSeQoUX687の文章は前提として
「ものを少なくして」よかったと思うのは
「数少ないコーヒーカップに」コーヒーを入れるたびに
の「 」の中が大事だと思うが。
親世代が山のように死蔵している引き出物の類ではなく。
0693(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 14:27:24ID:aT7aSfgf85才と83歳になる両親の結婚時の家具を捨てたいと>>641にあったけど
自分の結婚祝いは取っておきたくて親のはダメだって最低だと思う。
0694(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 14:41:33ID:Ez/WWHhW「これは結婚式の時にもらったのだ」とは書いてるけど、自分の結婚式とは書いてないな。
でも、80代の親だと子供もいい年だろうに物でそこまで苦労してるなら何で出て行かないかな。
死んだら捨てていいと言ってるだけマシなほうじゃないかな。
私たちが死んでも大事にしておいてね。って言われたら洒落にならん。
0695(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 16:32:45ID:Orsovahpどんなブツかは本人たちしかわからないだろうに、
いきなりモラハラはないでしょ。
0696(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 17:19:01ID:HjL2c2vpどうにも集中できないから、2時過ぎから事務所の掃除開始!
階段の手すりとか、窓の冊子とか端っこからピカピカしてったせいで
1/3しか出来なかったけど、したところだけ空気が違う!!
もうちょっとだけやるぞー!(`・ω・´)
なんか、少しシャッキリするね。
0697(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 18:27:32ID:4eGZW0Hi乙です!
確かに空気違ってくるね。澱んでない箇所は何か気持ちいい
仕事場も掃除する696に清々しい気持ちになれました
餅上がったので自分も掃除開始します!
0698(名前は掃除されました)
2007/01/27(土) 18:55:27ID:gsrn1MHIそうじをして気分一新だ!!!
てなわけで、一人暮らしの部屋を今日一日掛けて
そうじしました。綺麗になって、いい気分。
まだ、引き出しの中とか細かい部分の掃除がまだなので
明日、またそうじしようと思う!
これを機に、良い事が雪崩のようにありますように
0699(名前は掃除されました)
2007/01/28(日) 00:32:55ID:5AqR5dqr11月あたりから再汚部屋化の兆候が出てきたので一念発起、
「そうじ力」の本を買ったこともあり、徹底的に掃除してみた。
すると、
○朝、早起きできるようになった
○ちょこまかと臨時収入があった
○大家さんの厚意で、タダでケーブルテレビが導入される
など、いいことがちょこまかと。
しかし、
●仕事のトラブルがつぎつぎとやってきた
●行きたい分野の会社に面接に行ったが不採用
●知人の異性に少し恋愛感情を抱いたが、脈なしぽい
と、ガツンとやられることもあり。
人生いろいろですが、
きれいな部屋は落ち着くので
掃除は続けていきたいですね。
>696
俺も自分の机周りもう一度見直そうかな。
>698
手を動かしていると、ポジティブな気分になるよね。
0700(名前は掃除されました)
2007/01/28(日) 00:34:51ID:twKTlnuG0701(名前は掃除されました)
2007/01/28(日) 01:25:19ID:tm3Hhkkj部屋綺麗にしとけば好意のある女性呼びやすいしね!
0702(名前は掃除されました)
2007/01/28(日) 04:08:33ID:X32aQ1Ob家には風呂があるけど大きい風呂は好き
どちらも黙々と手を動かして家も体もみがきあげてキレイにする
このあいだ初めて一万円、宝くじが当たった。
0703(名前は掃除されました)
2007/01/28(日) 06:42:45ID:meCgeMRb早起きになりました。
そうじ万歳!
0704(名前は掃除されました)
2007/01/28(日) 15:00:57ID:6WTIxeh7私自身には良いことがたくさん起こってる。例えば職場での人間関係が
とても良くてストレスが溜まらないし、時給も上がったし、スキルも上がった、などなど。
そうじ力の威力を感じると同時に、逆にそうじから逃げているとロクなことが無い、
ということもうすうす分かってきた。
例えば最近、私の上司は皆で行う掃除の時間を何かと理由をつけてサボるようになった。
又、共用の棚を勝手に自分の私物置き場にし始めた。
そういう事を上司が始めた頃から、なぜか彼の悪口をいろんな所から聞くようになった。
又私自身も「この人、最近前よりも自分勝手な発言が多いなー。」と感じるように。
ハタから見てても人間関係がうまく行ってなくて仕事上でも損をしているのが分かった。
上司の身の周りが汚くなるに従って、他の行動もものすごく自分勝手になってる、と実感した。
逆に自分勝手過ぎるから身の周りも汚くなるのかもしれない。
0705(名前は掃除されました)
2007/01/28(日) 15:12:42ID:1Oyw9WWL0706(名前は掃除されました)
2007/01/28(日) 15:37:21ID:h4p+r3J9明日職場に行ったら机の上掃除しよう
0707(名前は掃除されました)
2007/01/28(日) 20:54:11ID:vV02ga5k所で汚部屋の人って心はどんな状態なんだろう?
0708(名前は掃除されました)
2007/01/28(日) 22:03:46ID:1Tv+8nrZ私は部屋が汚い頃はどうしようもなく性格悪かったですよ。
被害妄想、すぐ言い訳、すぐ人のせいにする、努力しない、
持続力がないから勉強も仕事も続かない、似非メンヘラ、
気が変わりやすい、有言不実行、自己中、
ナルシストでありながらブスだとも思ってたりして意味わからない、
優柔不断で自分を持ってない。
そうじできない整理整頓だめな私の学生時代は
小学校から短大まで、宿題しないヤツでした。
締め切り守らない、時間にルーズでした。
そうじし始めてから変わってきました。
すぐにはかわらないけど、失敗したときに反省して直すようになってきた。
時間守るのは基本だからこれ治さないとな。これ真っ先に治すべきなのにまだ・・
0709(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 01:42:00ID:BsLYD3Eg今は脱汚部屋してるなら、きっと今からなんだね。
自分も時間守るとか基本的なことがまだまだだけど、
掃除して気分よくなるだけでも嬉しい。
とりあえず、再スタートはきれいな部屋から!と思ってる。
頑張ろう
0710(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 12:13:20ID:47/KhI/i自分のことかと思ったよ。
痛すぎる自分におさらばできるように頑張ります。
0711(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 14:46:25ID:JeqYvdL2何もかも上手くいかないのは、やっぱイヤなものが
部屋に溜まってるからなんだろうなと
かなり本気で思ってるんだけど
片づけ方がマジでわからない……
とりあえず、掃除は「上から片づける」がセオリーでしたっけ?
他にもコツとか手順とか、アドバイスあったら教えて下され。
文字通り足の踏み場もないんだが、床に辿りつくまでに日が暮れそうだ…
0712(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 15:00:11ID:6jfU/FH+ゴミを捨てるところからはじめたら良いと思うよ。
自分じゃゴミじゃないと思っていても、意外とゴミはおおいもんです。
0713(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 15:38:39ID:JeqYvdL2>自分じゃゴミじゃないと思っていても、意外とゴミはおおい
これが本当に自分のウィークポイントです。
もの捨てられないんだ…orz
とりあえず、ハッキリゴミと認識できるものから拾って
ゴミ袋に入れていきます。
0714(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 15:51:35ID:9uEg/0xm他スレから持ってきたけどこの言葉を胸に刻むと結構モノが捨てられるよ。
149 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/01/24(水) 19:55:06 ID:BJ43LBBe
いつか使うだろうというものを使う日は永久に来ない。
By俺
0715(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 17:04:54ID:6ty5+JK+“いつか”の呪縛からのがれると本当にすっきりする。
捨てるのって快感だよ。
そして無駄な買い物をしなくなる
0716(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 19:42:10ID:2F34fn+1他人から見たらもうあれもゴミこれもゴミですよ。
じゃんじゃん捨てられるよ。
0717(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 20:36:08ID:Yxirzyjn掃除は上からだけど、片づけは下からの方がいいんじゃないかな?
まずは、足下に散らばった物を捨てたり片づけたりして、床に何もない状態にしてから、
棚の中や上を片づけていくとやりやすいと思う。
掃除は上からっていうのは、上の埃を取って下に落としてからそれを掃除するというような
意味合いじゃなかったかな?間違ってたらごめんなさい。
足の踏み場がないなら、とにかく床に物がない状態にするのが先決だと思う。
0718(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 21:13:18ID:Z38TJyyEとにかく全ての物を保管するのに保管料がかかると思う。
それを払っても取っておく必要があるもの以外は捨てる。
0719(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 21:43:14ID:lv+IRbq8それまで掃除にハマってたのに急にやる気がなくなった。
やっとキレイ好きの親からも誉められる部屋になってきてたのに。
また汚部屋に逆戻りになってしまうのか・・・?
でもどうしても気力が出なくて困る。
0720(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 23:18:58ID:/5vjN2F7私が汚宅に住んでいた頃、(寮生活だったのだがトイレ掃除は2ヶ月に1回ササッとするだけ、
窓は2年以上拭かない、洋服はハンガーにかけずに積み重ねる、などなど)
やっぱり性格に問題アリだった。今思い出しても最低だと思うのは
会社の事務の人が草むしりをしてくれても気付かず、「ありがとう」を
言うことも出来ない礼儀知らずだったこと。最近その頃のことをやたら思い出し
死ぬ程反省している。
部屋を汚くしても平気でいられる神経は、他の面にも悪影響を及ぼすし
人間として大切な礼儀や常識を忘れることにつながる、と自分の経験から思う。
0721508と518
2007/01/29(月) 23:27:18ID:gwUnHput面接に行ってた会社に採用され、今日から働くことになりました。
みなさん本当にどうもありがとう。
仕事を始めてから平日は掃除に没頭することは少し難しくなったけど、仕事に
慣れたら仕事から帰った後も掃除に励もうと思います。
明日は自分のデスクの掃除をしようと思います。
いい人間関係が築けるといいな☆
0722(名前は掃除されました)
2007/01/29(月) 23:36:28ID:pJUNXRwu0723(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 00:25:18ID:5BHmchGyよかったね。
すごい嬉しいわ。
0724(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 00:39:17ID:3b1CQdQ/おめでとう!
0725(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 01:03:24ID:J7c60w60おめでとう。
明日ゴミの日だけど片付ける気力出ない……
0726(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 01:12:37ID:J2Ap2gKe140円出てきたw
まだまだ続けるぞ〜!
0727(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 03:01:29ID:S7iw+IDQ良かったね!
楽しく仕事ができるようにがんばってね。
0728(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 07:12:13ID:SbljApAU新しい彼氏が見つかる。と予言しておきます
0729(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 11:30:40ID:cw08qm3nなんかすがすがしい気分で掃除したくなったよ。
みんなのポジティブなカキコみてますますやる気になった!
さあ、パソ閉じて掃除洗濯じゃ!
0730(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 12:23:39ID:DpU1UJSuおめでとう!
私も簿記に関係した仕事に就きたくて今資格の勉強しているので、自分の事の様にうれしい!
0731(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 13:16:40ID:9vzPyRGHしかし少しづついい事が起きてるので餅上がりますよ。ありがとうございます。
0732(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 13:42:06ID:Hrhb5uLrそれだけでむちゃくちゃ欝になってたけど掃除してたら心にも整理付いて元気になってきた!
恐喝されたら訴えようと心に決めた。
悩んだりしてる時は掃除に限る。
0733(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 14:07:22ID:FkESZ6oi今日会社に行ったら嫌な上司が休みだった。
明日も休むらしく丸二日会わなくてすむ。
それだけでも幸せだ。
0734(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 14:51:08ID:BtZkAdov0735(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 15:22:03ID:ZL+hf+hjこれからいいことおこるこだろうとがんばりたいけど、凹んでしまう
昨日は旦那とお金のことでもめた
本当によくなるのかな・・・・?
0736(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 15:41:01ID:YLQ/EgsA前になくした財布がベッドのマットレスから見つかりました。
3000円ぐらいしか入っていないけれど
息子にとっては大金なのでよかったです!!!
もしかして内心盗まれたのかなともちょっと思っていたので
ほっとしました!!!
0737(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 15:41:06ID:7ySrYgRs私もだよ。
親とはもめるわ鬱状態が続くわであんまりいいことない。
でも掃除してると嫌なこと忘れて夢中になれるからいいかな、と。
0738(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 15:50:54ID:OUayeUkKぐらいの軽い感じで思っていた方がいいとオモ。
いいことおこすぞ、おこるぞ、
と掃除を頑張ると眉間にしわがよってそうだわ
0739(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 15:59:22ID:2U7NM8cYそのためか体調崩して入院。
体調悪いのに無理して頑張ろうとしたがミスの連続で会社の評価ガタ落ち。
国家試験失敗。
退院してからも無理が祟ったのか会社で倒れて2回救急車で運ばれる。
長期出張で汚部屋放置。
全然良いことなかった。
0740(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 16:03:15ID:QNpE+pliもうすぐ入試だああああああ
部屋がきれいだと机の前に座る気が起きますね。
0741(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 16:06:32ID:2U7NM8cY今、物理的に机に向かえない状況にある。
0742(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 18:17:42ID:zpxGMcY4自分も試験の前は、
勉強には全然、手がつけられなくて、
掃除ばかりしていたな。
0743(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 20:44:55ID:ndwAEloV逆に悪いものを吐き出している状態なんじゃないかな。
潜在意識は現状を維持しようとするものだから
それをふりきってそうじしたことによって、
いままで見えなかった(見てみぬふりをしてきた)ものが表にでてきたんだと思う。
それを自分なりに受け止めることができたらいいことが増えていくはず。
悪い種を刈り取れば、いい種を植えることができるわけだし。
あせらず地道にそうじしていきましょう!
0744(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 20:52:35ID:T3eFr7yfと私はいつも自分に言い聞かせている。好転反応は良い事が起こる前触れ
なんだしね。地道に掃除をすることで自分の精神も鍛えられる。それだけでも
人生得した気分だ。
0745(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 22:16:34ID:nPpamaGbこうなるとこれまで当然だと思ってきた家具の配置なんかもずいぶん効率が悪いと思うようになった。なにしろ何年かぶりの掃除なので当分終りそうにない。
0746(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 22:28:31ID:J7c60w60そうしたら夕飯後、久しぶりに子供と涙出る程笑って楽しい時間を過ごせたよ。
浴室からベランダにかけて換気出来る形で暫くドアを開放してたのも効果あるのかな?
無表情か怒ってばかりの日常で気分も沈んでいたから、これが宝くじ以降の幸せな方の好転反応なのかな。
金運財運も凄く魅力的でもちろんドカンと当ててみたいけど、今の自分には今夜のように普通顔に戻ろうとしても楽しくて笑いが溢れてくる時間が一番嬉しいかも。
笑うって楽しかったんだね。
0747(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 22:51:17ID:KAP5vGSl長年彼が出来ないのが悩みで毎日苦しんでます。
部屋を綺麗にしたい気持ちは常にあるけど、悩みがあって落ち込んでいるから
掃除をする意欲も力も出ません。
掃除が出来るエネルギーがある人はもともと幸運だから頑張れるんじゃないですか?
私みたいに不幸だと掃除するエネルギーもありません。
0748(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 22:55:49ID:d16E6jaXそうやって言い訳ばかりして生きていけばいいよ
0749(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 23:08:00ID:CYy0P4eW>>747さん
悩みがあって行動に移す気力すらないのはわかります。
でも言い訳ばかりして、行動しなければ先には進めませんよ!
毎日少しずつ目標決めてやってみては?
最初は難しいかもしれないけどやっていれば何かと意欲が出てくると思います。
私も似たような感じでしたから・・・
0750(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 23:12:25ID:9lMpY1voこちらへドゾー
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1157121177/
0751(名前は掃除されました)
2007/01/30(火) 23:59:25ID:pocPl/F4何かうまく行かないなんとなく思い通りにならないとかの類なら
多分不幸って言わないよ。考え方一つ、掃除するとなぜかプラス思考になるのさ。
マイナス思考のときはどんな些細な事でも世界一の不幸のように感じるが
生きて明日が迎えられればとりあえずどうにかなるもんだ。
0752(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 00:51:12ID:KchgULwf振り返ってみるとかなり物を処分しました。
掃除も、今まで手がまわりにくかった所を頑張ってきました。
年末年始体調を崩すし、いつも以上にいろんなトラブルはあったけれど、
しまい忘れていた金券が出てきたり、
買い物に行った店で見知らぬ人から、
「遠方から来たのであまりこちらに来ないから」と言われその店の抽選券をもらったら、
昨日の発表で商品券が当たっていました。とてもありがたいです。
他にも、ささやかなクジの当たりがいくつかありました。
クジ運がまったく無かったので、たとえ少額でもとても嬉しいです。
一番嬉しかったのは、
単身赴任の夫が、仕事がとても大変な状態でここ数カ月まともに休めないくらいだったのに、
帰ってくると、自分がお風呂に入った後に風呂掃除をしてくれます。
もともと几帳面でいろいろやってくれる人ですが、
疲れていても進んでやってくれるのが嬉しく、とても穏やかな気持ちです。
まだまだ家の半分は問題山積みで、家庭内の事も懸案事項が沢山ありますが、
少しづつでも前進していこうと思います。
0753(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 01:42:41ID:4PUMrtcF勉強しながらプリントや教材ずっと捨てたくてウズウズしてました。
いらなくなったので全部捨てます。とっても楽しみです☆
0754(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 01:49:21ID:/5FeBF1pオメッ!!
0755(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 01:51:52ID:CkRRKlw7おめでとう!
だがしかし勉強している人の書き込みがなされた教材は、
新たにそれを勉強する人にとって大変役立つものだったりもする。
捨てる前に同じ系統の学校を目指す後輩に教材いらないか聞いてみてほしい。
スレチすまそ。
0756(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 02:01:04ID:ugAmAfCSエネルギーかぁ。。
私がアトピーでMAXの時は、モニタ眺めることすら出来なかったよ。
まして書き込みなんて無理。それが最近よくなってきたとこなんだけど、
もう普通の肌があるだけで幸せ。この先、何もいい事がなくったって、
普通の肌があるだけで、私は一生幸せ気分で過ごせそうな気がしてきたとこw。
なんか笑われそうだけど、
実は、あなたにとって、なんでもない至ってあたり前な事柄でも、
他人には望んでも得られない事だったりする場合もある。
最悪だと思っている状況は、人それぞれだと思う。最悪自慢をしたところで、
何も生まれてこない。ちょっとだけだけど、頑張ってみた。そんな報告が
周りにもいい波動が伝わって、みんながよくなってく気がする。
まずは自分の可能性を、自分自身が信じる事から始めてみては?
調子の悪い時は、実は誰にでもある。
勝手に明日もそうだと決めているのは自分自身に他ならない。
調子が悪いのは今日までだったと、ひと区切りする力こそ、
そうじの持つ力でもあるのかもしれん。
愚痴るエネルギーがあるやんか。
書き込むエネルギーがあるやんか。
ネットする時間もエネルギーもあるやんか。
すっからかんにエネルギーがない状態ではないではない事に気付けたなら、
今使ってたエネルギーを、あなた自身が幸せになる事に使えばいい。
何かを始める時、まずはしておかなくてはならない事が出てくる。
それを考えた時、そうじがまず真っ先に必要になってくると思うよ。
悩む事より、明日がよくなる事にエネルギーを使う。
その手始めが掃除であるのかもしれん。
0757(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 02:50:28ID:rVekyqfaその結果、部屋がきれいになったので、前の晩に翌朝の洋服を準備しておくことができ、
朝なんとか出勤できるようになりました。
寝ぼけ頭でぐずぐずして出勤時刻を逃していたのが不調の原因だったようで、
生活のいろんなことが好転してきました。
あと、汚部屋片付け中のお約束として、お金がたくさん発掘されました。
なんと10万円以上…。
どうやら私の部屋は宝島だったようです。
今の良い状態をキープし続けたい!
0758(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 04:37:27ID:PQte5I0Oお金が出てきたのももちろんだけど、何より
悪循環から抜けられて良かったね
0759(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 08:00:57ID:lr1e8OnJ同じくアトピーナカーマ
ついでに喘息も
掃除しないとアトピーと喘息が酷くなるし
アトピーで包帯血だらけで
動くのも痛いし痒いけど
目に付いた小さい範囲を整理したり
布団と床の掃除機はマメにするようになった
そのお陰か波はあるけど皮膚の状態が
少し楽になるのが幸せ
何々だから不幸とあきらめるより
あの時よりはマシになった思考になってから
だいぶ気持ちが楽になった
人に優しくなれる余裕もできたし
病気は一生付き合って行かなきゃなんないけど
心と部屋の掃除を常にしていこうと思う
が、掃除した翌日必ずアトピーと喘息が出るんで
ぶっちゃけダスキン呼びたいw
0760(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 08:35:37ID:Cxk3sjE1お家から出たくなくなる…どーしたら良いの?
家から出ようとしたら動悸までするよ…
今日から…明日から…と思いつつ…休んじゃう…
毎日掃除しない方がいいのかな?
0761(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 08:50:14ID:EXxeV6PBふと、もし急に何かの拍子でこのまま死ぬ事になれば
これが自分の人生過ごした部屋で終わるっていうのも嫌だ
一度でもいいからシンプルで綺麗な部屋にしてみたいもんだ・・・
と思い片付けてたら、今まで捨てるに捨てられなかった物まで
ためらう事なく捨てられるようになった。
片付けようとするたびに、捨てようか悩んでたりしたのが
これからは何も思わなくて済むし、気持ち的にもスッキリしたw
0762(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 08:56:11ID:VhzriOvy家の綺麗さの程度は?
どれくらい毎日掃除してるの?
動悸の原因は掃除?他にも何かあるの?
が、わからないと何とも言えない。
0763(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 09:04:52ID:/S53ZTK5私は汚部屋に住んでいたころ、747さんと同じく良いことが一つも無く
努力しても報われず人生に対して絶望気味でした。
今は一念発起して綺麗部屋住人です。
なぜ掃除をするエネルギーを持てたか、というと
「こんな不幸な人生はもうイヤだ!」と心底思ったからです。
幸せになるためなら何でもする、と決意しました。
毎日の掃除は日々の怠け心との葛藤です。
でも不幸に逆戻りしたくない一心で続けています。
0764(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 12:44:38ID:m2fJPNy4本屋で「そうじ力」の本を立ち読みして一念発起、
まずはスクイジーを買ってきて、頑張って
自室の窓を5年ぶりにキレイにしました。
窓がピカピカになるとすんごく気持ちいい!
元気が出たのでサッシも掃除して、カーテンも洗濯しました。
風が吹くたびにホコリが舞い上がってた窓際が
今では爽やかな石鹸の香りが漂う空間になりました。
風が吹く度に幸せを感じるよ!
鬱な人にこそ掃除はオススメです。
0765(名前は掃除されました)
2007/01/31(水) 23:44:53ID:4PUMrtcFありがとうございます。
参考書は取っておいて、プリント類捨てました!スッキリ〜〜
0766(名前は掃除されました)
2007/02/01(木) 00:39:31ID:560UYhp+わかる。私も手始めに窓拭きをしたら気持ちいい事気持ちいい事w
まだ窓拭きしか出来てないけどこれから色々頑張ろうと思います。
0767(名前は掃除されました)
2007/02/01(木) 12:27:41ID:LYknxoDDでもこのスレのおかげで、少しずつ動いて、なんとかあとちょっとで
理想に届きそう。
何年も気持ちはあるのにきちんと片付けられなかった生活を思うと
動けていることや出来ていることがひたすら嬉しい、
状況に感謝したい気分です。
0768(名前は掃除されました)
2007/02/01(木) 18:39:38ID:4wj+cqIQでも、水がポタポタ垂れて、下の階の人の迷惑になりそうなんで
買うの躊躇してる…。
0769(名前は掃除されました)
2007/02/01(木) 19:02:26ID:9cgri9mC帰りの電車でよく考えたらいつからかほとんど掃除してない。
片付けはしてるから、自分はちゃんとやってるような気になってたけど。
掃除してたときは今と性格変わらないのに人の悪口を思いつきもしなかった。
掃除しないとでてくる自分の本性より、掃除してるときの自分のほうが好きだ。
掃除してるときの自分が、本当の自分だったらいいのに。
0770(名前は掃除されました)
2007/02/01(木) 19:32:06ID:3svUrtb7http://www.rakuten.co.jp/kaihyaku/685527/
0771(名前は掃除されました)
2007/02/01(木) 20:08:26ID:ve1Kr3h3いつもは食事の後片付けも時間が経ってからとか、
しなきゃいけない事は後回しだった。
行動力が出てきたし、物をとっておかず、すぐに捨てる事も出来るようになった。
0772(名前は掃除されました)
2007/02/01(木) 20:14:48ID:IW4RZL+j片付けが終わるまではぶっちゃけサボってた。同僚の人スマソ。
0773(名前は掃除されました)
2007/02/01(木) 20:41:47ID:c5eGvFl5大丈夫。掃除してるときのあなたも、本当のあなただよ。
0774(名前は掃除されました)
2007/02/01(木) 20:50:00ID:4wj+cqIQおおおお!こんなものが…!!ありがd!!
0775(名前は掃除されました)
2007/02/02(金) 01:06:36ID:DWo84Wk4まだ波はあるけど、前よりも普通の状態の時間が増えてきた気がする。
タダで出来て、しかも部屋がキレイになるお得な作業療法wだと思って続けてます。
掃除と、餅上げてくれる皆に感謝
0776(名前は掃除されました)
2007/02/02(金) 16:26:17ID:11EVygpb出窓のが開くことに気づいた
はめごろしかと思っていた・・・
もう住んで2年は経つのに・・・
0777(名前は掃除されました)
2007/02/02(金) 19:24:58ID:t9vHaJeDありがとう!みなさん!
詩を書くならきれいな部屋に住まなきゃねと
ここのスレで元気をもらいながらがんばった甲斐がありました!
0778(名前は掃除されました)
2007/02/02(金) 20:19:02ID:8Q56RRzjどんな詩なのかな?興味あるなぁ…
0779(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 08:42:54ID:d/K4fekIリビングの服をたたむ
昨日の新聞をたたんでしまう
ゴミ箱の上に重ねられた、要らないと意思表示された雑誌や手紙類を分けて捨てる
携帯に呼ばれて自室へ
クイックルはたきを装着。
空になった本棚や机、窓枠、のあたりを入念に拭う
おお。清々しい部屋
0780(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 12:18:42ID:cN5Lp/v9前、このスレで小説で賞獲られた方もいたよね?
きっと777の本来の実力が認められたんだね。
0781(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 14:34:00ID:oGN+NtVZ美しい明日は美しい部屋に続いていると
信じて今日もそうじをがんばりました。
実力は大してないですが、
たぶん、公募も宝くじに似ているように思います。
運、ではないでしょうか。
そうじ力だと思います!
0782(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 18:02:14ID:ldsJDqg1おめでとう、おめでとう!自分の事のように嬉しいです。
普段から不思議な魅力のあるスレッドだと思っていたら。。
さて、掃除しようっと。
0783(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 18:19:50ID:IRj2koAMおめo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪
しかも書き込んだアンカーが777って(笑)
確変やないか〜(^v^)
0784(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 21:09:50ID:5YwjOtaR掃除に限った事じゃないけど、
やる気ってやり始めると出てくるもので
「やる気が出たらやろう」と思ってるとタイミングを逃すことになるよ
何事も行動する事によって新しい考えが出てきたり時間の使い方が変わったりするし
日常生活が困難なくらいに無気力だったら鬱病の可能性もあるので
そうじ力云々の問題ではなくなるからカウンセリングに行くのが吉ですが
0785(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 22:20:25ID:kdarTdzfこれで10万ゲット?
0786(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 22:32:17ID:9lCsu2YO客がきたときどうするのだって・・・
それは週1回ぐらいで客人が来る家の人が言うことだろう
もう半年も来てないじゃないか
0787(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 22:43:32ID:9lCsu2YO0788(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 23:37:00ID:VPPCJJRsいろいろなことを試していたんだけどよくならなかった。
それとは関係なく、今まで溜め込んでいた
不要品を昨年末にどんどん処分した。ゴミ袋10杯くらい。
必然的にお掃除もするわけですが・・・
それから一週間しないうちに
あれほど治らなかったアトピーがあれよあれよという間に消えてしまった。
明確な因果関係がないものを他人にいうのもどうかと思って
誰にも言わなかったんだけど
もしかしたら物理的な意味以外にもお掃除は関係あるのかも
今はいらない物は溜め込まないように心掛けてます。
0789(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 23:51:59ID:e+/SHL+hもしかしたら、アトピーの原因がハウスダストだったのかもよー?
私アトピー持ちで、皮膚科でアレルギー検査して、原因の一部が
ハウスダストだったんだが、こまめに掃除するようになってつるつるになった。
清潔は健康にやっぱり繋がると思う。
マメに動くと、気分も前向きになるし良いです。
0790(名前は掃除されました)
2007/02/03(土) 23:56:20ID:QoTZEDy8取り乱す毎日。その後、資格試験(合格)とかがんばった。でも、人間関係
は失敗ばっかり。親切心が裏目にでたり、利用されたり、がんばってるつも
りが空回りしてしまったり。壊れそうになって、病院行ってメンヘル確定
(ウツ)。体が重い・だるい、眠い。自堕落な生活だった。昨年末、数年
ぶりに大掃除をかねて模様替えを始めてから元気になりつつある。臨時収入
もあった。行き詰まってて部屋が汚い人、掃除はじめましょう。無理な人は
、近いうちにそういう気持ちになりますように!なによりも、家事が楽しく
なってありがたいです。
0791508と518
2007/02/04(日) 00:13:37ID:yB5SkWoi就職してようやく一週間が終わりました。
就業30分前にきてみなさんが使う給湯道具や机、冷蔵庫など
汚れが気になる箇所を毎日拭いています。
自分のデスクやパソコンも毎日拭いてピカピカに保つようにしています。
それだけでもすごくすっきりするし、運がよくなるとかどうこうよりやはり
仕事に対してのやる気が全然違います。
今の会社に就職できてほんとに良かったです。
女だらけの職場で最初は不安だったけど、そういう心配もなさそうです。
今はまだ一人前ではないけれど徐々にいろんな仕事ができるようになりたいです。
数ヶ月前のどん底状態が今ではウソのようです。
誰でも低調がずっと続くわけではないのですね。
それにそれまでのことがあったからこそ今に至っているってすごく思いました。
0792(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 00:36:54ID:XYP51XsO0793(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 00:50:38ID:4o/5cBsE周囲も自分のデスク回りも綺麗にするって重要だよ。
物が整頓されてると頭の中も整頓されてる気がしてテキパキ仕事がすすむ。ほんとに。
それに机が汚い人はだらしないなというイメージを受けるから。
仕事がんばれ。メモ帳も自分で判る程度に整理して書いておくと便利だよ。
0794(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 00:59:13ID:67Twf4Kc>もしかしたら、アトピーの原因がハウスダストだったのかもよー?
がらくた置いてた部屋は普段ほとんどいかないお部屋(物置部屋)
たっだのでホコリのアレルギーとあまり関係ない感じなんです。
いつも過ごすところをきれいにして治るという流れと違ってたので
不思議でした。
>マメに動くと、気分も前向きになるし良いです。
こっちの方が関係してるのかな・・・
掃除してストレス解消になったのか、前向きな気分になったのか。
アトピーってストレスにも関係してるだろうから。
何れにしてもこれからはごみためない、まめに掃除を続けます^^
0795(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 09:53:12ID:/X0XIV0x冬はずっと鼻水すすっていたのに、それもない。
0796(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 12:38:03ID:7K8HtEEm一つだけ売れ残ってて、買うことができた。掃除の神様、ありがとう。
0797(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 13:56:17ID:JVGswZGa良かったね。やる気を持って会社に出勤出来るって素晴らしい!
以前「上司が勝手に共用の棚を私物置き場にし始め、それと平行して
自分勝手な性格にどんどんなって行く。」と書いた者です。
先日、皆で掃除をする時間にめずらしくその上司が参加していて
機嫌が良さそうだったので、冗談ぽく「みんなの棚に自分のバック置いていていいんですか〜?」
と言ったら「いいんだ。ルールは変わっていくんだ。そういうあなただって
自分の机に勝手に植物を置いているだろ!」と激怒されました。
その上司は数ヶ月前にその棚に書類を置いていた部下に対して
「うちの会社の整理整頓のレベルに即していない、すぐ片付けるように!」って
散々言っていたのに、自分が買ったばかりのバックを地面に置きたくないからって
今やこんなことに・・・。
以前はその上司に憧れていたのにな・・・、尊敬出来なくなって残念です。
0798(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 15:30:29ID:FAmFS5us3年ほど部屋の掃除をほったらかしていました。
当然のごとく汚部屋でした。雨戸も開けることができず、
使ったものを元に戻すのがしんどいくらいひどい状態でした。
ですが、ここのスレを見て一念発起。
2ヶ月毎日ゴミを捨て掃除して、先日やっと汚部屋から脱出しました。
そしたら今日、誕生日でもなんでもないのに
遠くに住んでる友達から「あなたが元気になりますように」とお花が届きました。
彼女は私の部屋が汚部屋だったなんて知らないはずなんです。
そしてまるできれいになったのを見計らったようなタイミングでの贈り物。
彼女の送ってくれたピンクのスイートピーを飾りながら、
掃除の神様っているのかもな〜と思いました。
0799(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 16:55:05ID:5IMhEUa70800(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 17:26:46ID:YL3WK0Ba0801(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 17:33:19ID:Eez77PdIステキ。
0802(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 17:56:19ID:PLojq0lX「今日はトイレピッカピカにするぞ〜!」とか
「今日は階段雑巾で拭くぞ〜!」とか
「毎日洗面所使った後に軽くスポンジでこすろう」とか。
そのおかげか、派遣会社から希望してた職よりやりたい仕事が来たり
個人的に絵の仕事が来たり
お店のポイントくじが多く当たったり。
驚くほどすごい運という物でもないんですが
掃除の力ってあるんだな〜と思ったよ。
これからもお掃除がんばろ!
0803(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 18:49:27ID:k6kXf8V0仕事も辞めて貯金も底をついたし、ストーカーにあってぼろぼろだけど、
部屋から8万円出てきた。昔一生懸命貯めてた貯金箱も出てきた。
昔の日記読んでたら、がんばってて涙が出てきた。まだ不安の方がでかいけど、
もう一度頑張りたくなったよ。
0804(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 18:58:13ID:ZkA2Maed状況が似ています。私もストーカーに現在進行中であってます。
そして、今の仕事も派遣。
今の自分に満足できず、心の中で愚痴ばかりいってる自分が
いやでいやで、毎日30分だけ掃除しています。
毎日少しづつやるのっていいよね。運動も掃除も・・
大きな自信になるから。
0805(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 19:06:52ID:k6kXf8V0レスありがとう。犯罪にあう人は大抵ベランダや部屋が片付いてないって本で読んで
わらにもすがる思いでがんばってます。
なんかあった時に汚部屋じゃ警察も呼べないしorz
お互い掃除で幸せ呼び込めるといいですね!
0806(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 23:15:12ID:3OKfstNr机に植物置いていることを指摘されたのは素直に聞き入れたほうがよいのでは?
仕事に関係ないものでしょ。
何か貴方の書き込みって、その上司を貶めること前提で書かれてるようで不愉快。
やってることはどっちもどっちって気がしてきた。
0807(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 23:23:41ID:/X0XIV0xその人自身が努力していない場合が多いような気がする。
はっ、自分もそうです。精進します。。。
0808(名前は掃除されました)
2007/02/04(日) 23:40:42ID:Jh+bAk5F人の事が気になる人って、
その人自身が努力していない場合が多いような気がする
それは>806に対して言っているのかな?
>797みたいなのは上司の悪口言いたいだけにしか思えないんだけどなぁ
掃除をしていない人の悪しき事例というより、嫌いな人の悪いところを
掃除にかこつけて論ってるだけに思えるんだけども。
0809(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 00:24:24ID:q8PsQp8Pこの1週間取りつかれたように掃除した。まだまだ汚いけど。
で、今日。入手困難と散々言われてチケットの電話予約があり、
生まれて初めて1コールでつながり最前列をゲット!!
ただの偶然かも知れないけど、このスレ読んでると
偶然じゃないかもと思えて初パピコ。
0810(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 00:29:29ID:zkkqDZCtとりあえずオメ!
偶然でも偶然じゃなくても、嬉しいことには違いないじゃないか。よかったね。
0811(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 00:58:05ID:sGGlvgH+真剣に選び、ちゃんとお手入れした服でお買い物。
化粧品のカウンターへ初めて行きました。
いいBAさんに出会えて、良いお買い物が出来ました。
この頃ドタキャンされても、あまり腹を立てなくなりました。
連絡こないのは心配ですが、相手も故意に無視している訳ではないので
待つしかないと思えるようになれました。
と、カキコしてたら、たった今連絡来ましたw
これぞ“そうじ力”!!ネタじゃないよーw
0812(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 01:09:08ID:JNa2U9fe明日も頑張る!
0814(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 01:21:51ID:JNa2U9feありがとう!813さんにも幸せなサプライズがありますように(-人-)
0815(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 02:11:34ID:krZN0w7kあ、エーテルコードを切るっていうおまじないがあるって。
天使がどうたらこうたら・・・・っていう関連らしい。
0816(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 02:29:17ID:nALDUOZu0817(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 07:49:29ID:RD6iPxek0818(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 08:54:42ID:uSK2B6sfそれなんて宗教(ニューエイジ)ですか?
0819(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 13:21:08ID:KchOtxz3・・・です。
0820(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 13:47:13ID:OSJGB1Ly和風?で言う、”生霊”とかと同じ事かな?悪い気(エネルギー)がついて
負の連鎖を呼んでしまうというような。
0821(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 15:52:21ID:1wZfo1zwそうかも。その言葉は初めて知ったけど
相手からのマイナスエネルギーを感じてしまう時、
自己流で、負のベクトルを切る自己暗示をかけてた。
そういう、相手に向けられてる(向けちゃってる)
エネルギーって感じるときあるよね。
0822(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 15:57:55ID:kTHAh80kストーカーって具体的にどんなことをされるものでしょうか?
ストーカーじゃないけどここ何年かずっと非通知の電話が
かかってるけど掃除したらそれもなくなるかなあ・・・。
0823(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 17:13:35ID:LFPm3vrT私が学生時代にあったストーカーは
今日はこんな洋服を着てどこにいましたよね。
って夜に電話がかかってきた。
非通知の電話が気持ち悪いなら、
非通知を着信拒否にすれば大丈夫だよ。
携帯でも家の電話でもできるはず。
やるとすっきりするよ。
0824(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 17:48:19ID:qsUWVvkA空も空気もキレイで気持ち良かった。
お茶碗洗って洗濯しながら取り込んだ洗濯物畳んで、のんびり晴れやかな気持ちに。
久しぶりにお花を飾れたのも嬉しい。
お掃除は少しずつ気持ちもキレイになるのかな?
0825(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 21:43:46ID:W0X3uBI1どんなインテリアにするか考えたり、ホームセンターに行って
家具を買ってきたり、ガーデニングにも興味が出てきて
花や植物を庭に植えたりするようになった。
これがとっても楽しい。
そうじをしなかった頃はこんな楽しさを全く知らなかった。
そうじのお陰で人生が楽しくなった。
0826(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 22:02:10ID:qdlvX9r5だんだんスッキリになってきたのはいいけど、
治まってた鬱状態が再発みたいな感じで出てきた。
好転反応というものでしょうか…?
0827(名前は掃除されました)
2007/02/05(月) 22:09:28ID:l+EYnA11鬱病ではなくて鬱状態?
鬱病だと治りかけの時に悪化したような感じになる時期があるけど…
もう少し様子を見てみないとわからないかもしれませんね
0828(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 00:52:12ID:UTgAZCh3目につくところのカビは一念発起して取ってある
トイレ掃除を欠かさない
軽く室内のほこりをとる
一緒に出かけようと誘ったら、三日間返事がなかった好きな人からメールが来ていた;;
0829(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 01:57:32ID:qaQOs7jQうん、お互いストーカーから逃げられる日々があるといいですね。
>犯罪にあう人は大抵ベランダや部屋が片付いてないって
確かに。私は部屋に戻るのが怖くて、部屋にいる時間が少なくなったので
汚部屋化しました。私の生活基盤をこんなことで崩しちゃだめ!
衣食住って自分にとって一番大切な部分だと思います。
>>822
私の場合は覗きです。犯人は見知らぬ他人。夜中のドアノブや玄関での
いたずら、家に帰る瞬間になる家の電話、職場ではなく家限定なのですが・・。
0830(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 02:32:23ID:dqLmuYAN805です。私も生活ぼろぼろになったけど、こんなことのせいでこれ以上は嫌です。
お互いこれからは幸せが舞い込む部屋にしましょう!
>>822
交際を断った相手に脅迫されたり、自傷を繰り返されたりです。
気のせいか、部屋を片付けたり携帯を新しくしたら落ち着いてきました。
0831(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 08:18:47ID:hK1YgHk6マジで気持ち悪い。一体、何の目的なんだろう。
掃除がんばります!
0832(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 09:29:42ID:fQPujgYdひどいね・・・・・
汚物を送りつけるっていうストーカー行為もあるみたいだよ。
とりあえず、最寄の警察署に相談してみては。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
0833(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 09:31:12ID:NmtB6cCT当日他にデートの予定を入れているらしい事を聞いていたが、
朝から片付け掃除を頑張って、片付いてお昼にメールを入れた。
返信には予定がドタキャンになったので空いているとの内容。
午後に迎えにいって、しばらく部屋で過ごして、
その後は。。。。 (〃^(〃∇〃)
0834(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 10:35:46ID:NL+Rouyx引越しした方がいいのでは…
親に相談してみたら?
0835(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 10:41:07ID:iq1pkvSI私にもそんな時期がありました。。。
0836(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 10:42:42ID:hK1YgHk6家は一戸建て。玄関を開けるとすぐに道路なんです。
その道路に落ちている。
コンの色はいつも同じ。中身が入っている時もあれば、
入っていない時もあります。
誰かの恨みをかっているのか、面白がられてやられているのか、
たまたまそうなのか、ストーカー的な事なのか、理解不能です。
元旦の朝から落ちていたんですよ。人通りの多い場所なのに、
とても恥ずかしい。誰も拾ってくれる人はいないんですね・・・、
当たり前か。
ほうきとちりとりで取り去って、中身の見えない袋に入れて、
うちのゴミと一緒に捨てています。
0837(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 10:51:53ID:myr6pDkj警察に言っておいた方がいいと思う。
「#9110」が相談専用の番号。
>>833
それはよろこんで良いのか・・?「他にデート」って。
0838(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 11:14:37ID:hK1YgHk6皆さん、嫌な話を聞いて下さって、ありがとう!
警察に相談してみます。何もしないよりは良いですものね。
こんなことで凹んでないで、掃除がんばります!
0839(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 11:30:51ID:HWBpnw9X嫌な事きくけど子供は女の子?
そっち方面も心配です。
0840(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 11:31:25ID:jF400ansずいぶん気持ち悪い思いをされましたね。
誰かご近所の奥さんなんかで信用できて気軽に話せる方がいたら、
気持ち悪いですね〜って言ってみてもいいかもしれない。
でも、意図的なものか、馬鹿な人間の偶然の仕業?なのか
分かりませんが、警察に伝えて、あとは、気丈になさって
明るく強い気持ちでいるように心がけて下さいね。
掃除がんばります!って書き込み見ると大丈夫と思うけどw
ちょっと宗教チックだけど、盛り塩は結構厄除けになって
効きますよ〜
0841(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 12:28:18ID:nvftjKag女性が拾うより男性が拾う方が良いのではないでしょうか?
あと、警察への相談は是非やってもらった方が良いと思いますし、落ちている現場を見てもらうのも良いと思います。
0842(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 12:33:06ID:6vjddUYqひえー、、昼間どこからか監視してるぞってことですよね。
それに比べたら非通知電話くらい大したことないです。
拒否にはしてますが着信履歴には残るので見ると気持ち悪く
なってしまうんです。
>>836
玄関先に監視カメラというのはどうでしょう?
そういう変態だと壊すかもしれないからできれば二階から
玄関周辺を映せるように設置するといいかも。
カメラが犯人から見えても抑止力になると思いますが。
0843(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 13:15:46ID:6vjddUYqあ、それいいですね。
次に落ちていたら警察呼んで現場検証って感じにやってもらえば
もうやらなくなるような気がする。
DNA鑑定もするなら中身が入っているときのほうがいい。
0844(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 20:55:01ID:S2YmPQyf捜査開始しないとやってくれないんじゃね?
0845(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 22:02:32ID:kSL2gGdw何も考えずに早起きできてる
掃除の力なんだろうか?
別に早起きしようと努力もしていないんだが・・・
0846(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 22:23:15ID:SbLaLF+90847(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 22:51:55ID:97uEqf+sDNA鑑定にどれだけの費用と時間が掛かると…
0848(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 23:16:00ID:AQRa5gNDもう二年経ち、部屋もすっかり落ち着きました。
一か月経つ新しい職場、
やっと仕事に慣れてきた所
最近きた派遣(経験者)に、
濡れ絹を着せられまくり。
自己弁護をすればヌカルミにはまり、
職場での信頼マイナスです。
こんな時はどんな掃除がオススメですか?
このままでは鬱になってしまいそうです…
0849(名前は掃除されました)
2007/02/06(火) 23:54:32ID:hK1YgHk6警察に言うだけ言ってみます。
市の防犯メールシステムもあるので、
事実を伝えようと思います。
割れ窓理論のように、ちょっとした事から
大きな事へと発展しないうちに、
やれるべき事はやっておこうと思います。
あと、今日は少し考えすぎてしまい、
いろいろと調べてみましたが、探偵さんに頼んだり、
色々と打つ手はあるんだなと思いました。
掃除をしていると、モヤモヤしている気持ちが
スッキリとしてくるので不思議です。
0850(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 01:39:37ID:SrVYWEDq家具や壁を水ぶきしたり、赤い花を1週間玄関に飾ると良いみたいだお。寝る向きを帰るのもいいみたい。
あとは、個人的だがトイレと風呂を集中的に掃除してみたら。
今日立ち読みした本に、書いてあったが風呂の排水口もキレイにして、掃除する時も水に感謝の言葉を書けるとといいんだって。
とりあえず焦らず、ゆっくり休んで、うまいもの食べてくつろげ。
見ている人は見ているから、腐らずガンガレ。
0851(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 02:02:51ID:ciG1MzEbなぜに赤い花??
0852(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 03:26:38ID:Jj6bIPYk玄関ピカピカに掃除して、置かれてる場所に盛塩してみては?ってこれはどうかわからないけど
時間帯がわかるのなら、警察に連絡すれば毎日パトロールしてくれます。
その際、嫌かもしれないけど証拠として日付入りの写メ(複数)や日記(手帳など)などを
用意しておくと、親身に対応してくれると思います。
はやくなくなるといいですね!
0853(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 09:04:47ID:9FaOfLIk紙を貼ると止まるらしいからそれを実行してみるのはどうだろう。
0854(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 12:35:19ID:qU8jf6p2愉快犯?喜ばせてしまうかも。
鳥居のマークはよさそう。
いずれにしても、気持ち悪い思いされて大変だったね。
警察に言うだけ言ってあとは掃除頑張って下さいね。
0855848
2007/02/07(水) 13:47:25ID:kVL/ZOlY泣きっ面に蜂で叩かれるのも覚悟していたので、
精神的に助けられました。
今日も夜遅いけど…帰ったら、最低2か所は実践してみようと思います。
0856(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 18:13:48ID:YYpB7oY9なくしたとあきらめていた指輪が、ひょんなところから出てきました!
すごく嬉しかったです。
0857(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 18:43:09ID:+zwOW1Wq0858848
2007/02/07(水) 19:49:47ID:kVL/ZOlYモチ上げ話置いて行きますね。
欲しいけど高くて手に入らないと思っていた
楽器の最新モデルのパンフをガラクタ捨ての時に
執着を捨てるつもりで一緒に葬ったら、
その半年後位に半額位で手に入りました。
ガンガって乗り越える!皆さんもガンガレ!
0859(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 22:03:30ID:F5ODW9Vf身体を動かすから?しかも食べても出なくてお腹ポッコリ。
部屋が綺麗な人は身体も綺麗、なんてスレもあるのにどんどん綺麗から遠ざかっていくよ。
こんな方いますか?
0860(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 22:27:43ID:aSci1cec昨日なんて1日お腹の調子悪かったのに、今朝計ったら体重増えてるよorz
0861(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 22:28:22ID:rNXhrxsCノ( ̄(仝) ̄)人( ̄(仝) ̄)人( ̄(仝) ̄)友ですな〜
そのうちキレイになるはずよ〜。
0862(名前は掃除されました)
2007/02/07(水) 22:48:56ID:XYCquAKq男性の友人知人がいれば、事情を話して
頻繁に出入りしてもらうのもいいかも。
ってその知人が犯人だったら目もあてれないけど。
玄関やベランダに男物を出すとか。(古い手?)
探偵に見積依頼しましょう。
0863(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 01:05:04ID:3Ta60+ja今もドアノブガチャガチャされてます。
警察には「過剰な反応はしない方がいい」と言われ
布団の中にいます。
犯人が見知らぬ他人で何が目的なのか皆目わからない。
通報しても捕まらない。近隣の人?
玄関にさぼてんを置き、覗かれていた新聞受けには
イケアで購入した布を貼り付けました。
怖いけど私は大丈夫!気をしっかり持つ
0864(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 01:42:03ID:M+RHVBOf探偵も下手なとこ選ぶとろくな奴いないから、
過信しないように、何社かに見積り出してもらって比べたほうがいいよ。
探偵使う前に、探偵関係の本読んで、予備知識つけとくのもいいかも。
自分で出来ることもあるかもしれないし。
探偵事務所みたいなとこは、
大手を標榜してても、それがフランチャイズだったら個人と一緒だから、
看板だけで信用しない方がいいよ。
0865(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 01:48:31ID:7KVrhxdoいや、既婚者なんだから
普通にご主人の洗濯物も干しているのでは?
0866(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 01:57:29ID:HPjy8LLj弁護士に相談とかはないのかな
警察に話しとおしてくれそう
0867(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 06:28:27ID:X5osFDGTこちらへどぞ
防犯・詐欺対策
http://life8.2ch.net/bouhan/
0868(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 11:20:32ID:2uKaM0f+昨日、水まわり(特に台所)と玄関を徹底的に掃除したところ、もう話できないと思ってた別れた彼と偶然再開
色々話が出来て仲直りに少し近づけた。喧嘩別れだったからすごく心苦しくてもやもやしてたけど なんか 心も穏やかに掃除された感じ。
喧嘩してた当時は部屋も散らかってたし 不安定だったから これからは掃除ちゃんとしよう
0869(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 11:42:14ID:QbdMafbc良かったですね〜。
そのまま仲直りできると良いですね♪
0870(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 13:56:33ID:bAURUcFvよかったですね〜!
私も好きな人に会えずに悶々してるので、水周り掃除しようかな
台所は母に任せてるので自分でしてないし。
台所は愛の生産場だそうだし
0871(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 14:27:48ID:2uKaM0f+まだ時間はかかりそうだけど お互い好き(人としてね)で認め合ってることを確認できた。 でも私が彼にいったひどい言葉は消せないから、(人を傷つける発言をしてしまった)心も、部屋も掃除していって綺麗に保ちたい!
散らかった心だと彼の意見を受け入れたり思いやることなんてできなかった。 いつか仲直りできるように頑張ります!
0872(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 17:37:49ID:VFdBUpxy0873(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 19:18:40ID:ah9Un4GR解決方法も考えて、言ってみればいいんじゃない?
0874(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 19:37:26ID:/ewGtIF5週刊文春の連載で2トントラック2台分のごみを
処分したと言っていた。
青山の豪華マンションに住んでいながら
すごいごみ屋敷だったとのこと。
彼女もそうじして変わるのかな。
連載をちょっと楽しみにしてます。
0875(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 20:11:59ID:Md5E0s6n>>872
相手を傷つけたこと、自覚したなら、まず謝る!が先決だよ〜。
(どっちが余計に悪いか、ではなくて、自分に少しでも悪いところが自覚されるなら先に謝る!)
自分が謝らないところに、本当の解決はないよ。
(だったら向こうも謝ってよ!というのはナシ。まずは自分)
掃除は、もしもそれによって「謝ろう」という気持ちが湧いてくるなら、良いことだけど
掃除さえすれば謝らなくていいということには絶対にならない。
お互いの感情をほぐれさす重要なきっかけだから、プライドとか捨てて、まず謝ろう。
だけどこのスレ読んでて思ったけど、そうじすることは、自分の心をきれいにすることでもあるんですよね、きっと。
私もずーっとそうじ苦手だったけど、そうじ力とかいうの知って
ここ2週間ぐらい?今までより多目に掃除してます。(まだ本は読んでないんですけど)
朝起きたらまず窓あけよう、ちょっとでもまず掃除しよう、(今日はどこにしようかな?)と思って、朝、動き出します。
気持ちいいです。
0876(名前は掃除されました)
2007/02/08(木) 21:54:55ID:Ej0uMHcZ(・ε・)
なんか停滞気味…な時って掃除すると気分がスッキリするし、疎遠だった人から二、三人連絡がキタ w
まー偶然だとしても、スレタイみたいなそうじのもつ力?って、あると素直に思う
0877(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 00:07:29ID:qsDJzVzC習い事で先生のお手伝いをしているのですが、今日、先生から今後は
月謝はいらないと言われました。お月謝免除です!
先生見習いとして勉強になるし、自分のお稽古もみてもらっているのに。
うれしいです。
お稽古後の片付けや掃除はしているのですが、お稽古前の準備はしていない
ので、これからは、ちゃんと早く行って準備などもしようと思います。
0878(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 00:44:52ID:SN8UlEshもしかして茶道かな?違ってたらごめん。
茶道は合理的でシンプルだから、掃除と精神的に
共通することがあると思う。
0879(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 01:49:19ID:br8pFZiw2〜3日やって1〜2日休む、くらいのペースで。
かなりいろいろ捨てて、いろんな場所を少しずつ磨いている。
はじめは気分よかったけどここ2、3日は胸が苦しい。
なんか急にいろんな人から連絡が来なくなった。
週末遊ぶ話も急に消えたし。
逆に2〜3人の友達とは今までより距離が近くなった気がする。
特にある友達とかなり深い話が出来た。
お互いに誰にも言えてなかった話をすることができた。
まだ歴代彼氏の写真とか捨てれてないけど、
今週末のそうじで捨てようと思う。
新しい出会いがあるといいなあ。
0880(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 02:22:07ID:obt48pMv一番思い出が深すぎる人のだけ、なかなか踏み切れずに残っていた。
捨てたら何か起きそうな気がして、腫れものみたく意識してしまってたけど、
捨てたところで何か世界が変わる訳でもない。
ほんの少しスペースが出来ただけ。なのに写真があるって事で
心にもっと大きなスペースをとってたような感じだったけど、
物理的な大きさは、ほんの少しだった。
自分にとって大きな大きな出来事だったけれど、捨ててみたら
ちっぽけな事だったのかもしれんと思えてきた。
辛かった思い出をいつまでも背負い込まず、
糧にする部分は勉強して、不要な部分はさっと掃除して前向きになる事−
なかなか難しいけど、これが一番大切だと思った。
あとは残すところ指輪だけ。次の休みには実行するぞ!
0881(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 05:10:45ID:zTNwKAsB875さんへ。うん、心を整理してもう一度謝ってみました。まだほとぼりが冷めてなくて牽制?してる部分は否めないけどごちゃついた心で謝ってた当時よりも気持ちは届けられたと思う。やっと素直に謝るところまで来れたよ。
なんか罰が悪くて切り出せなかったけど、意地張ってた部分(認めるのはずかしいけど)捨てれた。そこに向き合うきっかけをくれてありがとう
0882(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 09:11:28ID:aSNXZBAa連休もあるのに憂鬱な気分で過ごすのも嫌だし…
今も心がモヤモヤしてるけど掃除頑張って夜きちんと謝ります。
これから掃除に取り掛かります。自分の心も掃除します!
0883(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 12:18:06ID:Fax+NFGn(o^o^o)お(o^-^o)め(o^o^o) で(o^O^o)と(o^.^o)うございます。
>>879
>>880
私、昨夜やっと元彼のおもしろいメールをフォルダーごと捨てられました。
こんなのいつまでも持ってても結婚できるわけないし、と思って。
捨てるのに一年半かかってるんだから、影響力大きすぎたんだなって。
自分で勝手に大きくしてたんだけどさ(w
0884(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 17:24:11ID:qsDJzVzC>>878 習い事は華道です。
枝や葉の整理(不要なものは切る)は掃除と共通しますね。
お花は空間の芸術というそうです。先生が昨日、そう言ってました。
その場合の空間は、枝と枝の間隔というか空いた空間をいうのです。
部屋も同様で、棚の上など空間をとる、作ると気持ちよく過ごせます。
余白の美ってやつですね。
>>883
ありがとう。
おもしろいメールって興味があります。
おもしろいメールを貰えたなんて素敵なこと。
きっと、貴方もおもしろい人なんじゃないかな。
過去を捨てたら、きっと更におもしろい人生が待ってますよ。
長文、失礼。
0885(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 18:09:42ID:Ggf1id36ついでに洗面所、風呂の排水溝と自分の部屋の壁拭いた。
したら、中々すれ違って会えなかった気になる人に会えたああああ!!
しかも今までで一番お話できた(;´∀`;)ウレシイヨ~
もう、毎日シンク拭きます。
あんまし関係ないかもしれないけど、今日、携帯の機種変に行った。
1年くらい使ってるやつなんだけど、使用期間がなぜか2年だと言われた。
2年前は発売してない機種なのに…とお姉さんも不思議そう。
契約したのは去年の1月18日と保証書にも書いてあったから、なんかも手違いなんだろうけど
2年の代金から割引適用で想像より安く買えてラッキーでした〜
お金ないのに変えたくてしょうがなかったから、尚更嬉しかった。
これも掃除効果かなぁ?
0886(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 19:54:45ID:y93cp1UI>>797を読んでいてふと思ったの
カレン本(…自分が見える)には、
お気に入りの物で自分を身綺麗にしておくことは
自分に対する義務 といったことが書かれていたんだけど
797の上司のように お気に入りの物を身につけ
それを大切に扱おうとしたら 周囲とうまくいかないっていうのは
何がおかしいんだろう?
0887(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 20:37:31ID:h8tUPGXC大切にしたいがために共有スペースを私物化するという
ルール違反をしているからではないですか?
自分を身綺麗にするのは自分に対する義務かもしれませんが
他人に迷惑かけてまでするのはエゴだと思います。
0888(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 20:40:21ID:gLoc8t8Q会社の為の棚は個人の為に用意された空間ではありません。
0889(名前は掃除されました)
2007/02/09(金) 22:08:02ID:aSNXZBAa旦那はこれからきちんとしてくれればいいと許してくれて久々にハグしました。私はこれから人に迷惑かけないで掃除も頑張ります。ごめんなさいと言いながら掃除したから?それとも旦那の優しさ?
どちらにしても己の悪かった所を反省した一日でありました。
0890(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 00:14:06ID:DQ/3H11m心も掃除されたのですな。
旦那さんと仲直りできてよかったね!
0891(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 00:23:31ID:Amxv1Rar仲直りできてよかったね。
あなたはとても心が綺麗な人ですね。よかったよかった。
0892(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 00:26:39ID:CoHBAeW2皆さんにも良い事が訪れますように(●^▽^●)/''
0893(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 03:31:23ID:9uhfaZQj0894(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 03:41:21ID:NHzCdpH7お大事に!
0895(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 05:05:01ID:3ZnMoAZ4窓も閉め切ってた。雑誌や漫画、本、CDが棚からあふれかえっていた。
今は実家を出れて、少しづつ掃除もしてるがやっぱり物は多い。
実家に大量の本が置きっぱなしなのでなんとかするぞ!頑張る。
0896(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 07:47:27ID:PPt11m8oやっぱり部屋をいつも綺麗な状態にして、それに慣れるのが一番。
そうすれば少し散らかってきただけで我慢出来なくなる。
今は余計なものを買わなくなったせいで貯金も増えてきたし、部屋も
綺麗を維持。いつも掃除をしていると部屋の気の流れも良くなって
くるのかな。
0897(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 14:20:52ID:HcMqXrdy体に溜まった毒素を排泄するんだって。
だから1年に一度ぐらい風邪をひいて寝込んだほうがいいそうだよ。
0898(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 17:52:44ID:3dhPVyMQそうそう。気功の先生に聞いたら、そこで解熱剤とか新薬使って
おさえこんでしまうと、解毒出来ずに溜まってしまうらしい。
風邪みたいな病気は、精神的な毒がたまってなる事もあるから、特に
ゆっくり寝て熱を出し切ってしまった方が本当はクリアになるから
いいみたいね。
・・・とはいえ、生活しながらだと今寝込めないとかあるもんねorz
0899(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 19:25:55ID:bpF+7Rpd折り合い悪かった上司が違う部署へ。
代わりは、常々憧れてた違う部署の人。
散らかった机でパニック起こしては八つ当たりして
そのくせ大事なときは部下置いて帰ってた人と対照的に、
アタマ良くて仕事できてこちらにも使ってくれる人。
これも掃除の力かも…
憧れの人が側にいるってだけで仕事にも気合いが入るし、
家に帰ったら帰ったでもっと綺麗にして明日も頑張ろうって気になる。
ストレスで閉じこもってたのが嘘みたいに、すべてが上手く回ってます。
0900(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 21:53:07ID:rcAjOhT20901(名前は掃除されました)
2007/02/10(土) 23:27:12ID:cu3w7PMb私も上司をあぼ〜んしたい。
今日はトイレを掃除した。
明日は風呂場を掃除する予定。
0902(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 01:06:41ID:aogf72Alそれまでにカビだらけの風呂、父の仕事机、トイレ、壁、見えにくいところの埃などを掃除しておきました。
帰ってきたら、ぴりぴりしがちな父が何だか穏やかです。
自分も言うべきことと言わないでいいことが理解でき、穏やかに優しく、相手の機嫌をよくしながら話が出来ました。
しかも引き出し一段分の整理につきあってもらって、古い布を捨てることに同意して貰いました。
嬉しい!
前捨てすぎて切れられて以来、怖いんですが、捨てることに同意して貰えました。
0903(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 02:22:04ID:Xt8F2GVGここ数年、彼氏もできず、
好きな人ができても、せいぜいセフレで終わってました。
自分に自信もないから、嫌われたくないから…と
都合のいい女でも、と我慢してて
気付いたら、ネットなどでこっそり買ったAVやらバイブ類がたまってました。
これらすべて捨てます。
ほとんどプラスチック類で透明のゴミ袋じゃないといけないから
ゴミ出しに行くときだけ誰かにみられないようにしなければ(-_-)
自分に自信もてるように、自分を大切にできるよう
生まれ変わるぞ。
まだまだ朝までゴミや変な執着心やら捨てます!
0904(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 02:23:50ID:Xt8F2GVG掃除するぞ!スレに書いたつもりが
間違えましたm(__)m
0905(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 02:28:51ID:0NEz7eWC一旦スーパーの袋に入れてからゴミ袋、じゃダメなの?
モノがモノだけに、すこしカモフラージュした方がいいような。
0906(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 02:35:59ID:Xt8F2GVGありがとう、
AVはラベルをすべて剥がして
ローターは分解できるところまで分解しました。
バイブは難しいので、ゴミ袋のなるべく下の方に入れて
見えにくいようにはしました(^_^;)
まぁ完璧あやしいですけど、
ちゃんとプラスチック類としてゴミのルールは守ってあるから
回収はしてもらえるかな?
さぁがんばろう!
0907(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 03:02:28ID:3A93b61j月日が流れることを祈ってるよ!!
0908(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 03:45:56ID:rWgz2kOs>>903さんの健闘をお祈りします。
0909(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 08:27:41ID:cNByIxgj男もだけど、ちゃんとしたパートナーが欲しかったらAVとかは
処分した方がいいよー。
常に第三者の目から自分を見るようにして、素敵であるように
努力していたらいつか内面から変わっていける。
0910(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 10:04:43ID:htLPitlZリンナイご愁傷様
0911(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 10:40:20ID:vo4FNKHQGの幼虫は小学校・中学校の夏休み明けに目撃した記憶があるけど、もう形態すら思い出せないです
実家は片付けられない父親と妹vs几帳面な母親と私でがんばってたけど、敵のほうが常に一枚上手でした
今は進学して一人暮らしなので、自分が思うようにスイスイ掃除できるw
しかし最近思うのは、いずれ同居人ができた時、そいつが片付けられない男だったらどうしようということ(´・ω・`)
「人のものは捨てられないでしょ!要るか要らないか分からないんだから!」と母が父を叱ってたのを思い出します
そろそろワックス乾いてきたので荷物搬入w
0912(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 14:45:50ID:ZcHEHyqO東北以北かえ?いいなー。
東京から南だとどんなにきれいにしてても
Gの闖入(巣は作らない、一匹だけ他から迷い込んでくる)は避けられないのだよ。
0913(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 17:24:01ID:To7DZD5Qマンションな上にすごい汚部屋なので
本当に不思議なんだけど、引っ越してきて以来12年間
一度も見たことない。
そのかわり紙魚やらシバンムシやらが
毎年といっていいほど大量発生しますorz
公私ともに全然上手くいかないのは
汚部屋のせいじゃないかと以前から疑ってて
(いわゆるクリエイターなんだけど、部屋が散らかってると
思考がまとまらず、ろくな仕事ができないので)
掃除しなきゃと思って掃除板マメに見てるけど
どこから手をつけたらいいのかわからない上に
すっきり片付けられないので餅も上がらず
いつも中途半端で終わってしまいますorz
0914(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 17:55:18ID:4FS4e5h8マンション、4Fより高層じゃないですか?
私は3F以下に住んでいた頃はG見ました。
4Fに住んだ時は、2年に1度ぐらい窓から入ってきたらしきのを見つけましたが、それを速やかにやっつければ、もう出ないです。
5Fに住み始めてから4年になりますが、室内でG見ないです。快適。
掃除、どこから手をつけたらいいかわからないというの、なんかわかります。
私の場合、最近気を遣うようになったのは、「使ったら元に戻す」でしょうか。
人が来ない時はつい、使ったものを出しっぱなしが多かったです。
いや、正直今だに多いのですが、しまう動作が反射的にできるようになってきています。
そうしていたら、「汚くなってしまったこれを、元通りとはいかずともある程度きれいにしたい」と
いう気持ちがそこここで出てきましたよ。
それで水周りを今までより良く掃除するようになりました。
掃除して「爽快!」だったのは、やっぱり窓、玄関、かな。この爽快感は、ちょっと独特だな〜と思いました。
0915(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 20:53:26ID:3ZYa3foO水道管が緑色に変色してたので紙と重曹水で湿布して落としました。
床の角はなぜか黒くなってたのでこすっておとしました。
すっかりキレイになって喜んでたら
今日熱が出て関節痛がひどく、一日寝込みました。
知恵熱でしょうか?
0916(名前は掃除されました)
2007/02/11(日) 21:23:54ID:3Zdzv6h30917(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 00:56:05ID:nFSh5x4Z今週は花粉が飛び始めました。
花粉が入ってないはずの部屋でもクシャミが出ます。
窓を開けるなど滅相も無いです。
連休はホムセン行って棚作りの材料を仕入れ
洗面所にぴったりの脱衣かごスペースを作る予定でした。
でももう家から出るのも恐いです。
材料を買ってもペンキなどは家の中では使えないし・・・。
やはりムリしても先週までに済ませておくべきだった。
このまま梅雨まであのゴチャゴチャした
洗面所で我慢するなんて辛いです。
0918(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 01:58:59ID:fVxZ/rfwちゃんと磨きはじめると、思った以上に時間がかかってすっかり真っ暗に・・・。
けど磨けば磨くほど、自分の邪念みたいなものがみえて色々考えさせられた1日でした。
家についてぐったりして風邪までひいたっぽいけど、悪いものが体から出てくれればいいな。
明日も掃除頑張ります。
0919(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 03:18:50ID:X3VStySWこれって、「週末になると風邪を引く」っていうのと似てますね。
風邪引く余裕もないくらい気を張っていた人が、一段落終えた時のような。
ゆっくり身体を休めなさいってサインでしょうか。
寒い季節なので暖かくして掃除がんばってください。
話変わりますが、
掃除するようになっていろいろ物事がスムーズになってきたのですが、
どうも私の場合、「掃除してる私」に酔ってる感じですw
何かが今までよりも上手くいったり、気の利いた行動をしたりすると、
「あ、自分ってこんな風にできるじゃな〜い」と、得意げになります。
そのくせ、そんな事してるのが照れ臭くてくすぐったい感じがします。
今までろくに掃除なんてしなかったから、そんなものかなぁ。
今はまだまだ甘い!ってことかな?w
意識しなくても掃除や気配りが出来るようになったら一人前かな。
テンコーのイリュージョンのような素敵な出来事には出会えてませんが、
じわじわと恋がいい方向に向かってきている気がします。
お付き合いできるとか両思いになれるってわけでもないのですが、
色んな意味で関係がいい方向に向かいそうな予感がします。
努力したらしただけちゃんとかえってくるんですね。
0920(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 05:26:47ID:qT306KUd自分の家だけでなく外も掃除するようになったり・・・
少し国が良い方向にいきそうw
0921(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 08:34:48ID:T5J6+6G3でも内容が根拠無し宗教臭い方向に行ったら嫌だな・・・・
0922(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 08:58:22ID:dURMiSrfハゲの相方も手伝ってそうじしてた。
結構おもしろかったし自分もそうじしなきゃって気持ちになった。
0923(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 11:25:16ID:ZUwUk8OZ掃除したくなるような番組をもっと放送してほしいよね。
昔、掃除っていうと、小学校で汚い床や机を
汚い雑巾でゴシゴシするイメージしかなくて、
掃除の時間が大嫌いだった。
実際、あんな掃除で教室はきれいにはならなかった。
でも最近、物を減らして整理して、きれいな道具で掃除したら
ほんとに快適になって、気分も良くなって行動力も上がった。
正しい掃除の仕方を学校で教えたり、もっとTVでやってくれたらなぁ。
CMなんかだと、「これでお部屋を殺菌・消臭!」みたいな
ごまかしグッズの宣伝ばっかりで、根本的な整理・掃除の参考にはならないしね
0924(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 11:57:06ID:5Z/8coKc0925(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 13:37:44ID:XVPNrZ7Vアルカリウォッシュを使ってます。
白くあとが残るのでちとめんどう。
0926(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 14:16:17ID:G5nCddR+これで心置きなく動物性生クリームが買える!
いつもは掃除したら手あれが酷くて涙が止まらなかったけど、
いらないものを処分して整理整頓したら手荒れも全然ない。
394円なんてほかの人から見たらショボイ金額だろうけど、
本当に嬉しい!(つд`)ウエーン
0927(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 14:26:25ID:2UEz8b6Lこの前はウォーキングしてたら10円拾ったし、掃除のお陰だ〜。
0928(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 14:30:33ID:UKBYXeZR中学生の自分からの今の自分へのお小遣いよかったですね。
人がなんと言おうとお金はお金。額なんて関係ありませんよ。
0929(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 15:08:16ID:aKXh5zHy0930(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 17:10:13ID:UKBYXeZR確かに私もそういう事多くなった気がする。
そこで迷う訳ですよ。
「ご褒美としてこのまま拾っていいのか」それとも
「もっと来る大きな喜び?の前に試されているのではないか」
とか思ってしまって、結局見て見ぬふりをしてしまってます。
遠慮無く頂いちゃって良かったのかな。
0931(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 17:20:20ID:4HAbH2Dnでも、自分達が学ぶ場所を毎日掃除するという事が
”当たり前”なのは、教育上、とても大切だったよね。
今も小学校って生徒達も掃除してるのかな?
しなくなったら何か大切なものが終わってしまう。
生きること=掃除、だよなーとつくづく感じる。
なんでも増やして使って取り入れるだけでなくて、
整理して捨てることで、必要なものを見極め生きていくことが
一番大事だもんね。
0932(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 17:29:35ID:Ui/N5Y6c拾ってコンビニのレジの前の募金箱とかに寄付
これが一番良い循環な気がする
0933(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 19:07:44ID:o94231B/0934(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 19:11:09ID:+/Ne6r9Vもしかして白人から見たら掃除させてるのって虐待か?
0935(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 19:17:21ID:Uo0dxEH8私も有り難い?ことによくお金を拾ったりします。
私は落とした人に幸運が訪れるよう願って近所のお地蔵さんのお賽銭にしてます。
0936(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 20:24:21ID:ELJAoLvmまだ、特に何もないが、カレン本読んでクローゼットとタンスの中を整理した。
ほとんど着ない服を整理したら15gのごみ袋2つ分になった。
書いてある通りタンスの服を色別に分けたらコーディネートがしやすくなる事がわかった。
段取り下手、物を取るのに戸を開けると開けっぱなしにしてしまう自分だが、掃除することで少し改善されてきた。
自分語りスマソ。
0937(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 20:56:27ID:kARNErobガラクタがマイナスを引きつけるブラックホールでマイナスのスパイラルが起こる様に、貧困の国に募金をしたところで貧困はいつまでも貧困だ。
資本主義の価値観を押し付けているに過ぎない。
おかげでそれらの国々は借金だらけだ。
貧困である国々が援助を受けず、自力で立ち上がる力を付ける様に援助すべき。
金ではない、まずは教育だ。
ましてや24時間テレビ付けっぱなしで、視聴者にC02排出しまくる様な番組作って、金ばかり集めて「愛」が地球を救うなんて綺麗後と言ってる様ではダメ!
年に一度でも24時間、テレビや電気を消した生活をする方がよっぽど地球を救うよ。
0938(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 21:10:13ID:XVPNrZ7V熱弁だね。
0939(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 21:27:10ID:dURMiSrfもっと掃除がしたかったけど、今まで汚部屋住人だったので掃除に免疫がないみたい。
いっぺんにしないで少しずつ掃除していこうと思ってます。
0940(名前は掃除されました)
2007/02/12(月) 23:14:57ID:hMcdcANN正に「生きること=掃除」だね。
良い言葉だ。メモしておこう。
だから掃除をサボっているとロクなことが無いのか。
モチが上がるわ。
0941930
2007/02/13(火) 00:37:21ID:URxscMykなるほど寄付ですか。それ良いですね。
もしまたお金が落ちてるのを見つけたらそうすることにします。
こちらとしても、気持ち的にスッキリしますし。
0942(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 00:54:54ID:h1gh/ODtそうそう、禅宗の影響ね。
0943(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 01:22:19ID:Egwzf3O5っ 937
0944(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 02:10:01ID:UDyTlmyG0945(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 02:37:41ID:r0CxF4o4ここ数年忙しさを理由に掃除を怠け、汚部屋の住民になっていた。
そんな自分に嫌気がさしてここ一ヶ月ぐらいずっと徹底的に掃除していた。
一段落ついたのが先週なんだけど、その翌日に突然かなり前に別れた彼から電話があった。
長いこと未練をひきずっていたけど、なんだかその電話でふっきれた気がする。
ずっと音信不通だったのにどうして突然電話があったのか分からなかったけど
このスレ見つけてもしかして掃除をしたせいかなと思った。
私の中の膿も一緒に出たのかな? これからいいことあるといいな。
0946おさかなくわえた名無しさん
2007/02/13(火) 04:30:48ID:6TkQd63E>>943
募金箱にお金入れても根本的な貧困の解決にはならないというのは同意だが、
あなた(たち?)が言っているのは、飢餓に苦しんでいる人に食べ物ではなく
本をやれと言っているようなもの。
そもそも教育以前に、栄養失調で死んでいく人たちは毎日たくさんいるわけだし。
それに、募金の一部はちゃんと教育にも回っている。
「金ではない、まずは教育だ」といっても、教育するには現実に金がかかる。
募金先を選べというだけなら話も分かるけどね。
24時間テレビは創価系だし。
0947おさかなくわえた名無しさん
2007/02/13(火) 04:45:24ID:6TkQd63E元カレのことが吹っ切れて良かったね。
未練を引きずっていると、次の恋愛にも影響するよ。
自分では意識していなくても、雰囲気に出たりするからね。
とりあえず部屋をきれいにしておけば、きっといいことがあると思うよ。
少なくとも、きれい好きということで高感度はアップするし、
部屋をきれいにできているという自信や満足感につながるし。
0948(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 16:25:56ID:M/+Haca7いつも、やらなきゃよかった、って気力を奪われるんです。それでまた汚くなる…。
何時間もかけて念入りに掃除した所が、アクシデントで一瞬にして掃除する前より汚くなったりする。
綺麗にしようと頑張れば頑張るほど、うちのめされる時のショックは大きくて。
関係ないと思うけど、身内に不幸があったことも、ちょっと気になるかも…。
捨てたものが怒ってるんじゃないだろうか、妨害してるんじゃないだろうか、とか…。
考えすぎでしょうか。
0949(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 16:44:43ID:W8KfWiVtかえって掃除しなきゃ良かったのかなと思う事もある。
でも前向きに考えれば、明らかに何かが起こる事が増えた気がする。
経験が積める気がするし、自分を取り巻く空気の流れが良くなったのかと思う。
0950(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 17:22:43ID:cbNH1cuK好転反応も、風邪ひくくらいだったらいいけど
大きな不幸が立て続けに来たらシャレにならないよ。
何年も汚れやガラクタをためて、一度に全部綺麗にする! というやり方は最悪。
少しずつ毎日やる方が絶対にいい。
0951(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 17:50:38ID:DdEHEa7lしかし旦那に打ち明けられてよかったと思っている。今夜しらかれるだろうが当然の結果と受け止めている。
0952(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 18:11:40ID:nYoBoYb1お疲れ様。
これから新しい一歩を踏み出して頑張って!
隠し事とか「重い荷物」を捨ててしまえてよかったね。
0953(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 18:21:14ID:2t4NLi9Z悪いことがおきたら、ツイてないな・・・でも掃除してたからこの程度で済んだのかも、
または掃除とは関係なくこうなる運命だったんだ、と思うようにしている。
人生楽しく過ごすためにはある程度柔軟に都合よく考えておいたほうが良いこともある。
0954(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 20:03:05ID:cbNH1cuK運気の流れを変えるのは確かだからね。
そういうスレだし
悪いことが起きて、どうしても気になる人は
掃除して綺麗になった場所を綺麗に拭き清めた上で
盛り塩をするとか、粗塩や日本酒を入れたお風呂に入ってはどうかなあ
あと物を捨てる時は「ありがとう」と感謝してから捨てるのも良いかと
0955(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 21:19:11ID:CTz1Yq35気持ちが穏やかになる事が心地よくて続けていました。
掃除を始めてからすぐは、特に何か得する出来事もなかったのですが、最近少しずつ『イイコト』があります。
その度に掃除のお陰かなって思います。
毎日少しずつの掃除だけど、気持ちも穏やかになるし、何より快適に過ごせるので、これからも続けていきたいと思っています。
0956(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 21:46:01ID:nYoBoYb1同意。そして本当にきちんとやると、古い感情が湧き出てきたり、感謝して泣きたくなったり、
感情の変化が出てくるはずで、小手先のご利益を求めてやるものでもないと思う。
悪い事が起こっても何かのせいにするのではなくて、大きな流れをみるつもりで
心が変わっていけば、運の経路がすっと開くよね。
0957(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 22:00:18ID:j+w+GlGN私も同意。
お掃除すると、幸せが湧き出てくる。感謝感謝。
0958948
2007/02/13(火) 22:21:12ID:M/+Haca7毎日少しずつ…ですね。お清めの塩もやってみようと思います。
そう言えば、捨てるとき、心の中に溜まったストレスを物にぶつけていたかも。
不要なものを溜め込んでいた自分にだんだん腹がたってきてw
だけど物には罪はありませんよね。これからはきちんと感謝します。
ありがとうございました。
0959(名前は掃除されました)
2007/02/13(火) 22:40:21ID:8kFi8AZzここは覚悟して耳鼻科に行って、花粉のお薬処方してもらって。
薬代かかるけど、掃除のモチ下げるよりはましだと思う。
0960(名前は掃除されました)
2007/02/14(水) 12:24:21ID:otsZxFC1夫の実家の事業の資金繰りが悪化していよいよ自己破産するしかないと泣きの電話が。
私の収入アップ分はそのままあちらの実家に吸い取られそうです。
これは旦那共々義実家も一掃してしまえということなんでしょうか。
0961(名前は掃除されました)
2007/02/14(水) 12:34:30ID:RmMQgNYl心の中のもやもやは夫婦で共有する事で半減されますよ。
借金について一人で悩まず協力してくれる人がいる事であなたは幸せな方向に向かっています。
>>954
お風呂に塩を入れるのは配管が錆びるので辞めた方が良いですよ。
>>960
「幸せ」とはお金の事と限った事ではありません。
家族、親戚が一丸となって困難に立ち向かう試練、その中に家族や親戚の繋がりが強くなる要素も含まれていると思いますよ。
0962(名前は掃除されました)
2007/02/14(水) 12:49:28ID:awc1n4lv私は掃除で清めた部屋に神社の御札を貼りましたよ。
0963(名前は掃除されました)
2007/02/14(水) 14:57:48ID:dMrGlewS自分は生理時はひどい鬱状態+生理痛で悩んでいたけど生理痛がなかった。
掃除のおかげかはわからないけどがんばらんといかんなぁと思った。
0964(名前は掃除されました)
2007/02/14(水) 15:29:48ID:JqgAU1UF他になんて読むんですか?
0965(名前は掃除されました)
2007/02/14(水) 16:42:17ID:CgbVRoaZ「ます」で変換出来ると思うけど…
「せん」ではどう?
0966(名前は掃除されました)
2007/02/14(水) 17:02:46ID:rzUPSC6a0968(名前は掃除されました)
2007/02/14(水) 21:09:26ID:+SeUbLE6>>961さん
温かい言葉ありがとうございます。
そうですね。これでいろんな膿が出て、結果オーライになればいいのですが・・・。
ただ、分不相応な家を建てたり、お金にルーズなところがある人たちなので、
心理的に納得がいかないんです。慎ましく暮らしている私の親には何もして
あげられないのに・・・。
心を落ち着けるためにトイレ掃除でもしてきます。板違いな愚痴で失礼しました。
0969917
2007/02/14(水) 21:30:21ID:mmLesIOlありがとうございます。
連休はいい天気すぎてクシャミとかゆみでパニクってしまったけど
今日は雨なので落ち着いて病院に行ってきました。
ちょっと強力なやつをワンセット処方してもらいましたので
試してみます。効くといいなあ。
そしたら今度の週末こそは頑張ります!
0970綺麗にしたい
2007/02/15(木) 00:47:25ID:xPHwTPcu0971(名前は掃除されました)
2007/02/15(木) 02:30:37ID:7YaZagx1着ない洋服、古い洋服、捨てられなかった大量のチケット&フライヤー達…。
今までありがと。とりあえず7袋。捨ててきます。
でもまだまだ捨てるものあるw
そういえば、毎日じゃないけどトイレ掃除するようになったら
高級食材を使った食事に招いて頂いたり、
おすそわけ頂いたり、
試写会のチケット頂いたり、図書カード頂いたり、
クオカード頂いたり…
頂きものが増えました♪♪
こじつけ?とも思いますが(笑)そうじ力って事で!
0972綺麗にしたい
2007/02/15(木) 07:56:36ID:xPHwTPcu0973綺麗にしたい
2007/02/15(木) 10:20:46ID:xPHwTPcu0974(名前は掃除されました)
2007/02/15(木) 12:13:17ID:YKpWNNyt母も相当まいっていてガリガリに痩せこけてしまって「もうこの家はつぶれる」って泣いてたけど
私の仕事が休みのときはこまめに帰って掃除しまくってたら
いつのまにか掃除する気力もないと言ってた母が丁寧に掃除するようになってきた。
此間帰ったときは父が庭を掃除してた。母の話によると最近よく掃除をしてくれているとのこと。
病状もよくなってきてると病院で言われたらしいし、掃除のおかげかどうかわからないけど本当に嬉しい。
掃除をすると心が晴れてくるって本当なんだなと実感。
これからもちゃんと掃除して日々精進しようと思った。
0975(名前は掃除されました)
2007/02/15(木) 14:08:08ID:8zm76d2xよかったね!
0976(名前は掃除されました)
2007/02/15(木) 16:33:35ID:V3owuxgkいい話しだ。
これからも掃除こつこつとがんばって。
0977(名前は掃除されました)
2007/02/15(木) 21:32:32ID:V6FUPF7Rそうじの力は凄いねぇ。
0978(名前は掃除されました)
2007/02/17(土) 07:09:59ID:A848J7EUなんでこんなに掃除本が人気なの?最初は単純に女の人が社会進出して
家事のやり方が分からない人が増えたからかと思ってたけど
家族スレ見てるとそれとは違う需要があったような気がします。
>>974ほんとによかったね。仕事の合間のお掃除、おつかれさまです。
精進の合間に、ご褒美にゆっくりしてね。
0979(名前は掃除されました)
2007/02/17(土) 09:08:02ID:QFQFU1lA温かいお言葉を頂きありがとうございます。本当に「隠し事」という大きな物を捨てられて良かったです。旦那にはもちろん怒られたけど今後の事を話し合いました。
二人で頑張って解決する方向です。一人で悩んでモヤモヤして毎日がユウウツだったけどこれからは掃除を頑張りつつ心も綺麗にして行きたいと思います。
やはりゴミだらけの家に幸せが来ないのは本当の事なんだと痛感しました。土日は休みなので掃除して月曜日気持ち良く仕事に行きたいと思います。
0980(名前は掃除されました)
2007/02/17(土) 22:10:49ID:GBoYl1fUちゃんと就職しようと決意しました。
道が開けた気がして清々しい気持ちでいっぱいでしたが、
これまで勉強なんてろくにしたことなくて
どうすればいいか解らず途方に暮れてました。
そして、そうじをしばらくさぼってました。
ついてない日々を過ごしイライラしてましたが、
ネットで勉強関連のサイトを見つけました!
希望が見えたって感じです。
だから、今日は感謝の気持ちをこめてキッチンを掃除しました。
掃除と夢のモチベを上げ続けてなりたい自分になります!
0981(名前は掃除されました)
2007/02/18(日) 23:51:15ID:kdNxOgnS内容はおなじみの事ばかりなんだけど、思わず買ってしまった。
でもパラパラ見てるだけで、モチ上がる〜!
0982(名前は掃除されました)
2007/02/19(月) 07:01:46ID:NwjXnvZ8そうじ関連ではないけど、「ものぐさガーデニングのススメ」という本に、
庭をキレイにしようと花を植えたりしても、いつのまにか汚庭になってしまう…
庭の手入れが苦痛になってしまう…という悩みは誰でも持つみたい。
せっかく庭をきれいにしようとしても、それが苦痛になってしまうのは、勿体無い。
庭仕事は、日頃の生活に足す感じで、一分からはじめて、それを一週間続ける。
それが続けば、次の週は二分づつやっていくというように、徐々に時間を増やす。
そして、何事も無理をしない。始めからプロではないのだから、人に任せる事は任せる。
手入れが出来ないのなら、花を減らす。小さい事から始めて自信をつけて、大きな事へと
発展させる。
これって、掃除と同じですよね。ローマは一日にしてならず。
一分でも昨日よりもいい状態が保てるなんて、とても良い事だと思います。
わたしは、汚した期間を取り戻すには、同じくらいの時間が必要だと思っています。
35年間、汚し放題だった人生。今から頑張れば70歳には綺麗を保てる人になれてるかなと。
毎日、毎日、一歩一歩進んで行けたらと思います。三歩進んで二歩下がる日もあるでしょうね。
0983(名前は掃除されました)
2007/02/19(月) 10:55:05ID:qYSVGWRG0984(名前は掃除されました)
2007/02/19(月) 10:58:19ID:M/lmGRUE「そうじ力」の舛田さん出てるよ。
0985(名前は掃除されました)
2007/02/19(月) 13:32:16ID:aGhSmq9a確かに、そうじ力の本には、換気の重要性が書かれてるけど…
それ以外にも、整理整頓や汚れをとる、身綺麗にしておく事も必要とされてますが…
0986(名前は掃除されました)
2007/02/19(月) 14:19:29ID:nRd3Ylm+ホームレスさんに限らず、
まずは身支度=清潔に小ぎれいに=歯ぁ磨け顔洗え風呂入れ
って事?
0987(名前は掃除されました)
2007/02/19(月) 18:05:07ID:ZFJUjbDW0988(名前は掃除されました)
2007/02/19(月) 19:49:44ID:XiVp441Gゴミに出そうと思ったけど新品だったし「いらないものだし、ごみにするより誰かに利用してもらえれば」
と安く出品したら、定価よりかなり値段が上がり、あとで見てみたら落札相場よりも高かった。
落札してくれた人も最近取引した人の中でもダントツで振り込みも早く感じの良い人だった。
そうじのお陰かわからないけど、そうじのお陰と信じてまたそうじに励みます。
0989(名前は掃除されました)
2007/02/19(月) 22:41:14ID:aC7sVSfGすると色々と嫌なことを思い出し、涙が止まらなくなってしまった。「畜生〜」と思いながら片付けていたら、少し気持ちが軽くなった気がするよ。
臨時収入とかより、今は気持ちが明るくなる方が何倍もありがたい。明日は本の整理するぞ!
0990(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 08:07:41ID:GzHSzWGt大学受験生かな?
気を紛らわせたら、勉強にも身が入るかな。
ほんとに結果が出るまでは、気を抜かずがんばれ!
ところで、残り少なくなってきたので、新スレ立てました。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1171925987/
こちらを使い切ってから、よろしく。
0991(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 08:30:28ID:+OFu63Mgありがとです〜
0992(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 11:47:02ID:SjPKlYk20993(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 12:04:37ID:gq9846Jd0994(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 16:14:10ID:bnBM5vYm0995(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 16:17:11ID:ma8/+TLL0996(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 17:04:47ID:dWqwGzKu0997(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 17:05:59ID:8dvSy1sU0998(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 17:16:06ID:OLYG3j2x0999(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 18:06:29ID:dZjZKjhP1000(名前は掃除されました)
2007/02/20(火) 18:08:14ID:dZjZKjhP10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。