2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://www1.axfc.net/u/3437886?key=sage
(3/26更新、htmlで過去ログ対応、浪人対応、XP対応版同梱)
http://www1.axfc.net/u/3468339?key=sage
(5/16更新、テスト版の修正の盛り込みとその他のバグの修正、500返答時の動作の変更と同梱dllの変更)
http://www1.axfc.net/u/3502884?key=sage
(7/19更新)
http://www1.axfc.net/u/3559683?key=sage
(11/2更新、2chAPIProxy最新版)
1.DLしたzipを解凍し、2chAPIProxy.exeを起動
2.ギコナビ起動→ツール→オプション→接続タブ
プロキシ設定のダウンロード用のアドレスに【localhost】、ポートに【8080】を入れる
(コピペする場合、前後にスペースなど余計なものが入らないように)
3.2chAPIProxyの【起動と同時に開始】にチェックを入れ、開始ボタンを押す
(ポートを自動選択にはチェックを入れない)
4.2chAPIProxyの【同時起動】に【専ブラ選択】ボタンから【gikoNavi.exe】を選択すると
2chAPIProxy起動と同時にギコナビが起動。【終了を同期】にチェックを入れると
ギコナビ終了と同時に2chAPIProxyも終了するようになる。お好みで。
5.起動後24時間経過でセッションが終了する(読み込めなくなる)ようなので
起動しっぱなしの人は一度2chAPIProxy終了させて再起動させてみる
(2chAPIProxyはタスクトレイの右側に出てるか▲押すと出てくるところにある)
6.PC起動時に毎回2chAPIProxyを立ち上げるのが面倒な人はスタートアップに入れる
(設定ファイルを作らせるため一度手動でタスクトレイから2chAPIProxyを終了させる
のが肝心。その後も使うなら再度起動すればよい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています