2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part128 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 21:47:23.52ID:Z3WDS3gU0■■■■ 重要 ■■■■
Live2chは仕様が古いのでWindows8.1 64bit IE11環境等の場合不具合が発生する場合があります、
動作は自己責任でお願いします。
Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは>>3以降を参照。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part127 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430821882/
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 17:11:37.42ID:amBk+Yqg0厳密には全角文字が言語セット日本語で半角文字が言語セットラテン語ベースだよ
1.38は全部「言語セット日本語」
これってIEが8だか9だかになったときにチラッと騒がれたのと一緒なんだよね
一部サイトでフォントが変わったっつって対応としてラテン語ベースのフォントを日本語のフォントと同じにしろって言われた
http://itlab.blog58.fc2.com/blog-entry-9.html
このへんのIEの対応とまったく同じ
まぁWebサイトの見た目なんてサイトによって設定されてるのが当たり前だから
そうそう気にする人も居なかったがLive2chの場合は基本的にずっと同じ見た目で長いこと使ってるから
違和感としてありありと感じるんだろうな
Live2chは1.38まではIE7互換モードで動いてて影響なかったが
Windows10対応のためにIE8,9以降的な動作する用になって
このIEの仕様変更が目に見える形で現れたってとこかな?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 17:27:16.91ID:amBk+Yqg00867名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 17:47:47.90ID:amBk+Yqg0「変化」に反応してるんだよな
どっちが優れてるとかじゃない
慣れてしまったものからの変化自体に反応してる
もし今までLive2ch一切つかってなかった人が1.39で初めて導入したら何も感じないだろうし
もしそのまま1年間使い続けて突如1.38に戻したら
「フォントが変わった戻したい!」「行間が広がった戻したい!」って逆にアワアワするんだろうな
IE8だか9でマイクロソフトが突然半角英数に言語セット日本語を適用しなくなったのだって、
初めて触ったIEが8以降の人は何も感じなかったはずだ
IE7までに慣れた人がIE8に更新したから「変わった!やだ!戻したい!」ってなったはずだ
慣れとか習慣ってすごいものだなと改めて思った
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 19:35:37.08ID:bd2GJgwuO対応してなくて当たり前
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 19:50:32.01ID:ok38Ol2z0それ、Live2chだけがレジストリ使ってるので使い分けは無理
ほかのブラウザ使うか別PC用意しろ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 19:53:54.55ID:XwU70u890-‐…‐-ミ
.: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
. / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
,′.:/\\/ /∨::::::::
i.::::イ 匸フ 匸フ|::::::::{
. j/|::} u ム:::::ハ
. j人 r‐┐ 从/ おいこら!あと 79325 秒待て!
)≧┐┌_´(
,≪圦 「≫、`
/ `¨¨只´ 、
{ニニ! !l| {ニ]
|::::| ムl! |:::|
|::::| /从 |:::|
CoPiPe:Original http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnew*****/14383*****/
BBS_COPIPE=17
IE 11から書き込みしたら ↑のようなエラー出たりするけど
Live2chから同じ書き込みをしても表示されないのは何で?
規制されているのか分からないんだけど。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 19:59:02.22ID:gFkW7qWF0さっきLive2chから書き込んだらそのエラーが左下に表示されたよ
AAは表示されてないけど
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 20:07:20.44ID:amBk+Yqg0http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=102
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 20:43:25.83ID:+4vSs8aB0疑わしいネットワークアクティビティを検出しましたって出るけど自分だけですか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 20:56:30.01ID:Jut71Zne0出るよ。前のアップデートの時は出なかったのに。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 21:02:10.14ID:+4vSs8aB0出てくるノートンのブラウザオプションで常に許可にして使ってますか?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 21:36:51.25ID:DN2cahXq00877名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 21:38:36.61ID:hjs/EbWu0ならLive2chも同じ挙動をするはずだが、実際はLive2chの方は英数字がラテン語ベースのフォントで表示され
IE11の方は両方共MS Pゴシックが使われる
この差はなんなんだろうか
本物の2ch準拠なら以前のLive2chの挙動が正しく、フォント指定しないskin30-2Lppはお行儀のよい書き方に見える(IE側の設定だけに依存し責任が分散しない)
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 21:55:21.48ID:0TIeuqxW0やっぱ出来ないか
ありがとう
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 21:59:00.95ID:ok38Ol2z0【 バージョン 】 1.39
【 スキン 】 Default
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:6,0,88,0
【 Windows 】 Windows XP Professional (Service Pack 3)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 22:28:24.71ID:ok38Ol2z01.39
11C9AB: 14 80
11C9AC: E4 4B
11C9AD: 42 43
125A20: 14 80
125A21: E4 4B
125A22: 42 43
13AD07: 14 80
13AD08: E4 4B
13AD09: 42 43
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 22:44:28.59ID:3twDis1K0おいこらの原因は丸コピペ
つまりちょっと弄れば・・・
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 22:45:34.17ID:7ndApINv0嘘乙
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 22:45:47.48ID:3twDis1K0テンプレ貼るのには本当に迷惑な規制
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 22:51:21.18ID:amBk+Yqg0さっき貼ったこことか見るとわかるけど
http://itlab.blog58.fc2.com/blog-entry-9.html
IEは8か9以降でUTF-8で表示したとき
半角英数に言語セット「ラテン語ベース」が使われるようになったんだよ
それでソースみりゃわかるけどIEで見た時、つまり2chのread.cgiが返してくるHTMLは
charset=Shift_JISが指定されてるわけ
だからこの影響は受けてない
やってみればわかるとけど、read.cgiが返してきたHTMLをローカルに保存して
charset=utf-8で、HTML自体の文字コードもutf-8にして保存してからIEで開いてみ
IEでも1.39以降でフォント指定なしスキンLive2chで開いた時と同じ見た目再現できるから
フォント設定は当然いじってない、変更したのは文字コードのみ
スクショとってみた
http://s3.gazo.cc/up/45449.jpg
上がread.cgiが返してくる2chオジリナルのHTMLをそのままIEで表示した見た目
下がread.cgiが返してくる2chオリジナルのHTMLをの文字コードをutf-8指定にしたあとIEで開いた見た目
つまりLive2ch1.39は「utf-8のとき半角英数に言語セットラテン語ベースが使われる」という
IE8以降の仕様を継承する形となった、ということだろうね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 23:27:18.09ID:hjs/EbWu0おお、わかりやすい解説ありがとう
read.cgiがShift_JISなのにutf-8で表示する意味ってのはなんなんだろうか
他の匿名掲示板(UTF-8を使用する)を表示する場合の兼ね合いかな?
IEの挙動を追うなら文字コードも揃えたほうが混乱は少なかったかもなぁ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 23:33:05.58ID:3uYyAs5j0スキンを使ってる(使えてる)人はスキンの処理に任せるべきなんだろう
font face で日本語フォント指定しとけばほとんど問題ないんだと思うが…
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 23:44:08.25ID:hjs/EbWu0IEの挙動から言うとソースはUTF-8なのにこれでShift_JIS指定で文字化けしないで表示できるのかw
というかスキンに使われているファイルがShift_JISなんだな、defaultスキンも
なかなかにキモいw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 23:52:33.68ID:amBk+Yqg0read.cgiの仕様なんて最初から関係ないよ
Live2chは専用ブラザでありread.cgiで読み込んでるわけじゃないんだぞ
レス表示欄で右クリックして「プロパティ」選んでみ
プロトコルは「不明なプロトコル」だし、URLは「about:blank」だろ
read.cgi関係なくIEコンポーネントはHTMLを表示するためのパーツとして使われてるだけ
これはIEコンポ系専ブラ全般に言える
かちゅでもギコでもゾヌでも全部IEコンポはただのHTMLレンダラとして使われてるだけだしな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 23:53:00.40ID:hjs/EbWu0IEの動きに準拠させたって書かれていたから鵜呑みにしてしまったがこれは前の動きが準拠していないわけではなく
ソースをUTF-8にしたせいで起こった副作用に見える
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 23:54:24.54ID:ok38Ol2z0かちゅって画像表示できたっけ?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 23:57:28.58ID:ok38Ol2z0広告(の枠)を消せるとは言ってない
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:00:58.44ID:iWVEIWB40ようやくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:01:00.16ID:QOCLgiW/0しかし最終的な出力がread.cgiである限り専ブラはそれに準拠した方が文字コードの誤差による問題が生じにくい
合わせるのが行儀の良いスタイルに見える
右クリックからのエンコードで確認する限りコンポーネントでもエンコードの違いはあるのでHTMLをレンダリングさせるとしても
最終表示系のコードに合わせるべきではないだろうか
今回エンコードがShift_JISからUTF-8になった背景になにがあるか分からないのと
UTF-8がShift_JISの完全なスーパーセットなのか勉強不足でわからないのでそこを考慮して話せないけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:08:03.67ID:iWVEIWB40→本文NGワードが含まれるレスを書いたIDもNGにする
要望出した人たちはちゃんと感謝のレスをするのじゃぞ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:08:36.34ID:QOCLgiW/00896名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:11:52.39ID:QOCLgiW/0font-familyを指定しなくてもラテン語ベースが英数字に適用されなくなった
UTF-8はなんだったのかw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:14:57.70ID:dFhCIY370来てたよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:22:09.28ID:iWVEIWB40なにか一言いえよgero!とレスするのじゃぞ
0899geroimo ◆yglmp1Czy2
2015/08/01(土) 00:23:29.72ID:x4PgQGVX02015/ 7/31 Ver1.40
・レス表示欄(IEコンポ)の動作設定を指定できるようにした。
・設定メニューからインターネットオプションを開けるようにした。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
配布ページ↑表示しても1.40が表示されない方はブラウザを更新してください。
更新ボタン押したりF5押したり。
この設定の追加。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=121
要するにWindows8.1以前で1.38の動作を選択できるようにしたわけですが、
Windows10で動かすためにはどのみちVer1.39の動作にしないといけないわけで、
Windows10の人は実質的にVer1.39と変わらない感じで。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:24:20.55ID:QOCLgiW/0IEコンポというかEdgeコンポはShift_JISだと問題があるんかな?
なかなか不便になりましたなぁ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:27:03.50ID:rKgE3sY70Shift_JISは誤動作の原因
真っ先に駆逐されなければならない糞文字コード
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:30:21.29ID:QOCLgiW/00903名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:37:40.91ID:Avs8K9Zh0【 スキン 】 Default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.17905 Flash:18,0,0,209
【 Windows 】 Windows 8.1
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0
【各認証状態】 US - -1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ウイルスバスター
【 不具合 】 表示がおかしい
【 エラー 】 なし
【詳しい内容 】 版ごとの表示ではなくなっている
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:38:25.24ID:EeVWFq5s0枠消しおなしゃす
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:40:34.83ID:Q/dkxPV300906名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:42:15.24ID:IZZc6BC700907名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 00:55:13.70ID:KChCjA9x0ありがてえ、ありがてえ
今度から何も考えずアップデートしないようにします
すいませんでした
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:04:58.87ID:vcXEHtb70【 スキン 】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.17914 Flash:18,0,0,209
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 マカフィー
【 不具合 】 設定で起動時に日付が変わってたらNGワードの日付、IDをクリアするにチェック入れてるけど消えない
【 エラー 】
【詳しい内容 】 消えないんだわさ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:05:31.69ID:6uaVsU9N0Live2chとその他ブラウザとの違いや!
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:05:58.63ID:vcXEHtb70【 スキン 】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.17914 Flash:18,0,0,209
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 マカフィー
【 不具合 】 設定で起動時に日付が変わってたらNGワードの日付、IDをクリアするって項目あるけどIDが消えない
【 エラー 】
【詳しい内容 】 消えないんだわさ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:06:14.54ID:+oerbWOV0乙でーす。
先日1.39になったばかりですが、1.40ですか。
早速使わせてもらってます。ありがとうですわ〜。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:07:59.04ID:C/qYjXgt0おつです
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:25:44.90ID:yQxwrP//0乙デス
やっとモヤモヤが解消されたから2Lppのデフォに戻した
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:29:43.81ID:mFaBYZyc0さらにつかえてた1.38にバージョンに戻してもなぜか使えず。
スレ表示が未取得1になりボードデータの更新しても板一覧が出ず。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:44:03.28ID:mFaBYZyc0Windows 8.1 Connected
IE11.0.9600.17905 Skin=default IEw10=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
なぜ? GetWindowsアプリが10へアップグレードかけてんのが関係してるのかな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:52:59.33ID:lI3fPhl90スーパーセキュリティゼロ(ビットディフェンダー版)が「このページは危険です」と
表示されてブロックされるんだけど・・・なぜ?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:55:41.24ID:2J7gN05N0avastは何も反応なし
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 01:59:00.47ID:tRvTHZ910http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1387872458/
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 02:02:58.28ID:Ijat36WZ0なぜ の理由をいうならexeファイルがあるからだろう
最近のセキュリティソフトやブラウザはexeファイルってだけで
「危険かもしれんから近づくな」判定するから
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 02:09:48.78ID:1M9KrD0X0仕方ないね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 02:14:55.46ID:mFaBYZyc00922名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 03:10:09.10ID:6UiL2sck00923名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 07:15:59.72ID:Avs8K9Zh0版ごとの表示が出ないしか言えない
live2ch
お気に入り
さいきん読み込んだスレット
以下省略
としか出ない
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 07:40:39.05ID:xKOu1tSE0乙です乙です
度々の更新作業、感謝してます
なにかとご苦労が多いと思いますが
これからもよろしくお願いします
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 08:20:02.28ID:1wwUBgSC0善良な市民
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 09:01:51.18ID:5Akw9HXz00927名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 09:04:39.88ID:8BuD+QlF0ボードデータの更新した?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 11:03:32.66ID:mu+Wsbju0いつも乙です。ありがとうございます。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 11:15:37.13ID:yQxwrP//0開いてるタブの上、濃いグレーのスレタイをクリックしてもダメ?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 11:23:10.36ID:yQxwrP//0板毎のファイルマークが表示されないって事か
まずはボードデータの更新だなbbs menuは↓とかで
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 12:28:24.41ID:5fSmK61c0http://i.imgur.com/bHz8G0v.gifv
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 12:51:23.04ID:ID/FQkLG0ボード一覧が表示されない的なこと言ってる人と
PC再起動しただけで直った的なこと言ってる人
>>736
>>737
>>744
>>915
あたり
割合的にレア存在だと思うが何か共通点あるのか?
例によって何らかのセキュリティソフトのなんらかの更新が邪魔しとんのかな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 13:47:14.30ID:hJDD4rUk0再起動したりアンインストールして入れ直したりしたけど治らん
8.1ユーザーだがアップグレードは予約もしてないしなんなんだ
0934933
2015/08/01(土) 14:05:50.75ID:hJDD4rUk0【 バージョン 】 1.40
【 スキン 】 Default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.17905 Flash:18,0,0,209
【 Windows 】 Windows 8.1
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0
【各認証状態】 US - -1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 フレッツ・ウイルスクリア
【 不具合 】 お気に入り以下計7つしかボードデータが表示されない
【 エラー 】 ボードデータ再読み込み時 実行時エラー“76”パスがみつかりません
【詳しい内容 】
起動したら今までは表示されていた板名が表示されず、live2chフォルダ、お気に入り、
最近読み込んだスレッド、俺様用しおりを挟んだスレッド…等しか表示されず、
検索機能で表示させたスレもタイトルをクリックしても開けません。
ボードデータの更新・再起動・アンインストールして再度ダウンロードもしてみましたが
改善しません。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 14:09:08.23ID:c2zfoSqG0直したいとおもってる質問テンプレ使って状況を詳しく説明して
同じ症状の人と共通点を見いだして原因を探っていく作業がいる
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 14:10:35.31ID:c2zfoSqG00937名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 14:30:22.08ID:/rKnb8L40IMGタグに指定しても表示しないみたいだから、今のままでは無理みたいだな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 15:52:01.32ID:KVsCgCM70乙です
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 16:06:23.31ID:t2WFyRJf0オフィシャル以外のやつつかってて、
そこが鯖落ちとか移転とかしてて変なHTML拾ってバグってんのかもな
そもそも肝心のボードデータ実態ファイルの
2channel.brdはどうなってんだろ
ちゃんと生成されてんのかいな
インスコフォルダかVirtualStore内にあるはずだが
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 18:21:16.19ID:8LSxDmbC00942名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 18:21:17.64ID:eIMufyDo0このところ連続でスレ立ててるので
今度は立てないから、誰かちゃんとやってね
残存クソスレのほうは再利用も避難所にもしないってことで
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 20:41:34.20ID:S9HIaAnd00944674
2015/08/01(土) 20:46:56.83ID:BXHeBNDU0フォロー有難うございます。
なるほど・・・メモリは16GB積んでいるし、クロックも3.5GHzを持て余しているから
スペック的な事に考えが及んでいませんでした。と言うより数倍のスペックでも到底
無理ですね(^^;
柔を持って剛を制する、他のアプローチを検討します。
ありがとうございました。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 20:48:59.63ID:kwl9Qa/20十分動作確認とれたしWindows10にも対応したし
むしろAPI対応以降Windows2000以下で使えなくなったわけで
古いOSだと動かないってほうがいいくらいじゃないか
で>>2は必須だろうけど>>3以降はもうFAQサイトのURLだけでよさそうだな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 20:58:11.26ID:rKgE3sY70BBxへようこそ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 23:14:07.87ID:TCkPwukV0レス置換機能で、
.gifを
.gif (←後に半角スペース付き)
にする。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 23:43:27.70ID:39tolj070スレも表示されず読み書きできない
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 00:18:23.86ID:21rSxLfy00950名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 00:23:39.47ID:LFMCIEzy0自分に知識がないだけなんだろうなw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:07:52.47ID:sR7Mtze00スレのデータを取得できない状態みたいでスレ更新かけても反応してくれません
該当板内のスレが心なしか少ないようにも感じますがlive2chの不具合じゃないですよね?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:12:30.87ID:e4sAPOGi0特に問題ないと思うんだが
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1438008956/329
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1438008956/330
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1438008956/331
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:21:33.89ID:CvIovg1Z0で、live2ch最新版は10に対応させようとして何らかの更新したやつだから8.1では使えなくなってるということだと思う
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:22:26.01ID:CvIovg1Z00955名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:24:25.25ID:aTwnbGkr0「少ない」って、何を根拠に「少ない」って言ってるの?
たとえばアニメ2はIEとか普通のブラウザでみても136スレ、
Live2chでみても136スレ、別にまったく同じにみえるけど
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:26:02.07ID:sR7Mtze00いつも見ているスレが消滅していたんです
生活の放射能板なんて目に見えて少ないです
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:27:52.88ID:rSYJ3Kzh0Windows10build1024の64bitででたのはレス表示欄の異常だけだよ
ボードデータ更新はなんの問題もないし
スレッド一覧の取得も問題ないけどスレッドを開こうとするとアウト
ちなみにギコナビとかもまったく同じでスレッド一覧までおkだけど
IEコンポが動く段階でアウトになる
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:33:41.66ID:CvIovg1Z0そうだっけ ボードデータの読み込みはできたのかなあ 勘違いか
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:34:32.47ID:WYq0AbfG0都外板の適当なスレに!rebuild:sageと書き込め
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:36:13.94ID:WYq0AbfG0板URLを寄越せ俺が復旧してやるから
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:37:14.81ID:yarIgVLH0http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1438446896/
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:39:21.44ID:sR7Mtze00あのお願いします
http://wc2014.2ch.net/radiation/
http://hello.2ch.net/anime2/
http://hope.2ch.net/idol/
http://peace.2ch.net/fashion/
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:44:29.39ID:WYq0AbfG0一番上以外は問題なかったぞ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 01:46:48.18ID:sR7Mtze00ありがとうございます!
放射能板は他のどなたかがやってくださったみたいですね
本当にありがとうございました!次は自分でやってみますね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。