2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part128 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 21:47:23.52ID:Z3WDS3gU0■■■■ 重要 ■■■■
Live2chは仕様が古いのでWindows8.1 64bit IE11環境等の場合不具合が発生する場合があります、
動作は自己責任でお願いします。
Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは>>3以降を参照。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part127 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430821882/
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 21:15:20.76ID:3cY5jOYA0特定の板に書き込めないのはbbs.cgiと関係してますか!?
以前は左下に「書き込み中」の状態でずっととまっていましたが、いまはその表示すらありません。
今後改善される予定ですか!?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 21:23:19.56ID:pLWLhouv0>・bbs.cgiの返してくる未知のエラーが表示できるようになったかもしれない。
かもしれないってwww
006969
2015/06/28(日) 21:24:57.76ID:aqNYenUq0一つ質問ですskin30-2LppIE11を使用していますが、
デフォルトの名前に数字が入っている場合に
名前のところをマウスオーバーすると
名前ではなくレス番として認識しなおすらしく
例えば一人暮らし板で「774号室の住人さん」は
「774]の部分にマウスオーバーするとハァ?と言われます
これは仕様でしょうか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 21:59:14.32ID:Gx0xgw4T0ログの再取得が無くなって、毎回1〜最新レスまで読み込むって形じゃ無くなったね
それでも404は定期的に起きるけど、以前よりは断然改善されてる。後は鯖側の問題か
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 22:26:13.85ID:n9gj6q7m0module_event.jsの
if(obj.tagName=='B' && obj.innerText.match(/^([\s ==\-−ー~〜\&&>>\,]*)([\d0-9]+)(([^\.\d0-9]|$)+.*)/)){namePopup(obj,RegExp.$1,RegExp.$2,RegExp.$3)}
を
if(obj.tagName=='B' && obj.innerText.match(/^([\d0-9]+)$/)){namePopup(obj," ",RegExp.$1," ")}
これにしてみる。正しいかどうかは知らん。
007269
2015/06/28(日) 22:37:15.45ID:aqNYenUq0ありがとうございます
試してはいないですが、仕様であるならそのままで良いです
スタイルシートの名前辺りをちょうどいじった後だったので何か心配になってました
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 22:46:35.13ID:bBk/3QoD0乙でーす。
ありがたく使わせてもらっています。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 23:12:35.71ID:V3bZOArT00075ひころ ◆lHG3Yzo0a6
2015/06/28(日) 23:20:06.73ID:ZGcDHBS40みなさんは2chツール何を使っているでしゅか(^▽^)
私はJane Styleでしゅ(^▽^)
817 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2015/06/28(日) 17:24:24.49
(^▽^)
⊂彡☆))ω^)
818 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2015/06/28(日) 17:29:45.15
>>816
ぴころはLive2chでしゅ(^▽^)
0076帝京様
2015/06/28(日) 23:28:13.80ID:vW3um98R0('Θ`,, ) <
( U) \________
(__(_)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 00:17:56.44ID:9eb6PIUd01つでもうっとおしいのでステータスバーで表示するようにできないのかな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 01:33:15.04ID:dmYsu3U60再インストールするはめになった。どうしてくれるおお・・・。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 02:18:37.32ID:E5+ULC/g0他に同じ事故に合う人減らすために
質問テンプレ生成して貼り付けてから文句いいましょう〜
そうでないとただの文句で荒し扱いされちゃいますよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 02:44:08.03ID:rNrEMlfo00081名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 04:44:01.60ID:jxqSP8hq0http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1430822996/
こういうバカ何とか出来ないの?
同じユーザとして腹立たしいです
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 04:46:20.40ID:1toqlVCu0誰も404がなくなる更新だなんて言ってないだろ
>>37を要約すると「今は鬱陶しいだろうけど鯖が直れば勝手に直るよ」って書いてあるだろ
その後
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1430576849/948-951
> 948 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる ▼ 2015/06/28(日) 21:06:56.78 ID:76x4JAXP [2回目]
> 直ったっぽい?
>
> 949 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる ▼ 2015/06/28(日) 22:01:13.68 ID:sEmOhBGW [1回目]
> なんか404エラーでなくなったね突然
>
> 950 Mango Mangue ★ 生きろ!c2ch.net agete ▼ 2015/06/28(日) 22:06:41.43 ID:??? BE:?-S★(824721) [0回目]
> haya7ちょっと触ったから?
>
>
> 951 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる ▼ 2015/06/28(日) 22:24:25.56 ID:sEmOhBGW [2回目]
> うん今安定してる
こうだ
直ったってよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 05:59:18.07ID:AN0KJvsr0起動した直後はすんなり見れるけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 07:33:46.90ID:24KrtRqw00086名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 10:52:59.37ID:AbreMKnl0鯖直したみたいだね
今のとこ快適
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 12:10:09.07ID:jkYSz6Z5Oブラウザでも起こるって
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 14:08:08.56ID:FOHGlsoY00089名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 14:34:10.25ID:SE6tEoGk0げろたんおつおつー
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 18:26:44.73ID:kL+F5ANj0デフォで名前の番号のレスを表示するようになってるから完全に仕様
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 18:38:53.94ID:kL+F5ANj0ようつべ問題も対応してくれたみたいだね
げろたん乙
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 01:15:49.00ID:pBN1CdMP00093名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 18:23:48.63ID:lqdr/dQl00094名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/30(火) 19:06:55.22ID:Hd9YlBNY0
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 09:54:49.09ID:5l9BrrX600096名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 09:56:49.96ID:dV10TTkk00097名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 10:05:45.57ID:5l9BrrX60他のブラウザでは書けるのか?
もしそうだとしたらここに不具合報告したら作者が見てるから直してくれるかもよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 11:07:43.46ID:28Zbrxrh0「不具合がある!!!!」って言うだけで直るわけがない
質問テンプレで環境をさらして
書き込めなかった板名と板のURL(URLもあったほうが板を勘違いしてる例を防げる)
そして肝心のどう書き込めなかったのかのエラーメッセージや挙動
まぁもっとも直してほしいと思って書いてるわけじゃないかもしれんけどな
何かを貶してこき下ろしてストレス解消したいだけだったらしょうがねえ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 16:25:39.32ID:nkikuSU800100名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 17:06:40.64ID:2pxCAEgI0>>99
出来ない
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 19:32:06.79ID:VRzHWwu10このメッセージを閉じた後、数秒待機してリロードしてくださいってエラーが出て
まったくつながらなくなってしまった
何回リロードと再起動を繰り返してもダメ
どうしたらいいのでしょう・・・
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 19:46:53.64ID:VRzHWwu10他のブラウザNicortでもメニューが取得できませんと出て表示が出来ない
ウイルスソフトが悪さしているのかと思って一旦無効にしてみても変わらず
何が原因なんでしょうか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 19:56:35.62ID:28Zbrxrh0今ここに書き込んでるのにつかってるブラウザ以外のソフトとかが
ファイヤーウォールソフトとかに通信遮蔽されてるだけに見えるが
てか最悪自動生成だけでもいいからテンプレ使えよ
OSすら分からんじゃないか
あとAPIを使ってない通信はどうなんだよ
たとえばボードデータの更新とか
板にアクセス(スレッド一覧の取得)とか
もしそっちも出来ないなら、Live2ch自体の通信が遮蔽されてるってことだろう
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 20:18:28.58ID:VRzHWwu10外してみたところ繋がるようになりました
テンプレすら貼らずに質問してすみません
ありがとうございました!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 20:26:10.27ID:Q8/QS4Jg0毎日湧きのキチがうざすぎ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 20:53:46.56ID:RJIlZrAb0ここのクリックでウィンドウ切り替えをしているので、毎回出るのがちょっウザ…
ダブルクリックで表示、とかになると少しだけ嬉しい。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 21:53:10.59ID:4inwHAvF0スレ毎って事?
全体でもいいのなら広告欄下のメニューとかに「選択範囲を本文NGワードに追加」を配置しておくと便利
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:02:19.86ID:+H+qnU100レジストリのエクスポートした.regファイル読み込ませるとNGワードの部分だけがなぜか読み込まれない
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:02:28.37ID:pCfLAptY0レス番号で左クリックして「このレスのIDをNGワードに追加」じゃダメなん?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:31:08.30ID:NU5rVE1n00111名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:32:24.67ID:SNjscwpG0前から要望が出てるけど
例えばID:pCfLAptY0がNGワードの「ゲロ」を含む投稿をした場合、
そのレスをあぼーんすると同時に自動的にNGIDに登録するってことだから
意味が違う。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:40:51.01ID:4inwHAvF0ID変えてくる奴いたらそれだと意味ないんだよねぇ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:42:48.19ID:o+mBPczN00114名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:51:01.31ID:4inwHAvF0NGワードが先だから意味はあると思うけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:57:40.07ID:Q8/QS4Jg0キチってID変えても大抵言う事が似たり寄ったりだから何レスか独り言言ってるうちに何かNGワード当るかと
まぁ毎回IDをNGに放り込むのが面倒なんだよね
毎レスID変えるのはキチと言うより自作自演野郎で独り言の頭壊れた奴よりマシにみえるのがなんとも言えん
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:58:27.42ID:2A8p1vCc0外付ソフトで判定して結果を取り込める機能を付けると良いとおもう。
毎年、NG判定ソフトベストスリーのランキング発表があり、日本発人工知能の発達に貢献できるといい
スパムメール判定とも似ている
と思ったらgoogleさんがNG判定機能をつけたりして
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 23:59:45.51ID:4inwHAvF0大抵同じワードを連呼してるからそっちをNGに入れた方が早かったりするよね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 03:03:33.58ID:+OOPdViJ0なにかの拍子にNGボタンが外れて不快なものを見てしまうのを防ぎたい
タヒ体の画像を連張りする街基地なんかもいるし
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 03:08:52.33ID:X2qP7thJ00120名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 04:09:52.61ID:oV89GWfj0あればとても便利な機能であって意味ないと一蹴する物ではない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 06:41:03.71ID:bkVQX50+0神経質すぎるというか潔癖すぎるというか
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 07:15:56.49ID:+OOPdViJ0というか荒らしはそういう奴がほとんどだろ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 07:18:12.53ID:syROhdQz00124名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 09:01:14.96ID:AvEVyinp0ってのやめてくれ 真ん中までOK押しに行かないとならない
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 09:05:29.14ID:X2qP7thJ0まずなんでクリックするのかその理由から教えてくれ
それからメッセージボックスって
SpaceでもEnterでもEscでも消せるぞ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 09:06:18.55ID:+14ZJQqo0それはあんたの主観。他の人に押し付けんでいい。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 09:17:30.49ID:2E2AJiDr0バカなことしか言わないやつがいるのを知らないの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 11:04:20.58ID:7Yzx82/g0他の2chブラウザでもそんな機能はない
手動で削除しても問題ないブラウザはかちゅ〜しゃ(取得時に変換)とギコナビ(改行の変換のみ)ぐらいだった
Jane/Live2chは変換なし(ダウンロードツールで取得してるのと変わりない)なので
取得済みDATのファイルサイズが変わるとあぼーん検出して全取得になる
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 12:15:26.32ID:ltt5GjaI0バーのすぐ下にタスクバーが置いてある
そこと誤爆する
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 12:46:30.12ID:6WjGEHtH00131名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 13:12:15.14ID:X2qP7thJ0なるほどちょっと納得できた
けどそんな困るほど頻度高くクリックミスるの?
タッチパネルとかならアフィサイトとかで
リンクと隣接した広告誤タッチ俺もよくするけどマウスじゃ体験しないわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 16:30:22.25ID:hSL/69bO0データボードの更新と再読込じゃ移転した板に自動で変わんないの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 17:10:22.49ID:UbTwe4uw01つ目、移転したかったらしろ、したくなかったらするな
2つ目、データーボードの更新で変わるだろ自動的に更新先の内容に、その後に再読み込み?同じ内容で更新したかったらしろ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 17:38:03.56ID:y/Ao+WMy0スレッドを全部開いて読んでる時に
矢印キーの↓を押して読み進めない状態なのです。
これ私の環境だけでしょうか?
以前はそのまま押して読み進めた気がするのですが
どうでしょうか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 17:54:28.17ID:X2qP7thJ0単純にフォーカスがレス表示欄にあってないだけじゃないの
たとえばスレッド一覧にフォーカスがあったら矢印キーでスクロールするのはスレッド一覧なわけで
レス表示欄にフォーカスがあっても移動しないなら
矢印キーに何らかの機能を割り当てたスキンをつかってるとかくらいしか思いつかん
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 17:59:39.73ID:+OOPdViJ00137名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 19:22:59.52ID:YVmPPlu70A21.キャッシュに入ってるgifアニメが動かないことがあるIEのバグ
画像プレビューでキャッシュに入り、画像ポップアップがそのキャッシュを読むため起こる
なので画像ポップアップが開いたあとCtrl+F5(キャッシュ無視リロード)するか、
スキンのpicpopup.htmで&PICTUREURLの後に「?var=日付か何か適当な文字」をつけるようにすると
キャッシュ無視して読み込むので動く
編集済みスキン
http://www1.axfc.net/u/3401644
これやってもgifをポップアップさせると動かないのはどうしたら良いの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 19:36:59.13ID:x6g187B/Oツールにグダグダいう人はスパイル派か
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 19:55:53.84ID:X2qP7thJ0たんに導入ミスだろ
簡単に思いつくのだと
導入するスキンを間違ったとかパスを間違ったとか
それがあってても「現在のスキンの再読み込み」をしてないとか
WindowsVista以降でVirtualStoreからスキンが読み込まれる環境なのにインスコパスに導入したとか
実際どういうミスしてるのかは、あんたのPCさわれない俺には知る由もないが
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 20:28:46.12ID:EIrCjrXH0skin30使ってる?
その場合画像一覧の表示中だとスクロール出来ない時があったりするけど
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 00:32:24.31ID:uOLrvLii00142名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 01:04:15.22ID:J0swPB6f00143名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 01:45:28.84ID:WAurZ53200144名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 02:48:59.27ID:Eppu0TMf00145名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 03:14:29.71ID:WvHlZYLV00146名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 03:30:45.47ID:Eppu0TMf00147名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 04:16:28.70ID:4x3epc0n00148名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 10:56:20.63ID:JAqv8R3B00149名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 13:47:32.02ID:gwHKyeq700150名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 16:12:29.50ID:iKcF1uEk00151名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 16:19:20.80ID:NoVv4cUw00152名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 16:48:12.21ID:xAJYBPNn00153名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 20:22:46.25ID:sTqR2WbK0>・YouTubeのURLに各種パラメータ指定がついていても埋め込み・ポップアップで再生できるようになったかもしれない
指定時間の所まで移動はしないけど、ちゃんとポップアップして再生はできた!謝謝
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 20:37:21.33ID:PTz1aW0p0昔から見れないよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 20:50:06.84ID:yqoGj2Lk0プログラムファイルに入れちゃうと見れない、だったような記憶がある
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 22:33:51.32ID:q4YNRmUF0設定で「WindowsVista/7非表示メニューの強制表示」にチェックつければ表示される
でも、VirtualStoreにリダイレクトされている環境だと表示したところで機能しない
(だから、非表示にされている)
どうしても表示しつつ機能もさせたいならUAC自体を無効化するか
ローカルポリシーエディタで書き込みの仮想化を無効化しないといけない
そして、もし無効化するんであれば今度はVirtualStoreに保存されたファイルを
本来の位置に手動で戻すことが必要になる
無効にしたままだとログもお気に入りも何もかも消えたように見えることになるので
だから「メニューの書き込みログを開く機能を使うため」の作業としては難解というかめんどくさいので、
Live2chのツール設定で書き込みログを開く項目を自分で作るとか、
書き込みログ自体のショートカット作っちゃうとかしたほうが
よっぽど手軽だし簡単だとおもわれる
まぁ何にせよ中途半端な知識で手ださないほうがいいよ
このレスが理解できるなら、もちろんやっていいけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 22:58:59.02ID:6gJJRCjH0Live2chを右モニターに表示しても、オプションやスレッド検索など、あらゆる子ウィンドウが中央モニターに表示されてしまいます
Live2chを表示したモニターに子ウィンドウが表示されるように修正よろしくお願いします
http://i.imgur.com/EfMeUV8.jpg
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 01:44:12.81ID:0whN3NP60テレビ東京とかテレビ朝日のスレで書き込んでも反映されないんだけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 01:52:18.16ID:4fWGfzPX0余裕で書けるけど
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 01:59:28.23ID:0whN3NP600161名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 03:55:02.29ID:phCK5vAM0真ん中のモニタで使えばいいじゃん
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 03:56:44.78ID:c+2ADftv0モニタの配置にもよるだろ、マルチモニタじゃ確かにこういう動きだと困ると思う
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 04:33:24.25ID:7X1isB2f01 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2015/06/26(金) 21:47:23.52 ID:Z3WDS3gU0 [1回目]
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 05:05:47.87ID:H5UOFeJq0hayabusa7で規制されたってことだろ>>32
>>163
なんでってバージョンアップでスキンは上書きされないから
レス表示欄の見た目はスキン次第でどうとでもなるんだから
自分の好きなスキン入れたり編集したりして自由にしていいんだぞ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 05:51:59.11ID:7/7Lp7sw0作者にマルチモニタ環境がなければ動作確認も出来ない事くらい分かれ
まさかフリーソフトの作者が自費で機材を揃えろとでも言うのか
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 06:00:15.81ID:o1wu0uMf0あと広告って消せるようになった?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 06:17:54.25ID:QYNsjtbE0広告について(消す方法等)も読めないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています