トップページsoftware
1001コメント343KB

2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part128 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/26(金) 21:47:23.52ID:Z3WDS3gU0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
Live2chは仕様が古いのでWindows8.1 64bit IE11環境等の場合不具合が発生する場合があります、
動作は自己責任でお願いします。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは>>3以降を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part127 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430821882/
0113名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/01(水) 23:42:48.19ID:o+mBPczN0
だったらIDを自動的にNGワードに登録する機能があっても意味ないじゃん
0114名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/01(水) 23:51:01.31ID:4inwHAvF0
ワードとIDを紐付けするって事でしょ
NGワードが先だから意味はあると思うけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/01(水) 23:57:40.07ID:Q8/QS4Jg0
>>112
キチってID変えても大抵言う事が似たり寄ったりだから何レスか独り言言ってるうちに何かNGワード当るかと
まぁ毎回IDをNGに放り込むのが面倒なんだよね

毎レスID変えるのはキチと言うより自作自演野郎で独り言の頭壊れた奴よりマシにみえるのがなんとも言えん
0116名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/01(水) 23:58:27.42ID:2A8p1vCc0
NG判定にはかなり高度で複雑な判断が必要だから
外付ソフトで判定して結果を取り込める機能を付けると良いとおもう。

毎年、NG判定ソフトベストスリーのランキング発表があり、日本発人工知能の発達に貢献できるといい
スパムメール判定とも似ている

と思ったらgoogleさんがNG判定機能をつけたりして
0117名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/01(水) 23:59:45.51ID:4inwHAvF0
そうなんだよね
大抵同じワードを連呼してるからそっちをNGに入れた方が早かったりするよね
0118名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 03:03:33.58ID:+OOPdViJ0
NGされたレスを自動で削除出来ないものかな
なにかの拍子にNGボタンが外れて不快なものを見てしまうのを防ぎたい
タヒ体の画像を連張りする街基地なんかもいるし
0119名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 03:08:52.33ID:X2qP7thJ0
「何かの拍子」って誤クリックしてるだけだろw
0120名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 04:09:52.61ID:oV89GWfj0
>>112>>113
あればとても便利な機能であって意味ないと一蹴する物ではない
0121名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 06:41:03.71ID:bkVQX50+0
わざわざID単位でNGにしたがる奴ってどんだけその相手が憎いのって思う
神経質すぎるというか潔癖すぎるというか
0122名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 07:15:56.49ID:+OOPdViJ0
同じIDの奴がNGワードに引っかかりにくいように言葉を変えて長文の荒らしを連発するのも珍しくない
というか荒らしはそういう奴がほとんどだろ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 07:18:12.53ID:syROhdQz0
一日中壁に向かって話しているような連投独り言レスに君は耐える事ができるか!!!
0124名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 09:01:14.96ID:AvEVyinp0
ステータスバーをクリックすると
ってのやめてくれ 真ん中までOK押しに行かないとならない
0125名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 09:05:29.14ID:X2qP7thJ0
そもそもクリックする必要ないだろ
まずなんでクリックするのかその理由から教えてくれ
それからメッセージボックスって
SpaceでもEnterでもEscでも消せるぞ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 09:06:18.55ID:+14ZJQqo0
>>121
それはあんたの主観。他の人に押し付けんでいい。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 09:17:30.49ID:2E2AJiDr0
>>121
バカなことしか言わないやつがいるのを知らないの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 11:04:20.58ID:7Yzx82/g0
>>118
他の2chブラウザでもそんな機能はない

手動で削除しても問題ないブラウザはかちゅ〜しゃ(取得時に変換)とギコナビ(改行の変換のみ)ぐらいだった

Jane/Live2chは変換なし(ダウンロードツールで取得してるのと変わりない)なので
取得済みDATのファイルサイズが変わるとあぼーん検出して全取得になる
0129名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 12:15:26.32ID:ltt5GjaI0
>>125
バーのすぐ下にタスクバーが置いてある
そこと誤爆する
0130名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 12:46:30.12ID:6WjGEHtH0
荒れたスレだとNGIDなしだと読めたもんじゃない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 13:12:15.14ID:X2qP7thJ0
>>129
なるほどちょっと納得できた
けどそんな困るほど頻度高くクリックミスるの?
タッチパネルとかならアフィサイトとかで
リンクと隣接した広告誤タッチ俺もよくするけどマウスじゃ体験しないわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 16:30:22.25ID:hSL/69bO0
実況板が鯖移転してるってメッセージ出るんだけどどうすればいいの?
データボードの更新と再読込じゃ移転した板に自動で変わんないの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 17:10:22.49ID:UbTwe4uw0
>>132
1つ目、移転したかったらしろ、したくなかったらするな
2つ目、データーボードの更新で変わるだろ自動的に更新先の内容に、その後に再読み込み?同じ内容で更新したかったらしろ
0134名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 17:38:03.56ID:y/Ao+WMy0
質問です。最新を使っていてちょっと気になったのですが。

スレッドを全部開いて読んでる時に
矢印キーの↓を押して読み進めない状態なのです。
これ私の環境だけでしょうか?

以前はそのまま押して読み進めた気がするのですが
どうでしょうか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 17:54:28.17ID:X2qP7thJ0
>>134
単純にフォーカスがレス表示欄にあってないだけじゃないの
たとえばスレッド一覧にフォーカスがあったら矢印キーでスクロールするのはスレッド一覧なわけで

レス表示欄にフォーカスがあっても移動しないなら
矢印キーに何らかの機能を割り当てたスキンをつかってるとかくらいしか思いつかん
0136名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 17:59:39.73ID:+OOPdViJ0
テンプレ使わないって事は解決する気がないのだろう
0137名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 19:22:59.52ID:YVmPPlu70
Q21.IE11環境でgifアニメが画像ポップアップだと動かないときがある
A21.キャッシュに入ってるgifアニメが動かないことがあるIEのバグ
画像プレビューでキャッシュに入り、画像ポップアップがそのキャッシュを読むため起こる
なので画像ポップアップが開いたあとCtrl+F5(キャッシュ無視リロード)するか、
スキンのpicpopup.htmで&PICTUREURLの後に「?var=日付か何か適当な文字」をつけるようにすると
キャッシュ無視して読み込むので動く
編集済みスキン
http://www1.axfc.net/u/3401644

これやってもgifをポップアップさせると動かないのはどうしたら良いの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 19:36:59.13ID:x6g187B/O
最近の実況他の不具合は鯖のせいだから何使っても一緒の筈なのにな
ツールにグダグダいう人はスパイル派か
0139名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 19:55:53.84ID:X2qP7thJ0
>>137
たんに導入ミスだろ
簡単に思いつくのだと
導入するスキンを間違ったとかパスを間違ったとか
それがあってても「現在のスキンの再読み込み」をしてないとか
WindowsVista以降でVirtualStoreからスキンが読み込まれる環境なのにインスコパスに導入したとか
実際どういうミスしてるのかは、あんたのPCさわれない俺には知る由もないが
0140名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 20:28:46.12ID:EIrCjrXH0
>>134
skin30使ってる?
その場合画像一覧の表示中だとスクロール出来ない時があったりするけど
0141名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:32:24.31ID:uOLrvLii0
Kingsoft Internet Security 2015 が、Live2chをウイルスだと警告してくる
0142名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:04:15.22ID:J0swPB6f0
Kingsoft(笑)
0143名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:45:28.84ID:WAurZ5320
twimgをポップアップで開こうとすると×になる現象が起こるんだけど僕のせいですか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 02:48:59.27ID:Eppu0TMf0
>>141が、Kingsoftは無能だと告知してくる
0145名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 03:14:29.71ID:WvHlZYLV0
じゃあ、ノートンも無能だったのかw
0146名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 03:30:45.47ID:Eppu0TMf0
ああ、ノートンじゃあなあ・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 04:16:28.70ID:4x3epc0n0
ノートンはIEをウイルス扱いするくらい有能だろ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 10:56:20.63ID:JAqv8R3B0
というかノートンを有能だと思っていたのが凄い
0149名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 13:47:32.02ID:gwHKyeq70
ノートンは問題行動起こしまくってる無能なソフトなの知らないのかね?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:12:29.50ID:iKcF1uEk0
おや? いつのまにか「書き込みログ」の表示できなくなりました?
0151名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:19:20.80ID:NoVv4cUw0
ノートン先生は少しヒステリー気味だからね
0152名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:48:12.21ID:xAJYBPNn0
Live2chも使いこなせない奴がノートンを無能扱いってw
0153名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 20:22:46.25ID:sTqR2WbK0
>>29
>・YouTubeのURLに各種パラメータ指定がついていても埋め込み・ポップアップで再生できるようになったかもしれない

指定時間の所まで移動はしないけど、ちゃんとポップアップして再生はできた!謝謝
0154名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 20:37:21.33ID:PTz1aW0p0
>>150
昔から見れないよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 20:50:06.84ID:yqoGj2Lk0
>>154 インストールフォルダによるんじゃなかった?
プログラムファイルに入れちゃうと見れない、だったような記憶がある
0156名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 22:33:51.32ID:q4YNRmUF0
ファイルメニューにある「書き込みをログを開く」の事を言ってるんだったら
設定で「WindowsVista/7非表示メニューの強制表示」にチェックつければ表示される
でも、VirtualStoreにリダイレクトされている環境だと表示したところで機能しない
(だから、非表示にされている)
どうしても表示しつつ機能もさせたいならUAC自体を無効化するか
ローカルポリシーエディタで書き込みの仮想化を無効化しないといけない
そして、もし無効化するんであれば今度はVirtualStoreに保存されたファイルを
本来の位置に手動で戻すことが必要になる
無効にしたままだとログもお気に入りも何もかも消えたように見えることになるので

だから「メニューの書き込みログを開く機能を使うため」の作業としては難解というかめんどくさいので、
Live2chのツール設定で書き込みログを開く項目を自分で作るとか、
書き込みログ自体のショートカット作っちゃうとかしたほうが
よっぽど手軽だし簡単だとおもわれる

まぁ何にせよ中途半端な知識で手ださないほうがいいよ
このレスが理解できるなら、もちろんやっていいけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 22:58:59.02ID:6gJJRCjH0
当方、トリプルディスプレイという特殊な環境なのですが
Live2chを右モニターに表示しても、オプションやスレッド検索など、あらゆる子ウィンドウが中央モニターに表示されてしまいます
Live2chを表示したモニターに子ウィンドウが表示されるように修正よろしくお願いします
http://i.imgur.com/EfMeUV8.jpg
0158名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 01:44:12.81ID:0whN3NP60
実況板のnhkとeテレとフジテレビにしか書き込めないのはLive2chのせい?
テレビ東京とかテレビ朝日のスレで書き込んでも反映されないんだけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 01:52:18.16ID:4fWGfzPX0
>>158
余裕で書けるけど
0160名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 01:59:28.23ID:0whN3NP60
IEでも書けなかった Live2ch関係ないか 他の板は書けるんだけど 何でかな? 規制
0161名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 03:55:02.29ID:phCK5vAM0
>>157
真ん中のモニタで使えばいいじゃん
0162名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 03:56:44.78ID:c+2ADftv0
>>161
モニタの配置にもよるだろ、マルチモニタじゃ確かにこういう動きだと困ると思う
0163名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 04:33:24.25ID:7X1isB2f0
Ver. 1.37にバージョンアップしたんだけど↓デフォルトでこうなならないんだけどなんで?
1 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2015/06/26(金) 21:47:23.52 ID:Z3WDS3gU0 [1回目]
0164名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 05:05:47.87ID:H5UOFeJq0
>>160
hayabusa7で規制されたってことだろ>>32

>>163
なんでってバージョンアップでスキンは上書きされないから
レス表示欄の見た目はスキン次第でどうとでもなるんだから
自分の好きなスキン入れたり編集したりして自由にしていいんだぞ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 05:51:59.11ID:7/7Lp7sw0
>>157
作者にマルチモニタ環境がなければ動作確認も出来ない事くらい分かれ
まさかフリーソフトの作者が自費で機材を揃えろとでも言うのか
0166名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 06:00:15.81ID:o1wu0uMf0
2つ前のバージョン(1.35?)使ってるんだけど最新のやつはどう?
あと広告って消せるようになった?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 06:17:54.25ID:QYNsjtbE0
>>166
広告について(消す方法等)も読めないの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 08:36:23.31ID:Uxi/TfF00
書き込みにレスがついたの分かりやすく見たり通知させる方法ある?
もしくは他のオススメ2ちゃんビューア教えろ下さい
0169名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 09:04:36.80ID:o1wu0uMf0
>>167
どこにも書いてないから読みようがないな
0170名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 09:20:54.47ID:XIUF5CeW0
>>168
メ欄横の▼で書き込みに付いたレスを読めるけど
AAによる>>1や打ち間違いもあるから注意な。
通知は非対応かもね
>>169
広告の上
0171名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 09:22:00.92ID:cxRkzYeI0
ヘルプすら読みもしないでどこにも書いてないとか
0172名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 10:36:03.96ID:o1wu0uMf0
読んだ
公式に消せないのは分かり切ってるからそれ以外になんかないのかと
有志がなんとかしたとか
0173名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 10:42:03.66ID:7/7Lp7sw0
作者がサポートの場としても使ってるこのスレでそんなアングラな話題を持ち出すとは無神経にも程がある
0174名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 10:42:53.83ID:3STv7lti0
かまへんかまへん(´・ω・`)
0175名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 13:32:36.43ID:qihkAmOY0
>>158
書き込めた。
自分も特定の板に書き込めなくて非常に困っている。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 13:33:50.56ID:qihkAmOY0
残酷な天使ってやつで書き込めないのLive2chだけなんだよね。
2chMateとJaneは書き込めるんだけど何とかしてくれ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 13:41:52.88ID:3STv7lti0
Janeて(笑)
0178名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 14:03:00.69ID:H5UOFeJq0
残酷な天使規制ってIP単位で規制だからクライアントは関係ないだろ
http://mastiff.2ch.net/test/ra.html
ここに載ってるIPだと出るっていう
他で書けるってなら、それは単に別のIPで書き込んでるだけじゃないのか

あとエラーメッセージが表示されない、表示がおかしいってのなら>>32を読めよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 14:09:23.44ID:H5UOFeJq0
補足すると
http://mastiff.2ch.net/test/ra.html
はmastiff鯖にある板だけだろうから
他の板、たとえば実況系ならhayabusa7にあるから
http://hayabusa7.2ch.net/test/ra.html
とかで確認できると思われる

何にしてもただ愚痴を吠えるだけじゃなんも解決しないよ
解決したいなら質問テンプレ埋めて>>32を読んで報告しなさいよ
作者を含めほとんどの人は規制されるようなことしてないんだから
規制されたやつが情報提供するしかないだろ

それにしても、なんだって忍法帳とか個人単位で規制できるシステム作られたのに
それ撤廃して全時代のIP規制に戻ったんだろ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 14:29:16.77ID:qihkAmOY0
geroたん頼みます

http://i.imgur.com/jamVWN3.jpg
0181名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 14:46:53.58ID:H5UOFeJq0
文字化けしてるってことは
残酷な天使規制って他とは違う文字コードで帰って来てんのかな
しかし何にしてもIPでアク禁されてる以上、専ブラ側でエラーが分かりやすく表示されるようになったとしても
何しても書き込めるようにはならんのだから
普通にIP変更すりゃいいじゃん
そして今度は規制されるような事をしないようにすることだな
0182名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 17:09:00.28ID:KZ08XZ9c0
テンプレ埋めないってことはつまり質問でも何でもない愚痴なんだから
「(´・∀・`)ヘー」って言っときゃいいわけだ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 17:41:33.26ID:nUazJ3ii0
>>169
節穴杉ワロタw
0184名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 19:33:40.82ID:CamQLhNI0
>>181
utf-8って明記してあるけどなheaderも ex. http://anago.2ch.net/test/ra.html
そんな基本的な解釈が出来ないブラウザに問題あるんでは?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 20:39:08.64ID:H5UOFeJq0
書込結果のレスポンスは
HTMLで表示してるわけじゃないじゃん
HTMLとして表示してるならもっともだけどね
てか、例として
http://anago.2ch.net/test/ra.html
を上げてるけど、このURLとbbs.cgiが規制時に返してくるレスポンスって同じなの?
>>180を見ると多分そうだとは思うけど

しかし、いっそ書き込みもAPI化してきっちりレスポンス定義しちゃえばいいのにな
HTMLで人間のための言葉で伝えるからプログラムが判定するのに困るんだろうから
0186名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 21:00:34.79ID:qihkAmOY0
IPアドレス変更は手間だし避けたいなぁ。
特に規制されるような悪いことしてないんだけどね。
結構似たような症状多いんじゃない!?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 21:01:32.10ID:H5UOFeJq0
手間って普通のISPなら接続し直すだけじゃないの?
固定IPサービスとかつかってたりするのか
0188名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 21:03:28.10ID:hmZ1zdHb0
繋ぎ直しで規制回避できるの?
それってもはや規制の意味なくない?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 21:11:14.85ID:H5UOFeJq0
意味0ではないだろ
それで諦めるやつも居るんだろうから
だた>>179で書いたけど、それを是正する意味でも忍法帳ってよく出来てたと思うんだけどなぁ
IP変わっても焼かれた忍法帳は使えないし他の人に誤爆する心配もなかったし
0190名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 21:19:10.44ID:hmZ1zdHb0
ルーターをポチポチすれば規制回避できるのかよ
運営は規制の方法をもうちょっと考えたほうがいいんじゃないのかね
0191名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 21:26:05.01ID:qihkAmOY0
ルータ親機から無線で子機の自分のPCに繋いでいる環境です。
自分以外のPCにも影響しそうだから下手に弄れない。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 23:45:42.50ID:3eqJ/FsA0
なんでJaneで書き込めるの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/04(土) 23:48:40.63ID:3eqJ/FsA0
実をいうと家も昨日くらいから食らった
プロバイダどこ?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 00:01:40.52ID:KSmdniVK0
au光です
0195名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 00:21:22.69ID:dM61mUFh0
下のバー押す度にポップアップ出るのを止めるにはどうしたらいい?
0196名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 01:03:36.64ID:kova9Za10
>>195
俺もこれ超むかついてるわ
クソ仕様すぎる
0197名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 01:08:13.22ID:VMQO4tbt0
っ●
0198名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 01:24:24.91ID:Jt0dpB4/0
もう駄目だ。Live2chは終わった
0199名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 01:28:22.40ID:z/18kWqc0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
0200名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 01:32:56.91ID:XGsCptrM0
なんで下のバー押すの?
0201名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 01:39:16.55ID:8p1ReKUD0
アホだから
0202名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 01:57:51.10ID:B3WJHkrW0
初めて知った
0203名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 01:58:19.42ID:B3WJHkrW0
アホだから
0204名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 02:27:45.54ID:NO50hhY+0
死ね
0205名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 02:57:52.54ID:E7FNO9rJ0
>>185
MANGOが新しいbbs.cgiで出力が何とかって云ってたよ
だからお前がきっちりと策定して伝えてこいよ

http://maguro.2ch.net/mango/
0206名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 07:40:36.25ID:urP9wNYS0
>>145
ノートンだと、スレによってはウイルス反応してたことがあったな
0207名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 07:59:43.87ID:EfP68yJE0
昔はウイルスコードの一部が貼られただけでノートン先生がお怒りになられたな…
0208名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 10:13:11.56ID:ydM8T+qC0
>>207
今もなるんじゃないの。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 15:01:30.28ID:IdL9Siow0
残酷な天使規制で浪人でも特定版に書き込めない
ジェーンスタイルだと書き込める
0210名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 15:19:48.01ID:heHHzTX+0
ジェーンにいくしかないね
むこうでもおたっしゃで
0211名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/05(日) 15:25:08.66ID:R5StqsC+0
書き込みの浪人はちゃんとログイン処理しないとだめだぞ
読み込みの浪人は設定欄に入力するだけで有効だけどな
ステータスバーのRoninのところがONになってる状態で書き込め
ログインはステータスバーからやってもいいしメニューからやってもいいし
F6押してもいいしマウスジェスチャでやってもいいし起動時に自動でログインする設定にしてもいい
02122015/07/05(日) 15:28:20.86ID:R5StqsC+0
ちなみにちゃんと浪人が有効で書き込めてるかは
名前欄に「●」を入れれば確認できる
浪人が有効なら●のまま
浪人が無効なら○になると無効
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています