専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 13:35:14.21ID:D7asMS8F00528名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 15:55:20.17ID:K331XyqW0http://www1.axfc.net/u/3425635?key=sage
>>515の問題を修正
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 16:03:49.92ID:oy7IgiHG0HMKeyは共通じゃないでしょ
Spyleは3.80βと3.81正式版で違うし
ciisaaの晒されてたHMKeyも違った
ciisaaのキーは本当かどうか怪しいけどSpyleはどっちのキーもセットじゃないと駄目だし
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 16:30:50.30ID:4T0GXEmH0UAは3種類試した
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 16:33:01.23ID:HnKveePh00532名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 16:41:31.59ID:4T0GXEmH00533名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 20:19:39.68ID:lMDELWk40御手数お掛けします。もしよろしければ、画像キャプチャで教えてもらえたら嬉しく思います。
今までずっと串は使った事なかったので、どこにローカルホスト入れるかとかさっぱりです…
わかる人には当たり前のようにわかるのでしょうけど…どうにも知識が…
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 20:29:44.25ID:mm7sFA2r00535名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 20:38:02.63ID:b1w59YTl0本当に足りないのは知識じゃねーんだわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 20:44:22.26ID:ZUApQK2w0どっかいけ!
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 21:03:12.63ID:rdT+shEY0串を使う方法は非公開のキーを使っていて違法性があるので
最悪の場合逮捕される危険性があるということを知っておいたほうが良い
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 21:12:04.94ID:5kPZuw7D0プロクシ、プロキシ、Proxyとかの方が良いかもね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 21:27:01.79ID:D9M8QpTE0だれも区別つかないから大丈夫
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 21:38:58.01ID:SatwsomE0加罰的違法性があって、かつ明らかな被害があって、なおかつ世間の関心度や警察にとっての益がどの程度かって
ことがあるんだが、この場合はどれをとっても逮捕どころかまともな捜査すら期待できないな。
これじゃ事件化は無理だろ
・通信は暗号化しているのに、モジュールの難読化は出来てない
・おかげでキーはダダ漏れなのにまともな対策は取らない
・キーの使用目的からして明らかな被害として認められそうにない
・2ちゃんねるなんて犯罪者の巣窟でしょ?という認識が一般的で、犯罪者の親玉が
中でなんか小競り合いやってるだけだと思われてる
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 21:51:29.88ID:D9M8QpTE0被害届だせないから捜査が始まらない
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 22:08:28.07ID:rdT+shEY0分けわからないヤツは使うなということ
これ書いちゃうと意味ないが、一種の脅しさ
お前らも空気読んでくれ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 22:24:02.50ID:qvmNQn2T0もう需要ないかな?
Windows 32ビット
http://www1.axfc.net/u/3425781
WindowsMobile5 PocketPC2003 ARMV4
http://www1.axfc.net/u/3425783
WinsockとWinInetしか使ってない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 22:30:41.29ID:Izw5fpNM0素直に「間違ってました。ごめんなさい」って言えばいいのに
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 22:34:14.91ID:7eDGN/KM00546名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 22:36:01.20ID:XDFA8We90頂いた
d
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 22:50:59.39ID:Or6LmbMQ0WM6機を発掘して試してみよう
0548507
2015/03/07(土) 23:03:36.45ID:J0t3auvZ0Janeは正常になりましたが、
かちゅ〜しゃで、2chAPIProxyを使わず取得したスレで使うとエラーで新着レスが取得できない。
2chAPIProxyを使って新規に取得したスレだと新着レスも取得できる。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 23:17:40.52ID:rdT+shEY0GJ
選択肢は多いに越したことはない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 23:22:15.91ID:HcwkO3dE0arm向けはすげーなオイ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 23:40:14.11ID:Or6LmbMQ0WM6上で2++との組み合わせ。ログを眺めた限りではAPI・HTML両方で動いている模様
ただWM版はログの時刻がUTC+0になってる? Windows版ではちゃんとUTC+9
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/07(土) 23:51:26.93ID:PpTwOlpI00553名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 00:39:22.90ID:605/mtoh0起動しても数秒だけトレイアイコンが表示されすぐ終了して
WPFFontCache_v0400.exe というプロセスが残る。
私も>>428氏と同様にXPでサービスいろいろ停止してるのでその辺が原因っぽい?
0554Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e
2015/03/08(日) 00:41:51.78ID:Hkaom2jc0早くMenuetOSに切り換えろw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 00:48:22.71ID:/FTc6BIO0つまりはこのソフトは起動させたら「放置」でいいのでしょうか?
特にJane側にポートの設定とか、入れる必要はない?
以前に少しだけモリタポは使っていました。それと同じでいいのかなと。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 00:50:37.17ID:TbOf5Wcz00557名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 00:55:55.77ID:+HAJkXnI00558名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 00:57:07.89ID:GDqebOvo00559名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 00:59:14.59ID:5MPlze4t00560名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 00:59:25.69ID:GCNaM10t00561名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 01:09:06.69ID:+MwimHp800562名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 01:09:58.82ID:jAXy4gwx00563名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 01:48:40.63ID:+ehH+eRh00564名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 01:57:50.59ID:/FTc6BIO0すいません、少し調べてみますわ。お騒がせしました。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 01:59:19.83ID:vaPitHVY0そもそもVista以降前提に作ってあるものなので
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 02:12:24.29ID:ojcCtNti0Blendでのフォント指定がデフォでメイリオになってるけど、どうなんだろうか
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 02:20:09.21ID:uuzmpZF20まだ使ってるよ
結構な勢いでログがたまっていってる
今のうちってことでみんなスレをクロール気味に取得してるのかな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 03:12:55.47ID:ojcCtNti0把握、If-Modified-Sinceヘッダが無いせいでエラーになってる臭い
少しお待ちを
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 06:32:39.71ID:qhUj7IEC0ゆうちゃんが殺人予告ウイルス(トロイ)を配布したくなったのもわかるわ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 06:56:30.66ID:22v9fT7p0お疲れ様です
APIの設定項目でauthUA、x2chUA、datUAを変更できるようにしてほしいです
参考 Python
http://codepad.org/fZxCpzCS
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 07:43:59.26ID:ZjFGUbfX0だよな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 08:09:33.77ID:XIaBgRGE0>>569
一応、ネットワークはモニタリングしてる。
100%じゃないけどな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 08:22:36.73ID:tD/98TRo0ここでgdgd文句書く必要もないよね。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 08:36:28.22ID:IWHy8ase0ソース丸見えだしなw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 08:55:52.83ID:9f0FWVjx00576名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 09:02:58.70ID:glHnyTef0対応専ブラは絶対に使いたくないから他の手段を探してるんじゃないの?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 09:24:14.00ID:ojcCtNti0http://www1.axfc.net/u/3426246?key=sage
>>548の問題を修正
起動時にSIDが取れないことがあるのを修正
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 11:00:39.02ID:21lPBC8d0乙カレチャーン
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 11:59:06.05ID:CzUC3bXM00580名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 12:11:33.84ID:yrA4ptgE0こんなの出た。どういうことだろ?
プロキシかまなしてないと出ない
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 12:24:55.16ID:FatomUr40正式にキーが発行されてるわけないし、法的に真っ黒な気がするんだけど。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 12:27:10.88ID:vtcQiLHQ0具体的にどの法律だろう
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 12:27:53.90ID:FatomUr40540前後で話題になってましたね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 12:29:35.14ID:2SvV86TF0まあなんかBB2Cの株主にメディアが入ってるだけでびっくりするくらいだから
いやなんか裏切られた感じがするw
>>574
ソース読まないのにソースが見れたら安心って人多いよね
工作員が意図的に安全だああって入ってるのを目をつぶって信じてそうで・・・
多分利用者が多ければほかの人の目があるからそれを期待してるんだろうけど差
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 12:31:34.11ID:9f0FWVjx00586名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 12:32:21.46ID:vtcQiLHQ0必要なときにいつでも読める状態になってるってのは大事よ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 12:40:38.67ID:ncv9k7SB0spyleなんか真っ先にブラックリスト行き
キーにさわらなくてもhtml串で十分だから問題ない
むしろ祭り当日が楽しみな位
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 12:44:36.46ID:bvZL6ryX00589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 12:55:21.98ID:pWyd03Oy00590名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 13:01:59.53ID:yjfPvrJC00591名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 13:49:27.26ID:FY0O8ONr0こちらでも2chAPIProxyとギコナビの組み合わせで書き込みしようとすると同じ状況になる
具体的な症状はこんな感じ
・2chAPIProxyのバージョン 2015/03/05
・ギコナビのバージョン Version バタ70(1.70.1.860)
・読み込みのみ串設定ありで、書き込みには無し
・起動後数時間は問題ない
・書き込みをしようとすと「ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。」
が表示されて書き込みできないようになる
・ギコナビのみを再起動すると直る場合もあるが、それでもエラーとなる場合もある
・エラーが出る状態で、読み込みの串を外してもエラーのまま
・2chAPIProxyを一旦停止し、再び開始した場合(再起動はしていない)でもエラーのまま
・2chAPIProxyとギコナビを再起動すると問題が無くなる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 13:52:18.78ID:4rDyRdjm0もしかして、セッションキーって複数のPCで共有できるんか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 13:57:32.85ID:J1cgeY0s0みんなで共有すれば匿名性がちょっぴり上がるよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 13:58:25.35ID:0DFC54op00595名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 13:58:47.98ID:sdl+SWLu0変わらんよ
パッチ当てたv2cとかだと毎回変えてるらしいが
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 14:46:08.38ID:605/mtoh0メイリオ入れてみたけど変わらず。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 14:58:10.29ID:yrA4ptgE0当方はWindows7 HomePremium SP1(32bit)、ギコナビのバージョンは同じ
最初は書けるけどしばらくすると書けなくなる
ギコナビのみ再起動で直る。2chAPIProxyは立ち上げ直してない
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 15:06:29.57ID:4rDyRdjm0http://pastebin.com/F4NUvPiS
↓が保存されたsession.txtで誰かコピペして同時に使えるかテストしてみてくれ
SESSION-ID=Monazilla/1.00:04821064l69285p47798k34783s78937w64083D87731g05860n50391i99746p2060K90408f76138V67684m12069Q35869b21324z0054R60753l75680b63143a49301o60313F09751P04126X55253N87002A42745866l70476 👀
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 15:12:12.03ID:4rDyRdjm00600v0.04 ◆Apixy9FSN2
2015/03/08(日) 15:39:57.48ID:AobzjBnA0画像読み込みのバグ修正とか
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 15:48:03.34ID:CUZuCwCl0この国ではウイルス配布すると逮捕されるやん
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 15:52:05.72ID:CUZuCwCl0乙
早速入れ替えよう
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 16:12:33.77ID:NL2ixO2r0画像正常に読めました。
ありがとうございました。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 16:25:09.96ID:FY0O8ONr0そのIDでスレ読み込み出来た
使用専ブラはギコナビ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 16:45:13.54ID:4zsTdtJN0うちでもそのセッションIDで読み込めた
bbs2chreaderスレに上がってたpythonプロキシの認証部分を上書きして試した
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 16:54:12.91ID:V+l992Cu0キャリアグレードNATとかでリクエストのたびに外に出ていくIPアドレスが
変わる環境もあるから、IPアドレス変わったからって拒否してたら
そういう環境で使えない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 16:59:03.69ID:ncv9k7SB0乙です
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 17:09:23.14ID:+RnDAe8G0向こうのスレで報告した者です
ありがとうございます
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 17:12:45.81ID:4rDyRdjm0テストありがとう
こちらも変わらず使えているので、セッション共有できそう
どうやってサーバー側でセッションを管理してるのか気になるわ
単純にIPを比較して弾けばサーバー側だけで対策できると思ったけど
>>606のような環境を持つstyle正規利用者への配慮を考えると、この穴を埋めるの大変そうですね(棒)
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 17:19:38.94ID:sdl+SWLu0今使ってる楽天のsimがそれだわ
書き込むたびにid変わる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 18:40:23.61ID:+9fFEdzv00612名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 18:51:13.51ID:1S4PBJm100613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 19:35:43.29ID:qVQ9gnRw00614名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 19:54:20.47ID:rD9TNb4p0それが出来るなら次世代光ディスク業界に行けばスーパースターだよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 21:22:29.38ID:jTTiXlo400616名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 21:35:38.54ID:HNxOl3ZQ0>>452の者です
Xenoで 2chAPIProxy.20150307-2
念のため全て再読み込みかけたら
スレの読み終わり位置が正しくなりました
このまましばらく様子見させていただきます
ありがとうございました
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 21:43:27.90ID:Ccr28tL20>>577 が最新版だぞ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 22:14:57.65ID:PUNRx0AM00619名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 22:39:47.99ID:fTD02lx10スクレイピングブラウザ製作禁止って山下とAPI契約する人に対する規約だしな
そもそも契約する人はスクレイピングする必要が無いという謎
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 22:43:14.00ID:tuv2nuo30浪人買わなくても見放題になって浪人が売れなくなるだろ
どこが謎なんだ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 22:51:38.21ID:HNxOl3ZQ0ありあとっす
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 22:53:10.94ID:x+8G+rvp00623名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 22:57:03.03ID:xrW19VMy00624 ◆0X7hT.k8kU
2015/03/08(日) 22:58:53.77ID:N873vadX0scのクロール継続はread.cgiが生きてる限り保証されている

トリ漏れた?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/08(日) 23:08:07.21ID:vlQIs2jU0ソフトウェア技術的に阻止することも不可能だし、
何の実効性も無い子供騙しの脅しだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています