トップページsoftware
1001コメント301KB

専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 13:35:14.21ID:D7asMS8F0
専用ブラウザを作る訳じゃないから問題なし
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 13:37:41.60ID:FnpFJPOQ0
すべては終わりの始まりが始まってから
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 14:03:37.12ID:41fzODbV0
普通に「したらば用」のスクレイピングツールを作ればよくね
専用じゃなきゃいいっぽいし
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 14:06:10.39ID:DkiqvBEU0
2ch放棄した方がマシでは
0005名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 15:22:27.10ID:xNg1dS/z0
>>1
もうすでに作っている人がいる件
ためしてないけど
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 15:39:29.55ID:D7asMS8F0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424024569/264+643+656+728+923
これか
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 15:45:03.45ID:98UwR0ug0
それで解決するならscのクロールは止まらんだろ
HTMLは難読化されるやろなぁ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 16:07:08.51ID:acSeWK190
またいちだんと負荷が増えるねw
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 16:28:46.24ID:EdcJZYwk0
>>6
もうねえけど
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 16:32:40.04ID:HJ9WxDwH0
>>1
sc
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 17:56:30.05ID:K8XLGPeJ0
ここで言うのもなんだけど、専ブラをブラウザの振りをするように書き換えたほうが早くね?
プロトコルもフォーマットの元仕様も決まってるんだし。負荷は更にエライ事になるが。
あとはアレだな。そうなるとHTMLも時々変えて来るだろうからどうやって付いて行くかだな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 18:29:47.31ID:D7asMS8F0
誰でも簡単に書き換えられるぐらいの手軽さがあれば良いんじゃないかな
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 18:55:29.36ID:0gXITrNO0
>>7
これだろうな
いたちごっこになりそう
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 19:37:30.57ID:dgLHR73y0
作ってみようと思ったけど、HTML取得するとメールが"/cdn-cgi/l/email-protection#*****"になるんだけどどうすればいいんかね
今時目欄なんてほぼ機能してないし無視しても問題少なそうだけど
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 19:41:56.52ID:D7asMS8F0
>>14
http://pastebin.com/Mw0kSGHU C#
http://pastebin.com/b6RR21Rf perl
パースの見本があるので参考にすると良い

htmlの最後に書いてあるjsで復号化してるので
そっちを参考しても良い
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 19:57:37.95ID:dgLHR73y0
thx
js見てみる
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 20:15:20.15ID:Tk0C/ZCM0
プロクシってわけじゃないが、Google Apps Scriptつかって
ちょっとしたREST APIは作ってみようかと思う。

これだったら、誰でもアカウント作れてスクリプト設置できるからな。
サーバはGoogleだから、耐久力は折り紙つき。2ch.netもブロックは
出来ないからな。

手順としては、仕込んだスクリプトで公開APIとする。APIにパラメータ
を渡してアクセスすると、UrlfetchAppで対象のスレッドをスクレイピング
する。
そして、解析した中身をDATにして返してくれるというわけだ。JSON形式
でも返せるぜ。こっちのほうがクライアント側は楽だと思うがね。このスクリプト
を配布して、使いたい奴は使えば良い。アクセス先はGoogle Apps Scriptで
公開したURLにPOSTパラメータで渡せば良い。

こんな所か。Triggerで自動巡回も出来るし、スクリプトに設定項目でも入れて
おけば、キモいウザいスレやレスはフィルタさせることも出来る。プロクシとは
言えないが、かなり便利なものになるんじゃないかね。

応用すると、互換のない掲示板でも同じようなDAT形式にコンバートしてやれば
読めるようになるという優れものにもなるかもしれないと夢見てる。まぁ、3/3
以降にまずは自分用として作ってみようとは思う。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 20:37:26.45ID:DkiqvBEU0
Googleとわかってるならクローラー以外をブロックするだけで対策できるだろ
ログを集めるサーバと公開するサーバは別にした方がいい
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 20:42:02.72ID:D7asMS8F0
俺もFiddler用のhtml2datスクリプト書いてみた
http://www.telerik.com/download/fiddler
インストールしてRule→Customize Ruleで下記のコード張り付けて保存して、専ブラのプロクシにfiddlerのアドレス設定するだけ
http://pastebin.com/Zpa7KB4G
subject.txt dat(Range Header) に対応。Javascriptだから編集が簡単
どうよ?
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 20:49:16.28ID:D7asMS8F0
http://www.telerik.com/download/fiddler
Fiddler2インストールして(.net 2入ってなかったらそれも) Rules→Customize Rulesにコード入れて
専用ブラウザのプロクシのアドレスに127.0.0.1 portに設定した値を入れるだけ(Tools→Fiddler Option→Connectionsで設定可能)
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 20:58:23.70ID:5zOTXyTM0
>>9
多分その人の作ったやつの最新版
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424083075/34
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 21:51:59.81ID:DUyFDFY30
>>19
まだ試してないけど、Fiddler使う方法で問題なく使えるだろうね
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 22:27:40.70ID:u2yEjtuw0
Google Apps Script
http://pastebin.com/LbG5Mipe
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/17(火) 23:52:38.35ID:u2yEjtuw0
>>21からさらに更新
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424178732/41
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 01:17:29.92ID:xTfkwUyQ0
2ch@2ch.net
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 01:18:20.56ID:xTfkwUyQ0
メール欄だけでなく本文のメルアドも弄られるのか・・
めんどくさいな
0027名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 02:18:30.96ID:AySZKwjc0
プロクシでやって規制きたら即あぼんしないかね?
それだけ心配
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 04:13:20.61ID:UWjXV+NY0
html2dat作って比較したけど完全じゃないな

書き込みする時に<br>の前後に\x20追加するけど
read.cgiは\x20\x20<br>→\x20<br>に変換して出力
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 04:21:42.91ID:YWZwatlC0
HTML版への新規書き込みってすぐに反映されるの?
5分ごととかだったら、HTMLからDATに変換する方式で非公認専ブラを作ってもあまり役に立たなそう
0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 04:29:32.75ID:2cQG25Mz0
>>29
2ch初めてか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 04:31:03.86ID:aUJWB+hV0
>>29
SC民ですか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 05:32:52.94ID:YWZwatlC0
今は即座に反映されてるのか
サーバ負荷が高そうだし、API導入のついでに遅延式に変更されたりするんじゃないか
0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 05:40:52.66ID:UWjXV+NY0
>>32
  ,......,___        アッー!         ___  お前初めてかここは?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 05:47:31.31ID:WV6qU0cI0
一応それなりに動きそうなものが出来た
3月まではまだ時間あるしのんびりブラッシュアップしていこう

ID:YWZwatlC0はなんとか大百科とかその辺と勘違いしてるのではないか
遅延あったらWebブラウザで見れんだろ。実況とか。やる気しないけど
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 06:26:59.97ID:YWZwatlC0
ブラウザで見てるようなライトユーザーなら、数秒前の最新のレスが数個見れなくても気にしないんじゃないの
最新レスを遅延なく見たければ専ブラを使ってねとでも表示しておけばいい
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 08:03:41.56ID:dSMNbUaj0
Jane Style 山下くん OpenJaneのコード使用規約違反
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424213277/
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 08:32:26.56ID:TeUPniaB0
>>32
2ちゃん読み書きしてたこと無いような奴までわいてるってどういうことww
0038名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 09:43:47.94ID:4bPdOLng0
いまどきの小中学生にとって2chは
LineやTwitterみたいなものとして認識されているらしい

スマホのアプリのスレとか小学生ばっかだぞ(知能レベルが…
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 09:58:49.64ID:R2v4g1090
htmlのdat化じゃなくて、山下Styleをハイジャックするのを作ってよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 10:14:33.79ID:t7UYXdmo0
自分で使う分にはProxomitronでdatの取得先をscにするだけでいいかなという気がしてきた
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 11:30:34.83ID:9o5r9w9j0
専ブラ使っても打ってる間に数レス入るから気にならない
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 12:12:12.94ID:ddFRF3bU0
>>38
近頃は何ググってもアフィまとめブログが検索結果の上位に出てくるから
そこから流入してきてるんだろうね
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 12:26:26.94ID:5qaOceEJ0
>>39
自分でやれよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 13:33:47.81ID:4P6T/tc40
>>40
オミトロンのフィルターでhtml2datできないかな?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 13:50:04.68ID:Xq3E4E/z0
GET http://anago.2ch.net:80/software/dat/1424147714.dat HTTP/1.0
Cache-control: no-cache
Last-Modified: Wed, 18 Feb 2015 04:33:48 GMT
Pragma: no-cache
Proxy-Connection: keep-alive
Host: anago.2ch.net
User-Agent: Monazilla/1.00 gikoNavi/beta55/1.55.1.697
If-Modified-Since: Wed, 18 Feb 2015 04:33:48 +0900
Range: bytes=10849-

こんな感じのリクエストに対応しないと専用ブラウザの串は無理
さもないと2chのcloudflare移転直後にあった「あぼ〜ん検出して再取得する」を毎回やることになる

かちゅ〜しゃは -1 Byte (あぼーんされても最初が\x0Aの改行ならあぼ〜ん検出不可)
ギコナビは -16 Byte
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 13:55:15.04ID:xTfkwUyQ0
>>45
変換後に必要な分だけ切り取ればokだから簡単
>>19なら対応してるな
0047名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 14:04:09.43ID:t7UYXdmo0
>>44
できるとは思うけどスクレイピングはどうしてもいたちごっこになるんで
そこはscに任せちゃったほうが楽かなと思って
0048名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 14:26:08.98ID:4P6T/tc40
>>47
たしかにそうだね

専ブラからの書きこみはどうなるんだろう?bbs.cgiも変更されるんだろうか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 14:33:40.26ID:+ZaK+Xru0
>>48
>33
0050名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 16:30:46.13ID:rHZJfdCo0
http://www.sapporoworks.ne.jp/spw/?page_id=361
コレを改造してproxy作ればいいのだな
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 16:35:48.63ID:hBnA4Sge0
仕事が忙しくてできない
みんな頼んだぞ
あの時のようにまた2chの存亡がかかってる
0052名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 17:13:17.56ID:4P6T/tc40
オミトロンのフィルターでは荒ら技過ぎて厳しいみたい。できるけど処理が重い

>>24 は起動できない fiddlerCore使ってC#で頑張って作るか
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 17:49:17.56ID:cnwUoewx0
オミトロンは無理だろ
メアドuudecodeしなきゃならんし
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 18:01:24.11ID:N1Yfb/aj0
山下には社会的制裁が必要だ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 19:17:40.54ID:gdotmLc10
俺も>>14で引っかかったが
分かってみたら単純な話だった
0056名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 19:33:50.65ID:3vDiccRV0
>>55
kwsk
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 19:36:39.93ID:nb8rT6130
>>56
>15
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 20:15:43.45ID:iS307pH90
>>57
すまん、投稿してから>>53に気付いた
0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 23:37:26.66ID:rx2IYK5/0
軽くインスコして、プロクシ設定するだけで今までと同じに使えるのもうできた?
前に公式p2を専ブラで使ったような感じの、あんなのがいいんだけど
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 23:42:47.95ID:t7UYXdmo0
Fiddlerよさそうだな
スクリプト書けるの知らなかったからちょっと調べてみよう
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 23:45:08.12ID:k9aLQ+tr0
多分だけど、スクレイピング禁止になったら終了しそう
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/18(水) 23:54:24.96ID:4P6T/tc40
>>59
FiddlerCore使ってそういうソフト作るのは慣れてる人には簡単
ただ、Xデーが過ぎて実際の仕様変更が分からないと今作っても多分使えなくなる

とにかく今は避難所を決めて一旦そこに集まらないといけない
0063名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:00:41.67ID:pUGq51Np0
なるほど
したらばなんか安定してていいと思うけどどうだろう
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:01:47.68ID:W3w7qRPm0
>>63
負荷かかったら速攻削除されそう
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:03:02.64ID:pUGq51Np0
そうなの?実際そういう例あるのかな
ソフトの開発程度でそんな負荷かからんと思うけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 00:40:29.80ID:02OQCz870
したらばはともかく、2chでやってる限りスレごと強制削除される可能性は十分にあるわな
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:13:03.04ID:moiDddur0
>>61
個人で勝手にやる分には、スクレイピングしてるかどうかなんて誰もわからん
NGなのはスクレイピングする専ブラを作って配布したりする場合
Fiddlerくらいなら全然問題ないだろ
UAをIEとかにしておけば尚可
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:18:52.32ID:2dVz7sV40
専ブラでもP2Pに流せばええやん
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:31:05.27ID:zQO25CXq0
> NGなのはスクレイピングする専ブラを作って配布したりする場合

これもライセンスに同意してなければ問題ないと思う
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:42:02.73ID:lITsEGBD0
ウェブスクレイピング禁止って言うけどさ、
不特定多数に向けて公開したまんまなら、ユーザー側がそれをどんなブラウザで見るのかを制限するのはマズイんじゃないの?BOTならともかく。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:47:17.39ID:g4R7dcNV0
それは(株)Janeと契約する時だけの条件なはず
契約してない人間がスクレイビングしても止める権限はないかと
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:50:08.62ID:lITsEGBD0
なるほど。じゃ問題ないな。
まあどうせイタチゴッコになるんだろうけど、それさえ覚悟してれば作れると。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 01:51:29.88ID:pUGq51Np0
>>70
まずくはないけど、何の強制力もないね
勝手に吠えてるだけってこと
0074名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 02:09:08.39ID:l3r1h4W20
read.cgiで取得する時に最大50レスしか取得不可能になる可能性はある

霊)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424147714/
とか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424147714/1-
と指定しても
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424147714/1-50
を指定したのと同じ動作

どっかの掲示板かなにかであった気がする
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 10:11:45.33ID:bdiwGz+y0
どうせすぐにAPIの解析が完了するよ
JaneSpyleのバイナリ解析でキーを割り出そうとする奴、ネットワークトラッフィック解析してAPIの使い方やキーの使われ方を解明する奴、APIのサーバーロジックの脆弱性探してAPIその物を乗っ取ろうとする奴、公開後は皆一気に動き出すよ
恐いのはAPIが負荷で落ちること
きっと負荷にすごく弱いはずで、落ちると解析ができなくなる
DoS攻撃以前に普通の負荷で落ちかねないからそれだけが気がかり
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 10:15:45.55ID:rY/cnAiS0
SSLやTLSを使われるだけで99%の自称ハッカーは手を出せなくなるけどね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 10:27:10.87ID:lITsEGBD0
解析したフリをして正規に手に入れた情報を流す奴が出てくると予想
結局個別キーが要るとかだと解析できてもどうにもならんけどな
0078名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 10:50:43.94ID:eYNtHh9v0
最悪JaneSpyleをSendMessageで自動操作してdat取らせて貰えばいいよね
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 11:18:59.12ID:lITsEGBD0
いや使ってんじゃんソレ。そこまで嫌か!
俺は嫌だけどな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 11:21:06.66ID:AQhy/VdK0
すまん、誰かホットゾヌ2のもやってくれ、愛用者なんだがソースとかは書けないんだ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 13:03:46.56ID:rNVB2CpR0
>>76
外からのぞき見るならともかくローカル環境で動くプログラムでSSLなんて使ったところでMITMし放題やん
0082名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 14:25:25.78ID:gS6KFGXZ0
>>76
余裕だろ
FiddlerのDecrypto HTTPSやoSpyで余裕
0083名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 14:51:40.05ID:bdiwGz+y0
>>77
一度Spyleからのキーの割り出し方がわかれば、キーを変えた新バージョン出しても一瞬でキーが割られるようになるよ
バイナリ解析で割れる場合も、トラッフィック見て割れる場合もどっちでもね
多分2回目以降は更新版公開後10分以内に割られるよ
だからキーが割れたらみんなで安心してSpyleのキーを使えばいい
オンラインにキーを置いて参照するようにしておけば、山下がキーを変えてもすぐに対応できる
0084名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 16:32:35.54ID:6+hJOHoa0
>>76
Fiddler起動して、Tools -> Fiddler Optionクリックして、
HTTPS -> Capture HTTPS ConnectsとDecrypt HTTPS traffic
をチェックできる僕ちんは1%に入るってことですねw
0085名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 20:15:27.27ID:+51BSGm70
>>82
>>84
FiddlerやoSpyはSSL/TLSを解析してる訳じゃねぇよ…
0086名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 20:19:44.92ID:IDeL5BWQ0
所詮パクりしかできない山下だからな
0087名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 20:20:59.51ID:rtDr7kxZ0
SSL/TLSがそんな簡単に解析できたら誰も使わない
秘密鍵かワンタイム対称鍵のどっちかが漏れたら解析できるけどな
0088名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 20:42:05.28ID:bdiwGz+y0
>>85
SSL/TLSを解析して破りたいわけじゃないだろ
それらは外部からの覗き見には有効でも、内部からの覗き見対策としては完全に無力だから
解析する上で何の障壁にもなってないよねって話
0089名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 20:45:55.02ID:lITsEGBD0
所詮トンネルだもの。抜けてからならいくらでもw
0090名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 20:54:17.21ID:kah5oKX+0
Spyleのキー取得部分だけひっこ抜いて他の専ブラに移植できるようにすればいいんじゃね?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:20:01.95ID:ATxKJkZa0
>>90
viewやxenoがそれをやることは100%無い

Spyleのふりをして通信するプロクシソフトに期待するか
0092名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:24:37.68ID:GaU0BJp90
>>91
> Spyleのふりをして通信するプロクシソフトに期待するか
それってSpyleの分け前が増えるのを助けてるだけじゃ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:25:29.92ID:pUGq51Np0
そんなことせんでも、htmlで鯖に負荷かけつつアクセスしてやったらええやん
0094名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:32:54.27ID:lITsEGBD0
>>92
そうだよな。どうせならブラウザのフリをしよう。広告はリクエストだけ投げとけばおk。ジェーンさんもやってたらしいし。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:34:05.88ID:GaU0BJp90
>>93
HTML人大杉で見れなくなる→Spyleでは見れるけど如何っすか?
PV増える→営業のネタとして使える

過疎らせるのが一番だとなぜ分からん
0096名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:38:35.76ID:pUGq51Np0
>>95
人大杉になるなら、もうそれでいいでしょ
それって通常ブラウザからはアクセス出来ないってことだから

style使ってまでアクセスしたい人はそうすればいい
そこまでする人がどんだけ居るのか知らんけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:42:10.78ID:lITsEGBD0
過疎って終わって代わりなし。じゃ嫌2chの思う壺やん。
まあ個人的にはそれなりにニッチな井戸端会議が出来るぐらい集まれればどこでもいいんだけどさ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:45:04.93ID:GaU0BJp90
>>97
お前は誰と戦っているのか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:48:15.47ID:pUGq51Np0
そもそも「過疎らせる」とか言い出すのは、このスレの既存ブラウザを延命しようっていう意図となじまないでしょ
つーか、意図を持ってそんなこと出来るつもりなんかい
0100名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:48:45.63ID:9IjsF0pb0
scからのクローラを弾きたいと言ってる割に、scはHTML読んでるのがほぼ確定なのに何の対策もなく人大杉にもしてないってことは、
その辺弄る気は全くないんだろ
多少の専ブラユーザーがHTML型に移行した所でまったく変わらんだろうな
串計画的には問題無いと思う
0101名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/19(木) 21:50:18.86ID:pUGq51Np0
加えて、認証得たもの以外はdatアクセスが許可されてないってことになると
API解析したものを利用してdat取得なんかしたら、それ不正アクセスそのものだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています