Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +8+
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/13(水) 22:03:58.91ID:3FXsGq7G0Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +7+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369464674/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +6+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345803411/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +5+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336630189/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 *4*
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321175482/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*3*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293644602/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275420810/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124/
Adobe
ttp://www.adobe.com/jp/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/13(水) 22:06:36.17ID:3FXsGq7G0ttp://cgpersia.com/2014/06/adobe-cc-complete-collection-xforce-45082.html
見づらい上にpart1.2.3の順番が間違ってたりする
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 16:25:53.39 ID:gr80w0qu0
http://prodesigntools.com/adobe-cc-2014-direct-download-links.html
845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/06(日) 10:20:12.88 ID:Yk3Omq4R0 [1/3]
Creative Cloud 2014製品鉄板クラック
(1) >>773 の方法でAdobeから好きなCC2014をダウンロードする
(2) >>761 の一番上にあるADOBE_CC_V2014_KEYGEN_WIN_MACOSX-XFORCEをダンロードする
(3) LANケーブルを抜く
(4) 2を使ってシリアルナンバーを作成し1のAdobe製品をインストールする
(5) Adobe製品を起動して2を使ってオフラインライセンス認証をする
(6) hosutファイルを編集する(編集はノートパットを右クリック→管理者として実行、編集内容は2のinstall.txtに書いている)
(7) 再起動してLANケーブルをつないでヘルプからアップデートして完了
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/20(水) 18:12:11.81ID:8PzbNYdBi0004名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/20(水) 20:42:46.84ID:hm8Rh8D500005名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/24(日) 04:54:06.75ID:j5a3fbcP00006名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/27(水) 15:12:48.17ID:owrN75nL0金払え
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/28(木) 15:29:22.40ID:kna5a3e90発声した時の語感のよさ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/29(金) 23:35:15.79ID:BZ9IUCcji0009名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/30(土) 06:16:50.32ID:8CQVQhxS0尻検索でGO
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/30(土) 21:07:31.29ID:KkijIgc+0keygenしか出てこないよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/03(水) 01:28:42.09ID:6hOTCpJX0facebook内検索でGO
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/03(水) 01:40:23.29ID:6hOTCpJX0てか別に通ればキーゲンでもいいと思うけどね
ポルトガル語(?)のページに書かれているナンバーは試したの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/03(水) 01:55:12.04ID:8fanXf/40尻箱の通ったよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/03(水) 06:37:52.48ID:sYPSl+nNi0015名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/13(土) 17:41:47.00ID:3E9KLlNl00016名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 13:01:07.68ID:uwvn3N7801,ネット接続を切る
(この際先走ってにHostsを弄るとインストーラに入れられたシリアルキーが無効になる、要注意)
2,xf-mccs6.dmgでキーを生成しインストーラに入れる
3,インストールが終わるのを待つ
4,インストール完了後にHostsを弄る
5,Photoshopなり起動してネット接続を切った状態でxf-mccs6を使いオフラインアクチ
この流れで大丈夫みたいだな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 13:12:53.39ID:nd9qn92S00018名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 13:52:12.11ID:aRI36ez200019名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 10:33:38.28ID:CJ/ul8zC00020名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 12:19:40.55ID:cHovi1+V00021名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 02:35:40.60ID:v3MceiU60Photoshopだけはアップデートできないな
他のソフトはアップデートできるのにPhotoshopだけNG
やっぱり対策されてるんだな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 08:04:11.36ID:NJS26C910アプデ内容も大したこと無いからする必要なし
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 09:35:52.02ID:xJosdG150だから手動でやれよ、アホでも解るように手順にしてやるから
1)アップデートの確認はAAMをクリックせず、とりあえずBridgeのヘルプからでもする
2)何も無いと言われたら、以下のディレクトリを見る(通常は不可視ディレクトリ)
Win:ユーザー \AppData\Local\Adobe\AAMUpdater\1.0\
Mac:ユーザー /Library/Application Support/Adobe/AAMUpdater/1.0/
そこに未完や無視されたアプデ分のフォルダが階層で残る
例)
\AdobePhotoshopCCSupport-14.0\14.2\
\AdobeIllustrator17-mul\17.3\
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/01(土) 10:50:49.18 ID:c3Kmwotw0
3)次に頭と尻に文字列を追加してDLする(ファイル名は全てsetup.拡張子 か Setup.拡張子[CS5以降])
例)
ttp://swupdl.adobe.com/updates/oobe/aam20/win/AdobePhotoshopCCSupport-14.0/14.2/setup.zip
ttp://swupdl.adobe.com/updates/oobe/aam20/mac/AdobePhotoshopCCSupport-14.0/14.2/setup.dmg
で、それらを解凍してインストする
インストが弾かれる物はとりあえずアプデタ内の「UpdateManifest.sig」と「UpdateManifest.xml」を>>526の
Bridge 6.0.1のアプデタ無いのそれと置き換えるだけでインスト出来る
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/01(土) 11:00:17.31 ID:c3Kmwotw0
アプデト中の表示はぜんぶBridge 6.0.1となるけど気にしなくてok
あと、起動項目にAAMを放り込まれたりするから、再起動時にはオフラインにして起動して
起動項目を消しておくこと
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 15:55:59.58ID:v3MceiU60PhotoshopCC2014なんですけど、
Bridgeをいれてみたりしたんですけど無理でした。
)3の2014版最近アップデータの直リンクを
どなたか貼っていただけないでしょうか><
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 16:55:17.74ID:mCZM6G9b0http://swupdl.adobe.com/updates/oobe/aam20/win/AdobePhotoshopCC2014-15.0/15.1/setup.zip
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:07:45.86ID:rVEPmmyO00027名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 22:06:03.47ID:oYc4UOIs00028名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 23:24:32.61ID:3jE8qjuo00029名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 01:44:23.50ID:x00+LMBa0暫定措置としてAUPでパッチ、さてどうしたものかね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 03:12:02.74ID:x00+LMBa0手動()勧めてるアホいるけど手動でも無効化されるからな、おとなしくUMT使えよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 09:46:06.31ID:EXIpMx0c00032名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 16:10:27.52ID:3CtZQlfj0馬鹿は黙ってろ
0033557
2014/09/21(日) 22:18:09.10ID:q6D0wUrJ0CC2014の手動アップデートの直リンは、デベロッパ向けに公式で解りやすい一覧で発表されとる
もはや裏技でもなんでもないのだよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 23:00:34.93ID:9zfqyQce0うちのはヘルプからアップデート確認しても最新だからアプデ無いよって出て
2014.0.0
20140508.r.58 x64
って出てるんだけど、まだ最新パッチがあるの?もっと高精度高パフォーマンスになるならパッチするけど
ただのオマケだったらいらない。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 23:47:24.06ID:AMb40YXW00036名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 00:00:46.36ID:9zfqyQce00037名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 00:04:47.79ID:cHOtfnvD0いらんわww
アプデの必要なし。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 00:11:43.68ID:4isnRc2R0まあ、このスレに使う奴はいないはずだけどうっぷデート込みで
苦楽してこそ達成感が得られるというのは皆が共有するところではある
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:01:24.96ID:gS/AU7Ay0さっさとアプデしろよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 04:33:20.23ID:4zdzkzsH0「アップデートに失敗しました」と表示される。
x-forceでアクチしたんだけど「シリアルとの整合性がありません」とか出る。
AAMもいじってないんだけども。2014.0.0で我慢するか。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 05:19:52.68ID:mdHS+y0G00042名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:05:00.05ID:R2Dxzmcc0http://youtu.be/N_7mo_zg8cE
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:11:25.75ID:vVVT9oXZ00044名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 12:20:22.72ID:I0ioUJ330UIだろ?
知ってた
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 14:18:52.08ID:5wrgn0Yk0ワッカが回るのは、いったい何を表現したいのかわからん。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 19:22:08.25ID:FaXLytOc0Acrobat11.09upd
適用後WEBのpdf作成関連が何か変。
作成メニュー>WEBページからpdf = 全部一般エラーで作成できず
Firefoxプラグイン>WEBページをPDFに変換 = 一応出来るがスタイルシート無視される
Chromeプラグイン = 拡張機能にプラグインが表示されなくなった
11.08まではよかったのにな...
環境はx-force/Win7/hosts書換で
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 20:13:47.95ID:W1zfPvTa00048名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:50:09.71ID:MMGWE8tT00049名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 13:47:41.76ID:xNNnqzfQ00050名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 14:12:15.94ID:6nwip6oR00051名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 18:29:44.15ID:3LMqhDaP0Photoshop Elements 13なら「xf-adobecc2014.exe」でオフライン認証できた
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 19:45:00.08ID:xNNnqzfQ00053名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 20:12:57.97ID:3LMqhDaP0これを参考にして「頭4桁を1057に書き換える」
ttp://blogs.yahoo.co.jp/junkii3/13238861.html
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 00:23:44.71ID:rf0g9y7T0Premiere elementsだと頭4桁は何にすればよいですか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 00:59:06.90ID:1vBjGtnJ00056名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 01:56:17.95ID:W6WKVdDU00057名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 02:52:33.03ID:rztYz53L0ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 08:12:20.68ID:ECUHi8jo00059名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/27(土) 08:59:39.21ID:IkC9p8BZ0> コンピューターソフトの試用期限を不正解除する「クラックツール」と呼ばれるプログラムをインターネット上で提供していた疑いが強まったとして、
> 福井、栃木両県警の合同捜査本部は10日、不正競争防止法違反(技術的制限手段回避装置の提供)の疑いで、福井県内の少年の逮捕状を取った。
> 11日に逮捕する。捜査関係者への取材で分かった。
> 捜査関係者によると、少年は昨年10月下旬から今年にかけ、
> 60日となっている事務統合ソフト「マイクロソフトオフィス2013無料体験版」の試用期限を解除する不正プログラムを、
> 自分が運営するブログで紹介、ダウンロードさせていた疑いが持たれている。
> ttp://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091001002026.html
クラックツールのダウンロードリンクを掲載していたWebサイト(現在閉鎖中)
http://web.archive.org/web/20140625231517/http://freesoftpark.com/blog-entry-976.html
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 14:40:53.40ID:9wvY7ja10800DPIでスキャンした自炊絵のデスクリーニングやろうにも
光学のボケを再現するから、より自然な仕上がりになると思ってやってるのに
こんなに遅かったら従来のぼかしガウスでええわw
重すぎて使いものにならん。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/29(月) 22:12:54.97ID:/gDC4Rk/00062名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 09:00:33.44ID:RB4hPVUY00063名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 12:40:32.77ID:EQ1CfOhS0RGBモードのままぼかしガウスが結局無難であることに落ち着いたわ
自炊初めていまだに困ってることは
二次元の萌えキャラの頬の○の中に入ってる///が消えることだ
○のグラデも///のエッジもまとめて溶ける
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 13:01:50.22ID:EQ1CfOhS0GPU使うバージョンになってからフリーソフト化する奴がいなくなって
使う機会がまったくなくなったな。こんなもんフリーソフト以外で使う気になれんわw
代替品はximagic denoiser、いいぞ
旧バージョンは正真正銘のフリーソフト今は手に入らない
作者が勝手にシェアウェア化しやがったからな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 16:21:34.50ID:LpRzoqgE00066名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 18:10:32.64ID:EQ1CfOhS0それが実装できたら100万でも買うたるわw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 22:54:23.06ID:qFbXwQHU0誰かもう一度わかりやすく解説していただけないでしょうか?
上のレスは過去ログのやつみたいなので・・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 08:53:33.94ID:MEIbaGG40CS 2014だと上記方法のアップデート失敗するね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 12:06:18.39ID:WekNXjVL00070名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 19:01:33.65ID:lKCzFCaH00071名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 19:32:31.17ID:WekNXjVL0http://s4f3m0d3.blogspot.jp/2013/04/adobe-creative-cloud-update-management.html
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 19:45:46.62ID:WekNXjVL0Installation offline updatesで>>25のファイルのAdobePatchInstaller.exeを指定してRun押しゃいい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 20:04:21.20ID:WekNXjVL00074名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 20:16:14.46ID:vppVQ2Y50過去投稿でも指摘されてましたが、うちもそうなりました。
クリーンインスコし直して見たけど認証直後だけしかPDFMamerプラグインとURLから作成メニューは使えませんでした。
ループバックすべき新IPが増えたのかな?
公式サポのver10既知の問題にあるAcrobat.exeがゾンビ化・裏でCPU100%になる問題も、11.09適用後xiで初めて経験。
しょうがないんでtaskkillバッチファイルで応急処置中。
11.09は深刻なセキュリティ問題の必須らしいけど、作成用Acrobatは割り切ってあえて11.08で止めといて
閲覧は別途Readerを使い分けるべきかどうか〜?とか思案中。
何かいい方法見つけた方いらしてましたらよろしくです。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 21:17:58.92ID:LgNgXRVt0Dwは64bit版出たりAeとPrはUIが刷新されてたりAiはツールが追加されたりとなかなか見所も多いな、ついでにCreative Cloud デスクトップアプリケーションもアップデートされてる
スプラッシュスクリーンも新しくなってるが相変わらずBehanceの作品シリーズ、CC 2013のスプラッシュスクリーンが好きだったのに
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 21:58:01.22ID:lKCzFCaH0そのサイト見たんですけどダウンロード出来ないです
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 21:59:31.84ID:lKCzFCaH00078名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 22:16:48.77ID:WekNXjVL00079名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 22:21:19.46ID:lKCzFCaH0肝心のUMT 6.2がないんですよ。
どなたかお助けください><
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 22:46:23.02ID:WekNXjVL0http://yadi.sk/d/m_yhqp_T3_AjG
これだ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 16:02:49.44ID:1gahU0j60ライセンス認証画面がオフラインアクティベーションが無効化されたものになってる。仕方なしにUAPでamtlib書き換えしようとするもx86のパッチが適用できるはずもなく…
一方同じく手動で入れ直したAnは今までできなかったオフラインアクチが普通にできるようになってる謎
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 16:04:09.83ID:oEh/Sk3p00083名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 16:55:21.25ID:esKHH3hP00084名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 19:11:09.09ID:8zEKdC/n0/´∀`;::::\ < おれの名はテレホマン
/ /::::::::::| \__________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 21:31:10.71ID:gAWrb3UC0CCシリーズ同時リリース大量アプデだがcrk対策は一貫性無くマチマチなんだな。
各製品チーム縦割り行政ということがわかったw
報告thx!!
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 21:45:57.36ID:8zEKdC/n0( ゚∀゚ )/
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(゚∀゚ ∩ (つ ノ ∩ ゚∀゚)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ヽヽ_) (_ノ ノ .∩ ゚∀゚)')
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ アクロバット爆弾 ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10(金) 01:11:43.31ID:+j+PGXtK0MuseOnAIR.swfが見当たらない><
誰かご教授ください
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10(金) 04:58:52.31ID:h+GAZ8au02014はX-Forceだけで行けたはず うろ覚えだが
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10(金) 17:44:11.38ID:dmdQLOpX0ttp://forum.cgpersia.com/f13/adobe-cc-collection-v2014-win-mac-direct-links-torrents-xforce-95585/index21.html#post991068
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10(金) 18:20:44.39ID:qYil4ubZi0091名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/10(金) 21:54:55.74ID:h+GAZ8au0ほお…試してみるか
ありがとな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/11(土) 02:01:05.71ID:SqQS7eI10これhostsも見てるようでhostsあるとうまくいかない
0093名無しサンプリング@48kHz
2014/10/11(土) 15:15:47.78ID:0M5NQ41c0あとadobe_licutil.exeをどう扱ってやるか難儀中。完全ブロックすると動かない。
ところで別件だけど、ここにあるやつ
http://www.xforcecracks.com/cracks-keygens/adobe-cc-universal-crack-win-mac/
って、本物なの?
外見違うし接続要求されるんだけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/11(土) 18:17:05.52ID:8+JeIxRt00095名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/11(土) 20:24:04.38ID:SqQS7eI10つか、これUAPじゃね…UAP作ったのPainteRなんだが
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/11(土) 20:26:29.80ID:SqQS7eI10https://www.virustotal.com/ja/file/d2fe41266a2ae19845403d7447558422617421d2c7c3397a2d06d01a032cd7a4/analysis/1413026712/
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/11(土) 21:03:29.54ID:pSALxSO100098名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/11(土) 21:36:51.44ID:3CTb9ir50間違ってpremiere ccアプデしてcs6で作成したプロジェクトを読み込んでしまった
cc入れなおしたけど前のバージョンのccで読み込めない
アプデもできないw
0099名無しサンプリング@48kHz
2014/10/11(土) 23:22:32.12ID:0M5NQ41c0やっと少しわかりかけてきた
AAM 8.0.0.7以降がx-forceキラーの正体だったのね
SpeedGradeで上書き解決できるのも、時間の問題ということかな?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 18:36:27.88ID:vP2dUffD0綺麗な仕上がりになる画像縮小ソフトない?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 18:41:52.80ID:t0hNPHIt0ttp://kimagureman.net/archives/3062
結論:フォトショップの縮小で十分だw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 22:53:55.16ID:iyMz/IwT0レジストリの大量ゴミ処理ふうふう〜
AdobeCCCleanerのアクロバット対応版とか、あれば助かるんだが。
手作業しかないもんですかね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/13(月) 23:41:53.43ID:Dhk73r7z0そろそろゴミレジストリも使い捨てで隔離できるような機構が欲しいな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/14(火) 05:55:45.82ID:EZ2BjvuN0めんどいからAcrobat XI Pro 11.0.7で放置してる 脆弱性?知らんがな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/14(火) 10:33:05.08ID:n2aWuyxg0どなたか詳しい方解説お願いしたいです。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/14(火) 16:50:36.06ID:jGKnhKGq0ありがとう!
レジゴミ完全除去せんとアクロWEB作成不可爆弾は生きたままみたいっす。
作成は11.07放置でリーダーのみ最新の両刀使いが一番実用的かもね。
んで、
AAMv8_P7_for_cc2014OA沢山あってどれが本物か判断できないんだけど
このロシヤモノで平気?
http://design.bzri.ru/Win/Adobe%20Illustrator%20CC%202014%20x64/Crack/AAMv8_P7_for_cc2014OA/
こればかりは仮想じゃない本マシンで使うので。
真贋判別よろしくお願いします。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/14(火) 17:48:23.18ID:JIfoouO+i0108名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/14(火) 17:55:11.89ID:NSUnGDJ700109名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/14(火) 18:05:17.34ID:FEx/z4EG0テイクばっかりでギブしない奴はうざい
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/15(水) 10:10:21.07ID:bjaaGF0Zi0111名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 04:04:58.05ID:+mwo3Sls0ヒントをお願いします。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 06:34:40.65ID:Ojq3m69u00113名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 10:15:19.60ID:Foi/Hpm200114名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 14:10:59.69ID:VEaJ4zI00O の の 楽 ス ロ ル 字 頭 ら れ い
RE 音 ク 文 か な
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 15:31:40.03ID:+mwo3Sls0出来ました、ありがとうございます。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 09:39:59.71ID:duNRokrA0Adobe Creative Cloud (CC)・CS6の体験版の認証回避・クラック方法(Mac) -
http://blogs.yahoo.co.jp/annie2014w/64633651.html
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 12:31:20.18ID:Qo0TTk9w00118名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 12:35:32.87ID:hDyVpn1Ui0119名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 22:12:49.63ID:BmwJfitW0スパム、ウィルス入りの偽ファイルが多すぎて困ってる。。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/20(月) 23:34:37.27ID:/JP20Xfciいくらくれる?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 00:29:51.28ID:IHndqJkA00122名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/21(火) 19:29:23.10ID:uIfstoxb00123名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/22(水) 07:04:08.10ID:M+8mS8lk0Premiere Proを使っていましたが最近After Effectsに切り替えまして、PPをアンインストールしました
そしたら置いておきたかったMedia Encoderも同時にアンインストールされてしまったのですが、MEだけ落とすことは出来ませんか?
それともやはりPPと抱き合わせなんでしょうか?
クラックしたのは4月頃だったのですがその頃とは色々変わってしまったようでamtlib.dllの書き換えもよく分からなくなっています・・・
できればMEをZIPで落とせる場所も教えていただけると嬉しいです
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/22(水) 14:23:12.87ID:bFS7nO7+00125名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/22(水) 20:07:07.40ID:7POpbGwd0・Media Encoderは抑もCCにおいてはインストーラが独立していること
・頻繁にアップデートがなされるCCではamtlib.dllのパッチによるクラックは時代遅れの情弱向けでしかないこと
・Adobeの試用版は7z形式で配布されていること
・人に聞く前にまずググるということ
上記五点を理解しそして死ね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/22(水) 20:09:22.27ID:qAdACLDP0Aeはわからんって。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/22(水) 21:44:05.86ID:g1AKxHQE0PrスレでMEだけDLできないか質問してくるといいよ
あそこは数あるadobeスレの中でも
変なヤツが多いし割れ認定厨が極まってるから
以下の文言が含まれるとソッコーで荒れるぞ!!
冒頭に「初心者ですが〜」(質問スレ全般にいえるかもね)
あまりにも基本的な操作について聞く(どうせ割ったんだろ)
旧バージョン(cs3〜5が望ましい)に関する内容(割れ認定必至)
※cs2はバレバレ感があるのでスルーされる恐れあり
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 23:33:38.84ID:D24qfAAt00129名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 00:31:54.27ID:iz8BKkwz00130名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 04:55:51.92ID:fMO8E/Dz00131名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 15:47:13.80ID:8aplp1cK00132名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 23:03:22.77ID:v46jIwUv00133名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 23:57:52.90ID:iz8BKkwz00134名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 10:01:56.27ID:Sr0VkAQ20会員制だよ
無料だから心配すんな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 11:44:13.96ID:i35ze7iq0クッキー食べるとおK
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 00:31:22.27ID:dAkZY/qO00137名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 07:42:13.89ID:HaoDTO220ここにアクセスしてクッキー食ってからDLしてみ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 15:09:21.49ID:qKmi23bX00139名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 15:15:49.84ID:qKmi23bX0スレ汚しスマソ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 16:42:50.49ID:ihmZ1ZDT0今更だけどCS6のAuditionは公式から直リンで落とせない?
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 15:15:49.84 ID:qKmi23bX0
ごめん探したら見つかった
スレ汚しスマソ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 22:16:36.26ID:dAkZY/qO0今アクセスしてきたらDL出来たわ。ありがとう
しかし以前アクセスしてたのにDL出来なかったのは何故だろう・・・・
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/27(月) 13:44:41.75ID:KTASt9Hb00143名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/27(月) 23:37:38.73ID:0gnSB27M00144yes
2014/10/28(火) 00:53:50.82ID:aOdV9Qu/0ご参考までに。
http://blogs.yahoo.co.jp/annie2014w/64633651.html
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/28(火) 04:19:53.94ID:+tR0NAma00146名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/30(木) 17:34:37.08ID:J+vQ7BfN0>>773のリンク切れになってるダウソ先ってどうしたらいいの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/30(木) 18:05:57.80ID:Jw9Ec+8u00148名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 10:29:28.37ID:BcQ9WpHk0アムトリブで失敗するわけがないのだしmacだからって特別なこととかもねーよ
amtlibでやれば猿でも苦楽できるわカス
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 13:11:26.73ID:zPv01tdk0半年ROMれ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 13:15:42.04ID:zPv01tdk0そういや海外フォーラムでも
いい加減amtlibの話は止めろ、我々が話し合うべきなのは正攻法についてだとか書かれてたな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 17:23:52.48ID:CpL5CdvY00153名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 19:29:26.63ID:M+siFN6Z00154名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 21:08:49.98ID:yrKz09Lh0アップデートしようと思ってumt6.2 使っても、
アップデートに失敗しましたと出るんだが・・・。
hostsファイルのせい?amtlibのせい?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 04:28:45.10ID:Zg7asvAm0photoshop acrobat など、
アップデートしようと思ってumt6.2 使っても、
アップデートに失敗しましたと出るんだが・・・。
hostsファイルのせい?amtlibのせい?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 13:06:42.82ID:+YgTGXyF00157名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/01(土) 23:54:49.43ID:cX+6URb500158名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/02(日) 22:02:31.44ID:QSN7V7RA0( ゚∀゚ )/
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(゚∀゚ ∩ (つ ノ ∩ ゚∀゚)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ヽヽ_) (_ノ ノ .∩ ゚∀゚)')
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ アクロバット爆弾 ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/03(月) 19:43:34.90ID:OGC+1j7O0アップデートでトラップがある
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 13:01:37.39ID:Kuo8xZO+0手動でもUMT6.2でも同じ
AdobePhotoshopCS6Support-13.0/13.1.2/のSetup.zipでもPhotoshop_CS6_13_0_1_1_upd.zipでもできない
Bridge5.0.2のUpdateManifest.sigとUpdateManifest.xmlに置き換えてもだめ
何か方法ありませぬか
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 17:11:00.41ID:opLV3w8C0今はなんか焼き直ししか感じない。
もっとこう目玉が飛び出るような驚愕の新機能が欲しい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 19:04:51.67ID:7uNta8C000163名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/07(金) 02:28:05.38ID:y/jSevU+00164名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/07(金) 23:52:16.86ID:/uA1QypS06じゃなくて?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/08(土) 07:36:13.12ID:rmn8wdD40pdfに埋め込むスパイウェアみたいなものだから悪質
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/08(土) 14:24:22.09ID:5wchtT8+00167名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/08(土) 16:52:48.63ID:9dm4k59g0イラストレーター体験版を試そうと思ったのですが
開始30分で使用期限終了と出ます。
cloudにちゃんとログインして始めようと思ったのに
ものの30分で終わりってなんですか?これ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/08(土) 23:11:18.55ID:9MslWnx000169名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 01:47:51.44ID:NxV2rkRB00170名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 06:09:24.86ID:0BntVaZt00171名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/10(月) 11:39:02.70ID:esc+wKXa00172名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 01:01:23.01ID:z7fk/lRf02014.1だとUMTで出来たんだけどな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 01:33:08.17ID:x62PlxZL0CS4のコンテンツに応じるは神だった。情弱ゆとりでも簡単に切り貼りできる神機能。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 01:35:26.95ID:x62PlxZL0厨房でもできる。神だわ。俺はこれが出るまでは萌え連とかで縫い合わせてくださいって出してたけど
自分でできるようなって依頼無視されてせっかくのスキャン画像を持ち逃げされることも無くなった。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 08:01:44.16ID:leEKkuTA0すぐ落ちる
仮想PCだと使える
裏で何かしやがったな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 12:02:34.10ID:HehO2LJP00177名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 12:28:11.10ID:dxMe9Z7200178名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 15:01:48.80ID:6Of2QA2J00179名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 15:45:06.54ID:XPj8SVfB0あれだけでかでかと出てくると使いたくもなるが
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 16:30:58.78ID:loTLMFN600181名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 23:59:03.51ID:BIIQ/6vh00182名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 00:11:26.04ID:Sq3FiUkC00183名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 00:13:38.95ID:BTIJXDg/00184名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 06:38:40.67ID:HuEv1P6I00185名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 08:08:23.51ID:yhkUJQuR00186名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 08:21:20.68ID:sVVl238a00187名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 09:44:05.16ID:Sq3FiUkC00188名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 10:12:44.52ID:lKePB6Wl00189名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 10:17:26.25ID:HgR6PLYX00190名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 12:56:55.06ID:Sq3FiUkC00191そうね
2014/11/13(木) 16:13:31.71ID:HuEv1P6I00192名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 18:19:38.55ID:+WgwB0mz0一部じゃ意味ないのに馬鹿なの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 19:47:35.06ID:7caoaBnc00194名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/13(木) 21:19:06.30ID:NzPlaO7U0アップデートは成功するの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/14(金) 00:06:29.10ID:yFss/k9/0ドリ2014.2まだか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/14(金) 00:21:47.35ID:vDrmY8Qh0そのまま体験版で使っていたら
体験版期限終了で使えなくなってしまったぞ
なんだこれ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/14(金) 01:14:02.32ID:6nw9EgYe0馬鹿は引っ込めうぜーよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/14(金) 07:44:06.31ID:sSIRbKtL00199名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/14(金) 08:04:27.26ID:lLL9HijZ0(_ ^ν^) (∪ U) ( つと ノ (^ν^_)
| U) u-____ /⌒ヽ (∪ ノ
u-u (_ ^ν) .( (⌒ (; ´ん`)\ (ν^_ ) おはよう
( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと ノ
`u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u'
( (:::;;:*:::*:::*:::*.:::*::*:::\(^ν^_)
( ) \::;;;::( ,) *:::*::(ν^_ )と )
( ^ν) ( ∪ .\ι ) ─〜と ) - u'
. | U) `u-u' `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/14(金) 09:48:52.71ID:zTuwZ4cG0彡リ〆彡彡ノノヘミ
彡,彡 ─ ─ \
彡彳 -=・=- -=・=-\
(9 ,ノ(、_, )ヽ. )
ヽ トェェェイ / お おあよお
ゝ 、 |ニニソ イ おあよおおあいあーう
U
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/14(金) 11:56:19.62ID:FsITiFME0http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=35&topic=47333&start=2980#7
http://cnew.pro/PainteR/ru-board/CC/umt8.png
http://cnew.pro/PainteR/ru-board/CC/dou.png
http://cnew.pro/PainteR/ru-board/cs6/aam.screen.png
http://cnew.pro/PainteR/ru-board/CC/umt-8.0-setup.exe
43 MB
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/14(金) 13:41:46.97ID:XYW8xex400203名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/14(金) 17:06:06.56ID:yFss/k9/0gokuraku.tk
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/15(土) 03:59:27.10ID:fesdTyKL0これええの?あかんやろ
CS4ぶりにadobe入れようと思ったから調べたけどこれどうなん
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/15(土) 22:28:58.34ID:mhBNSupo0ライセンス適合バグの修正はもちろんのことAAM 6.2と8.0の二本立てになって選べるようになってるな
とても親切なヘルプもついてる、素晴らしい
やはりPainteRは神
0206shift
2014/11/18(火) 12:12:06.39ID:ji+AWSD80g o o.gl/VCYrAf (win版)
g o o.gl/S4ysGr (mac版)
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/19(水) 00:42:37.58ID:oUHFsava00208名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/19(水) 01:17:36.71ID:JF12n5aq0ウザ杉いい加減にしろよカス
だいたいamtlibでの苦楽情報など誰も必要としていないのに気づけよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/19(水) 01:52:30.25ID:JF12n5aq0206はリダイレクションでペイパルに飛ばして
amtlib(500円)を買わせようとするだけの屑サイトなので注意されたい
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/19(水) 11:36:02.59ID:4C6WPwX90死ね糞朝鮮人
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/19(水) 11:45:08.66ID:3fVR6fAh0俺はPSしか使ったこと無いから、わからんのだけど
イラレは最近、ライブトレース?とかいうゆとり向けの楽しい機能がついたみたいだね。
こうゆう馬鹿でも俺でも使えるような機能が増えてくれるとソフトを使う気になって楽しい。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/19(水) 13:01:09.22ID:DJ1kMFPR00213名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/19(水) 14:21:55.71ID:GClUssPH0Thx! 情報待ってた
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/19(水) 22:43:19.95ID:lpnulKsA00215名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/20(木) 00:04:13.78ID:aO7YI0K201432
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/20(木) 03:14:36.00ID:Q6q4qs/c0ありがとうございます!
でも駄目でした。。
上4桁書き換えるだけじゃ無理なのかな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/20(木) 18:54:10.82ID:plNDiQ6j00218名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/20(木) 20:21:42.22ID:ZLsPbYHj00219名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/21(金) 03:49:26.28ID:MsiCGXfP00220名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/21(金) 08:41:52.01ID:1fOPLowc00221名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/21(金) 10:33:39.44ID:aMLBUs+K00222名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/21(金) 12:35:32.48ID:XVmvPPBc00223名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/21(金) 16:07:54.50ID:+W+71FYK02005年
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/22(土) 11:10:16.05ID:DVl6pEWD0使うと違法行為ですよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/22(土) 13:24:41.83ID:+1mIZMie00226名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/22(土) 16:38:52.85ID:6bEuap1a00227名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/22(土) 22:18:59.93ID:dXvyaDmP0使用目的なら正規で買うよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/23(日) 18:19:21.68ID:i5Dm0omf00229名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 08:58:56.26ID:yup8kyMc00230名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 17:35:52.99ID:HbZOnzFv00231名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/24(月) 19:15:46.34ID:a3tYrf2u00232名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/25(火) 02:42:17.64ID:Rf2Y7w+70( ・∀・)< エロいな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/25(火) 13:50:23.32ID:e/rRygfx00234名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/25(火) 14:32:38.21ID:mt2nHnJF01 ある物事について詳しく知っていること。物事によく通じていること。
2 男子の初めての射精
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 07:59:11.32ID:FdDSCjT000236名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 10:12:29.22ID:6FMtK2Bu00237名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 11:19:49.71ID:Rup/SAuX0しかし 1と2の意味の落差がスゲーなw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 12:51:37.88ID:Rpwxlo9i00239名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 13:27:10.76ID:in2EUsFg00240名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 19:44:20.32ID:V3rCi+CD0サーモンピンクのビーチクルーザー
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 23:23:51.06ID:hQOkYrb900242名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 02:16:57.77ID:dhmfAUwJ0アホちゃう
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 08:05:35.45ID:mMzok74400244名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 09:52:37.70ID:bCmWh8dE00245名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 10:17:15.88ID:435HEBCg0正規品買ったのにクラックするのかw
だったら台数なんて関係なかろうw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 17:11:39.82ID:bCmWh8dE00247名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 17:44:02.88ID:IQ3jvSrx0必要ねーべ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 21:21:19.61ID:BjW5KKnG00249名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/27(木) 21:51:47.00ID:q44keqMQ0そりゃ買わない連中ばかりだからなw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/28(金) 23:39:40.01ID:ukA/529L00251名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/29(土) 00:49:12.77ID:faLVmI0P0買わない奴が言っても意味ねーよクズ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/29(土) 08:46:04.58ID:Sg3+xqEI00253名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/30(日) 18:55:51.79ID:6GryJ4gw00254名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/30(日) 19:17:56.53ID:3lxTWMZQ00255名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 00:54:10.53ID:MQZ9HNH80中小企業なんかこういうの使ってるとこ多いよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 00:59:41.83ID:i+ZPaLzX0会社が購入するものであってリーマン単位で云々は無い
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 06:42:39.17ID:iBqLr0g/00258名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 17:22:16.97ID:ZHVJmt5j0自称WEBデザイナー() という名のヒキオタ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 17:28:05.62ID:Vd6MSF3B00260名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/02(火) 03:39:11.87ID:3LgTe+kh0見つけられない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/02(火) 08:10:06.01ID:P5rK6Zat0Windows
ttp://prodesigntools.com/adobe-cc-2014-updates-links-windows.html
Mac
ttp://prodesigntools.com/adobe-cc-2014-updates-links-mac.html
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/02(火) 23:46:01.04ID:3LgTe+kh0おお、サンクス!
たすかった
0263名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 19:07:05.68ID:Nr6z9TQw0何か対策されたんかね?
win8.1、アクチはxforceでhosts追記
0264名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 19:58:35.43ID:Nr6z9TQw0間違った>>201だったわ
自レスすまん
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 01:50:15.71ID:4t0myx4300266名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 11:39:40.71ID:fA0BsqVe0もし方法あったら教えてほしい
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 09:41:36.95ID:ufoHrV1c0・x-force先生とHosts書き換えをやって、現状でアプリを動作するようにしておく。
・>261から必要なアップデートをDLして解凍。
・>201のumt-8.0-setup.exeからInstall Offline Updateでアップデートのexeをrun。
これで今のところ動いているように見える。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 10:01:29.17ID:ufoHrV1c00269名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 10:57:00.63ID:ufoHrV1c0外れたのはIllustratorだけっぽい。
これだけアクチの方法が違うのか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 11:19:52.52ID:5WdfOCqs00271名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 11:20:23.70ID:ufoHrV1c0外れなくなったな。
何なんだろうね?もう暫く様子見だ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 19:07:01.50ID:VLohFduw0Photoshop15.2も無問題?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 19:26:52.01ID:ufoHrV1c00274名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 20:15:57.39ID:pMKZIXm400275名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 22:24:52.65ID:XYuRw8Ji00276名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/20(土) 03:37:23.29ID:DUDPFsw80Adobeがフリーじゃなかった時代ってあるのか…
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/20(土) 16:29:05.67ID:r8keTHAw0やっと15.2いけた
てかUMTってamtlib書き換えてんのかな?
それが原因だったわ
amtlib編集しない正攻法だと思ってたのにショック
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/21(日) 09:00:24.12ID:btXr2mrz0のhttp://prodesigntools.com/adobe-cc-2014-direct-download-links.html
photoshop 64bitダウンロードできないね。
ttp://cgpersia.com/2014/06/adobe-cc-complete-collection-xforce-45082.html
はCRCが違うとか言われて解凍できないね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/21(日) 11:01:15.14ID:2x1wZIN000280名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/21(日) 12:40:46.84ID:1D6l8o+e00281名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 04:53:12.82ID:Cb/u0jcz0Lightroom mobileは割れでも使用可?
シリアル登録必要なようですが
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 09:39:04.47ID:FXVhjqJb00283名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 11:30:20.81ID:E80tpipq0全部ファイル破損してるけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 11:54:32.79ID:7twmzLO+00285名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 12:06:30.50ID:oeljpHzx00286名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 12:18:25.70ID:E80tpipq0ggっても全部古い情報で使い物にならないものばっかりなんだよなぁ
古い情報排除するシステムとかできないのかな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 12:39:05.23ID:E80tpipq0ライセンスの種類 : 体験版
シリアル番号 : 体験版
になってるけど、これってちゃんとアクチできてるの?
確認方法ないのこれ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 13:14:54.53ID:GppIJkNG0スプラッシュスクリーンだけ出てすぐ落ちるようになった
結局amtlib書き換えになって今は無問題
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 14:44:38.95ID:CGRoI2sA00290名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 18:35:10.54ID:4cLo1lZp0xforceが落とせるとこってもうないの?
全部ファイル破損してるけど
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/12/22(月) 12:18:25.70 ID:E80tpipq0
もしかして今って方法ない?
ggっても全部古い情報で使い物にならないものばっかりなんだよなぁ
古い情報排除するシステムとかできないのかな
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/12/22(月) 12:39:05.23 ID:E80tpipq0
ヘルプのシステム情報で
ライセンスの種類 : 体験版
シリアル番号 : 体験版
になってるけど、これってちゃんとアクチできてるの?
確認方法ないのこれ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 01:40:49.23ID:ZbB5B4lY00292名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 01:53:10.07ID:+sRf9DhO00293名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 01:57:18.33ID:rzr5CX9Q00294名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 12:35:27.27ID:fZWqftTc00295名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 12:54:06.41ID:5topewfY00296名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 14:18:11.44ID:41RddYgG0エラーコードのU44M2P7は、
アップデート適用ファイルがインストールディレクトリから遠すぎる時にも起こるよ
例えばC:\にインストールしてて、アップデート・ファイルは外付けドライブでH:\みたいな時
しかも、なぜか他のアプリのアップデートはエラーが起こらない
俺の場合はIllustratorだけそのエラーコードが出た
0297160
2014/12/26(金) 17:06:55.34ID:wwaXKdGS0Cドライブ直下で試したけど症状変わらずでした
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 21:36:46.86ID:pIH85afS0ド素人って直ぐアップデートしたがる。
Cドラって事はWinだろ?Macなら13.1からRetinaしてっから分からなくもないが。
頭の中もアップデートしたら?w
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 21:45:11.57ID:pIH85afS0U→Updater
44→Install Update Error
M2→Stand Alone Mode
P→ Patcher
7→ Installation Failed
これを日本語でバカなお前らに分かりやすく繋げると、
「お前さぁ、ネット繋げずにアップデートパッチを単独でインストールしたろ?でも残念だけど
それ失敗してっぞ?w」
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/26(金) 21:49:03.10ID:41RddYgG0UMTはMac版が無いから俺はWinだけで諦めてるんだけど
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/27(土) 01:59:08.07ID:D8FX1Heu0使う悪い人ならupdate必要ないだろうし
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/27(土) 08:08:45.76ID:J8KY2OMj00303名無しさん@お腹いっぱい
2014/12/29(月) 00:11:45.74ID:/TKkwnZ80AAMTool v0.6a1
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/29(月) 02:48:14.04ID:xLuKeacj00305名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/29(月) 23:55:13.93ID:DrkmHXAT0フォだけ立ち上げるとPCの電源ごとおちるわ。
OS入れなおしたけどダメポ
もうCS6でいいや。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 00:14:54.69ID:sDflaX7C0フォ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 01:15:00.85ID:8sO+zuRX00308名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 01:59:59.30ID:SODNRFPz00309名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 19:07:56.33ID:8sO+zuRX00310名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 19:19:16.52ID:tjYzMBTz0adobeのサイト逝っても64bitのダウソがはじまらねええええ
なんで?
0311310
2014/12/30(火) 19:32:40.86ID:tjYzMBTz0すれ汚しすまんこ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/31(水) 14:49:42.17ID:r7eFCOgU0OSのバージョンは??
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/31(水) 17:23:14.58ID:AtI2NlIP0返有
其、解決
原因、電源故障
現在正常
一応、窓7
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/31(水) 17:48:50.82ID:7F7BDxxA00315名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/03(土) 05:07:36.81ID:S/dDY0BY0中華民
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 23:57:50.87ID:pN3nb02K00317名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 05:01:31.15ID:VugDpCqQ00318名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 08:00:25.95ID:qL2+hxiH0めんどくさいから安定したこのまま
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 11:58:03.84ID:fTsaSIHH0>>318
どうもです。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 16:20:46.11ID:Eo09227t0質問なのですが、この(6)のhostsファイルを書きかえなかった場合どうなるのでしょうか?また、書き換わったかの動作確認はできるのでしょうか?
教えてハゲ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 16:27:24.67ID:Eo09227t0→教えて激しく知りたいのです。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 16:29:38.86ID:diy2ReVL0そもそもhostsの役割は分かってるの?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 17:39:30.17ID:Eo09227t0ググってもいまいちなものでして。。。
それとこのスレで出てきた某Hpだとブロック箇所?8行に追加されてんだけど、変更があるのかとか知りたいのです。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 17:47:01.51ID:z9vnWrk90ソフトが勝手にAdobeへアクセスして不正なライセンス使ってるのがバレてもいいならhostsは書き換えなくていいよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 17:51:32.74ID:G3p7Jjiz00326名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 18:04:47.29ID:qL2+hxiH0127.0.0.1 activate.adobe.com
こういう記述があるとactivate.adobe.comへアクセスしに行かず自分自身へアクセスする
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 18:07:24.76ID:G3p7Jjiz0ホストネームの先頭に#を入れて有効化する必要がある。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 19:02:39.02ID:z9vnWrk90いやいや逆。
先頭に#付けたらコメントアウトになるから無効になるよ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 20:49:44.04ID:FBBvSgJ80レス有難うございます。ところで 正しく書き換わってんのかどうか 判断できますか?現状はライセンス認証完了でhosts書き換えたところまでで、失敗した場合どういったかんじになるのか知りたいのです。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 23:20:01.42ID:4ZhabhSF00331名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 23:44:59.91ID:fTsaSIHH00332名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 07:51:24.98ID:pKT+Iyz500333名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 10:37:45.25ID:CQIXD9jW00334名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 10:53:18.76ID:8jpkv6/p0あんなもん数百円だから買えよwwwさすがにw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 11:16:00.68ID:8jpkv6/p0ttp://uproda.2ch-library.com/851548Y4E/lib851548.jpg
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 11:08:17.28ID:5JCx5va20おまえすげえなw
てか元々やり方しってたのか?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 11:21:42.40ID:wlxyRAHC0
>>333
>>337
確か、PP助手とかいう中華ソフトがあったな。有料Appのクラック版をダウソできるやつ。
PhotoShopTouchはそれでできるけど、Lightroom Mobileはムリ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/08(木) 20:57:08.56ID:E8XmozmR0女の子?
ぺろぺろ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/10(土) 06:38:03.62ID:ILGPJbgq0それで再インストールしたら、シリアル入力が省かれて、結局再インストール前と同じ状態なのでオフライン認証が出来ない
誰かエロい人教えて
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/10(土) 06:49:50.96ID:WxJstVsC0これを見て勉強
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 04:48:58.34ID:VN80neKC00343名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 10:58:27.36ID:pxWXnc8u0「ライセンス情報が適合しません。」
って何だ
適合ってなんだ? ためらわないことさ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 11:51:40.77ID:49ofJftO05.5だの7だのcs6だのインスコ→アンインスコ繰り返してるから、変なレジストリが悪さしてるんだろうか
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 12:29:59.60ID:pxWXnc8u0何がなんでもサインインしろと強要してくる
lan抜いて いつものあいつでアレしようとしても
「ライセンス情報が適合しません
このコンピュータにオンストールされたソフトウェアには現在のライセンスでは認証されてない追加機能があります
インスコしなおせ」
ってでる。
今までならココでオフラインアクチの画面がでてきたんだけども
アップデートでオフラインアクチ撲滅運動かね君ぃ
システム情報では
ライセンスの種類 : 無期限のボリュームライセンス
なんだけども・・・
あくまで知的好奇心からの実験結果としてですが
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 14:36:31.70ID:VN80neKC0ちょっと検証してみるか
アレな方法によるアクチに限らず
正規も含めたオフライン廃止だったり…
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 15:42:14.30ID:pxWXnc8u0通したあとネットつないでも問題ない
umt8やら、体験版やらで、オンラインでもオフラインでもアップデートしたら最後
「ライセンス情報が適合しません
このコンピュータにオンストールされたソフトウェアには現在のライセンスでは認証されてない追加機能があります
インスコしなおせ」
これはどうしたものか・・・
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 16:32:49.59ID:pxWXnc8u0って言う名前だけに、クラウド機能を使わない前提のオフラインアクチが廃止になったんだろうか・・・
cc2014初期版はオフラインでアクチ可能だが、アップデするとやはりなにやっても
リクエストコード画面にならない。
cc2014初期版をアクチした状態でヘルプからのアップデートをクリックしても「最新版です」となり、アプデが認識しない
UMTで強制的に確認するとアプデを認識するが、アプデするとオフラインアクチ状態が終わってしまう、体験版になってしまう
hyper-vの仮想環境でも、実機でもこの連休中、何度も実験したが、結果は同じ
誰か知恵をください
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 16:52:44.02ID:Zr+pMSn/00350名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 17:10:31.66ID:7tRDLWZA00351名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/12(月) 17:50:28.80ID:VN80neKC0amtlibのヴァージョンを8.0.0.122から8.0.0.102に差し替えたら
動いたとか(クラックしていないdllファイルで)
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 13:31:18.47ID:eVQ2PTMy00353名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/13(火) 16:08:40.07ID:7slQ1nHW00354名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/15(木) 21:32:23.35ID:0VpUKQgy0認証起動のたびに切れるけど
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/16(金) 06:19:13.06ID:rrGmP1R6012月まではWinもMacも最新版で普通に使えたけど。。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/16(金) 08:07:43.57ID:6DS42OO50amtlib書き換えはそういうこと起きたこと無い
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/17(土) 00:21:46.34ID:OKX5nyFW0アップデートしても変わらないんだけど…
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/17(土) 05:59:16.60ID:NhIm44RD0普通に変わるよ。なんのツールでアプデしたの?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/17(土) 18:34:51.00ID:gS8Gffwc00360名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/17(土) 19:43:54.81ID:OKX5nyFW0Adobe Application Manager
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/17(土) 20:02:51.71ID:OKX5nyFW0アップデートできないのか
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/18(日) 01:52:53.73ID:2LZV4FB/0成功してるかどうかはどう確認するんでしょうか?
システム情報ではライセンスの種類が体験版となってますので...
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/18(日) 12:28:38.69ID:Dsq45HvT0クラックの意味わかってる?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/18(日) 16:39:02.85ID:2nEmid7Z0アプデもしてないのにネットワーク繋げたらライセンス聞かれる…
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/19(月) 09:06:38.88ID:SZVb7b+l00366名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 10:28:27.84ID:yscIls0z0なんで恥さらすの?生きてる意味あんの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/20(火) 22:19:36.50ID:Pq0krJq300368名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 02:50:29.32ID:/QEILkcS00369名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 09:03:10.56ID:V/yY0rxT0中にの情報はすべてみれるぞ
パスワードとかもな
吠えずらかくまえに今すぐhddをフォーマッチしたほうがいいんじゃないのか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 11:01:36.32ID:VkGuStVx00371名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 12:25:50.18ID:+MpLAP5q00372名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 13:14:06.12ID:gXYkva0800373名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 13:44:37.68ID:DShXpCUW00374名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 14:08:17.70ID:DXJkgPpi00375名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/21(水) 14:26:52.02ID:ebWMujjA0ヒント:ログイン
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 11:01:12.81ID:zKhZZYaE00377名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 14:08:57.62ID:HnGKsa6D00378名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 14:23:53.86ID:hmIyVskW00379名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/23(金) 21:44:03.98ID:DLUEe4iL0Macです
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 14:10:50.50ID:qqPep4QJ0販売している糞サイトのUrlは貼るなよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 17:19:18.19ID:VtlBlPO900382名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 19:00:38.21ID:ZdqymQ9u00383名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/24(土) 19:19:16.59ID:8kqVe5h700384名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/25(日) 03:35:31.68ID:4Sm52wkZ00385名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/25(日) 03:36:38.61ID:4Sm52wkZ0○amtlib
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/25(日) 07:15:09.30ID:EbuANy4T00387名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/25(日) 10:52:19.72ID:rJ/r3iDL0サポートも顔本まで公開してるし、そこらのサイトよりかは信頼できるわ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/26(月) 06:46:19.88ID:XAIsCWuF00389名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/26(月) 15:46:42.15ID:jZpEaou50>>379
>>384
中身同じだって
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/27(火) 22:37:43.50ID:ufiqtkrZ00391名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/28(水) 05:46:40.90ID:1+o6Wb3900392名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 09:13:33.48ID:IgHSV2CY0ちなみに 日本のサイトやブログで紹介されてる有料リンクは
「私が買った海外のリンク」と言ってあるがウソだからな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 09:14:45.82ID:IgHSV2CY00394名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 12:26:12.13ID:n9PMP5kC00395名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 23:21:35.03ID:WgCXWg1N0管理人の公式SNSも高頻度で毎日更新されてるしまぁ安心かなと
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/02(月) 23:23:01.74ID:WgCXWg1N00397名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 12:01:20.01ID:V7W70t5z00398名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 16:04:08.27ID:qNmcA5At00399名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 21:25:22.86ID:+u5BxVYU00400名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 22:50:37.57ID:kX6bS5k700401名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/04(水) 23:27:39.31ID:Ymusm0W300402名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 11:31:23.83ID:pfwR1j9H00403名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 02:05:07.77ID:+FIFuHQv0ということは cc2014の各種製品のアプデ版を割るのは諦めた方がいい(不可能な)のでしょうか?
amtlibだけを使う方法ではアプデ版は割れないのかどうかということもご教示頂けるとありがたいです
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 03:19:36.25ID:cbUBjMRN0それ以外の方法だと普通に最新版が割れる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 08:35:56.36ID:l0kr8Z+E0めんどくさいから結局amtlibで落ち着く
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 13:31:31.70ID:nEWmCeMW0まさかえっくすふぉーす?
あんなめんどいもん全部捨てたよw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 20:51:25.07ID:bUWN29B40当方はMac環境だということを言い忘れていましたので補足させて頂きます
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 20:58:42.72ID:bUWN29B40amtlibを使うと最新版は割れないけれど 安定性はあるということでしょうか?
余談ですが、すでにamtlibもcc製品(非アプデ版)も手に入れており、あとは手順に従うだけなのですが、どうせ割ってみるならアプデ版がいいと思い始めまして 色々と質問させて頂きました
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/06(金) 21:01:54.47ID:bUWN29B40連投失礼しましたm(_ _)m
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 01:18:29.68ID:kEF2aPlK00411名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/07(土) 06:20:32.53ID:mHIirWNp0http://bsa.or.jp/anti-piracy/
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/09(月) 08:48:37.20ID:tZWk5TbG0違法コピーが堂々と注目のオークションのトップに出てるくらいだし
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/09(月) 09:18:47.17ID:88+CAbBa0違法コピー品をわざわざヤフオクで買うとか正気の沙汰ではないわな
出品者乙としか言いようがない
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/09(月) 18:04:19.33ID:tZWk5TbG0一例:
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dreambox_777
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/09(月) 18:44:16.86ID:1l8FoSLM00416名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/09(月) 19:30:21.34ID:SojOQNAd0そんなアホな事をすすめるお前はもっとアホだわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/09(月) 19:39:51.46ID:7zs/c3XX0クラックなんて一瞬なんだし
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/09(月) 20:44:09.54ID:4IoSPP3500419名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/09(月) 21:14:21.97ID:1piasKDF0わざわざ進んでアホの仲間入りすることもあるまいに
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 08:21:44.22ID:3ZLVjMXe0いやアホにはこれでいいんだよ
確かに俺ももっとアホかも知れんが少なくともおまえよりはマシだわ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 08:27:17.10ID:WW6aULqR0やっぱりお前はクズだな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 09:49:52.40ID:3ZLVjMXe0だからおまえよりマシだって
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 09:51:42.24ID:WW6aULqR0なぜそう言い切れる?
オークションに出品された違法コピー品をすすめるアホ以上のアホは存在しない
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 09:54:11.03ID:3ZLVjMXe0いやおまえというアホが存在する
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 09:58:06.25ID:WW6aULqR0なんというブーメラン
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 09:59:45.15ID:WW6aULqR0出品者か業者か知らんが、2chでわざとらしく宣伝する究極のアホは死んでくれよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 10:00:22.53ID:3ZLVjMXe0まぁ事実だからしょうが無い。泣くなや
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 10:02:48.09ID:3ZLVjMXe0こんなところに宣伝目的で書き込むわけねーだろが
俺が究極のアホだったら常にそれ以上なんだよおまえはw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 10:51:47.59ID:g2bXnXDf00430名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 12:04:50.91ID:kn5r9xOU05ですら途中で止まってるから
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 12:05:41.61ID:kn5r9xOU00432名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 14:12:15.15ID:dVavEQv300433名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 14:51:26.03ID:cE2Jrl5l00434名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 14:51:48.74ID:cE2Jrl5l00435名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 16:01:21.61ID:y2t1xvYf00436名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 16:01:35.86ID:y2t1xvYf00437名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 23:24:31.39ID:V/D9b/m500438名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 10:14:07.52ID:21pLz7DJ0そのタイトルでぐぐったらここのスレがヒットするんだがw
ちなみに俺はドザーだからCS2の無料開放を使っている。
ほとんど使いこなせていないが。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 11:13:19.64ID:5bfMTJgn0そんなものは公式にはありません。正規ユーザーの救済用です。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 22:17:15.22ID:jTSOhN/+0他はクリーンアップして初回起動迎えたのでその後戻してオンラインでも問題なし
hostsを見るようになってるということか
Flash Professional入れ直しだめんどくせえ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 23:20:37.02ID:ptfM97wu00442名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 16:30:59.46ID:7V+ed/V50アプデしたいけど使えないようになるのが怖い
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 22:33:31.86ID:STJofseN00444名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 23:41:07.89ID:gYkfT3Ar0池沼かよ
クソガキは死ね
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 23:42:04.35ID:Tp51eqfq00446名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 14:15:06.43ID:4k82f/LO00447名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 15:15:20.88ID:+uZGXMrL00448名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 19:39:00.67ID:PNK3C4zn0死ねゴミ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 23:29:09.92ID:MsNhhzRC0よく調べる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 00:55:53.08ID:UAzniCo/0スレタイ読んだ?ここは手順を語るスレだよ?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 10:13:25.64ID:Ui06/swq00452名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 11:24:47.60ID:K9pocm2S0すでに語り尽くされているから過去レス読んでも理解できない馬鹿はお呼びじゃないと言う事
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 12:13:38.10ID:gC8aMyyz0もし今日アップデートがあっても適用できる
アップデートしたらアクチ外れるとか言ってる人は何言ってるのか不明
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 18:04:30.92ID:oExZcU9Q00455名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 00:49:57.61ID:fZrAjWak0なんか、Acrobat XI Proがくせもんのような気がすんだけど。
あと、Adobe Application Managerってのがディスクトップに出来たんだけどこれも怪しい気がする。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 00:51:37.90ID:fZrAjWak00457名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/18(水) 23:45:49.67ID:i+EOBp+J0日本語でおk
日本語でおk
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 00:04:04.93ID:jzfbqIRR00459名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 01:24:56.91ID:QoP83GVa0監視対象になりました
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 07:05:31.04ID:q0lcqr+D0なぜそれが異常と思ったの?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 07:57:04.77ID:jzfbqIRR0俺は、Adobe Application Managerなんてソフトをインストールしていないから。
では、Adobe Application Managerが勝手にインストールされるのは異常ではない、という認識でいいのですか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 08:13:58.46ID:TNFddt/u0どうして自分で選択してないソフトが勝手にインストールされていて正常だと思えるの?
まさか今、それがインストールされてるパソコンはLAN接続してないよね?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 11:19:45.95ID:4AaKrPh70それがインストールされたパソコンでここに書き込んだんならネットに繋いでるから終わり
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 13:10:58.87ID:CGGBgPhg00465名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 13:25:20.52ID:8dNaxVoY0梱包材は注文していないんです
異常ですよね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 15:10:50.29ID:jzfbqIRR0いや、まさにそうだけど、なんで終わりなの?
あなたのディスクトップに、Adobe Application Managerはないの?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 16:19:18.17ID:B80RQtrW0普通ねーよw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 16:29:15.35ID:eixCf+B100469名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 18:57:10.08ID:awRzEXhK0異常なのはお前の頭
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 20:58:18.41ID:cMouv9wZ0スタートアップのAAM無効にせずにそのままにしてるが最新版CC2014動いてるし
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 23:59:52.24ID:7hsCJjX+0どうもです。
インストールの時は、回線を切って、hostsには何も書かない。ですよね?
で、回線接続時に↓を書いてるんですが、これが多すぎるとかあるでしょうか?
127.0.0.1 lmlicenses.wip4.adobe.com
127.0.0.1 lm.licenses.adobe.com
127.0.0.1 activate.adobe.com
127.0.0.1 ereg.adobe.com
127.0.0.1 practivate.adobe.com
127.0.0.1 na1r.services.adobe.com
127.0.0.1 na2m-pr.licenses.adobe.com
127.0.0.1 hlrcv.stage.adobe.com
127.0.0.1 adobeid-na1.services.adobe.com
127.0.0.1 wip.adobe.com
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/20(金) 02:56:40.87ID:RO115fUz0少ない
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/20(金) 05:58:50.42ID:cK+vdEoL0では、何が抜けているか教えて下さい。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/20(金) 09:00:44.33ID:ALTf0U0+00475名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/20(金) 14:41:57.05ID:XSFhtIu+0その手順でやってたらアップデートしない場合はずっと使えるな
アップデートするとなるとあるものを探してこないといけない
俺は適当にググって英語のフォーラムにたどり着いてそこで見つけた
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/20(金) 15:53:41.04ID:Ebrgbwhr00477名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/20(金) 18:12:41.35ID:nbpWJXVy0去年の段階で生きてるリンク探すの大変だったけど
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/20(金) 22:11:52.67ID:cK+vdEoL0ってことは四国のおじいさんのやり方では、
アップデートは無理、ということなのでしょうか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/22(日) 18:01:08.63ID:WXHtkLK70いろんなのアップしてくれてて助かってたのに
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 12:33:48.86ID:q43hxxa700481名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 03:02:09.34ID:GGh6l2lj00482名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 03:16:33.19ID:GGKRbyJb0まずは服を脱げ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 04:20:32.99ID:MB36o+M40誰か全部教えてくれないか
autodeskスレないから
ここしか聞くところがない
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 08:13:55.02ID:Eelfqlpq0名前忘れた
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 08:19:14.93ID:+spriFRk0スレチ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 08:36:44.73ID:Nz9P0pzY0通信を監視してブロックして
そのログを見れるソフトなんて、普通にあるかもね。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 17:51:29.71ID:s0wFSUHe0ヤフオクで買えば親切に教えてくれるよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 18:18:30.80ID:H3u5bPyR00489名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/27(金) 00:19:42.43ID:76JRBro300490名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/01(日) 15:34:12.75ID:LvbI5jej0Ching*Liuさんかな?
最近引退したと聞いたが
ちなみに
After Effects CC 2014を、オフラインでxfで尻ジェネレート→アクチ
でインスコ成功したのだが、実験のためにCreative Cloudでバカ正直にオンラインでアップデートしたら
次の起動のときにシリアルが無効になった
アプデいらんな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/01(日) 15:50:13.28ID:GXeCbdcp0業者変更しようかな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/02(月) 20:53:53.83ID:3ifcL/tQ0ぶっちゃけコンテンツに応じるの精度ってCS4から全然進化してないよね。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 01:40:14.18ID:h05A7+LH0そう、その人です
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 10:47:32.60ID:HFwCVZYt00495名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 12:39:35.39ID:6E+DL5wS0暇なんで結局また新しいクラック引っさげて復帰するんだよな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 13:22:12.84ID:eO5f9Smi0またごにょごにょして再インスコしてホストいじって、クリエイティブクラウドからアプデしても問題なかったぜ
…問題なかったんだけど、一部ソフトのバージョンが2014.0.0のままなんだよな
まぁ3D機能がらみだら別にいいけど
ちなみにクリエイティブクラウドでは、全部アプデ済みの表示になってる
まとめ
Adobe Photoshop CC 2014→2014.0.0
Adobe Illustrator CC 2014→2014.0.0
Premiere Pro CC 2014→2014.0.1
Adobe After Effects CC 2014→2014.0.2
うーんこの違いはなんなのか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 14:22:09.62ID:eO5f9Smi0アプデ中は念のため回線切ってインスコしたけど、
その後はオンラインで起動しても問題ないみたいね
つーか毎度ながら公式の体験版・アプデ直リン見つけづらいのう
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 16:16:01.99ID:UzSg5BtI0(1)でどのリンクををクリックしても
Access Deniedって出るわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 17:09:10.14ID:eO5f9Smi0もう公式が配布終了したっぽい
アプデなら生きてるんだがなあ
ttp://prodesigntools.com/adobe-cc-2014-updates-links-windows.html
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 20:59:57.20ID:fGmcczLq0終了してないよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 23:17:48.77ID:QlUKvQuC00502名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 00:08:55.24ID:spHtVpkH0ちゃんとサイトを読め
Adobeアカウントでログインしてからダウンロードしろよ
> Note: Very Important Instructions
> You need to have a free Adobe account and be logged into it to use the links below,
> as Adobe sets a session cookie on your browser that allows you to access the direct download links.
> Otherwise, you will receive an “access denied” or “resume your download” message prevent-ing the connection.
> So please follow these instructions carefully or the links will not work!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 01:11:21.38ID:pWrqjLBV0ホーリーシット
俺の英語力のなさに呆れるぜ
まぁ読もうともしてないんだけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 02:08:31.43ID:b97oTRYz0このアプデって最新のやつだけでいけるの?
古いものから順番に適用していかなきゃなのかな?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 03:59:45.60ID:SoO3q3X70AAMで最新しか出ないだろ
それが答え
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 10:55:55.03ID:b97oTRYz0なるほど、ありがとうございます。
古いものを含んでいるわりに最新のものの方が容量が少ないものがあるってのがひっかかってまして…。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 16:51:07.85ID:uJR1zHWa00508名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 17:16:46.41ID:/meZEYEs0PC投げ捨てろ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/05(木) 19:09:38.03ID:A0y3Tlo60再度patcher使ってウマー
amtlibいじってる方が楽ちんだよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 07:59:20.78ID:N3zgZGJ400511名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 01:43:50.25ID:Ehf94FF80http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u75746445
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 07:54:19.17ID:woDlA/s600513名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 10:50:18.86ID:dLG4c+Ur00514名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 23:58:21.60ID:yHQ7/7yE00515名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/12(木) 01:00:32.64ID:/S2vAn+b00516名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/12(木) 01:02:00.98ID:/S2vAn+b0また買えってゆってきてウザイんだけど。
しかも怪しい通信勝手にしたりお行儀が悪いな。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/12(木) 01:06:51.11ID:/S2vAn+b0アップデートしちゃった奴は負け確定だなw
パラゴンアライメントツールといい、超短期間で客を無料で釣って
その後、強制アプデで金を払わせる商法がセコイんだよ
個人情報入りの伝票だって1週間経過しないと捨てない。
いちいち保存して、問題ないことを確認してから破棄するんだよ。
ファイヤーフォックスも3.6.28を保存しているからな。
破棄して新しいのにして欲しかったら新しいのでいいやつを出せよw
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 22:44:22.76ID:1cLOdRaQ00519名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/18(水) 04:41:33.20ID:lTw1DbrA00520名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/18(水) 12:30:32.47ID:wm+2kDaD00521名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/20(金) 16:10:08.03ID:Q4+CnswS0試用版amtlib.frameworkを置き換えればいいだけの話なんだけど・・・
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/21(土) 00:34:42.06ID:60ISfFSJ00523名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/21(土) 15:38:58.44ID:6uypqzDT00524名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/21(土) 15:51:32.40ID:c0+v3XwI0わざわざamtlibを買っちゃうなんて
犯罪者の片棒担ぐのか
まぁ業者の書き込みかもしれんけど
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/21(土) 15:52:27.45ID:6uypqzDT00526名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/21(土) 15:59:01.69ID:8Nitze2e00527名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/22(日) 07:33:15.06ID:Wsc6RUYR00528名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 13:28:59.93ID:QjMcdlip0AE割版に対してbridge割版でのプリセット参照出来ないんだけど出来る方法知ってる方いらっしゃいますか
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 16:56:10.83ID:IEUYaNz90adobeに繋がれますよね?
危険じゃないんですか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 17:41:35.59ID:HeM4IVKK00531名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 20:31:14.34ID:Tq7J6sao00532名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 22:14:36.04ID:IEUYaNz90なるほどホストの書き換えで本部情報が行かないor繋がらないといった解釈で宜しいですかね
>>531
いえソフト立ち上げ時のことです
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 22:33:11.66ID:8jl5NnMa00534名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 23:23:36.10ID:Tq7J6sao0なるほどな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 23:26:01.22ID:Tq7J6sao00536名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/23(月) 23:55:42.46ID:KQ+ZPOpL00537名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 11:41:05.90ID:0YQncQAb0今でもこのやり方って使えますか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 11:57:28.13ID:1v+L2Edk00539名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 15:58:47.77ID:beQ8sWNM0え、試してないけどじゃあ今ってamtlibしかだめなの?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 16:16:40.23ID:fYmYcDlE0明後日、宇宙人が攻めてきて
3日後に地球が爆発するって書き込んだら
信じるのか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 23:46:24.94ID:3CwLGICE0最新版Photoshop CCで試したらきちんとクラックできたよ。
これうpしてここに晒してもいいのかな...?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 02:57:26.01ID:P9OgHm0l0全然上手くないよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 12:50:13.14ID:1i5SPCcn0その為のスレだ
大いに晒せ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 13:12:42.09ID:qnyDuTRv0CS6では今まで順調
CCはX-FORCE使えないの?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 16:56:59.73ID:Q8chK6hq0そこらへんはあんまり知らないなぁ
amtlib.dllで手軽ですましたい人向けですし
これで業者云々いう必要性がなくなった
https://userscloud.com/3ki5kpjw2g3i
パスワードなんかかけてません
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 05:01:03.02ID:yh+m8oOo00547名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 11:56:58.12ID:y3ddcQRB0??
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 13:26:48.50ID:U4pcws3+00549名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 18:54:20.07ID:yh+m8oOo00550名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 22:59:43.88ID:GakzJmXD00551名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 22:18:14.54ID:3W6wG0Tu0AE割版に対してbridge割版でのプリセット参照出来ないんだけど出来る方法知ってる方いらっしゃいますか
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 22:33:10.17ID:CT/Gox4o00553名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 00:29:17.77ID:+R5ZzKmP0X-Forceでもamtlibでもどちらでも使えるし今までどおりだよ
>>545
乙
>>550
amtlibだって使用期限クラック法のひとつだろ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 06:38:30.69ID:kUJDbYKt00555名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 09:02:15.14ID:zaiuEv2q0とか言ってる奴理解できん
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 09:05:24.48ID:AuC4qh550ありがとう
でもCS6のX-FORCEをCCにそのまま流用って訳でもないんだよね?
面倒だからCS6でいいや
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 17:57:36.36ID:hHl1VyyG0とりあえず自分の解らない事に対してはぁ?と書いて情報を引き出そうとする情弱の常套句だよ
何もわかってない馬鹿だから相手にしないこと
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 18:27:31.48ID:zaiuEv2q0なるほどサンクス
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 20:08:04.47ID:8duQDmdk0なんでアプデがグレーアウトしないのか不思議
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 22:19:37.47ID:C3Pba+L100561名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:24:55.90ID:Nrm2JLrx0こいつあすぺ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:46:09.29ID:Nrm2JLrx0これ、CCから体験版普通にダウンロード→PaintRのソフトでパッチ当て
だけでOKってこと?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 13:59:32.95ID:IAC6KkkI0CS/CCのバージョンごとに異なるX-Forceが必要なのも今までどおり
>>559
アップデーターがamtlibの改変チェックまでやってないんじゃないの?
なんでやらないのかは知らないけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 14:39:00.62ID:aIsVJSfH00565名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 14:44:55.69ID:n9OwI/c/0面倒だからCS6でいいや
Acrobatって進化してる?
X-FORCEってクラック組織の名称なんだよね
彼らってMDLみたいなサイト持ってんの?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 15:39:51.48ID:h7OYW5US00567名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 17:47:02.31ID:vV1rRVyM0アップデートもしてないのに使えなくなった。
何か変更かけられてるのかな?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 22:16:29.92ID:F5MlcEx600569名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 22:49:00.47ID:qZLK0kpQ00570名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 22:49:54.10ID:/LwrAPGP00571名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/01(水) 23:39:29.97ID:dW8wuYTM00572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 13:23:52.66ID:naKv9jui0ありがとうございました
>>564
従来どおりならそれでいいはず
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 13:37:38.28ID:7LgOAXSS0564は562の間違いか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 05:15:27.24ID:nyLygRDx0尻が悪いの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 07:02:36.43ID:nyLygRDx0hostsで弾いても意味ないのか
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 16:58:35.77ID:RQGaC3MU0が見つからないんだけど?
全部、変なリンクに繋がっててダウンロードできない
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/06(月) 22:14:55.07ID:41DML1dp00578名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 00:08:11.51ID:R0jD98ra00579名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 00:52:50.65ID:7mY1nfYq00580名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 03:00:47.86ID:TI2k8YPY0>>545でパッチ当てりゃ使えるだろ?
xforceでやんなくてもamtlib置き換えで使えるならそれでよくね?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 03:08:51.12ID:fXUfWqAl0お前らちゃんとお礼言えよカス
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 03:46:22.25ID:FQ/vV1ZJ00583名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 11:34:03.57ID:LRgybTFO0xforce使え
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/07(火) 12:36:26.87ID:LRgybTFO0>>574
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 01:05:56.88ID:mnapbP9O00586名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 11:42:03.07ID:YVZ749jY00587名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 11:54:48.61ID:rojFnVmp00588名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 12:02:21.23ID:8ubv3CEQ00589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 16:03:44.34ID:4wkl3y8o00590名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 22:42:41.56ID:qI508rmL0どういう仕組みなんだクラックてやつは
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 00:06:39.32ID:Vsj+WnNm00592名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 15:52:38.02ID:MuoREASv00593名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 17:08:24.76ID:rOkARPzt0これ君がアップしたの??
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 19:03:12.27ID:WlO37VhH0なんだか表示がまるっきり違っている上に、PDFファイルを表示させると、
裏側で情報をネットでどこかに送っていたりするらしい。
これで文書を見たり管理していたら、外部に秘密が漏れると思う。
これはユダヤの諜報ツールなのか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 21:08:44.79ID:gmYy2u9Y00596名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 21:57:59.61ID:R4aLV7e400597名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 21:58:37.37ID:gmYy2u9Y00598名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 02:38:53.96ID:8WXuv7Qx0Macもそこからいけますか?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 08:37:11.23ID:/3qLon1Y00600名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 10:28:50.53ID:YCY/mYWf00601名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 12:00:03.42ID:/3qLon1Y00602名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 13:03:16.12ID:kff0EqYa0全然クラウドじゃないじゃん、どこがクラウドなの?って思うんだけどwww
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 13:53:57.46ID:08tFnXZa00604名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 18:59:29.69ID:vLDsBz6h00605名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 19:00:30.67ID:CSmDHsR900606名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 20:43:56.76ID:y8eTtZBn00607名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/10(金) 21:03:13.37ID:CSmDHsR900608名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 01:28:02.70ID:hS+o+c1800609名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 07:28:16.50ID:aibR0JUA00610名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 07:54:09.51ID:j8SCC2SB00611名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 08:09:38.50ID:69SHg9+s00612名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 08:58:54.75ID:aibR0JUA0amtlib置き換えると起動しないし。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 12:42:52.10ID:m/dRn9cH0全部たちあがらないの?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 13:10:24.64ID:jKSjuj5000615名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 13:26:56.64ID:Yo1S5W6Q00616名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 01:00:13.03ID:tpbogRA40亀レスだけどそのとおりだった
>>598
RARの中身はEXEなのにMacで実行できるわけないだろ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 01:19:21.61ID:QBAKOR1S0exeを仮想からインストールしてとか出来ないですかね?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 01:30:50.10ID:R20yWFcv00619名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 01:47:33.53ID:C35ds3MV00620名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 04:16:08.38ID:885/wAin0えぐぜじっこうできないのがわるいだろお
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/17(金) 10:58:07.21ID:S8J4LgYb00622名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/17(金) 12:21:24.61ID:gqQbq//P0例えEXEが実行できたところで
置き換え先のamtlib.dllがMac版には存在しないので無理
Mac版にあるのはamtlib.frameworkだ
そしてDLLとframeworkはバイナリ形式が違うので互換性もない
ただし>>545とCS/CCを同一仮想マシン上で実行するなら別
MacにBootCampでWindowsをインストールして実行するのでも可
でもそんなことするぐらいなら素直にamtlib.framework自体を漁るか
Mac版のX-Forceとか使えばいいと思う
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/17(金) 17:45:27.18ID:sk4lU5Y700624名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/17(金) 21:10:20.09ID:GO7WMtrv0そのへんに野良状態であふれてるじゃんあほは視ね
あむとりぶるふれむわぁくかキーゲンを少なくとも100個くらいダウソして試してからこいやまじで
あとwin前提の話を脳内変換して解釈できないやつとかがマカー()やってるほうがわるいまじうざすぎてうけるし吐き気する
うんどうずpcのカウンターパートになるマクのシステムとかファイルくらい学習しておけば普通そんなにこまらないし
あどびに関しては十分な情報とつーるがあるじゃんまじうざすぎ
英語できません?拡張子よくわかんない?でもマックでソフトウェアの改造したいんですって?はぁぁ?あほなのなんののヤバいのそろそろ死ぬの?
まじ消えてね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/18(土) 07:53:02.18ID:88SIQMpI0お前が消えろよ
そのほうが世のためでもある
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/18(土) 08:23:27.35ID:K8Wxk/Nr0半世紀romってろ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/18(土) 13:09:33.56ID:qFAy7n8C0あれを削除するとなぜうまくいくんだろう
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/18(土) 13:14:14.08ID:gCOR1Whx0通信させたくないサイトを記述しているファイルだろ。
adobeと通信させたくないから、記述している。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/18(土) 13:20:09.09ID:qFAy7n8C0認証時のみ消しておいてそのあとは追加するということか。
ccは90日に1度認証しなければ使えないんじゃないっけ。
面倒そうね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/18(土) 13:26:45.74ID:5TwQjWWt0ネームサーバー(DNSサーバー)がない環境下で
ホスト名解決をするために使う
簡易なホスト名とIPアドレスの変換データベース
(ただのテキストファイルだけど)
通信させないために使うのが目的じゃない
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/18(土) 13:38:04.81ID:qFAy7n8C0クラックとかではなく、adobeと裏で勝手に通信してるようならhostsを使って遮断したいんだけどそれは(ここの人たちがやっているように)hostsに4行(2行手打ち+2行自動生成)追加するとうまくいくのだろうか。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 08:50:46.61ID:myBdZFlm0おk
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 11:36:38.39ID:Jlg5o9Yr00634名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 15:40:40.08ID:JugY9hie00635名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 17:07:27.56ID:XD0apzVX00636名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/19(日) 17:56:02.16ID:JugY9hie0ありがとう。
出来たよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/20(月) 11:11:11.19ID:8iF/WnNh0マカフィ入れてると数日経つとまた体験版に戻ってるんだけれど
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 09:31:10.68ID:aqOBKikc00639名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 10:02:36.91ID:qjmbMOx700640名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 10:32:32.13ID:k5UFVSrE00641名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 12:16:11.72ID:yifNBNRB0はい
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 12:36:14.53ID:foSOUHE500643名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 14:48:57.22ID:Mw4TIMJw0しかし、リクエストコードをadobeの何かしらのアプリ起動して取得し、キージェネにコード貼り付けたのですが、その下のActivationの欄に何かしらのコードを表示(取得)させるにはどうすればいいのでしょうか?
アップデートする気ないから、現状でもいいのですが、気になるので優しい人いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか…… 気になります……
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 15:38:43.11ID:Mw4TIMJw00645名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 18:36:10.38ID:uemo1Qur00646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/21(火) 22:32:28.52ID:niPXmUMh00647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 02:49:07.16ID:vN4EgvLo00648名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 12:45:42.64ID:pPhY5rhx00649名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 13:44:02.62ID:PYw7NoUO00650名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 18:43:23.01ID:gNMO9jLG00651名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 20:00:26.67ID:uVRvByU80毎度毎度 「2015 年訪問者調査 ユーザー調査に当選しました!今なら○○がもらえます!ってうっせーんだよ……
金が絡むパス入力とかする時は、無駄骨ながらもユーザー切り替えてしてる。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 20:01:57.64ID:EOUhsWN+0Keygen使えば正式なライセンスが認証されるけど、CCだとオフラインで使えるのは99日らしいからAmtlibのほうがいいのかもな
俺は99日も使ったことないからKeygenでも永久に使えるのかはわからんけど
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 21:15:36.62ID:3/gHEHCS0amtlibはそういうことだと思う
keygenはやったことないからまだ知識不足
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 21:42:21.26ID:uVRvByU800655名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 22:21:55.87ID:UYA102cC00656名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 00:10:07.01ID:o7y42p2N00657名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 00:20:20.03ID:rD8LCg5v0大学は徐々に摘発されてるから時間の問題だけどな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 00:22:17.12ID:QdVNg6Gg00659名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 00:44:55.79ID:9jlooyc600660名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 12:59:44.55ID:YPVUeTL80なぜそれも我慢できずkeygenに走る奴が後を絶たないのか不思議だ…
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 13:21:42.64ID:I5b2jMTN0これは時限がある?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 14:14:14.76ID:sZwhjygl0ただ、日本サイトの記事の多くは海外の元記事を勘で翻訳した上に細かい注意事項が端折ってあるから、ネット切断のタイミングや選択時の小技は自分の勘に頼るか詳しい元記事を読みながらすると間違いない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 14:19:42.83ID:sZwhjygl0あれは海外のサイトのリンクだと言ってあるのは大嘘で、本当は記事の書き手が用意した自前リンクにカネが振り込まれるという仕組み
しかしそこらにフリーで落ちてる適当なものだとウイルスであったり時限が生じる場合もあるから使うなら信用できるものがいい
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 14:36:47.76ID:f1C5ppAl00665名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 14:42:15.95ID:tauYOxn200666名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 17:46:37.86ID:/r6L7nYj0流石に冗談キツイ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 19:11:43.86ID:eqxJgbZg0これぐらいのお布施でぐだぐだ言うなよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 19:14:39.63ID:eqxJgbZg00669名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 19:15:43.16ID:eqxJgbZg00670名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 19:29:37.18ID:tauYOxn200671名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 19:33:00.41ID:/r6L7nYj0やり方間違えてるんじゃねえか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 19:36:51.73ID:Ah1a9wOS0そんなわけないだろ馬鹿
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 20:58:29.29ID:zCpzJf3g00674名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 21:56:40.35ID:zG14bFt900675名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/23(木) 23:57:51.59ID:naEgqe0f00676名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 04:28:03.16ID:k/Xe2anm0顔赤くする前に発音ぐらい調べとけやクズ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 09:43:45.99ID:cPSgDTyk00678名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 10:38:21.57ID:cHvtbjS70死ね池沼
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 13:29:51.74ID:0Bm2cVt700680名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 16:05:28.91ID:+Gw+UhZt00681名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 16:06:28.69ID:+Gw+UhZt0死ね底辺
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 16:12:33.02ID:LVEt8OXj00683名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 18:31:27.48ID:foNFgQuz00684名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/24(金) 23:38:49.67ID:AHLTxLxe00685名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 02:46:40.48ID:IPQeOsVK00686名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 05:49:49.05ID:mm6Fzy1s0普通にできるぞ
せっかくamt勢が頑張ってるから金払うのもいんじゃね
きーじぇねは情報抜かれるぞ(棒読み
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 13:04:11.23ID:sZp4+dPO00688名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 18:21:37.33ID:OXE73EHf0中国早すぎ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 20:43:01.37ID:WzTZvVEN00690名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 23:00:56.56ID:wDiLeftP0無理に誘導しなくてもKeygenで新たな商売始めればいいのに
>>651
どこかからウィルス入りのKeygenをつかんじまったんだろ
そのまま放置してないでさっさとOSクリーンインストールしろよ
>>660
まともなKeygenを見つけられないやつにとってはそうなのかもな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/25(土) 23:07:08.41ID:wDiLeftP0ウィルス入りのKeygenを起動して感染したのち攻撃者に情報を抜かれるか
hosts書き換えをせずにAdobeのサーバーに接続してAdobeに情報つかまれるかのどちらかだろ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 01:10:43.97ID:+R+1CMAq00693名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 01:20:05.01ID:+mysmrUz00694名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 01:34:24.91ID:+R+1CMAq00695名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 01:36:30.71ID:xChfoPvO06ユーザーでccに乗り換えるという話?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 01:59:58.20ID:o9Am1Ga200697名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 05:16:12.26ID:3xStplYl0何が違うって、バージョンが違う以外にあるの?
バージョンごとの機能差異が知りたいならAdobeのサイト見ろ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 06:45:19.82ID:3xStplYl00699名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 06:45:59.75ID:3xStplYl00700名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 08:55:19.22ID:3F5U0bIH0/<_/____/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 11:04:05.91ID:wpaaDjg700702名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 14:22:13.11ID:8/ldnZPv0これって成功してるの?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 15:04:05.57ID:nwtWQJZc00704名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 15:10:40.08ID:Y6wvBakB0仮想化環境作って期限切れたらOSごと新しくインスコすりゃいいだけだろ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 16:40:47.54ID:6YjJ7kls00706名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 16:48:17.59ID:UShZTbxN0残念だったなお主。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 06:34:03.36ID:OVpQirPL0ccをサインアウトして起動出来るかどうか
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 09:34:54.86ID:opwzso2a00709名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 09:58:55.42ID:733LrnbB00710名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 11:13:43.21ID:GAC5NBqz0amtlibの入れ替えではソフトが起動しないなー
amtlibの対策がされたんだなー
mac版の話ね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 12:33:18.29ID:dirOpnr200712名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 13:00:52.64ID:2LMGZIpD00713名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/27(月) 19:17:15.64ID:u0Bw/4ch00714名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/02(土) 10:51:11.19ID:yhX0z/vR0Illustratorだけアップデートできない
Adobe Illustrator CC 2014 18.1.1 Multilingual (x86/x64)
で検索すると以前はダウソ出来てたみたいだが今は無理
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 03:51:36.08ID:OmhAgVVf00716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 16:26:46.27ID:EXo7/mdc00717名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 16:38:02.76ID:WaEvGaqh00718名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 18:17:50.41ID:+ubBoxJo00719名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 22:44:13.88ID:XGHUn7+t0xf-adobecc.exe
CRC32: 980ba252
MD5: 57b3f02901dafb5a10e4c619b8f139ee
SHA-1: 88bc6d48c156de3a379d2511a1cdad60c5899cb2
SHA-256: 0833d82ceade071f5c9ce023d38c991819c5c33a465fc1a2f8081f2b98157b5d
このkeygenが使えるadobe ccのファイルを教えてください。
「Adobe Illustrator CC 体験版 Windows
http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/ILST/17/win32/Illustrator_17_LS20.7z」
は、アクティベートが通りませんでした。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 23:09:22.08ID:Bn4BeOU200721名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 23:46:27.74ID:XGHUn7+t0keygenとillustrator cc体験版、どっちが古いってことですか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 03:13:51.27ID:UEBRmdd90普通に買えよ…
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 09:32:00.91ID:dfy0pC3R0流石に日本語勉強したらと思う
糞古いから使えるバージョンが古いって聞いたらもう分かるでしょ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 14:29:06.78ID:igeQb3EU0今落とせるインストーラは対策されてるんだろうな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 14:50:03.43ID:zFvRvJgG0アクティベート通ったよ。
XFORCE CC 2014 keygenっていうのは、adobe Illustrator CC(2014)(ver.18)の
アクティベートを生成するものだと、すっかり思ってた。
CSの時と、ちょっと事情が違うね。
CSの時だと、CS6 keygenはver.16でしか使えないし、CS5 keygenはver.15でしか
使えない。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 16:45:48.06ID:zFvRvJgG0ここからアップデーターを入手して、
http://prodesigntools.com/adobe-cc-updates-direct-links-windows.html
中身をダブルクリックしてもアップデート出来ないので、
ADOBE Update Management Tool 8.0の「Install Offline Updates」というボタンを
押して、ダウンロードしてきたアップデーターを選択すると、うまくアップデート
出来ました。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 18:16:31.28ID:WqfKpzbB0今、最新は18.1ですよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 18:19:49.27ID:zFvRvJgG0illustrator18は、これからインストールします。
17→18には直接アップデート出来ないじゃないですか。
CS5とCS6の違いみたいなものだから。
17は最終のアップデート17.1にしました。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 18:30:09.93ID:HqxcSIyr00730名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 19:02:19.46ID:rKZ7CUes0みたいなポップアップ出てくる。
これはあれこれ割ったときにいじっちゃったからなのかな?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 19:13:01.48ID:gCeAv5Es00732名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 19:13:24.68ID:loWVtcpf0ホスツクラブ弄り(*ノ▽ノ)いやんエッチ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 20:59:21.76ID:zFvRvJgG0エラーも何も出ないんだけど、なぜだかわかる人いる?
アップデート前は、普通に起動していました。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 21:04:25.82ID:CgQ7vRhk00735名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 00:03:49.51ID:2N5ZEAF000736名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 01:08:33.71ID:7lDebu230最初にインストールして起動したときのatmlib.dllと置き換えていけた、illustrator 18.1.1。
これって今後も、アップデートするたびに、この最初のatmlib.dllとの置き換えで
永久に起動出来るの?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 01:48:45.08ID:qdP6G/S20分かります
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 19:33:25.80ID:7lDebu2300739名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 01:41:14.91ID:LEPWwzxM0使えばIllustrator18.0.0から18.1にアップデート出来ますか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 03:23:29.13ID:SnvtPdIw00741名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 11:21:08.74ID:l+ox9vxm0これってインストール後にatmlib.fireframeに置き換えてもバレるんじゃない?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 11:29:23.24ID:0inVetWL0使えりゃばれてもいいんだよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 16:15:47.26ID:V3bXrqeN00744名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 16:38:46.36ID:J0K7QAmT00745名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 17:28:43.16ID:x3EEVPHu0それIllustrator17を入れた意味って何なの?
>>730
hostsにAdobeのアドレスが追加されてるからじゃないの?
>>741
だからhosts書き換えるんじゃないの?
まあでもバレてるとは思う
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 07:52:08.82ID:lX03czT400747名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 10:58:45.38ID:rmyQv6ja00748名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 11:40:43.60ID:slU4rzLc0オフラインのアップデーターで起動しないのがあるんだけど、どうすればいいの?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 11:52:33.53ID:lX03czT40やり方教えて(__) amtlib.dllとか見つけられない。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 13:42:30.77ID:8yn8Se540今時クレクレとかいい根性してるなお前
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 13:53:45.47ID:E63gOGIB00752名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 15:31:54.99ID:bbQ14QKx0スタバで割れでドヤるとか論外
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 16:32:42.55ID:slU4rzLc0出来ました。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/07(木) 17:40:33.72ID:u1001zjU00755名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 13:14:47.78ID:MwutaHZc0http://forum.cgpersia.com/f13/new-adobe-acrobat-dc-available-114722/#post1089006
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 16:35:17.89ID:nE3oRh1r0なんでwindows版だけアップデートで、atmlib.dillが書き換えられるんだろう?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 17:18:54.80ID:ezedD7gj00758名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 18:06:52.07ID:lpzDqaKm00759名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 18:22:20.75ID:YdADzhsm00760名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 19:49:33.05ID:BhCxnJv/00761名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 21:17:36.98ID:jGRJ7uUf02. Install Acrobat DC Pro with a serial generated from Acrobat XI tool by X-Force: xf-aarpxi (Win) or xf-aaproxi (Mac). Do not close the keygen. Accept
the "License Agreement" and follow the on-screen instructions. When the error "Please connect to the internet and retry" shows, click "Connect Later".
3. Launch Acrobat. Wait a while, click on "Having trouble connecting to the internet"? > "Offline Activation".
Click on "Generate a Request Code". Now run Adobe CC 2014 tool: xf-adobecc2014 (Win) or xf-accm2014 (Mac). Paste into the proper boxes the serial
you used to install Acrobat DC and the request code. Click to generate your unique activation code, copy/paste it back and click on "Activate".
Boom.
Re-enable you network card and paste the usual block entries into the "hosts" file.
Tested on several Win systems (7 to 10 build 10049). Feedback from Mac users is welcome.
p.s. Links to X-Force keygens below. Alt. links added.
p.p.s Direct download links added.
https://translate.google.co.jp/
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 21:36:45.97ID:lwBJ/iPD00763名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 21:47:17.41ID:QseP6e6h0amtlibおすすめby業者
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/08(金) 22:35:01.75ID:jQrnyTht00765名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 10:43:50.66ID:kN9eJoht00766名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 22:20:03.88ID:nbvJ0wcB0adobe CC の体験版をインストール中に
「₍ ₎は動作を停止しました」
ってでてインスコできません
おしえてくださいとてもエロい方。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 22:23:31.42ID:nbvJ0wcB0正しくは
「<名前> は動作を停止しました」
です。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 23:08:12.48ID:nbvJ0wcB0>>766 インストールでき解決しました!!
更に質問です。
Cドライブの中にある。adobeCCファイルの中にある
「amtlib」 が見つかりません!
ごめんなさい!教えてください変態さん!!
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 10:43:45.24ID:a/hZBVoh0C:\Program Files\Adobe内で「amtlib.dll」を検索しろ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 11:26:58.54ID:PvzlUjbf00771名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 12:32:51.95ID:XJT8F1Lj00772名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 16:38:58.65ID:Iffi9WVP0Lightroom6のキージェネってどこで落とせますか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 16:45:58.35ID:M7XQCjk200774名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 16:50:23.56ID:3yTO+/z60xf-adobecc2014が使える
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/10(日) 22:00:09.22ID:hH24xa5200776名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/11(月) 13:15:06.32ID:bpGRS9Ar00777名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/11(月) 15:56:39.63ID:8NKbhBmd0C:\Program Files\Common Files\Adobe\Adobe PCD\cache\cache.dbを削除すればライセンス情報は初期化できる
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/11(月) 23:07:08.39ID:EzPtkZN50ウイルス喰らったわちくしょう
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/11(月) 23:37:23.04ID:tyzFBTzN00780名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 08:03:12.84ID:uhbuvJw100781名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 20:23:43.18ID:e2iPZJ0x00782名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 20:26:45.95ID:gyQ3WFL70ちゃんとKeygenとして機能するならウイルス入りでも構わん
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 20:31:32.76ID:UdtA0pAj00784名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 20:33:13.04ID:NJ7gP2+B0キージェネでもいいからリンクください
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 20:39:28.97ID:UdtA0pAj00786名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 20:56:13.44ID:NJ7gP2+B00787名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/12(火) 21:21:23.78ID:irSFXOzd0面倒だから
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/13(水) 02:31:23.95ID:lbCx+nWy0ttps://mega.co.nz/#!P9BSXTCb!um41XHRRhxW2paN2y7Qk8v89f7XYwwtWRanM1M_uk64
7z (LZMA2)/Aviraでウィルス無検出
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 06:26:43.22ID:RHc+9nkc00790名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 12:46:47.23ID:4YVyzoMO0BitDifenderでは…んがごっご
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 13:29:21.87ID:bufU7vdP0実際にマルウェア動作を行うわけではなくとも
アンチウィルスソフトによっては脅威として検出されるのはしかたがない
>>788がどうなのかは知らないが
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 16:52:58.44ID:D0sgmozN0macがどうしてもできない
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 18:52:03.61ID:+40HoDbi00794名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 00:44:11.75ID:lil5mHbY00795名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 00:45:25.06ID:lil5mHbY0しね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 04:08:37.87ID:xXEndKiE0これ毎月すりゃ使い放題じゃん
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 04:43:08.38ID:YeNVxjU30ういるすウイルスってセキュリティソフトの使い方わかんない奴が騒いでたのかw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 07:32:57.29ID:Q/WZfXZJ0今になって気づいたの?
当たり前すぎるんだが
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 14:19:30.96ID:dyfHranv00800名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 17:35:24.13ID:WLYA16R200801名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/15(金) 18:34:52.51ID:pNPLSwjL00802名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/16(土) 03:49:02.88ID:3VCLdGlQ00803名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 06:14:30.94ID:KwxcYCi+0>>730 見ると問題起きてるみたいだけど
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 10:07:38.53ID:a01qKaXX0│.|,,,、 |`゙,! r-、 |゙'┐ l''''i、
,,--" ゙ ,,フ | | 1'i、.l゙ .| ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
.'ヽ-i、 jニミ、 | .゙l,,、| | | .冖i、 l.,へ-‐''″ ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''" .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙ ,,,7-," .,〃
|`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .| |丿 .| |,,,,、 ''ヽ-'リ l゙ l゙ / .'_.''「 ,i´
.| .''二i| .| ヽ .l゙ | .| ",,-'" ,,,,〃 ___,/,/ ./ / ,lンi、ヽ,、
l゙ l゙,,,,ノ .| ゙''゙ .,| | .゙''ヮ l゙ l゙`r'"゛ ゙''^ ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
.゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l |、|,,,,,--i、,、 | .| ,、 ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、
,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙ .l゙゙l、 ''″ `''I /
.l二-'" |丿 'ヮ-、、 l゙ l゙ `″ ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l` _,,,,,,/┴――i、
,,l'" `-,,,,! `┘ `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 10:08:05.74ID:a01qKaXX0.ヽ ゙l, i,゙.゙';; 〔-、 -、lヽ.l } .!..l
.l l゙ ., , =@ .,i、 } .! ヽ ゙l ! !!ノ | .| .,i-、
| !'^″..l .l.ゝ--―‐'゙″..l, .| .l゙ ,,,,、 ,iシ‐゙ .!ノ ! i!iシ、 .!
i",l''"゙゙] / .l ,, ー'"゙゙リ / !│ ,,-、゙'、 l 〃 ! l.!l゙ .! ゙l
/ ,! | │ `" ./ ./ │,! ,! ! .!ぃ:|,, .!| ! ||,! .! .|
/.i.l 、,. l ! _, l ./ .| .! l l.,i彡-, l l l | ゙.| .! ゙l
..i./ .`'、.゛ .| .゙l,゙'x,/./ .! | 〉 / .l│ |,.゙‐' \ :! ! .| .}
.! .l l. ..l′ .,! ! .,ョ !・゙,,i..|.l_ノ | .,ノ,,、 !`く .l | │ │.|
/ .n | ゙l、.l, ! | ./〕 ヽノ .! !゙!_/ ,i' / .| .| .l │ ゝ′ l l゙
/ / .゙‐' l .! ,! l ,/ ! . ! | :!″/ .,! | .l | / .,!
/ ,/ | .} } ゝ..-'"./ .| .! .| /' !'-"│ .ヽゝ / .l゙
,i'゙./ ゙´ ヽ ./ .| .| `゛ `i ,! . / /
..'‐゛ `゙゙゙´ ∨ !''′ .tン'"
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 10:13:27.42ID:a01qKaXX00807名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 10:31:02.11ID:a01qKaXX0>>803
出来るか出来ないかっていったら共存は出来るでしょ
hostsを弄ったままだとオンラインアクチできないだろうね
俺なら買ったやつも割るけどね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 10:40:40.29ID:EG9QjTBo00809名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 10:54:24.52ID:cB4AECeW0誤爆の807の言うとおりだったよ。
hostsの書き換えを元に戻すとアクチベーション出来るようになる。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 11:47:35.07ID:xQNdSOJd00811名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 22:10:22.24ID:OPc95Egf00812名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 23:25:11.84ID:N2mMUnzZ00813名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 23:30:58.56ID:7Bibhvbj00814名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 23:31:27.67ID:tdhlNk4s00815名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/18(月) 23:34:16.11ID:2U5GnoDL00816名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 14:54:51.93ID:49zQkHLv0それともちゃんと出来てたらそれも出ないんだろうか
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 17:05:04.76ID:kCi8wxqY00818名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 17:17:15.82ID:f7+K98QG0うちはLightroom6だが起動してもポップでないよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 17:19:02.52ID:J9MTj3Yc00820名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/19(火) 23:37:19.76ID:ibWIGyOw0割ってても出来てる?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 18:56:45.81ID:mE3RwcU300822名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 18:57:49.93ID:mE3RwcU30お金を払っているユーザー様には恐縮です。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 21:12:35.44ID:dmX3ZKIx00824名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 21:13:20.50ID:dmX3ZKIx0オモシロ!
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/20(水) 21:14:08.41ID:dmX3ZKIx00826名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 00:45:40.62ID:BHv1yOSs0アカつくって、普通にダウンロードすればいけるよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 09:34:26.81ID:BLijuVDu00828名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 09:43:31.06ID:Sehs6ar90大人しく30日経つのを待っとけや
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 09:46:01.23ID:Sehs6ar90ドームも糞
引き分けも糞
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 10:21:30.82ID:BLijuVDu0これって失敗してんの?
サインアウトしてamtlibあててやると普通にポップなしで起動する。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 13:27:58.63ID:CtgUOWQU00832名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 13:29:55.16ID:J4sNFOKj00833名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 13:32:24.37ID:taYm1KW300834名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 13:36:38.25ID:CtgUOWQU00835名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 14:51:51.88ID:iQqdcFmB00836名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 15:01:01.96ID:CtgUOWQU00837名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 17:30:27.64ID:BHv1yOSs00838名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 21:12:07.20ID:Mf6RkqFc00839名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 23:10:23.10ID:o6EqhMeV0CCソフトでamtlibあるものは全部できたよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/21(木) 23:16:58.84ID:swd9r58b0flasf,acrobatはありましたか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 04:25:56.92ID:U0THZT8q0アンインストしたから覚えてないけど、acrobatはamtlibないでしょ、たしか
自分でソフトの中調べたら?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 08:05:36.80ID:78c7pNoq00843名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 09:51:08.64ID:PkeCdGNi0もう誰でも使うようになってきたから、昔より頼まれる頻度が少なくなってきた。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 16:50:47.01ID:Khik/4+N00845名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 23:09:42.17ID:+d9+szeE0macだけどwinと違って情報少なすぎてつらいわ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 23:49:28.87ID:U0THZT8q0クラックの方法はどんなんことしてる?
Amtlibだけど、90日縛りとかないよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 23:58:48.10ID:rqY8U7Ml00848名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 00:00:57.02ID:65wsfeZ90シリアルかkegenの いずれかになると 思うのですが ソフトと違って ろくな情報が落ちないもんで
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 00:18:40.78ID:TLR5TaA100850名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 00:26:01.84ID:ESxmm61k00851名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 00:43:04.24ID:TLR5TaA100852名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 00:44:52.78ID:65wsfeZ90今回のとは?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 11:34:40.42ID:hQSxKMwd0Win/macともに落ちてるからwww
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 12:21:29.58ID:yRGv4s650劣等種だから嫉妬するんだね
わかりやすい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 12:22:29.14ID:yRGv4s650その草キモイね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 12:25:45.74ID:CyZOrxIX0昔win機でcs6をxfでやったから今回もxfでやろうかと思ってた
amtilib書き換え調べてみたけど簡単は簡単そうだねただこれってアプデできるの?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 15:05:37.84ID:fswEpt/u00858名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 15:21:48.63ID:EZgGBsqm00859名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 16:48:16.82ID:kBM8V0QP00860名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 16:55:12.97ID:ygCeh3In0アップデートしたら、またamtlib置き換えれば使えるはず
Xforceはアップデートできるの?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 20:25:05.29ID:PdOjLnlY00862名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 20:36:05.07ID:kBM8V0QP00863名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 11:54:11.11ID:6MK01tb30教えて下さい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 12:05:00.91ID:g+gutM+c0amtlibでもアプデできるのか
ゴニョる部分が不安だからもうちょっと調べてみますわ
可否だけでも教えてくれてありがとう
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 14:32:55.63ID:7TfcgnIt00866名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 15:25:01.77ID:W70bQ7yF00867名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 17:44:21.94ID:7TfcgnIt00868名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 18:05:50.69ID:QBrGpwoy00869名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 06:38:15.37ID:eyVLYO0800870名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 12:21:27.87ID:NaIm5oOw0X-FROCEはアップデートできる
>>861
CCにサインインすればいいんじゃないの
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 15:13:04.68ID:WFC4NP6V00872名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 20:30:49.39ID:7d3n4k0G00873名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/25(月) 23:23:55.14ID:QDdHQcz/00874名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 14:11:39.69ID:lMeXFJbj0確認してるくらいだからまだやってないんだろうけどそれじゃだめだと思うで
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 22:53:06.73ID:x5qamuU700876名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/26(火) 23:14:34.77ID:s8pS9gtF0そんな危険なアプデしなくても
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 00:04:16.58ID:OHXiNd7o0願わくば、Lightroom6のリンクも併せてお教えいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 00:10:26.39ID:OHXiNd7o0慌ててました。自己解決しました。
失礼いたしました。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 00:21:04.22ID:3U8DORQY00880名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 00:39:35.21ID:OHXiNd7o0そうそう!w、しかもログインしないとダメだったという。。
久々だったので勝手が変わっててビックリ。
猛省します。
いや、その前に買えよとか言わないでください。。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 01:03:05.08ID:i2uh23TD00882名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 01:07:32.58ID:i2uh23TD0今日も買えば4,000円のアプリをクラックしてしまった。
それも大昔のkeygenで、ろくな説明も付いて無かったのに…
同じソフトを7年前は8,000円出して買ったんだよなぁ(2年更新したので)。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 02:27:34.65ID:wJeCuQ230ならしょうがない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 02:29:15.99ID:wJeCuQ230クラックの名人か
なんか渋いねー
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 02:34:22.25ID:C+E7G7AS00886名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 03:12:59.84ID:1kU7fIqY0ずれてるね〜
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 04:04:27.43ID:wJeCuQ230プラグインとかも割ってるのか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 05:43:27.68ID:+DZIiAPb0クラックとか全然知識が無いので、永久ライセンスを購入しようか迷っています。
adobe master collection cs6って今から購入する価値はありますか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 06:35:15.95ID:uphW+eiE00890名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 08:32:01.04ID:4lln3KRa0マジレスするとお金払うならCC契約すればよくない?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 08:48:35.46ID:8tWuQUEO0初心者の考えてることはマジで理解できないな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 09:37:27.39ID:i2uh23TD0しないもんなんだね。
まぁ、買ってくれる人が多いから、そんな手間かけないんだろうけど。
adobeじゃないけど。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 15:43:25.64ID:vSv5s+Hx00894名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/27(水) 19:54:10.31ID:CZboUinz0あぶねーやらかすとこだったわ
オフラインアプデあたりを調べればいいのかな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 10:35:33.12ID:/5JL9FDR00896名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 12:34:35.06ID:NEuT20fR0Framemaker11で、専用のクラックしたamtlibが見つからなくて、Illustrator CCの
amtlibと入れ換えたら、アクティベートのダイアログが出なくなった。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/28(木) 21:39:20.37ID:/5JL9FDR00898名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 11:47:32.08ID:vUzBtYXi0CC/CSのバージョンが同じならどのソフトのamtlibも中身は同じじゃないか
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 11:50:03.77ID:8b72wIJY00900名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 11:53:26.29ID:Bo8SObd900901名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 12:06:55.18ID:3Jl6Pfqj0助かった
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 13:43:31.11ID:w7s8MRhM00903名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 16:52:20.19ID:84mbRy060いつもの所教えて下さい。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 17:28:24.27ID:h2UE6wBP0セキュリティソフトかw
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 21:26:05.04ID:39VzJ3HL0ググればいつものところ出てくるよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/29(金) 22:04:54.79ID:yFe+vqqc0セキュリティソフトじゃないよ。
セキュリティソフトなんてクラックせんわ。
毎日メーカーと通信してるのに、恐い。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 01:34:12.63ID:YTn36caS00908名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/03(水) 10:28:49.40ID:kaKnZ/Dl00909名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/03(水) 11:01:36.56ID:tZcLLZj600910名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/03(水) 11:19:48.14ID:n+KmyrAO00911名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/03(水) 12:22:13.96ID:muxE/4FQ0よくある
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/05(金) 01:16:01.38ID:f2BUbHmY00913名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/06(土) 11:15:49.85ID:vBMttqWm00914名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/15(月) 21:39:34.35ID:greG5aq80ttp://forum.cgpersia.com/f13/adobe-cc-2015-exclusive-direct-download-119177/#post1124550
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 08:46:19.23ID:I1eg6Dkc0さっそくインスコ
起動サクサクだなおい
アンインストールするかぁ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 08:50:52.19ID:QfTnwB6700917名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 10:08:24.02ID:1zliqxQ300918名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 13:49:10.43ID:0Vl4aaG60プロデザインツールの方にリンクまとめはまだこないのかな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 14:08:26.47ID:u2hkxlry0オフラインアクチいけるやん!
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 14:43:39.69ID:7E0STh5t00921名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 15:16:27.76ID:J9jJvXIi0登録しないと、落とせれないのん?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 15:29:00.08ID:0Vl4aaG60trials3.adobe.com links - Cookie method - Log in with your Adobe ID
これ読めるか?ガイジ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 15:36:02.38ID:7E0STh5t0cookieたけじゃアカンのよ。
0924921
2015/06/16(火) 15:38:46.32ID:J9jJvXIi00925名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 18:08:30.32ID:u2hkxlry00926名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 20:44:38.15ID:8I23NvCx0トップページに「ログイン」ってあるのに、押してもなんの反応もない。。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 21:07:23.20ID:u2hkxlry00928名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/16(火) 21:14:34.68ID:ho3Eyj6o0今回も対策してないんだろうか
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 01:57:41.90ID:2XgxwKDE0>>927
そもそも ttps://accounts.adobe.com/ が表示されないのよ。。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 02:24:25.59ID:odLOln9d00931名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 02:53:42.47ID:2XgxwKDE0あw
その存在をすっかり忘れてたww
ありがとー!
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 10:11:21.56ID:R54xTCiO00933名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 20:35:39.30ID:N0tDWTiS00934名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 22:03:55.33ID:cEUC8k5U0使えたぞ。なにか手順ミスってないか?
1. ネット接続を切る(おすすめはアダプターの無効化)
2. hostsファイルの中身をを全消去する(なにかほかに書き込んでるならバックアップ推奨)
3. Set-upを起動させて「購入しました」を選ぶ
4. サインインしてくださいと怒られたらあとで接続をクリック
5. xf-adobecc2014を起動させてkey生成したい製品を選んでkeyを生成
6. シリアル入力画面でさっき生成したキーを貼り付ける
7. ネット接続しろと怒られたあとで再びあとで接続をクリック
8. そのままインストールする
9. 完了したら一度起動させる。
10. ネット接続しろと出てきた「コンピュータがオフラインの場合」をクリックしてリクエストコードを表示させる
11. リスエストコードをkeygenの真ん中の欄にぶち込んで再度Generatorを押す
12. 一番下の欄にオフライン認証コードが表示されるのでこれを貼り付ける。
13. 認証が完了して製品が起動する。システム情報でライセンスが無期限になってたら成功
14. 製品を一度終了させてhostsに以下を書き込む。保存し忘れ注意
127.0.0.1 lmlicenses.wip4.adobe.com
127.0.0.1 lm.licenses.adobe.com
127.0.0.1 na1r.services.adobe.com
127.0.0.1 hlrcv.stage.adobe.com
127.0.0.1 practivate.adobe.com
127.0.0.1 activate.adobe.com
15. ネットに接続。これで製品を起動させて認証が維持されてれば成功。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 22:07:25.25ID:u4DzcAC+0どんな単語でググればいいの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 23:46:41.53ID:MBI3SVDI0何でそんなにいい人なの?
しいて加えるならhostsを編集するエディタは管理者権限で起動するのを忘れないようにするぐらいか
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 00:22:38.02ID:Xz2el+TM0どこかの行程に罠でも書いててくれりゃよかったんだが
ただの親切のレスだな
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 00:51:07.65ID:UBVWSPiW0つまらなくてすまんな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 01:37:42.68ID:WtDNgbrr0俺もそれを期待して読み通したんだけどあまりにもまっとうな内容で何か感動したわ
俺の心が汚れていたみたい。まだ世の中も捨てたもんじゃないな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 10:38:13.46ID:YOOjh16g0今のところ、クラックは無理なのかな?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 10:44:10.02ID:pTD4rV240ただ…CC2015の本番はアップデートからだな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 12:26:43.62ID:h0JnSs/X0amtlibでいけたで
ただ、デフォルトで右側にツールウィンドウが出てくる仕様が治るまで入れない方がいいと言っとく
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 13:31:49.82ID:GQGIVItM0シリアルは xf-aarpxi の 1118- で通る。
リクエストコードは 上記のシリアルをxf-adobecc2014で通す。
mac版は知らん。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 14:49:12.71ID:YOOjh16g0mac版は、最初トライアルでインストールして、初起動時にもう1回シリアルを
聞いてくるので、その時にその方法で入力すると通るみたい。
アクティベートもその方法で。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 15:30:55.24ID:GQGIVItM0どっかで追加ダウンロードとか必要?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 15:52:50.77ID:Xz2el+TM00947名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 15:58:31.03ID:5AkBHZNr00948名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 16:33:06.54ID:GQGIVItM0なんて面倒な...。 < DW CC 2015 32bit環境インスコ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 16:34:23.78ID:I/FgrmPI0詳しく
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 16:50:46.86ID:Xz2el+TM0フォトショであろうとAEのsetupであろうといけるから
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 16:52:45.17ID:Xz2el+TM02. Then you need to download another app update above like Photoshop and copy over the needed resources into that Dreamweaver directory… So copy these files & folders from the Photoshop bundle and paste them into the Dreamweaver folder:
Set-up.exe
deploy/
packages/
resources/
2. Then run (double-click) the Set-up.exe that you copied over.
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 17:14:55.45ID:GQGIVItM0DW 32bit版のプログラム単体の実行/解凍すると Payloadsフォルダーしかない。
他のプログラムからdeploy/packages/resourcesフォルダーとSet-upを
移植しないとインストール作業ができない。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 18:27:22.37ID:Xz2el+TM0ID似てるからあれ?俺書いたっけって思ったわw
その通り
上の英語の説明の通り流用でいける
2014のときはadobeのミスって言われてたけどな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 21:36:58.54ID:mz22tl3O00955名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 22:04:46.67ID:YOOjh16g0オンラインが確認されてるから、表示されないんじゃね?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 22:10:13.13ID:YOOjh16g0http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150618_707714.html
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 22:22:45.07ID:Xz2el+TM0つアップデート後のバージョンは、Photoshop CCが「16.0(2015.0.0)」
>2015.0.0
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 22:52:35.18ID:vC1W60ab0サファイアとかあこらへんのを
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 22:59:18.31ID:nGlRvw+G0イラレCC2014起動し新機能ウインドウの完了ボタン押すと落ちる。
他のフォトショ・プレミア等は問題なし。
新機能ウインドウ押すまでは立ち上がってるけど、このウインドウ出たままでは何も出来ないし・・
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 23:00:17.21ID:Xz2el+TM0amtlibは知らん
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 23:04:37.18ID:mz22tl3O0どういうこと?オフラインにしてやるだけじゃダメってこと?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 23:08:57.92ID:YOOjh16g0知らんけど、オフラインにして、hostから2箇所の記述を削除してって説明には
書いてあったよ。どこを削除するかは、自分で調べて。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 23:10:07.66ID:Xz2el+TM00964名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 01:21:00.81ID:CQ4Ba72F0他検証中
http://www24.zippyshare.com/v/52342838/file.html
↑ここの使え
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 05:12:21.32ID:JC4LHO770一字一句>>934のとおりにやってみ?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 14:48:12.82ID:4+ax31Be0http://blogs.adobe.com/creativestation/2015_0616
クラック、インストールするときは、聞かれなかったけど。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 15:09:03.10ID:JC4LHO770それはCreativeCloudアプリからアップデートした場合でしょ
直リンのインストーラーから新規インストールした場合は上書きされない
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 15:09:49.40ID:JC4LHO770もうamtlibできたのか
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 15:36:07.45ID:0I3HZQoX00970名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 19:20:37.01ID:CQ4Ba72F02014CCクラック用amtlibも試した。
2015版早く出ねぇかな・・・
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 20:32:24.59ID:TcTd4Pfp00972名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 22:59:11.96ID:2vGV796t00973名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 23:08:48.02ID:yBbb8tqC00974名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 23:21:24.19ID:4+ax31Be0x-force keygen mac adobe cc 2014で出来たよ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 01:14:28.98ID:yrFwPZuf00976名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 04:14:13.75ID:koR3zwVr0次スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +9+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434741157/
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 07:58:51.29ID:LmMEK2Xk0ありがとう、オリゴ糖
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 08:25:34.74ID:RkuAO+oz0ジョイマン乙
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 11:17:09.39ID:2+JWSAwE0>>962
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 16:29:35.69ID:R8Fnnll70誰か教えてくれ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 17:00:13.27ID:vw/3yDCl00982名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 00:40:47.70ID:hqUaTVa/0ときたら
浜村淳です
だろ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 13:52:20.81ID:7HGeR2Kf0ときたら
いい薬です
だろ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 14:46:13.06ID:z5VJeVP00ときたら
水前寺清子・石坂浩二ドラマ
だろ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 20:26:57.37ID:kZIQZ0iM0Adobe CC 2015用amtlib
http://fast-uploader.com/file/6990360391620/
PW:amtlib
期限:30日間
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 21:37:13.86ID:c3XOvS6s0THX!!
Windows用のやつ?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 21:55:42.39ID:I7cObcqS0まー通報はしたけど
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 22:14:56.10ID:GhY7zIqc00989名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 23:04:00.22ID:c3XOvS6s0NHK用
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 00:04:20.44ID:G1OqfkVu0そうだな、俺が悪かった
削除するわ
ダウンロードした127人も削除しろよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 00:05:48.42ID:ZJNH1Ujc0本気で通報するやつ出てくるかも試練から
消しといたほうがいいかもな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 00:19:50.92ID:qXc8pzlk0謝るのはおかしい
困るのは君とAdobeであって俺らは何も迷惑かかっていないんだから
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 01:23:59.24ID:G1OqfkVu00994名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 11:39:16.53ID:aw93W9Zs0してないで最新のx-forceしろやカスどもがぁ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 17:03:30.85ID:ZJNH1Ujc02014で実績あるx-forceが2015でもいけるのに
なんでわざわざamtlibなんだよな
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 21:35:02.85ID:C/lWzlHa00997名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 21:53:04.07ID:ZJNH1Ujc0やっぱamtlib使っといた方がいいと思う
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/23(火) 09:19:49.95ID:n2asaH5i00999名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/23(火) 10:12:04.53ID:OqNfq/L801000名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/23(火) 10:58:10.20ID:xsGL75JB0\_, ,_/
カサカサ... / ̄癶( ;:゚;u;゚;)癶
ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。