トップページsoftware
1001コメント336KB

2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001monazilla ★2014/07/13(日) 20:33:10.16ID:???0
こんにちは。monazilla ★です。

2ch.netのdatの取得方法、及び利用規約が近日変更される予定です。

ご登録をいただきました既存開発者の皆さまには、事前に新仕様のご連絡を予定しております。

お手数をおかけしますが、ご登録にご協力お願いします。

また2ちゃんねる専用ブラウザのユーザーの皆さまには、ご利用アプリの開発者様に、開発スレッド等でこの告知のご連絡をしていただきますと幸いです。

monazilla ★

https://docs.google.com/forms/d/1YQn7dPEqdEWnPhRwoJwjBJHY9yenonxv7H3g9SNZV_o/viewform

■前スレ
【連絡】2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/l50
0002monazilla ★2014/07/13(日) 20:33:27.78ID:???0
今回開発者登録をしていただいているのは、

1)クローラー対策、負荷低減の一環としての側面
2)2ちゃんねる専用ブラウザからの収益化の取り組みの一環として

があります。

1)
クローラー対策だけではなく、専用ブラウザからの負荷低減も施策の1つです。
大きな仕様変更になるため、既存開発者には事前に登録をお願いしています。

2)
専用ブラウザは負荷がかかるわりに、現在のところ2ちゃんねるに収益がもたらされていません。
今後の収益化に関して開発者様の協力が必要なため、事前に登録をお願いしています。

開発者のご登録をお願いしているのは以上二点となります。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。


※開発者氏名登録の欄ですが、ハンドルネームも可です。
詳細は未定ですが、今後開発者へのレベニューシェアが決まり、
収益の受け取りを希望される場合は、氏名の登録が必要になると思います。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 20:46:42.70ID:H0b5KbBt0
【悲報】ジム、2ch専用ブラウザを有料化【シェアウェア・強制アフィ広告】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405245257/

Jim、仕様変更で既存専ブラを追放wwwwww
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1405249276/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 20:47:35.98ID:XyH66ZzP0
monazilla ★発言録
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405251190/1 2014/07/13 20:33:10.16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/10 2014/07/12 00:04:17.10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/473 2014/07/13 07:38:19.39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/748 2014/07/13 15:39:15.85
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/941 2014/07/13 20:12:31.33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/950 2014/07/13 20:24:37.67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/963 2014/07/13 20:34:18.07
(現時点まで)
0005名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 20:48:21.89ID:NCT1WQJO0
monazilla ★とmonazilla.orgの管理人さんは別人です
0006名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 20:51:33.53ID:QvLkpmKn0
>>5
>>4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/473 2014/07/13 07:38:19.39
がソースですね

>現在2ちゃんねるのdat取得時にはMonazillaのユーザーエージェントを名乗っていただいております。
>今回はその取りまとめのため、monazilla ★のキャップを利用しております。
>
>monazilla.orgの管理人さんに配慮が足りなかったことをお詫びします。
>現管理人さまには直接メールをお送りさせていただいております。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 20:53:22.59ID:am3CIpKf0
>>1
monazilla ★に質問なんだけど
そもそも専ブラは鯖負担の軽減のためで今日でもgzip取得 差分取得してるのはそのためでは?
それが逆に鯖に負担をかけてるとはどういうことなのでしょうか?

仮に皆が専ブラの使用を止めてブラウザ経由で閲覧書き込みを始めた場合それこそ現在の通信量とは比べ物にならないトラッフィックになると思うが
その辺はどう考えているんでしょうか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 20:54:05.19ID:9un68GQV0
キャップは2ch側で自由に設定できるわけだし
何もmonazilla ★でなくても2chtool ★とか任意の名前を設定して欲しい感じもする
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 20:59:20.62ID:fxuUqrIl0
通常のブラウザと違ってdatにのみアクセスするんだから、負荷は小さくなるって素人でも分かるんだけど
0010名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:03:22.46ID:q2Q8oVDu0
>>7>>9
負荷自体は小さくなるけど、広告表示がされないから収入源にならない
だから無駄に鯖に負荷かけるだけで邪魔って扱いしてんの
0011名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:04:21.26ID:0X5vLYEh0
>>10
じゃあdatに直接広告でも挟めば良いじゃん
0012名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:05:07.46ID:H0b5KbBt0
>>7
1円も落とさない専ブラはジムにとって負荷以外の何物でも無い
0013名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:09:48.99ID:HHAJztFH0
●対応で十数年に渡って膨大な収益をもたらしてきたけどな
0014名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:10:04.40ID:Evp6U9ZP0
>>12
専ブラがないと浪人は使えないんだが
0015名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:16:28.40ID:yoBOwbEN0
みみずんだけは残してくれよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:16:37.23ID:H0b5KbBt0
>>14
浪人はタダで配ざるを得なかった分の方が多くて
全然儲からないって運用板でジムがこぼしてたぞ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:21:21.38ID:eQjxZt4v0
収益についてはRoninが値段の割に得点が弱いのが問題なんだろう。
そもそも●とRoninは2ちゃんねる専用ブラウザ無しではまったく金にならないわけで
負荷の割に金にならないという言い分はおかしい。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:21:27.24ID:0X5vLYEh0
というか一番最初にやらなきゃいけないのはクロール対策じゃないの?
これじゃ全然根本的な解決にならないよ・・・またいたちごっこになるんじゃない?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:23:44.75ID:bsI09V+00
●や浪人を使うためには専ブラが必要という認識がないんでしょ
だから「収益にならない」なんて事を平気で言えるし不払いもできる
0020名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:23:56.01ID:yhFQArXS0
>>18
クロール対策はほとんど建前と言っていい
0021名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:24:28.84ID:BJo64ezY0
>>11
そうしてくれれば既存の専ブラも使えるから良いんだけど、そうする気は一切ないみたい

ついでにクローラー対策は現時点じゃ突破されるの丸わかり
対策しますよーってポーズだけみせて、メインは広告強制表示の方
0022名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:25:50.11ID:0X5vLYEh0
>>20
>>21
要するに収益化が第一ってことか・・・まあJimはそんな人間だろうと思ってたけど・・・
これじゃユーザをSCに取られちゃうよ・・・
0023名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:28:22.53ID:NMp0JwdQ0
専ブラは浪人必須にすれば儲かると思う
0024名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:29:46.35ID:9un68GQV0
>>23
専ブラ利用者が減るだけのような
0025名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:30:45.30ID:czCxJoxS0
金儲けしたいだけ
何もへったくれも無い
0026名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:31:43.11ID:T6gYWxZF0
今の古臭い非効率的な設計の2ちゃんねるをtwitterみたいにAPIを整備して現代的な掲示板にしようって流れか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:31:44.49ID:9un68GQV0
>>11
scで広告行が自動削除されるだけのような
0028名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:33:14.34ID:NMp0JwdQ0
>>24
減るけど金は入ってくるでしょう。
それに鯖の負荷も減るし。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:35:09.13ID:44OEjmgN0
ハンドル可と言われる前からハンドルで登録していた。

ネットなんて、実名を確認する方法がないんだから、氏名要求なんて無視すればいいのよ。
少なくとも、最初は。
実名を伝えるのは、逃れようがないときだけでいい。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:35:36.58ID:9un68GQV0
>>28
2ch専用ブラウザを利用するために浪人を使うかどうか
0031名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:36:25.68ID:Kni/0IUI0
>>2
> 収益の受け取りを希望される場合は、氏名の登録が必要になると思います。
この場合でもフォームからの登録ではハンドルネームで十分ではないですか?
登録後にメールで振込先を通知するならその時にカタカナの氏名や口座番号等の
情報が分かればいいだけですから。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:37:26.52ID:tqwbx9uY0
金儲けが露骨になってきたって言うけど旧運営は黙ってもっとあくどいことやってたからまだマシに見えてしまう
0033名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:37:41.70ID:pV7L31Rj0
>>30
一瞬で見限ってscに移動開始するだろうな
0034名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:38:52.43ID:NMp0JwdQ0
>>31
いや、何か裏がある気がします。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:39:06.21ID:lzUoOUox0
> 専用ブラウザは負荷がかかるわりに、現在のところ2ちゃんねるに収益がもたらされていません

なら、専ブラ排除して普通にWEBブラウザしか使えなくすれば解決じゃん
0036名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:39:08.03ID:OGbKe1QG0
収益源が何かもわからんのにホイホイ金に釣られていいんかねえ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:39:35.02ID:Q/OUH9Al0
普通にまともな専ブラ一つでもあればscに移動なんてしないだろ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:39:51.23ID:+JaQTyA60
opはどうなんだろ
0039名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:40:04.75ID:n9DoR9WE0
広告、出るの必須でもいいけど、下品なのしか無いからなぁ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:40:35.80ID:NMp0JwdQ0
>>39
人前で出たら焦るw
0041名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:42:26.06ID:BRy1Qyh00
言っても最近は誰でも見るような携帯サイトの広告も下品なのばかりだから今更感もある
0042名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:42:51.27ID:9un68GQV0
浪人への導線を確立するだけでもNTTecにメリットがあると思います
0043名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:44:24.65ID:xsklU4Ak0
          ____
  .ni 7      /ノ 転 ヽ\   アフィーアフィー
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

           ____
  .ni 7      /ノ 載  ヽ\   アフィーアフィー
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
  .ni 7      /ノ 禁 ヽ\   アフィーアフィー
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
           ____
  .ni 7      /ノ 煙 ヽ\   アフィーアフィー
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
0044名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:52:22.83ID:BiuO5EVZ0
747 名前:Code Monkey ★[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 21:45:13.79 ID:???
New anti-crawling system is already being tested.

Soon, we will have a better solution against the crawlers.
0045名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 21:56:06.82ID:G/PBNgrl0
スレ立てる余裕あるなら>>1はもうちょっとレスしろよ
そもそも誰なんだよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:00:28.95ID:87WwvJ+C0
執拗に正体を知りたがってる奴ちょくちょくいるけど気持ち悪い
2ch運営の大半が匿名なんて今に始まったことじゃ無いのに
0047名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:01:57.69ID:jbYich+L0
自分の正体はバレルのに運営は匿名というのに納得いかないブラウザ製作者じゃなの
0048名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:05:24.45ID:/HQLu64K0
>>47
例えばずっとギコナビ愛用してる人がいたとして
この強制登録騒動によって登録してないブラウザつまりギコナビが排除されたら
ギコナビ愛用してる人はその登録してるブラウザに強制的に変えざるを得ないって事になるのが問題なんだろ
使いやすい専ブラから使いづらいのを使わないといけない可能性があるから不満になってる人が多いんだろう
0049名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:08:41.32ID:87WwvJ+C0
>>47
それが理由ならハンドルネームOKと公言されたからこれからは減るんかな

>>48
この対応自体に不満持つ人がいるのはわかるけど対応者の匿名性とは関係無いと思う
0050名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:09:15.97ID:0gxg38lY0
とりあえず金が絡むやり取りになるのだから
最終的には双方素性を明かした方が後々良いかもしれないね

でも告知段階で全世界全員に知らせる必要があるのかは別問題

そして最初の段階では匿名が許可されたのだから尚更

要するに最初に名乗ったやつ乙ってだけ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:11:30.48ID:/HQLu64K0
>>49
monazillaもなんでこんな回りくどい言い方してるんだろうな
もっとストレートに「専ブラは広告を経由してないから儲からない」ってはっきり言えば良いんだよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:12:01.53ID:QBTzrOAr0
>>46
こんな重大な決定をjim本人からじゃなく
2ch運営とは関係ない外部プロジェクトの名をコテのごとく名乗って
しかも対応がコロコロ変わるからな
あやしすぎるんだよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:14:08.71ID:yhFQArXS0
だからキチンと収支出せっての

少なくともこれから広告強制ならそこからどれだけ利益が上がって
何%還元されてるのかわからないと適正かどうかわからんでしょ?

こんなこと言っても無駄だと思うけどw
0054名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:14:32.22ID:/HQLu64K0
>>46
monazillaは公式の人とは何の関係性もなくただmonazillaの名前を使ってるだけだから怪しんで当たり前だろ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:15:09.52ID:ZRASx2Oj0
>>46
キムチワルイよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:19:23.61ID:87WwvJ+C0
>>54
それは>>6で釈明と謝罪してるじゃん
配慮が足らん奴だって叩くならわかるけど
今から名前変えたりなんかしたらそれはそれで混乱の種だし
0057名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:19:56.19ID:GxChC4fR0
得体の知れないアングラ掲示版の運営に
本名晒した勇気ある専ブラ作者が現れたと聞いて・・・w
0058名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:22:59.03ID:/HQLu64K0
>>56
すまん見てなかった
0059名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:25:12.74ID:ae6naraK0
嫌でもなんでも、言うことを聞く人間以外は切り捨てて、今までの利益構造は破壊されるのだろう
罵声を浴びせても何も変わらないよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:29:52.45ID:OGbKe1QG0
壊してるのは利益構造じゃなくて信頼関係だと思うが
0061名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:31:22.94ID:Miy+7Wz50
>>16
事実ならログが見たいな
0062名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:31:40.05ID:5EYmABt10
後で釈明しなくきゃならないような紛らわしい名前を名乗ること自体
なんか>>1の能力・適正を疑うんだよなぁ
自分の発言がどういう反応を呼ぶか考えてないのが
少ないレスからも滲みでる
0063名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:32:24.25ID:D+5P+6Mu0
>>59
今までの利益構造って?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:35:20.85ID:MtKQIKQS0
>>62
使いパシリは思考停止してるからそんなものだよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:36:41.44ID:eQjxZt4v0
>>63
●とRoninは廃止だな多分
0066名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:41:42.01ID:ae6naraK0
>>63
勝手に2chをクロールして金を稼いでるクセに、2chには還元しないという構造
0067名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:44:48.60ID:D+5P+6Mu0
>>65,66
ああ、そっちのか。なるほど、どうも
0068名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:48:03.14ID:D+5P+6Mu0
あ、>>65は違うのか
まあ、発端は漏れて止められて収入無くなったで、発端のそれが解決すればってのじゃなかったのかという素朴な疑問はわからないでもないw
0069名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:48:26.72ID:6Zvm6FJO0
discuss 話し合って としてるのに
>>4を見る限り運営側の発言が僅か10レスにも満たないって言うのはおかしい
1%以下じゃないか
運営との話し合いになってない
0070名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:50:52.22ID:yhFQArXS0
>>69
話し合いではなくて
ほぼ通達だなw
0071名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:52:07.78ID:gmif1Dmw0
専ブラに広告表示、浪人購入者は広告非表示とかそんな感じに落ち着くのかな
昔のOperaみたいな感じで
0072名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:53:07.33ID:/05ICMHd0
>>69
>>1が自身のプランに絶対の自信を持ってるんだろうな
話し合った体裁だけ取って独走する気だろう
最終決定の際に投票があるかはわからないがあればそこで玉砕だろう
0073名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:53:44.67ID:D+5P+6Mu0
>>71
デスクトップアプリで広告表示で成功しているのってみたことないんだよなあ
まあ、2chは異常wだから成功するかも?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 22:55:47.07ID:U3s/4HCM0
>>66
ケンモウの支持を得るために建前上はクロールを問題視しているが
アフィで利益が十分利益が得られたらクロールなどどうでもいいという隠された
利益構造があるだろうね。クロールにも宣伝効果があるし、仮に自分が管理人なら
普通に、間違いなくそう思うよw
0075名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:04:06.77ID:/HQLu64K0
>>73
2chmateみたいにすれば良いんじゃね?2chmateは板一覧の上に広告が表示される仕組み
0076名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:11:06.60ID:D+5P+6Mu0
>>75
なぜかスマホアプリは広告が許容されてはいるねえ。のでデスクトップアプリでと
デスクトップだとなぜかとても違和感があるの。過去から現在まで。まあ、スマホで慣れてる人もいるのかもだが

たぶん、スマホはブラウズ主体(他のどんなアプリ/作業でも)だけど、デスクトップは違うからかな?とてきとーに推測
0077名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:12:09.78ID:IYMr6TnY0
>>352
2chmateはモバイルアプリだからね
歴史とか知らないけどデスクトップアプリに広告は粋ではないらしい
0078名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:13:56.96ID:gyl7bL5E0
こんなああだこうだ議論する暇があったら
さっさとドコモのSPモード回線から書き込みさせてください
0079名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:16:53.56ID:8zinT5nC0
>>78
Roninを使えってことだろ
専ブラが使えなくなったら終わりだけど
0080名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:26:11.97ID:ae6naraK0
scとアフィカスの工作が止まって平和になるなら、別に広告で稼いでくれてもええんよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:30:57.67ID:am3CIpKf0
>>72
話し合ったってここにいる僅か数十人とのやり取りが2ch.net全体の総意として扱われるのは考えただけでも恐ろしいが
0082名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:31:02.72ID:KuNdVM810
Googleみたいな有名どころがデスクトップアプリに広告を認めてない
理由はわからん

そういうところが許可だせば、とりあえず載せておこうというフリー作者はたくさんいると思う
0083名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:32:34.14ID:JrhoeWZ50
>>82
広告の載っていたOperaのこともたまには思い出してあげてください
0084名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:34:23.51ID:etnQcrkQ0
下品、エロい広告出たらApple、Androidの両方であっという間に止められる訳だが
そこら辺って多分考えてないんだろな・・・
そうしたらどれもこれも完全にOutになる

まともな広告会社と提携した広告出してくれないとどうにもならん
0085名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:37:16.08ID:Zg50HbVF0
2chの広告ってエログロ以外見たことないんだが
0086名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:38:32.89ID:nJj3ELRU0
広告付きソフトの広告って要するにリンクだから、
どんなPCもインターネットとの接続が当たり前という時代でないと成立しない
operaはウェブブラウザだから当然operaを使うPCはネットにつないでいるはずだし
電話(ネット回線)にPCを直結してネット接続を前提に設計されてるようなスマホとの相性もいい

PCソフトで対価を得ようと思うなら店で金と引き換えの販売がインターネット以前からの伝統
0087名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:39:22.24ID:xjs75qly0
デスクトップアプリに広告を載せるって具体的にどういうことなん?
Beingも同じなの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:41:43.05ID:LdXVfnpG0
>>83
それを消したのが2chにおけるOpera最強伝説の始まりだった……

Opera15以降はシステムが変わって使いにくくなったからChromeに乗り換えたでござる
(Yahoo!系が見られなくなるので旧Operaは使えないorz)
0089名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:43:31.84ID:etnQcrkQ0
>>87
PC用専ブラとかにも入れますって事でしょ
昔のOperaみたいなもんだ

必死こいて作ったは良いが、まともな広告会社と提携出来なくてエロ業者直請けの今の
ブラウザ広告みたいなのをスマホとかに貼られても困るんだよな
今のiOS、Androidは凄まじい規制がかかってるからゲーム内の架空のキャラのパンツでもOUTなんだよ。
普通の女性の水着でもマジでOUT。

ここら辺とかマジ分かってないと思うよ。かなり危うい
0090名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:54:00.92ID:qrzai9Mq0
>>26
専用ツールからの読み込み効率で言ったら2chはどこも追随を許さないけどな
データ読み込みにおけるサーバーの負荷の低さは恐らく最高レベル
何せhttpのレンジ指定でデータ直読み込みだからな
0091名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:55:22.14ID:KuNdVM810
下手すると三次元のGIFアニメとかもあり得るからこわい
0092名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/13(日) 23:55:25.64ID:wJkJOpYa0
単に広告の付いたページをWEBブラウザが表示するのと同じでしょ
契約者でもない専ブラ側で広告システム実装とかは無い
0093名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:03:55.12ID:LR0t6gdp0
KeepAlive効かないから最高とはいいがたいがな
0094名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:05:41.93ID:6IZq8kDR0
酷い話になってきたなぁ
専ブラで広告なんか出したら他は逃亡するやつばかりになりそうだ
そもそも広告を出す専ブラって・・・w
0095名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:08:13.35ID:LR0t6gdp0
やっぱACKの同期が必要な接続、切断処理が重い
subject&dat取得でKeep-Alive=2は欲しいところ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:08:35.31ID:b5vPpejK0
デスクトップ以外の専ブラはたいていでてるな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:08:43.05ID:OxDb5Sq50
>>1
ぐちゃぐちゃ言ってないで、まず今現在「予定」してる事を全部晒せよ
具体的に何しようとしてるのか、そっちが大事なんだ
あんたが金が欲しいとかそんな事は後にしろ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:11:02.38ID:stJqlxuL0
>>73,83
デスクトップ向けの広告入りソフトといえば動画コーデックのDivXには
無償版と有償Pro版のほかに広告表示ありの無償Pro版があった
0099名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:12:40.48ID:6IZq8kDR0
専ブラに広告が実装されたらscのほうが活況になりそうだ
まあそれはそれでありといえばありか
0100名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:14:21.86ID:AiT1t2xW0
SCも繁盛してるな
前は1万なかったに1万5000まで伸びてるわやるじゃん
0101名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:14:52.53ID:b+tSqIqX0
実質浪人必須やシェアウェア化になっても収益が2chのJimのところに入るなら異論無いわ
不当なデータマイングとかの餌食は勘弁だし
0102名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:15:10.86ID:DHNtjzUU0
どういう方向に行くにせよ、大きな分水嶺になるのは確かだろうな
このまま進めば、転ぶ方向間違えると奈落の底まで止まれないような状況になるのは間違いないと思う
開発者が逃げ出して、専ブラ使えなくなったコア層の利用者が逃げ出して完全崩壊
0103名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:16:49.23ID:zll2bj/L0
短期は損気ってやつだが、.net以外の掲示板は許さんみたいになったら終わりだろね
.net切ってscって事になる
今更人が確実に減るであろう所に労力割くバカもいない
残存者利益もほぼなしに等しい話だし

良くない傾向だわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:17:13.10ID:6IZq8kDR0
>>101
そんな小規模掲示板のログに価値があるとは思えないが
この手の仕様変更はあっという間に潰れるからまあそれはそれで楽しみだが
0105名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:18:46.82ID:6IZq8kDR0
ログを材料に商売してるのに
専ブラから書き込んでる人は掲示板の収益に貢献してないから切り捨てまーす
嫌なら広告クリックしてねw

たったこれだけの話だろうこれ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:21:36.53ID:iodEiIBu0
>Googleみたいな有名どころがデスクトップアプリに広告を認めてない
デスクトップアプリが外部のウェブブラウザを呼び出して広告ページ(仮にアプリ作者の契約広告であっても)
表示するのは問題ないと思うけど
デスクトップアプリ内にウェブブラウザ機能を作って一体化してはいけないということか
それなら、Googleなど禁止してる企業のページを表示しなければ問題ないのだろうか。
インターネットは特定の企業が権利を持っているわけでもないし
自分のウェブサイト内に内窓として自己に著作権のない外部ページを表示しては
いけないのは当然だけどね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:22:35.30ID:vMFpzUmA0
ところで、この事案の収拾期限はいつなんだろうか。
こう書くと腹のさぐり合いがさらにアレになりそうだが、
どうやったところでWin-Win合意にはならないのが明白だし、
際限なく泥仕合やってても埒があかない。
この場合、デマンド側は2chなのだから
その背景説明などを経てどう持っていきたいのかまでプレゼンするのも悪くないんじゃねーの?>>>1

まーお役所以上にお役所な2chだから手の内を晒すようなことは絶対に飲まないのだろうけどなー
それにまつわる懸念や危惧、希望や妄想などをまとめるにも期限があった方がやりやすいだろう。

蛇足
もうちょっと交渉術を理解してる奴がプレゼンしてかないと、決まるものも決まらないと思う。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:25:59.00ID:UY0xldqM0
気持ち悪いスレ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:31:33.47ID:N2jRYq2R0
前スレの >>943 >>950

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/943
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/950

は、登録制の意味がなくなるんじゃないかっていうことなんじゃないの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 00:42:09.01ID:t0loBAMC0
管理人は黙って鯖だけ提供してりゃいいって何回言わせるんだ
儲けたいならユーザー様のお目汚しにならん所で好きなだけやれアホが
0111名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 01:44:07.24ID:jspLwtil0
>>110
何もできない無能ほど騒ぐものだ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 01:45:58.63ID:OlCYywru0
これだけは言っておきたいのだけど従来形式のアクセスでも
datの1行目だけは絶対に返してもらいたい。それだけ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 01:54:59.80ID:qzUDzkAW0
移行期間がどれぐらいあるのかが問題だな・・・
どうせ、現在の方式だと取得出来なくなるだろうからな・・・
0114名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 02:19:26.90ID:Ou4ERbM50
>>2
>専用ブラウザは負荷がかかるわりに、現在のところ2ちゃんねるに収益がもたらされていません。
>収益の受け取りを希望される場合

誰がこんな状態で開発するん?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 03:51:43.21ID:4HNSCp/f0
>>16
自業自得じゃねーか。乗っ取りの件といい、分配金横領の件といい、
自分達組織の不手際をなんで他人の金で補填する発想が出てくるんだ。
>>20
仕様が解析されたときの作者側リスクにしかならんし、建前なら表に出すべきじゃないな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 03:54:42.49ID:wqv/8xpP0
旧専用ブラウザ完全排除?
人がnetからscやおーぷんに逃げるだろうな
0117名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 03:58:12.94ID:FNEQ0yc20
で、なんでこんな大規模に影響の出る話をソフト板でやってるわけ?
運用情報板でやれよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 03:58:24.37ID:KPYLGIg70
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1405005251/577
0119名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 04:07:41.35ID:/G8V+NnT0
専ブラじゃなく関連サービス作ってるもんだけど、
しばらく様子見だわ
0120名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 04:12:38.08ID:8y5d7DeY0
JANE使わせてもらってるだけの素人だけど、専ブラの製作者も大変だなぁ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 04:46:31.11ID:zq2NjdG/0
専ブラ様のおかげの盛況なんだからふざけたこと考えるのやめるべきだよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 04:50:57.36ID:FE/bVYlI0
広告掲載型の無料泥アプリなんかだと、アプリそのものの広告と
2chの広告で2つも出ることになるのかな。
捗らないな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 04:59:15.11ID:Qg+UfeED0
>>117
訳の分からないキャップにやらせて
こそこそと逃げ回っている
0124名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 05:05:56.53ID:2dNnPYs70
仮にクローリング対策失敗すると
こっちは広告あり専ブラのみ scは広告なし専ブラ可
一発逆転すんじゃね?

先ずクローリング対策確立しないとどうにもならんような
sc死んでからなら広告強制無料/Ronin選択制でも平気だろうけど
0125名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 05:21:32.32ID:eXbJvrrt0
>>124
この施策は期待できる成果に対して
netが本当に終わるかもしれないというリスクが高すぎるんだよ

そのリスクを冒してまでやるほど財政が逼迫しているならやむなしとも思うけど(他の施策もあると思うんだけど)
肝心の財政や収支が不透明すぎる
0126名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 05:37:01.61ID:0SMSNTDZ0
「担当が違うから分かりません。担当の人が誰かは知りません」
「最初に登録しなさい、規約とかは後から公開します」
なんか旧運営と同じことやりだしたな
0127名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 05:45:16.17ID:aUvvG/Zm0
>>125
>そのリスクを冒してまでやるほど財政が逼迫している

そんなところなのかもな。というか、
どうせ何やっても 2ch は没落過程にあるから、
まだ大規模サイトという立場を生かせる今のうちに
収益搾り取れることはやってしまえ(後は野となれ山となれ)、
というところかと。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 05:50:11.24ID:58BXAt5q0
旧運営より露骨に金金金
もっともらしい理由もすべて利益を生むため
そもそも金以外の目的で日本語満足にできない外人が日本の掲示板運営する理由がない
0129名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 05:51:36.41ID:0ErN80kN0
2chで金作って早々にサヨナラという意図があるならjim体制が揺るぎなくなった5月あたりに
西村なりホットリンクなりに接触して売ってるんじゃないの
まぁ断られての今があるということなのかもしれないけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 05:53:17.03ID:wyC0NEGi0
>>128
日本の言論の自由を守る!とか
すぐわかる嘘をスローガンにするよりはマシだろう
0131名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 05:59:47.30ID:4HNSCp/f0
つか広告表示による収益化だけなら仕様非公開にする意味がねぇんだよな。
精々広告対応版アプリを特定するトークンの発行位しかすることがないし。
それにしたってどーせ漏れるにきまってるから無駄な努力でしかない。

こういうので何故非公開にしたがるのかって言ったら、
「プロトコルを隠しておけばクラックされにくいはず」
っていうほとんど意味のない幻想みたいな願いばかり。
クラックする気満々のやつには早々にクラックされるに決まってるし、
その為に無駄に複雑化したプロトコルは実装コストばかりが増える。

広告表示対応版はdatのリクエストヘッダにその旨を追加して、
最終的には.htaccessで既知のものだけ通す、だけでいいじゃねーか。
ヘッダに追加する項目の中身(アクセスキー)は広告と一緒に配信して終わり。
dat配置場所の.htaccessに定期更新するアクセスキーを設定すれば割りと低負荷で運用できるし、
本格的に処理するなら広告配信時にIPと専ブラIDからキー作って渡して、
dat取得の度にそれを検証できる(負荷上がるだけで特に意味は無い)。

どーせ最後は専ブラが正しく処理するか次第だからアクセスキーは完全に固定でもいいと思うけど、さすがに嫌だろうからな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 06:30:35.29ID:TFgLUI170
sc訴えればいいだけじゃないの?
できない事情があるの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 07:11:50.45ID:I56WJO4I0
クライアント偽装されるだけならまだましで、
逆手に取られてセキュリティホールを突かれ情報漏洩でもしたら目も当てられない
0134名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 07:13:35.73ID:I56WJO4I0
個人的な(非公開の)専用ブラウザを作っている人はどうしたらいいの?という点について
monazilla ★氏から返事がないのが残念
0135名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 07:24:19.93ID:t2jeiTRi0
>>132
むしろひろゆき側が起訴するとか言ってるの見た気がするけど結局どうなってるのかね
0136名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 07:25:27.53ID:o9tG06a20
露骨にならないよう見えない所で儲けようとする仕組みを作ってもそれが発覚すればそれはそれで叩くんだろうな
隠れてこそこそデータ売り飛ばすよりは露骨な方がまだマシだとは思うけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 07:33:22.46ID:eXbJvrrt0
この事案は公表しなきゃできないからやってるだけで
公表しないでやってることがないとなぜ言えるのか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 07:49:28.17ID:0SMSNTDZ0
つか2chの運営をやっていて「仕様を隠せば悪質アプリを排除出来る」って考えが出る事が酷い
確実に仕様書をコピペするスレが出来るし、それこそscに書き込まれるのは間違いないよな
0139名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 07:52:15.43ID:/EsHIMDY0
>>134
とりあえず登録してみたら?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:04:03.47ID:I56WJO4I0
>>139
登録フォームの必須項目である「配布先URL」が、個人使用ブラウザには存在しないので。
また方向性や規約が明確でない現時点では、無理にそういったサイトをでっちあげて「登録」するのもためらわれる。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:08:51.56ID:4HNSCp/f0
>>125>>127
MARUでいくら儲けたのか考えると大規模に金を溶かさない限り逼迫しようが無いと思うんだがな…
西村から金もらってた件も全く否定せずに名誉毀損を唱えるだけだったし。

>>138
ネトゲなんかの開発運営には割とよくある発想だけどね。
仕様として可能な限り不正ができないプロトコル作ればいいのに、
クライアントの報告する情報が矛盾しててもそのまま受け入れるバカ。
ゲームガード入れてみるも、妨害にこそなれど根本解決はしないという…
理論を理解してない上司がむやみなゴーサインだすとこうなるんだろう。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:11:10.48ID:D5jGhXcj0
>>138
仕様書がコピペされなくても
対応された専ブラを動かしてプロトコルをすぐ解析できる
あるいは対応された専ブラが取ってきたデータを横取りすることも可能

もちろん一般ブラウザ用のread.cgiからデータを読み込むことも可能
したがってこの方法ではクローラー対策は不可能です
0143名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:11:23.12ID:/EsHIMDY0
>>140
なら返事を待つしか無いですね。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:14:09.01ID:BvWFL/0X0
非公開は新規(こちらは未定と返答済み)扱いで
新規が考慮される体制が整うまで待つしか無いと思う
0145名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:14:46.31ID:0SMSNTDZ0
とりあえず申請が通った有名どころの専ブラのトークンキーは抜かれるだろうな
GooglePlayに公開するとかならプロジェクト名でコピーは防げるけど
winアプリはそんなの防ぎようないし、ザルすぎる
0146名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:17:35.95ID:aUvvG/Zm0
仕様非公開・登録者にのみ開示ってのは、
開発者の囲い込み・踏み絵って側面もありそう。

仕様がオープンで誰でも専ブラをはじめとした
周辺ツールを気軽に作れた、ってのもこれまでの
2ch の発展の一翼を担ってた面もあるのにね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:20:48.48ID:Zwt20wan0
はっきり言ってscにクロールされても俺に一切の被害はない
騒いでいるのはケンモーだろ?
今回の変更は長年使ってきた専ブラが使えなくなる形で被害が出る
0148名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:25:34.66ID:4chyacke0
>>146
発展というか
1999年のGUI、15年前のシステムを改善しようとしなかった旧運営の怠慢だな
インターフェースの改善をユーザーが専ブラという形で担わざるを得ず、
他人様が絡んでて今更変えられない2chの「表半分」が新運営にとって
負の遺産となって祟るという構図

旧運営は裏じゃスパイウェアまがいのプログラムを動かすようなところだけは熱心で
まあその実カード番号を生で保持してるとかセキュリティもザルで間が抜けてたけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:30:35.53ID:58BXAt5q0
セキュリティコードを違法に保持してた上お漏らししたNTTechnologyってJimの会社だったんじゃ?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:32:06.12ID:m37Talmh0
●流出の件は結局
誰も責任取らずじまいか
0151名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:33:32.28ID:yA3rnbmB0
> 旧運営は裏じゃスパイウェアまがいのプログラムを動かすようなところだけは熱心で

一度でも良いからこういう主張の根拠となるソースを見てみたい
0152名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:37:16.18ID:GTKFBkDt0
今夜からクロール排除システム動かすようだから専ブラも使えなくなるかな
ある程度閾値を設けるのかも知れないが

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405255919/548
> I am still making some final changes to the new anti-crawl system.
> I plan to start enabling the anti-crawl system on Monday night.
> Maybe I will need to tweak the settings constantly this week to find the most optimal result.
0153名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:46:21.20ID:aUvvG/Zm0
>>148とかなんかひねくれてるな。

専ブラは元々サーバ負荷軽減のため
利用が推奨されてきたという経緯もあるが、
多種多様な専ブラが登場したことによって
ユーザの選択肢が広がった。

どんな UI が好みかというのも個人差があるからな。
たとえ仮に運営側が UI を改善してたとしても、
運営側が用意した UI だけしか使えない、
というのよりサードパーティのものも自由に
選択できる方がいいだろ。

しかも、専ブラ以外にも ID チェッカなど
外部ツールはいろいろあるしな。
自由かつ気軽に dat 等を取得できる、
ということもそうしたツールの登場につながった。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:51:07.75ID:kjGXfogK0
旧運営の話になるととたんに沸いてくるな
0155名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:54:26.58ID:9YonL1sc0
どっち陣営も最初からずっといるんですが
この中にどれだけの一般ユーザーもしくは製作者がいるんですかね
0156名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 08:57:19.67ID:xBYQbJ/90
>>155
それは誰にも分からない
0157名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:05:59.36ID:kjGXfogK0
まぁ情報公開する気がないのにスレ立てしたのは間違いだったな
はやいとこ運営と開発者で決めること決めて公開してくれ
まとまった叩き台がないことには何の議論もできん
0158名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:09:52.22ID:D5jGhXcj0
現在のオープンな仕様が2chを広く広めてきた理由の大きな一つ
それを非公開な特別な仕様にすれば全く逆効果
そして>>142で述べたようにクローラー対策にならないため改変する目的がわからない
0159名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:10:43.88ID:h4NV4WVc0
まあ、各作者のスレに反応はあるんだから、最低限ROMってるでしょ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:17:36.45ID:qHmn5Ek+0
>>1
縮小均衡の末、消滅。

本当にありがとうございました。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:20:43.42ID:xBYQbJ/90
>>157
運営が一方的に決めるだけだから議論にはならないのでは?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:22:15.17ID:AekVHhGD0
まぁ今夜開始するらしいからどうなるか見届けるのもありっちゃありだな
クローラすぐに突破されたらデメリットくらいしか残らないし流石に考え直すだろ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:31:43.91ID:tPPytdcfI
専ブラが一切使用不能な状況ってのも面白そうなので
しばらく誰も対応しないでみるのも良いんじゃないかね
0164名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:33:23.73ID:xBYQbJ/90
>>163
もう登録した開発者いるからそれは無理
0165名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:40:44.05ID:fVkGpIe10
画像認証はどうなるん?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:42:29.10ID:xBYQbJ/90
詳細は未発表
0167名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 09:50:53.00ID:jJvW3Kot0
行き当たりばったり
0168名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 10:19:43.93ID:1m7KoOF40
クローラー(Google)対策
なんだ逆SEO対策か

専ブラがAPI消費型になるならscじゃなくても
クローラーがいるようになるかもしれないな
0169名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 10:31:58.99ID:k8PqGOey0
もしAPI消費型になるとしたら、
Twitterは取得するデータが限られてる(タイムラインだとかリプライだとか)からああいうAPIの仕組みでも良かったが、
こういうスレッドが大量にある掲示板の場合はどういう仕組みにするんだろうな
datの取得をまとめてひとつのAPIで管理したら一定時間に開けるスレッド数が限られることになるし、
スレッドごとにAPIを設定したらクローラー対策にはあんまり効果が無い気がするし
0170名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 10:47:00.97ID:JzKuW96d0
仕様は公開されないから誰かが調べて発表するまでは謎かと
0171名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 10:49:01.58ID:ogmo47C30
ここまでのクソキャップの無能ぶりを見てるとまともな仕様が上がるとはとても思えない
0172名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 10:52:30.70ID:dKbUwZAp0
>>135
年単位でいろいろ固めてる最中だろ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 11:08:45.81ID:1m7KoOF40
板名やアドレス変更になったときに何がどこに移転したのかを明示的に表す仕組みのほうが先
現仕様のbbsmenuの差分だけだと板名変更と同時にサーバー移転したら困るんじゃないかと
0174讃岐2014/07/14(月) 11:09:25.85ID:z2n83CTjI
運用情報でやれよ。
バーボン規制悶値引き上げでユーザ激減で鯖代すら賄えそうにねーのに糞みてーなことばっかしやがって。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 11:10:54.49ID:4g402ok/0
クロールは別にそこまで問題にしてるとは思えないな。完全に防げないし。
むしろ、金が入ってこないのが問題で、とりあえず、
専ブラに広告表示義務づけて、2chに広告を出す事の価値をあげようと
して稼ごうとするんじゃねぇか。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 11:17:58.92ID:Oq6pc5aC0
広告表示だけなら仕様はそのままでuaでad挿入、カウントして収入を配分でいいじゃん
これならua詐称しても意味ないし
0177名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 11:28:30.38ID:aUvvG/Zm0
むむむさんがサーバ管理してた時なら、
こういうエンドユーザやサードパーティツールに
影響するような仕様を決める時は、
必ず表でわいわいがやがやしながらやってたよな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 11:40:17.41ID:XNYTVL/30
OSX専用2chブラウザ -BathyScaphe- 潜航深度 52m
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1404019099/
187 :tsawada2[sage]:2014/07/13(日) 23:55:51.34 ID:BB9EV+HU0 ?-2BP(404)
http://img.2ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
皆様、

>>149 の件ですが、やってみなきゃどうにもわからんということで、開発者登録はひとまず実行しました。

私も恐らく、ポイントは >>185 なのだと思います。
なんていうか、時代は変わったなぁと…

とにかく、BathyScaphe が使えなくなってしまうのが一番困ることですから、仕様変更とやらが
あってもちゃんと対応できるよう、アンテナを高くしてやっていきます。
また、とくに Mac 界では Yosemite リリースも控えていますから、こちらでもつまずかないよう、
準備を進めていきます。

196 :tsawada2[sage]:2014/07/14(月) 01:37:55.92 ID:oW2q8s5t0 ?-2BP(404)
http://img.2ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
あのスレの書きっぷりとしては…
開発者に分配金を「欲しいなら、上げてもいいかもね(そのためには、実名登録必要だね)」、という風に読めました。

でも、お金が欲しくてやっているのではないので、お金は拒否します。いりません。ヒィ!やめて!!
…新仕様では、お金を貰っていないことを証明できるような仕組みが欲しいくらいですね。
お金のために開発者登録をした、とか思われるのは甚だ、不本意ですので…
誤解されないことを祈っています。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 11:52:07.48ID:5o5RlaWA0
バチスカ対応かー
勇気あるな
0180名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 12:10:42.34ID:AekVHhGD0
>>178

185 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 22:37:09.42 ID:6iXJ3AXd0
>>180
乗っ取り騒動の時に出た話では、たしかread.cgiの負荷はもうそれほど問題ではないらしい
だから、負荷軽減という利点よりも広告を見ないことによる収益減というデメリットが上回ってる
0181名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 12:17:23.34ID:VtlBQ4IQ0
>>176
よくわからんけど、「金が欲しけりゃ広告表示しろ」な流れ?
で、最終的には金に関係無く広告表示しろ的な
0182名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 13:01:46.70ID:OxDb5Sq50
>>161
JIMがこの件については「このスレで」「monazilla ★と」「discussしろ」と言ってる
が、肝心の>>1がバッくれてるので、前スレ立った時から何も進んでない
0183名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 13:15:35.65ID:xjGit4lY0
>>182
じゃあクローズでディスカッションするのかな?
0184名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 13:20:55.12ID:1vZANU4MO
携帯ブラウザアプリの処遇がどうなることやら
一度取得してればオフラインでもログが読めるのと、画像の縮小表示が出来るのが良いのに
それが出来なくなると色々辛い
0185名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 13:21:00.30ID:FE/bVYlI0
詳細もわからないのに、何をディスカッションしろっていう
0186名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 13:28:16.60ID:/G8V+NnT0
discussっつーても、
あんまり聞く気はなさそうだがなー
決まったことを一方的に伝えられてる感じ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 13:29:58.50ID:dPd6aRSB0
讃岐来てるじゃん
0188名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 13:31:09.06ID:xjGit4lY0
>>186
そう思う
0189名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 13:48:20.72ID:QeaJGBmg0
>>1
移行期間(短くても1ヶ月の間新旧の取得方法での利用可な状態)は設けられますか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 13:57:13.42ID:4HNSCp/f0
>>151
JaneStyleはYahooの規約に対してグレーな形でYahooのアフィが入ってたよーな
それがスパイウェアかっつうとアレだけどな
>>157
非公開を守りとする実際には専ブラ作者に責任押し付けるだけのノーガード戦法だとしたら、
公開する気はゼロ。
対応版公開した専ブラ作者に濡れ衣着せての吊し上げでもやりたいのかねぇ…?
>>174
閾値(しきいち、いきち)、じゃね?
>>175
仕様の非公開を予定とか巫山戯たこと言ってるからなぁ…
広告表示だけならそんなことする意味が無い筈なんだが。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 14:18:21.14ID:ctSkgEk/0
そう言えばこないだのhope鯖の動きは何だったんだろうか?と。
再読み込みが必要になったかと思えば読み込む度に全部新着になってたり…。

…いや、敢えて専ブラ名は書かんよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 14:29:22.44ID:foRzjC9L0
>>189
質問しても返事無いかもよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 14:37:37.28ID:3I17lA7e0
半年先とかならともかく今日開始なのかよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 14:53:51.91ID:foRzjC9L0
失敗してどかーんかも
0195名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:25:52.89ID:QKQhkSDH0
ブラウザで閲覧することと広告表示することを強制されたら、あらゆる手段で広告除去してやるわ
自己満足だが視界に入るよりましだ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:28:03.24ID:QgV6OHrW0
sc空気化してたのにnetの自滅でsc大勝利とかになったら誰得なんだよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:31:22.48ID:uANgjoZq0
>>196
専ブラが基本向こう対応にでもならない限り難しいだろう
上手な人なら、それをちらつかせてこちらに言うことを聞かせるぐらいのことはできるだろう
0198名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:34:49.08ID:foRzjC9L0
>>197
menuのURLを変更出来るのならscでもopenでもいけるはず。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:39:48.37ID:uANgjoZq0
>>198
そういうめんどうくさいのが嫌いorできない人って案外多いよ
だから、基本設定がscになったらけっこうそのままにする人が多くなると思う。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:43:11.94ID:GvvQ3RKo0
でもscがデフォになっても立体ホログラムに話しかけるような所を
誰が楽しいと思うよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:44:58.13ID:sMs+DwGb0
現状はあれだけど人が増えれば楽しくなるだろ
0202名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:45:13.71ID:Y5B2gAzJ0
面白そうだな
俺も専ブラ作ろうかな
0203名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:52:02.65ID:uANgjoZq0
>>200
同一専ブラの人がいっせいに行ってしまうと、そうはならない。
案外今でも、ガラケーや一部スマホから、自分ではそうと気づかず壁打ちしてる人がときどきいる。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:52:47.62ID:zUCTKdUZ0
>>202
延々と車輪の再発明することになんぞ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:55:34.07ID:M35CS+920
>>199
結局そこだよね、netから移住しないのもJimが好きだから
とかじゃなくて惰性だから、って人は多いと思う
>>202
これ見ながら作れば簡単だよ
(公開ソースの専ブラを流用する手もあるが)
http://web.archive.org/web/20140328142013/http://www.monazilla.org/index.php?e=192
0206名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 15:59:20.31ID:foRzjC9L0
>>199
面倒じゃないと思うけどね。PCならフォルダーを分けて一度設定するだけだし。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:02:01.03ID:uANgjoZq0
>>206
URLの「net」を「sc」に書き換えるだけだったり「open」を書き加えるだけでも
ほとんど誰もやらないよ。
ましてや、メニューの奥底にある設定項目を見つけてそこを書き換えるなんて。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:03:43.51ID:FQ151+Z10
専ブラってソフトを使うってだけでも一般人にはまず相当の敷居
0209名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:10:39.65ID:KIyPLL+x0
>>205
おいおいこれはありがたい!
0210名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:11:50.62ID:OlCYywru0
登録できたかどうかの返事ぐらい欲しいんだが??
0211名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:13:31.04ID:7M1BMSi80
今日から始めるってのに連絡も来てないのか
0212名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:15:56.27ID:BvWFL/0X0
今日のはコレじゃない
0213名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:34:58.47ID:7TOLHBaQ0
>>210
運営からノーレスポンスですか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:38:31.78ID:KT8qmozT0
>>200
まだそんなこと言ってんの?
みんな移動しちゃったら立体ホログラムじゃなくなるだろうが

そこをnet運営も考えて空気を読まなきゃいかんだろ
もはやnetでもscでもどっちでも良いってレベルの人間が出てきてるんだよ
まだnetが完全移行になってないからnetにいるだけで
ぶっちゃけ今夜移行になったら新net対応専ブラが出そろうまではmateでsc行くわ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:51:20.39ID:b4XgaClV0
【悲報】JIMが絵文字解禁したせいでスレが全く読めない PCやAndroidはSCに行くしか無いのか・・・
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405320767/

PC専ブラ切り捨てと合わせて絵文字だと
チャット感覚のま〜ん(笑)とか学生は楽しいんだろうけど…

もう2ch乗っ取りゴタゴタの経緯はとりあえず置いておいてscに行かなイカ?
0216名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:52:13.27ID:92ZbPS9i0
アフィカス必死過ぎんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
0217名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:53:51.80ID:ogTvPxpB0
sc行くだの行かないだのは他でやれと
0218名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:55:20.26ID:csIf6XSK0
SCは避難所だからnetに書き込めなくなったら移動すればいいのよ
無理に勧誘する必要はないのよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:58:54.45ID:KPYLGIg70
>>218
避難所はしたらばだと思ってた
0220名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 16:59:47.91ID:KT8qmozT0
>>217
だったら言いたいことだけ言って放置の運営にも何か言えよ
移行はいつか?どの専ブラ開発者が登録してるのか?何もかもブラックボックスじゃねーか
専ブラ乗り換えるにも使い勝手が変わるこっちとしてはいい迷惑だ
クロール対策にしたってでたらめなんだろ?
えせウヨで引っかかるネトサポとは違うんだよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:00:23.21ID:U37ykdU+0
215 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0222名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:00:27.19ID:3iACAr3c0
こうまでレスポンスが無いと
ここに来るだけ時間の無駄に思えるんだが運営は何がしたいんだろう?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:01:12.41ID:92ZbPS9i0
>>220
ここ開発者のためのスレなんですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0224名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:02:14.15ID:uANgjoZq0
>>214
最初から皆どっちでもいいんだわ
4/6に開設するって言ってつまづいた分scが大幅に出遅れただけ。
忠誠だのなんだのトチ狂ってるのはscの+板のたもん君だけ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:18:55.52ID:E86NA0kl0
>>152
専ブラの仕様変更なしのままクロール対策してるっていうね
理由付けの意味をわざわざ作ったのになにやってんの
これで集金が目的なのが明らかになってしまったじゃん
馬鹿なのs
0226名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:24:02.70ID:BvWFL/0X0
此処の1スレには【連絡】って入ってたから
そもそも議論の場所のつもりじゃないと思うよ

登録した人用に別途フォーラムとか隠しスレとか用意するつもりじゃないかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:26:59.85ID:5fl3+bwj0
hope鯖の不具合がクロール対策だとしたら
登録云々以前に使えなくなるブラウザが多発しそうだ
0228名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:27:58.46ID:OxDb5Sq50
これさぁ、もしかして>>1がニュアンス理解しないで先走っちゃっただけなんじゃないの?
数少ない>>1の反応から、本人は一方的な通達して終了、のつもりで前スレ立てたと思われる
でもJIMはdiscussしろと言ってる
明らかに意思統一されてない

>>1
それは誰がいつ決めた話なんだ?
何を決めたのかは非公開だと言うのだろうけど、
誰が関係者なのか、誰に話を通してあるのかくらいは言えるだろ?
まさかあんた一人で勝手に進めようとしてる話だ、なんて言わないよな?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:32:11.11ID:LIjJ/+DQ0
プレゼンするまえに話進めてる時点で察し
0230名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:33:42.99ID:zll2bj/L0
それだけ財政が逼迫してるって事だろ
正直いって、作ったはいいけど食い詰めてる可能性が高いjim2chが本当に支払うかどうか自体が
相当怪しいわ
0231名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 17:36:40.71ID:H7O2hVUC0
開発者だけど金の為に作った訳じゃ無いから金は要らない。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:01:45.57ID:H7O2hVUC0
そもそも金が欲しいのならフリーソフトにしない訳で
0233名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:06:26.57ID:/igc6iyY0
>>1の独断先行って時点で転載禁止の時に嫌儲から大量に他の板に恫喝に来てたのを思い出す

まさかとは思うが先鋭化した嫌儲の連中が潜り込んで勝手に話動かしてるんじゃないだろうな
0234名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:13:07.39ID:n6a4AQ5k0
Ninja機能の計測によって、嫌儲からの投票はほんの一部だった事が判明してるんだけど?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:16:18.11ID:fY8Clf+K0
420 開発チーム★ [] 2014/07/14(月) 18:07:14 ID:???0
ご報告が遅くなってすみません。

Jane Styleは新仕様に対応する予定です。
ご安心ください。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:17:35.95ID:CQb5Knaa0
投票に参加したお客さんの中で一番多かったのはなんJだっけ

>>235
金の一文字を見たとたんやる気になったか山下
0237名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:17:51.65ID:UDyX9Ina0
>>234
嫌儲には忍法帖が入っていないだろ
忍法帖は最初に投稿したBBS_NINJA=checkedの板のものになるんだよ
嫌儲の忍法帖を持っているのはわざわざ権儲で!ninjaした人だけ
当然数は少ない
0238名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:19:24.13ID:iKdNtl2j0
じゃあ嫌儲の仕業だとか軽々しく言えないよね
0239名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:19:27.97ID:ywHPbeTr0
会社化してからのモチベーションは金オンリーなんだろうな
0240名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:24:20.11ID:UDyX9Ina0
>>238
人々がそう思うのは勝手だ
怪しまれている事実が嫌儲の馬鹿さ加減を現している
0241名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:25:20.22ID:UDyX9Ina0
>>238
悪魔の証明でもやってみる?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:27:37.91ID:csIf6XSK0
AA板とかは転載禁止投票まで誘導できなかった
AAを作れる転載禁止派がいなかったから
0243名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:30:23.93ID:nfvKnDJZ0
人件費というマージンとって
生活していくのは営利活動に該当しないんだぜ?
知ってた?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:31:46.61ID:ogTvPxpB0
結局>>1は告知したいだけでスレに出てきて疑問質問に答える気はないのかね
0245名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:32:09.62ID:OlCYywru0
忌まわしい!nanjaのトレース機能もなくなったよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:36:17.99ID:MxiWUwDy0
>>245
今は別の方法でトレースしてるからな
0247名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:40:47.15ID:H7O2hVUC0
>>244
いくつか答えているよ。まあ、やる気は見られないけど。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:53:00.40ID:k8Fs9IgT0
●ユーザーが増えて、●対応専ブラで●つかって書き込む人が多かったから、
2chが専ブラで利益を上げ、●の金の一部が専ブラ作者に渡ってたんだよな
大規模流出事件までは
0249名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:53:16.18ID:oU9Zl6+O0
>>235
Jackの発言も考えると事前に話し付いてたって事なのかな
0250名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:55:40.88ID:v47xQvaQ0
>>235
新仕様に対応し、jimさんに忠誠を誓った 新Jane Styleは
当然2ch.netオンリーだろうし旧Jane Styleは配布&バージョンアップ
中止だろうね。やったぜw
0251名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:59:23.02ID:jkLYxSlu0
>>235
ソース元くれ

(ん?scに接続出来ないということは、同じ仕様の外部板はどうなるんだ?)
0252名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 18:59:29.49ID:CpLrdId30
知らないところで談合されてるのは気分悪いな
discusとか言って意見は聞くポーズだけ取って
影ではすでにレールが敷かれてると
0253名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:01:36.10ID:k8Fs9IgT0
●の金をあてにした専ブラ作者は、
roninの金をあてにしてjim側につくだろ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:01:57.91ID:UDyX9Ina0
>>251
Jane Style Part19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1397549436/420
> 420 :開発チーム★ :2014/07/14(月) 18:07:14
> ご報告が遅くなってすみません。
>
> Jane Styleは新仕様に対応する予定です。
> ご安心ください。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:02:38.92ID:zQUj5z1C0
>>1がまるで既定路線とでも言うべき態度なのも
専ブラ最大シェアのJane山下を押さえたからこそなのか
0256名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:06:31.55ID:jkLYxSlu0
>>254
dクス
だが自分はV2CとBB2Cなので何も変わらない件
0257名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:08:05.73ID:UDyX9Ina0
>>256
俺もV2C
作者どこ行ったんだよ・・・
0258名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:08:28.71ID:f5QY/iAp0
忠誠を誓ったとかクッサイ書き込みすんなやww
0259名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:09:36.79ID:JINuwfMd0
V2Cって更新活発だった印象あるけど作者逃げたんか
0260名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:10:57.78ID:UDyX9Ina0
半年前から行方不明
0261名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:12:20.43ID:UDyX9Ina0
それはそうと
sageない人はどこからのお客様なのかな?
普段の癖は隠せないねぇ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:13:50.29ID:Qg+UfeED0
さすが糞山下
0263名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:14:16.96ID:Dvn/bD1d0
今時sage強制主義ってw
0264名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:15:14.34ID:UDyX9Ina0
板には板の文化というものがありましてね
0265名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:15:46.36ID:UDyX9Ina0
一言で言えば臭い
0266名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:16:48.14ID:f5QY/iAp0
このスレをsageで書き込む意味が分からんな
sageはマナーとか言うタイプかな、信仰って怖いね
0267名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:17:21.77ID:u514GZT/0
運営も周知してほしかろうしsageる理由もない

というか全スレをリスト化して一望でき検索も容易な専ブラの登場は
「sageで荒らしよけ」という伝統を無意味化したものと心得てるんだが
0268名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:23:18.72ID:n6a4AQ5k0
「(scの敵に回ったから)糞山下」 こうですか
0269名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:24:06.92ID:dqIJ3cOz0
ある意味運営からの告知スレなわけで下げる必要ないでしょ
つか運営もこんな大事な話なんだから全板に告知スレ立てれば良いのに
0270名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:26:38.84ID:6dJibiUR0
株式会社ジェーンとか言い出してドヤ顔でほかのopenjane派生の作者諸氏に
お前ら俺の会社に入れよと言い出したりソフトにアフィ仕込んだり
昔から金に汚いからだろ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:30:28.22ID:n6a4AQ5k0
>>269
専ブラの設定の都合でsage入ってるだけなんで気にしないで
0272名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:33:49.24ID:Qg+UfeED0
そうです
ユーザーからのレスポンスは総スルーですが
アフィ話には超高速なレスポンスする糞山下さんです
0273名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:35:52.04ID:/G8V+NnT0
>>258
この業界の忠誠とか仲間とか一瞬で敵になるからな。
いまのjimとひろゆきがまさにソレ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:48:54.63ID:GGRN2ctI0
Styleが圧倒的シェアってのはそれこそ把握してるだろうから
運営から正式に打診?みたいなのあってやってんだろな
0275名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 19:57:04.54ID:n6a4AQ5k0
初めから運営はそう言ってる>打診
0276名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:03:39.12ID:58BXAt5q0
JaneStyleの公式掲示板ってしたらばなんだよな
したらば排除とか騒いでるのもいたけど新方式としたらばとの互換性とかどうなんだろ

Jane Style Part19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1397549436/420

420 名前:開発チーム★[] 投稿日:2014/07/14(月) 18:07:14 ID:???0
ご報告が遅くなってすみません。

Jane Styleは新仕様に対応する予定です。
ご安心ください。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:06:36.53ID:BvWFL/0X0
したらば側がプロトコルを変えるワケじゃないから問題ないだろ

2Chに接続する専ブラの利用規約に
旧プロトコルを使って他所につないだら駄目ってあったら無理だけどね
0278名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:10:22.47ID:58BXAt5q0
現行のJaneはopenやscも外部板登録出来るわけだけど
外部板登録とかボードメニュー変更ができなくなりそうな気はしてる
あくまでも2ch.netにしか接続できない仕様にとかね
0279名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:19:59.34ID:n6a4AQ5k0
>>278
大歓迎
0280名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:22:22.73ID:nv/Z+qD70
>>249
monazilla ★ってのがStyleの作者なんじゃね?

JaneStyleってもともと●の取り分を利用して起業したんじゃなかったか?
それがjimが●の分け前を渡さないようになってしまい
JaneStyleとしては一番の収入源を逃してしまった。

で、山下は●の取り分よこせ、jimは金がねーんだよなどとやり合っているうちに
クロール対策に見せかけた新たな収入源の確保をするアイデアが出たと。

企業化したとはいえ、もともとJaneStyleだって他の専ブラと同様にフリーウェアなわけで
公式アナウンス前だっけ?直後だっけ?からStyleは対応するらしいなんて
なんでJack ★が把握しているんだ?って話だし。
この件にJaneStyleの作者が絡んでいると見たほうがいいだろう。

と言いつつ、メアド公開していたのがJaneStyleだけだったとかか?
企業だし連絡先ぐらいあるよな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:25:30.33ID:n16hZ1qL0
>>280
2ちゃんてなんでこういう妄想バカが多いの?
0282名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:28:19.35ID:k8PqGOey0
仮にそこまでするんだとしたら、
datに広告挿入して、それを削除できないように規約で縛った方がよっぽどスマートだろうにね
0283名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:29:19.68ID:k8PqGOey0
>>282>>277に対してな
0284名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:30:54.78ID:/EsHIMDY0
>>280
それは無いんじゃないかな?
他の専ブラ入ったら分け前減るじゃん。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:34:34.18ID:tSoO+G4u0
山下を釣るために「シェアに応じて対価を支払う」という約束が必要で
そのために接続している専ブラの識別が2chの側でできるように必要だということだったのかもな

まあUAで各自専ブラの個体名称を名乗らせることを徹底させれば済むのかもしらんけど
0286名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:41:09.06ID:QXo5phxW0
【連絡】2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/1
1 :monazilla ★ :2014/07/11(金) 22:54:27.81 ID:???0



【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★397
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1405005251/30
30 Jack ★ [sage] 2014/07/12(土) 02:54:20.08 ID:???0  
>>25
Styleはたぶん対応します



4時間か
これをどう見るか
0287名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:42:48.25ID:3KdGPpcA0
まあStyle側から協業持ちかけた可能性もあるとは思ってるけど
ユーザ数多くて影響大きいから事前に合意は出来てたんじゃないかな
発表後に仕様伝えてみたら対応出来なかった、では2ちゃん側も困るだろうしw
0288名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:50:13.97ID:M0kTQPBr0
事前に収益のためにやってって言えばね win winと
0289名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 20:55:12.99ID:dLFMyDKM0
お金がなければ就職すればいいじゃない
0290名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:00:16.08ID:Tigp4sZp0
最初から話はついてるってこと
踊ってるのは元々相手にされてない連中
0291名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:01:17.89ID:wZRLrbvk0
独学がてら自作してみるかな…
0292名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:06:17.55ID:/EsHIMDY0
>>291
人前に出せるまで作るなら1か月位かかるよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:06:59.90ID:b5vPpejK0
>>291
作るなら今ですねー
0294名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:07:08.22ID:M35CS+920
>>250
つまり旧Ver持ってる俺は勝ち組なのか……
(Styleの場合、http://janesoft.net/janestyle/old.htmlで1つ前のVerが配布されるはずだが)
0295名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:10:44.18ID:M35CS+920
>>278
流石にそれは勘弁願いたい
>>291
ほい(現時点での)仕様
http://web.archive.org/web/20140328142013/http://www.monazilla.org/index.php?e=192
0296名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:33:15.27ID:BiMWZIPl0
1 monazilla ★ [] 2014/07/11(金) 22:54:27.81 ID:???0 返信 (37)
ご登録をいただきました既存開発者の皆さまには、事前に新仕様のご連絡を予定しております。

950 monazilla ★ [] 2014/07/13(日) 20:24:37.67 ID:???0 返信 (4)
新規については新仕様公開後に対応を決めたいと思います。


この2レスから読み取れることは
datの取得方法は秘密でも何でもなく、仕様は公開されるって事
事前登録すれば早めに知れるってだけ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:37:21.99ID:/G8V+NnT0
これってdatの取得方法が変わるだけ?
subject.txtは今まで通りなんかな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:37:45.35ID:bg2ZjI/X0
つーかそれなら早く返信しろよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:40:40.11ID:BvWFL/0X0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/10

では
仕様は公開される可能性はあるが登録が必要となる見込みと表現している

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/10

で登録が不要になるという表現はしていない
つまり

専ブラによるアクセスにはキー的なモノが必要になって
それは登録しないと発行して貰えない可能性が高いと考えるべきだと思う
0300名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:45:54.54ID:ogTvPxpB0
そこら辺をちゃんと説明して欲しいんだよね
単に新仕様を早く知りたい and/or 収益が欲しい開発者だけ登録すりゃいいのか
それとも仕様公開後だろうと登録しない開発者には権限が与えられないのか

後者だとして公開/配布目的ではない個人的なツールのようなものは認められるのか
0301名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:47:46.64ID:/EsHIMDY0
>>300
登録は必須になるんじゃないのかな?
0302名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:53:20.93ID:BvWFL/0X0
>>299
自己レス2つ目は
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/950
のつもりでしたがコピペ失敗してました
申し訳ない
0303名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:54:11.34ID:zw6cMktw0
>>299
APIKey方式にしたらさ
オープンソースで開発できなくね?
0304名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:56:12.81ID:ZASDE+IC0
一番困るのは今作ってる連中だろうね
既に作ってあって、公開済みの開発者だけが一足先に新仕様にアクセスできるわけだから
現在進行形で作っていても、公開していない場合は新規扱いとなると、プロジェクトを中断せざるを得ない
新規への公開がしばらく後となると、長期間開発を停止せざるを得ないので、競争的に不利になる
いったん公開してから登録するにしても、すぐに使えなくなる旧仕様を実装しなきゃならなくて無駄だし
0305名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:57:09.87ID:amiuAnf50
httpベースならhana=mogera的な感じになっちゃう様な気もしてみたり・・・
0306名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:57:53.98ID:h/g6E8du0
お前ら、
あーかな?こうじゃないかな?
って、何を無駄な事してんの?

担当者である>>1が出てきて説明しない限り、全ては仮定で想像で妄想でしかない
だんまり決め込んでる>>1はどれだけの人に迷惑かけてるか自覚してないのかね
0307名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 21:59:38.14ID:VGTHSYag0
>>306
あーかな?こうじゃないかな?って話すのが楽しいんだよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:09:51.36ID:h/g6E8du0
>>307
その気持ちは分からんでもないけどさ、
混乱を放置してる>>1を他所に、そんな悠長な事してられるネタじゃないだろ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:10:48.24ID:/G8V+NnT0
混乱させてるという意味では、 >>1 は適任とは言えないわな。
他の人連れてきてよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:21:21.36ID:BvWFL/0X0
>>303
特に根拠の無い予想だけど
キーを秘匿しないケースは
APIの残量が極端に少なくされるんだと思う
0311名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:21:34.21ID:dVTbOxtP0
jimがさくらのクローラを遮断したみたいだな
迂回しても迂回→遮断のイタチごっこは目に見えてるので遮断できない方法でdatを引っこ抜くまでだ
具体的には専ブラっぽい挙動でnetからdat引っこ抜いてscに投げるスクリプト書いてやるからお前らそれブン回せ
たらこにはリクエスト+受け取り+改ざんチェック用のスクリプト書いてやるよ
あー久しぶりにemacs起動するわ
3時間で書いてやる
0312名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:22:47.89ID:KIyPLL+x0
そーだそーだ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:24:11.69ID:/G8V+NnT0
さくらのクローラーって、
三ヶ月前にさくらごとBANしてなかったか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:25:02.12ID:B0nR2Vhq0
古いコピペだよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:25:02.68ID:k/X2B9Kn0
>>311
あれから何時間立ったんだろうなぁ
もう3ヶ月くらいか
0316名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:29:45.64ID:58BXAt5q0
それ4月のカキコのコピペ
いろんなとこにマルチしてる
0317名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:38:12.20ID:zll2bj/L0
そもそもここはクローラー云々かんけーねーだろ・・・なんでどうでもいいコピペが来るんだよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:41:57.58ID:2d7BieYU0
924スレが文字化けしてるけど
datの仕様変更ってunicode化?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 22:52:36.30ID:bg2ZjI/X0
unicodeっていってもいろいろあるだろ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 23:00:54.32ID:+Gl8bakK0
9247777777はUTF-8
0321名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 23:12:12.98ID:6o0BYwvu0
>>152
うわぁ(;´∀`)
0322名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 23:38:17.91ID:zpMG8iC80
>>48
ギコは、バタ63で更新が止まってるように見えるが、避難所の更新版バタ64があるんだけどね

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398175378/
0323名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 23:40:25.72ID:DF9iWLZw0
これは不正アクセスで訴えるための布石で
無断で突破したら逮捕されるって理解でOK?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 23:42:20.35ID:xtUA9Sf20
運営が何も言わないのでわかりません
0325名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 23:44:14.68ID:zpMG8iC80
避難所の更新版バタ64
→避難所の更新版バタ64以降

最新はバタ65で、人柱から正式リリ-スになったみたいね とにかくバタ63とバタ64で差がある
0326讃岐2014/07/14(月) 23:44:27.52ID:gAwgGt8MI
はげそう。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 23:46:58.42ID:IDYFow0c0
その前に剃ってしまえば解決
0328名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/14(月) 23:47:53.85ID:/EsHIMDY0
>>327
頭よいな
0329名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 00:10:44.12ID:e/l6SiEn0
村子
0330名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 00:14:32.71ID:PYMjYvyl0
>>326
ホモ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 00:33:50.72ID:g3W65PEe0
>>326
自分で剃ってしまえばいい
0332名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 00:50:26.07ID:dryTyjsA0
また髪の話してる…
0333名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 01:56:29.34ID:tDvSGqV30
>>199-200>>207
既存の専ブラにそういう設定を施してインストールするインストーラが出てきたらOKってことか?
NG設定とかで.netのミラー投稿はポップアップや淡色表示にしとけば実用にはなるかと
>>225
目的が集金なら集金でいいんだけど、それだと仕様非公開の意味が責任押し付けくらいしかなくなるっていうねw
0334名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 02:01:08.64ID:xA1Eo2jD0
新しい924スレ見ると次に何を仕掛けるのかなんとなく想像できる
0335名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 02:08:43.22ID:tDvSGqV30
>>248
分配金はごく僅かな回数配布されただけで後は全部FOXの愛人とJimが美味しく横領して終わりだよ。
流出事件の時に金のゴタゴタが表面化しただけで、横領自体は延々と行われてきた。
その横領の始末も付けずに分配金やるから協力しろ、とかアホかと…
>>253
MARUの分配金を横領した奴がその始末も付けずに分配金出します言うのを信じられるってのは素直に凄いと思う
>>296
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/10
登録した相手に対する公開、って意味だと実質非公開だぜ
>>303
ソースにはキーだけ含めないって事は可能だけど、
まぁ配布版から速攻でキー抜かれて終わりだわな。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 02:10:57.22ID:fqvgDQFn0
924スレというのがよく分からんが
沢山の板で「〜.2ch.net の人気スレ」というスレが立ってるな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 02:13:03.07ID:fqvgDQFn0
>>335
金の流れが表には全くわからんのに、
簡単に金になるとか、
そんな旨い話はないわな。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 02:20:40.06ID:nGzeqRIp0
で、結局個人で非公開の人への
回答来たの?
うちも自分用専ブラ作って実況に使ってるから気になるわ。

聞いてみっかな。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 02:22:04.00ID:virMdEZA0
>>336
datファイル名が924から始まっているスレ
0340名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 02:24:36.27ID:yzFHrMnQ0
>>1はレスポンス遅いしJimはヨガ板とか作って遊んでるしやる気ないだろこれ
0341名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 02:27:39.30ID:fqvgDQFn0
>>339
あーなるほど、スレ立て時間を操作して
ずっとトップに載せ続けるやつか
0342名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 02:28:18.92ID:xCMKpGOn0
>>338
自分もその区分だから気になるわ
ダメならダメでread.cgiから頑張るだけだけど
0343名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 02:58:05.94ID:gc6cyOKJ0
個人で使うのこそ100%どっかのスレに仕様とキーが纏められるからそれ使えばいいじゃん
0344名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 05:43:42.09ID:gt8H22Hq0
>>225
昨日のJIMの言ってたことを考慮するとこっちはおそらく広告表示だけの話っぽいね
このスレが混乱してるのはとにかく>>1がまるで出てこないせいだわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 06:01:52.15ID:mc/9QK+/0
>>338
俺のoreroidはどうなるの?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 06:17:17.56ID:tDvSGqV30
>>344
仕様非公開にしようとしてる辺り、元が広告表示だけだったとしても拡大解釈されてそうな気がするわ。

板設定の変更投票も「告知不十分は却下」を「議論スレで一定数sage投稿があれば却下」
に拡大解釈して申請却下した挙句、自演で自分を擁護したのがバレて逃げた奴が居たしな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 06:20:58.96ID:JK43kZVv0
これは出来レースで、既に方針も決まっていて、
あとは条件投下したらどんな風に混乱するのかを見ただけな希ガス。
 一応ヒアリングは実施したぞ、だからあとは施主の意向に従え、嫌なら退場で。
こういう筋書きが見えてしまう

まぁこの辺は>>1が説明を尽くしていないからいろいろ読まれてしまうわけだ。
説明したところで理解されないのは判りきったことだから、説明もそこそこに、、、なのかな。なかなかの佐久市だ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 06:26:25.11ID:SZbrnrpl0
仕様はいずれ公開されるものなのか、登録者にしか公開されないものなのか
そこだけでもまず明確にしてほしいな。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 07:31:19.40ID:5gk0d1640
いくら書いても返事は無しw
0350名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 07:53:30.54ID:fqvgDQFn0
>>1 のやる気のなさといったら…
混乱の元はコレ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 08:27:41.91ID:09OmUcvH0
もしクローラーが防げなかったらというか 素人が考えても
クローラーを防ぐのは無理じゃないか? となると

X 1)クローラー対策、負荷低減の一環としての側面
X 2)2ちゃんねる専用ブラウザからの収益化の取り組みの一環として

つまり、結局

○ 1)負荷増大
○ 2)溶かした運営費の回収するための2ちゃんねる専ブラ対策 -> 重い専ブラ化

となりそうな気がする。
けっきょく、データの流失事件で一番得をした人誰だったの?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 08:34:05.80ID:5gk0d1640
>>350
そう言えばこのスレで回答はしていないね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 08:55:52.20ID:ZjeyN+IY0
>>1さん回答はよ!
0354名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 09:03:11.66ID:NJQNY1r90
こっちも無視するだけだ
もう、いいや
0355名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 09:05:04.80ID:7eRAzAiX0
下策すぎる
釣りかと思うレベル
0356名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 09:44:44.52ID:D9zNKrNQ0
昨晩から Anti-Crawling System 稼働開始したらしいが、
実際全然クロール止まってないし。
この調子だとこのスレで言ってる新仕様も
gdgd になりそうだね。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 09:52:50.89ID:zEMS3ozk0
sc使えなさすぎでワロタ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 10:07:40.06ID:CokmYLDg0
技術者ならば、公開掲示板でクロールを止めるのは不可能だとわかる。
それにも関わらず>>1は「クローラー対策」と明記しているので、
>>1が信用できない人物であると判断せざるをえない。

2 :monazilla ★:2014/07/13(日) 20:33:27.78 ID:???0
今回開発者登録をしていただいているのは、
1)クローラー対策、負荷低減の一環としての側面
0359名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 10:08:28.10ID:7eRAzAiX0
まあ負荷低減は実現できるだろ
見切りをつけて人が減るだろうから
0360名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 10:23:46.71ID:WgDgJ1760
>>356
> 昨晩から Anti-Crawling System 稼働開始したらしいが、
こういう情報はどこで告知されてるの?
0361名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 10:31:35.52ID:D9zNKrNQ0
>>360
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405308652/

に CM が出没してた。
最近は JIM も CM もこういうのを
嫌儲やなんJに書くことが多いね。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 10:37:18.41ID:e1f1ScLy0
運用情報板で詳しい人たちに見られるのが恥ずかしいのね!
もうっ、照れ屋さんなんだから♪
0363名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 10:42:58.85ID:CLS04j080
>>358
クローラー対策がクローラーを止めるとは限らないだろ、バカか。

新APIで負荷制御を実現するから、負荷制御を無視してクロールするアフォを
IPレベルで遮断するとか、クローラー対策ならいくらでも考えられる。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 10:45:42.84ID:J25OTCnA0
>>361
CMの発言だけ追ってみたけどまだ稼働してないみたいよ
0365monazilla ★2014/07/15(火) 10:46:34.80ID:???0
おはようございます。

>>7,9
もちろんdatの取得方法はread.cgiに比べたら負荷は低いです。
しかし汎用ブラウザのユーザーは広告を見てくれます。

専ブラでも収益を上げることができれば、2ちゃんねる、専ブラ開発者、専ブラユーザー、みんながハッピーになれます。
私はJim-sanに専ブラ開発者を大切なパートナーとして認めてもらうことを目指しています。

>>31
収益の受け取りを希望される場合は、税務署に申告する用の情報として個人情報は必要になります。
ご了承ください。

>>50
仕様の一般公開時には私の情報も開示されます。
現在は既存開発者向けの事前登録段階ですのでご了承ください。

>>134
個人利用については仕様の一般公開後に改めてどうするか決めることになると思います。
クローラー対策の一環でもあるので、クローラーの状況次第です。

>>228
Jim-sanと、開発者の皆さまが関係者です。


ちなみにJIm-sanから必ず守るように言われていることがあります。
利用規約としてこれは必ず追加されます。

ユーザーの個人情報をビッグデータを扱う企業に売るようなことがあれば容赦はしない。

これは私が預かっている開発者さまの情報の取り扱いに対しても同様です。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 10:58:23.04ID:gKTVz1PK0
>>ユーザーの個人情報をビッグデータを扱う企業に売るようなことがあれば容赦はしない
適当な事いってんじゃねぇぞゴミクズ。容赦はしないってことは法的手段に訴えるってことだろ??

技術的な対策以前にクロールして転載してるscを法的手段に訴えないくせに、何が
容赦しないだよ。口から出まかせいってんじゃねぇよ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:02:57.18ID:fb4vSK010
>>365
なるほど開発者が情報を漏洩してもjimは開発者を容赦はしないということか
0368名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:03:42.59ID:pcb40iEb0
ここには短気な奴しかいないのか…
0369名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:04:26.51ID:gKTVz1PK0
>>365
仕様は一般公開まで公開しないって決めてるのはおまえっぽいな。
議論ってどこでする気なんだよ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:04:57.66ID:7eRAzAiX0
そもそも個人情報そのものってビッグデータと呼べるの?
統計取って売るだけなら個人情報は出ないよね?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:06:30.95ID:D9zNKrNQ0
>>364
いや、まだ調整は続けるんだろうが稼働自体は開始してるだろ。

ちなみに、人気スレを表示する 924 スレが登場したのも、
各スレへのアクセス数をカウントできるようになったから。
このカウント機能も ACS の一部だろう。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:08:57.10ID:n9bNFqCy0
なんだかんだ言って結局は広告かよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:14:48.35ID:+Zd6wHtY0
>>368
そりゃ収入源を断たれる事になる人はイライラしてるだろう
0374名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:16:30.80ID:+Zd6wHtY0
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405308652/77
「現在作業中。もうすぐ実装だよ。新システムについてちょっと話そうか」

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405308652/90
「マジ大量のクローラーが2chのデータを食いに来てるけど、大半はイイヤツなんだ」

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405308652/97
「有害なのは小数派 そいつらがいかに迷惑かってのは、みんなしってるね」

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405308652/115
「数週間前にMangoとクローラー検知システムを作った」
「クローラーとの戦いはイタチごっこ。ドカンと弾くと良いクローラーまで死んでしまう」
「悪いクローラーはIP切り替えて復帰するけど、良いクローラー達はそんな予算をもってない」

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405308652/167
「悪いクローラーの背後には企業がいる。こっちも予算とにらめっこが必要だ」
「新システムの機能は小規模なものになる」

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405308652/253
「新システムは今日スタート。全板対応。詳細は明かせない」
「仕組みを知りたい? ヒントは『見えない部分を感じる』だ」

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405308652/307
「作業に戻る おやすみ!」
0375名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:18:19.20ID:fqvgDQFn0
>>358
本気でクロール止めたいなら、
facebookのようなクローズドにするしかないだろうな
0376名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:18:41.23ID:VUab0dIW0
関係ないものコピペしなくていいから
0377名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:19:14.35ID:rb5N38r70
JIMが何考えてんのか表側だけでもわからんかなぁ
金を儲けないと2chが潰れるとかそういうのを数字で出してくれないとやってらんねぇよ
っていう理由で手が止まるんだけど俺だけ?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:19:52.95ID:+Zd6wHtY0
>>377
お前(ら)だけ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:21:37.40ID:J25OTCnA0
>>371
いや今日始めるってだけで稼働してるなんてCMは書いてないぞ
0380名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:21:59.63ID:NJQNY1r90
ようするに、「専ブラに広告載せろ。それ以外は許さん!」ってことだろ
議論もへったくれもない、ただの命令だ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:31:55.67ID:n9bNFqCy0
つまり山下以外死亡か
0382名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:32:33.04ID:D9zNKrNQ0
>>379
そりゃ CM は詳細を明かさず、ぼかしながら書いてるからな。

ただ、少なくとも人気ランキングの 924 スレを実現するには
スレごとのアクセス数カウントする機能が必要であり、
少なくともその機能が昨晩導入された。
一方 ACS のような仕組みを実現するためにも、
そのような機能が必要。

つまり、ACS が昨晩稼働開始し、それと同時に
人気ランキングも登場した、と考えるのが自然。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:34:33.35ID:S5JBW9QE0
あまり面倒なことを言い出して変わるようなら
利用者は簡単に離れていくだろうけどね 楽しみ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:34:43.05ID:kpUr6X6+I
全専ブラが停止すると2ちゃんの「利益」がどうなるのか一度見てみたいんだけどなぁ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:34:43.90ID:1R70AmAY0
>>380
それな
0386名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:36:03.57ID:S5JBW9QE0
もはや選択肢は.netだけではないので、蜘蛛の子を散らすように離れるよ
運営側は気をつけないと、一気に廃れるねー
0387名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:36:06.41ID:SxDOaFla0
死亡も何も何一つ表に出てないんだから、現状だと法人でやってるところぐらいしか覚悟して登録できないだろ
本稼働した後で大丈夫そうなら個人開発者もポツポツ登録始めるかもしれんけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:37:18.26ID:9SEzSQ7l0
datに広告仕込めよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:41:42.24ID:RSQXjQuD0
作者がブラジルに訴えられたりしないの?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:46:53.21ID:J25OTCnA0
>>382
つまりそっちの想像って事ね
稼働したらしいって言って上のURLを貼るもんだから明確な発言が有っての話かと勘違いしたわ

あと人気ランキングがアクセス数をカウントしてるってのもどこソースなのか一応教えてくれ
あれ勢いソートと一致してて違いが分からなかったから必要性が疑問だったんだわ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:52:20.26ID:5iLeCFWo0
>>388
それ以外の方法ってあるの?

>>389
金稼ぐ場合は有り得るんじゃね?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:54:50.04ID:M1kv+RQF0
>>365
新仕様お待ちしております。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:56:55.82ID:D9zNKrNQ0
>>390
>つまりそっちの想像って事ね

まぁお前がそう思うならそれはいい。
が、

>あと人気ランキングがアクセス数をカウントしてる
>ってのもどこソースなのか一応教えてくれ

この発言みるとお前は技術者じゃないっぽいな。
逆に、アクセス数カウントせずどうやってそれを実現する?
アクセス数なら全体に占める割合として単位が % となるのは
おかしくないが、「勢いソート」で % は意味不明。
一般的に、アクセスが多いスレでは書き込みも多いから
おおむね順位も一致するだろう。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:57:20.52ID:jKh9oE+C0
ビッグデータを扱わない企業なら個人情報流してもいいのかな。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 11:59:24.66ID:tDvSGqV30
>>365
専ブラに広告表示させること自体は別に良いんだけど、考え方とか動機がそれってのはどうかと思う。
専ブラに広告入れると2ちゃんねるがハッピーなのは否定しないけど、
専ブラ開発者と専ブラユーザーは別に直接ハッピーにはならないよね。
2ちゃんねるは掲示板なのに、直接収支だけで大切云々を判断するようでは長生きできないし、
無理に直接収益があるから大切だ、なんて前例を積み重ねていくのはむしろ有害だと思う。

次に、クローラ対策の一環とか言うけど、プロトコル側では対策にならないって点はどうなるの?
回数制限にしてもアカウント制を敷かないなら接続元情報ベースでの制御しか制御の余地がないわけだけど、
それだったら別にプロトコルの更新は必要無いから、プロトコルの更新はクローラ対策の一環にならないよね。

あと、秘密保持契約を結ぶわけでもないのなら既存開発者だけに事前公開とか意味が無いし、
情報流流出に対するペナルティだ何だと余計な懸念を招くだけだからさっさと公開した方がいいと思う。
どーせ1個でも新仕様を実装した専ブラが出現したら、リバースエンジニアリングで仕様は漏れるのだし。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:00:25.87ID:SxDOaFla0
登録された個人情報はもぐりの名簿屋に売り飛ばしますってことか
0397名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:00:39.01ID:Ex8sSQWj0
ユーザを関係者に含めないのが今の運営らしいな。復活トオルよりマシだけど
0398名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:01:55.29ID:n9bNFqCy0
●の収益が途絶えたからもう専ブラいらねーし排除しちゃおうって考えが凄いな
だったら、広告表示させてジムに認めさせようって考えも頭のネジぶっ飛んでて凄いが
0399名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:02:34.79ID:rb5N38r70
みんなで同じ(私の)夢を見ましょう。そうすればみんなハッピー
とかそういう自己中の押しつけってことか
0400名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:06:33.54ID:J25OTCnA0
>>393
俺がそう思うなら、っていうかそっちもCMはぼかしてるから稼働してる事を書いて無いことは認めてるじゃんw

勢いって増レス数の1日あたりへのレス数換算だろ?
なら鯖全体の増レス数に占める1スレの増レス数の割合をランク付けしてるんだと思ってたんだが
0401名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:06:50.35ID:8a316CZ00
なんかもう最悪だなw
0402名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:07:51.68ID:fqvgDQFn0
>>395
にちゃんもtwやfbのように
オープンで広告枠販売すりゃいいのにな
エロ広告ばっかだしな
0403名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:11:42.48ID:L9tWd3Eb0
THANK YOU 2ch.net
and
GOOD-BYE 2ch.net WORLD!

またどこかで会おうね
0404名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:14:11.74ID:0BUu4iwQ0
10年以上前から●導入に協力してユーザ増やして配分パクられてRokka開発にも
浪人導入にも協力しても改めて「大切なパートナー」として認めてもらうことを
目指さなきゃいならないとかみなさん大変ですね

取りあえず登録ページにprivacy policyだの責任者の企業情報くらい
載せといたほうが良いんじゃないですかね
0405名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:15:14.52ID:gKTVz1PK0
>>402
2chに良いイメージなんかないから、そんなとこにまともな企業は広告だすわけないだろ。かえってブランドイメージが悪くなるだけ
0406monazilla ★2014/07/15(火) 12:21:23.81ID:???0
>>370
例えば専用ブラウザはやろうと思えば、ユーザーの端末のID、メールアドレス、リモホ、書き込み、読み込み、Roninログイン情報等を集めることができます。

Jim-sanが懸念しているのは、この情報の取り扱いについてのお話だと思います。

>>387
現在のところ30以上の開発者に事前登録をいただいております。
仕様変更日の1か月前には、事前登録していただいた開発者様には連絡を予定しております。

>>389
弁護士の先生によると、専ブラ開発者が恐れる必要はまったくないとのことです。

http://www.2ch.net/
にある見解の通りです。

なお訴訟されるリスクを避けたい開発者様には、その対応も用意する予定です。

>>394
もちろん駄目です。

>>395
>専ブラ開発者と専ブラユーザーは別に直接ハッピーにはならないよね。
プラットフォーマーに望まれないアプリを開発するのは開発者にとってはハッピーではありません。

あくまで既存開発者への連絡ですので、既存開発者で今登録を望まない場合は一般公開後に登録お願いします。
ただ一般公開後は開発者キーの発行が遅くなる可能性がありますが、その点はご了承ください。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:22:31.76ID:CLS04j080
やはり専ブラに広告を入れさせるのが最大の目的か。強欲だな。
書き込んだ情報の著作権をくれてやっているのに、さらに金を求めるのか。
まあ専ブラに広告排除機能を持たせたら、利用停止させられるのだろうから
せいぜい広告排除機能をもったproxyでも並行開発させてもらおうかね。

おまえらが何たくらもうが広告なんて絶対に見ねーよバカ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:24:25.79ID:D9zNKrNQ0
>>400
>なら鯖全体の増レス数に占める1スレの増レス数の
>割合をランク付けしてるんだと思ってたんだが

これは結局お前がそう思うってだけだよな。
俺が書いたことも推測が含まれていることは否定しないが。

ただ、CM が ACS を導入し出したタイミングと
ランキングの登場したタイミングはほぼ一致する。

お前のいうように勢いを ACS とは別途に集計し始めた、
と考えるより、ACS との共通機能としてアクセス数を
カウントするようになった、と考える方が状況としては自然だ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:24:46.93ID:zDP6R28e0
このスレの広告

BS11ch
http://www.bs11.jp/news/2513/
[PR] パズドラを抜いて人気ランキング第一位!モンスターストライク(モンスト)ID交換・友達募集掲示板 [PR]
http://gekia2.jp/bbs/monsuto/
Yahooゲーム SDガンダムオペレーションズ
http://spnet2-1.i-mobile.co.jp/ad_link.ashx?pid=3461&;asid=50103&advid=852317&ctid=0&vh=46a88848e929df6d035ebb4e46743355
0410名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:25:18.93ID:yzFHrMnQ0
浪人購入した上に広告見させられるユーザーは不憫だな
広告非表示になるかとかその辺は今後明らかになるんだろうけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:25:34.85ID:g3W65PEe0
>>406
そんな個人情報を収集しようとしてたら今までだって簡単に発覚して問題になってただろうし
わざわざ言う事の程でも無くね
0412名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:25:49.45ID:gKTVz1PK0
>なお訴訟されるリスクを避けたい開発者様には、その対応も用意する予定です。
>弁護士の先生によると、専ブラ開発者が恐れる必要はまったくないとのことです。
だからさ、弁護士雇う金あるの??????????????
弁護士雇う金あるなら、なんでクロールと転載してるscとかに法的手段に出ないの???
嘘つくなよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:25:59.18ID:1GGTo0ch0
専ブラ独自の広告非表示オプション買ったが意味なくなるのか
0414名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:26:54.71ID:Uy6I/vEk0
ひろゆきならこういう方法をとっただろうか・・・やらないわな
残念ながら今回のは色々間違えてるし、これじゃ技術者ついていかないよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:28:22.40ID:DKSAYZH40
>>406
>>338の回答というか、登録すべきとか情報提供願います
0416名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:28:43.56ID:J25OTCnA0
>>408
なんつーかな、俺はソースがあるなら出して欲しいってだけだから
無いなら「無い」で良かったんだが
0417名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:31:00.04ID:5DF6kGQd0
スマホの人は専ブラの広告と2chの広告で内容見れなくなるんじゃね?笑
0418名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:31:53.80ID:mc/9QK+/0
>>406
> >>370
> 例えば専用ブラウザはやろうと思えば、ユーザーの端末のID、メールアドレス、リモホ、書き込み、読み込み、Roninログイン情報等を集めることができます。
>
> Jim-sanが懸念しているのは、この情報の取り扱いについてのお話だと思います。
>

それは警察の仕事で、2ch運用サイドの話しじゃないんじゃないの?

例えば俺が個人的に掲示板立ち上げていて、悪意を持った人間が個人情報抜き出すような専ブラ作ったって、俺の責任じゃないでしょ?作ったヤツの責任でしょ?


なんか変なこと言ってる?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:32:19.59ID:mSIG5M9di
せめて浪人ログイン中は広告非表示にしてほしいわ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:32:59.69ID:tDvSGqV30
> 開発者キーの発行が遅くなる可能性が
はい、APIキーの導入確定いただきました〜。
Twitterよろしく回数制限も来るだろうけど、無登録のユーザ同士の区別とかどーするんだろう。
バーボンをアクセスログじゃなくAPIハンドラレベルでやるってだけの話になるんかな。
その場合クローラは速攻でStyle辺りのキー抜いてIP変動で逃げを打つんだろうなぁ…どうするんだろ。
0421monazilla ★2014/07/15(火) 12:33:46.19ID:???0
>>415

>>365のとおり
>個人利用については仕様の一般公開後に改めてどうするか決めることになると思います。
です。

ご登録されることは問題ありませんが、仕様変更前のご連絡の対象にはならないことをご了承ください。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:36:09.13ID:fqvgDQFn0
>>421
専ブラ以外のwebサービスとかで、
subject.txtや.datを利用しているところの
登録窓口は仕様変更前に用意されますか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:36:40.98ID:5DF6kGQd0
>>421
それは、どうやって区別するの?
今登録している、アプリケーション名で判断?
見当たらない名前は、メール送らないってこと?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:38:07.39ID:Os8M51uJ0
「monazilla ★」はJackなんでしょ。日本語に特徴があるからすぐわかるよ。
「開発者キー」を導入するらしいけど、これだとオープンソースなブラウザは
開発できないんじゃないの?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:39:07.66ID:E6HXqgxs0
目先の金ばかりに気がいって内容グダグダ過ぎんだろ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:40:40.02ID:gKBoTrJO0
>>420
抜かれることは想定済みで罠仕掛けてそうな気がする。
styleとかに。
想定できることは、逆に対策も出来るってことだしね。
対策できないのは、どうやってるのか想像つかないもの。

まあ、scもあらゆる対策想定して、複数の手法で今もクロールしてるんだしょう。
いくつ用意してるかは謎と。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:49:30.67ID:xA1Eo2jD0
>>406
認証書くのめんどうくさそうだからperlの実装例とかちょうだい
0428名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:50:33.78ID:E6HXqgxs0

さんざん騒いでた嫌儲は
jackのポッケにお金ガッポガッポは嫌儲としてOKなん?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:54:45.35ID:EDLYhu6X0
>>412
企業情報の開示は諸般の事情で出来ないかもしれませんが
とにかくjimさんを信用してください。 信用こそがあなたをハッピーランドにつれていってくれます。
本当に困ったら、ぜひフィリピンに 身の安全はたぶん大丈夫です
0430名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:55:05.72ID:Eg/S8jBn0
西村みたいに自民党とかネット工作企業からお小遣い貰えないから
広告収入だけでやりくりしなきゃならないんでしょ

専ブラで広告表示は仕方ないんじゃないの?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 12:59:17.72ID:/N0DJi840
専ブラ通して広告見せたいだけならdatの末尾に文字列足せば
済む話しだって何度も言ってんだけどなぁ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:00:13.89ID:5DF6kGQd0
そんな物効果あるわけないだろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:02:08.76ID:Os8M51uJ0
>>430
嫌儲民は巣に帰れよw
0434名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:02:10.23ID:Pjx8Yk690
>>1
もうお前さんじゃ話にならないから他の人にかわれよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:02:16.29ID:FKEXeITh0
>>370
ビッグデータ云々って2ch本体とクローラーならともかく専ブラに関する話で出てくる言葉じゃないよな
0436名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:03:55.22ID:n9bNFqCy0
>>406
> プラットフォーマーに望まれないアプリを開発するのは開発者にとってはハッピーではありません。

あ〜ぁw 言っちゃったねwww
最低でも広告を受け取らない逃げ道を公式に用意しとけよwww
0437名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:04:48.78ID:pDyq3gz40
>>431
明示的なsc排除も参入条件なんだろ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:09:58.67ID:v82drxBZ0
2ちゃんへのアクセス制限は課すでしょ
リロード制限とか非ログイン時の機能制限とか
0439名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:14:06.07ID:NJQNY1r90
「てめぇらいいから、さっさとマルウェア(アドウェア)を作れ!」ってことですな
0440名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:19:30.64ID:vsqzU6vD0
もう話はついてるんだよ
話がいってない君らは排除はしないが、
積極的に取り込むつもりもないってこと

そのくらい言われなくてもわかるようになれな
0441名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:27:16.36ID:SxDOaFla0
>>439
お前マスゴミに就職したらどうだ
ぴったりの頭してるわ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:29:18.27ID:n9bNFqCy0
>>440
そのくせ、広告に止まらず明示的なsc排除とか2ちゃんへのアクセス制限も課すのか
流石ですね
0443名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:34:33.05ID:vsqzU6vD0
>>442
当たり前でしょ
こんなこともわからないクルクルパーが相手にされると本気で思ってるのかな
0444名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:37:00.66ID:g3W65PEe0
sc排除も広告掲載も憶測だろ?
ブラウザに限らず様々なサービス展開のためには選択出来る感じにして欲しい
Webサービスなら広告掲載 ブラウザなら浪人対応とかさ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:38:41.28ID:rwNJ3PN90
PCはともかく、スマホの専ブラは既に広告で収入得ている人がいるわけだが
その対策はどうすんのかな
2ch用の広告枠つけて合計二つの広告枠にするのかな
もし、一つだけなら広告収入から幾らか2chに上納しろってこと?
0446名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:41:56.09ID:3QiMG1OU0
広告表示のバナー表示回数アップにこれだけ力説してるくらいなんだから、実は実装しませんとかありえないだろ
広告主に出すデータに専ブラでの広告表示の実績表示回数も出すわけだから
実際は広告バナー非表示なんてシステム作ったら広告主に対する裏切りでしかない
0447名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:43:31.72ID:gKTVz1PK0
そんな個別には対応しないだろ。新しい2chの広告は必須で、
古い独自の広告はつけたけきゃつければいいしお好きにどうぞで。
要するにモバイルなら2chmateの広告代をよこせって話。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 13:59:28.16ID:6mwVE+Z80
JIMがこの件については「このスレで」「monazilla ★と」「discussしろ」と言ってるから
現状、何も決まっていないというか、monazilla ★が暴走してるだけだな

いいかげんにしろと言いたい
0449名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:10:25.05ID:tXH4FbuL0
これ怒ってるの誰なの?
開発者?scの人?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:16:30.51ID:82/YBn1M0
従来の専ブラ作者とユーザー
エジプト民は思わぬ敵失・オウンゴールに内心小躍りだろう
0451名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:16:34.81ID:vsqzU6vD0
>>448
相手にするだけ無駄なクルクルパーは無視されてることにいつ気づくのかな
0452名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:20:38.53ID:pDyq3gz40
>>449
もう少しでscは専ブラ取り込めそうだったのにかっさわれて怒り心頭
0453名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:20:51.91ID:JjAK3dkk0
金を払え以外にまともなこと喋って見せればいいんじゃないかねこのお★様は
誰もが反発しかしてないじゃねえか困難でディスカッション()もへったくれもねーよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:22:11.14ID:7QmIn7z70
登録済みの開発者ですが
移行日はいつ頃をめどにしているのでしょうか?
現時点の大雑把なめどでいいから教えてください
0455名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:30:47.86ID:K6ULALJl0
134です

>>365
ご返事ありがとうございます。
個人使用ブラウザが後回しになるのは残念です。
仕様が早く一般公開され、私のような個人使用ブラウザ作者への門戸が
早く開かれることを望みます。


関連質問です。
datやsubject.txtへの従来通りのアクセスが不可能になる時期

仕様の一般公開の時期
の間にはどのくらいのラグが予定されているのでしょうか?

お返事お待ちしています。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:38:47.06ID:tXH4FbuL0
>>453
金を払えじゃなくて、登録すれば逆に金を貰えるって話だろw
0457名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:39:10.32ID:6mwVE+Z80
金だけの問題なら旧運営みたいに規制ビジネスでもすりゃいいのに
「何月何日までこのISPを規制しま〜す☆てへぺろ」とか事前に公表しとけばいいだろ
0458名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:46:33.92ID:NJQNY1r90
普通に広告なんて邪魔だろ・・・
金欲しい奴は、いいだろうけどな
0459名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:48:06.32ID:+/pghue+0
簡単に言うと、金恵んでやるから

俺の奴隷(お前の思想信条の自由をオレが制限する)

になれということ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:52:15.63ID:NJQNY1r90
まあ、本当にもらえるか
いくらもらえるかも分からんけどね
0461名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:52:59.35ID:pDyq3gz40
こんなこと言ってるから相手にされないんだよ
嫌なら参加しなけりゃいいだけ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:53:02.99ID:rb5N38r70
僕と契約して僕の手駒もしくは奴隷になってよ!ってか、にわかに信じがたいな。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:53:39.97ID:E6HXqgxs0
金なんて渡すわけ無いじゃん
資金繰りが厳しいとか収支ごまかしてマイナスとか難癖つけて。
●が良い例
0464名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 14:54:18.72ID:/b9pzojT0
専ブラ作者に広告専用クローラモジュールを配布すりゃあいいじゃん
0465名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:05:00.25ID:tXH4FbuL0
確かに嫌なら参加しなければいいだけだな。scでもopenでも好きな方行けと。

既に30以上は参加表明してるってことだから、ほとんどのユーザーは困らないし、別にいいんじゃね?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:08:43.61ID:yH3D986V0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/473
専用ブラウザは負荷がかかるわりに、現在のところ2ちゃんねるに収益がもたらされていません。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405251190/365
もちろんdatの取得方法はread.cgiに比べたら負荷は低いです。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405251190/406
例えば専用ブラウザはやろうと思えば、ユーザーの端末のID、メールアドレス、リモホ、書き込み、読み込み、Roninログイン情報等を集めることができます。



なんか実態のない専ブラ悪玉論を広めたいだけちゃうんかと
そのうえで囲い込みをゴリ押したいんだろうけど脇が甘くて
自説を撤回して負荷が低いと認めちゃってたり

専ブラが悪さしてるというならデータを出せよ
何.何%のユーザーが専ブラユーザーで、専ブラのかける負荷は何.何何何%で
webブラウザユーザーのかける負荷に比べて何.何何何何何何何何何%高い/低いのか

個人情報を詐取してる専ブラってあるの? 疑いのあるソフトがあるなら名指ししろよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:13:01.88ID:pkcojSc60
金がないなら専ブラに広告つけろなんてのは2月ぐらいに散々いわれてたことだし
いまさら反対するやつはなんなんだろう
まぁその金がないって話自体が怪しいってのはわかるが
0468名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:14:09.77ID:NJQNY1r90
えっ?
登録=強制参加じゃないよね?
0469名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:14:53.12ID:U2mH+TbR0
>>465
開発停止を明言した専ブラも複数あるしオープンソース陣営への対応は一言も触れてないしなぁ
0470名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:15:04.78ID:Y2cPGKUj0
>>466
過去に専ブラがどっかのサーバーと通信していて個人情報に関して問題になったことってあるん?
一件でもあればモナジラさんのいうこともわかるっちゃわかるんだが
今ん所 妄想パラダイスって感じ

専ブラうより●とかのほうがよっぽど個人情報収集してたじゃんね
わざわざ専ブラ開発してサーバ立てて収集するほどのものかね
0471名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:17:52.46ID:Kr2AM9p60
オープンソース潰すようなことはするなよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:18:24.24ID:rwNJ3PN90
TPPじゃあるまいし、
参加表明と対応するかどうかはまた別の話だよね
0473名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:19:29.90ID:tXH4FbuL0
公式p2の話じゃね?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:24:40.26ID:QT7vVTfs0
>>465
専ブラって2chを見やすく表示するのも機能の内だから
消せない広告表示強制が実装されたら、その広告表示のやり方次第では
専ブラを使うのを止める(2chを止める)ユーザーもいるだろうよ
同時に実装が面倒でころころ仕様が変わるようだったら、
開発継続が困難なプロジェクトも出てくるだろう

そういうリスク想定できてますかってこと
0475名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:26:34.01ID:5LQcMPqH0
で、結局、ブラウザ側で広告を表示する形になるの?
すでにブラウザ自体の収益化のために広告をつけているアプリもあるけど
その場合二重掲載(アプリ独自の広告&2chから提供された広告)は許容されるの?
それともアプリ独自のは外して、収益は2chからの還元のみでという形になる?
有料のアプリは許容される?
エンドユーザーにとって、例えば浪人利用者のみ、とかいう形で広告を外す仕組みとかは用意されるの?
0476名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:35:25.40ID:Nxci9oCL0
>>475
公告を外したけりゃオプション買えって売り出すに決まってる
0477名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:39:53.48ID:xeL1Sjn50
ボランティアで作ってるわけじゃない人はそりゃそうだろ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:40:50.28ID:g3W65PEe0
まだ決まってもないことで怒るなよ
dat取得の仕様は大体決まってるだろうけど、収益化や広告や分配に関する話はこれからだって言ってたじゃん
要望やどのようにしたらいいか議論するのは登録した開発者と運営でやるだろうし
0479名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:41:37.27ID:6mwVE+Z80
どうなるんだろうね〜
専ブラ作者からの提案や話し合いにも応じず一方的に条件を突きつけるのかな?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:42:04.80ID:Rva4+4aR0
>>470
Jane styleの広告の件知らないとかwwwwwww
0481名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:43:29.48ID:Rva4+4aR0
>>469
一般公開するって書いてるだろ!
文盲な上に白痴か?
0482名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:52:10.48ID:W6zRSV9S0
>>457
別に専ブラはいつでも勝手に広告掲載できるだろ
それが広告貼られて分けてるだから実質払えと変わらない
0483名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:53:47.99ID:tDvSGqV30
>>426
攻撃手段が分かってても対策できない攻撃も有る。DDoSとか。
対策と言っても偽キー仕込んだところで本キー見つけられたら意味ないし、
解析に反応するロジックボムとか危険すぎて逆にStyleが検挙されてしまうし、
そもそも静的に解析されればその手の動的防御は無効だし…精々難読化くらい。

>>432
協力的な相手に広告見せるのが目的ならどってことないでしょ。
意図的な広告除去機構を追加したらそれこそ敵だから、広告云々以前の問題。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:55:02.82ID:Uy6I/vEk0
>>476
オプションというか浪人だよね
ひでぇ話だよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:57:52.96ID:pkcojSc60
今まで広告なかったことがおかしい
規制されるよりはマシ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 15:59:38.13ID:CyzoDLJ+0
「開発者キー」なるものの存在が公言されている以上
オープンソースな実装に関しては各利用者がキーを取得して使うしかないんじゃないの
0487名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:06:56.17ID:M1kv+RQF0
起動したら必ず広告をクリックしないといけないとかw
0488名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:15:12.32ID:O9b1TdiO0
開発開始したzo
winsock勉強ちう
0489名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:15:22.62ID:tDvSGqV30
>>452
sc対応したい奴らはこっそりフォークしたりプロキシ作ればいいだけじゃん。
>>456
Jimに金が入る広告を表示しろ≒金払え、だろう。
逆に金をもらえるってそれ昔やってたけど当のJimがネコババして終了だし。
>>466
専ブラユーザは閲覧・更新・投稿の頻度が高いから合計負荷はそれなりなんだろう。
ただその負荷≒2chの賑わいだから、消し飛ばしたら2ch終わるんですけどっていう…
0490名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:18:12.56ID:tDvSGqV30
>>481
ちゃんと読んでないは君かもよ。
一般公開は可能性があるとしか言ってない上に、公開しても登録しないと読めない制限付きだ。
開発者キーも発行するらしいが一般公開後の登録では開発者キーの発行を遅延させると話してる。
一般公開まで非公開という条件なのだから、当然オープンソースもまた事前申請は却下扱いだろう。
その上謎の基準により個人用ブラウザと認定されたブラウザは一般公開後に再登録しろという話で、
それすらクローラを言い訳に無期限却下する可能性があるとまで既に言っている。

つまり(多分嫌がらせ以上の意味は無い)クローラ対策が不発ならオプソとマイナー専ブラは全部殺す。

>>486
ソースにはキーを含めずに公開して、リリース時に担当者が取得したキーを入れてビルドで良いかと。
オープンソース実装の担当者に仕様を公開してキーを発行する気が有るのなら、の話だがな。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:20:17.95ID:Os8M51uJ0
この様子だとrep2みたいなオープンソースな専用ブラウザは終了ってことだよね?
超困るんですけど…
0492名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:20:40.95ID:D9zNKrNQ0
まぁこれまでも言われれたことだけど、
キーやら何やら面倒なもの実装されたら
read.cgi 出力パースの方が楽だって感じになるな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:21:23.72ID:Y2cPGKUj0
専ブラに広告貼るのが常になったら、悪意ある開発者は自分用のアフィ広告とかこっそり張りそうだね
また、アフィが絡むと「専ブラA age、専ブラB sage」みたいにその手のスレが大幅に荒れそう

ユーザーエクスペリエンスしっちゃかめっちゃかだぬ
0494名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:23:50.42ID:Pnr/s+wi0
>>490
バイナリ形態での配布が可能な実装ならいいけど、p2みたいなのはそれも不可能だと思うけど

そもそもバイナリ内にキーを埋め込むのに「隠す努力」の程度は開発者次第でいいのだろうか
0495名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:29:45.79ID:Nxci9oCL0
もしかして開発者キーとは、
APIキーとは全く別物の開発者専用のwebページやMLへのアクセスキーだったりして
0496名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:29:55.40ID:b17LEnw30
>Jimがネコババ
ネコババしたのはFOXの愛人じゃなかったっけ?
0497名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:31:39.79ID:rwNJ3PN90
改めて1が書いた内容見ると通告にしか見えないな
一緒になって何かを話し合おうっていうより
決定事項に関して何か質問ある?って感じ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:37:57.16ID:KexoE9BH0
>>494
.NETとかJavaだと簡単にソースに戻せるからキーの保存もやっかいだしな
0499名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:44:03.16ID:Pnr/s+wi0
そもそも広告表示させることが目的なら
改変でいくらでも広告消せるオープンソースな実装なんて真っ先に排除される対象だよね...
0500名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:46:06.03ID:5LQcMPqH0
えーと、つまり安全にやろうとすると
APIキーは開発者サーバーで保存してOAuthでやる感じになるわけか?
サーバー構築も必要になるとなると、開発者のハードルめっちゃ上がるな
そもそも浪人すらSSL通さない2chが、そんな認証システム構築できるのか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:49:27.06ID:M1kv+RQF0
技術的にどうなるのかとても興味がある。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:52:00.33ID:p1Bxp11D0
>>500
一応BE登録ではSSLが利用できるよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 16:54:50.83ID:Rva4+4aR0
OSSはしなねーんじゃないかな?
ブラウザのソースコード+開発キーなんだから
最悪、各自がキーを取得すればいいんだけなんだし。
そういう意味ではブラウザ部分の開発には悪影響ないかと。

一般利用者はビルドしたのを使うわけだし。

Twitterみたいに新BEシステム(個別認識)とAPIの紐付けてクローラーはBAN。
で、そのBEに使われたメールアドレスはブラックリスト入りにすればいいわけだし。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:01:09.68ID:M1kv+RQF0
ちゃんと広告を表示するのか運営の審査が無いのかな?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:02:46.79ID:7hervrbb0
仕様変更の話とクローラー対策の話と専ブラ収益化の話がごちゃ混ぜになっててややこしい。
クローラー対策と専ブラ収益化は話を分けろよ。
クローラーと比べて専ブラは読み込み数に対するIPアドレスの多様性や書き込み数が多いわけだからそこをチェックすれば厳しく専ブラを選別する必要はないだろ。
クローラーは逆にIPアドレスやホストや取得板を限定的に登録させて厳しく監視すればいい
0506名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:10:31.38ID:Fk+P6RK70
>>505
クローラ対策と言えば理解が得やすいと思ったのだろう
事実、嫌儲の馬鹿共はそうだし
0507名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:12:01.60ID:QT7vVTfs0
>>503
その実装ならAPIキーだけじゃないから、開発は継続できるだろうけど
クローラー避けとして機能させるには、個別認証にしっかりした個人情報との紐付けが必要になるよ
メール一発投げる程度で誰でも簡単に取れるものだと全然意味がない
新BEシステム(無料でかつ安全に利用できる認証)って2ch側で実装する予定あるのかい?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:13:35.00ID:HLJliSdR0
>>493
すでに開発者が自分用のアフィ張ってるソフトなかったっけ?
それも禁止になるのか
0509名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:14:38.94ID:5LQcMPqH0
>>505
そうだよねぇ。
クローラ対策については2chがAPIキーを元にアクセス制御すればいい話だよな。
仕様の秘匿だの、手動で開発者登録だのさせる必要がない。
APIキーは機械的に発行して、運営側で怪しいAPIキーは無効化するとか、APIキーごとにアクセス数を制限すればいいだけの話。
それとは別に専ブラからのアクセスでの収益化って話があって、
その2つを実現するために、仕様変更っていう話があるんだと思う。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:20:16.33ID:B1E3uU6v0
実は一緒だと思うよ
完全にsc関係者だとバレたmateとかは専ブラのフリして間接クローラーになっている可能性だって有るわけだしね
(※これは例であって証拠の有る話ではありません)
だからイザという時にキーを無効にする武器が運営は欲しいのでしょう
0511名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:20:20.59ID:Eg/S8jBn0
クローラー対策って技術的な面よりも建前上クローズドな手続きを
突破したアクセスを法的に不正行為として確定するのが目的なんじゃないの?

すり抜けてクローリングしたら完全に不正アクセス・ハッキングだよね?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:21:28.60ID:M1kv+RQF0
>>509
それなら忍者を利用したら済むんじゃ無いのかな?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:21:59.99ID:Rva4+4aR0
>>507
ああ、新BEって現行で動いているあれのことよ。

>メール一発投げる程度で誰でも簡単に取れるもの
2chとしてはそれぐらいのゆるい認証のほうがいいんじゃないかと。

さっき書いたみたいにブラックリスト化して弾いていく。
というか、APIのに紐付けさせるときに画像承認かBOTで避けにしたらいいんじゃ?

>個別認証にしっかりした個人情報との紐付け
コレは過去事例から拒否感あるし、デタラメもできるしね。


BEとAPIを紐付けしする時に開発者キーからのアクセスに限定(専ブラからのアクセス)

BOT避けの画像なりの承認システムを挟む

ヒモ付完了

ブラウザ外からの登録の禁止とBOT避けで何とか出来そう。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:27:20.35ID:tDvSGqV30
>>494
まぁ言い訳だけど多重eval地獄にしたり適当な難読化ツールで誤摩化すしかないな。
難読化済みphpが配布バイナリで、難読化ツールへの入力ソースがソースコードと。
ただいくら難読化しても利用者端末内で実行される以上隠しきるのは不可能なんだよねー…バイナリ形式然り。
PS3だかみたいな、セキュリティチップ内にデコードキーがあるアーキテクチャが一般PCに入ってればなぁ…
>>495
だといーけど、「一般公開後は開発者キーの発行が遅くなる」って言い方から、それはなさ気じゃね?
>>496
FOXの愛人がコンビニ分をネコババしたからJimは専ブラ作者への分配金をネコババした。
しかも.sc告知の内容とJimの反論からすると、鯖代は貰ってた上でそれ。おいこら。
>>499
APIキー採用なら、配布バイナリからキーを抽出しないと改造できないようにすることは可能かも。
>>500
専ブラ側が認証鯖運用するパターンだときっと専ブラ側がクローラ検出できなきゃ駄目なんだろうなぁ…無理ゲー
>>503
クローラが元気だったら個人開発者には仕様公開すらしないっぽいんですがそれは。
>>505
その方向だとプロトコル更新は必須じゃないよね。API用CGIで処理できるから書きやすくはなるだろうけど。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:29:36.47ID:umcfl2Lq0
素朴な疑問なんだが、クローラー対策、負荷低減云々ってのは、今を100としたら目標値はいくらなんだろう?
これが解らんことには、「どうせ建前なんでしょ?」という憶測を払拭できんと思うわ。
つーか、どこの国の人か知らんが、言葉遣いに胡散臭さが滲むのは直したほうがいいぞ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:33:11.19ID:Qszlz+EB0
そんな事考えているならとっくに話していない?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:35:10.18ID:B1E3uU6v0
最初から専ブラからの収益化も併記しているよね
だから建前論なんてないと思われ
0518名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:41:08.83ID:KexoE9BH0
もともと去年やらかしてがっくり収入が減ったから新たな収入源を模索してるんだよな?
もうちょっとやりようがあると思うけどな
0519名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:41:09.29ID:GDFEeRCr0
クローズド云々書いてる奴は、会員制掲示板に行け
クローズしたらGoogleも引っかからなくなる
0520名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:41:23.14ID:W6zRSV9S0
クローラーはガス抜き
0521名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:46:23.54ID:GDFEeRCr0
ここまでの流れを見て、夢もってるのが多いから書くが
単に広告表示させて金儲けするぜ にしか見えないし
そういう結果になるのが目に見えてる
0522名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:47:58.53ID:c0vrUNhki
運営始めた時点から金のためだって明言してるわけだし
広告も出せない専用ブラウザは邪魔物ではあるだろうな。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:50:08.36ID:QT7vVTfs0
>>513
画像認証にせよ何にせよ、パターンバレたら突破されるのはあまり意味ないんだ
クローラーと一般利用者との線引きをどの程度のレベルにするかっていう問題もあるしね

一番楽で比較的セキュアなのは携帯電話との紐付けかな
携帯電話契約に必要なものがしっかりした個人情報だから、
電話認証とかOTPアプリで多段認証にすればいいけど
そこまでやる気あるのかなっていうのが気になって聞いたんだ
0524名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 17:52:19.20ID:tDvSGqV30
>>518
難癖つけてP2止めて浪人はじめたから有料利用者からの収入は独占したし、
乗っ取って広告も付け替えたらしいから広告費も全部得てる筈なんだがな…
>>521
単にそれだけなら新仕様は一般公開しないかもだの、開発者キーを発行だの、
クローラの様子見て個人開発者を認めるか決めるだの言わないと思うのだが。
淡々と広告表示手順および専ブラ側の広告対応状況の提示手段を設けて終わり。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 18:17:56.96ID:Qszlz+EB0
>>523
誰も2chに個人情報は預けたく無いよ。
クローリングするのが手間になる位の事位しか出来ないと思う。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 18:32:35.52ID:oCdflGtM0
まあこうなったのも全てひろゆきが悪いから俺はひろゆきを心底から怨む
0527名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 18:48:16.73ID:O9b1TdiO0
HTTP/1.1 200 OK
通った♪
0528名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 18:51:13.93ID:Qszlz+EB0
>>527
おめ、でも今作っても無駄になるだけだよ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 18:52:20.14ID:a2fpULzB0
アフィつぶせませんがんばったけどアフィからお金貰えませんでした
なのでユーザーから取りますっておかしいよね〜
0530名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 18:54:44.61ID:Qszlz+EB0
まあ、無料で鯖の運営は出来ないんだから広告位は見てあげるべき。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 18:59:11.63ID:W6zRSV9S0
>>529
元もアフィから金もらおうとしてない、上納金制度はJIMが「何いってんだお前」で蹴ってる
金取れませんでしただったのはログをホットリンク に売ろうとして断られたぐらい
0532名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:09:47.76ID:L9tWd3Eb0
そもそも乗っ取りすべきでなかった
0533名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:10:22.83ID:Qszlz+EB0
今更そんな事言っても
0534名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:21:26.44ID:B1E3uU6v0
1レス目は別れの言葉だったのにw
去ったんじゃないのかよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:24:08.28ID:VrSbk6I80
もう専ブラ捨ててadblock入れたWebブラウザで鯖落ち天国やってあげればみんな幸せだよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:24:16.80ID:MyhsSfnF0
オープンソースのものを可とすると
個々がキーを取得する形になると思うけど
そうなると不正にアカウント作ることも可に
なるような
0537名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:26:43.07ID:B1E3uU6v0
パブリックキーはAPI量が少ないとか
各種優先順位を下げられるとか
下忍扱いされるんだと思うよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:31:20.16ID:2Avz9fGZ0
ネコババしたのはひろゆきの愛人だろ
ホンマあのアホ共は性格悪いな
0539名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:33:55.36ID:fJPlllML0
お金が不要な開発者は特典付きにして欲しいな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:34:40.83ID:XlrLmJlU0
>>531
これがそれか?

583 名前:ひろゆき@てすとくん ★[] 投稿日:2014/04/15(火) 02:14:50.66 ID:???
>>567
けんもうの人は、Jimがホットリンクに何を要求したのか聞いてみれば面白いんじゃないかとー。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:42:32.43ID:g+X6V/la0
> ユーザーの個人情報をビッグデータを扱う企業に売るようなことがあれば容赦はしない。

自分でも売ろうとして断られたという事情さえなければ凄く格好良い台詞だったのに
0542名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:43:02.08ID:QtjcbS/W0
>>538
確かにタラコはクズだがなんでもタラコのせいにするのは如何なものかと
0543名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:44:49.96ID:wbZxuZhD0
ID:NMp0JwdQ0
ID:tDvSGqV30
雑談板じゃないんだから
0544名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:45:56.87ID:VbLkedWt0
>>531
西村の妄想を信じるなら2ch.netはもう資金ショートで止まってるわけだが
0545名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:48:13.50ID:TN3vKfdg0
広告入りの専ブラなんて他に何仕込まれてるか気味悪くて使えんわ
おとなしくIE使うわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:50:12.38ID:wbZxuZhD0
広告入りのサイトなんて他に何仕込まれてるか気味悪くて使えんわ
何に置き換えても変わらんな
0547名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:56:44.22ID:QnXkaW+5i
2chの収支状況の実態は、書類として出てて明るみになってるわけじゃないから
本当のところは分からんが、
専ブラに広告なかったのは今まで不思議ではあったし
付けてもいいと思ってる。

ただし今のwebに載ってるような
アダルトだらけならやめて欲しいわ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 19:58:30.94ID:8lzeA/Tf0
>>526
いや、Jimが乗っ取ったからだろ・・・
規制だらけのひろゆきか、鯖落ち頻発Jimかの違い
0549名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:03:18.38ID:AV2LwEea0
専ブラは前まではわざと規制して●買わせてたから
0550名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:14:08.00ID:rb5N38r70
ニートと効率厨の差。
楽して儲けようと骨の髄までしゃぶってやるの差。

個人専ブラとオープンソース専ブラがやばいんじゃねぇ?って思うんだけどほんとどうなるんだ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:22:13.57ID:fJPlllML0
個人専ブラは認められない予感がするな。
広告入れても効果無いし。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:25:18.93ID:+2ER49wJ0
場所とサイズが極端じゃなければ専用ペインが出っぱなしになるぐらいなら構わないが
flashとかアニメとか動くのは文が読みづらいからヤメレ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:25:38.71ID:xKL3Bfd/0
個人専ブラは「monazilla ★」流に言えば、全く2cnに収益をもたらさない、わけだし。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:28:53.75ID:IFQoiV0+0
>>546
通常ブラウザならadblockで広告ブロックできるだろ
専ブラで強制表示されてこの前のニコ動みたいに広告にウイルス仕込まれたらどうすんだよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:29:50.94ID:D9zNKrNQ0
まぁ認められないやつは read.cgi 読みに移行しそうだな。
あとは登録済専ブラ用 API も、少なくとも
現行 dat 直読みより負荷かかるだろう。
ただでさえ重いという苦情も多発してる中、どうなるやら。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:31:15.33ID:Oq7C6qs40
Jim「ミトメラレナイワァ」
0557名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:32:52.04ID:fJPlllML0
最初に作った専ブラはread.cgi読みだった。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:35:25.13ID:IQI+2uAY0
PCアプリで広告入ってるものは流行らないって話があったけどふとSkypeが広告付いてたのを思い出した
今のケースに当てはまるかは置いといて
0559名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:36:18.22ID:9u67MMdF0
まあ、jim2chに収益をもたらさない日本人はjimにとってゴミだろうね
0560名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:36:37.04ID:fJPlllML0
専ブラに慣れると手放せないしね
0561名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:37:07.30ID:MW3g+tdS0
金儲けせずにどうやって鯖運営するっていうの?まだ金の流れがクリアな分金の出しがいがある。シェアでも使い勝手が良ければ出すよ。
それだけ有益な情報もあるし。

単細胞に金儲けに反応してるやつはいわゆる俗称の嫌儲嫉妬速報じゃのいこ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:39:53.51ID:LPYcVvk50
金儲けが許せないならまさに嫌儲なのではないだろうか
0563名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:40:34.97ID:5LQcMPqH0
>>551
いや、開発中は開発者だけが使うわけでしょ?
それ禁止したら開発なんてできないぞ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:45:34.37ID:fJPlllML0
>>563
>個人利用については仕様の一般公開後に改めてどうするか決めることになると思います。
>クローラー対策の一環でもあるので、クローラーの状況次第です。

禁止じゃないけどどうなるかは誰も分からない。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:46:44.48ID:B1E3uU6v0
>>563
キーを一定周期で更新が必要にして
広告表示実績のないキーの更新は拒否するって流れになるかもね
0566名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:49:30.67ID:D9zNKrNQ0
どうせすでに全盛期過ぎて衰退期にある 2ch だから、
専ブラもユーザも今更新規の参入・流入は
あまり期待してないってことじゃね?
0567名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:49:34.86ID:fJPlllML0
これから参入するのはハードルが高くなるのは確かだね。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:51:11.74ID:g+X6V/la0
収支をクリアにしないのであれば永劫に「運営費用が足りない」と言い続けることだってできるよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:53:36.44ID:9SEzSQ7l0
http://hope.2ch.net/yoga/
スレ一覧が読み込める?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:54:17.69ID:tDvSGqV30
>>559
直接金だしてない奴含めて人が居るから、金だす人が居るってのにね。
広告表示してくれそうな奴に広告表示してもらってそれ広げてきゃいいのに、
(Ad) READ OR DIE、なんて粋がってどーすんだ。
まぁ冷静な行動する奴なら再発防止するまでMARU停止って言われた時に
乗っ取りで強制的に再開するなんて真似はしないだろうけど。
>>561
広告自体に反対してる奴はあんまいないぞ。
風呂敷広げた挙句議論もせずに迷走気味だからボロクソ言われてるって感じ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:56:38.78ID:fJPlllML0
広告見た分だけ書込み出来る仕様とかイイネ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:59:10.87ID:M+GQwZQJ0
広告はいいけどセキュリティで問題でないように
普通スレの中の書き込み程度に
0573名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 20:59:58.65ID:ZDbzed720
>>570
広告自体に反対してる奴もちょいちょいいるぞ
あんまりでは収まらない程度には
0574名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:00:06.55ID:fJPlllML0
バナーでいつもどこかに表示されているんじゃないかと予想している。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:01:03.24ID:IQI+2uAY0
広告は別にいいけど不意ににゅっと出てくる仕様は止めて欲しい
それなら常時表示の方がよっぽどいい
0576名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:07:56.04ID:wWYLraSk0
ははっ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398344831/429,432
0577名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:12:12.89ID:x3NoYFDQ0
シェア3位?は様子見か
まぁ当然っちゃ当然の反応
0578名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:15:00.36ID:O9b1TdiO0
flash は無理だな…
Gifアニメのバナーぐらいまでなら実装できる
0579名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:15:41.20ID:dwEoXEC/0
お前らscsc言ってるけど、おーぷん2ちゃんの事も思い出してくれ
あっちの管理人はプライベートが忙しくて6月から失踪してるぞ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:16:21.72ID:fJPlllML0
>>578
GIFは簡単だろw
0581名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:16:59.13ID:B1E3uU6v0
オープンもクロールしてるのか?
してないならこのスレでは関係ないぞ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:19:32.74ID:HdCZoUHg0
おーぷんはJimともタラコとも無関係な第三者が作った掲示板だぞ
したらばと大差ない
0583名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:20:41.92ID:7hervrbb0
ウザい広告表示させられるならHTMLパースの方がユーザーにとって幸せだから収益を重視しないところは様子見だろうな。
最終的にどれを使うかを決めるのは運営でも専ブラ作者でもなくユーザーだから
0584名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:21:36.30ID:O9b1TdiO0
>>580
だから出来るってんだろw
0585名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:22:23.88ID:fJPlllML0
>>584
だから出来て当たり前だってw
0586名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:23:46.70ID:O9b1TdiO0
>>585
そうか?
微妙なやつら多そうだけどw
0587名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:29:30.13ID:fJPlllML0
>>586
因みに作って一般公開するの?
0588名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:30:20.18ID:KexoE9BH0
大人2chとかもあるしなー
datの仕様とか、rfcに書いて標準化してもいいくらいに思ってたのに
もったいないな
0589名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:32:07.62ID:O9b1TdiO0
>>587
作り始めたばっかでなんともだな…
一週間ぐらいで形にならなければ投げる可能性が高いw
0590名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:32:57.22ID:fJPlllML0
>>589
ニートなら大丈夫だろ?w
社会人なら一週間じゃ時間が足りないかな
0591名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:36:16.81ID:O9b1TdiO0
>>590
侮られたものだな、俺様はそれなりにスキルあるから舐めてると痛い目にあうぞw
0592名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:37:01.69ID:fJPlllML0
>>591
スキルあるならすぐ出来るよ。
後はセンスかな。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:37:33.58ID:fJPlllML0
俺が使っているのは俺が開発した専ブラ(笑)
0594名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:39:09.06ID:NQr7ENoh0
定期/手動の一括更新チェックが負荷ばっかりかけてるわけでしょ
だからその度に上から下から後ろから前から広告がにゅっと出るようにすればいいじゃん
今いる1スレのみ更新はお目こぼしで
0595名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:39:56.79ID:fJPlllML0
>>594
それ出し過ぎw
0596名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:41:48.00ID:5QLey7120
スレを更新するとき
(n - 1) 個の広告をポップアップ

100スレ更新だと99個のポップアップがががががががががががががががががががががががががががが
0597名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:42:07.83ID:5LQcMPqH0
広告表示するためにFlash必須になったらiOSの専ブラ全滅するな
Androidも今はFlash使えないんだっけ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:42:34.69ID:fJPlllML0
書込みの時に広告をポップアップもイイネ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:42:38.80ID:dtQv15GK0
>>553
無料ユーザーがいるから課金ユーザーもくるんだよ。
ネトゲではよくあるやつ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:43:19.59ID:KwSDzhM40
>>594
これでいいな
負荷かけない処理で同じように広告出るんじゃ
今みたいに負荷かけ放題の仕様ばっかになる
0601名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:43:22.71ID:O9b1TdiO0
>>593
ほうほう、やるもんだな
で、キミは公開しないのかね
言語は .Net?delphi?Win32?
0602名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:44:24.20ID:B1E3uU6v0
無料ユーザなら広告強制表示ってのもよくあるやつだよね
0603名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:44:38.46ID:fJPlllML0
>>601
公開はしているよ。.Netだよん。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:45:25.30ID:fJPlllML0
便利に使っていた専ブラが更新停止→仕方が無い自分で作るかってパターン
0605名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:49:32.83ID:Y2cPGKUj0
>>596
ワロタ
0606名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:51:10.17ID:v1ypub9K0
2chブラウザ「AC」スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398241084/102

102 名前:作者 ◆GboduOaUVU [sage] 投稿日:2014/07/15(火) 20:40:56.40 ID:LuS6noi10
>現在のところ30以上の開発者に事前登録をいただいております。
>仕様変更日の1か月前には、事前登録していただいた開発者様には連絡を予定しております。

当分は今の仕様のままだと思います。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:52:33.03ID:fJPlllML0
>>606
それは上の方に書いてあるよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:56:28.74ID:O9b1TdiO0
>>604
にゃるほどね
自分で作ったソフトは格別に便利だもんな…
俺も自前のファイラー使ってるけど、やっぱ便利だわな
気に入らなきゃいくらでも改良できるもんなw

俺はWin32でガリガリ非効率にやってるw
0609名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:57:48.30ID:fJPlllML0
>>608
働いているからそんなに時間は取れないから.Netになっちゃう。
好きなもので作れば良いと思うよ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:58:19.91ID:9PX0gwUr0
2ちゃん側の広告強制だとFlashやJS対応必須になったりして拒否も出来ないだろうから
セキュリティ気になるね
0611名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 21:58:33.85ID:Oq7C6qs40
>>608
俺もミニツール自作してたら50個を軽く超えてた……
スクリプト系言語(HSP)だからサクッと作ってテキトーに使う感じ
一部はVectorに上げたりもしてるが、殆どは特化しすぎて配布できないかな
0612名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:05:44.28ID:2lK2yyq20
何故かPHPとHTML,CSS,JSで作っている
p2のような感じだがマヂで誰得だよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:08:54.85ID:mc/9QK+/0
>>608
ほんと便利
標準的なi/fからはおよそかけ離れてしまっているのでどうみても自分以外だれもまともには使えないけどね
0614名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:11:56.50ID:5LQcMPqH0
つか、広告表示は非現実的じゃないか?
Twitterみたいに表示の仕方細かく指定して、広告表示してないアプリはAPIキー無効化!
みたいな感じで無理やりやればできるだろうけど
果たしてついてくる開発者いるかね
広告の表示を実装するコストは?、そのコストに見合うリターンがあるか?
UXが低下しないか?ユーザーに対する説明はどうするか?
有料アプリで(2chの)広告が出たらユーザーはどう思うか?
などなど考えると、ついていこうっていう開発者はかなり少ないんじゃないか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:18:08.29ID:fJPlllML0
>>614
別にリターンは求めて無いよ。リターン求めるならフリーソフトにしない。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:18:47.70ID:Nxci9oCL0
>>614
JaneStyleは対応するって明言しちゃってるけど、
要求内容を既に知ってて納得してないとこうまではっきりとは言えないじゃないかな?
公告表示あるのかないのか知らないけど
0617名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:19:17.64ID:B1E3uU6v0
ついて来ない開発者は収益化に寄与しないので
少なくとも新アクセス方式からは排除するんでしょ

独自に広告表示や有料化して収入を得ているアプリに対して
開発者キーを発行するかは見ものだよね
0618名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:20:35.92ID:/kG/RVhR0
>>616
あいつは金が入るならなんでもするだろう
0619名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:24:06.19ID:lsdnBe6I0
ブラウザで2ちゃんの広告見たけどありゃ酷いわ
ホモ漫画の広告びっしりなんだもん

気持ち悪いから専ブラでは止めてくれ〜
0620名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:24:45.32ID:fJPlllML0
>>619
断るw
0621名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:25:11.41ID:5LQcMPqH0
>>615
いや、書いたのは一例ね。全員がそうだとは言ってないよ。
開発者によって違うだろうけど、今回の変更でいろいろ考えて、やめる開発者が出てくるんじゃないかって話
リターン目的で開発してる開発者にとっては上に書いたようなことだろうし、
趣味とか善意で開発してる人にとっても、広告をつけることで「利益を得てる」と思われるんじゃないかとか、あるだろ
BathyScapheの開発者さんもそんなようなことを言ってたようだし
0622名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:26:58.89ID:uoqODT360
>>596
イイネ
読み込みまくり防止になる
0623名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:27:54.70ID:Nxci9oCL0
>>621
net以外の互換bbsはいままで通りなんだよね?
何も止めなくてもしたらば用ってことで出しとけばいいじゃん
0624名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:29:31.77ID:fJPlllML0
>>621
ユーザーが新仕様への対応を求めているから対応するだけで金は辞退するよ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:31:20.30ID:C0A6XBNc0
>>619
はぁ?現在の広告見てるか?
NTTとか大手ばかりだぞ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:50:11.99ID:zwvez+CA0
嫌儲みれなくなった

2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.4/DR
0627名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:51:32.30ID:fQAN7hAj0
鯖落ちしてるからじゃね
0628名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:51:36.70ID:walxa0Y60
嫌儲書き込もうとしたら500返ってきた
0629名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:53:15.53ID:fJPlllML0
>>628
鯖エラーだな
0630名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:53:44.54ID:KexoE9BH0
普通のブラウザでも駄目じゃん
0631名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:55:34.33ID:N+ugahJW0
鯖落ちを知らないブラウザ開発者の皆様へ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:59:16.99ID:8lzeA/Tf0
試しにブラウザで開いたけど本当にホモ漫画だったぞ
まあ以前も酷かったけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 22:59:25.06ID:fJPlllML0
>>631
鯖は味噌煮が美味い
0634名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:06:06.97ID:C0A6XBNc0
>>632
貴方が見ている2chと私が見ている2chは違うもののようだ

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00056651-1405433130.png
0635名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:06:56.46ID:LX+/OnTl0
ユーザ側は広告見たくなければフィルタリングしちゃえばいい
広告スペースは一定以上の大きさ指定されるとは思うけど
0636名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:12:49.80ID:Z2yRjm5T0
>>621
辞める開発者をわざわざJimは引き留めないでしょ。

参加してくれる開発者とともに新たなステージに進むだけ。

残念ながら開発者が誰も参加せずに話が流れるってことにはならないだろうね。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:16:35.44ID:sq93OTYv0
>>634
そりゃ同じ広告が出るわけじゃないから
0638名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:18:27.36ID:GiSkLTJ40
一方c.2ch.netは
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00056663-1405433850.jpg
0639名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:19:03.10ID:O9b1TdiO0
今日はここまで出来たzo
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/gvh140715231735.png
0640名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:22:19.20ID:QprCQPwF0
ここ専ブラの開発スレじゃないだろ…
0641名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:27:37.82ID:NBDG3Zee0
新たなステージ(ユーザー数半減)
0642名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:28:10.08ID:qMDwinhg0
仕様が完全に変わる今は、ある意味ビジネスチャンスではあるな
0643名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:30:42.98ID:7hervrbb0
フィリピンとエジプトで専ブラの買収合戦が行われるかもなw
0644名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/15(火) 23:40:57.44ID:oQlWwufO0
直接ログ売るのはダメで
広告代理店がログ取るのはいいのねw
0645名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:02:05.16ID:+G94rYe60
>>1
キャップ出さずにその他の一人の振りして
話題誘導するのやめてくれよ
あんた文体やら使い分けてるつもりだろうけどさ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:02:52.34ID:kIor/wnQ0
>>634
ああそっちか
スレ一覧とトップページ見てたわ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:06:38.22ID:vvUjjnpu0
>>646
だって広告出すって言うならこっちでしょと
0648名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:13:17.57ID:hFOnVdHz0
新APIでは板一覧の取得や書き込みでもAPIが用意されるんだよね??
0649名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:14:27.48ID:hFOnVdHz0
いちいちbbsmenu.html?の解析とかやんなくてOKなんだろ?
0650名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:14:53.48ID:mAQuIvZu0
RESTfulなAPI提供してくれよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:22:00.42ID:VgGQtyCp0
APIの仕様はわいがやで決めたりしないのかな
0652名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:27:16.13ID:DaHxz8920
>>651
わいがやで決めるなら、そういう議論提起しているはずで >1みたいな「通達文」のような書き方はしないでしょ
0653名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:27:19.08ID:hFOnVdHz0
誰か一人がとりあえず設計して、ほかがいちゃもんつけるのがて手っ取り早い
0654名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:34:17.22ID:gJepZhVc0
>>652
一部、質疑応答するだけで話し合う気が皆無だもんな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:36:57.21ID:Gg4z/+HD0
僕の考えたさいきょうのAPIを貼る流れか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:47:59.72ID:LvCOgqX30
便利なAPIとか言ってる人はRokka開発時のぐだぐだ体験してないのかね

まあ、今回は狐か誰かがもうちょいましなの入れるのかも知れんけど
0657名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 00:57:47.28ID:2bGwnCuH0
>>656
それについて話してたスレタイとかわかる?
読んでみたいからよかったら教えて
0658名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:03:48.69ID:zrEZIsfv0
>>656
そのときも一方的な通達だったん?
それとも話し合いでグダグダになったん?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:06:59.15ID:Gg4z/+HD0
とりあえず文字コードがUnicodeになってレスポンスがJSONで返ってくるようになるといいなぁ (願望)
0660名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:08:18.84ID:l6iAFXsE0
どうせ専ブラに修正させるならついでに根本から見なおせばいいのにね
0661名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:09:38.38ID:zrEZIsfv0
>>659
他の互換BBSが足並み揃えてくれないと、どっちにしろ手間が増えるだけなんだけど
0662名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:10:58.52ID:vvUjjnpu0
>>657
ggrkas

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1378893022/
0663名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:13:43.16ID:gywZwDHu0
Rokka System
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1378893022/

Rokka System
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1379086553/

まだ稼動しないうちからJimは2ちゃんでセールスしてたりもしたなw
5人くらいだか買っちゃったらしいが
0664名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:51:25.98ID:fM1Q04H60
>>661
>他の互換BBSが足並み揃えてくれないと

まぁ他のところがここに合わせる義理もないしな。
今まではここの仕様がデファクトスタンダードだったが、
落ち目の今いきなり変える、それも広告掲載のためとか
他の掲示板運営者にとっても手間が増えるだけだしなw
0665名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:53:16.50ID:cvpeDFpT0
少なくとも他の掲示板運営者は対応する必要ないだろ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:54:44.87ID:vvUjjnpu0
したらばとかは対応したいんじゃないの?
広告掲載で運営してる訳だし
0667名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:57:15.61ID:8h0zwSXa0
>>661
同等の、いや簡易的に互換性のあるシステム作るのでも
結構手間が掛かると思われるので他の所は追従出来るかどうか
0668名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 01:58:47.61ID:cvpeDFpT0
でも、最終的に接続のための仕様は公開するみたいだが
鯖サイドのシステムを公開にするとは言ってないぞ?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 02:01:59.04ID:vvUjjnpu0
接続仕様が公開されればあとは互換システム作るだけじゃね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 02:03:56.11ID:J+pBIxSw0
したらばはそもそも2ちゃん互換じゃないけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 02:08:03.77ID:cvpeDFpT0
何故2Ch側が他の掲示板との足並みを考慮しないと駄目なのか理解できなかったから
てっきり互換協定的な契約でもあるのかと思って質問したのだが
そんなわけないよな

他の掲示板は追随したければすれば良いし
しなくても良い
それだけだと思うぞ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 02:18:52.13ID:AtYe3nXr0
>>659
UTF-8でXMLに決まってるでしょ
wsdl対応してくれるかのう
0673名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 02:20:27.81ID:ZSEJpLSR0
JSONとかXMLとか要らない
0674名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 02:25:42.51ID:sMg+SCr00
外との互換は維持して中を更新するとか機能付加するとか
そういう考えはないんですか
0675名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 02:55:22.72ID:Gg4z/+HD0
>>672
XMLだとデータサイズでかい上にパース面倒くさい。
最近のWebサービスはほとんどJSONでは?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 03:23:57.89ID:DaHxz8920
>>668
CodeMonkeyは
OpenSourceで外部監査可能な信頼性を担保する旨の手法に賛成している
少なくとも接収直後の頃は。
ログ探せばその辺の言質が出てくると思う
0677名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 05:15:16.81ID:KHsZJ9VR0
datでいいからせめてbbsmenuだけは何とかしてくれる
0678名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 05:47:46.98ID:DaHxz8920
若干加筆
>>676
>CodeMonkeyは
>OpenSourceで外部監査可能な信頼性を担保する旨の手法に賛成している
>少なくとも接収直後の頃は。
今はそれどころの状況じゃないのでNDA契約必須にポリシーチェンジ、なんてサラリと新基準提示してきたりして。
まぁ、ここに横文字勢が出てこないこともまた、何か思いがあってのことなのでしょう。
ログ探すのメンドイから各自でやってちょうだい。手元のキャッシュは別途書庫パックしてから探すことにする。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 07:25:55.66ID:ish+h6b20
>>406
> 現在のところ30以上の開発者

専ブラって30以上もあったっけ?
0680名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 07:39:20.69ID:cvpeDFpT0
新規や非公開の人たちも登録してみているんじゃないかな
冷やかしやスパイも居そうだけどね
0681名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 07:41:07.72ID:AwfYgvuj0
プラットホームが多いからじゃないの?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 07:42:58.35ID:cvpeDFpT0
後、友好的なDAT関連サービス組も登録しているかもね
0683名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 08:12:40.36ID:BNpK2XiF0
様子見の開発者もいるみたいだら最終的にはもっと増えるのでは?
0684名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 08:19:31.29ID:1HhQUmHU0
>>679-681
ただあれに登録した奴が新仕様に対応するかはまた別の話だよな。
どころか>>1側で登録者の足元み見てキーの発行を遅らせたりするようだし。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 08:25:47.14ID:+BPf6T2/0
賄賂の予感がする
0686名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 08:30:01.83ID:kF2GRDtC0
スマホの専ブラは、2chの下劣な広告表示が必須なら
appleやgoogleから速攻でリジェクトされちゃうだろwww

そこらへんはどう考えてるのかな?
0687名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 08:33:23.69ID:1SjYqnpM0
登録しているからといって、必ずしも指示通りに改造するとは限らない件

提示された条件、内容によると思うよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 08:34:17.45ID:DaHxz8920
専ブラ使いにも、何も支払わないで使っている奴と
既にアレを買ってる有料ユーザがいるので
その辺のスイッチできる仕掛けは必要だろうな

え? それとこれとは話が別ですか?
ガソリン税に消費税みたいな二重課金的なことやるのかな?
0689名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 08:43:38.38ID:cvpeDFpT0
広告非表示キーを有料で売っていたアプリは難儀だろうね
「規約で非表示できなくなりました」とするか
無料板は2個表示、有料版は1個表示とするか・・・
0690名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 09:14:57.80ID:C5+RodZ+0
datにしろ広告にしろ、>>1が独断でぶっとばしてるだけなんだろ
なんで変更内容の公開を渋るんだ?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 09:36:32.68ID:7PH2Erc80
まあどうせ2chは潰れる運命だ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 09:42:30.98ID:fM1Q04H60
何にせよ、新仕様で面倒なことになるなら、
read.cgi 叩いてデータ取得 → dat 直読みより負荷かかる、
レスデータだけ抽出だから広告もカット、
ということになるだけだな。
足下見た対応するならなおのこと。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 09:46:52.18ID:YdGxfK3I0
スクレイピング用のクローラーが増えるね!やったねたえちゃん!
0694名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 09:57:50.79ID:1wqxK6Sv0
マジでそうなる未来しか視えない
0695名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 10:18:44.90ID:TwJ7rl/q0
おいやめろ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 12:41:51.10ID:sVJX/X150
いたちごっこって言葉を知らないjimだから仕方ない
0697名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 12:52:39.07ID:C5+RodZ+0
見えます…
ぐちゃぐちゃにした挙げ句「やっぱ儲からないから」とトンズラこいて(閉鎖して)終了
という未来が
0698名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 12:54:11.07ID:BW1En/Sk0
そして時代はscへ・・・
0699名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 12:55:41.06ID:AXDIcJFzO
>>698
それはない
0700名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 13:20:22.37ID:/sK/kgIE0
仮に専ブラがクローズになって移住する連中がいたとしてもopenだろうな
0701名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 13:25:38.84ID:S7R2Ewxw0
>>679
datをパースするライブラリを探した時
それだけでも片手じゃ数えられないくらい存在した
0702名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 13:32:04.09ID:EyvNNvkT0
dat暗号化、解パスを広告に埋め込み、広告取得して初めてdatが展開される
って具合になる?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 13:53:56.88ID:/sK/kgIE0
それだとみんな取得するだけで表示させずに黙って捨てそう
0704名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 13:55:00.07ID:bg1JkcIY0
Anti Adblockみたいなのはやりそうではある
0705名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 13:55:42.13ID:fXr8IDn00
>>702
暗号化は鯖に負荷が掛かるからしないと思います。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 14:11:53.97ID:GHFj42Vl0
レスが増えるたびに暗号化するだけだから増えるにしてもそれほどじゃないと思う
どっちかというと見る人がみんな各自のパソコンで復号する必要が出てくるから
そういうマクロ的に見ると半端なく負荷が上がることになる
2ch重いとか、見てるとバッテリが減るのが早いとかそういう風になるはず
0707名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 14:27:31.40ID:sEQbk16V0
専プラが固有IDを取得する仕様としたうえで
書き込みしたりdat取りに行ったりするとき
そのIDを名乗る風になるんだろうなぁ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 14:52:23.68ID:1HhQUmHU0
>>707
でクローラは仮想PCや複数の回線を使って大量のIDを生成して分散アクセスし、
結果閲覧数投稿数の多い客寄せパンダな利用者だけがクローラ判定を喰らい、
結果投稿数や閲覧者数だけが減って衰退が若干加速して終了、と言うわけか。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 14:58:50.57ID:zk0Eyeyn0
不正コピーとかわらんよ
デコード済みのデータを不特定多数の人間が手にできるばやい、いくらでも複製され流用される
法的に訴える以外に防ぐ手は無い
0710名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 15:06:37.02ID:sEQbk16V0
固有IDと紐づけられた書き込みログ・閲覧ログ
これこそ最大の収入源だから
0711名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 15:38:46.03ID:O+4e3Ku40
ユーザにとって今より確実に使い勝手が悪くなりそうだな
どうするんだろう。そのうえ深刻な混乱が生じても、どうせ
専ブラが対応できないのが原因とばかりにユーザからも
運営からも専ブラのせいにされるんだろw 
0712名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 15:39:57.38ID:AtYe3nXr0
>>673
Ajaxは考えてないってことかな。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 15:49:53.41ID:ZSEJpLSR0
>>712
このくらいのパースもできないでデータ容量増やすこと提案する開発者のことなんて考える必要ないだろw
0714名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 15:51:30.97ID:fM1Q04H60
Ajax つうか read.js は JIM 体制下になってから
文字化けするようになったまま放置されてるな。
そしてこの仕様が実施されればとどめを刺される。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 15:53:18.89ID:64Upv5SZ0
広告表示するブラウザの開発者には広告収入一部還元とか
0716名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 15:54:47.77ID:zk0Eyeyn0
クロール対策にはならない
飽くまで新たな収入源の確保と、専ブラの囲い込みだね
0717名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 15:55:59.10ID:Z/hbNaQc0
scではajaxでdat取得出来るようになってread.jsも機能追加されてるんだよな
向こうの方が開放的で2chって気はするが壁打ちする気はないので、こっちも見習って欲しい
0718名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 16:09:34.96ID:Ln9iq/Cm0
鯖容量気にしてるのにログutf8,unicode、ajax、XML化したらお笑い
html生成怠けるぐらいCPU逼迫してるのに都度ajax、XML生成して返したら本末転倒だな
現実的なのはBE、●みたいにログインしてログイン処理以外は今までと同じ
つかなんでsplit一発解析、vector参照できるものajax、XMLにすんだよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 16:21:02.75ID:Ln9iq/Cm0
>>717
鯖屋から解放されてcdn移行したらアクセス過多CPU逼迫とは違ってディスク容量に無頓着になるな
高くもないオプションぽちればいいんだもん
scの場合、ログ保存ディスクはビッグデータ扱ってる会社から提供したりその会社の鯖そのもの使ってたほうが都合いいし
0720名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 16:21:15.86ID:Z/hbNaQc0
>>718
鯖容量なんてJimは気にしてないし
ajax化とかajaxにするとかコイツ何言ってるの・・?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 16:48:56.42ID:+f+Fdmmh0
変更するついでにスレ一覧にBE情報付けて
0722名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:02:16.31ID:B2BU/VMD0
bbsmenuもUTF-8のJSONで返してくれると助かる
0723名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:14:54.01ID:ZSEJpLSR0
まぁJSONは分からないでもないな
XMLはダメだろwwwwwwwwwww
0724名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:18:41.82ID:GHFj42Vl0
>>718
鯖容量がストレージを指すなら多分ぜんぜん気にしてない
自分だったら書き込み以外に参照の記録も全部残したいくらい
0725名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:24:45.37ID:mAQuIvZu0
JSONとXMLどっちにも対応すればいいだけの話
0726名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:25:22.50ID:jgNzf6OVO
今日は変な方向に誘導する人出て来ないねw

フィリピンは台風で長時間停電したりしてたらしいね
0727名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:35:45.65ID:ZSEJpLSR0
いやいやXMLなんてどんなことがあろうと対応すんなよ
通信コスト何だと思ってんだよ
てめーがちょっと苦労したくないだけのしわ寄せを全体の負荷に押し付けるなよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:36:33.55ID:m7DxmVUo0
>>90
これはほんとうにそうなの?CGIとかよう知らなくて何ができるのかしらんが、
まさか、datの取得とかレス書きこみのたびにディスク上のファイルにアクセスとか
そんなわけないよね??
0729名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:36:38.26ID:13dTJ2N50
専ブラでパースしやすくなるように鯖側にエンコ処理を追加するってのは
サーバと帯域に余力がない限りは無駄にコストを増やすだけに思える
0730名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:38:40.21ID:AwfYgvuj0
鯖は単純処理で専ブラ側で重い処理するのがベストですね。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:44:09.32ID:EnHZBdUc0
そもそも2chみたいな単純に新着レスが追記されてくだけの掲示板で
XMLなんて冗長なだけでパースが楽になんてならんだろ
0732名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:46:45.92ID:fM1Q04H60
dat 書き込み時はファイルに追記するだけ、
dat 読み込み時は静的ファイルの conditional/partial GET、
というのが現行方式。
JSON にしろ XML にしろこういうやり方ができなくなるから、
サーバ側の負担は重くなる。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:48:55.03ID:zXegsxZW0
JSONのチェーンソーでデータを切り刻んで一回のデータ送信を軽くしようって事ですね!(適当
0734名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:52:00.05ID:64Upv5SZ0
ゴミみたいなブラウザ量産されちゃ困るから今のままでいいです
0735名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:53:40.18ID:m7DxmVUo0
>>728にも疑問書きましたが、
>>732
ということはやっぱ、現状、毎回、ディスクアクセスしてるんですかね??
ディスクアクセス激しそうだな。
そんだったら、インメモリデータベースにしろ、もうちょっと構造的にデータをもって、
on the flyでJSONなりで返した方が返ってトータルな負荷低いってこともあり得そう。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:55:44.63ID:m7DxmVUo0
2chサーバーってディスクにSSD使ってるぽいのか
0737名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 19:59:00.53ID:Z/hbNaQc0
ファイルキャッシュはアクセスされる方がやるべきで、CGIがやるもんじゃないだろう
0738名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 20:02:21.41ID:fM1Q04H60
>>735
昔は HDD 使ってたが、
ある時期から SSD に切り替えたら劇的に軽くなった。
今はディスクアクセス云々の問題は
あまり考えなくてもいいだろう。

>インメモリデータベース

昔はメモリディスクに dat を入れるジンギスカン2というのを
一部のサーバで実施していたこともある。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 20:26:45.52ID:m7DxmVUo0
>>昔は HDD 使ってたが、
>>ある時期から SSD に切り替えたら劇的に軽くなった。
なるほど。
でも、やっぱ、SSDとDRAMじゃ速度が全然違うし、書き込みあったら排他書き込みロックなり取得とか
ファイルレベルの排他制御しといて、負荷がぁあとか言うなよとは思う。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 20:35:33.92ID:vvUjjnpu0
世の中にはNCQというものがあるんだぜ
当然、FreeBSDのファイルシステムでも対応してる
0741名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 20:35:59.25ID:+BPf6T2/0
APIキーを導入するってことは余裕があるってことだろうけど。
一般ブラウザーは忍法帳でクロール的取得を取り締まってJAVASCRIPTでDATをスタイリングさせるようにすればいい
0742名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 20:42:40.98ID:fM1Q04H60
>>739
排他制御はしてないはず。なぜなら dat の追記に関しては

http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/functions/write.html
>If the O_APPEND flag of the file status flags is set, the file
>offset shall be set to the end of the file prior to each write and
>no intervening file modification operation shall occur between
>changing the file offset and the write operation.

ということになってるから。subject.txt の更新については、
いったん別ファイル名で生成してから rename() している。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 21:03:28.60ID:m7DxmVUo0
>>742
なるほどです。ありがとうございます。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 22:05:54.66ID:m9AFWM5gi
へー append ってスケールするんだ
まあそうじゃなきゃ syslogd ない頃の/var/log とか大変か
0745名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 22:17:02.61ID:Gg4z/+HD0
>>727
まぁ、どうしてもカツカツでconditional GETじゃないと無理なんですぅ><ってならしょうがないけど
いまどきTwitterもGoogleもJSONが当たり前だし、多少はね? 親切なAPI提供してくれてもいいんじゃないかと
0746名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 22:46:49.85ID:m7DxmVUo0
それに、dat取得で専ブラが差分取得するために、partial GETしてるけどさ、
RFCのHTTPの仕様的に違反した使い方してるんだよね。
クソ笑える。専ブラの実装もめちゃくちゃだわ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 22:49:07.52ID:m7DxmVUo0
RFCのHTTPの仕様に違反したやり方なんて実装したくねぇ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 22:54:31.45ID:wymeyd+h0
>>746,747
へー、あれRFC違反なんだw
ソースも教えてほしいものだ
0749名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 22:58:47.70ID:m7DxmVUo0
>>748
ソースってRFC 2616読めばわかるよ。
今、簡単に説明するからまって。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:06:39.85ID:m7DxmVUo0
まず、partial GETしないでdat全件取得してるでしょ。
で、それとともにETagもしくはLast-Modifiedヘッダが返ってくるでしょ。
専ブラは差分っぽいの取得するために次はバイトレンジ指定してpartial GETするでしょ。
新規書き込みがあれば、差分っぽいのが返ってくるよね。
でもね、datとが変更されて返されるレスポンスのETagもしくはLast-Modifiedの値が前と変わってるんだよ。

ETagもしくはLast-Modifiedが違えば、別物なのでRFC的には最初に取得した全件と
次に返ってきた差分っぽいものはマージしちゃいけないんだよ。

partial GETで取得した部分は同じETag、Last-Modifiedのものとしかマージできない。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:11:08.44ID:iOr6Dg3T0
>>750
つまり差分DLはしない方がRFC的には正しいと?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:11:41.59ID:m7DxmVUo0
だから、新規書き込みの部分だけを取得するためのpartial GETの使い方は間違い。
無理やり使ってる。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:14:14.07ID:wymeyd+h0
>>750-752
ワロタwww

だけど、そうでもしないと負荷軽減がまともに出来ないよな…
0754名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:19:12.07ID:m7DxmVUo0
>>だけど、そうでもしないと負荷軽減がまともに出来ないよな…
まぁ、そうなんだけどさ・・
サーバーが負荷・負荷いうわりに、クライアント側で、RFCに違反したこととか
めちゃくちゃなことさせやがってって感じ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:23:11.90ID:eNgSG5T+0
2chブラウザはRFC的にマージしてるわけじゃないでしょ。
2chのDATが追記されるものであることを一応保証しているから(例外はあるものの)、
2chのシステムの特性に合わせて差分取得してマージしているだけ。
それをRFC違反とか言うのは的外れ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:26:07.22ID:1HhQUmHU0
>>723>>727
元がHTMLやHTML系のdatなんだからXMLの方がJSONよりかは相性が良い。
エンコード変換が発生しないならJSONの方が余分なエスケープが必要だしな。
大抵はXMLの方が冗長ではるが…フォーマットしなければJSONより極端に大きい訳でもなくね?
ていうか>>732だ。効率云々言うならdatが一番安定。精々レス番フィールド足すくらいでいい。
>>735
オンメモリで扱うにしても高効率ベタデータのdatの方が明らかに効率が高い。
JSONやXMLで全体を括ったりエスケープするような操作する時点で効率は落ちる。
>>748
RFC云々言うまでもなく、更新日時の変動を追記前提でちょこっと前から読みなおして、
あぼーん時は再読み込みするなんて挙動はどう考えても一般的な挙動ではないだろ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:26:09.89ID:m7DxmVUo0
だから、RFCに違反してる使い方をしてること。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:28:16.07ID:EmBe5Dlq0
>>755
RFCになんでstatusが設定されてるのかちったぁ考えろ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:31:38.60ID:EkWfPvB90
専用ブラウザのアクセスに違反もなにもない
0760名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:32:55.05ID:eNgSG5T+0
>>757
RFCのルールの外でやってるから、違反も何もない。わかるかな?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:35:27.97ID:cgeVnWsZ0
専用ブラウザ向けの限られた運用での仕様なんだから関係ないでしょ
マージしてるのはクライアント側の勝手だし
0762名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:38:07.62ID:Gg4z/+HD0
>>756
だからなんでHTMLとして扱うっていう前提なんだよ
HTMLレンダリングエンジンじゃなくてプラットフォーム標準のUIコンポーネントを使って表示しているブラウザもあるんだよ
昔の2chブラウザは知らないが、最近のスマートフォンアプリなんかはほとんどそうだろ?
0763名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:38:54.84ID:BCcFolLc0
つってもhttpのライブラリ使うことを考えると2chの妙な仕様は相当ウザい
0764名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:40:03.57ID:zk0Eyeyn0
今日はここまで
中々順調だわ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/91u140716233819.png
0765名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:45:07.67ID:UYynuBQC0
規制処理以外は流出したbbs.cgiのソースからそんなに変わってないと思うから読んどけよ
まだ斧に残ってるはず
0766名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:56:40.06ID:uTraI4dG0
まさかとは思うがdatのフォーマットまで変わるなんてことないよね?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/16(水) 23:57:03.17ID:1HhQUmHU0
>>762
JSONやXMLでBE等のリンクや名前欄の装飾や本文のアンカータグを表現する
データ構造なんぞを再発明してさあ使えとかやられたらそれこそブチ切れだろーが。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 00:03:16.09ID:ZjgdpLPb0
>>767
Beリンクや名前の装飾やアンカータグのデータ構造なんか要らないんだよ。プレーンテキストでいい。
本文内のアンカーやリンクはこっちでdetectしてリンク張り直すから。
HTMLのタグだの文字実体参照だの入ってるせいでアンエスケープだのしないといけない方が面倒。
本文内にBeのアイコンリンク入れるのもやめろ。ssspとかいうふざけたスキームまでつけやがって。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 00:30:05.34ID:hD8B9Ce40
登録してないから事情わからんけど、新API使ってるの?
>>764
0770名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 00:37:26.73ID:R6FuwDHE0
いやどう考えても今までのやつ
そもそも俺開発者登録したけどまだメール来てないし
0771名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 00:40:46.67ID:VHD/Y0wC0
もう1日半>>1は現れとらんな
0772名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 00:51:41.89ID:lkaUvn7O0
>>768
そして2ちゃんだろうがしたらばだろうがどこから拾ってきたものでも
似たような表記だから〜と同じルールで張り替えてしまって
違うところに飛ばすリンクを生成するとかいうポカミスをやらかすんですね
わかりますん
0773名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:00:02.18ID:XKAhoMCT0
>>770
一般開発者には連絡しないって言ってたけど
公開アプリ名と同じ名前で登録しないと連絡来ないみたいね
0774名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:08:44.35ID:ZjgdpLPb0
>>772
意味不明なんだけど
0775名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:08:59.36ID:70HkfMW60
有能

475 koreawatcher ◆XenoM10nSg  [sage] 2014/07/17(木) 00:49:16.82 ID:A7qnikI40  
>>435,437
登録している人もたくさんいるようですし、とりあえず登録してみました。
仕様が変われば2chにアクセスできなくなるのは確実なわけで、
それならば仕様変更日の前に修正を済ませておいたほうがいいと
考えました。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:13:49.65ID:ntWzLhrA0
xml推しはエスケープのことしか考えてないから
つーかどう見ても同一人物
0777名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:13:54.41ID:R6FuwDHE0
>>773
連絡来た人いるの?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:19:08.78ID:kjlHVsxU0
パソコン通信のプレーンテキストの解析
ログインメッセージが変わったためにログイン成功を
検出できなくて、巡回失敗とかあった
しかし会議室のコマンドは便利だったよ

2chの仕様は2年ぐらい追っかけたけど、
忍法帖導入頃にバカバカしくなってやめた
0779名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:20:10.57ID:hGZSIsp40
ほんとに30人も登録したとは限らないのに
見事に釣られてるな。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:32:13.38ID:ZjgdpLPb0
>>772
あぁ、わかった
つまり2chの特定レスのURLは
http://<;host>/test/read.cgi/<board_key>/<thread_key>/<post_index>
だけどしたらばは
http:// <host>/bbs/read.cgi/<category_key>/<board_key>/<thread_key>/<post_index>
と違っていて、
したらばを処理しているときでも2chのルールで特定レスのURLを生成しちゃうミスをするだろってことか?
そんなことしねーよアホ
というかアプリ内では内部URLを使うのが普通だろ
例えばスレッド画面内で特定のレスを指すURLは
<application-url-scheme>://thread/post/<post_index>
>>776
XMLじゃなくてJSON推しだけど、エスケープのことだけじゃなくて、JSONの方が何かと便利だろ?
{
 "index" : 774,
 "from" : "iPhone774G@転載禁止",
 "mail" : "sage",
 "post_date" : 1405251190,
 "text" : "うんたらかんたら",
 "be_icon" : "http://img.2ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif";,
 "id" : "XXXXXXXX0"
}
って取れたら相当楽じゃない?
0781名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:33:22.75ID:XKAhoMCT0
>>777
知らんけど
>>421の通り
ただ登録するだけじゃ連絡してくれないみたい

他のアプリ名使ったなりすましが大量に出るだろこれ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:36:46.15ID:3ZnyTt+/0
単純に連絡開始してないだけだって
0783名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:40:13.83ID:XKAhoMCT0
個人情報何たら言ってるから無いだろうけど
登録して頂いた開発者一覧とか勝手に晒されるの嫌だから
気安く自分のソフト名入れるの気持ち悪いんだよね
0784名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:42:46.96ID:3ZnyTt+/0
完全非公開じゃないのは確定したし
それでいいと思うよ
後は公開まで待っとけ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 01:44:45.82ID:6W6tqAVi0
>>783
漏らしたり晒したりしたわけではありません
公開しただけです
コレダナ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 02:40:58.42ID:+eKJVKI7i
>>780
ちっとは楽だけど、ころころフォーマットが
変更されないってことの方が楽するためにはずっと効果的
なので今のままでok。

あと本文のとこは html (の一部)として記述されて
そう解釈してレンダリングないとホワイトスペースの
スキップのナニでAAが崩れるからちょっと特殊
0787名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 03:10:52.58ID:ZjgdpLPb0
>>786
既存の開発者にとってはそうかも知れないけど、
新規の開発者にとってはJSON使えたら開発のハードル下がってありがたいんじゃない?
本文はHTMLじゃなくてプレーンテキストでいいだろ。
スキップされる半角スペースについては、最初からトリムしてJSONに渡すか、
JSONに含める代わりに、HTMLにする際には&nbsp;にする、でいいだろう。
いずれにしろ、JSONは、そのまま表示できるような文字列で渡す。HTMLとか小細工は不要。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 03:16:28.66ID:XKAhoMCT0
>>787
べつにハードル下がらないと思うけど
初心者にとってはただの文字列操作の方が簡単じゃん?
面倒いだけで
結局JSONパーサー作らないとなんだし
0789名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 03:29:03.27ID:uSxtyXkA0
出来合いのXMLパーサー使いたいですぅ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 03:42:04.40ID:5zODhDfh0
ハードル云々言い出したら
そこらに様々な言語でのサンプルがある
今のdat形式が一番楽で低いのでは
0791名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 03:42:06.62ID:ZjgdpLPb0
>>788
JSONシリアライザならいまどきどの言語にもあるだろ。
DATのオレオレフォーマットのパーサを各自で実装するよりずっと簡単で安心。
JSONにするデメリットって、2chのサーバー負荷が増える?ぐらいしかねーよ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 04:09:09.11ID:AIcrtgBT0
で、結局monazilla ★って誰なの?NTの人間ならJimという責任者がいるし
顔出す必要はないけど、外部の人間なら身元をはっきりさせるべきだと思うけどね。真っ当なビジネスやるつもりなら。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 04:09:46.05ID:uSxtyXkA0
2chのサーバーに負荷増えるのが一番迷惑だけどな
たとえそれが1%程度だとしてもだ
パーサちゃんとできない専ブラはごみ箱→ごみ箱を空にするでOK
0794名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 04:34:29.06ID:zsOXIu1b0
これから新規に作るってならJSONでもXMLでもいいんだろうけど・・・

既存のブラウザは今までの仕様を引きずらざるを得ない
ログをdat形式のまま保存してるものが大半だろうし
(今の)2chの仕様と互換性ある外部掲示板を読めるものも多い
そこに互換性を取りながら機能追加するのはそれなりに大変なはず

それを考慮するならデータの形式はなるべく現状に近い形にしたほうが
開発者の負担は少ないんじゃないかと思うんだけども
0795名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 04:44:07.74ID:1uGmKjUX0
>>768
datはHTML吐くときのための内部データ形式でもあるんで、
これ廃止すると二重保持しない限りHTMLを吐く度に鯖がその処理の負荷を受け持つことになるし、
JSONを吐くときも尻は構造上単純追記では生成できない。
HTMLに完全依存したシステムがキモくても、システムとして定着してるのに今から全部廃止する?
<HR>とかも埋まるケースが有るし、文字参照に至っては最低でもUnicode必須になっちゃうぞ?
>>776
地味だが確実な利点だぞ?逆に、利点はそこしかないと言ってるも同然なんだが。
>>787
そもそも元がHTMLで、(AA等)レンダリングの目標もHTML。
簡略化したい気持ちはわかるが既に実装済みなのをどうする?
>>793
キャップ名なんかにLFが入っててログ破損とかたまに見るよね
0796名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 05:17:11.18ID:uSxtyXkA0
勘違いしてる奴居るが専ブラの開発のしやすさとかどうでもいいわ
お前の作った専ブラの出来が悪いのはお前のせいだろ
2ちゃんのせいにして負荷大きい処理要求するっつーのは負荷分の金の用意があるってことかい?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 05:29:51.06ID:3ZnyTt+/0
策定されたプロトコルを守っているならそれは仕様通りの動作だろ?
プロトコルを破っているならそりゃ開発者が悪いが、ね
0798名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 05:40:38.98ID:SdbQljnl0
過去の莫大な遺産を捨てるような馬鹿なことはしないだろう。
が、スレタイとレス数の間にBEを挿入してくれ
12345678.dat<>スレタイ [BE:1234] (123)
こんな感じでよろしく
0799名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 05:42:17.69ID:XKAhoMCT0
まぁJSONになったらなったでDat2JSONを作るだけなんだけどね
0800名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 05:45:38.91ID:ZjgdpLPb0
>>796
Twitter社「勘違いしてる奴居るがクライアントの開発のしやすさとかどうでもいいわ
お前の作ったクライアントの出来が悪いのはお前のせいだろ
Twitterのせいにして負荷大きい処理要求するっつーのは負荷分の金の用意があるってことかい?」
こんな態度だったらTwitterはここまで伸びなかったろうな
まともなAPIを用意すれば、開発者も参入しやすくなる。
使いにくい仕様のために開発リソースの大部分を割くことなく、
アプリの機能、UX、本質的な部分の開発に割くことができるようになり、
質の高いアプリも生まれやすくなる。
そうすれば最終的にユーザーも増え、2chの収益も増える。
成長するサービスってのは、そういうモンだろう?
0801名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 05:57:30.19ID:9cZRMStO0
>>800
Twitter社がサードパーティを切り捨ててる現状を知ってての皮肉か?

まあ2ちゃんも似てるけど、切り捨てようってわけではないみたいだし、収益を配分しようとする姿勢を見せてるだけ、ましといえばまし
0802名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 06:07:43.38ID:SdbQljnl0
subject.txtを更新するとき同じスレタイを何度も受信してるので無駄だと思う。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 06:16:07.30ID:uSxtyXkA0
>>800
2ちゃんの中の人のトリップをさらっとつけるか預金通帳見せるなら説得力ある意見だな
まぁそのJSONになってこその新しいサービスをお前は今温めてるんだろうから楽しみに待ってるわ
まさか負荷増大して似たり寄ったりの専ブラが増えることが成長じゃないよなw
0804名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 06:21:25.22ID:fv6Y4YWc0
やろうとしてることは既得権益を守る前提での専ブラ開発者の選定っぽいけどね
そして中身は利益分配を餌にした怪しい新規ビジネスへの協力要請でしょ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 06:30:11.80ID:YhIw4/6y0
つうか最近毎晩のようにサーバ重くなったりしてんのに、
余計な処理追加する余裕とかあるんかね。
ジブリアニメの実況、特に「バルス」とかも
サーバ側の処理はかなりシビアな状態のはず。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 07:40:50.77ID:DKydoGbe0
ここで俺流の改善提案議論やってても★が出てきにくくなるだろうから、
> 【専ブラ】新アクセス方式を議論するスレ
みたいなのをたてて、そっちで深めていかないか。
公開のスレで議論すれば、★に飲むように迫ることも可能だと思うが(gdgdにもなりうるが)
どうやら★の視点論点重視点は、
・SCクロール対策
・帯域占有量に対する広告無表示よる一方的な負荷押しつけのロス補償
この2つのようだ。あとは後付けの屁理屈だろう。

それはさておき、議論スレでは
・提案内容の概要
・現行との変更点(変更対処の内容)
・変更により危惧される点
たぶん、鯖負荷抑制の手法とか通信帯域抑制の手法など、鯖屋が喜びそうなネタを書けば
きっと議論スレにも脚光が浴びるんだろう。マス(人混み)効果でアクセスの連鎖を導けていた
あの頃とは違うので、ジリ貧掲示板ビジネス復興策、とでも言いますかね。

提案内容は幾つかの方向性があるだろうな
・前向きなもの(いわゆる★の思ってる喜びそうな方向の話)
・おれならこういう風にクロールを隠蔽するから無理だっていう反証
・俺流の専ブラ構築アイデアや進捗状況の紹介
たまにはまとめて意見集約もしないといけないだろうけどそれは適宜。

否定するにしても、穏やかな口調でおながいしまつよ。
「何がどう推移するであろうことから、実質的な効果は期待できそうにない」って風に。
PS:俺は★じゃないよ、いろいろアンチネタ振って総スカンくってる方だし
こっちじゃなく、qb5ょぅι゛ょでやるべきか? あっちに立てなかった誰かへのアンチテーゼの意味も込めて
0807名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 07:42:46.21ID:pq8ZyvC20
自前でdat2json作って鯖立てるかローカルプロキシ化したらいいやん
本当に需要あるならOSSプロジェクト立ち上げたらすぐ完成すんじゃね
0808名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 08:26:50.62ID:0ExOZg6M0
json2datなら使いたいです|д゚)チラッ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 08:28:49.12ID:dVIIe4xd0
この流れだと
・json等の新しい技術はしない
・広告の強制表示は何のガイドラインも示さずに、開発者が混乱する
・公開アプリ 非公開個人用アプリ の区別の基準が曖昧で開発者が混乱する
・と言うか非公開個人用アプリは「後でやります」を言い続けて結局やらない
・いくつかの専ブラでAPIキーを個人で入力するような実装になる
・それを口実にして「個人用APIキーは発行出来ません」と被害者ぶる

ここまでは確実だな。運営のセンス無さ過ぎ。技術者かよ本当にてめー
0810名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 08:45:07.04ID:x7gcJ4hu0
まだ詳細は発表になって無いし(笑)
0811名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 09:02:10.41ID:+OSYr+6Ui
こうすればokという公式の仕様が無い代わりに、
あんまり仕様変更されないから現物合わせで作ればなんとかなる、
ってのが2ちゃんだったんだよ。

やる気のある無能な管理者に変に仕様開示なんかされると
・仕様通りに作ると不具合でる
・アプリ作者がアプリ側でアドホックに対策
・サーバ側が的外れな対策、仕様変更
のスパイラル起きる気がする。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 10:23:11.70ID:5jPqcFiM0
>>805
クソシステムなんだからしょうがないじゃん。特定のサーバーに負荷が集中して、他のサーバーは遊んでる状態なんじゃないの?
ロードバランサとか入れて負荷分散とかしてるの?そんな事もできてないなら、いい加減知ったこっちゃないわ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 10:33:13.56ID:EE5vdRVX0
ロードバランサあるなら鯖移転でホスト名変わるとかなるわけないだろ

★は黙ってないで出てこいよ。これのどこが議論だ
0814名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 10:34:13.89ID:3ZnyTt+/0
いや、連絡スレのパート2ですしおすし
0815名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 10:34:51.85ID:5jPqcFiM0
だって、URLにサーバーの情報を含めちゃう設計だぜ?あえりなさすぎ。ある意味永続的なURLがサーバー移転でURLころころ変わるとか
馬鹿の骨頂だろ。だから、ロードバランスなんてしてようもなく、特定のURLは特定のサーバーで処理してんじゃねぇのか?
サーバー代なんて、クソみてぇな実装のおかげで無駄に高いだけで、まともに作れば、サーバー数は現在の2/3とか
で運用できんじゃねぇのか。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 10:43:19.84ID:uQdWwMNT0
457 名前: ◆rBEoblancQ @Grape Ape ★ :2014/07/12(土) 23:28:26.63 ID:???0
>>456
Please discuss that with Monazilla-san. Thank you for the copy and paste. I had
already viewed that thread however.
0817名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 12:11:38.10ID:A7q2wQHK0
後は連絡待つばかり
0818名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 12:29:15.89ID:ZjgdpLPb0
>>812,815
そうだよ (便乗)
それだよ、俺が言いたかったのは。
Twitterなどのサービスと単純に比較するのは無理があるとはいえ、いくらなんでも開発環境が劣悪過ぎる。
サービス側も最低限のことちゃんとやってますかってこと。
それ無しで一方的に、お前が楽したいだけとか、開発できないのはお前のスキルが足りないからとか言われちゃ、
開発する気も無くなってくるわ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 12:44:15.14ID:uSxtyXkA0
山ほど専ブラあるなかで注文の多いご新規さん必要とされてないんで
何度も何度も丁寧に説明してあげてるんだけど、自分の立ち位置理解できてないの?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 12:47:44.26ID:l/YEOVNY0
だよね
そんなすぐにやる気なくすようなヤツはどうせゴミしか作らん
0821名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 12:51:00.13ID:BYOrHGWx0
>>818
じゃあやらなければいい、お前は何がしたいの?
2chの専ブラつくってるやつらはそれに命かけてる訳じゃないんだよ
遊びの延長みたいなもんだ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 12:52:13.93ID:pDm3wzad0
自分で思ったとおりのすばらしい開発意欲をそそるサービスを
立ち上げれないいんじゃね?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 12:56:58.02ID:l/Cb8x9q0
ID:ZjgdpLPb0って典型的な自称中級者だよな
頭でっかちからくる高い理想をぶち上げて他人に要求するが自分は何も動かない
0824名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 12:57:41.48ID:pCi0tmeD0
このスレ見てると何故か専ブラの開発者じゃない人間が必死になって
文句言ってるけど、当の開発者たちは淡々と登録して文句も言わないというw
0825名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 12:58:04.17ID:G9B1gRqT0
専ブラ開発者の皆様へってスレで開発者が文句言うのは理解できるが
その開発者に向かって文句言ってる奴はよくわかんねえや
0826名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 13:05:17.07ID:bwAhcDd+O
いちいちID変えながら連投とはご苦労なことだねw

台風はフィリピンを抜けたようだなあ
0827名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 13:09:05.98ID:BYOrHGWx0
>>824
新しいおもちゃが提供されるならなんも言わんだろ
クソみたいな規約が無かったらの話だけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 13:17:46.83ID:nHQblEft0
専ブラに甘えすぎじゃねーのっていうのはいつも思ってるけど
お前らの2chのサービス品質はそんなに誇れるもんなのかって
自分使いたいから使いやすくなる画面設計にしてあげてるだけで
偉そうに勝手に作ってるだけだろって言われる筋合いもないわな
0829名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 13:20:34.52ID:4B36Qg4m0
sc民必死過ぎるなw

開発者に通達が行って、それが漏れ聞こえてきてからがワイワイする話じゃねーの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 13:21:15.38ID:l/Cb8x9q0
>>826
わざわざ顔真っ赤にして携帯握りしめてご苦労様だわ
いつもそうやって自演してんのか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 13:28:53.96ID:VeM+aDbp0
teratail
思考するエンジニアのためのQ&Aサイト
ttps://teratail.com/about
0832名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 13:52:38.18ID:uSxtyXkA0
2ちゃん運営とか専ブラ開発を慈善事業かなんかと勘違いしてんじゃねーの?
このスレはユーザーのためのご要望スレッドじゃねーぞ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 13:57:16.13ID:14JV2GVX0
dat形式変更したら誰がread.cgi直すんですかね…
>>812
昔やってただろ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 14:00:56.50ID:+Qd4b3/D0
>>833
ぴろゆき
0835名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 14:41:39.43ID:OUCRjPCO0
>>800
ついったーはまさにそんな態度じゃろ……
0836名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 14:47:51.17ID:EO/GiXyh0
>>800
Twitterのテノヒラクルーは正にそんなんだろ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 15:00:43.66ID:IptoIHs20
ここらへんの精神は双方共に忘れないで欲しい

Q02
2ちゃんねるブラウザはサーバーへの負荷を配慮しなければならないの?

A02
元々2ちゃんねるを便利に閲覧することを目的に開発された2ちゃんねるブラウザですが、2ちゃんねるサーバーの過負荷が問題になって以来、負荷を軽減する役割を担う運びとなりました。
過負荷により2ちゃんねるが無くなってしまえば2ちゃんねるブラウザの存在意義も失われるのですから、充分配慮しましょう。


Q04
2ちゃんねる側で仕様変更があれば、2ちゃんねるブラウザがそれに対応するべき。
仕様変更を検討する際に2ちゃんねるブラウザの仕様に合わせるのは本末転倒では?

A04
2ちゃんねるが在ってはじめて2ちゃんねるブラウザが存在するのですから、一部では正しいと言えるでしょう。
しかしながら、サーバーへの負荷を軽減する・2ちゃんねるビューアの機能を有するなど、2ちゃんねるブラウザは2ちゃんねるの一部の役割を担っていることも忘れてはなりません。

仕様に大きな変更があり、2ちゃんねるブラウザがそれに対応し得ない場合、結果として2ちゃんねるは機能の一部を失ってしまいます。
どちらがどちらの仕様に合わせるべきなのかは場合によりけりですが、互いに切っても切れない存在なのですから、互いに歩み寄りの姿勢が大事でしょう。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 15:31:07.23ID:y7JWd1QV0
仕様変更で専ブラにたまってる過去ログがどうなるのか気になる
両立できれないとちょっとね
0839名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 15:42:20.17ID:vEghA5a10
にちゃんねる所有権とか、今後も残るグレイゾーンはどんなものがあるんだろう。
にちゃんねるにグレイゾーンがあり続けるなら、その上に存在する
システム(例えば専用ブラウザ)にもグレイゾーンが残り続けるという
というか作者も現時点ではそんな認識しか持ち様がないし 作者には責任も何も無い
0840名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 15:43:34.48ID:YkOGey100
>>1によると、datの取得方法が変わるだけのようなので、dat形式は今まで通りってことだよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 17:17:02.39ID:GLsKhYuZ0
専ブラ実装にread.cgi経由したdat変換を追加できた。
あと開発キーとやらがないときのエラー文字列とか欲しいな。

人大杉には無力だがまあ様子見することにしよう。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 17:26:18.57ID:avQBUkUg0
まあ、まったり待ちましょう。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 17:27:24.90ID:DVYoQFCE0
>クローラー対策だけではなく、専用ブラウザからの負荷低減も施策の1つです。
>大きな仕様変更になるため、既存開発者には事前に登録をお願いしています。

datそのままならこれかわらないんじゃね?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 17:33:50.92ID:AlcYlBWJ0
だから余計な言い訳せず金が足りんから協力しろとだけ言っとけば
0845名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 17:43:22.63ID:l/YEOVNY0
クローラー対策はやめた方がイイよ
いくらやっても一時的な効果しかなく逆に一般利用者が窮屈な思いをするだけになるのが目に見えてる

資金調達のために専ブラに広告をというのは文句無いけど
0846名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 18:02:59.24ID:tyyT2Obd0
いつから専ブラ仕様変更がクローラ対策ってことになってんだ?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 18:04:56.31ID:OaweZi7t0
>>846 >>2
0848名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 18:05:29.35ID:iTNnY5dV0
>>846
>>2 に真っ先に書いてるよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 18:21:57.11ID:A7q2wQHK0
いつから?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 18:26:41.74ID:rawWfojw0
はじめから?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 18:33:19.69ID:A7q2wQHK0
まじか
0852名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 18:34:23.20ID:NOSwoXCS0
今でしょ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 18:52:15.46ID:NOSwoXCS0
許可された専ブラ以外からのdatアクセスは出来なくする。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 19:00:26.57ID:SdbQljnl0
偽monazillaはもう来ないんけ?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 19:00:52.44ID:NOSwoXCS0
でも専ブラ解析してなりすまししたらどうする?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 19:02:17.43ID:NOSwoXCS0
>>854
登録の告知だけだから次来るのは次スレ立てる時じゃないかな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 19:11:52.71ID:SdbQljnl0
マイナー専ブラがHTMLパースしても負荷への影響は小さいし、登録しても収益への貢献は少ないから放置ってことじゃないかな。無視できない大手には運営から声かけてるだろ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 19:18:14.01ID:DVkaMSa30
それでうちには来なかったのか(笑)
0859名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 19:18:19.09ID:1uGmKjUX0
>>829
「非公開にする意味が無い」
「現時点の情報で既に欠点まみれ」
「.scは別に困らない(専ブラ作者+αの労力しか必要ない)」
のが既にほぼ確定してっから。

どう考えてもこの手の変更はscにとって苦にならない。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 19:26:56.97ID:eW+bU3s20
APIキーを導入するだけで法的な防御力になるから
.net側としてはそれが狙いじゃね

技術的にはイタチごっこになるのは言うまでもない
0861名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 19:28:10.69ID:DVkaMSa30
収入を増やすのが目的では?
広告を表示しない接続先はバンすれば良いだけでは?
0862名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 19:36:02.41ID:SdbQljnl0
乗っ取り屋が法的に大丈夫って言ってもパケットモンスターが動かない保障はないからなあ。タラコを刺激するような真似は控えるほうが賢いと思うけどね
0863名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 19:40:50.08ID:dC2g93kx0
金に困ってるだけなのにビッグデータがどうのとか仮想敵を作って煽るのはいただけないな
個人的には広告見せられるよりはデータ売ってもらった方がありがたいんだが
0864名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 20:19:40.07ID:IAeWz33o0
ビックデータについては『専ブラには』売るなとは言ってるが『自分たちは』売らないとは言ってなくね?

おれも今まで(旧運営時代)同様に売って広告なしのほうがありがたいと思うわ
書き込み内容とIP程度なら売られても直接困ることなんかないと思うし
0865名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 20:48:47.25ID:AIcrtgBT0
旧運営で問題だったのは嘘ついてたからだろ。儲けてませんといいつつ裏で儲けてた。
お天道様に顔向けできる商売で儲ける分には誰も文句は言わん。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 20:49:02.06ID:nMereibl0
そもそも2chの収益ってのは広告と●の二本立てだろ?
ウェブブラウザでは広告
専用ブラウザでは●
この切り分けが出来ていない>>1は頭が悪い
専ブラに広告を入れさせるのではなく
専ブラには強制的に●を入れさせればいいんだよ
要するに2ch専用ではなくronin専用にしてしまえば広告収入より利幅が上がる
まあUA偽装という問題とどう対峙するかという課題は残るけどな
0867名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 20:52:04.02ID:+J03AWxR0
>>865
もうけてませんなんて誰が言ったの?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 20:54:51.50ID:1uGmKjUX0
>>860
法的防護としては転載禁止って書いてる時点で成立するし、
不正アクセス言うなら貸し鯖屋が乗っ取った時点でブーメラン。
>>862
また無駄なクローラ対策したのか程度でコレ別にタラコは殆ど困らんでしょ。
>>863
目先の金のために信用を捨てては(一方的に)敵を作りまくった結果、
彼らにはもう嫌儲しか味方が居ないから嫌儲の言いなりなんでしょ。
>>864
IPアドレス情報なしでも十分な価値はあるだろうというか、そこらまで売ってたってのはただの憶測では
0869名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 20:55:50.29ID:DKydoGbe0
ビッグデータ買ってくれよと粉かけてみたが、正式な所有者である書面を提示しろとレスされて以降
そういう販促活動はしていない模様。無理だと悟ったんだろう。
ビックデータ扱ってた/買ってた業者はおしなべてタラコに近い連中かそれに準じる団体など。
そいつらが継続して顧客たり続けるには、そいつらが抱えるタラコ束縛から解放される条件提示が必須。
一応は企業の体面をとってるわけで、そいつらは訴訟リスクなどを恐れるから。
このハードルは極めて高いことを悟ったんだよ。

ジェームズ君が2chの接収って、そもそも●取り分の逸失で企業経営が成り立たないから
収益源を総取りして企業体を維持するべくやったわけ。
これでは正式な所有権の移転とは見なされないことが明らかだから。
鯖屋が店子の掲示板屋を差し押さえるなら、いったん第三者の介在が必要だったんだよ。
形式的にもいったん法的根拠のある代理人の指示により差し押さえて交渉して
「決裂だ、じゃこっちで再開するわ、おまいら排除だ」って言う儀式がタイムリーに必要だった。
それを示すためにもいくばくかの凍結期間をおいて、
交渉決裂だからこっちで再開したと強弁すれば言い訳にはできた。

だがもう遅いのよ。ダウンタイム最小で集客力の毀損をミニマムにしたことがアダになっている。
接収の告知文があの程度だったことも、権威付けの筋書きがなかった行き当たりばったりの決断だったと物語る
0870名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:04:13.48ID:hGZSIsp40
>>869
ビッグデータ扱ってたとこ別に近いとか遠いとか関係ないよ。

焦臭いとこからデータ買えないって当たり前の話だ。
まあ、名簿業者じゃないが、相手が正しい権利者かどうか
書面で確認するのは企業として当たり前。

そこ確認せずに金払うのは、確信犯くらいなもんだ。
勿論、相手の足元見てディスカウントを要求するだろうね。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:09:21.34ID:fCIaueN30
コピーサイトからデータ買ってるのは同じく焦げ臭いけどな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:18:45.78ID:DPgk9Zuv0
>>864
IPはあかんと思う
下手すると(下手しなくても)買った側に個人特定される
0873名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:20:30.28ID:DPgk9Zuv0
売った側じゃなくて買った側だった
たとえばオンラインゲームやってて愚痴を書き込んだら
オンラインゲームの運営はIPアドレスで誰が書き込んだかわかっちゃう
0874名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:21:30.42ID:hGZSIsp40
>>871
権利関係の書類をちゃんと提示できてるんでしょ。
Jimとの違いはそれだけ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:23:01.99ID:hGZSIsp40
>>873
分かるためにはプロバイダに情報開示請求しなきゃいけないわけだが、
そんなもんに応じるプロバイダがあるのかい?
0876名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:25:55.81ID:l/YEOVNY0
>>872
特定する以外の目的では不要だわな >IP
0877名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:28:32.92ID:1kCJ16my0
>>875
オンラインゲームならログイン履歴とかとIPを照会するだけで良いんじゃね
0878名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:28:40.36ID:AIcrtgBT0
とにかく>>1が出てきてくれないと何の議論にもならん。専ブラとは関係ない話ばかりになってるし。
叩き台できるまで次スレいらんでしょ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:37:39.87ID:FhczHFAT0
専ブラから書き込むときはronin必須
もしくは2chが用意した広告付きのページへジャンプとか
0880名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:41:26.76ID:oMoyGAPS0
第一提案
広告は誰かも言ってたが最新書き込みの後に鯖側がテキスト広告をくっつけたdatを生成すればいいんじゃないの?
そうすれば既存の仕様を変更すことなく現在存在する全ての専ブラが使えて、net側も広告も挿入できて両者がハッピーになれるんじゃないの?
(大手専ブラは紳士協定で広告部分をカットしないようにすればいい)
クローラー対策はまた別の話で専ブラユーザーがこれを期にsc側に大移動したらそれこそ広告料とかほざいてる場合じゃないと思うが

第二提案
そもそもニュー速板群が人口多すぎるから鯖側のリーソース食いすぎてたり外部との問題起こしてるんでニュー速板群と他板を分割して
ニュー速板群書き込みには●や浪人必須とかにすればいいんじゃないの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:53:55.05ID:1A0x54Vv0
datは静的コンテンツ
広告は動的コンテンツ
なのでdatと広告を組み合わせるのは難しい
0882名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 21:59:27.90ID:qUncoyTX0
>>869
ビッグデータは10月以降はどうなるんだろうね。

このスレの主題も、もしかしたらその辺りを目指した話しなのかな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 22:22:27.71ID:oMoyGAPS0
>>881
たぶん違うイメージを持ってるんだと思うが例えば誰かが200を書き込んだとき鯖側が続けて201に広告をつけたdatを自動生成する
次に誰かが書き込んだらその書き込みは201になって202に新しい広告が入る、これなら書き込まれるたびに新しい広告になり見る側もウザくない


200 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/07/17(木) 21:53:55.05 ID:xxx
200の書き込み内容

201 テキスト広告タイトル★    sage Ad!  2014/07/17(木) 21:53:55.05 ID:Ad
テキスト広告内容

↑見たいな感じになら常に広告は1レスでそれほど気にならないし定期的に最新の物に置き換わるのでよいと思う
0884名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 22:28:53.58ID:jHIymYZZ0
>>883
それでも専ブラに結構影響出るよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 22:48:10.89ID:1A0x54Vv0
>>883
それはだめ
既存のブラウザで対応できない
0886名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 22:53:18.74ID:8ZlR0KhN0
書き込み時に広告かと思ってた
広告見てOKボタン押さないと書き込み欄出ないみたいな
0887名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 22:53:47.53ID:IptoIHs20
まぁそもそもsc対策でなく
金のないログサイト向けの対策だと思うよ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 22:59:33.76ID:5jPqcFiM0
まぁ、テキスト広告じゃ許してくれないと思う。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 23:01:54.11ID:hLF4dRKs0
>>888
うんうん
0890名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 23:12:48.33ID:DPgk9Zuv0
>>883
他の人もいってるけどそれダメ
専ブラ使ってる人のレスがずれまくる
というか更新でdat入れ替えしてるのって
携帯端末向けブラウザくらいじゃない?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 23:30:18.77ID:l/YEOVNY0
ようやくそれらしい姿になってきたzo
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dkt140717232906.png
0892名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 23:43:24.06ID:R7BDToha0
>>891
これぐらいシンプルの方が好き
後はNG充実してればいらなくね?
0893名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 23:45:54.46ID:ju8GKKVd0
関係ないレスは控えてほしい
0894名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 23:48:53.31ID:1uGmKjUX0
>>885
幾つかの専ブラは少し戻った位置から重ねて取得するから、
広告のデータがそのサイズ以下なら修復を期待できるかも。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 23:49:57.25ID:UG4VEOD/0
このスレでのmonazilla ★の発言

>>1
>>2
>>365
>>406
>>421

改めて見てみると「変更内容についての議論」は一切無いね
通達のみ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 23:51:38.57ID:l/Cb8x9q0
>>891
したらばと@chsとその他の互換掲示板にも対応しといて
0897名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/17(木) 23:52:05.48ID:l/YEOVNY0
先頭と最新レスの後にテキストかバナーを表示させるやつが良いと思うが
専ブラで各々実装するんじゃだめなんだろうかね?
広告データは指定の場所から取得するって形でさ

オワってるブラは今まで通りってので良いと思うんだが

>>893
む、それは失礼した!!
0898名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 00:00:42.55ID:iFK7Dfp40
DATの形式は弄らないんだろう
0899名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 01:13:17.49ID:esoEkFhq0
制限かけてまで全ての専ブラに広告義務付ける、そうでないとアクセスできない、では害が大きい
広告は制限の無いルールレベルでいいだろう
使用者の少ないマイナーな専ブラやプライベートなヤツは広告貼っても効果ないから目くじら立てることも無い
利用者が多いのに広告貼らずに違反行為を続けるならどのみち批判を受けてシェアも失うだろうしな

後、クローラー対策はやるだけ無駄
最悪でも他の専ブラを介して巡回すればいいだけだから、どうとでもできる
0900名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 01:34:21.12ID:NdUjceiE0
その巡回に制限を加えるんじゃないの
0901名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 01:53:36.60ID:uCzjhAxB0
2chの広告ってエロいのしか無いのに毎回見せられるのは勘弁してくれ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 01:54:29.16ID:8CzkJzG20
だよね
もしかすると既存プロトコルは残るかもしれないが
レスポンスの優先樹の低下や規制を行う連続アクセスの閾値が極端に低いとか
悪意のあるクローラーと同じ扱いを受けるんだと思うよ

ゼロになるなんて誰も思ってないよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 01:58:54.79ID:RFcGwvcp0
>>901
Webブラウザからどこでも良いからスレ開いてみ
どこがエロなのか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 02:04:05.70ID:p5aYPD8Z0
確かにc.2ch.netやitest.2ch.netにはエロ広告だな
0905名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 02:05:27.39ID:ijaVNbIf0
ガラケーやスマホ用のページはエロ広告だらけだよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 02:06:07.63ID:RFcGwvcp0
そういうのはターゲティングだろ
0907名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 02:07:32.21ID:RFcGwvcp0
おいらはNTT東が広告出しててびっくらこいただよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 02:08:34.40ID:/6hCPeV70
通常ブラウザからでもエロ漫画の広告出るぞ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 02:10:25.16ID:esoEkFhq0
>>908
だな
0910名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 03:11:20.45ID:rRh5NpNh0
>>906
プライベートブラウジングでもエロ出るぞ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 04:43:06.99ID:lDtyYlKb0
>>883
今でもぶっ壊れた行が結構あるからそれやると破損したdatの対応が必須になる
js版だと単に無視してたけど
0912名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 04:47:13.37ID:rh5gJQth0
まあ広告なんてCM★にでも言って変えてもらえばええんちゃう
0913名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 05:21:01.43ID:6lSdNphj0
スレ早いし現行スレながいから追い切れてないけど
>>2 に書かれてる
「専用ブラウザは負荷がかかる」ってブラウザと専ブラの負荷ってどのぐらいなのか、
それと
「現在のところ2ちゃんねるに収益がもたらされていません。」
というのは明示されてるのでしょうか?

ウェブブラウザでのアクセスに比べて負荷がかかってるとは思えないし、
(低負荷でのアクセスによって)書き込みやレスが増え、
賑わうことでページビューが増えるから、
直接的には収益をもたらしてないかもしれないけど、間接的(底上げ、貢献といってもいい)に収益をもたらしているはずだと思いますが、
その辺りの分析はちゃんとされているのでしょうか?

なんか言い訳の出汁にしてるようにしか聞こえないんですよね。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 05:44:41.75ID:dQMhfH9n0
巡回を公式で制限(禁止)してもいいんじゃないの?
ユーザーのメリットと天秤にかけてもサーバー負荷のデメリットのほうが圧倒的でしょ
そもそも読むスレは手動で一回更新すれば良いだけ話なのに
0915名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 05:53:03.07ID:RFcGwvcp0
>>914
巡回はsubject.txtを舐めるだけなので負荷はあまり掛からない
それよりも過度のスレリロードの方が問題だわな
0916名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 06:02:12.61ID:dQMhfH9n0
>>915
そうなのか?使ったこと無いがmateの巡回とか自動で星のついたスレ更新しまくるらしいけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 06:05:56.97ID:2028E9jF0
そのへんは各専ブラの仕様によるんじゃないかね
スレ一覧だけをチェックするタイプと新着レスを自動取得するタイプと
0918名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 06:14:28.92ID:zjxfgtw/0
>>916
2chmateはむしろ低負荷な方だな
auぼぼん回避がメインだが自前でproxy建てて2chへのアクセス減らしてる
https://sites.google.com/site/nikenonomonooki/2chMate/cacheproxy
0919名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 06:26:47.01ID:Fe4YHJg50
>>913
当然ブラウザによるアクセスよりも負荷は低い
負荷はアクセスされてない<<<<アクセスされているだから
専ブラで広告見てなくてアクセスされてたら鯖(回線も)負荷上がるだけで
うちにメリットないからこれからちょっと考えたいって言ってる
0920名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 06:44:05.52ID:Fe4YHJg50
>>913
要するに携帯端末向けのアプリみたいに専ブラ経由のアクセスにも
広告収入か課金による収入を掛けたいだけなんだろうと思う
ひとつの例えだとヤフオクがあるけど、国内のオークションサイトのなかで
圧倒的シェアをとった後、出品&落札のシステム手数料を取るようになった
まあ確かにその後個人の出品が減ってつまらなくなったと思うけど
ヤフーとしては収益増になったわけだ
はてなの人力検索なんか利用者にポイント買わせてナレッジためさせて
広告収入も得られるって言うウハウハなビジネスモデルだよ〜
そういうのを狙ってるだけだと思う、残念だけどさ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 07:51:04.55ID:zjxfgtw/0
まあスマホ人口圧倒的に増えて比例して専ブラ率上がって
非専ブラや携帯組に頼ってた広告が目減りしてんのは確かだろう
手法は色々あるだろうけれど、専ブラユーザーからも何かしら対価欲しくなるのは解る
やっぱインライン広告が妥当なとこかねえ…
0922名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:07:22.67ID:dQMhfH9n0
1からじゃなくて0からにして0に文字広告入れればいいんじゃね?
0923名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:16:35.80ID:yLs8rZwf0
>>912
変えようにもエロ広告しか手札はないと思われる。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:20:45.72ID:zjxfgtw/0
広告で賄うなら、レス番無しで先頭、末尾、または適当な間隔でやね
その辺り仕組み含めて専ブラ作者とは調整が必要で、
決まったガイドライン守って貰う為にも、登録や認証も必要だな
もちろん抜け道塞ぐのが無理なのはある程度しゃーないが
0925名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:27:19.77ID:G0AooKd10
広告は常時表示で一定時間で更新、浪人使用から広告は表示しないとか。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:28:32.18ID:uCzjhAxB0
俺凄いこと思い付いた
2chのスレデータを画像にすればいいんだよ
そうすれば簡単に広告を挟み込める
0927名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:29:39.95ID:G0AooKd10
>>926
データサイズが増えるやん
0928名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:30:26.05ID:wngPw0lg0
datに広告入れるとかは、無意味だろ
そこの部分消せばいいだけだし
ランダムに挟んだら、レス番狂って安価が使えない

忍法帖見たいなクッキー認証で観覧にも適応しちゃうとか
ユーザー全員会員制くらいのレベルで執行しなきゃいくらでも抜け道あると思う
0929名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:30:58.31ID:G0AooKd10
スマホみたいに一番上に出しておくとか
0930名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:33:11.00ID:G0AooKd10
datはそのままじゃないと開発負担が増えるから単純に広告エリアにバナー表示が良い。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:34:21.81ID:Jjvu586G0
まあどっかの板に先行でこの新仕様適用させて
試してみたいわね。

テストモジュールみたく。
このままじゃ論点ループだし。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:34:23.16ID:G0AooKd10
書き込む時はポップアップで広告みてからにするとか
0933名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:35:37.47ID:Mz8CGj8t0
俺も専ブラ書いてみよっと
0934名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:36:23.93ID:G0AooKd10
今更
0935名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:42:51.95ID:G0AooKd10
>>931
テスト用の鯖建ててくれると思う

じゃないと開発は無理
0936名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:57:00.39ID:vr+7RYIJ0
嫌儲の鯖でやればいいじゃん。
喜んで提供してくれると思うぞ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 08:57:06.77ID:ixKAUDrD0
実験ならfoxサーバでおk
嫌儲ならJimに全力で協力する
0938名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:10:00.72ID:LzRsbFAC0
>>936
既存の専ブラは全滅だからパニックにかる
0939名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:11:42.05ID:3Ftv3akz0
>>819-833
あのさ、俺だって単に自分が楽したいからJSONにしろって言ってるわけじゃないのよ
というか、別に俺はいいのよ。
既にJSONライクな辞書形式にシリアライズするインターフェース作っちゃったし。
でもすげぇ面倒だったので、そこを改善すれば開発しようという人も増えてくるんじゃないかなと
山ほど専ブラあるというけど、まともなのは本当に数えるほどしかないよ。
開発者減らしたいならともかく、これから専ブラからも収益あげられるようにするんだったら
ちゃんとAPI整備して、開発しやすい環境を作るってのは別に悪いことではないでしょ
広告つけるのか、実際どうするのか知らんけど、
ちゃんとしたAPI整備してくれればGoogleみたいにAPI呼び出しごとに開発者が対価払うのでもいいと思うよ
とにかく良いアプリが出る環境作りとそれに伴って収益を伸ばしていく仕組みにしましょうっていう話なんで
それに、JSONにすると負荷が負荷がというけど、2chの仕様と、エンドユーザーが求めるものが乖離し過ぎてて、
そのせいで無駄な負荷がかかっているという面もあるのでは?
ほとんどの2chブラウザに、新着のチェックとか巡回とかの機能ついてるけど、
あれ、板ごとにsubject.txt取得したりスレごとにdat取得したりしてるよね
取得したい板やスレのIDをJSONでまとめて指定して投げて、レスポンスもJSONでまとめて返すとか
そういうAPIがあれば、リクエストも一回で済むでしょ
その辺も考慮したらどうですかってこと
運営でもないのに、新規お断りとか、専ブラ開発なんか遊びの延長とか言い出したり、
自称中級者とかレッテル貼りしたりする人たちよりはよっぽど建設的な話をしているつもりなんだけど
0940名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:17:50.50ID:Mz8CGj8t0
仕様策定する人に直接言おう
0941名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:19:11.14ID:LzRsbFAC0
>>939
それだと一回の処理が重くなるから待ちが長くなるかも
0942名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:25:29.92ID:dQMhfH9n0
JSONにシリアライズするのがすげぇ面倒?
やりたかったことはJSONで負荷増大させた上で大量データ要求からの負荷増大でFAみたいだな

で、いつから2ちゃんはボランティア気取りのプログラム初心者が快適に練習できる環境を
金も時間もかけて用意しなきゃいけなくなったのか、馬鹿じゃねーの
0943名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:31:45.51ID:1Pi5FDPL0
つーか、登録呼びかけてるんだからもう運営側でそれなりに仕様は決まってるでしょ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:35:25.47ID:wngPw0lg0
専ブラに命かけてるのか?
勝手に自分でやってろよ
専ブラ切ろうとしてるのに専ブラのためのAPI作ってどうすんの
そんなの求めてないっての
0945名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:40:43.24ID:fXy+G77W0
専ブラがやってるdatの解析のコストをすべてサーバに押し付けろと
なるほどなるほど
0946名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:50:35.51ID:fXy+G77W0
そのすげぇ面倒なインターフェースをオープンソースで公開すればご新規さんが苦労しなくて済むね!やったね!
ってとこが妥協点だと思う
頑張れ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:55:31.14ID:LzRsbFAC0
新規参入は難しくなると思うな。既存の専ブラだけで行くと思う。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:55:32.26ID:EL5+XO6z0
2chの閲覧が9割ぐらい専ブラなのに切るとかアホなんだろうな
0949名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 09:56:24.51ID:LzRsbFAC0
だから儲からない
0950名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 10:31:52.38ID:T+t+SZvm0
自分は専ブラがログ取り&参照だけど書き込みはブラウザ
でも広告はAdblockで消してる

>>939
API整備してくれればって消極的だと思うなあ
たぶん開発者登録したらその中の数人が仕様とAPIを作っちゃって
それを使うようになるんじゃない?
当然だがボランティアではなくて対価は支払われる
0951名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 10:53:16.59ID:tqdUSQ/O0
現実は悲惨で、実際は、APIはほとんど変わらず、今の呼び出し方にクエリ文字列として&APIKey=???とか
つけ、今まで通りDATで受け取ると、そういうレベルになりそう。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 10:58:44.28ID:LzRsbFAC0
>>951
まさか(笑)
0953名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 11:01:57.21ID:LzRsbFAC0
開発期間は1ヶ月あるので結構な開発量があると思います
0954名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 11:15:07.44ID:uPiDDOct0
>>952
いや ありえるぞ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 11:42:35.26ID:LzRsbFAC0
>>954
ナイナイ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 11:43:34.20ID:rRh5NpNh0
デフォルト名前欄にすごく短いテキスト広告を入れて貰うとかできたら面白いんだけどな。

>>928
何が何でも広告を消すやつ相手には無意味だが、
そんな奴ばかりだとかそんな奴が一人でも居たら駄目だとかって考え方は極論すぎるわ。
それなりの人数が閲覧してくれりゃそれでいい。

>>951-952>>954
HTTPヘッダを一行追加ってのに一票。
広告取得の時に板固有キー(定期更新)をついでに配って、
datファイルは板固有キーヘッダが無いとアクセス不可。
鯖側実装は広告配信CGIと.htaccessのみで終了。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 11:46:37.04ID:tqdUSQ/O0
俺もちょっとだけAPIが使いやすくなるんだ?とうかれたけど、
冷静に>>1,2を見て
正直、サーバー側でそんなドラスティックに変更できるほど人的リソースあるとは思えないし、
本来の目的はクラアイントを追跡して広告収入につなげようとしてるわけで、
そのためには、新APIってより、既存のAPIに>>951みたいにちょっと手加えるだけで十分だし。

すごいそんな気がしてきた。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 11:50:18.00ID:Mz8CGj8t0
大きな仕様変更になるとは何だったのか・・・
0959名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 12:03:12.00ID:7bR6giwC0
>>951
認証サせるだけで下記は満たせると思うから、あり得ると思う。
 ・負荷軽減=クロール防止
 ・許可以外専ブラ排除⇒ブラウザ閲覧に移行させ広告見させる

あとはTwitterみたくデコードしたアクセス文字列も一緒に投げさせなきゃダメとか
0960名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 12:05:41.82ID:eSnuhFH20
>開発期間は1ヶ月
既存大手専ブラ作者に与えられた期間はそれだけっぽいな
ということは9月から新2ちゃんねる仕様にしろとの指示
でもあったんだろうね
0961名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 12:11:30.36ID:tqdUSQ/O0
>>HTTPヘッダを一行追加ってのに一票。
>>広告取得の時に板固有キー(定期更新)をついでに配って、
>>datファイルは板固有キーヘッダが無いとアクセス不可。
これよさそうだね。
で、広告取得の時も、広告主は関係のある掲示板に広告を出すわけだから、
広告取得の時も板の情報を渡せば、板に応じた広告を返せる。

あとは専ブラみたいなタブUIだと、タブが変わるごとに板に応じた広告に切り替えろとかさせるのか・・
0962名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 12:30:32.82ID:K71UzvR40
なんでもいいけど従来形式でもdatの>>1だけは取らせろよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 12:34:08.09ID:Mz8CGj8t0
>1だけ取れるのは欲しいな
0964名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 14:00:45.57ID:SSZSCYn5i
>>918
ひところこいつのせいでauはバボン祭りだったからなあ
何度か機内モードon offしないと読むことすらできなかった
0965名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 14:05:18.61ID:SSZSCYn5i
>>939
セッションあたりの使えるリソース(CPU、メモリ等)は
クライアント>>>>>>サーバだから、クライアント側で
できることはなるべくクライアント側でやった方がいい。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 14:30:00.57ID:MFGk+TN+0
subjectにBE入れてくれ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 14:50:37.20ID:10ZiNNr90
auのバーボンはauのローカルip化が原因だろ
最近はだいぶ割り当てglobalip増やしたみたいで楽になったが、
当初はip少なすぎ→集中即ぼぼん
あとip奪い合い≒DHCP保持期間短すぎ≒ID変わりすぎ≒ID被りすぎ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 15:20:40.26ID:OHOfFHDb0
今後nat環境は増えることはあっても減ることはないんだからいい加減対応すればいいのに
0969名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 15:42:43.59ID:lbh6Rs4J0
隣の基地外が核を撃つとか信じ切っていなければな
0970名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 16:15:06.92ID:aHixiVlH0
ここに希望書いてもスルーされるだけな気がするけど?
0971名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 18:18:57.39ID:aHixiVlH0
>>967
それが原因だったのか。何かと思ったよ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 19:15:00.43ID:HLFh1a6c0
結局新仕様関連のメールは届いたの
0973名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 19:36:35.36ID:K71UzvR40
>>972
まだ何の連絡もないよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 20:19:15.32ID:sFDAnkDG0
暫くは何も動き無いのでは?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 20:39:55.36ID:YYnH79cJ0
もうバーボン回避な専ブラは諦めようぜ
通信としては普通のブラウザと同じの掲示板を見やすくするだけの専ブラという形で収まろうぜ
0976monazilla ★2014/07/18(金) 20:43:25.87ID:???0
次スレです。

2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405683747/
0977名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 20:44:07.90ID:tHVUnpen0
試しにread.cgiを叩いてみたけど、データの変換自体は超簡単だったぞ。
過去ログのこと考えたらこっちのほうが確実かも。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 20:44:41.24ID:BRA5PkM80
それで変更の日程感はどんな感じなんですかね
0979名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 20:47:30.59ID:WGKLyqjQ0
>>977
人大杉でハネられた場合って、どんな風にレスポンス返ってくるんだっけ?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 20:50:32.65ID:/6hCPeV70
ブラウザ以外の対応はいつになるんですか?
0981monazilla ★2014/07/18(金) 20:51:38.41ID:???0
>>978
10月実施を目処に動いています。

例ですが、
9/1に事前登録者に新仕様のご連絡、10/1に仕様変更を一般公開、10/15に旧仕様のdatアクセスを停止、
の流れになると思います。

前後する可能性はあります。ご了承ください。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 20:57:36.34ID:ZovHS18w0
つまり、1M強で対応しろ、と。
テストサーバーとか用意されているの?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 20:58:45.56ID:/6hCPeV70
旧datアクセスの停止の前に新システムで取得可能になるんじゃないだろうか?
0984名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 21:01:04.75ID:dFCMR+q/0
俺、アタリか>>882
0985名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 21:01:11.13ID:BRA5PkM80
>>981
どもです、まだ少し先なんですね
0986名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 21:02:22.77ID:fXy+G77W0
仕様連絡から旧仕様の停止までの期間が短いってことは
せいぜい認証用のパラメータが増えるくらいで取得方法自体は大して変わらんってことか
0987名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 21:06:57.59ID:tHVUnpen0
>>979
そういえばそれがあったw 最近みないからすっかり忘れてた。まだあるの?

>>981
> 10/1に仕様変更を一般公開、10/15に旧仕様のdatアクセスを停止、

さすがに2週間は厳しいな… 事前登録したほうがいいのかしらん。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 21:18:21.73ID:dQMhfH9n0
すぐにとは言わないけど
登録できてるかの確認メールはほしい
不備があったときは修正したいし
0989monazilla ★2014/07/18(金) 21:26:50.63ID:???0
>>988
事前登録者に仕様変更のご連絡をした旨につきましては、その際にスレッドでも告知させていただきます。

事前連絡の対象者にもかかわらずに連絡がない際は、再度フォームから連絡をお願いします。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 21:35:22.37ID:lbh6Rs4J0
相変わらず通達しかしないのな
0991名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 21:39:01.11ID:16KyuPEe0
>>939
お前が作ったその仕組みOSSで公開すればいいんじゃね
解決だな
0992名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 21:41:05.09ID:esoEkFhq0
もう蒸し返すなよw
0993名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 22:21:20.28ID:3Ftv3akz0
>>991
俺が書いたコードは俺が使っているプラットフォームでしか動かない。何も解決しない。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 22:24:19.34ID:HLFh1a6c0
>>989
メールアドレスを公式サイトに書き忘れてたんだけど大丈夫?
0995名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 22:26:00.13ID:tqdUSQ/O0
>>994
JaneXenoの作者発見
0996名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 22:29:37.36ID:HLFh1a6c0
>>955
いやちがうんだが
0997名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 22:43:41.14ID:3Ftv3akz0
>>965
単純に局所的に見れば、そうだろう。
しかし、
・高レベルAPIによる開発障壁の低減、開発の活発化
・現行仕様に沿って完璧に実装しても避けられないDAT破損リスクの排除
・用途に沿ったAPIの提供による、全体でみた場合のサーバー負荷低減
などなどのメリットがあるのではないか、と言っているんだが。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 22:56:47.92ID:6j95fc6O0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0999名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 22:57:08.01ID:3Ftv3akz0
まぁ、どうしても頭ごなしにJSONを否定したい人たちがいるようだけど、
既に2ちゃんねる検索はJSONのAPIがあるわけだし、スレ取得も普通にJSONになる気がするけどな
Jim運営は最近のWebサービスの潮流には一定の理解があるようだ。期待できる
1000名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/18(金) 22:57:18.63ID:crspuQXn0
(´θωθ`)フヒヒ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。