トップページsoftware
1001コメント391KB

【MONA】2chpoolについて語るスレ 5【POOL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 00:15:00.65ID:HvE1vQb20
日本初の仮想通貨採掘場 2chpoolとMONAコインについて語りましょう

■2chpool サイト
http://2chpool.com/
■MONACOIN サイト
http://monacoin.org/ja/
■対応コイン
・Litecoin
・Feathercoin
・Monacoin
■前スレ
【MONA】2chpoolについて語るスレ 4【POOL】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389106914/
■関連スレ
・暗号通貨全般の取引スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1388839862/
・p2p通貨マイニング情報交換スレpart2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1388749609/
・【電子マネー】Bitcoin その6【P2P】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387387534/
■Monacoin 海外フォーラム 
・Bitcoin Forum
https://bitcointalk.org/index.php?topic=392436.0
・Cryptsy.com
https://cryptsy.freshdesk.com/support/discussions/topics/62106
・CryptoCoinTalk
https://cryptocointalk.com/forum/558-monacoin-mona/
・reddit
http://tk.reddit.com/r/monacoin/
0444名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:00:51.49ID:/JdBtWo80
>>435
発達させるにしてもある程度ベータ版で出していいと思うが
人が増えないことにはある程度の需要も供給もわからないんだし
0445名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:02:23.08ID:/JdBtWo80
参考程度に聞くけど「痛いニュース」とか「キニ速」とかってだいたいどのくらいの訪問者なの?
0446MJ5TBGibQifmb7cYT4UTC7wnYNN7CokNpE2014/01/14(火) 00:03:07.02ID:qgFqZwar0
ニコ動は相性いいかもな
モナコインで5250モリタポ買えばプレミアム会員なれるし
0447名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:03:27.07ID:Qmw2ddnh0
>>445
100000/day
0448名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:04:13.22ID:Qmw2ddnh0
>>447
おっと、一桁間違えた
百万人だ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:05:15.26ID:+tUrHTSa0
こんなスレを立ててみた。

【MONA】モナーコインくれくれ【MONACOIN】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/nandemo/1389625216/

beポイントやモリタポのノリでくれくれできれば広まるかと思って。
お金持ちな人は覗いてみて下さい。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:05:30.15ID:gzUq4MG80
広告に使うのは良いとして、次は外人の投げについて。
0451MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 00:05:39.30ID:+GjCfEgB0
一、についてより、
二、に対する反対意見が多そうだな。

monacoinの広告を出すと決定するのは、まだ早いかもね。
0452MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 00:06:36.49ID:+GjCfEgB0
>>450
LTCを掘って、ひたすら買う…。
04534292014/01/14(火) 00:07:00.86ID:K8R5jM7z0
>>441
ガジェット系のまとめとかいい気がするね
特に自作PC系とか、だからといって変なとこにだすと印象が悪くなる気がする。
今は違うけどはち○、俺的ゲームなんとか、なんかに出すと悪印象が増す。
たまに政治問題を扱うガジェット系サイト、キジ○ラとか色々も危ない
特に普及ターゲットのニコニコユーザーなんかでも潜在的に嫌儲に流れかねない層が多いからね。
0454MAHayZcxHMs9cRAxgDfYydzFysGpJ7ySte2014/01/14(火) 00:08:01.55ID:jHxPAeuB0
>>441,>>443
将来的に本当に通貨として価値を持たせるためには、まとめ民すらも取り込んでいかないといけないと思う。
そのために俺は体系的な情報を提供するためにwiki作ってる。
>>442
sakuracoinはアクティブが少なすぎるよね…
リソース(ではないけど)はほとんどmonacoinに行ってるし、しばらくは陽の目を浴びないと思う。
vipcoinもlikecoinもそうだけど
>>444
俺の言ったベータは人が少なすぎてまともに機能してないって意味だった。わかりにくくてすまそ
すごく失礼な言い方だけど

100万人規模のところにきじになれば、多ければ1万ぐらいのの人が増える可能性もあるよね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:09:17.42ID:gzUq4MG80
北森とかにも出せればな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:10:01.86ID:/JdBtWo80
じゃあ結構オールジャンル取り扱っているとおもっていいのね>そのまとめブログも
新規の人がなにそれで入ると戸惑うこともあるから簡単なテンプレでも用意するかサイトに案内誘導して
嫌儲との住み分けもできそうなかんじかな
0457名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:10:47.38ID:gzUq4MG80
爆発的に普及させるのならMMORPGメインサイト、主にRMTに使われる事になると思うけど。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:11:09.06ID:wEgr66JxP
開始から今までのネットワークハッシュレート推移ってグラフで見れたりしますか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:11:15.52ID:vBy3tgj/0
>>453
GIZMODO?
取り上げてもらえればすごいよねー
0460名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:12:30.27ID:gzUq4MG80
ただのコイン掘りからどう、広告サイト選ぶ?
なんてことに発展するとは思わなかったな。

新規で何か始めるって、こういう想定外?な事もクリアしなければいけないと。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:13:31.15ID:Qf9P+GDj0
2ch発のコインに2chで嫌われてるものをわざわざ絡めるとか理解できないの俺だけ?
嫌がられてもいいからとにかく宣伝したい〜って、それ目的と手段入れ替わってるぞ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:14:40.92ID:K8R5jM7z0
とにかく広告を出すんだったら
Monacoin普及委員会みたいな団体を作らないと管理人さんの負担が大きくなる気がする。
それに、なんか活動してる団体がなければ胡散臭いって言葉で片付けられる気がするのですが。
みんなどう思う?
0463MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 00:15:01.37ID:+GjCfEgB0
一、はみんな可というか結論でよろしいかな。
この次にいくらで受け入れるかを、2chpool氏に決定権があるんだが、意見はあるか。1mona=10円計算で出してもらえたら、レートがこれに接近していくと思われる。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:16:38.16ID:/JdBtWo80
>>454
人がいっぱい来ることを想定して広めるのを遅らせていたらピエリ守山みたいな廃墟になってしまうんじゃないかって心配があった
だからこそ今宣伝すれば新しくきたユーザーと一緒になってコンテンツ作っていけるんじゃないの
0465名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:17:23.30ID:vBy3tgj/0
俺にはニコ動が嫌われている理由の方があまり理解できないけどな
運営元は同じ流れだし、システムも親和性がある
ノリが気持ち悪いのは分かるが
0466名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:17:58.62ID:gzUq4MG80
日本の場合、団体云々より、誰?どの様な人が集まっているの?
で、殆ど決まってしまう事実。

世間に対してならここで方針決めたり議論して、後は見栄えの良い人たちを集めて、
ここの方針に沿って動いて発表、活動してくれれば問題ないという。

御輿は・・・な方が良い。と言う言葉が。あまり良い言葉ではないけれど。
0467MAHayZcxHMs9cRAxgDfYydzFysGpJ7ySte2014/01/14(火) 00:19:03.73ID:jHxPAeuB0
>>461
それはこのコインをどうゆうふうに扱うかによると思う
このコインはP2Pでみんなの物だから、2ちゃんねる発であろうと広めたい人間がいるのなら広めるのもいいと思う。
(俺は今は時期が悪いから一ヶ月くらい様子見たほうがいいと思うけど)

>>462
団体を作るのか…
P2Pは集権を嫌う風潮だけど、広報ならいいのかな?
>>464が言いたいこと言ってくれた

>>464
俺もそれはわかるけど、1ヶ月くらいなら何とかなりそうだと思う。
まぁ、18日で取引所ができるような世界だから甘いかもしれないけど。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:19:06.48ID:NzVYQHOi0
2ch発祥のコインとは言っても公開されたらあれはダメこれはダメ訳にもいかないでしょ。
大事にしたい気持ちはわかるけど。

取引を成立させてこそ意味があるんじゃね。
04692chpool ◆bzJIFpVqts 2014/01/14(火) 00:19:20.97ID:xYB4o3DC0
忘れてた
トリップ見つけてくれた人と、>>78に僅かにMONA進呈

> MonacoinはScryptベースのコインではあるものの、Dogecoinとは異なり、その開発者の素性は知られていない

オレだよオレ、オレだって


>>465
ミセス・ワタナベ層が増えそうな所でした
スレが荒れるのは悲しいので、いまは止めておきます
0470MAHayZcxHMs9cRAxgDfYydzFysGpJ7ySte2014/01/14(火) 00:19:58.83ID:jHxPAeuB0
>>467
ミスった。>>466が言いたいこと言ってくれた。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:20:05.57ID:dTjdtLsQ0
>>461
2ch発でもネットワークに解き放たれた今は2chだけの物じゃなくなってるから仕方ないよ。
それが完全中立、完全な管理が不能な暗号通貨なんだから。
ある意味子供と一緒じゃないかな、親は見守って手を貸すだけ思い通りなんかに育たない。
04722chpool ◆bzJIFpVqts 2014/01/14(火) 00:20:35.17ID:xYB4o3DC0
安価ミス
>>456宛でした
0473名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:20:50.44ID:mcGM1lch0
こんな辺境のスレでぐだぐだ話し合っても仕方ないだろ、それじゃあ内輪のプレマインとなんら変わりない
どうなるかなんて誰にもわからないんだから、今はとにかく多くの人に知ってもらうよう努力すべきじゃないか?違うだろうか?
0474MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM2014/01/14(火) 00:21:24.42ID:z0O01U1K0
>>373
作っている人も居て、上手くいけば次の週末にでもじゃなかったかな。

>>378
よく分からないけど20MONA届いていた。ありがとう。

>>380
通貨にしろ評価ポイントにしろ利用者が増えてくれないと価値が低いままだけど、
ブロックあたりの報酬が半減するのは約3年後みたいだからそう焦るほどでもない気もする。

>>422
1はコインの利用者それぞれの判断だから、他の利用者があれこれ言うのは変だと思う。
2は何らかの対価を渡す条件でとなると自作自演っぽく思われないか心配。
その広告記事やバナーによっては多少寄付するかも。

>>435
取引所に関してはそれだけユーザーが増えれば大手も取り扱うようになるかと。

>>446
モリタポってそういう使い道もあったのか。
0475MAHayZcxHMs9cRAxgDfYydzFysGpJ7ySte2014/01/14(火) 00:22:24.52ID:jHxPAeuB0
>>473
ただ、知らせるそうによってはコインにイメージが定着するから、イメージでものを見る傾向にある日本人には慎重に考えないと。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:25:06.53ID:xR2r7C0i0
モナーの名を冠してる時点で、適度なアングラ路線で行くものと思ってた
0477MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 00:25:58.27ID:+GjCfEgB0
二、については、広告掲載先次第では問題ないんだな?
一、を始めてもらって、どこのブログか知ってからまた議論すればいいんじゃないか?
04784622014/01/14(火) 00:27:07.61ID:K8R5jM7z0
みんなの意見を聞くと
団体を作るなら広報に専念すべきかね
あと、団体があれば組織への交渉や寄付とかも一括に出来る気がするから
メリットは大きいと思う。
0479MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 00:27:36.58ID:+GjCfEgB0
にちゃんねるって、ちょーメジャーなんだぜ
0480MUJ1nBxpAzdGdNhTN1x3MCtyeBa4DbdqpK2014/01/14(火) 00:27:39.13ID:ks7o4Pgm0
>>476
同じく

にちゃんねるやらニコニコ動画よりは
ふたばちゃんねるで使用できればいいんだけどね

ふたばちゃんねるには画像データやら加工してもらうことが多いから
使用できるなら職人さんにチップを払うのにちょうどいいんだよね
0481MFx2qtMCToTWs8uDbDPvKBiCRHUJBEzD7y2014/01/14(火) 00:29:39.54ID:CUdu8rx90
なんか久しぶりにわくわくしてきたわ
0482MAHayZcxHMs9cRAxgDfYydzFysGpJ7ySte2014/01/14(火) 00:30:33.92ID:jHxPAeuB0
>>478
http://www.digitalmoney.or.jp/
こんなのがあるよ。

でも、なんとなく良いイメージはしないんだよね。なんでだろう

>>481
何事も初めが一番楽しい。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:33:33.30ID:vBy3tgj/0
>>480
それで、もらった職人さんは何に使うんだよ
還流させなきゃ通貨じゃないし有り難みもない
やっぱり多様な使い方ができるように早く広めなきゃと思うんだが
0484MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 00:34:02.85ID:+GjCfEgB0
>>480
LTCなら、普及の苦労なく受け取ってくれるんじゃない?
0485MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 00:35:39.66ID:+GjCfEgB0
なぜ我々はLTCではなくmonacoinを日本で流行らせようとしているのか。
流行らせるのが面白そうだから参加したんだろう?
まあ、儲かるかもって人もいるかもしれないけど。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:37:11.60ID:K8R5jM7z0
モリタポだけじゃなく、webmoneyやビットキャッシュとも交換できるようにする
オークションサイトってないかな?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:37:26.35ID:FWakGW0v0
>http://www.digitalmoney.or.jp/
>こんなのがあるよ。
>
>でも、なんとなく良いイメージはしないんだよね。なんでだろう


NPO法人じゃなくて一般社団法人だからね
あわよくば日本の暗号通貨を取り仕切って儲けようと言う魂胆が見え見え
よくわかってない日本企業にコンサルティングしたりしてね

だけど結局こういう宣伝のうまい奴がのさばって、技術者は埋もれていくんだよね
0488名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:40:20.81ID:vBy3tgj/0
通貨の素晴らしいところは、それが循環することでどんどん人が創造活動を行って価値が生まれていくってとこだと思うんだよね
正直トレーディング目的はその主旨から外れていて

そういうトレーディング目的じゃない、日本のアマチュア力を活性化させられるような通貨にできたら、MonaCoinの存在価値は他の暗号通貨と一線を画すと思う
0489名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:40:42.36ID:gzUq4MG80
実験として注目だろうな。

儲かるか、儲からないかで言えば儲からないと思う。
儲けようとすれば、もの凄く多くの人に注目されて、単純カンタン直ぐに使えて←ここ重要
早く決済出来て便利、安心して使える!って事を実感してもらわなければならないし。

今は、ぶっちゃけギークのお遊びで、ギーク同士でさあ、どうしようか?と言う状態かと。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:40:52.93ID:A61QNYO+0
@まとめブログ、アフィは2ch(少なくとも嫌儲、なんJ、VIP)で一定数に嫌われている
まとめブログ管理人がイメージダウンを心配する程

A世界に公開したコインとはいえ、有象無象コインが成長していくにはMONAコインへの思い入れや継続的使用に興味を持つ層の支援が必要
言い換えれば国内ネットユーザーの支援が必要になる

B2chは幅広い層の国内ネットユーザーが出入りする場所だから2chでのイメージには気を使うべき
このスレ見る限り今のままワイワイ騒ぐ分には気を使う必要なさそうだけど

アフィで宣伝はやめるべきでは?
0491MUJ1nBxpAzdGdNhTN1x3MCtyeBa4DbdqpK2014/01/14(火) 00:43:23.14ID:ks7o4Pgm0
>>483
またふたばちゃんねる内でチップとしてでも
使用してもらえばいいんじゃないの

現時点で感謝を示すのが文字レスしかないんだよ

最悪bitcoinにしてもらえばmona→btc→円になるし
0492MBzxVmSqVCWyGDtdTTi8PccaNxGt1cbmRm2014/01/14(火) 00:43:57.71ID:D/tJCbeo0
それにしてもモナーの認知度が低すぎる気がする
今は少しずつでも広めた方がいいのでは?
団体とかで
0493名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:44:20.65ID:gzUq4MG80
似たような通貨で、Likeコイン掘ろうとしたんだけど、ソロマイニングどうやったらいいのか判らなくて放置した。
プール掘りなら判るんだけど。

今参加者増やすとしたら、ガンガン配る事だろうね。
Qtの使い方さえ広まれば、使いたい人増えると思う。
0494MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 00:44:48.57ID:+GjCfEgB0
このまま成長を続けて行けば、アフィが勝手に取り上げて宣伝することは避けられないけどな。
0495MUJ1nBxpAzdGdNhTN1x3MCtyeBa4DbdqpK2014/01/14(火) 00:45:55.57ID:ks7o4Pgm0
>>484
それは確かにあるんだよな

まぁmonaコインならサポートに日本語が使える位が利点だろうね
0496MBzxVmSqVCWyGDtdTTi8PccaNxGt1cbmRm2014/01/14(火) 00:46:19.44ID:D/tJCbeo0
アフィとか気にしなくていいじゃん
おれは自分のブログでモナ紹介して配り出してるよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:46:37.48ID:/JdBtWo80
>>490
新規加入の受入口を狭めたら後は死を待つのみの状態になる
優等生しか受け入れられないというのは疑問だね
利用者が多くなるにつれて変な人や荒らしも増えるだろうが
そのくらい対処できなければ発展しないと思う
0498名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:47:03.78ID:jHxPAeuB0
俺らも仮に普及団体作ったらそうなる可能性は十二分にあるよね。
やっぱり大抵の人はお金がもうかりそうならそっちに流れてしまうから…
だから作るなってわけじゃないけど、俺は信用出来ない…。
>>488
日本もMMDとか自主制作とか眼を見張るフリー活動があるよね。(ニコ動嫌いな人はごめん)
それの潤滑剤になるようなコインになれば今以上に価値を持つようになるはず
>>494
それはしょうがないよね…
向こうは利益が大事だから、人が興味もってくれそうならなんでも記事にするから
>>496みたいに小さいところからジワジワやるのがいいかもしれない
0499名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:49:09.68ID:vBy3tgj/0
>>491
結局はコミュニティの大きさの問題に帰結してしまうのかもしれないけど、
メインをふたばでの贈答用にってしぼると通貨がふたばに集中してだぶつくじゃん?
地域内通貨とかあるけどあれと同じ感じになっちゃうのかなぁなんて
0500MBzxVmSqVCWyGDtdTTi8PccaNxGt1cbmRm2014/01/14(火) 00:49:43.26ID:D/tJCbeo0
>>498
小さいとか言うなよ...小さいけど
今日だけで13人の新規っぽい人に配ったんだから
05014292014/01/14(火) 00:52:23.34ID:K8R5jM7z0
>>498
団体を作るときに普及を前提としてその上で社会貢献とか出来るようにしたら
印象は多少よくなる気がするし、Bitcoinの胡散臭そうな団体とは一線を画す事が出来るのではないかと思う。
0502MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 00:53:19.33ID:+GjCfEgB0
ジワジワやって行くには人数が少なすぎると感じている人といないに人の感じ方の相違ってやつかな?
0503MABtcuSXY4CWsYSjjjZkgNqCyco9LosWDK2014/01/14(火) 00:56:56.97ID:jHxPAeuB0
>>500
ごめん。失礼だった。5mona寄付
でもアフィを嫌うなら、地道な活動で広めてくしか無いよね。
>>501
具体的にできる社会貢献が思い浮かばない…
海外の情報の翻訳活動とか?
0504MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa2014/01/14(火) 00:57:21.14ID:3PYzY0Gr0
アンチも含めて宣伝になるしいんじゃない?
声高に反対する人はそれだけ声高に宣伝してることになるわけだし。

ただ、その時にmonacoinを知った人がアンチイメージに流されないような
環境を整えておくことが大事かと。>>435に賛成。
それまでは>>496が言ってるように、(既にいくつかの所でやられてるように)草の根で普及活動する。

ただ、そうする時は「大々的に宣伝を開始するタイミング」を判断する基準がいるね。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 00:59:43.14ID:vBy3tgj/0
要所を抑えれば普及自体は早い気がする
日本最初の仮想通貨って強みがあるしね
2chは国内ネットの総本山ってイメージもあるし、2ch発祥なのも+
それに今国内ネットは使いやすいウェブマネーを求めていると思うんだけど違うかな?

唐突に10MONA頂いちゃった!
ありがとう!!
MPv3EbNKo4Q3TGhpESaJNCbYyeHHW59d9x
0506MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM2014/01/14(火) 01:01:13.91ID:z0O01U1K0
>>462
普及のための団体を作っても、それはそれで胡散臭いと受け取られる可能性もあるかと。
どこか信用のあるところが協賛してくれるとかであれば別だけど・・・

開発者の人の負担が増えるのは困るけど、解説サイトやWikiはいくつかあるわけで、
それが気に入れば寄付して支援という今ののんびりやっている感じが良い気もする。

>>488
特定の団体に依存しない評価システムという面でも面白いしね。

>>489
ウェブウォレットとかは詳しくないユーザーの参加のハードルを下げるだろうから、ぜひ欲しいね。
「評価として送りたいからウォレットをダウンロードして実行して」というのと、
「ユーザー名とパスワードだけで登録できるから作ってきて」というのではかなり違うだろうし。
0507MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 01:02:42.65ID:+GjCfEgB0
草の根活動とは言うけど、monacoinに興味がない人が見る機会を与えないと、限界を感じる。
monacoinを知らない人は、検索してきて来てくれないからね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:03:44.31ID:Umvh6mn20
嫌儲がどーのこうのは、MONACOIN作って価値を創造しようとしてる時点で
覚悟決めて置くべき問題だと思うんだが、間違ってるか?

MONACOINが価値を持つって事は
それに伴う黒い部分もコントロール出来ない所で生まれるんだよ。

なるべく白いままでいたいのはわかるが、
「自分達の手は綺麗です」は無いだろ。

価値を作ると決めたんなら、覚悟は決めて置け。
大事な事なんで二回。

その上で理想を語り、現実にすり合わせるべきだ。
どんな手でも善行は積める物だからな。
0509MUJ1nBxpAzdGdNhTN1x3MCtyeBa4DbdqpK2014/01/14(火) 01:04:31.56ID:ks7o4Pgm0
>>505
最後のおまけで受け取るが良い!

脇山珠美ちゃんカワイイ!
0510名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:04:34.58ID:dTjdtLsQ0
>>488
トレーディング目的じゃないと言うより、投機マネーの使用比率に対して
実使用の比率が高い事が必要なんだと思う。
今日も激しく下落したBitcoinだけど、ここまで激しく動くのは流入する資金
に対してBitcoinの実使用されている規模が小さすぎる事が原因でしょ?
簡単に動くから投機の具として、あまりにも美味し過ぎるから。
逆に多くのMONAが実際に使用されていたら、
例えばジャンクHDD1台程度しか交換されてない80MONAに
幾ら高騰しても1万円の値は付けないでしょ。
その逆もあって、凹んでても100円近い価値があるHDDを80MONAで買えるのに
80MONAで1円とかにもならない。
05114292014/01/14(火) 01:05:20.88ID:K8R5jM7z0
>>503
たとえば何か災害とかあったときにMonacoinで寄付を受け付けて
それを現金じゃなくて食料とか生活必需品に変えて寄付するとか。
0512MABtcuSXY4CWsYSjjjZkgNqCyco9LosWDK2014/01/14(火) 01:06:16.42ID:jHxPAeuB0
現状のMonacoin
1 今すぐに宣伝をするか(様子見?すぐに?)
2 嫌儲層をどうするか(アンチ許容?アンチ作らないようにする?)
3 どうやって宣伝するか(急伸?草の根?草の根からの急伸?広報団体?)
4 どの層から宣伝するか(クリエイターとその周辺?ライトユーザー?にちゃんねらー?ギーク?)
5 そもそも広めるのか?(内輪でわいわい?質を捨ててでも拡大?)

こんなもんかな
>>507
まずは小規模な所でちまちま知ってる人を増やして、どこか大きなところが取り上げた、もしくは依頼して取り上げてもらった時点で
一気にアフィサイトも含めて普及活動するとかどう?
0513MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 01:08:05.37ID:+GjCfEgB0
>>510
ジャンクを個人で売っているうちは、一瞬で買われるから、全体として物ではなくサービスで稼げるようになれば、価格は安定すると思う。
そういう意味ではギャンブルサイトは、他の通貨で、その価格を支えるのに役立っていると思う。
0514MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa2014/01/14(火) 01:09:13.08ID:3PYzY0Gr0
>>429
そういえば、earthcoinの人らは、野生動物を守るための募金をearthcoinで募る!って活動やってる
0515MBzxVmSqVCWyGDtdTTi8PccaNxGt1cbmRm2014/01/14(火) 01:11:12.70ID:D/tJCbeo0
>>512 に賛成
だけどもっとスピードを早めるべきかと
0516MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 01:11:30.61ID:+GjCfEgB0
>>512
知人に布教し、ニコニコ動画でタグを作り、とかしたけど、どうも突破口がほしいところ。
そういう意味で、無料で広告に載せてもらえるというのは渡りに船だと思ったのが本音。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:11:59.65ID:vBy3tgj/0
>>510
うーん、それじゃぁ他通貨間取引量を一日のMONACOINのWallet間移動量の何%とかで規制できないものかな
でもそれをやったら信用不安状態?
でも仮想通貨にもともと信用ってある??
わけわかんなくなってきた
0518名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:12:34.39ID:cP/m18wh0
>>508
今は価値創造ではなくアフィ絡めるかどうかの話で
アフィは嫌儲板に限らず嫌われてるから困ってるんだよなぁ

個人的にはまとブロ民と2ちゃんねらーがどんな反応するか見てみたいけど
0519名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:16:33.15ID:/JdBtWo80
まずないと思うが、普及している途中である大手サイトがmonacoinでのカンパ/広告依頼の受付を開始してしまったら
2chpoolの管理人さんが見つけてくれたまとめブログの人へ対して失礼なことになってしまうんじゃないかってこと
0520MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 01:16:58.40ID:+GjCfEgB0
アフィ絡めるって言ったって、広告費用がないし、悩まなくていいと思うぜ。
問題はただ一つ、2chpool氏のつてのつてのブログがどこかということ。
0521MABtcuSXY4CWsYSjjjZkgNqCyco9LosWDK2014/01/14(火) 01:17:13.76ID:jHxPAeuB0
>>511
それなら団体のために災害おこさないとな、というのは冗談だけど災害用途は難しいかも
あと、生活必需品を引き受けてもらえるような枠組みとかを作っとかないとダメだよね。

>>515,>>516
突破口はそのうち勝手に開けるんじゃないかな
いずれネットメディア(まとめとか総合サイトとか)で取り上げられると思う。

最 悪 V I P ら へ ん で 自 演 す れ ば ま と め に 取 り 上 げ て も ら え る

この手は絶対使いたくないけど。
>>518
アフィは質が悪いのが多いからね…
でもそこにはかなりの数のライトユーザーがくっついているという。
これは…ライトユーザーをとるかにちゃんねらーとるかみたいな選択だよね
>>519
(ヾノ・∀・`)ナイナイ 
0522MQpTk4GkjDhFHuCiUBXPnRbecBvGXc8MFt2014/01/14(火) 01:19:10.95ID:+GjCfEgB0
草の根運動としてなら、ニコニコ動画の有名な人に、寄付受け取ってくださいって言って、大量のコインを渡せばいいと思う。
誰が有名か知らないけど。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:19:38.59ID:mcGM1lch0
>>512
真面目な話、monacoinを俺たちのものだ、俺たちがこの先どうなるか決めるんだ、委ねられているんだ、責任があるんだってそういう雰囲気になってきてるのっておかしくないか?
作者さんも言ってたけどP2Pなんていちど泳ぎ始めたらどうなるかわからないもんで、それがなぜかって匿名で不特定多数が自由に参加できるからじゃあないか。
つまりさ、このmonscoin、我が子のように可愛いのは俺も同じだよ。だけどもう…、いや一刻も早く、自立させて、やるべきじゃあないか?
こちらでサービスを充実させてから…なんてもってのほかだよ。黙ってても俺たち以上に才能のある誰かが始めるだろうよ。
0524MBzxVmSqVCWyGDtdTTi8PccaNxGt1cbmRm2014/01/14(火) 01:20:06.05ID:D/tJCbeo0
一般人を引き入れるには、コンテンツももっと必要だけど
やっぱオンラインウォレットが必要なんじゃあ
だれか作れる人いませんかー
05254622014/01/14(火) 01:20:37.41ID:K8R5jM7z0
名前ミスってたw
まず、広報団体を作って2chpoolの管理人さんの負担を広報面で軽減をする。
草の根の活動は各個人に任せる。
そして広告を大きなとこに出すときには団体で出す。
これでいいと思うんだが。

あとは、資金と人員の問題だな。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:23:01.26ID:dTjdtLsQ0
>>513
HDDは例えよ、その程度で商品と交換されているという例えね。
具体的には大きなボリュームで1MONAを日本円で10円程度の価値として
物やサービスと交換されていれば、それを大きく逸脱して高騰したり暴落しないという事。
日本全国に10MONAでジュースが買える自販機があったとしたら、
交換所で10MONA1000円とかの値段は付かないでしょ。
その逆もあって、10MONA=100円で取引されてるのに100MONAでジュースを売っても売れない。
バランスの問題なんだと思う。
BTCや他の暗号コインはそのバランスが大きく崩れている。
>>517
それが出来ないのが暗号通貨。
結局は投機の具にされずに、実際に普及させるには交換できる物やサービスが必要。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:24:25.36ID:vBy3tgj/0
>>522
それより一番いいのは運営にMonaCoinをシステムの一部として組み込むよう働きかけることじゃない?
課金の敷居が下がるし、たぶんコミュニティも活発になるし、運営側にとってもメリットがある話だと思うが
0528名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:27:08.59ID:+UCwLkht0
2ch発祥のcoinって時点で普通の人は警戒心抱くよ
キモヲタの巣窟ってイメージだし
それにしても2chpoolのLitecoin採掘の不甲斐なさには呆れる
PC寿命と電気使うだけの虚業だわ。まったく・・・掘れほれ詐欺やで

M8LjZ5xXogWTF7TLnfMyEdUvzNiSkxrokU
0529MABtcuSXY4CWsYSjjjZkgNqCyco9LosWDK2014/01/14(火) 01:28:37.96ID:jHxPAeuB0
>>523
一理ある。でも逆に言うとまだ自立していないんだから好きな方向に自立さるように仕向てもいいと思う。
あとは>>523の言う通り俺らの思う方向に育たなくても文句はいっちゃいけないとも思う。

>>525
とりあえず、Mona建ての資金ならある程度はカンパできる。円建ては…検討します。
人員はここでつのればそれなりには集まるとおもう。俺も目的に同意できそうなら手伝えるし。
でも資金は何に使うの?

>>527
おれはどうも発想だけを持って行かれそうな気がする。
ニコニコインみたいな感じで。それはそれで流行るのが早いかもしなくて、いいことなのかもしれないけど。
これも>>523の言うようにもってのほかのことかもしれんけど
0530名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:29:25.74ID:dTjdtLsQ0
>>511
赤十字本部とかユニセフ本部にクライアント送り付けて、
レシーブアドレスを世界に公開。
ユ偽不とかの中間搾取なしに寄付が出来る。
送っても不審なファイルとして処理されたり、、、。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:30:13.14ID:vBy3tgj/0
>>523
そうそう、そうだよね
俺達がてを加えられるのは広げる方向への一方通行で、規制とか限定とかは違うと思うんだ

>>526
ああ、そういえば交換所って無資格無制限なんだった
トレーダーは滅んじゃえばいいのにね
0532MKhY1dnPyHs5mZvQRV2eSfK5gmp5vGsQUa2014/01/14(火) 01:33:59.21ID:3PYzY0Gr0
まぁ普通の人が見るのはせいぜいまとめブログよね(しかもVIP系の)
超大手のギーク系ブログが扱ってくれたら意味合いは変わってくるんだろうけど、
それにはまずは知名度が必要。だとすると、ここで議論しても誰も答えはわからないんだし、
目の前に来たチャンスに乗っかったらいいんじゃない?
2chpoolの人が見つけてきてくれたチャンスに。

ところで、団体を作るって話だけど、みんな仕事もあるだろうにそんな片手間で出来るものなの?
そういう団体の内実がわからにだけだけど。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:35:15.53ID:vBy3tgj/0
いや、すみません
トレーダーが絶対悪と思っているわけじゃないんです
ただ巨大資本で小さなものを翻弄する奴らが憎いんです
すみません
0534MHxZVUNUByVPMrijgGHb5DQELrDaCKX6ZC2014/01/14(火) 01:35:24.47ID:sKH30WwC0
日本のコイン4種類に対応したオンラインウォレットが完成しそう。
送金機能も稼働してる。
http://iup.2ch-library.com/i/i1110155-1389630627.jpg

ただ・・・ユーザーが限度額全額を出金した際、その分のトランザクション手数料が
Wallet管理人の口座から引き落とされてしまう。
一応はユーザーの借金という状態になるけれど・・・

このような口座が1万個存在した場合の管理人の赤字金額を考えると恐ろしい('A`)
0535MABtcuSXY4CWsYSjjjZkgNqCyco9LosWDK2014/01/14(火) 01:38:39.39ID:jHxPAeuB0
>>534
トランザクション分だけは引き出せないようなすればいいのでは…
0536名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:39:54.18ID:vBy3tgj/0
>>534
プログラミング中かよ
何作ってるの?
05374622014/01/14(火) 01:40:11.66ID:K8R5jM7z0
>>529
資金は組織を継続するのに必要最低限の代金とかかな?
もちろん現金である必要性はないんだけど

やっぱり継続したMonacoinでの収入が必要だね
そうしないと広告費(Mona建て)出せないから。
手っ取り早いのはPoolを運営して、その寄付から活動に必要なMonacoinが得るのがいいと思う。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:40:58.18ID:dTjdtLsQ0
>>532
団体の話は、話だけで終わった方が良さげ。
ここで適度な間合いを開けてるからある程度は纏まっているけど、
団体なんか作ったら、金の絡むことだし空中分解すると思う。
それに、いままで2chで団体を作ろうという話は何回も聞いてるけど、
実際に作れたとか活動した団体は聞いた事が無い、俺が知らないだけかもしれないけど。

アングラなんて言葉も出てたけど、元々はなれ合い禁止なBBSだった訳だしね。
0539MVpSNuXXMFurvP7mda1xQFaMmKiMhyrK1A2014/01/14(火) 01:43:55.32ID:fRxVcgzV0
ロシアwwwwやべえ掘りたいww
http://www.youtube.com/watch?v=jI-kpVh6e1U#t=15
nyancoin
http://nyancoin.eurodir.ru/
https://bitcointalk.org/index.php?topic=393226.0

やっぱニコは巻き込むべきだと思う。
新coin構想と共にw

つか、nyancoinでいいかなw
0540MS8uGctHv38FQJet677f4VqV9gpALbgPQM2014/01/14(火) 01:44:18.47ID:z0O01U1K0
>>507
やっぱりまずは評価ポイント的な扱いで広めるのが良いと思う。

>>517
為替の総量を規制するのは流石に無理だろうし、仮にできたとしてもそれは信用ガタ落ちかと。
ある程度分かっている人の信用を失うのは痛い。

>>534
結構進んでいるのか、かなり期待している。

送金時に送金額と手数料の合計を表示して、さらにそれが残高を超えている場合は
その旨を表示して、処理を実行しないようには出来ないの?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:44:52.46ID:/JdBtWo80
>>532
いわゆるちゃんとした団体だと実名と団体の住所が必要だけど
そこが難問だよな
0542名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:45:17.62ID:u1bPSO2+0
>>534
入金時に出金分の手数料を徴収すればいいんじゃないかね
それで相殺
手数料を使い込まなければ増減はないはず
0543名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/14(火) 01:45:20.72ID:vBy3tgj/0
>>539
nyancoin…
語感が良すぎて恐ろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています