トップページsoftware
1001コメント258KB

プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 12:41:52.01ID:szYS+14B0
※以下リンク※
PCSX2公式サイト
ttp://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
ttp://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
ttp://ps2.vs.land.to/

※PCのハードやスペックについては自作PC板で※
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340636011/

※その他のPS2エミュレータ※
nSX2(公式) 開発休止中
ttp://nsx2.emulation64.com/

※前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol92
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1337847282/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 13:01:48.63ID:szYS+14B0
■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?またどのくらいのスペックだと動きますか?
 → Wikiと過去ログ読め
Q.過去ログはどうやって読んだらいいですか?
 → みみずん検索でも使っとけ ttp://mimizun.com/
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
 → 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrev)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
 → GSdxのrendererをsoftwareにしろ。HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
 → ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。

■最後に
PCSX2の動作には以下のファイルが必要です。忘れずにインストールしましょう。
・DirectX エンドユーザーランタイム
・Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)
0004名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 19:49:14.21ID:g7Uq/zBs0
幻想水滸伝3のフリーズバグが直るまでは半人前
0005名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 20:18:24.76ID:tyrrgKcZ0
おっすおっす!
0006名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 20:41:09.59ID:a+ZqKe6vP
>俺CDのソフト持ってるよ
>吸い出し方は知らないけど
同じ。
困ったら Alcohol 52% でも使えばいいだろ('A`)
0007名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 21:00:56.69ID:g7Uq/zBs0
CdManipulatorつかえ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 21:11:26.83ID:g7kKeORD0
俺もcdm-fixかIsoBuster使ってる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 22:13:50.80ID:tdXPHrkaP
CloneCDでもいいな
0010名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 22:14:45.75ID:RDbKRgbA0
面倒だからimgburn使ってる
0011 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/07/10(火) 22:18:20.33ID:/sI9IC0L0
そういやCD吸いだすと.img以外に.subやら.cueやら別なファイルも出来るが、IMGファイル1つにまとめられないの?
標準ISO規格以外の領域も必要ってのは分かるんだけど、1ゲーム=1ファイルに出来たら便利だと思って。
DVDのゲームは、Decrypter等でISOの1ファイルで読み込めるんだけどさ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 22:19:16.06ID:RDbKRgbA0
img以外消せばいい
0013名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/10(火) 22:42:10.41ID:0CR+tPLr0
糞スレたてんな
0014名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 02:33:34.50ID:HbacsT/A0
img以外消すと正常に動作しなくなるゲームって無いの?
過去の例では、消した時にCD-ROMの読み込みスピードが遅くなったことはあったが…
0015名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 02:36:37.56ID:2ptVlybo0
.cueが邪魔なんていう馬鹿の話に付き合うなよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 08:54:59.05ID:dr11aRrR0
スルーするー
0017名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 11:02:35.38ID:0T8cMU7F0
やり方が分からないからってやり方を調べるのは馬鹿のやり方
賢い人は出来てるものを使う
0018名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 11:49:28.45ID:5LXXxo5+0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
0019名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 12:51:47.68ID:7cugnLhwP
>>17
日本語でおk
0020名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 13:14:10.45ID:wjDAZpp50
言わんとするところは分かるが、キリッってして言う台詞じゃないな
0021名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 18:28:05.68ID:mVSGdRSd0
コントローラーほしいよおおおお
0022名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 19:22:13.20ID:d3psTsPz0
どすぱら兄貴ー!
0023名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 20:15:27.09ID:iHkuJ8GJ0
一昔前だと重くて実用的じゃなかったのに、すっかり遊べるようになってちょっと感動
まだPS2+HDLで現役だけど、PCで遊べるのは気分的にいいな、
SC3またやりたくなったのでやったが、一部解像度以外は縦線現象と、ゲーム中常にやや暗い現象が起きてちょっと残念
ムフフ目的にはもう少しかかりそうだ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 20:45:34.42ID:xBiEBsXO0
GSdxで輝度変更できるようになったんやで、兄さん
0025名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 21:17:18.82ID:iHkuJ8GJ0
ああ、SC3自体でも明るさ調整はあるんだが、それで同じようにならんのよな
演出で画面暗くなる技があるんだが、その効果が常時発動して暗くなってる感じ
後エーコン5のミサイル当たらないバグは1.00でも治らず、残念。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 21:42:07.08ID:/CLHKc+T0
CDより2層DVDのがいろいろ難しいんでねーの?
ゼノサーガ1、サクラ大戦1、ワイルドアームズアルターコードFなんかが2層
0027名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 21:48:44.29ID:/CLHKc+T0
ドラゴンクエスト8のBGM入れ替えか海外版のUIの日本語化どっかにないかな
0028名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 22:28:05.16ID:xBiEBsXO0
SO3DCはr3858m辺りでクリアした希ガス

画面暗いとか全然気が付かなかった(><)
0029名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 22:39:00.97ID:/CLHKc+T0
敢えて言うと別に暗くない
グラボがショボいか液晶がボロいんだろう
0030名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 22:44:42.32ID:/CLHKc+T0
というか画面暗いのってスターオーシャンじゃなくてソウルキャリバーじゃないの?
>>28につられてしまった
0031名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/11(水) 23:34:16.95ID:iHkuJ8GJ0
ソウルキャリバー3やな、アップデートでいずれ治ってくれればだな。
スターオーシャン3DCもまだPS2のHD入ってる現役ゲーだったから、PCでやれるのは嬉しいな
後今更だが実機PS2のセーブデータは
LbFn→USBメモリ→ps2save-builderでイメージ化→mymcでインポートで使える、
今更かもしれんがチラ裏ついでに。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 01:50:01.20ID:jpZt2Duf0
キャリバー3のデータ破壊バグって、エミュ上のセーブデータファイルでも同様に起きるんかいな
まあヤバけりゃ専用にファイル作れば済むことだけど
0033名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 03:14:53.52ID:CyP+N9ec0
jpcsp、ひさびさに動かしてみたけど数年前から全然変わらずゴミだな。
音も出ないし動作もゴミ。こいつらやめて別チームがやった方がいいわ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 03:39:00.32ID:DXQRnfwN0
キャリバーのそれはゲームの中のバグだから起こりえるんじゃねーの
まあ修正版使うのが一番安定だが。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 06:23:15.52ID:sftZ4kW60
>>33
PCSX2自体2003年に開発開始でようやく実用的になったんだから
あと4年は待とうぜ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 09:04:57.71ID:iA2Orc5J0
JPCSPはjavaで作っているから、重くなるのが避けられないんだよなあ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 11:06:49.61ID:Ls9A1PvH0
>>33
jpcspはソニーのコーデック入れるとムービーや声も出るぞ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 11:38:55.90ID:YiBmnB1r0
>>33
流石に数年前から比べたらかなり動くようになってるよ
俺もこの前久々に試してみたら暗号化ロムも読めるようになってたし
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 11:39:25.28ID:3KrinKhL0
ここPS2エミュのスレだから
0040名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 12:01:34.07ID:9TogEp9u0
>>39
おまえつまんねえ奴だってよく言われんだろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 12:15:03.73ID:dIpsaWHW0
たしかにPS2エミュのスレだよなあ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 13:46:13.38ID:1ZEV8wLC0
もう糞餓鬼共は夏休みになったのか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 14:46:37.22ID:Mv3gYysh0
いつになったらバージョン1.0.0になるんだよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 15:36:44.50ID:FDt15oo00
r5338とかはV1.0.0だよね
あれ?違うの?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 16:13:08.33ID:7KUz0MlS0
>>33
普通に動くもんは普通に動くよ
スパロボ系とかミクは実機超えてるし
ttp://victreal.com/CGI/uploader/data/2012_07_12_16_12_30.mp4
0046名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 16:14:51.14ID:rdtImY7S0
カスパラ君の勝ちーー
0047名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 16:25:19.15ID:KQX4jzjkP
>>33
数年前から使い方わかってないだけじゃん
0048名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 16:27:41.93ID:kBG8Rn2E0
どすぱらさんになら掘られてもいいかなって思ってるっす・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 17:01:00.03ID:hH+sqsKmP
カスパラ君、相変わらずキモさ全開だなww
0050名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 17:06:15.51ID:PU9JD0i10
何で紋きり型になっちゃったの?
昔はもっと凝ってたのに
0051名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 18:46:48.37ID:CyP+N9ec0
jpcspは環境によって差があるって話だからなあ。
俺の環境では台湾製のツールも起動しなかった。i7マシンだが。
javaとかやめろやゴミが。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 18:52:22.82ID:od5rivNI0
っていうかjavaの唯一の長所のはずの互換性が保たれてないってどういうことなの?
0053名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 19:24:08.87ID:7KUz0MlS0
君らjava分かってないでしょ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 19:40:00.51ID:FrwhP4C20
javavavava
0055名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 19:53:25.66ID:obf35DDO0
カスパラ君完勝吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0056名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 20:12:19.15ID:XJ7Qn6nf0
jpcspはスパロボAやMXもまともに動作するようになったのか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 20:17:36.58ID:3KrinKhL0
>>40
お前は平気でどうでもいいことばかり話すから周りのやつから無視されてるだろうがな
0058名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 20:23:15.63ID:PU9JD0i10
場が暗くなると、リアルで言われたことあるよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 20:52:32.14ID:wTU1ulsAP
>>45
かないみかも年取ったな〜
0060名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 20:54:54.00ID:wTU1ulsAP
>>52
linuxの普及で、わざわざjavaで組む意味って作り手が慣れてることと、大規模開発時に人を集めやすいだけになりつつある。

あと君はたぶん互換の意味を誤解してる。
基本的にjcpspのjarふくめすべてをlinuxなどのJavaが動く環境に持って行けば動く。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 21:00:10.06ID:y6Kp5Nom0
スレタイよく見ろよアホども
0062名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 21:04:46.91ID:DXQRnfwN0
ホリパッド3ターボ使ってるが、アナログのスティック入力は勿論問題ないが、
ボタンの方のアナログ入力が敏感すぎて半押しができんな、
パッドもしくはドライバが悪いのか、エミュが対応してないのかどれかだろうけど。
MGS3なんかは半押しできないと結構不便で困る。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 21:11:30.25ID:CyP+N9ec0
>>56
俺の環境ではPCSX2に比べたら100倍くらい不安定。
急にFPS1になったり。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 22:31:14.49ID:obf35DDO0
>>62
MGS3って全部のボタン使ってるの?

使ってないなら、余ってるボタンに半押し割り当てれば解決すると思うけど。
やり方はwikiのSO3DCに載ってる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 23:15:43.54ID:DXQRnfwN0
>>64
あー、あの笛のとこと同じ使い方ってすることか、納得。
ただ残念ながらボタンを全部使うのと、
捕まえた敵を拘束し続けるのに半押し状態を維持、そこから強く押すと処刑って使われ方だから、
別ボタンに割り当てるのは難しいな、まあ詰むわけじゃないから割り切るしかないな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 23:35:02.33ID:r9dNMNHc0
そのシーンのみ右手はキーボード操作するとか。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 23:57:03.80ID:DXQRnfwN0
すまんがその敵兵を拘束するってのは攻略の基本プレーだからさすがに無理なんだ
一応拘束して即無力化(処刑ではなく)なら可能だから、
難易度が多少上がるが詰みにはならん。だからそこはしゃーないとこだな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/12(木) 23:59:47.68ID:DXQRnfwN0
ちなみに銃を撃つときも半押しを維持で構え続けて、そこから離せば発砲無し、
半押しから押し込んだ状態にして離せば発砲、ってややこしいシステムだから、
2つキーやボタンを使うのはちょい難しすぎるな。難易度上がるだけで済むのが幸いだが。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 07:40:05.33ID:VeoAUDJF0
XPで使用していたデータをそのまま7に移そうとしたらエラーが出ます
とりあえずセーブデーターだけでも移動したいのですが
XP→7の移行は無理なんでしょうか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 12:02:31.10ID:Ltt8M1JR0
MemoryCardなら関係無いような。stateに関してはVer変わるだけで駄目。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 12:37:24.42ID:ruYw5UTM0
本体側で大きな更新がなければステートセーブの互換性は保たれるよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 14:27:40.77ID:yz1ZwVih0
どうせパス設定変えてないってオチだろ 
0073名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 16:00:07.40ID:Qe78b+NI0
どすぱらさんの人気に嫉妬
0074名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 16:35:54.54ID:1wYz8e2l0
ソフトウェアレンダリング時にアップコンバートは可能ですか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 16:40:43.57ID:l8nw5fte0
無理です
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 16:44:30.55ID:1wYz8e2l0
ありがとうございます
0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 17:37:38.98ID:lqaXYUZ60
ドラゴンクエスト8の北米版いいね
ttp://up.img5.net/src/up42956.jpg
ソフト側で16:9の対応してるから無理なくワイド画面化
BGMは全てオーケストラVerで音声付

これにPSCX2による高画質高音質化が加わる
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf1719.mp4
戦闘曲もオーケストラで迫力UP
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf1720.mp4

まあUIは英語だけど
逆輸入なんでしないんだろう
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 17:39:12.05ID:Qe78b+NI0
どすぱらさんになら掘られてもいいかなって思ってるっす・・
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 22:38:20.35ID:zO9hl6VF0
どすぱら君おるか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 22:58:20.43ID:VMu04Ouf0
>>77
金がかかるからだろ
安く出来るならしてるさ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 23:02:33.39ID:dwcnOBts0
いまさらリメイク版なんて終わった機種で出さないだろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 23:28:02.07ID:lqaXYUZ60
日本よりクオリティーを上げて出すとか
音楽のクオリティアップ
UIがより使いやすく
特技の演出も格好良い感じに
新規特技追加
音声追加
めっちゃ気合入れて海外市場出して赤字出したんだろうなあ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 23:52:45.06ID:ggLa02x60
典型的なジャパンRPGまんまだしなDQ8
ついでにシナリオ一本糞、ゲームバランスがかったるいレベル上げ依存
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 00:12:40.23ID:4WBTIGsWP
赤字ではないし
なんでいまさらそんな古い話題連レスするの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 00:48:05.46ID:dQCebBGA0
国内外対立煽りはアフィの格好の飯のタネだからなあ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 01:08:27.75ID:yqHSady40
DQ10の発売が一ヶ月切ったのに8の話かよ
0087692012/07/14(土) 01:42:01.59ID:BjETw+tV0
>>72
すいませんパス設定とはなんでしょうか?
xpで使ってたファイルをそのまま7に移行して起動させると
メモリーカードが未フォーマットになっていてデータが入っていない状態になります
無知で申し訳ないですが調べてみても全然わかりません;;
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 01:57:13.47ID:LSX8p7tY0
>>86
10ってゴミだろ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 02:08:02.70ID:78R1vo7r0
>>87
まんま>>72の症状じゃん。今まで使ったMemoryCardを後からインストールしたPCSX2にちゃんと置いてないって事。
単に今のPCSX2側に前のMemoryCardが無い、或いは解らない状態。インストールしたPCSX2に適切な場所に置いてメモリーカードって欄から参照選んで場所とMemoryCardを指定する。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 02:28:01.86ID:4Gt31k/70
今の世代ってPS2使ったことないのね・・・時代を感じるなぁ・・・
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 05:06:52.24ID:OF7F6UXM0
おっさんは年いくつなん?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 08:20:56.62ID:jCGUpAypP
私の歳は、53万です!
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 09:44:01.57ID:Ev7QyKIb0
夏だなあ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 11:13:20.12ID:vkU5xYtfP
>>77
ふーん、海外版の方が豪華なのね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 11:32:38.30ID:qXHgDgmO0
アマガミをアプコンしてやりてぇ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 11:35:27.32ID:C0IRurqr0
ドラクエみたいな20年以上前のゲームバランスのゲーム、DQ8出たのは昔とはいえアメリカでやる奴いるのか・・・
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 11:47:15.10ID:LQ7wyFhv0
別にアメリカのゲームが優れているわけじゃあるまいし
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 13:39:41.90ID:UqUi+SFo0
だからフルボイスフルオーケストラなのよ
DQはよくできたゲームだけどあれがピークになってドラクエ風のものしか世に出なくなったのが不幸だ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 14:00:40.12ID:wuqx6f340
ドラクエ風と言うより3D表現の限界と言うか見栄えの上限
ポリゴンからテクスチャーになって2D画風3Dができるようになって
これ以上は単に画質をあげるだけしか見た目変化はないから変わり映えもしないしな
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 16:02:23.61ID:6W3btgAl0
ドラクエ、FFが今だに人気があるのはジャップだけ
まあしかし、FFはクズエニが糞すぎて日本でも大コケしはじめてるな
FFってPS2くらいから次世代機のグラフィックベンチソフトみたいな位置づけになって

ほ〜らグラがこんなに綺麗でしょ的なソフトでしかなくなったからな もうね
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 16:11:57.07ID:bbS4aoYI0
>>100
だったら米のPCゲーム全部それだろ。
自虐君は洩れなく馬鹿ですね。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/14(土) 16:17:00.18ID:6W3btgAl0
PCゲーとコンシューマを同等に語る馬鹿↑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています