SMPlayer Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 08:46:01.42ID:VqETmIm20SMPlayer2を使用しつつ、ISOファイルも再生したい場合はSP2本体とMPをダウンロードする
本体はOSに沿ったi686かx86_64バージョンのいずれか
SMPlayer2
http://smplayer2.srsfckn.biz/smplayer2-i686-latest.7z
http://smplayer2.srsfckn.biz/smplayer2-x86_64-latest.7z
MPlayer(0.0.9.0)
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_smplayer/downloads/MPlayer%20builds/12_2011/mplayer-svn-34401.7z/
.7zを解凍できるソフトをインストールしてない場合は以下のソフト等を使用する
CubeIce
http://www.cube-soft.jp/cubeice/
・両方とも解凍したら本体は「SMPlayer2(なんでも良い)」、MPは「mplayer」にフォルダ名をリネームし
SMPlayer2フォルダ内にmplayerフォルダをコピーする
・以上でポータブル状態が整ったので任意のドライブ、フォルダに移動させ、
移動が完了したら、SMPlayer2フォルダ内のアイコンsmplayer2.exeをダブルクリックして本体を起動
・オプション→環境設定→全般タブ→mplayer2実行ファイルに「mplayer/mplayer.exe」とパスを入力
(開発が進んでmplayer2でISOファイルが再生できるようになったら、「mplayer2/mplayer2.exe」に変更する)
・スクリーンショットを有効にするにチェックを入れて、フォルダーの項に「.\screenshots」と入力
これで勝手にドライブにfontconfigフォルダが作られなくなる(SMPlayerフォルダ内に作られる)
・オプション→環境設定→全般タブ→オーディオタブ→出力ドライバーの項に「dsound」と入力
・あとは好みでオプションを詳細設定して完了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています