SMPlayer Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/08(土) 00:51:54ID:r3gz5kq+0【公式サイト】
メイン:http://smplayer.berlios.de/index.php?tr_lang=ja
ミラー:http://smplayer.sourceforge.net/index.php?tr_lang=ja
フォーラム
http://smplayer.berlios.de/forums/index.php?tr_lang=ja
チェンジログ
http://smplayer.svn.sourceforge.net/viewvc/smplayer/smplayer/trunk/Changelog
FAQ (エンコード→EUC)
http://smplayer.svn.sourceforge.net/viewvc/smplayer/smplayer/trunk/docs/ja/faq.html
Wiki
http://sourceforge.net/apps/mediawiki/smplayer/
SVNリポジトリ
http://smplayer.svn.sourceforge.net/viewvc/smplayer/
SVNパッケージ for Windows
ftp://ftp.berlios.de/pub/smplayer/windows/
【前スレ】
SMPlayer Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1249391322/
【関連スレ】
MPlayer Ver.4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1200671248/
【The Movie Player】MPlayer Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1188026828/
MPlayerおよびMEncoder (1)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1203337820/
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 20:49:21.01ID:UZPZy2Ba00169名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:42:07.14ID:N50cfPz300170名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 21:48:53.63ID:UZPZy2Ba00171名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 00:30:52.38ID:V5pE1kzp0>>169じゃないけど
元々ヘビーに使いこなしてないから体感できる違いは感じなかった
人に聞くより自分で確認した方がはやいよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 00:48:04.03ID:blI0+gIG0パッケージに付いてくるRelease_notes.txtにも書いてない。
SVNによると
ttp://smplayer.svn.sourceforge.net/viewvc/smplayer/smplayer/trunk/Changelog?revision=3603
これの0.6.9より上の項目かな。
見かけは設定に
[ ]Show tag info in window title
って項目増えたくらいしか俺にはわかんね。
あともちろん同梱のMPlayerのバージョンが上がった。
ド安定してるから0.6.10待てない人はどうぞって感じ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/05(火) 19:47:40.49ID:t52mWwRi0/Experimental/smplayer-portable-0.6.9.3604.7z - http://sourceforge.net/projects/smplayer/files%2FExperimental%2Fsmplayer-portable-0.6.9.3604.7z/download
/Experimental/smplayer-0.6.9.3604-offline.exe - http://sourceforge.net/projects/smplayer/files%2FExperimental%2Fsmplayer-0.6.9.3604-offline.exe/download
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 20:49:53.53ID:YWxk+4ZS00175名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 14:28:48.83ID:kETVpwud0これさえなければかなり使い勝手がいいんだけど・・・
誰か原因わかる人いる?
0176175
2011/04/07(木) 18:52:24.15ID:kETVpwud0色々いじっているうちに音声が再生されていないとき(音量0ではなく)は普通に次の曲にいくが
音声が再生されているときはクラッシュすることがわかった
バージョンは0.6.9 (SVN r3447)、MPlayer SVN r30369
OSはWindows7 Ultimate 64bit
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 20:02:41.02ID:GGIk1VVs0smplayerも一緒に落ちるならログをファイルに書き出すように設定してから
ログ見れば何かわかるかも。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 21:31:24.12ID:uu06Dlmt00179名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 23:04:24.72ID:YFt/6WGo00180名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 23:39:53.18ID:FgdXVRr200181名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/08(金) 20:03:28.36ID:6E+etaSy0効果をなかなか体感出来ないんだけど、ついつい期待して面倒でもチェック入れちゃうんだよなあ
(このエロ動画なら効果出てくれるかも…!)チラッ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/08(金) 21:09:34.39ID:29vQO5HJ00183名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 15:37:03.01ID:1EEeGjdu0UMPlayer
http://www.umplayer.com/
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 16:34:31.93ID:2G8S1lal0・指定区間のリピート
・自由な速度でのスロー再生
・スクリーンショット
できるのなら試してみてもいいんだけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 17:08:53.37ID:pQmW2UOr0設定画面にYouTubeの設定タブの追加程度あとは同じ
こんなんでYouTube落とすやつ居るのかねぇ w
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 17:23:46.59ID:Zbyg8IGd0多機能でQtでマルチプラットフォーム
VLCのライバルて感じ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/11(月) 18:07:06.25ID:nprtqcck00188名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 05:58:16.11ID:ifoNaixz00189名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 13:48:25.86ID:rGSIxJ1u0offlineと書いてありますがどういうことなのでしょうか
他ののexeファイルと比べてとんな点が異なるのでしょうか
smplayer使用歴が浅いのでよろしくお願いします
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 14:15:44.05ID:PLuHfR2i0正式リリース版の本体とコーデックパックを別途ダウンロードするWebインストーラーとは違うよ
くらいの意味かと
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 14:27:38.14ID:rGSIxJ1u0ありがとうございました
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/14(木) 18:12:25.33ID:iqc8N80O0IconSetXP 使ってもアイコンが全部一緒になるのね
このフィルムマークのアイコンから別なアイコンに固定できた人
どうやりました?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/17(日) 22:10:18.91ID:jpIzWM8E0なぜだろう
Version: 0.6.9+SVN-r3597
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 05:29:04.70ID:nnztjypY0AC3 Decorder入れたらいいとおもう。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 05:30:00.29ID:nnztjypY0どれが効いてるのかわからないけど、とりあえず音は出る。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 18:36:53.59ID:/5ldVLQf0これから入れてみます
(以前は「ts」の音もちゃんと再生できてたんですけどねえ・・・)
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 07:19:25.38ID:v/IN9+kHOISOファイルを再生し終わる時点でシークバーが丁度半分くらいで(動画自体は最後まで再生出来ている) また同じISOの最初に戻って無限ループするんですが何処か設定が間違っているのでしょうか?
プレイリストに何本か動画を入れて、ISOファイルAの再生が完了する時点でシークバーが約半分→再び動画Aの最初に戻って再生されリストの次の動画Bに進まない みたいな感じです
winXPにてポータブル版の最新を使用しています
よろしくお願いします
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 08:25:24.17ID:/CMwC6h/0UMPlayer
http://www.umplayer.com/
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 09:27:34.55ID:hXposIg/0自分でスレ立ててやってろよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 10:31:43.17ID:jYvjJcRV0情報ありがとう。
母艦でいきなり試すのは怖かったからMacbookに入れようとしたらMac版はまだみたいね。
てことでMBAの仮想XPに入れてみるよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 22:15:06.14ID:v0mEP1MO0バグじゃん
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 23:38:11.92ID:HxDpnyNe00203名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 23:58:40.59ID:d0rZMPaYODVD-DLのISOで一層目の最後でシークバー止まっちゃってるだけなんじゃね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/29(金) 12:16:04.52ID:DCVs+GPT0画面真っ暗になるのって俺だけなんだろうか?
コマ送りみたいに何度も一時停止したい時にこれのせいで厄介だ
設定で他のプレイヤーみたいな挙動に出来るのかな?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/29(金) 12:17:05.65ID:DCVs+GPT0画面が真っ暗になるんじゃなくて
ウィンドウが一瞬消える、だった
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 00:13:48.37ID:NHx9+gBt0とりあえず環境書いたら?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 10:26:03.74ID:H8x1Wh9U0DirectX(高速)を選択するとエアロ解除されるのは仕様?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 11:18:23.10ID:69t0Hyi6P0209名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 19:46:58.96ID:9jRI7OVL0マジか・・・FAQに該当するの見当たらなかったから
もしかしたらと思ったけど俺だけなのか・・・
一応環境は
XP SP3 32bit
CPU Q6600
メモリ 4G
Qt 4.5.1
SM 6.9ポータブル SVNr30369
追記
ビデオの出力ドライバーは全部試してみたけど変わらず
ただ、色々試してたら
詳細設定の中にある「独自のウィンドウでMplayerを実行する」
でビデオウィンドウを操作パネルのウィンドウと分離させてみたところ
操作パネルの方は相変わらず>>204の挙動になるんだが
ビデオウィンドウの方は一時停止をしてもその画面でちゃんと止まって
一瞬の黒画面やウィンドウの消失現象が何故か起きない
分離してるせいで使いにくいけど一応画面に現象が起きないようには出来たから
解決法分かる人いなかったらこれで無理やり運用してみる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 19:48:51.69ID:9jRI7OVL0なんてこったい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 03:39:30.53ID:6E/UDwHK00212名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/01(日) 18:00:59.59ID:AAzfTml/0電源の寿命かと思ったけどCPU負荷は大したことないのにな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 10:44:32.05ID:EAtN4QH00経過時間も飛ばすにはどのようにすれば良いのでしょうか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/02(月) 20:47:00.85ID:9OoDBwtC0mkv再生させても、flacの方は自動で読み込んでくれないんだな
VLCは出来るってのに
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/03(火) 01:41:13.23ID:7swsZRlW00216名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/04(水) 23:32:21.68ID:0o3lzolp0作者gj!!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/06(金) 12:39:08.14ID:ECztkZjW00218名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 16:08:01.88ID:J0/2GShn0次回はコンパクトモードで起動するけどなぁ
バージョンの違いかなぁ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 16:14:41.51ID:5YgGjRGD0それともコマンドラインの起動オプションのことかな?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 18:45:45.95ID:kop7Kzt801話で終了するのですが、自動で次の話数を
再生してくれないのでしょうか?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 19:34:53.78ID:5YgGjRGD0ABC 第01話.mp4 とかをD&Dするとちゃんと連番の ABC 第02〜以下を追加する設定がある。
設定 -> プレイリスト -> ぜんぶチェックを入れとく
もちろんリストされたものは連続再生可能。Ctrl+Lキーを押してきちんと登録されているか確認してごらん。
というか設定くらい目を通して、自分で押して試してみようね。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 19:46:57.61ID:2ORQb0pM0エロの分割はして欲しいけどw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 21:52:00.74ID:kop7Kzt80設定 -> プレイリスト ->自動的にプレイリスト追加と連番ファイル
を使いにチェックを入れているのですが自動でプレイリストとに追加されない見たいです。
自分でプレイリストに追加しないといけないのでしょうか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 22:57:08.59ID:5YgGjRGD0あー、S-JISではだめですね。
複数選択してD&Dでも、フォルダに収めて丸ごと放り込んでもソートされるけどそれじゃだめなのかい。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 23:34:52.49ID:yNWl6RKB0一時停止になるように変えたいんですがやり方が分かりません
どなたか分かる方アドバイスをお願いします
0226217
2011/05/08(日) 02:01:47.72ID:fFxlZNuj0私の勘違いでした
音楽ファイルを再生したあとだったので仕方なかったです
コマンドラインの起動オプションとかあればいいんですが
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/08(日) 22:37:06.38ID:jeLmCyGa00228名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 01:59:05.46ID:MDboqnJN00229名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/16(月) 19:12:40.34ID:kW9ZsMYu0ttp://sourceforge.net/projects/smplayer/files%2FUnstable%2Fsmplayer-0.6.9.3605-win32.exe/download
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/16(月) 19:55:33.42ID:CIxBFdQM0変更するのはどしたらいいの?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/16(月) 20:14:04.25ID:cnMLV6az0オプション > 環境設定 > インターフェイス > スタイル あたりをゴニョゴニョ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/17(火) 19:12:39.82ID:6uN0qroi0ttp://sourceforge.net/projects/smplayer/files%2FUnstable%2Fsmplayer-0.6.9.3607-win32.exe/download
/MPlayer builds/02_2010/mplayer-intel-mt-30687.7z
ttp://sourceforge.net/projects/smplayer/files%2FMPlayer%20builds%2F02_2010%2Fmplayer-intel-mt-30687.7z/download
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/17(火) 19:16:37.76ID:6uN0qroi0なんでRSSが来たんだ・・・
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/17(火) 21:58:20.65ID:SpMFa7jk0ヤレヤレ┐(゚〜゚)┌
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 00:11:09.81ID:ZnXQzgd/0よく分からない更新だな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/18(水) 03:59:27.53ID:3S8z3dpK0Revision 3607 Corrections to language names
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 20:57:22.46ID:b1rG8/F50シークもスムーズにいかず引っ掛かるし
なんでや…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 21:13:02.28ID:vHJqxOzu0何でだ・・・
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 21:54:38.30ID:vHJqxOzu00240名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/19(木) 23:15:00.98ID:EjLpnDZ70ヽ人__人/
< >
> そ <
,.へ <. | >
‐────┬┐ \ _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
___,,,...-‐''"| | \ ,. '" !ヘ/::/<. の >
 ̄7 | |  ̄ / ハ, __i i:::::>! > か <
i | |  ̄ / /'! ハ /!二_ハ i´ | < | >
.| .| | | | / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ / ノ !!!! ヽ.
| | | | i i イ「ハ !__,リ ノ | /| ⌒Y⌒Y⌒
| | | |. !/.| | ! !ソ  ̄ 〃 レ' | |
: | |. レソ〃 ,-=ニニ'ヽ. 7 ,' |
: | |. |7! i ! u / /! |
:::::::: | | / .'ゝ、_ヽ、 _ノ / / / i ,'
:::::::::: | | レヘ/,./^i,.-,r イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__| r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___ ハ /ヘ__/// ヽ,:::::::::| |
ニ二二i -二ニ---、. ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/ !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´  ̄ `ヽ:::! ,〈:::::::::| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ /:::::::::| |
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 20:36:52.93ID:Y2GVbpkN00242名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 20:44:06.74ID:AWQq9oHY00243名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 21:09:53.57ID:Y2GVbpkN0KMplayerにも表示非表示設定があったが
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/21(土) 23:34:05.81ID:fC/ZjECj0枠なしの画面のみはやっぱり欲しいな。ってここまで書いてマウスカーソルの話かよと気が付いたが送信するちくしょー。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/24(火) 19:50:09.93ID:vMKxDoUG0MPGファイルの再生が鈍いという現象が起こる
64ビットのウインドウズ7の場合はです
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/24(火) 19:58:19.91ID:lF3KpTtX0素のmplayerで出来ることが出来ないならsmplayerの問題だと思うが
試してみた?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/25(水) 06:19:34.88ID:WfMQ+78G0umplayerのカーソル表示はそんな感じ(常時表示、フルスクリーン時のみ非表示)
>>245
環境設定-パフォーマンス-キャッシュでローカルファイルのキャッシュを0にしても駄目?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/28(土) 23:23:34.21ID:G6Wiui5X0最近使い始めました。
どのファイルも終了する1秒前に固まってしまいます。
対処法を教えてください。よろしくお願いします。
0249248
2011/05/28(土) 23:37:01.87ID:G6Wiui5X0オプション
-loop 0
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 18:20:20.90ID:x+z9dC790ttp://sourceforge.net/projects/smplayer/files%2FUnstable%2Fsmplayer-0.6.9.3607-qt-4.7.3-win32.exe/download
更新きたお
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 23:04:48.29ID:oXBbhxah00252名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 14:20:17.00ID:SWnUk/jL0「Mediainfo」ってやつが出てくるのはどうして?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 14:24:05.32ID:2eJU/Jvy00254名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 18:45:47.21ID:JbRKWkDs00255名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 21:08:56.50ID:cGp2TChE00256名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 21:24:09.67ID:JbRKWkDs00257名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 21:32:49.33ID:cGp2TChE00258名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 23:19:59.60ID:JtpB0jRD0何か設定すべきところある?
同じmplayerベースのKmplayerだと問題ないんだが出来ればこっちを使いたい
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 23:46:41.81ID:qYnRxRR40Glideとか他の出力にしたら見えるはず。って設定どこだっけ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 00:33:11.04ID:hv8FiXkL0ありがとう、DirectXが問題だったのか
環境設定で出力をDirectX以外に変更したら
表示できた
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 20:44:21.13ID:QEjqkrDB00262名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 20:51:40.87ID:mwx/tElv0シークバーも出ない。
アンインストールして再度インストールしても状況変わらずお手上げ。
重宝してたのに・・・。
誰か助けて!
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 21:03:25.78ID:1QCi4WQ900264名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 21:10:51.92ID:mwx/tElv0ここでは初めての症状?
もう手遅れならほかのPLAYERでオススめ無い?
AVI対応でシーク機能があれば助かります。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/01(水) 21:32:05.16ID:XSlfqzrg0ビデオ→モーションベクター
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 06:12:05.16ID:YFNDM8HP0ありがとう!解決した!
ところでツールバーが終了するたびに消えて面倒なんですが
これはどうすれば良いんでしょうか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 11:12:17.06ID:0p/E44rt00268名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 12:08:51.19ID:zrk3RX060動画再生時に一切の操作を受け付けなくなったんだけど、
どうすれば治る???
マウスもキーボードもダメだ。
終了しても強制終了扱いになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています