トップページsoftware
1001コメント252KB

ファイラー「まめFile6」Ver.13, 00, 0, 0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 17:52:28ID:de7KqtKz0
ここは希代のツンデレAMAに対するラブコールスレです

「まめFile2」, 「まめFile4」, 「まめFile5」は開発終了となりましたが,
「まめFile6」として新しく生まれ変わり発展し続けています。

ここは「まめFile」の有効な使い方を教えあうスレッドです。
荒らし&煽りはご遠慮ください。
「まめFile」ユーザーの方も煽り目的で他ファイラーの批判をするのはやめましょう。

○まめFile公式ホームページ
ttp://www6.plala.or.jp/amasoft/

○前スレ
ファイラー「まめFile5」Ver.12, 00, 0, 0
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1248411559/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 18:17:11ID:S/syGHPU0

○過去ログ
ファイラー「まめFile5」Ver.11, 00, 0, 0 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232722112/
ファイラー「まめFile5」Ver.10, 00, 0, 0 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209638873/
ファイラー「まめFile5」Ver.9, 00, 0, 0 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1168080121/
ファイラー「まめFile5」来るか!? Ver.8, 00, 0, 0 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1146386662/
ファイラー「まめFile4」Ver.7, 00, 0, 0 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123151911/
ファイラー「まめFile4」Ver.6, 00, 0, 0 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1103700542/
ファイラー「まめFile2」Ver.5, 00, 0, 0 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084544468/
ファイラー「まめFile2」Ver.4, 00, 0, 0 ttp://pc5.2ch.net/win/kako/1043/10435/1043575976.html
ファイラー「まめFile2」Ver.3, 00, 0, 0 ttp://pc5.2ch.net/win/kako/1043/10435/1043575976.html
ファイラー「まめFile2」 ver2.00.0.0 ttp://pc2.2ch.net/win/kako/1010/10108/1010849353.html
ファイラー「まめFile2」 ttp://pc.2ch.net/win/kako/998/998161814.html

○過去ログミラー(1〜4は2chでhtml化済)
09 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc9.2ch.net&bbs=software&key=1168080121
08 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc9.2ch.net&bbs=software&key=1146386662
07 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=software&key=1123151911
06 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc8.2ch.net&bbs=win&key=1103700542
05 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc5.2ch.net&bbs=win&key=1084544468


0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 20:17:33ID:eUnsBmdyP
チューチューマウスばりのアイコン(笑)
0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 07:10:43ID:L0UYtfbi0
>>3
いつの時代のアイコンだよ。
もう変わってるよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 22:53:34ID:B0p9OZMwP
タブもどきのMDI(笑)
0006名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 19:27:18ID:6zI0qRQx0
p2乙w
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 09:52:36ID:uXP0oVfVP
ama乙w
0008名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 20:15:49ID:n/e31Eze0
またp2かよw
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 23:14:41ID:B5/jw7Xo0
>>1
0010名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 12:28:44ID:mUYyauVE0
まめ is まめ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 17:48:35ID:jkREGWCm0
Ver.6.1.8.0
・ヘルプファイルにZoneIdが付与されてしまった場合、落ちたり操作不能になる問題への対処
・Xp以前だけ登録フォルダのアイコンの背景透過が無効になる不具合の修正
・クイック起動にショートカットを作る機能で、実行ファイルにショートカットが作られない不具合の修正
・Window7のライブラリ以下のフォルダで、関連付け起動が動作しないケースへの対処の追加
・コンテキストメニュー設定に新規フォルダー作成コマンドを追加
・属性変更する権限がない場合にエラーメッセージを表示するようにした
・ファイルを完全破壊をする権限がない場合にエラーメッセージを表示するようにした
・ステータスバーのアイコンを切り替える際にGDIリソースを開放しない不具合の修正
・スタートメニューに管理者モードで起動、現在のユーザーの最大の権限モードでの起動を追加
・タブバーの空欄をダブルクリックすると新しいウィンドウを開くコマンドを発行するように追加
 (IE8/FireFox準拠っぽくしてみた)
・登録フォルダバー/ランチャバーの右クリックメニューに詳細設定を追加
・登録フォルダバー/ランチャバーの設定画面に表示名カラムを追加
0012名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 19:37:46ID:vDd3VR2A0
いつの間にかまめの開発終了してたのな
新規ファイラはどうなるやら
0013名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 20:37:20ID:Jhk6zmt+0
>>12 ???
もうすぐVectorに6.19来る
0014名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 20:42:43ID:vDd3VR2A0
>>13
ttp://www6.plala.or.jp/amasoft/test/m6/index.html
●まめFile5SE

 次回作として完全に新規のファイラーの作成を進めておりますので、「まめFile」シリーズは開発終了扱いとなっております。
 将来に繋がりそうにない要望、大規模な改修が必要な要望には応えられませんので、あらかじめご了承ください。
 現在は、不具合修正と、小規模の機能改善、新作からのフィードバックのみが主たる更新という状況です。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 14:35:21ID:dejhS6UA0
>>14
まめFile7になるんじゃなかったの?
次はどんなヤツになるんだろ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 19:01:00ID:IbsqVVmG0
6.19
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se478430.html
0017名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 17:02:25ID:SfY4WH9w0
6.19入れたらwindows 64bitで下のタスクバーみたいなところにあるアイコンがすでにアイコンの
形がくづれていたが、それをぽちっとするとパラメータエラーだというようになったので
速攻で6.18に戻したんだけど今度はタスクバーみたいなところに(くいっくらうんちゃー?)でなくなった
どういうわけだ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 18:57:19ID:Vq1PKemjP
誰かいますか?zipやrarファイルをwinrarで開けなくなったのですが前のように開けるにはどうしたらいいですか?
普通に関連づけしてるのでエクスプローラではwinrar起動するのですが
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 19:01:17ID:Vq1PKemjP
圧縮フォルダを使用するにチェックがはいってました。なおりました
0020名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 19:03:15ID:Vq1PKemjP
最近OSを32bitVistaから64bitWindows7にかえたんですが
あるネットワークドライブのあるフォルダを開くと応答しなくなるのですがそれも最新版いれて
からだと思うのですがエクスプローラではちゃんとそのフォルダ見れますが。なぜだかわかり
ますか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 23:54:25ID:wDvwnsaU0
>>20
日本語でおk
0022名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 01:08:09ID:b2arwZWM0
>>20
設定.>ツリー表示
旧式のマイネットワーク方式をチェック
標準のネットワーク探索方式のチェックを外す
0023名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 04:56:19ID:2qkT4rMG0
>>22
いま確認したらもともとその設定になっていました。
とりあえずはエクスプローラではアクセスできているのでそこに移動しました
X:\\コミック\hogehoge\chomechome

X:\\コミック2\chomechome
に移動させました。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 20:28:44ID:EbpH0ks20
スレが、ずいぶん長い間立たなかったな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 23:57:48ID:BzAZZe7F0
天野叩きと(P2)が暴れてたしコレといって話題もなかったから
ファイラー総合スレで事足りてたので別段立てる必要もなかったかもね
0026名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/09(月) 22:28:27ID:WHpAAKfw0
Ver.6.2.6.3
分かり難い仕様の改善→変更多数
0027名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/14(土) 11:22:05ID:3p66lgmM0
ww
0028名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/14(土) 11:26:44ID:/vjWtphn0
0029名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/23(月) 06:55:39ID:Z/pp+/Dd0
「前回終了時のタブバーを復元する」が効かなくなってる
タブ10個までしか保存されない。
11個目以降はデスクトップになる
まめFile5 SE Ver.6, 2, 7, 6 x86版
0030名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/27(金) 12:03:57ID:GC+3Kjx60
保守
0031名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/29(日) 09:43:23ID:tH8eUy2w0
> 取り急ぎ、告知です。
> HDDがクラッシュして最新ソースと直近のバックアップが帰らぬ人となりました。
> つまり、前々回の正式リリースであるVer.6.18に手元のソースが戻ってしまったわけです。
> もう一度作り直しなので、コード復旧までしばらく時間をください。
だそうです。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/29(日) 23:43:40ID:MgfLsgoS0
気を落とさずに…
ずっと応援していますから
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/31(火) 23:36:33ID:Oc5i2mp+0
>>31
それは泣きたい・・・。
俺もソフトウェアの開発に携わっていた時期があるからしみじみと分かる。

でもなんで別のHDDにバックアップ取っておかなかったのさ−!
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/01(水) 18:34:21ID:wfdsp/U60
例えばmame.aviを選択してあるとして、そのままEnterキーを押すとWMPで視聴
Shift + Enter なら他の動画プレイヤーで視聴という風に設定できますか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/03(金) 22:47:49ID:k8E4gkQU0
>>34
遅いレスで申し訳ないが出来るよ。
拡張子連動ユーザー定義コマンドと
キー割り当てで出来る
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 13:08:49ID:NtD9ttLq0
Ver.6.28.2
【分かり難い仕様の改善、最新ソースがお亡くなりになったのでVer.6.18時点から全部作り直し】
・拡張ファイル選択、表示ファイル指定の画面レイアウト変更
・話題のDLL読み込み脆弱性に暫定対応
 1.システムDLL、アプリ同梱DLLはフルパス指定に変更
 2.Susieプラグイン、まめのプラグインは最初からフルパスなんでOK
 3.統合アーカイバプロジェクトDLLも全てフルパス指定に変更、エラーメッセージはx64を意識したものにしておいた
0037342010/09/04(土) 23:34:49ID:6JxSI4zh0
>>35
言われた通りにやったら出来ました! どうもありがとう。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 00:04:58ID:COH4eEDHP
お前ら、まめの起動にどれぐらいかかる?
Pen4のメモリ2G、タブを2つ開いた状態で1分〜2分かかるんだが・・・
フォルダは階層を深くして、1層ごとのフォルダ数は少なくしたほうがいいかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 04:56:55ID:qD6Y/kAJ0
俺のへっぽこサブで常時13タブ起動1〜1.5秒の間だかな
階層が深いタブが多くなってるときも特に変わらんよ
【CPU】 E8500@3.8GHz(400*9.5)
【Mem】 F2-8800CL5D-4GBPI (2GB*2)
【HDD】 SSD*1/HDD 150G-10000rpm*2 1T-7200rpm*3

参考にならんだろうけどタブはこんな感じOSはXP
Cドライブ以外のドライブ直下は4〜5フォルダそれ以下は10〜約100フォルダそれ以下はetc
C:\Documents and Settings\User\デスクトップ\
C:\
C:\Program Files\ ←Lにインスコして不具合が出たとき用(OSインスコ時とほぼ変わらず)
L:\Program\ ←レジ弄るプログラム
F:\Down\ ←何かをDLした時の一時的な置き場所
---- ここから下はよく階層が変わる(主にこんな状態が多い) ----
D:\Tools_01\ ←レジ弄らない開発終了になったヤツがいっぱい
J:\Tools_02\ ←レジ弄らないヤツがいっぱい
E:\Shed\ ←旧ドライバや旧ソフトなどなど(ほぼゴミだけどやくにたつ)
G:\Movie 2\youtube\ ←つべ用
D:\Picture\ ←2ch用ネタ画像が激しくいっぱい
D:\Doc\ ←インスコ時に勝手に作るソフトが居るから監視用(ほぼ使わない)
K:\Game\ ←レジ弄らないヤツ
I:\Music\ ←いっぱい
*突っ込まれる前に言っておくデフラグ対策でドライブが多くなってるだけよ
0040382010/09/07(火) 02:28:08ID:cJasqoJkP
>>39
詳しくありがとう。
もし良かったら、HDDの接続方法も教えてくれないか?

俺は外付けHDDのいずれもUSB2.0で接続していて、
ツリーやリスト(詳細)の表示に時間をくっている気がしてならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています